-
1. 匿名 2024/11/01(金) 20:43:39
おなじみの楽曲「夢をかなえてドラえもん」に乗せて、懐かしの作品から近作まで「映画ドラえもん」の名場面が登場する。シリーズの歴史が感じられるこの映像は、複数のバージョンが放送される予定だ。
+110
-4
-
2. 匿名 2024/11/01(金) 20:44:14
もう終了でもいいのでは?+19
-63
-
3. 匿名 2024/11/01(金) 20:44:40
この国は終わりかもしれないね+6
-44
-
4. 匿名 2024/11/01(金) 20:44:57
正直言って星野源のOPは良いと思えなかった+469
-53
-
5. 匿名 2024/11/01(金) 20:44:58
なんとなく星野源が下げられるトピになりそうだけど、私は星野源のドラえもん好きだったよ。おしゃれで。+236
-64
-
6. 匿名 2024/11/01(金) 20:45:02
わさびドラではこれが好き+28
-12
-
7. 匿名 2024/11/01(金) 20:45:12
性被害を茶化すクソアニメ。
のび太がしずかの風呂を覗くシーンとかほんま吐き気する+5
-35
-
8. 匿名 2024/11/01(金) 20:45:14
+86
-1
-
9. 匿名 2024/11/01(金) 20:45:15
昔のドラえもんの歌にしてください。+212
-29
-
10. 匿名 2024/11/01(金) 20:45:20
夢をかなえてドラえもんって歌ってる人そんなに有名じゃないけどすごく長く使われてるよね〜+174
-1
-
11. 匿名 2024/11/01(金) 20:45:26
星野源のオープニング意外と長い+35
-0
-
12. 匿名 2024/11/01(金) 20:45:28
AKBに歌ってもらおうよ+0
-22
-
13. 匿名 2024/11/01(金) 20:45:35
私は「とっても大好きドラえもん」の時代だから、あまりこの曲には思い入れがないな…+192
-11
-
14. 匿名 2024/11/01(金) 20:45:41
そもそもなんで星野源のやつだったん?+60
-4
-
15. 匿名 2024/11/01(金) 20:45:46
前のオープニング好きだったから嬉しい+7
-4
-
16. 匿名 2024/11/01(金) 20:45:53
ドドドドドドドドってやつ?+70
-0
-
17. 匿名 2024/11/01(金) 20:45:55
夢をかなえてドラえもんが神曲過ぎて星野源の曲には馴染めなかったな。+81
-12
-
18. 匿名 2024/11/01(金) 20:46:04
子どもがドラえもんハマったら途端に星野源になって子どもが見るたびにイラっとしてたわ。もうドラえもん卒業したからどうでもよし+9
-9
-
19. 匿名 2024/11/01(金) 20:46:24
ちょっと長いなと思ってたよ+15
-4
-
20. 匿名 2024/11/01(金) 20:46:26
>>6
これ好きだった
結構使われた期間短かったよね+8
-1
-
21. 匿名 2024/11/01(金) 20:46:27
夢をかなえてドラえもん好き!+97
-1
-
22. 匿名 2024/11/01(金) 20:46:30
>>2
ドラえもんは一定数好きな子いるよ
令和生まれでも好きな子は好き+42
-2
-
23. 匿名 2024/11/01(金) 20:46:34
>>7
嫌なら見なければいい!あれをおかずにしてる男子に謝りなよ!+3
-15
-
24. 匿名 2024/11/01(金) 20:46:39
星野源あからさまに性格悪いから大嫌い+24
-15
-
25. 匿名 2024/11/01(金) 20:46:44
心の中いつもいつも描いてるー (描いてるー)+27
-1
-
26. 匿名 2024/11/01(金) 20:46:48
夢をかなえてドラえもんが好き+28
-3
-
27. 匿名 2024/11/01(金) 20:47:21
>>7
わざとのぞいてるわけじゃないし+7
-5
-
28. 匿名 2024/11/01(金) 20:47:24
>>4
映画なら良かったんだろうけど、毎週のアニメには合ってなかったよね。+159
-6
-
29. 匿名 2024/11/01(金) 20:47:25
あったまてっかてーかーーて歌好き+65
-1
-
30. 匿名 2024/11/01(金) 20:47:55
夢をかなえてドラえもんのCメロ?の
大人になったら
忘れちゃうのかな
のとこらへんなんか泣きそうになる+84
-1
-
31. 匿名 2024/11/01(金) 20:48:25
ってかドラえもんもクレヨンしんちゃんも昔のOPやEDで良いよ。+3
-3
-
32. 匿名 2024/11/01(金) 20:49:07
>>4
子どもは気にしてなかった
何だかんだどのOPも好きだよ+105
-15
-
33. 匿名 2024/11/01(金) 20:49:25
>>23
ガル男様ごめんなさい🙇♀️+0
-0
-
34. 匿名 2024/11/01(金) 20:49:27
>>29
さえてぴっかぴーか
そーれがどおしーたー
ぼくどらえもん
みらいのせかーいのー
ねこがたろぼーっとー
どんなもんだいぼーくー
どらえもん+43
-2
-
35. 匿名 2024/11/01(金) 20:49:42
>>22
むしろ一定数だけなん…?+1
-4
-
36. 匿名 2024/11/01(金) 20:49:47
>>4
Spotify無料で唐突に流れてくる時あって、絶対飛ばしてたわ
ドドドドドドドドを聞きたくなくて+64
-13
-
37. 匿名 2024/11/01(金) 20:49:54
こんなこといいな、の歌はもう使わないの???+22
-1
-
38. 匿名 2024/11/01(金) 20:50:32
わさびドラでは夢をかなえてドラえもんが一番ドラえもんの世界観や作風に合ってると思うから戻って嬉しい
でも星野源の歌もメロディとかワクワクする感じでオープニングに聞くのに好きだった+67
-5
-
39. 匿名 2024/11/01(金) 20:50:53
そもそも何で夢をかなえてドラえもんを星野源に変えたんだろう。大人の事情か?
初代のオマージュっぽい曲で好評だったのに。+43
-4
-
40. 匿名 2024/11/01(金) 20:50:54
>>2
私から子供へ、子供から孫へと受け継がれていく名作だから終わっちゃダメ
ドラえもんはエターナルだよ+16
-4
-
41. 匿名 2024/11/01(金) 20:51:02
やったー!
やっぱりわさドラといえば夢をかなえてだよね
今のOP全然しっくりこなかったわ+23
-4
-
42. 匿名 2024/11/01(金) 20:51:10
>>4
慣れたら結構好きだったよ+52
-24
-
43. 匿名 2024/11/01(金) 20:51:28
>>28
歌詞が優等生すぎるのよね。
ホンワカパッパとかお料理行進曲(これはキテレツだけど)みたいなふざけてる歌詞の方が楽しい+39
-6
-
44. 匿名 2024/11/01(金) 20:51:33
>>25
子どもがまだ小さい頃、描いてるじゃなくて着替えてる〜って歌ってたなぁ+4
-1
-
45. 匿名 2024/11/01(金) 20:51:58
なんの歌になるの?+2
-0
-
46. 匿名 2024/11/01(金) 20:52:44
>>4
声が汚いからドラえもんには合わないんよな+39
-28
-
47. 匿名 2024/11/01(金) 20:53:06
>>34
なんの感情もこもってない感じが逆にいいよねw+30
-1
-
48. 匿名 2024/11/01(金) 20:53:42
>>6
好きだったー
ところどころ沖縄っぽい感じが好きだった+4
-1
-
49. 匿名 2024/11/01(金) 20:53:45
呼んだ?+1
-7
-
50. 匿名 2024/11/01(金) 20:53:58
>>4
同意
子供も昔の曲の方口ずさんでた+27
-16
-
51. 匿名 2024/11/01(金) 20:54:08
凝ってるのはわかるんだけど映像がシャレオツすぎて制作人のオ〇〇ーにしか感じなかった
日常っぽいようなアニメのOPは芸術っぽい映像あるある+7
-4
-
52. 匿名 2024/11/01(金) 20:54:13
毎週しんちゃんしか見てない+1
-3
-
53. 匿名 2024/11/01(金) 20:54:48
>>52
土曜になってから滅多に見てないや+5
-0
-
54. 匿名 2024/11/01(金) 20:56:59
>>34
この後ちょっと早くなる部分が子供の頃好きだったw+18
-0
-
55. 匿名 2024/11/01(金) 20:58:01
単純なテーマソングのが耳に残って大人になっても覚えてそう
今の曲はドラえもんぽくないし気軽に口ずさめない+8
-3
-
56. 匿名 2024/11/01(金) 20:58:14
+10
-0
-
57. 匿名 2024/11/01(金) 20:59:01
>>16
字面だけ見るとあのドンキの宣伝ぽいなw+14
-0
-
58. 匿名 2024/11/01(金) 20:59:06
>>52
>>53
テレビ朝日が大人の事情で変えたもんね
ぶっちゃけ今やってるざわつく金曜日と変更前のドラえもんとしんちゃんの視聴率そんな変わらないのに。
むしろドラえもんしんちゃんは土曜日になってリアルタイムでの視聴率半分に下がった+25
-0
-
59. 匿名 2024/11/01(金) 20:59:09
>>34
奇妙奇天烈 摩訶不思議 奇想天外四捨五入 出前迅速落書無用+25
-0
-
60. 匿名 2024/11/01(金) 21:01:28
星野源のやつそろそろ飽きてきたし変わるのは嬉しい+13
-6
-
61. 匿名 2024/11/01(金) 21:01:46
>>6
変なおじさん🎵
のリズム🎵+2
-0
-
62. 匿名 2024/11/01(金) 21:01:55
>>1
夢を叶えてはZ世代にはすごく馴染みのある曲だと思う+9
-0
-
63. 匿名 2024/11/01(金) 21:03:32
>>61
変なおじさん🎵変なおじさん🎵
大人も子どもも変なおじさん🎵+2
-3
-
64. 匿名 2024/11/01(金) 21:04:10
テレ朝は追悼で昔の映画を1つ2つ放送せぇや。+5
-0
-
65. 匿名 2024/11/01(金) 21:04:37
>>9
出たー
+26
-3
-
66. 匿名 2024/11/01(金) 21:04:51
45周年終わったら星野源に戻すとかしないで欲しい。
今のOP映像はポップで可愛くてオシャレだから好きなんだけど肝心の歌が好きじゃない。「ドラえもんわかってますよ」風の歌詞だけど、有名な同人最終回をモチーフにしたのか「君を作るよ」って歌詞盛り込んでんのが薄っぺらく感じる+14
-10
-
67. 匿名 2024/11/01(金) 21:06:02
どんな曲だったっけ?と思ってググったら好きな曲だった!これならまた見たいかも+1
-0
-
68. 匿名 2024/11/01(金) 21:07:05
>>59
たかたかたんったんっ♫+5
-0
-
69. 匿名 2024/11/01(金) 21:08:36
>>4
へんなコブシが歌いにくそう 本人も+11
-7
-
70. 匿名 2024/11/01(金) 21:09:54
星野源好きじゃなかったからよかった〜+14
-6
-
71. 匿名 2024/11/01(金) 21:11:17
のぶ代世代にもわさび世代にも愛された曲だと思うし戻すのは正解だと思う。
初代のリスペクトを感じる曲だしね。+19
-2
-
72. 匿名 2024/11/01(金) 21:11:32
>>1
夢をかなえてドラえもんはのぶ代世代の私でもいい曲だと思う+29
-0
-
73. 匿名 2024/11/01(金) 21:11:52
>>16
ジョジョ+2
-0
-
74. 匿名 2024/11/01(金) 21:13:27
>>59
ついにガルちゃんに中国人紛れ始めたのかと思った+4
-1
-
75. 匿名 2024/11/01(金) 21:15:03
>>9
ホンワカパッパ♪ホンワカパッパ♪+13
-0
-
76. 匿名 2024/11/01(金) 21:15:25
>>35
前はゴールデンタイムだったけど、今はちょっとテレビの前に集合しにくい時間帯だから新規の視聴者は増えにくいんじゃないかな+14
-1
-
77. 匿名 2024/11/01(金) 21:15:32
>>5
歌い出しの「少しだけ不思議な普段のお話」という歌詞とか途中で昔のエンディング(あたまテカテカさえてピカピカそれがどうしたぼくドラえもん)のメロディを入れてるのとか
ドラえもんと藤子・F・不二雄先生へのリスペクトを感じて好きだった
+68
-7
-
78. 匿名 2024/11/01(金) 21:19:42
>>9
あったまてっかてーかさえてぴっかぴーか?+6
-1
-
79. 匿名 2024/11/01(金) 21:21:04
>>49
なんで?+5
-0
-
80. 匿名 2024/11/01(金) 21:23:16
>>21
私も好き
昔のドラえもんの曲の雰囲気残しつつ、曲にも少し入れてくれてるからすんなり入ってくる
星野源のは今は慣れたけど、初めて聞いたときは「え⁈ド…ドラえもんだよ…?」って動揺した笑+10
-0
-
81. 匿名 2024/11/01(金) 21:24:02
>>4
私は好き
でも夢を叶えてドラえもんも好きだからまた流れるのが嬉しい+30
-4
-
82. 匿名 2024/11/01(金) 21:24:36
>>21
イントロが可愛らしくてドラえもんぽい+10
-0
-
83. 匿名 2024/11/01(金) 21:25:53
>>77
スコシフシギ(S.F)の入りにグッと来るよね+19
-2
-
84. 匿名 2024/11/01(金) 21:26:25
>>9
YouTubeにあるんでない?+6
-0
-
85. 匿名 2024/11/01(金) 21:26:29
星野源にもちょっと同情はするけどね。
ハグしちゃおに変えてなら絶賛されたと思う。
夢をかなえてドラえもんの後だと主題歌はわさびが降板しない限りこれでいいだろって意見がほとんどだろうし。+3
-4
-
86. 匿名 2024/11/01(金) 21:28:06
>>22
>>40
何を言ってるの?もうやめて!
いいかげんにドラえもんを解放してあげてよ!+1
-7
-
87. 匿名 2024/11/01(金) 21:30:54
>>1
今こんな絵柄なのか、、+2
-2
-
88. 匿名 2024/11/01(金) 21:32:30
>>30
わかる!
子供が幼稚園で歌ってるみたいで、家でもよく歌ってるけど泣きそうになる笑
2番は大人になってもきっと忘れない〜なんだよね。+15
-1
-
89. 匿名 2024/11/01(金) 21:36:04
半分は再放送だよね
費用的にキビシイのかな?+2
-0
-
90. 匿名 2024/11/01(金) 21:38:02
>>9
いつまで言ってんの+15
-3
-
91. 匿名 2024/11/01(金) 21:41:51
>>14
アミューズパワー+9
-4
-
92. 匿名 2024/11/01(金) 21:45:02
>>21
シャララランラってやつ?+12
-0
-
93. 匿名 2024/11/01(金) 21:46:18
5年も星野源だったんだ
5年なんてあっという間だね+9
-0
-
94. 匿名 2024/11/01(金) 21:47:48
星野源嫌いだから嬉しいー
この時を待ってたのよ❤️+8
-6
-
95. 匿名 2024/11/01(金) 21:48:06
>>1
「夢をかなえてドラえもん」はそれこそ新ドラのアンチですら認めた名曲なんだからずっとこれでいいのにな
星野源が悪いわけじゃないけどあの歌には何も勝てんて+7
-2
-
96. 匿名 2024/11/01(金) 21:49:53
>>4
最近子どもがドラえもん見るようになったから久々にドラえもんの昔の映画一緒に見てたら、夢を叶えてドラえもんっていい曲だなぁって
星野源に違和感感じたまま終わってしまったわ
次は明るい感じの声の人がいいな+23
-9
-
97. 匿名 2024/11/01(金) 21:50:15
>>5
私も好き
気分によっては少し泣きそうになる時もあるw
+43
-5
-
98. 匿名 2024/11/01(金) 21:51:01
>>9
来年の4月で声優もスタッフも一新して20年やで+12
-1
-
99. 匿名 2024/11/01(金) 21:58:10
ワンピみたくedも復活してもいいんじゃない!+1
-1
-
100. 匿名 2024/11/01(金) 22:01:48
新映像どんなもん?+0
-0
-
101. 匿名 2024/11/01(金) 22:05:03
おとなになったら忘れちゃうのかな〜を聴くと泣ける+4
-0
-
102. 匿名 2024/11/01(金) 22:06:41
デザイン的にも洒落たオープニング映像からの、唐突に始まるちょっと芋っぽい(良い意味で)本編の差が激しいなと毎回思ってた+3
-0
-
103. 匿名 2024/11/01(金) 22:07:45
星野源のあれは歌と呼べるの?+6
-8
-
104. 匿名 2024/11/01(金) 22:08:06
関係ないけど、来週からはなかっぱのOPも木村カエラに変わります涙+3
-0
-
105. 匿名 2024/11/01(金) 22:09:05
>>3
終わってる!
共○党と組んでまで政権を取ろうとする政党に票を入れた愚か者がいる国だから
+0
-3
-
106. 匿名 2024/11/01(金) 22:09:24
>>4
あれは歌じゃねぇよ+11
-18
-
107. 匿名 2024/11/01(金) 22:10:00
>>76
丁度、家族で出かけてる時間だよね+6
-0
-
108. 匿名 2024/11/01(金) 22:12:29
>>101
分かる
いつの間にか忘れちゃった・置いてきちゃったものがたくさんあるよね…+5
-0
-
109. 匿名 2024/11/01(金) 22:23:54
>>4
子供が歌いにくいキーだし、映画の主題歌だったはずなのに、テレビでも使えるようにドラえもんの名前入れたのが魂胆みえてあんまりすきじゃなかったな。+19
-11
-
110. 匿名 2024/11/01(金) 22:25:56
「機械だって涙を流して」と「静かなあの子」の歌詞が嫌いだった
ドラえもんを機械って言うなだししずかちゃんは静かな子ではないでしょ
キャラクターを匂わせる歌詞にしても安直すぎてセンスないなと思ってしまう+3
-10
-
111. 匿名 2024/11/01(金) 22:26:19
>>4
曲名も「ドラえもん」で まさにドラえもんのために作った曲で
あれだけの期間使われてたのに 歌詞が覚えられなかったし 口づさみたくならなかった+9
-9
-
112. 匿名 2024/11/01(金) 22:29:51
「君を作るよ」も同人作品の偽最終回をイメージしてるんだろうけど本家の作品に同人ネタとか失礼すぎるわ
ネット受けだけ意識した全てが薄っぺらい歌詞+8
-7
-
113. 匿名 2024/11/01(金) 22:34:33
>>21
ほんとにいい曲!
6歳娘がドラえもんにハマり始めて聞くようになったけど、歌詞がジーンとくる。+16
-0
-
114. 匿名 2024/11/01(金) 22:36:22
>>63
やだーw+2
-1
-
115. 匿名 2024/11/01(金) 22:40:51
>>76
ぶっちゃけ改悪だとは思った。子どもいないからどうでもいいけど+7
-2
-
116. 匿名 2024/11/01(金) 22:43:34
>>9
すごいね...いつまでドラえもんは自分の世代のものだと思ってるの?wアラサーがアラフォーだよね?
私もアラサーだけど子持ちでこんなこと言ってる人みたことない。+13
-7
-
117. 匿名 2024/11/01(金) 22:47:47
>>101
ドラえもんについては大人になっても全く忘れてない件+2
-0
-
118. 匿名 2024/11/01(金) 22:48:04
>>4
映画の時点でもうなんか嫌だった
「エモい」の押し付けがすごいというか
星野源以降、映画主題歌はドラえもんの要素を散りばめた歌詞にするのを強制された雰囲気あったし(ヒゲダンとか)+21
-6
-
119. 匿名 2024/11/01(金) 22:49:26
>>112
ほんとそれ
非公式の要素を公式が使うなよと思った
のび太は理系かもしれないけど、小学生の時点であの頭ではロボット工学は無理っしょ+7
-2
-
120. 匿名 2024/11/01(金) 22:50:32
わさびドラと言ったらこの曲よね
星野さんのはアニソンっていうよりJPOPって感じ+7
-0
-
121. 匿名 2024/11/01(金) 22:50:34
>>9
まる子のおどるポンポコリンみたいに歌手を変えて「ドラえもんのうた」は続いて欲しかったなー
あの歌こそ子供が歌いやすいし+25
-1
-
122. 匿名 2024/11/01(金) 22:51:54
>>4
子どもも「聞きたくない!」と言ってた
映画は好きだったけどテレビでは声が嫌なんだと言ってた+11
-11
-
123. 匿名 2024/11/01(金) 22:53:47
たまにエンディングでドラえもんたちがこれとか過去の曲を歌うバージョンやってるんだけど
やっぱいい曲だな〜と思っていた+2
-0
-
124. 匿名 2024/11/01(金) 22:53:47
>>118
「君を作るよ」って昔流行った都市伝説から取ってる?って気になった+7
-2
-
125. 匿名 2024/11/01(金) 22:54:29
>>10
リズムも分かりやすいし子供でも歌いやすい+16
-0
-
126. 匿名 2024/11/01(金) 22:55:29
>>124
わたしもそれ思った
あまりにもその同人誌が人気すぎて公式が否定していたんだっけ+3
-2
-
127. 匿名 2024/11/01(金) 22:56:35
>>118
ヒゲダンはいい曲だったけど、今年の人は微妙だった+5
-3
-
128. 匿名 2024/11/01(金) 22:57:45
曲も映像も大人向けドラ好き同人誌って感じで早送りしてた
+2
-2
-
129. 匿名 2024/11/01(金) 22:58:14
>>4
わ・か・る!+13
-4
-
130. 匿名 2024/11/01(金) 22:58:15
>>21
わかる!あと夢をきかせても大好きー
ワクワクしてくるし、その夢忘れないでいてねって歌詞がグッとくる。+4
-1
-
131. 匿名 2024/11/01(金) 22:58:41
>>9
と言うか再放送してほしい。大山ドラ聴きたいよ🥲+12
-1
-
132. 匿名 2024/11/01(金) 22:58:46
>>89
のぶ代のドラえもんの末期もそうだったよ+2
-0
-
133. 匿名 2024/11/01(金) 23:01:19
ラヴィットでイノッチが歌っていたのを見たけど、いい曲だと思った+2
-0
-
134. 匿名 2024/11/01(金) 23:03:19
歌詞をよく見るとよくできている曲だとは思うけど
なんかドラえもん映画主題歌らしくなかった
大人のオタクに媚びたなーと思ってしまった+3
-3
-
135. 匿名 2024/11/01(金) 23:05:13
>>119
たしかに
出来杉くんは宇宙系の仕事に就くことが原作で示唆されているけど…
のび太は理系の研究者って感じではないよね
異世界とか宇宙人にツテはめちゃくちゃあるけど+5
-1
-
136. 匿名 2024/11/01(金) 23:08:41
>>9
昔昔うるさい。+7
-6
-
137. 匿名 2024/11/01(金) 23:13:12
クレしんもドラえもんも
予算の都合で厳しいのかもしれないけど、エンディングのアニメがないのが寂しい
+4
-0
-
138. 匿名 2024/11/01(金) 23:14:24
>>54
きみょうきてれつ
まかふしぎ
きそうてんがい
ししゃごにゅう
てまえじんそく
らくがきむよう〜♪+9
-0
-
139. 匿名 2024/11/01(金) 23:19:06
「夢を叶えてドラえもん」は固定で、いろんなアーティストがカバーしてもいい気もする+1
-2
-
140. 匿名 2024/11/01(金) 23:20:02
>>4
これ以降、星野源ってあんまりポップな曲出さなくなった気がする
わたしが知らないだけかな+8
-4
-
141. 匿名 2024/11/01(金) 23:39:09
>>97
歌詞しみるよね
アニメのOPとしてテレビで聴いてるときはなんとも思ってなかったけど、フルで音楽だけで聴くと良さに気づいた+9
-1
-
142. 匿名 2024/11/01(金) 23:39:36
>>5
元々は映画用の歌
ドラえもん映画の歌は他の番組でも流せるようなものが多い中で、ど真ん中にずばりドラえもんをテーマに作ったのはドラえもんファンとして嬉しかったな+26
-3
-
143. 匿名 2024/11/01(金) 23:46:32
あったまテッカテーカ♬のほうは、他局だけどイッテQで女芸人たちが山を登りながら歌ったりしてるから、なぜかうちの子も知ってて口ずさんでるw
子ども向けのアニメは、やはり子どもに馴染みのいい歌だといいな。+2
-0
-
144. 匿名 2024/11/01(金) 23:55:56
>>7
漫画やぞ+3
-1
-
145. 匿名 2024/11/02(土) 00:45:51
昨年 姪が保育園の発表会で
夢をかなえてドラえもんで歌って踊ってたの思い出した
メロディーとかリズムが歌いやすいんだよね
掛け合いもあるし+3
-0
-
146. 匿名 2024/11/02(土) 02:09:52
>>5
星野源と言う人にはなんの興味もないけど歌手として結構好きなのですぐ下げられるのはいつも残念に思う+25
-1
-
147. 匿名 2024/11/02(土) 05:21:05
映画主題歌からテレビオープニング曲に採用されたドラえもんも世界陸上の生命体も長い間親しまれていた曲の後を担当することになっちゃう源さん。依頼があって作ってるのに色々言われがちでファンだから本当に切ないです。どっちの曲も大好きです。+8
-1
-
148. 匿名 2024/11/02(土) 06:25:45
こんなこといいな できたらいいな+1
-0
-
149. 匿名 2024/11/02(土) 06:45:04
>>9
日テレ版もなかなかいいよw+2
-1
-
150. 匿名 2024/11/02(土) 06:47:02
>>9
♬ぼくのドラえもんが 街を歩けば+2
-1
-
151. 匿名 2024/11/02(土) 07:27:10
>>118
懐古厨になってしまうが、やはり鉄矢は素晴らしかった
今なら批判される歌詞もあるけどね
人気アーティストの曲もいいし好きだけど、そうなる前の時代の曲もどれも素敵+5
-0
-
152. 匿名 2024/11/02(土) 13:26:07
>>98
え、声優みんな変わるの?+1
-0
-
153. 匿名 2024/11/02(土) 13:29:06
大山ドラえもんが大好きでオープニング変わった時ほんとーにショックだったけど、夢をかなえてドラえもんは、ドラえもんのうたに対するリスペクト、オマージュがあり120点満点の素晴らしい曲だった。また聞けるの嬉しい。+3
-1
-
154. 匿名 2024/11/02(土) 13:29:51
>>49
亜美ちゃん可愛くて大好きだけどなぜ?+0
-0
-
155. 匿名 2024/11/02(土) 13:31:27
>>152
わさびさんちになってから来年で20年ということ。+5
-0
-
156. 匿名 2024/11/02(土) 13:33:23
>>30
道に迷っても泣かないでいいよ。秘密の道具で助けてあげるよ。
ここでいつも無くw+3
-2
-
157. 匿名 2024/11/02(土) 13:40:47
>>155
なるほど!ごめん読解力なかった!+2
-0
-
158. 匿名 2024/11/02(土) 16:39:05
クレヨンしんちゃんのきゃりーぱみゅぱみゅも長かったなぁ。6年くらい?だったような。+1
-0
-
159. 匿名 2024/11/02(土) 21:10:45
>>9
山野さと子で復活
映像も幻の日テレ放送してた
頃にも加えて再編集+0
-0
-
160. 匿名 2024/11/02(土) 21:12:05
>>9
山野さと子で復活
映像も幻の日テレ放送してた
頃も加えて再編集
+1
-1
-
161. 匿名 2024/11/02(土) 23:12:56
>>4
星野源は嫌いじゃないけど変に弾みながら歌詞を区切るAメロの感じやドドドドが嫌いだった。
ほんわかしたドラちゃんのイメージに合わない。+3
-4
-
162. 匿名 2024/11/03(日) 20:05:25
色が変わる前のわさドラ時代の話は面白くないのがないってくらい面白いのばっかりで好き
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
TVアニメ「ドラえもん」のオープニングが、11月9日の放送より「映画ドラえもん45周年」を記念した仕様となる。