-
1. 匿名 2024/11/01(金) 12:50:36
私です
急に歌い踊り始めるとゾワッとします
同じ方いませんか?+158
-17
-
2. 匿名 2024/11/01(金) 12:50:56
>>1
タモさん+51
-1
-
3. 匿名 2024/11/01(金) 12:51:01
インド🇮🇳にケンカ売ってる?+55
-5
-
4. 匿名 2024/11/01(金) 12:51:08
タモリさん思い出した+9
-1
-
5. 匿名 2024/11/01(金) 12:51:20
歌い始めてもディズニーは好きだよ+9
-13
-
6. 匿名 2024/11/01(金) 12:51:34
+23
-1
-
7. 匿名 2024/11/01(金) 12:51:46
>>1
わかるわ〜ディズニーとかマジ無理w
急にとち狂った様に踊って歌い出すよね+83
-28
-
8. 匿名 2024/11/01(金) 12:51:49
>>1
金ローのモアナのトピでディズニー嫌いって言ってた人?+5
-2
-
9. 匿名 2024/11/01(金) 12:51:56
>>1
めっちゃわかる
急激にしらける+63
-9
-
10. 匿名 2024/11/01(金) 12:52:00
面白いかも知れないけど見る気がしないわ+6
-2
-
11. 匿名 2024/11/01(金) 12:52:16
ジョーカーの最新作がやたらと歌い出すからつまらなかった
前作に歌要素はなかったのに+52
-0
-
12. 匿名 2024/11/01(金) 12:52:34
>>1
同じ
だからディズニーのプリンセス系も好きじゃない+26
-2
-
13. 匿名 2024/11/01(金) 12:52:38
急に歌うよ〰〰+5
-1
-
14. 匿名 2024/11/01(金) 12:52:44
逆にオペラは大丈夫なの?+4
-1
-
15. 匿名 2024/11/01(金) 12:52:56
嫌われ松子の一生とか?+1
-0
-
16. 匿名 2024/11/01(金) 12:52:59
好きなんだけど
なんか、好きなことを知られたくない+2
-2
-
17. 匿名 2024/11/01(金) 12:53:11
>>1
いっきにこれ現実じゃないんだったわ!ってひきもどされる+14
-1
-
18. 匿名 2024/11/01(金) 12:53:17
>>1
苦手な人多いと思うよ
それが理由でジョーカー2も不発だったし+52
-4
-
19. 匿名 2024/11/01(金) 12:53:39
ディズニーもこれがなければ好きなのになあ+6
-3
-
20. 匿名 2024/11/01(金) 12:54:06
>>14
オペラは歌を聴かせる歌手
ミュージカルは演技を見せる役者
似てるようで職種が違うんだよ+23
-1
-
21. 匿名 2024/11/01(金) 12:54:26
ディズニーとかのアニメはそんなに気にならんけど、実写のミュージカル映画は苦手。
歌のせいで集中出来ないし物語の内容が入ってこない+6
-3
-
22. 匿名 2024/11/01(金) 12:54:42
>>1
あー だから私ディズニー嫌いなんだ
このトピ見て納得した+38
-2
-
23. 匿名 2024/11/01(金) 12:54:59
>>1
わかりみ
ララランドも見てない
ディズニーもそこまで好きになれない……+25
-6
-
24. 匿名 2024/11/01(金) 12:55:02
>>1
わかる
何歌ってんだよ💢ってめっちゃイラっとする+19
-2
-
25. 匿名 2024/11/01(金) 12:55:24
>>1
急に歌いだすのがおもろいw+2
-7
-
26. 匿名 2024/11/01(金) 12:55:26
ワンピースの映画とか歌ばっかりで何で?って疑問だった。
面白いやつもあるけど、急に歌い出すのは拒絶反応があるかも+5
-0
-
27. 匿名 2024/11/01(金) 12:55:32
>>1
少し前にやったドラマが苦手だった。+8
-1
-
28. 匿名 2024/11/01(金) 12:55:59
歌うにしても印象に残らない曲だと萎える。
直近だとミラベルと魔法だらけの家とか、それ歌う必要ある曲か?みたいなのばかりだった。+7
-0
-
29. 匿名 2024/11/01(金) 12:56:06
>>1
インド映画なんか最後は一緒に踊るのが正解だよねw+4
-0
-
30. 匿名 2024/11/01(金) 12:56:20
歌う所で歌うのはまだ良いけど、台詞が途中から歌になるのが苦手。
「一体どうしたんだい?君らしくないじゃないか。……どした~ん~~♪話~聞こうか~~(^_^)♪♪」
みたいな感じ。+30
-3
-
31. 匿名 2024/11/01(金) 12:57:30
>>30
いや読みながら心の中でそれ歌っちゃったよww+15
-0
-
32. 匿名 2024/11/01(金) 12:58:16
>>9
私もシラーっとなってしまうのだけど、ララランドだけなぜか没入できた+3
-5
-
33. 匿名 2024/11/01(金) 12:58:32
フランス映画「シェルブールの雨傘」はある意味凄いぞw+9
-0
-
34. 匿名 2024/11/01(金) 12:58:50
カトリーヌ・ドヌーヴの映画が観たくてこれを借りてきたら、まさかのミュージカルだった 普通の映画だと思ってたから、急に歌い出してびっくりした+10
-0
-
35. ガル人間第一号 2024/11/01(金) 12:59:53
『シェルブールの雨傘』
最初から最後までずっと歌w。
普通の生活や会話も歌w。
ここまで徹底的に異世界の雰囲気で歌ってくれると慣れるわ。
o(*≧∇≦)ノ+8
-2
-
36. 匿名 2024/11/01(金) 13:00:28
わかるっちゃあわかる
でもレミゼラブルとグレイテストショーマンは好き+10
-5
-
37. 匿名 2024/11/01(金) 13:02:38
>>1
嫌い
金出してまで観に行かない+4
-1
-
38. 匿名 2024/11/01(金) 13:05:03
+10
-0
-
39. 匿名 2024/11/01(金) 13:06:25
ミュージカル舞台の大袈裟な演技と
常に声を張った歌唱が苦手
映画版のラ・ミゼラブルは好き
+4
-5
-
40. 匿名 2024/11/01(金) 13:07:53
>>20
ははぁ〜🤔🤔+0
-0
-
41. 匿名 2024/11/01(金) 13:08:43
不適切にもほどがあるとか?
阿部サダヲの+4
-1
-
42. 匿名 2024/11/01(金) 13:08:51
>>1
ディズニー映画のアニメは良いけど
映画で生身の人間が歌い出すのは苦手
でもサウンド・オブ・ミュージックだけは好き+6
-2
-
43. 匿名 2024/11/01(金) 13:10:28
>>1
楽曲によると思う
エルトン・ジョンの映画は
ひとりのヤク中ホモ男の人生が面白かったかどうかはともかく
音楽は良かった+3
-0
-
44. 匿名 2024/11/01(金) 13:12:14
なんか共感性羞恥を感じてしまうよね+8
-7
-
45. 匿名 2024/11/01(金) 13:13:03
>>30
わかる ディズニーとかまんまそれ過ぎて無理+6
-0
-
46. 匿名 2024/11/01(金) 13:13:07
基本嫌いだけど オペラ座の怪人の映画だけはよかった+4
-0
-
47. 匿名 2024/11/01(金) 13:17:17
>>27
不適切にもほどがある かな?
クドカンドラマ好きなんだけど、歌パートは私もどんな顔して観れば良いのか分からなかった。言いにくい不適切な事を歌に乗せて言わせてしまえばドラマにしやすいんだろうけど。+7
-0
-
48. 匿名 2024/11/01(金) 13:18:36
唐突に歌ったりするのは良くてもジョーカーは明らかにおかしいw+4
-1
-
49. 匿名 2024/11/01(金) 13:19:51
>>27
深田恭子の泥棒一家のドラマも急に歌って踊ってたな+3
-0
-
50. 匿名 2024/11/01(金) 13:21:10
ここ見てると、グレイテスト・ショーマンは大丈夫そうですかね。ミュージカルの嫌悪感をストーリーが上回ってくるのなら、観てみようかな。ララランドはそれでいけたので…+1
-3
-
51. 匿名 2024/11/01(金) 13:22:22
>>41
映画じゃないけど、これも苦手だった。
クドカンだから面白いかと思ったけど無理だった。
でも実況トピでは大好評で、ミュージカルいらないって書いた人は大量マイナスされてた…+7
-2
-
52. 匿名 2024/11/01(金) 13:22:54
オズの魔法使は良かったな。世界観が歌とともに合っていた。
だからといってミュージカル風映画が好きな訳では無い。+6
-0
-
53. 匿名 2024/11/01(金) 13:26:50
>>20
オペラは結構演技力要る。+5
-0
-
54. 匿名 2024/11/01(金) 13:31:39
私も苦手
でも映画でバトラーの『オペラ座の怪人』は好き。
歌うパートが演技パートときっちり別れてるからかな+5
-0
-
55. 匿名 2024/11/01(金) 13:32:34
確かに、話がわけわからなくなる
決してミュージカルが嫌いなわけじゃないけど、普通の映画のつもりで見ていきなり歌い出したら間違えた…って思う
ミュージカルがなければもっと面白いだろうなって映画もあったな+11
-0
-
56. 匿名 2024/11/01(金) 13:32:52
>>50
グレイテスト・ショーマンはストーリーはツッコミどころ満載だけど楽曲はしっかりしてるし、歌のシーンは台詞から独立しててダンスも入ったショー仕立てが多いから見やすい。
日常生活の中で歌いながら台詞言い出される感じはあんまり無い。+6
-0
-
57. 匿名 2024/11/01(金) 13:34:16
めちゃ分かる。でもそんな私でもCHICAGOは面白かった。根本は女の犯罪がメインだからかな。+1
-0
-
58. 匿名 2024/11/01(金) 13:34:40
>>55
クイーン題材の「ボヘミアン・ラプソディ」が良かったからエルトン・ジョンの伝記映画のノリで観に行った「ロケット・マン」がミュージカル仕立てで「あ、こういう映画かー」とちょっとがっかり。+3
-1
-
59. 匿名 2024/11/01(金) 13:35:40
>>7
私もミュージカル映画があまり好きではないけど、自分が見なきゃいいだけなのに、その作品や好きな人をバカにするような言い方しないと気が済まないのは理解できないわ。+15
-9
-
60. 匿名 2024/11/01(金) 13:36:09
>>15
嫌われ松子とかダンサーインザダークは
ミュージックないとただの鬱映画だわね
それがいい人もいるだろうけど+4
-1
-
61. 匿名 2024/11/01(金) 13:36:13
>>1
私も苦手。邦画やドラマで急に始まる俳優たちによるミニコントみたいなのも苦手
頑張ってる感がすごい+8
-1
-
62. 匿名 2024/11/01(金) 13:38:10
>>57
シカゴも話の流れとショータイムがきっちり分かれてて、いきなり歌い出したりしなくて見やすかった。
ゼタ姐さん超かっこいいし。+7
-1
-
63. 匿名 2024/11/01(金) 13:40:51
>>1
ハイスクールミュージカルも嫌い?+4
-1
-
64. 匿名 2024/11/01(金) 13:44:52
わかるー。ラランドとかね。冷める。+3
-2
-
65. 匿名 2024/11/01(金) 13:53:33
舞妓Haaaan!!!とか?+0
-0
-
66. 匿名 2024/11/01(金) 13:55:45
作中で歌い出す意味がわからない
でも曲だけは良い曲が多いから好き+1
-3
-
67. 匿名 2024/11/01(金) 13:57:12
普通の映画かと思ったらミュージカル調ですっっごいがっかりすることはある。
普通に舞台のミュージカルからきた映画だったら全然たのしめるんだけどね。レミゼとか+6
-1
-
68. 匿名 2024/11/01(金) 14:00:06
>>1
ディズニーみたいなアニメは大丈夫
実写は確かにちょっと苦手+3
-0
-
69. 匿名 2024/11/01(金) 14:02:09
>>11
前作はジョーカーがちょっとダンスしてたくらいよね
階段の上から降りてきたりさ+12
-0
-
70. 匿名 2024/11/01(金) 14:04:31
>>23
ララランド、途中でやめた。
なんならディズニーも歌い出すから好きじゃない。
+8
-4
-
71. 匿名 2024/11/01(金) 14:07:15
子供の頃、ディズニー映画苦手だった。幼稚園や学校で観てると、いきなり歌始まってすごく恥ずかしかって止めて欲しかった。大人になってからは大丈夫。+3
-2
-
72. 匿名 2024/11/01(金) 14:13:39
海外ドラマグリーみたいなのは大丈夫だけど、いきなり台詞を歌うってのは無理
なんで歌う?普通に言えば?て感じでついていけない+4
-2
-
73. 匿名 2024/11/01(金) 14:34:10
シカゴは大好き
ほとんど妄想の中での歌唱だからかな+2
-2
-
74. 匿名 2024/11/01(金) 14:37:43
前は苦手だったけど、「魔法にかけられて」とか「ヘアスプレー」とか観て、そこまで苦手じゃなくなった。
好んでは観ないけど、話題作はとりあえず観る。
あと、昔の映画で、「コーラスライン」や「ウエストサイド物語」は、すごく良かった。特にジョージチャキリスのダンスには見惚れた。+7
-1
-
75. 匿名 2024/11/01(金) 14:38:17
出た~出た出た出た出た出た出た出た~~~🎵+0
-0
-
76. 匿名 2024/11/01(金) 14:50:26
>>3
インド映画は何故か平気
それ以外はなんか恥ずかしくなる
なんでだろう?+6
-3
-
77. 匿名 2024/11/01(金) 15:05:02
ミュージカルって普通の台詞のシーンもあって急に歌い出すのかと思ってたらレ・ミゼラブルは普通の台詞もずっと歌ってるから余計しんどかった
まだ急に歌い出す方が良いと思う+9
-4
-
78. 匿名 2024/11/01(金) 15:16:54
悲劇のミュージカルは「歌ってる場合じゃないでしょ」と思ってちょっと苦手だけどミュージカル自体は好き!+3
-1
-
79. 匿名 2024/11/01(金) 15:20:22
主人公の気持ちが高ぶって踊り歌い出すのは分かるんだけど、なんの盛り上がりもない場面で急に歌い始めると合わないなと思う時がある
ララランドは歌がない方が良かったと思う
歌が多すぎてくどい作品もある
歌がなかったらストーリーがスカスカで見れたものでない映画もある
グレイテスト・ショーマンとかオペラ座の怪人は歌そのものはいいんだけどくどい
ストーリーが練られていて歌が効果的に使われているミュージカルは好きだわ
なかなかないけどな
例が思いだせない
+1
-1
-
80. 匿名 2024/11/01(金) 15:24:05
>>1
わたしも食わず嫌いだったけど、四季のミュージカルにはまってから映画も観るようになって好きになったけどね
+1
-0
-
81. 匿名 2024/11/01(金) 15:29:46
自分も基本好きじゃないけどムーランルージュで
your songを歌うユアンマクレガーに恋したことがある+3
-1
-
82. 匿名 2024/11/01(金) 15:35:44
説明くさい歌が嫌い+2
-0
-
83. 匿名 2024/11/01(金) 15:49:21
あのテンションについて行けない+3
-0
-
84. 匿名 2024/11/01(金) 16:01:56
>>57
あれって、ミュージカル好きな主人公の妄想シーンだけがミュージカルだから違和感なく見られると思う
ダンサー・イン・ザ・ダークも、主人公が妄想の中だけミュージカルになる
マンマ・ミーアみたいに、日常からしょっちゅうミュージカルだと苦手な人は辛いだろうな、、+0
-0
-
85. 匿名 2024/11/01(金) 16:02:10
ディズニーが嫌いな理由はミュージカルだからじゃないんだよ。
ディズニーのレミゼもミュージカルだからが嫌いな理由じゃない。
ディズニー以外のレミゼ(ミュージカルではない)は好き。+0
-0
-
86. 匿名 2024/11/01(金) 16:06:21
学校で視聴覚教室でクラス一同、ウエストサイドストーリーを見せられた。
急に歌い踊り出したシーンで、ザワッ?!ザワッ?!ってなった。
何で急に踊り出したのかモブは何処から出てきたのか、
ミュージカルを知らなくて皆、戸惑ってた。+0
-0
-
87. 匿名 2024/11/01(金) 16:08:37
>>86
ウェストサイドストーリーってレイプシーンなかったっけ?脱いだりはしてないけど、生々しかったような、、子供には見せたくない
歌やダンスは素晴らしい映画とは思うけど、内容は薄っぺらいイメージ+1
-0
-
88. 匿名 2024/11/01(金) 16:15:05
>>87
ごめん。昔の思い出だからあんまり覚えてない。
時間が来て中途半端なところまでしか見せられなかったし。+0
-0
-
89. 匿名 2024/11/01(金) 16:19:52
急に歌い踊り出されると話にうまく入り込めない感じがある+1
-1
-
90. 匿名 2024/11/01(金) 17:59:41
>>76
持って生まれた感性意外だと、育ち。生まれながらの文化の違いじゃないかな。
幼い時からオペラとか観劇に行く習慣があるとなんとも思わない人多いと思う。+1
-1
-
91. 匿名 2024/11/01(金) 18:45:36
外国語のミュージカルは平気
でも日本語のものはゾワッとしてしまう
翻訳作品だと曲と詞があまり合ってないものもあるから余計に+1
-2
-
92. 匿名 2024/11/01(金) 18:55:31
>>1
そんなあなたに「アイの歌声を聴かせて」
急に音楽が流れて歌い踊るシーンにちゃんと意味がある映画+0
-2
-
93. 匿名 2024/11/01(金) 19:06:25
マンマ・ミーアだけ無理だった。
いい年した人達が、はしゃいでて寒かった+0
-0
-
94. 匿名 2024/11/01(金) 19:22:32
>>1
サウンド・オブ・ミュージックや
チキ・チキ・バン・バンはむしろ好きなのに
レ・ミゼラブルはダメだった。
歌ってばっかりで話が進まないのでイライラした。+1
-2
-
95. 匿名 2024/11/01(金) 20:30:48
>>6
ガガじゃなければスイーニートッドくらあには楽しめたと思う+0
-1
-
96. 匿名 2024/11/01(金) 20:56:01
>>30
それってあのチンこのセリフw+5
-1
-
97. 匿名 2024/11/01(金) 21:05:33
>>1
あたし好き。唯一w+0
-3
-
98. 匿名 2024/11/01(金) 21:19:41
>>1
それはね、あなたに感受性が足りない、いや無いって事。
よくまあ生きてこられたね?
あんたの親や彼氏や旦那、子供も無感情の冷血感?
あ、感受性無いからわからんかwww
サウンド・オブ・ミュージック、ウエストサイド物語、メリー・ポピンズなどの名作観て勉強して!
あ、感受性無いからムリかwww+0
-5
-
99. 匿名 2024/11/01(金) 22:16:32
>>90
横
子供の頃からオペラオタだけどミュージカルは苦手。恥ずかしさが違う
ミュージカルの恥ずかしさは歌舞伎に通じるものがある+0
-3
-
100. 匿名 2024/11/01(金) 22:41:33
はかる🌳がする+0
-2
-
101. 匿名 2024/11/02(土) 00:01:16
>>1
天使にラブソングを2とかサウンドオブミュージックとかも?+1
-3
-
102. 匿名 2024/11/02(土) 10:02:08
ブルースブラザーズは?+0
-3
-
103. 匿名 2024/11/02(土) 16:23:14
>>77
ほぼ全編歌のものもあれば、そうじゃないものもあります。+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する