-
1. 匿名 2024/11/01(金) 18:29:50
個人的には、サビより他の部分の方が好きな曲って意外とあります。
そのなかの1曲
倉木麻衣
Time after time〜花舞う街で〜
なんなら曲の始まりが1番好きです。
皆さんのサビ以外が好きな曲は何ですか?+17
-6
-
2. 匿名 2024/11/01(金) 18:30:33
AメロBメロの説明をお願いします。+3
-11
-
3. 匿名 2024/11/01(金) 18:31:15
ヘミソフィア
個人的にはサビでもっと盛り上げてほしいかなと!+2
-0
-
4. 匿名 2024/11/01(金) 18:31:30
+8
-4
-
5. 匿名 2024/11/01(金) 18:31:44
流れる季節の真ん中で+1
-0
-
6. 匿名 2024/11/01(金) 18:31:58
Janne Da Arcの I’m so Happy+3
-0
-
7. 匿名 2024/11/01(金) 18:33:43
フレデリックはイントロが一番盛り上がる+5
-0
-
8. 匿名 2024/11/01(金) 18:34:10
中央フリーウェイ+4
-1
-
9. 匿名 2024/11/01(金) 18:34:46
ミセスのライラック
Aメロかっこいいのにサビで急にいつものミセスになる。
すごく残念。+3
-6
-
10. 匿名 2024/11/01(金) 18:34:54
>>6
懐かしすぎる+2
-0
-
11. 匿名 2024/11/01(金) 18:34:57
ペガサス幻想+2
-1
-
12. 匿名 2024/11/01(金) 18:35:09
サザンとか桑田佳祐の曲はそういうの多いと感じる
彩とか
あの人AメロとかBメロ作るの天才的に上手くない?+20
-2
-
13. 匿名 2024/11/01(金) 18:37:34
あいざき進也の「気になる17才」
誰よりも〜
って始まる。+2
-1
-
14. 匿名 2024/11/01(金) 18:38:27
FIELD OF VIEWのDANDAN心魅かれてくのAメロ
歌詞もサビに近づくにつれてテンション上がる曲調も好き+14
-0
-
15. 匿名 2024/11/01(金) 18:39:56
岡本真夜のAlone+1
-1
-
16. 匿名 2024/11/01(金) 18:41:51
ミスチルの君がいた夏+4
-1
-
17. 匿名 2024/11/01(金) 18:43:14
サザンの「 MELODY 」
頭から最後まで通して切ない+5
-0
-
18. 匿名 2024/11/01(金) 18:45:26
奇跡の地球+7
-0
-
19. 匿名 2024/11/01(金) 18:45:49
>>13
そなた おいくつの方????+2
-0
-
20. 匿名 2024/11/01(金) 18:46:22
>>1
ドンピシャで、わかりすぎるwww
私は、ミスチルのHANABI。
もはやイントロがいちばん好き🤣+8
-2
-
21. 匿名 2024/11/01(金) 18:46:24
>>4
ちゃんと歌詞を聞いてなかった頃、大親友の彼女を好きになったんだと思ってて、何で修羅場の曲が人気なんだろって思ってた。+4
-0
-
22. 匿名 2024/11/01(金) 18:49:11
>>2
昭和で言う転調+1
-12
-
23. 匿名 2024/11/01(金) 18:53:59
右のポッケにゃ 夢がある
左のポッケにゃ チューインガム+2
-1
-
24. 匿名 2024/11/01(金) 18:54:53
ミセスのナハトムジーク
胸の痛み
喉を伝い
聲にならない
冒頭のここが至高+2
-1
-
25. 匿名 2024/11/01(金) 18:56:24
>>22
ありがとう。
余計に分からなくなりました。+4
-0
-
26. 匿名 2024/11/01(金) 18:57:01
ポルノのアゲハ蝶+8
-0
-
27. 匿名 2024/11/01(金) 18:57:31
ロビンソン+6
-1
-
28. アラいフォー子 2024/11/01(金) 18:59:01
スピッツのロビンソン
サビもメロも勿論好き。
でもやっぱりイントロが印象的すぎる(;^ω^)+14
-2
-
29. 匿名 2024/11/01(金) 19:03:26
サウダージ+4
-0
-
30. 匿名 2024/11/01(金) 19:04:00
ßźはAメロBメロがカッコイイ曲が多い+6
-0
-
31. 匿名 2024/11/01(金) 19:04:33
小柳ゆき「愛情」のBメロ
もちろんサビも好きだけどね+6
-1
-
32. 匿名 2024/11/01(金) 19:09:17
スピッツの冷たい頬+4
-1
-
33. 匿名 2024/11/01(金) 19:09:28
天体観測+6
-0
-
34. 匿名 2024/11/01(金) 19:11:09
木村カエラのButterfly+2
-0
-
35. 匿名 2024/11/01(金) 19:11:21
>>22
全然違うw
転調の意味知ってる?
ニ長調(♯♯)→イ長調(♯♯♯)みたいに調そのものを変化させることを指す
AメロやBメロは移調転調ではなく、単に曲調の変化により区分される。転調は大サビで入る曲は多いけど、AとBの変化程度で入れてくる曲は少ないね+3
-0
-
36. 匿名 2024/11/01(金) 19:14:16
ハローマイフレンド
松任谷由美+10
-1
-
37. 匿名 2024/11/01(金) 19:15:24
サカナクションの怪獣+1
-0
-
38. 匿名 2024/11/01(金) 19:17:56
>>1バウンディーや藤井風はそういうの多い。ベテラン系ならサザンとか洋楽にもたまにある+3
-0
-
39. 匿名 2024/11/01(金) 19:18:01
>>6
え、そう?その曲、むしろサビだけ良い曲だと思ってた。+0
-0
-
40. 匿名 2024/11/01(金) 19:19:04
バービーボーイズ
チャンス到来+2
-1
-
41. 匿名 2024/11/01(金) 19:25:28
>>19
1回聴いたらこれは確かに、と思うからw+2
-1
-
42. 匿名 2024/11/01(金) 19:27:18
これからはじまる
っていう
絢香さんの「にじいろ」+3
-0
-
43. 匿名 2024/11/01(金) 19:28:29
ビヨンセのCrazy in Love イントロがかっこいい+1
-0
-
44. 匿名 2024/11/01(金) 19:29:59
>>9
ライラックは
♪雨が降るその後にー緑が育つようにー
のところのメロディが好き+2
-1
-
45. 匿名 2024/11/01(金) 19:32:25
安室奈美恵のa walk in the park
何故サビで長調になる…+3
-2
-
46. 匿名 2024/11/01(金) 19:34:45
GLAYのWinter, againはサビ前の
いつか二人で行きたいね雪が積もる頃に~生まれた街のあの白さをあなたにも見せたい~のところがグッとくる
ここがサビかと思ってた+13
-1
-
47. 匿名 2024/11/01(金) 19:40:34
Mr.Childrenの Image
あれはcメロ?
♪揺れ動く〜のくだり+0
-0
-
48. 匿名 2024/11/01(金) 19:41:00
>>12
「真夏の果実」の中の
こらえきれなくてため息ばかり
今もこの胸に夏は巡る
って所のメロディが本当に好き、遠い夏の切なさが胸に迫ってくる感じがさすが桑田さんだなって思う。+6
-0
-
49. 匿名 2024/11/01(金) 19:43:21
円広志の夢想花
サビは有名だけど他部分の方がいい+4
-1
-
50. 匿名 2024/11/01(金) 19:47:02
>>12
TSUNAMIも好き+2
-0
-
51. 匿名 2024/11/01(金) 19:52:45
春なのに 柏原芳恵
さび直前の「流れるー季節たちを微笑みで」の辺りがすき+3
-1
-
52. 匿名 2024/11/01(金) 20:01:43
>>2
日本の歌謡曲ならば、Aパート→Bパート→サビ(で曲の1番が終わる)がスタンダードかな
サビは曲が一番盛り上がる所
聞けばすぐAパートとBパートの違いが分かると思うけれども曲の最初部分がAパート、サビの手前で少し曲の雰囲気が変わる所がBパートとざっくりと書いてみる(曲によって違うからね)
私は杉山清貴&オメガトライブの「ガラスのPALM TREE」のBパートが好き
「夜霧の彼方〜」からメロディーに艶が増していくのが今聞いてもゾクゾクする+3
-1
-
53. 匿名 2024/11/01(金) 20:03:08
白日+2
-0
-
54. 匿名 2024/11/01(金) 20:09:06
>>30
be there+2
-1
-
55. 匿名 2024/11/01(金) 20:15:03
ポルノグラフィティのサウダージ
曲通してもちろん素晴らしいんだけど Aメロ Bメロ歌詞が本当にいい
一番も二番もいい+3
-0
-
56. 匿名 2024/11/01(金) 20:20:17
BUMPのハルジオン
Bメロの歌詞とギターがめちゃくちゃ好き+2
-0
-
57. 匿名 2024/11/01(金) 20:26:35
モンパチの夢叶う
大人になってから、すごい刺さる歌詞。
久々に青春時代の懐メロきこーって思って流したら不覚にも涙が出たアラフォーw
+4
-0
-
58. 匿名 2024/11/01(金) 20:42:36
Lemon+6
-0
-
59. 匿名 2024/11/01(金) 20:44:07
GetWild+1
-1
-
60. 匿名 2024/11/01(金) 20:45:37
ポルノグラフィティは2番のAメロで曲のタイトル回収してくるからキヲツケテ!!+1
-0
-
61. 匿名 2024/11/01(金) 20:56:09
yesterday+2
-0
-
62. 匿名 2024/11/01(金) 21:21:39
>>20
私も一番に思いつきました!
ミスチルは結構そういう曲がある!+0
-0
-
63. 匿名 2024/11/01(金) 21:26:56
米米CLUBのKOME KOME WAR+0
-0
-
64. 匿名 2024/11/01(金) 21:35:22
サザン 悲しい気持ち+2
-0
-
65. 匿名 2024/11/01(金) 21:37:32
サウダージ+2
-0
-
66. 匿名 2024/11/01(金) 22:08:06
>>12
エロティカセブンのBメロ好きだな+0
-0
-
67. 匿名 2024/11/01(金) 22:17:54
ヒゲダンの宿命
心臓から〜溢れ出した声が〜+3
-0
-
68. 匿名 2024/11/01(金) 22:22:44
>>12
ちょっと(かなり)古いけど
「よどみ萎え 枯れて舞え」の
「秘密がバレそうな時on&on&on
思いがけぬような
気まずく淀むatmosphere
涙も見せずに」
このあたりのメロディは秀逸です
この曲だけでいいから
サザンのバックコーラスをやりたいくらいです
+1
-0
-
69. 匿名 2024/11/01(金) 22:23:19
>>64
それは桑田さんソロのナンバーよ+0
-0
-
70. 匿名 2024/11/01(金) 22:42:20
夏の終わり
Bメロの頭が大好き+1
-0
-
71. 匿名 2024/11/01(金) 23:01:05
白日
サビも好きだけど、初めてフル聴いた時にこんなしっとりした曲なのかと驚いたから+0
-0
-
72. 匿名 2024/11/01(金) 23:03:59
>>58
「自分が思うより恋をしてたあなたに」のところが好き+1
-0
-
73. 匿名 2024/11/01(金) 23:08:18
backnumberのわたがし+3
-0
-
74. 匿名 2024/11/01(金) 23:11:32
>>1
波乗りジョニーのイントロと
きみをまもってやるよとー(からかっ)
の からかっ って音
+4
-0
-
75. 匿名 2024/11/02(土) 02:07:15
MINMI 『The Perfect Vision』+3
-0
-
76. 匿名 2024/11/02(土) 06:40:23
秋のIndication
基本的に全部Aメロ。
厳密に言うとA(短調)→A’(短調)→A’’(Aが長調になった)→A’’’(A’が長調になった)という構成。
途中Cメロがちょこっと入るけど、ここがサビと言えなくもない(CMで使われたのはこの部分)。
+1
-1
-
77. 匿名 2024/11/02(土) 13:39:52
いっぱいあるけど何かのきっかけで今ちょうど頭に流れてたのは
悲しみが痛いよってⓉボランの
♪久しぶりだね、でも
変わったねぇえ
って部分+2
-1
-
78. 匿名 2024/11/02(土) 18:40:01
>>35
ドライフラワーも短調に変わるよね?+1
-0
-
79. 匿名 2024/11/02(土) 19:04:41
中田裕二の薄紅
イントロから最初の入りまで良い
♪柔肌を染めた薄紅が〜車窓の向こうに咲き誇る♪
と
♪時折寂しげに振り返る♪
とその後またすぐに最初と同じ
♪唇を染めた薄紅が〜恋を手繰り寄せたあの夜♪
と繋がるところ
サビより最初や繋いでる部分がいい
(これサビあるの?笑)+1
-0
-
80. 匿名 2024/11/02(土) 19:28:08
sweetboxのジェイドのヴァージョンの
everything's gonna be alrightはサビよりここが好き
One last chord on my piano (one last chord on my piano)
One last drag on my cigarette (on my cigarette)
Oh, one final look I'll take at you
One last goodbye forever
+1
-0
-
81. 匿名 2024/11/02(土) 20:24:25
>>13
あの出だし、すごくいいよね♪
+1
-1
-
82. 匿名 2024/11/02(土) 21:17:16
久保田早紀の異邦人+3
-1
-
83. 匿名 2024/11/02(土) 21:33:04
「五番街のマリーへ」と「ジョニィへの伝言 」
半世紀前の曲で髙橋真梨子さんの深みのある歌声が好きです
+1
-1
-
84. 匿名 2024/11/06(水) 09:49:16
SEVEN DAYS WAR+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する