-
1. 匿名 2015/11/12(木) 01:35:09 ID:LSnQUOZGFH
復活版の決勝は12月6日
2001~2010のM-1の思い出を語りましょう+33
-3
-
2. 匿名 2015/11/12(木) 01:36:12
出場時のね。+5
-11
-
3. 匿名 2015/11/12(木) 01:36:23
紳助兄やん+15
-23
-
4. 匿名 2015/11/12(木) 01:36:51
+349
-5
-
5. 匿名 2015/11/12(木) 01:37:50
俺やろ?
+20
-89
-
6. 匿名 2015/11/12(木) 01:39:13
紳助出てきてほしいなー
あの人ほど笑えるトークできる人いない+32
-179
-
7. 匿名 2015/11/12(木) 01:39:34
敗者復活?確か大井競馬場でやってなかったっけ?一回でいいから見に行きたいなーと思っているうちに終わった。+124
-2
-
8. 匿名 2015/11/12(木) 01:40:33
サンドウィッチマン優勝は感動した!+492
-6
-
9. 匿名 2015/11/12(木) 01:42:01
小杉が細い
+115
-3
-
10. 匿名 2015/11/12(木) 01:42:46
+404
-3
-
11. 匿名 2015/11/12(木) 01:43:13
何年前かな、会社の同僚が亡くなりTV見てたけどひとつも笑えなかった。
画面も明るいはずなのに、色が無いような。
録画をしてたので後で見たときは笑えたと思うけどよく覚えてない。+8
-84
-
12. 匿名 2015/11/12(木) 01:44:42
紳助って最高だったよな~
早く復帰してほしいな+10
-132
-
13. 匿名 2015/11/12(木) 01:46:54
アンタッチャブル、トータルテンボス、ブラックマヨネーズ、フットボールアワー、サンドウィッチマン
笑ったな〜+220
-6
-
14. 匿名 2015/11/12(木) 01:47:46
アンタッチャブルの決勝のネタはお腹痛くなるまで笑ったなぁ
あれ以来今日まであんなに笑ってないや
だから柴田に早く復活してもらって漫才見たい+244
-12
-
15. 匿名 2015/11/12(木) 01:49:26
笑い飯、年々どんどん微妙になっていった。
トータルテンボスが意外と面白かったのを覚えてる。
+326
-8
-
16. 匿名 2015/11/12(木) 01:49:28
紳助嫌われてるけど、M1自体は好きだった。
サンドウィッチマン優勝で感動してた紳助には共感できたな。+250
-12
-
17. 匿名 2015/11/12(木) 01:52:34
サンドウィッチマンの敗者復活戦からの優勝は、あまりに鮮やかすぎて、目の前で奇跡を見ている感覚だった!!しかもめちゃめちゃ面白かった。あー、懐かしいなぁ。+430
-4
-
18. 匿名 2015/11/12(木) 01:53:17
結成10年目のラストチャンスのコンビは毎年応援してた。
麒麟とか。+128
-7
-
19. 匿名 2015/11/12(木) 01:53:34
初めて笑い飯見たとき、面白すぎて衝撃だった。
でも、最後にとったグランプリは執念のと言うか面白さでとった感じは無かった。
偽善者トーマス
トーマスは決して自分の非を認めようとはしません
のネタが好き。+185
-4
-
20. 匿名 2015/11/12(木) 01:55:18
最初の頃は実力あるベテランが優勝してて大爆笑で納得だったけど最近はこれで?で思うことがあった。もう一度アンタッチャブルの漫才見てみたいな。+157
-4
-
21. 匿名 2015/11/12(木) 01:55:44
紳助は悪い奴じゃなさそう。+5
-48
-
22. 匿名 2015/11/12(木) 01:55:45
初代優勝の中川家もかなり笑った思い出+199
-1
-
23. 匿名 2015/11/12(木) 01:57:24
第一回、中川家のお兄ちゃんがとても緊張しているのがブラウン管通して伝わってきた。
中川家がグランプリとるって信じていたのでとれて良かったなと思った。+160
-0
-
24. 匿名 2015/11/12(木) 02:00:08
トータルテンボスもうベテランなのにがつんと売れないねぇ。半端ねぇ半端ねぇ~、大好きなんだけどな。結成10年以上は出れないんだっけ??もうM1で見れないのか‥+164
-7
-
25. 匿名 2015/11/12(木) 02:01:28
ええ土ーーー!!+65
-5
-
26. 匿名 2015/11/12(木) 02:02:13
南海キャンディーズは初見だったから色んな意味で衝撃的だった!!+172
-1
-
27. 匿名 2015/11/12(木) 02:03:48
満場一致の優勝
+142
-26
-
28. 匿名 2015/11/12(木) 02:04:10
優勝しなかったけどスリムクラブをM-1で初めて見たとき面白いなぁと思った。
当初2位だったけど優勝した芸人よりスリムクラブの方が面白かった。+121
-52
-
29. 匿名 2015/11/12(木) 02:05:16
M-1ってやっぱり事務所のヤラセなのかなぁ(・・;)+11
-30
-
30. 匿名 2015/11/12(木) 02:06:15
職業柄M-1決勝の時期がとても忙しいので、録画しておいて次の日以降ちょっとづつ見ようとしてた。もちろんどきどきわくわくを楽しみたかったので、TVの芸能ニュースを一切見ないようにしてたのに、職場で「パンクブーブー優勝したね!!」と言われてしまった…+56
-3
-
31. 匿名 2015/11/12(木) 02:06:29
おぎやはぎの地方の点数
確か東京がアホみたいに低かった
一般審査員とかいう制度+76
-10
-
32. 匿名 2015/11/12(木) 02:07:58
変ホ長調っていうアマチュア女性漫才コンビが意外と面白くてしばらく口調を真似していた記憶がある。
「うちエビちゃんみたいにあんな口角あがらへんもん」っての笑ったw
+129
-4
-
33. 匿名 2015/11/12(木) 02:08:18
司会者の女性枠
なぜ上戸彩とか菊川怜だったのか。
まったくうまくない。なぜかDJ赤坂もいたし。
小池栄子が一番しっくりきたかな+179
-2
-
34. 匿名 2015/11/12(木) 02:08:24
パンクブーブーと笑い飯はもうほとんど消えてる。
まぐれ優勝だったんだねw+18
-47
-
35. 匿名 2015/11/12(木) 02:09:06
おもてたんとちがーう!!+163
-2
-
36. 匿名 2015/11/12(木) 02:10:56
オードリーも異才を放ってたね。有名になったコンビ多いよね。オンバトとかよりやっぱりM1優勝は大きいのかな。
今や若林がこんなに喋れる人だとはびっくりしたけど。+229
-7
-
37. 匿名 2015/11/12(木) 02:11:22
ブラマヨのボーリング
チュートのチリンチリン
サンドのピッッア
笑い飯の奈良なんとか博物館
これリピートでみた。こんなに面白いネタ最近ないなー+213
-1
-
38. 匿名 2015/11/12(木) 02:12:37
採点するときまっちゃんをチラ見する紳助+72
-3
-
39. 匿名 2015/11/12(木) 02:13:28
パンクブーブーの売れなさ!
なんでこんなに売れないんだ?+177
-5
-
40. 匿名 2015/11/12(木) 02:14:04
鳥人はワロタわー!+139
-13
-
41. 匿名 2015/11/12(木) 02:14:22
パンクブーブーの決勝ネタは面白いのかいまいち分からんかった。ただ既に結成から長かったから優勝した時は良かったねと思った。+35
-7
-
42. 匿名 2015/11/12(木) 02:15:31
ハリセンボンの天気予報のネタは
ウケてなかったけど、相当な売れ方したね。春菜さん!
やっぱり女性芸人が優勝するのは難しいのかな。ら+78
-2
-
43. 匿名 2015/11/12(木) 02:17:57
年末の風物詩になってた。
職場から急いで帰ってテレビの前にスタンバイしてた。後半はそれほど楽しみではなくなって録画したものを早送りで。
権威というか優勝しても売れなかったりそもそもレベルが低かったりしていつの間にか興味がなくなっていった。でもザ漫才よりは緊張感があって良かったと思う+78
-2
-
44. 匿名 2015/11/12(木) 02:19:48
今年きっとがらっとメンツ変わってるんだよね?
全盛期くらい笑えるのかな。楽しみだ!+8
-3
-
45. 匿名 2015/11/12(木) 02:21:15
キングコングの走りバカ飛びのネタがつまらなさすぎてこんなネタでよく決勝戦まで来たなと思った。
梶原は「優勝できなかったら離婚します」とか言ってしてないし。
つまらないコンビだ。
+230
-6
-
46. 匿名 2015/11/12(木) 02:28:12
>>45
昔はキングコング面白かったんだよ。正直デカイ発言ばかりする前にもっと漫才に専念してほしかった。勿体ない‥+130
-12
-
47. 匿名 2015/11/12(木) 02:31:07
やっぱりサンドイッチマンのアンケートネタは今も好き‼︎焼きたてのメロンパン買いに来たんだよ!って怒った伊達ちゃん可愛いし、面白かった( ´ ▽ ` )ノ+223
-3
-
48. 匿名 2015/11/12(木) 02:34:51
フットボールアワーが二度目の優勝を狙った2006年の審査員松本人志の後藤へのコメントから、「ドヤ顔」という言葉が広まったと思う
松本「ドヤ顔でこっち見るのやめてください」って
+160
-4
-
49. 匿名 2015/11/12(木) 02:36:42
オードリーのネタがおもしろかった。
当時はキャラ芸人のイメージが強くてすぐ消えるのかなーと思っていたけど、若林が出来る人でしっかり生き残った
今やラジオのヘビーリスナーになってしまいました。+159
-6
-
50. 匿名 2015/11/12(木) 02:39:44
ハリガネロック好きだったんだけどな~
1回目は決勝までいって、まっちゃんにチョコレートもらってたのにいつの間にか見なくなってしまった。。+67
-3
-
51. 匿名 2015/11/12(木) 02:44:17
もう解散してしまったけど、ハリガネロックのネタ好きでしたよ〜!
第一回目の中川家優勝した時ですね。両方好きなコンビですけどね。+63
-5
-
52. 匿名 2015/11/12(木) 02:45:47
笑い飯の(鳥人ネタ)
紳助が100満点つけたネタ
面白かったなぁ〜〜+108
-9
-
53. 匿名 2015/11/12(木) 02:45:50
チュートリアル、神がかっておもしろかったなぁ。
行きずりの女と寝たさ!!!+162
-4
-
54. 匿名 2015/11/12(木) 02:45:55
スピードワゴンが立川談志に酷評されて、小沢さんが涙目になってた。+63
-1
-
55. 匿名 2015/11/12(木) 02:46:11
笑い飯は無冠の帝王のままがカッコよかったやんってさんまさんに言われてたね+129
-3
-
56. 匿名 2015/11/12(木) 02:50:16
パンクブーブーが優勝したときは、いやに冷静になってしまって
オートバックスがスポンサーなのに、そんな名前のコンビが優勝していいの?と思ってた。+82
-4
-
57. 匿名 2015/11/12(木) 02:53:39
ザ・マンザイで優勝してもM-1のときのような権威を感じなかったけど、やっぱり審査員にまっちゃんと紳助がいるっていうのが大きかったんだろうと思う。今度のM-1はどうなんだろう?
まっちゃんとたけしが審査員だったら最高だな。浜ちゃんもやって欲しいけど浜ちゃんはまっちゃんに遠慮して絶対やらないだろうな。でもそこが好き。+79
-6
-
58. 匿名 2015/11/12(木) 03:02:48
スピードワゴンのさっちゃんのネタ、DVDだとほとんどピーでわからんかった。+12
-3
-
59. 匿名 2015/11/12(木) 03:05:30
>>56
そうそう、M-1王者はみんなすぐオートバックスのCM出てたのに
パンクブーブーだけCM放送されるのすごい遅かったよねwww
+56
-2
-
60. 匿名 2015/11/12(木) 03:06:14
オードリーは業界通のある筋から「オードリーはキャラ漫才だから決勝戦には出られない」と聞かされていて、大井競馬場に行った時も完全に諦めてたらしい。
自分達の名前が呼ばれた時に若林が信じられなくて呆然としていたら、背中を叩いて笑顔で「行って来い!」と言ってくれたのがハマカーンの浜谷。
その優しさと「本当は自分達も行きたかったろうに…」という気持ちを考えると涙が出そうだったと話してた。
数年後にTHE MANZAIでハマカーンが優勝した時、オードリーは大喜びでラジオのゲストに招待してた。+167
-9
-
61. 匿名 2015/11/12(木) 03:08:07
色々記憶が曖昧だけど笑い飯は優勝するなら博物館?のネタやった年だった気がするな〜
確かこの時はフットが優勝したんだっけか+61
-2
-
62. 匿名 2015/11/12(木) 03:09:20
DJ赤坂がハリガネロックを「アメリカンロック」って間違えて呼んでなかったっけ?+22
-2
-
63. 匿名 2015/11/12(木) 03:12:50
オードリーに関してはイロモネアとかにたまに出てたからM-1前から知ってて、決勝メンバーが発表になったとき、たまたま2ちゃん見てたら「オードリーは?」っていう書き込みを見つけて「確かに!」って思って、そのとき敗者復活は絶対オードリーだと確信したのを覚えている。
実力は元々あったよね。さすがにそのときここまで売れっ子になるとは思ってなかったけど。+77
-7
-
64. 匿名 2015/11/12(木) 03:25:01
今年のM-1、結成10年以内という縛りは無いみたい。
オフィシャルサイト見たら、結成10年以上のコンビがたくさん出場してる。+30
-2
-
65. 匿名 2015/11/12(木) 03:26:15
M1て終わった後に色んなエピソード話してくれるから芸人さん達の人間模様が垣間見れるのでそれも一つの楽しみです!+47
-2
-
66. 匿名 2015/11/12(木) 03:36:15
麒麟だったかな?
野球みたいなネタの最大のオチで、速報の音がかぶり、会場爆笑・お茶の間ポカーン
いまもあのオチが知りたいな+38
-1
-
67. 匿名 2015/11/12(木) 03:38:12
テツトモが、『こんな場所にくるようなネタじゃない 』って審査員に罵倒されて、悲しかった。
ここまでこれたから、ステージにいたのになー。+79
-3
-
68. 匿名 2015/11/12(木) 03:47:53
M-1の出囃子。Fatboy Slimの「Because We Can」。
Fatboy Slim - Because We Can - YouTubem.youtube.comFatboy Slim - Because We Can Pre-Order 'Eat Sleep Rave Repeat' on iTunes: http://smarturl.it/ESRR-SKINT Subscribe now - http://bit.ly/Subscribe2FatboySlim Bu...
これを出囃子にしようと思い付いた人、天才だと思う。+125
-3
-
69. 匿名 2015/11/12(木) 03:48:06
64さん
今年はM1が開催されなかった年数を考慮して結成15年以内です。+57
-2
-
70. 匿名 2015/11/12(木) 04:08:21
>>69
64です。詳しくありがとうございます。
結成15年以内なんですね。
今年の大会に参加してるナイツはラストチャンスですね。
やはり芸歴に縛りがある事で、縛りの全く無いTHE MANZAIとは差異化されますね。+42
-3
-
71. 匿名 2015/11/12(木) 04:17:40
■M-1グランプリ 優勝者一覧【参加組数】
2001年度 中川家【1603】
2002年度 ますだおかだ【1756】
2003年度 フットボールアワー【1906】
2004年度 アンタッチャブル【2617】
2005年度 ブラックマヨネーズ【3378】
2006年度 チュートリアル【3922】
2007年度 サンドウィッチマン【4239】
2008年度 NON STYLE【4489】
2009年度 パンクブーブー【4629】
2010年度 笑い飯【4835】
年々、参加組数が増えてるのが凄い。
オードリーが準優勝した次の年は所属事務所のケイダッシュステージにネタ見せに来る若者が急増したらしい。+45
-4
-
72. 匿名 2015/11/12(木) 04:18:57
パンクブーブーの面白さは私には分からなかったなぁ( ;´Д`)
ネタも思い出せない。ゴメン(u_u)
私もサンドとか中川家の分かりやすいお笑いが好きです♡+87
-10
-
73. 匿名 2015/11/12(木) 04:25:33
登場する時のあの音楽がどこかで流れると
数年経った今もM-1を思い出して体がビクッとなるって誰か忘れたけど芸人が言ってたなぁ。
緊張や気合いがこっちにも伝わってたもんなー。
オフショット的なシーンも好き(選ばれず肩を落とす姿や、練習してる後ろ姿などなど)+52
-1
-
74. 匿名 2015/11/12(木) 04:32:29
芸人さん達が本気で賭けてる大会だから、ド素人やアイドル、話題作りだけの芸能人が記念受験的に参加するのは勘弁して欲しい。
(ザ・マンザイ、キングオブコントやR-1も。)+69
-3
-
75. 匿名 2015/11/12(木) 04:50:11
笑い飯、サンドウィッチマンが好きです。
今年は優勝誰でしょうね?
ダイアン・ナイツが残ってたらいいのになぁ〜。。。+57
-4
-
76. 匿名 2015/11/12(木) 05:36:06
M-1大好き!
2005年、麒麟の野球ネタをみたときにお笑いという世界にどっぷりはまりました。母親に嫌な顔されるくらい毎日録画をみて、録音して寝る前に聴くくらい好きだった(笑)
でもいつも2個目のネタが微妙なんたまよね〜優勝できなくて残念。
今年、たのしみにしてます。
+36
-2
-
77. 匿名 2015/11/12(木) 06:03:22
NON STYLEとオードリーとナイツの決勝の同期対決は思い出に残ってます。2008が個人的に一番好き。+62
-6
-
78. 匿名 2015/11/12(木) 06:08:53
パンクブーブーはネタが面白いのは分かってるけどもうM-1とかザ・マンザイとか出ないで欲しい…新しいスターが見たい。分かりやすくこのコンビ絶対ブレイクするぞっていう。+28
-6
-
79. 匿名 2015/11/12(木) 06:16:58
サンドは何故準決で負けたのか+51
-3
-
80. 匿名 2015/11/12(木) 06:20:08
キングコング西野さんの「お口チャックマンか!」っていうツッコミはM-1史上一番滑ったところだと思う+66
-4
-
81. 匿名 2015/11/12(木) 06:34:43
>>11
わかるよ 余裕がないと笑えないよね
マイナスついてるけど私もそうだった
+4
-4
-
82. 匿名 2015/11/12(木) 06:42:39
サンドイッチマンの王道ネタとても好きだった。
今でもサンドイッチマン大好き。+116
-2
-
83. 匿名 2015/11/12(木) 06:52:17
>>6どこが?
+2
-1
-
84. 匿名 2015/11/12(木) 06:53:39
チュートリアルの納得の優勝!
初の満場一致!
漫才みて、あんなに笑ったことなかったわ~。
審査員から「彼らの時代がきます」と言われてたもんね。まっちゃんの途中抜かれた顔で優勝確信した。
徳井さんあの頃メチャメチャかっこよかった。
+108
-2
-
85. 匿名 2015/11/12(木) 06:53:45
>>12うっざいわ
なにこれわざとらしい。
勘弁して。もうみんでえーわ+1
-1
-
86. 匿名 2015/11/12(木) 06:54:29
>>16きもちわる+0
-4
-
87. 匿名 2015/11/12(木) 06:55:53
>>32くーっだらねー
よく笑えるね?
どんだけ民度低いんだろ+1
-16
-
88. 匿名 2015/11/12(木) 06:56:38
>>32
くだらんし
デブあげる風潮だし+1
-13
-
89. 匿名 2015/11/12(木) 07:11:17
ひじガンガンガンガンガーン+6
-1
-
90. 匿名 2015/11/12(木) 07:13:05
やっぱり最強はサンドイッチマン!!
敗者復活戦から這い上がって、ネタも過去にないくらい面白くてこんな芸人さんいたんだ!って感動した。
正直、これを見てヤラセはないんだなって思った。サンドのとこはかなりの弱小事務所だったもんね+155
-3
-
91. 匿名 2015/11/12(木) 07:15:45
いかがでしたか僕らの漫才
こんな事している間にアフリカの子供は…
麒麟好きだったなぁ…+30
-1
-
92. 匿名 2015/11/12(木) 07:26:41
サンドウィッチマン大好きですね
ネタだけじゃなく人間性が好き ネタも分かりやすくて面白い よく考えられたネタなのに素直に笑える漫才だから元気になる
敗者復活からの優勝の瞬間は鳥肌たった+128
-2
-
93. 匿名 2015/11/12(木) 07:33:43
敗者復活から無名のコンビが優勝ってのがドラマチックだよねぇ。
しかも納得の面白さだったし。
これからも活躍してほしい!+73
-2
-
94. 匿名 2015/11/12(木) 07:37:45
今公式見てきたけど準々決勝でモンスターエンジンが通過しててなんか嬉しかった(笑)+36
-1
-
95. 匿名 2015/11/12(木) 07:40:37
>>51
解散したんだ!!!
知らなかったよ~何年か前までNHKでたまに見たからまだ続けてるのかと思った(T-T)
ユウキロックの皮ジャンが懐かしい‥+26
-1
-
96. 匿名 2015/11/12(木) 07:43:20
第三回のとき、
アンタッチャブルが敗者復活から、
ラスト3組まで勝ち上がって、
そのとき披露したネタ(合格発表見に行くやつ)が、
神がかり的に面白かった。
その年に優勝したフットボールアワーより、
断然ウケてたもん。
柴田が「やっさんの再来」と絶賛されてた。
そして翌年、当然のように、
アンタッチャブルが優勝した。
もうこんなに面白いコンビは出ないよ。
復活しないかなぁ…。
あとは、サンドウィッチマンも最高。
オードリーといい、
敗者復活からの人達は、
レベルが高いことが多かったなぁ。
+99
-4
-
97. 匿名 2015/11/12(木) 07:44:07
笑い飯大好きだったけど、だんだん尻すぼみして行って残念だった。出てきた時のダブルボケの衝撃はすごかったのに。アンタッチャブル、ブラックマヨネーズ、サンドイッチマンの優勝は文句なしに面白かったなぁ。M1復活してくれて嬉しい!+85
-4
-
98. 匿名 2015/11/12(木) 07:49:36
+138
-5
-
99. 匿名 2015/11/12(木) 07:52:20
麒麟の
天パが縮むー天パが縮むー天パが縮んでグリングリン
で爆笑したなぁー+13
-1
-
100. 匿名 2015/11/12(木) 08:02:04
決勝のネタの中で、春日が若林の住所言うくだりがあって、事前に若林が春日に「生放送だから住所は言うなよ」と釘をさしておいたのに、本番で緊張して春日は思いっきり「○○町の○○荘」って言ってしまったんだよねww
今でも一本目も二本目もネタおもしろいと思い出すなー
+43
-7
-
101. 匿名 2015/11/12(木) 08:04:40
決勝進出の電話を受けて泣いて喜んでたり、タバコ吸いながら打合せしてたり、普段見られない芸人さんの姿を見られる、ネタ前のVTRが好き。+50
-2
-
102. 匿名 2015/11/12(木) 08:07:42
いつだかのM1で審査員にナンチャンが加わっていて、え?ウッチャンじゃないの?!
って思ってしまった。
ナンチャンごめん(笑)
まっちゃんとウッチャンの2ショット好きだからウッチャン審査員に来ないかなぁ+31
-5
-
103. 匿名 2015/11/12(木) 08:07:48
>>98
この人、オードリーも認めてないみたいだね。
若林が「敗者復活前にある放送作家から『オードリーはキャラ漫才だからM-1の決勝には出られない』って話を聞いてた。」って言ってたけど、この人の事かも?
かわら長介はダウンタウン始め吉本絡みの仕事が多くて、サンドもオードリーも非吉本だよね…(かわら長介が押してたのは千鳥)
偏った審査するなら降りて欲しいわ…+98
-9
-
104. 匿名 2015/11/12(木) 08:09:42
笑い飯の鳥人も好きでしたが、奈良県立歴史民俗博物館は本当面白かったw
ついでに、西田さんはおしゃれロン毛なのかと思ってたら、人見知り故美容院行けなくて髪が伸びてっただけっていうエピソードも好きです。+91
-1
-
105. 匿名 2015/11/12(木) 08:10:16
ニコ動のM1のMADとか見ると芸人ってカッコイイって思っちゃう
もうだいぶ消されちゃったけど+9
-2
-
106. 匿名 2015/11/12(木) 08:11:26
ノンスタとオードリーの組み合わせ好きだったな
最近あんまり一緒にならないけど+35
-3
-
107. 匿名 2015/11/12(木) 08:19:39
中川家、アンタッチャブル、チュートリアル、サンドウィッチマン、ブラックマヨネーズ
ここらへん本当に笑った。
+49
-1
-
108. 匿名 2015/11/12(木) 08:19:59
アンタッチャブルはM-1の本番直前の練習でもお互いのアドリブに爆笑していて、周りのコンビは「緊張してないのか?凄い…」って一目置いてたらしい。+66
-1
-
109. 匿名 2015/11/12(木) 08:20:13
サンドの街頭アンケート好きw
あのぉ〜ダイエット中すみません、とか。
M1じゃないけどドリームマッチの後藤さんとの漫才で、後藤さんが新聞見てるフリしてるときの、「ヌンチャク構えてるとこすみません」とか。
最初の声掛けるときのボケ好きです。+88
-1
-
110. 匿名 2015/11/12(木) 08:23:22
ニュースで8.6秒バズーカが今年エントリーするって見たけど漫才するんだ‥
しかし公式HPでもう名前なかった‥シビアや‥‥+23
-1
-
111. 匿名 2015/11/12(木) 08:23:38
当時中学生くらいでまともにお笑いみたことないときにチュートリアルのチリンチリンのネタ見て衝撃受けたなー!笑
お笑いであんなに笑ったことないって思ったくらい笑った
あれから今でもチュートリアル大好き(笑)+70
-2
-
112. 匿名 2015/11/12(木) 08:33:20
笑い飯は優勝逃してだんだん面白くなくなって最後お情けでとった感じがすごい嫌だった
鳥人のとき誰が優勝したんだっけ+56
-1
-
113. 匿名 2015/11/12(木) 08:39:41
もちろん決勝に出てこない不叶姉妹がずっと気になってました。
そんな暇でもないだろうに……
(今田耕司・ココリコ田中のコンビ)+4
-1
-
114. 匿名 2015/11/12(木) 08:40:51
67あれは、罵倒じゃ無いんだよ。
談志だよね。
この2人の笑いは質の高い高度なものだから、こんなM1みたいな番組に出る様な君たちじゃないよ。って意味だったんだよ。
談志が口が足らないのと口が悪いから罵倒している様に勘違いするかもだけど。
現に2人はテレビよりも営業で引っ張りだこだよね。+55
-2
-
115. 匿名 2015/11/12(木) 08:41:23
サンド優勝した時はマスコミとか仕事オファーするのにどこの事務所のタレントかもわからず事務所もいまいち知られてなくてわちゃわちゃしてたって誰かが言ってた
+61
-1
-
116. 匿名 2015/11/12(木) 08:42:55
>>67
めっちゃ覚えてる
一番うけてたけど漫才じゃないって言われてたね
でも怒られてたとかじゃなく褒め言葉だったと思う+24
-1
-
117. 匿名 2015/11/12(木) 08:43:46
+55
-1
-
118. 匿名 2015/11/12(木) 08:44:31
チュートリアルの「チリンチリン」とか
笑い飯の「奈良郷土資料館」とか
本当笑った思い出
初期の頃はM-1すごく楽しみで
TVの前にスタンバってたな〜+41
-2
-
119. 匿名 2015/11/12(木) 08:45:41
M-1復活今から楽しみ過ぎです。
毎年笑いと感動がある番組だから。
優勝はサンドが一番思い出深いし笑った!(私もハリガネロック解散はショックだったな…)
今年の復活、笑い飯が出場辞退したけど
賞レースは若手に譲るって理由も素敵!
まだ決勝じゃないけど、通過してるの見たら好きなコンビばっかりだった。
まだ有名じゃないかもだけど?セルライトスパも決勝に残って欲しいなぁ〜。
+22
-1
-
120. 匿名 2015/11/12(木) 08:50:37
+33
-2
-
121. 匿名 2015/11/12(木) 08:52:51
>>87
>>88
大事なことなので2回言いました的な?w
連投オツカレ☆+0
-3
-
122. 匿名 2015/11/12(木) 08:54:02
>>104
私もそのネタ大好きです!!www
笑い飯はお情け優勝じゃなくて個人的には
そのネタのときに優勝して欲しかったな。
それかせめて鳥人のネタで。
+36
-1
-
123. 匿名 2015/11/12(木) 08:55:09
サンドが良いなと思ったのは、
皆さん名前だけでも覚えていって下さいねって出てきたところかな。
凄い謙虚で堂々としてた。+67
-1
-
124. 匿名 2015/11/12(木) 08:56:11
麒麟の野球ネタが好きだった
打たなきゃまぶたをまつり縫いで笑った
もう10年前なのか…麒麟 M 1 2005 野球選手 - YouTubeyoutu.be麒麟 漫才 ネタ 新人グランプリ. 麒麟 漫才 ネタ 新人グランプリ. 審査員リポーター 有吉弘行 審査員 草野仁 上原多香子 溝端淳平 北乃きい 里田ま... ネタは懐かしき「野球実況」。 雨上がりのお二人も「麒麟の全力漫才」と仰っていましたが、M-1の決勝で鮮烈な印象...
+25
-1
-
125. 匿名 2015/11/12(木) 09:04:39
笑い飯のダブルボケは息できなくなるほど笑った。
奈良の博物館とか、
電話を「もしーん」って取るとか、
発言しようと手をあげたら「はい、貴様!」って言うとか。+55
-2
-
126. 匿名 2015/11/12(木) 09:07:25
ネタ前にドキュメントVTRみたいのあったよね
笑い飯西田が、ライオンズのキャップかぶって
飲み屋かどっかで撮った緊張感ゼロの映像が
ツボで忘れられない
検索してみたら画像あったわw+56
-1
-
127. 匿名 2015/11/12(木) 09:18:54
沢山の方がコメントしてますが、私もやっぱりサンドイッチマンが一番良かった
敗者復活からの優勝、あの怒涛の勢いでの駆け抜ける笑い
とにかくすごかった
優勝以降も面白さは変わらず、ほんわかコンビでいいですよね
北海道新幹線のCMも何だか可愛い+74
-1
-
128. 匿名 2015/11/12(木) 09:19:12
ネタ前VTRの作り方もうまかったよね
今のお笑い賞レースのVTRは笑うとこがなくて
その後のネタも笑えなくなる+9
-2
-
129. 匿名 2015/11/12(木) 09:27:14
この曲も登場曲に使われてましたよね
(57秒くらいのとこ)
昔のM-1は音響のセンスもよかったToy Story 2 soundtrack - 04. Zurg's Planet - YouTubeyoutu.beIf you like it, buy it here: http://www.amazon.com/Toy-Story-2/dp/B0013AWTSM/ref=tmm_msc_title_0
+10
-1
-
130. 匿名 2015/11/12(木) 09:27:47
サンドは優勝した時、フラットファイヴっていう小さな事務所に所属してたんだよね。(今はグレープカンパニー)
その前はホリプロに所属してたらしいけど、偉そうなマネージャーがネタにダメ出しするのが嫌で辞めて、自由な社風のフラットファイヴに移籍したらしい。
ホリプロは大損したね。+59
-1
-
131. 匿名 2015/11/12(木) 09:28:46
腹抱えて笑ったのは、ブラマヨ、サンド
あとチュートのチリンチリンよりもBBQ
玉ねぎ玉ねぎ玉ねぎ…オニオンw+28
-3
-
132. 匿名 2015/11/12(木) 09:35:11
パンクブーブーが優勝したのは
笑い飯のチ○ポジのおかげ+27
-3
-
133. 匿名 2015/11/12(木) 09:36:25
>>126
これみたらアメトークの昆虫博士おもいだした+19
-1
-
134. 匿名 2015/11/12(木) 09:47:32
吉本びいきな番組だったけど
敗者復活枠が優勝しちゃうから
たち行かなくなったイメージ+11
-5
-
135. 匿名 2015/11/12(木) 09:58:24
若林凄い安定してきてる しくじり先生とか面白すぎる+45
-5
-
136. 匿名 2015/11/12(木) 10:20:06 ID:WFf8Gm7HVM
サンドのネタって、漫才と言うよりコントじゃないですか?
ピザ屋のやつとか。
面白いですけどね!+28
-2
-
137. 匿名 2015/11/12(木) 10:23:28
ブラマヨの漫才を初めて決勝でみました。大阪にこんな面白いコンビいたんだー!ってビックリしました。
関東住まいなので、ブラマヨ知らなかった。+10
-1
-
138. 匿名 2015/11/12(木) 10:24:36
ブラマヨの回から最後の笑い飯の回まで見てたけど
一番笑ったのはやっぱりサンドウィッチマン。
優勝決まった時に伊達さんと冨澤さんが半泣きで抱き合った場面忘れられない!
準だとオードリーとスリムクラブ。+36
-5
-
139. 匿名 2015/11/12(木) 10:29:26
アンタッチャブルのラジオにブラマヨがゲストに出てた回、東京に不慣れなブラマヨをアンタッチャブルが盛り上げてあげてて微笑ましかったな〜。+10
-1
-
140. 匿名 2015/11/12(木) 10:54:59
サンドウィッチマンは本当にヤラセ無しのガチ優勝だったんだよね。生で見ていて私も貰い泣きしました。当時の伊達さんは優勝した時、何をコメントしたのか全然覚えてないみたいです。今でもサンドのコントは超一流でたけしも認めてるほど。本当にストイックなコンビだな~って思います!+73
-2
-
141. 匿名 2015/11/12(木) 11:00:56
笑い飯の奈良歴史民族博物館ネタの「A君と~B君が~J文式土器を~」が好き。
あと、敗退した時の西田の「一歩も動かんぞー!!」と「思てたんと違ーう!!」も。
アンタッチャブルもめちゃくちゃ笑った。ザキヤマのしつこいキャラと柴田の鋭いツッコミが最高に面白かった。
優勝が一番嬉しかったのはサンドウィッチマン。ピザ屋ネタの「エビは入ってんのか?」「指ですか?」「指ぃ?誰のケジメピザだよ!」ってのがめっちゃ好き。
巨人師匠が「何故彼らが準決勝で落とされたのか解らない」と言っていたけれど本当その通り。(準決勝でやったのがピザ屋のネタ)
巨人師匠がいつも的確でかつ愛のあるコメントをしていた印象。
で、大竹まことがいつも周りとズレた審査をしていて、紳助は松っちゃんの審査とカブらせようといつも松っちゃんを覗き見。
中田カウスは変な話し方で変なコメントという印象。+64
-1
-
142. 匿名 2015/11/12(木) 11:05:02
サンドイッチマンもおもしろかったし優勝嬉しかったけど、個人的にはトータルテンボスのネタがすごくおもしろかったから、W優勝させてあげたかった!+18
-2
-
143. 匿名 2015/11/12(木) 11:45:22
業界では有名なド変態
かわら長介+14
-1
-
144. 匿名 2015/11/12(木) 12:56:24
第一回目の審査員は大御所芸人に加えて、関西と関東の一般人も票入れてたよね?
おぎやはぎの関西の点数が、すごく低くてびっくりした。やっぱ関西の人は関東のシュールな笑いが好きじゃないんだ、関東と関西で笑いの好みが全然違うんだ…と子供ながら思った。+16
-3
-
145. 匿名 2015/11/12(木) 12:59:47
ハリセンボンの春菜が緊張でテンパってカミカミで、可哀想で見てられなかった。
+15
-2
-
146. 匿名 2015/11/12(木) 13:09:30
M-1のアジアンのネタ面白かったけどなぁ〜
言わんわ!!!
言わんわ言うて〜
ヨークシャテリアか!
のところ大好きww
+9
-2
-
147. 匿名 2015/11/12(木) 13:49:54
笑い飯の奈良歴史民俗博物館ネタは最高だったのに、あれで優勝できないのは明らかに不自然だった。無理に笑いをこらえてるようなラサールの顔が腹立つ(笑)+33
-2
-
148. 匿名 2015/11/12(木) 13:55:20
第1回にスピードワゴン出てたんだよね。
私は大笑いしたけど、審査員は「下ネタは好かん」て評価で点数は低かった。面白かったのにな〜+9
-2
-
149. 匿名 2015/11/12(木) 14:12:03
チュートリアルが優勝した時は本当笑ったし嬉しかった。
でも、一番印象に残ってるのは敗者復活からファイナルまで勝ち進んだアンタッチャブルだな。
ノーマーク状態から突然現れて、場の空気を自分たちのものにしたあの勢いは見てて圧巻だったし凄いと思った。
+38
-1
-
150. 匿名 2015/11/12(木) 14:14:54
敗者復活戦で審査員を何回かした!私の青春(笑)今年もいくぞ!+6
-1
-
151. 匿名 2015/11/12(木) 15:08:06
M-1を機に
ますだおかだ岡田の芸風が変わってしまった+27
-1
-
152. 匿名 2015/11/12(木) 15:11:17
おぎやはぎはこの頃まで
関西に受け入れられてなかったんだよね!
ダントツビリだっただよ+22
-2
-
153. 匿名 2015/11/12(木) 15:14:44
アンタッチャブルはこの頃
絶頂に面白かったんたよね!
また漫才みたいな!
頑張ってくれよ!柴っちょ!+50
-2
-
154. 匿名 2015/11/12(木) 15:39:02
>>152
その事について、ダウンタウンの松っちゃんは激怒してたね。
おぎやはぎ好きだったから。
松っちゃんは関西、関東、吉本、非吉本に関わらず、公平に審査するべきだって言ってた。
笑い飯はおぎやはぎの芸風に衝撃を受けたって言ってる。(YouTubeにインタビュー動画も残ってる。)+26
-1
-
155. 匿名 2015/11/12(木) 15:41:34
当時ノンスタがむちゃくちゃ好きだったんだけど、優勝した時のネタで石田さんの自分ツッコミ?はあまり好きじゃなかったの覚えてる。+16
-3
-
156. 匿名 2015/11/12(木) 15:55:44 ID:gmlJ5ooGqb
パンクブーブー
M1取って、キングオブコントも取った!?
それでも売れない理由
華がない+23
-6
-
157. 匿名 2015/11/12(木) 16:05:17
>>156
キングオブコントには出場してないよ。
M-1とTHE MANZAIの二冠だね。+22
-1
-
158. 匿名 2015/11/12(木) 17:45:18
ハリガネロックは干されたの?
サンドウィッチマンは本当に奇跡で、一夜にしてスターになってて夢がある世界なのを見せてくれた!!
+29
-1
-
159. 匿名 2015/11/12(木) 17:51:16
アンタッチャブルは涙出るほど笑ったな
最近のザMANZAIとかではあんなに笑えない
柴田さんのマシンガン突っ込みとザキヤマのボケの組み合わせがやっぱり好きだったよー
ザキヤマのアドリブが柴田のツボに入っちゃうときとか本当面白かった+33
-1
-
160. 匿名 2015/11/12(木) 17:56:39
奈良民族博物館が最強!!!
あのとき優勝すべきだった!+26
-1
-
161. 匿名 2015/11/12(木) 17:58:35
アンタッチャブルは
平成の横山やすし・きよし
って言っても過言じゃないよ!+30
-2
-
162. 匿名 2015/11/12(木) 18:00:54
>>158
ハリガネロックは干されたんじゃなくて、自分達の意志で解散したみたいだよ。
+10
-1
-
163. 匿名 2015/11/12(木) 18:02:48
影薄すぎて記憶に残ってる人少ないと思うけど、変ホ長調って女コンビ出てたよね…
すごいシュールなネタすぎてついていけなかった(笑)アマチュアだったけど、今も芸人やってるのかな?+16
-1
-
164. 匿名 2015/11/12(木) 18:11:59
いいトピだなあ+18
-1
-
165. 匿名 2015/11/12(木) 18:14:40
サンドウィッチマンの愛されぶりに心が暖まる+58
-3
-
166. 匿名 2015/11/12(木) 18:38:14
>>28
その時の審査を見るとヤラセ感がわかる
+2
-3
-
167. 匿名 2015/11/12(木) 18:38:23
オードリーの一本目で春日が噛んだとき、若林が「噛んでんじゃねーよ!」って言った後に春日が「お前がどうにかしろよ!」って返して、若林が「どうにか出来たら最初から決勝これるわ!」ってやり取り。このアドリブを生で見ててうおーって思った。普通噛んだら緊張してるのが客に伝わって変な空気になるのに凄い。+54
-4
-
168. 匿名 2015/11/12(木) 19:19:58
今回のM1の審査員は時代遅れのベテランより、過去のM1優勝者を何人か入れて欲しい。
漫才の舞台に立ち続けてる中川家と毎年単独ライブをやってるサンドは適任じゃないかと思う。
サンドが若手のコンビ数組を批評しているのを見たけど、伊達さんは優しくて励ます感じで富澤さんは冷静かつ的確にそのコンビの良い部分、悪い部分を指摘していて感心した。+33
-1
-
169. 匿名 2015/11/12(木) 19:47:31
>>67
その解釈は反対。立川談志がテツトモはM-1のレベルはとっくに超えてると絶賛したんだよ。+21
-1
-
170. 匿名 2015/11/12(木) 20:13:04
M-1めっちゃ面白かったよね〜。
でもやはり年々レベルが低くなっていくのはなんでなんでしょうね?
パンクブーブーは、もうこいつぐらいかな、マシなの。ってレベルだったし、笑い飯は可哀想だから優勝できた。ってかんじだったもん。+27
-1
-
171. 匿名 2015/11/12(木) 20:14:49
ノンスタイルめちゃめちゃ面白いのにイマイチパッとしないのなんでなんだろう…
ネタも多くて、コントも漫才も面白いんだけどなぁ。
井上ばっかり話題になるけど、石田も面白いのに!+13
-6
-
172. 匿名 2015/11/12(木) 20:17:46
好きじゃないけど、紳助の番組って面白かったよね。やっぱ凄いわ。
キングオブコントも面白いけど、M-1ほどの緊張感とかはないよね。+10
-1
-
173. 匿名 2015/11/12(木) 20:43:24 ID:GqFDDuimIO
笑い飯の民族資料館の、あの♪ぱらら~ぱらら~って歌がツボだったなー。あのボケが交代して進んでいくネタは衝撃的だったなー。
+23
-1
-
174. 匿名 2015/11/12(木) 20:47:05
これ見てオードリーのファンになりました♪
今でも残ってるのが嬉しい。+7
-2
-
175. 匿名 2015/11/12(木) 20:48:13
松ちゃん審査員しないんかな?+7
-1
-
176. 匿名 2015/11/12(木) 20:49:24
M-1復活するのは嬉しいんだけど、欲を言えば「歴代優勝者10組によるM-1グランドチャンピオン大会」が見たかったです!!
でもそのためにはザキヤマと柴田が並ばなきゃならないから難しいのかな。最近は漫才しないコンビもいるからガッツリ見たいです!+26
-1
-
177. 匿名 2015/11/12(木) 20:51:40
コント漫才よりブラマヨチュートみたいなしゃべくり漫才がもっと見たい。+27
-2
-
178. 匿名 2015/11/12(木) 21:02:44
まっちゃんが何点つけるかっていうのを芸人も視聴者も楽しみにしてたと思う+16
-2
-
179. 匿名 2015/11/12(木) 21:16:09
>>31
低い点数つけたのは、大阪会場ですよ!
大阪では、おぎやはぎみたいな芸風当時は特に受け入れられなかったのはわかりますが…9点はひどいですよね^^;+14
-1
-
180. 匿名 2015/11/12(木) 21:17:34 ID:mCbYOZfS5L
笑い飯の鳥人?のネタ。
未だに笑い所がよく分からない…
私の理解力がないのか(笑)+6
-9
-
181. 匿名 2015/11/12(木) 21:18:40
ラサール石井が審査員やってたのが謎。
あの人、芸人一本でやってた時もそんなに面白くなかったよね?+16
-2
-
182. 匿名 2015/11/12(木) 22:07:30
お笑い大好きで、すっごく楽しみでドキドキして見ていました。
NON STYLEが好きで優勝嬉しかったなぁ。優勝した時の石田さんの涙にもらい泣きでした。+7
-2
-
183. 匿名 2015/11/12(木) 22:11:39
サンドとオードリーの敗者復活からの優勝って流れは鳥肌ものだよね
めっちゃ面白かった〜+12
-3
-
184. 匿名 2015/11/12(木) 22:16:22
おぎやはぎの点数は納得したけどな…
みんなネタ覚えてる?全く面白くなかったよ
客が一番笑ってるの入りのおぎやはぎです!って声揃えて言ったところだし+7
-6
-
185. 匿名 2015/11/12(木) 22:17:58
南海キャンディーズは衝撃だった。
キモいおかっぱと大女が、火を怖がるサイのネタやるとかカオスすぎた。+22
-3
-
186. 匿名 2015/11/12(木) 22:24:56
優勝してるのにまた出場してる人は空気読めないなと思った。
フット、ノンスタ、パンクブーブー+10
-5
-
187. 匿名 2015/11/12(木) 22:26:40
チュートリアルは優勝しなかった年にやってたおとぎ話漫才も好き+3
-2
-
188. 匿名 2015/11/12(木) 22:27:36
フットボールアワーの結婚披露宴のネタが好き。
みなさん、シーチキンを食べるのをやめて…ってとこ。+5
-1
-
189. 匿名 2015/11/12(木) 22:29:58
おぎやはぎのネタ面白かったけど。
パーカーを売る仕事をしています。とか。+7
-3
-
190. 匿名 2015/11/12(木) 22:33:04
施工主のばか!!(笑)
ボイラー室…+12
-2
-
191. 匿名 2015/11/12(木) 22:33:50
毎年M1の後に松っちゃんのラジオ聞いてその年の大会の感想聞くのも楽しみだったな。+6
-1
-
192. 匿名 2015/11/12(木) 23:24:03
2008M-1優勝でNON STYLEを知ってファンになりました!+5
-2
-
193. 匿名 2015/11/12(木) 23:39:19
>>190
それ覚えてる!
しのびねえな、かまわんよのやり取り好きだった。
+14
-1
-
194. 匿名 2015/11/12(木) 23:39:43
どの年のか忘れたけど、松ちゃんの「笑い飯は燃え尽きて炒飯になりました」のコメントで笑い死んだ思い出がある。+13
-2
-
195. 匿名 2015/11/12(木) 23:46:09
2008年のオードリーとナイツが神がかり的に面白かった
優勝したのはノンスタだが+7
-3
-
196. 匿名 2015/11/12(木) 23:48:26
トータルテンボスいつも
もってかれてとれずに終了
残念だったな。復活しても結成10年までだし(;_;)+8
-2
-
197. 匿名 2015/11/12(木) 23:54:29
ブラマヨのボーリングのネタが好きすぎて、何回見ても笑える。+7
-2
-
198. 匿名 2015/11/13(金) 00:21:13
赤いジャージの子、友達としては100点なんやけどね〜+3
-2
-
199. 匿名 2015/11/13(金) 00:22:49
M-1決勝メンバーが講師してる笑けずりも面白かった+1
-2
-
200. 匿名 2015/11/13(金) 00:28:21
審査員の「関東の芸人を評価してる俺、今のお笑いをわかってるやろ?」感が鼻に付く+1
-4
-
201. 匿名 2015/11/13(金) 00:49:53
変ホ長調はあれきり??+1
-0
-
202. 匿名 2015/11/13(金) 00:50:25
昔、オンバトもよく見てたから好きな芸人がたくさん出てきて嬉しかったなぁ。
でもオンバトではウケてたネタがM1では滑ってたりして空気でこうも違うんだなと思った。
まさかアメザリ、ダイノジがあんなに滑るなんて…(笑)+9
-1
-
203. 匿名 2015/11/13(金) 00:58:58
奈良時代の人々の暮らし!!
笑い飯を初めて見たとき衝撃だったなー
あの年に獲るべきだったよね+8
-2
-
204. 匿名 2015/11/13(金) 01:08:53
ザ・パンチが緊張し過ぎて散々な漫才をしてしまってからいっきに人気転落していったよね、あれからテレビにも出なくなっていったし。
地方公演でサンドの漫才みたけどM-1と同じネタだったけど本当に面白かった。何度みても笑えるのって凄い。
アンタッチャブルの快進撃も鳥肌立ったのを覚えてます。+12
-1
-
205. 匿名 2015/11/13(金) 01:21:18
オードリーに負けた笑い飯の
思うてたんとちがーう!
私はあれが一番笑いました+19
-1
-
206. 匿名 2015/11/13(金) 23:47:02
奈良時代の人々の暮らし!!
笑い飯を初めて見たとき衝撃だったなー
あの年に獲るべきだったよね+2
-0
-
207. 匿名 2015/11/13(金) 23:47:04
昔、オンバトもよく見てたから好きな芸人がたくさん出てきて嬉しかったなぁ。
でもオンバトではウケてたネタがM1では滑ってたりして空気でこうも違うんだなと思った。
まさかアメザリ、ダイノジがあんなに滑るなんて…(笑)+1
-0
-
208. 匿名 2015/11/14(土) 06:56:42
ナイツのボケの数w+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する