ガールズちゃんねる

【11月】貧乏な人総合トピ

4321コメント2024/12/01(日) 23:05

  • 3001. 匿名 2024/11/15(金) 13:35:59 

    質問系のコメントには用心してるw

    +8

    -6

  • 3002. 匿名 2024/11/15(金) 13:45:08 

    保育料高いーーー😭働いてもほぼ保育料

    +11

    -1

  • 3003. 匿名 2024/11/15(金) 13:51:50 

    >>2996
    優しい(;_;)

    +7

    -0

  • 3004. 匿名 2024/11/15(金) 14:00:07 

    >>2959
    何でこんなにマイナス多いのか分からないけど、
    家賃(住宅ローン)込みの若い子持ちファミリーなら普通なんじゃないかな
    うちは3人なんだけど家賃、電気ガス水道、スマホ、食費雑費、保険料、学費はそのくらいになる
    ただ50代だから世帯年収がもう少しあるので幸い赤字にはなってない
    私もパート代今月10万超えると思うし

    +7

    -15

  • 3005. 匿名 2024/11/15(金) 14:03:57 

    >>2905
    ヨコです
    残高マイナス350万って何の借金?大変だったね
    私もお金の苦労ばかりで本当嫌になってくる

    +12

    -0

  • 3006. 匿名 2024/11/15(金) 14:05:04 

    >>2983
    義母へお年玉渡すの!?
    偉いな

    +6

    -0

  • 3007. 匿名 2024/11/15(金) 14:07:30 

    >>2978
    大晦日もお正月もパートに行く予定です
    夜シフトで21時終わりなので安くなったのを買おうかなー

    +7

    -0

  • 3008. 匿名 2024/11/15(金) 14:27:08 

    >>2962
    ですです、去年3月まで働いてました。自分は下請けも実務経験もゼロで、先任者の下で5年間下積みしてからようやくの選任だったので稼げるようになるまで時間がかかりました。この業界は常に人足りないし体力もスキルのうちってくらい大変ですよね

    今はスーパーで働いているんですけど、前職つながりで回路の翻訳依頼が来ててでも4回語学試験に落ちてて来週5回目の挑戦です、生活のためはもちろんですが自分のためにも合格したいです
    2962さんもどうぞご安全に、お互い体に気をつけて頑張りましょう

    +17

    -6

  • 3009. 匿名 2024/11/15(金) 14:32:15 

    >>3005
    旦那の大学と大学院の奨学金で今は完済済です
    20年以上お金で苦労してるのでこれが通常運転になってしまって辛い

    +7

    -5

  • 3010. 匿名 2024/11/15(金) 14:36:16 

    >>3004
    家賃や生活費保険代はパート代から出しているって書いてあるし、それ以外のもので30万円のカード払いは貧乏さんのすることじゃないよ
    生活必要経費以外の出費だもん
    と、一応マジレスする

    最近変な書き込み多いよな

    +30

    -2

  • 3011. 匿名 2024/11/15(金) 14:42:20 

    >>3006
    ありがとう
    普段何もしてあげていないから、お正月とお盆だけはお金渡している
    旦那は貧乏育ちだったけれど、義母は子供達には迷惑かけまいと75歳過ぎてもアルバイトしているしっかりした人なんだよね
    私とはそりが合わないから(笑)最近私は行かないけれど、旦那の親だから感謝してるよ

    +33

    -0

  • 3012. 匿名 2024/11/15(金) 14:45:51 

    去年安くなっていたユニクロのボアカーデが暖かい
    日中はカーデとコタツでぬくぬく
    北海道だからこれからは灯油をどうやって少なく使うかが課題です
    今日灯油入れて行ったけど、14000円だったー
    冬はこれからだ

    +19

    -0

  • 3013. 匿名 2024/11/15(金) 14:58:14 

    忘年会安くて5000円高いと1万円近くだ
    私は絶対行かないけどw

    +8

    -1

  • 3014. 匿名 2024/11/15(金) 15:30:21 

    今から夜勤
    お茶漬け持って行ってくる、明日の朝9時半まで。日曜と月曜は連休。今月初の連休だ。ゆっくり体休めたい

    +27

    -1

  • 3015. 匿名 2024/11/15(金) 15:31:49 

    >>2369
    私も牛乳パックまな板使ってる
    硬さもあるし良いよね

    +5

    -1

  • 3016. 匿名 2024/11/15(金) 15:48:46 

    >>3010
    家中のクレカ合わせて30万じゃないのかな
    うちは夫のクレカ支払いも私が握ってる

    +5

    -3

  • 3017. 匿名 2024/11/15(金) 15:52:55 

    >>2980

    アオキ?

    +4

    -0

  • 3018. 匿名 2024/11/15(金) 15:56:06 

    月初めに15000円下ろしたのにもう無くなった(;_;)

    +18

    -0

  • 3019. 匿名 2024/11/15(金) 16:04:23 

    >>3010
    ご本人は立て直したいと思ってるようだから頑張ってほしい
    今のままだとずーっと30万の返済が続く、何なら金利で増えてくって感じだと思うから
    ケガやら家電の故障やら不意の出費が発生したら、またクレカ頼みになってしまうよ

    +15

    -0

  • 3020. 匿名 2024/11/15(金) 16:05:19 

    >>2339
    話変わるけど
    私は1000円ちょっとで買ったティファールの分解できるハサミで肉や魚切ってる
    まな板使わなくていいから、すごく便利。

    +14

    -0

  • 3021. 匿名 2024/11/15(金) 16:06:57 

    >>2974
    今年はキャベツが高いんだってね
    いつだったか玉ねぎがびっくりするくらい高い時あったなぁ

    +19

    -0

  • 3022. 匿名 2024/11/15(金) 16:09:15 

    >>3017
    埼玉にけっこうあるドラッグストアセキというところです
    セキのポイントと楽天のポイントがつきます

    +7

    -0

  • 3023. 匿名 2024/11/15(金) 16:19:11 

    >>3004
    何に使ってるか詳細はわからないけど、毎回カードの支払いが30万って多い気がするよ。
    毎回赤字ならなおさら。

    +11

    -0

  • 3024. 匿名 2024/11/15(金) 16:22:51 

    >>2961

    毎回暇なのかよく思いついて長文書き込む気になるよね
    課金貧乏やら旦那由来貧乏やら、不思議だわ。

    同じチマチマなら、ポイント貯めたりすればいいのにね

    +8

    -2

  • 3025. 匿名 2024/11/15(金) 16:30:55 

    >>3002
    いまって保育料いくらなんだろう?
    そんなに負担になる?

    +4

    -1

  • 3026. 匿名 2024/11/15(金) 16:31:35 

    >>2339
    私は肉や魚が入ってたトレーの中で切ってる
    使い終わったらトレーに掛かってたくしゃくしゃになったラップに洗剤付けて
    綺麗に洗って捨ててる

    +12

    -0

  • 3027. 匿名 2024/11/15(金) 16:35:42 

    >>3020
    横だけどわたしも〜
    鶏肉や魚たくさんかってきて左手に手袋、右手にはさみで小分け冷凍していく!
    事前に袋も全部口開いて置いといて、手袋も種類ごとに付け替えるのみで水道代、手袋代全部無駄にならないように一気にやる😂

    もう長いこと包丁とまな板で切ってないなあ。昔は豚ブロックでよく角煮とか作ってたけど最近高すぎて買えないし…

    +7

    -0

  • 3028. 匿名 2024/11/15(金) 16:39:55 

    >>3011
    なんやかんやコメ主さんもご主人も優しいですね☺
    お義母さんもしっかりした人っぽい(苦手だろうけど😁)
    いい感じの距離感でずっと元気でいてくれると良いですね。

    +19

    -1

  • 3029. 匿名 2024/11/15(金) 17:31:50 

    だんだん食べなきゃお金かからないとかよくない方に考えてる自分がいる

    +9

    -0

  • 3030. 匿名 2024/11/15(金) 17:59:51 

    >>3010
    貧乏なりたての中流さんじゃないかな
    生活レベルを落とせないと転がるように破綻するだろうしね
    収入に見合った生活するのってもともと貧乏性でも昨今は大変

    +18

    -1

  • 3031. 匿名 2024/11/15(金) 18:04:39 

    >>963
    私も自分が最後の時はそうしてる〜
    最初に浸かってあったまって、その後頭と身体洗う時に洗面器でお風呂からくんで洗ったりしてる。
    結構湯船のお湯が減ってくから、その分水道とガスの節約になってるかなとちょっと嬉しく思いながらやってる。

    そしてその後少なくなったお湯に最後寝そべって入って(笑)、最後にその湯を使いながらスポンジで風呂桶を洗って出る。
    途中と最後にシャワーも使うけど、日々の積み重ね大きいと思ってやってる〜

    +8

    -0

  • 3032. 匿名 2024/11/15(金) 18:06:22 

    昨日行った時に98円で売ってて、二袋だけ残ってて散々悩んだ「3食入 ひだまり食堂 豚ガラ醤油ラーメン」が、今日は一袋だけ残ってて78円で売ってたから、買えって事だと思って即買いした。
    今日は凄い不思議な日で、雨が降ってたから買い物に行くつもりはなくてお金だけ下ろしに行ったんだけど、小雨だったし大丈夫かと思ってなぜか操られる様に遠くの方まで行ってしまって、そうしたら必要な物や欲しかった物がほぼ全部割引価格で買えたよ。

    +30

    -0

  • 3033. 匿名 2024/11/15(金) 18:09:15 

    >>3031
    私もそんな感じだよ。
    お湯の量を10cm以下にして入って湯船の中で髪も身体も洗って、出る時に浴槽を洗って終了してる。

    +7

    -0

  • 3034. 匿名 2024/11/15(金) 18:13:25 

    >>3021
    今でもまだ、玉葱さんの値段はあんまり下がってない。
    小さいのが3個で198円とかだよ。

    +6

    -1

  • 3035. 匿名 2024/11/15(金) 18:42:01 

    >>2959フルタイムで働かしかないよ

    +3

    -1

  • 3036. 匿名 2024/11/15(金) 18:42:53 

    しまむらで服買ったよー

    +14

    -0

  • 3037. 匿名 2024/11/15(金) 19:32:28 

    >>2959
    30万位の支払いができるって稼いでるからだよね?その位使えるって貧乏じゃないよ。
    浪費してない?

    +7

    -1

  • 3038. 匿名 2024/11/15(金) 19:48:40 

    >>3022

    関東なんだね
    こちら東海にはないや
    全国いろんなドラストがあるから興味あるわ
    行ってみたいな〜

    +5

    -0

  • 3039. 匿名 2024/11/15(金) 20:02:25 

    物価高になってから雑誌の付録に一喜一憂してしまってる
    今日はジャンプGIGAの発売日だったんだけど、付録もGETできて満足!
    コロナ禍前はそこまで付録に思入れはなかったんだけどね
    お金使いにくくなってきたのもあるのかも

    +11

    -1

  • 3040. 匿名 2024/11/15(金) 20:15:54 

    >>3030
    生活レベルを落とすのって結構しんどいですよね?
    覚悟がいるというか、、
    私はレベルを落とせず苦しんでいます
    浴室乾燥使うのやめられないとか、本当に細かいことなんだけど。

    +10

    -0

  • 3041. 匿名 2024/11/15(金) 20:17:11 

    唐揚げ1キロ分作った
    これでも1日でなくなる(4人家族)
    先取りで私のパートお弁当用に取り分けて、冷凍したよ

    昨日の炊き込みご飯も少し取り分けて冷凍したし、来週のお弁当はこれで大丈夫かな

    パートのお弁当をちゃんと持って行くことでかなりの節約になるから
    自分の夜ご飯は簡単で少しでいいから、いかにお昼ご飯充実させるかに命かけてる(笑)

    それでも値上げには勝てないから、食費は上がっているんだけどもねー

    +12

    -0

  • 3042. 匿名 2024/11/15(金) 20:35:19 

    >>2982
    我が家は子供に自転車買う予定だよ!!
    私の1日+半日の労働時給が吹き飛ぶ予定
    でも子供の誕生日プレゼントだし太っ腹でいくよ

    +12

    -0

  • 3043. 匿名 2024/11/15(金) 20:42:37 

    >>3000
    最後まで感謝して使い切る!

    +8

    -0

  • 3044. 匿名 2024/11/15(金) 20:45:01 

    >>2959
    旦那さんのお給料30万円(クレカ)➕パート給料

    それは使いすぎだ
    家計の見直ししないと
    固定費、光熱費、食費以外は使わないようにする

    +7

    -0

  • 3045. 匿名 2024/11/15(金) 20:46:40 

    今日、お野菜が安い日なのかホウレンソウが105円だった
    二羽買ったよ
    他にもお買い得な野菜買ってきた

    +15

    -0

  • 3046. 匿名 2024/11/15(金) 20:48:41 

    コンビニで無料のドリンクも引き換えてきた

    +10

    -2

  • 3047. 匿名 2024/11/15(金) 20:49:49 

    >>3041
    唐揚げいいなー
    私も鶏肉買ってきたから明日作るよ

    +8

    -1

  • 3048. 匿名 2024/11/15(金) 20:55:42 

    >>3031
    シャワーがないとかはそういう生活だったんだよね

    +5

    -0

  • 3049. 匿名 2024/11/15(金) 20:59:29 

    >>3040
    湿気対策ならスクイージーで水滴を切っておくとか使い終わったバスタオルでザッと拭いて換気扇をつけておけば大丈夫よ
    洗濯もの干しならこれからの季節は部屋干しにすれば加湿もできて一石二鳥
    やめてみて気になることの様子を見てみてみれば意外とお金の掛かる便利は手離せたりするよ

    +6

    -1

  • 3050. 匿名 2024/11/15(金) 21:12:37 

    >>3021
    キャベツって貧乏人の味方なのに

    +13

    -1

  • 3051. 匿名 2024/11/15(金) 21:14:53 

    >>3025
    年少以上は無償

    +3

    -1

  • 3052. 匿名 2024/11/15(金) 21:16:08 

    >>2983
    いい嫁
    私は子どもに食品を送る予定

    +6

    -1

  • 3053. 匿名 2024/11/15(金) 21:43:59 

    >>2978
    特に実家にも義実家にも帰省しないなぁ。
    ゆっくり過ごしたい。
    美味しいパン屋見つけたので、多めに買っておきたい。あとは久々に中華食べたい。
    おせち買わない分少しは外食したい。

    +6

    -0

  • 3054. 匿名 2024/11/15(金) 21:46:11 

    日曜日まで暖かいみたいだけど、来週からいよいよ冬の気温だ。流石に朝晩は暖房つけないといけないかな。電気代がずっと高いから怖いなぁ。

    +15

    -0

  • 3055. 匿名 2024/11/15(金) 22:05:13 

    年末年始だけのバイトの求人見てるけど、ほとんどない。これから出るのかな?
    12/28~1/5まで可能なら連勤したいなとおもっています。郵便局は12/15くらいから三が日までみたいで、少し条件が合わなさそう。
    最近はデパートもスーパーもお正月休業している気がする。どこが狙い目なんだろう?

    +11

    -0

  • 3056. 匿名 2024/11/15(金) 22:07:57 

    >>2959
    話題になってて気になるけど、過去にブロックしてた人みたいで見れない
    そんなにちょこちょこブロックしてなくて、釣りっぽいとかだけじゃブロックしてないんだけどな

    +5

    -4

  • 3057. 匿名 2024/11/15(金) 22:11:15 

    お年玉と春の入学祝いで5万円くらい出ていくなぁ
    この入学祝いで甥姪に渡す最後のお祝いになると思うからもう一踏ん張りという感じ
    出ていくばかりで何も入ってこないよ😂

    +17

    -0

  • 3058. 匿名 2024/11/15(金) 22:27:44 

    >>3055
    デパ地下の魚屋さんの売り子さん25日~1/3までってのは見たことある
    あとしゃぶしゃぶの店
    12月に入ってからタウンワークか何かで見た

    +4

    -0

  • 3059. 匿名 2024/11/15(金) 22:31:59 

    >>3025
    3歳以下なんだろうね
    うちの地域は2歳で4万くらいだったよ

    +6

    -0

  • 3060. 匿名 2024/11/15(金) 22:34:29 

    >>3056
    いつもの釣り師だよ
    釣りって書かれててもこれだけ釣れるんだから面白くてやめられないわな

    +11

    -3

  • 3061. 匿名 2024/11/15(金) 22:36:53 

    >>3055
    病院の受付、案内が出てるかも?休日急病診療所とか、こども急病センターの受付が未経験歓迎で出てていいなと思った記憶

    +3

    -0

  • 3062. 匿名 2024/11/15(金) 22:44:13 

    >>3059
    よこ
    てことは半分くらい保育料かー…
    病気で休んだりしたら給料減るのに保育料はそのまま全額だもんね

    +7

    -0

  • 3063. 匿名 2024/11/15(金) 22:49:24 

    上司が今日うちの会社過去最高の売上になったって言ってたけど、いっさい給料には反映されなくて悲しい

    +22

    -1

  • 3064. 匿名 2024/11/15(金) 22:49:55 

    >>3050
    今は高嶺の花だよw

    +7

    -0

  • 3065. 匿名 2024/11/15(金) 22:57:18 

    年末年始も仕事
    一応1日2000円の手当とランチ代500円もらえる!

    +10

    -0

  • 3066. 匿名 2024/11/15(金) 23:11:46 

    >>3055
    年末年始「だけ」のバイト?
    ならタイミーやフルキャストみたいなスキマバイト、単発バイトで探せばありそうに思うけどな
    工場や事務職は年末年始稼働してないけど、接客系や飲食系、皿洗いとか…年末年始も休まず稼働してる職種はいくらでもあるかと
    年末までになるけどおせちの盛り付け短期バイトもあるよね

    +2

    -0

  • 3067. 匿名 2024/11/15(金) 23:30:02 

    >>3055
    応募はしたことないけど年末年始の餅屋のアルバイトは12月になると新聞折り込みに入ってくる
    夜通しで働いてくれる元気な人に来てほしそうな雰囲気を醸し出してる求人

    +9

    -0

  • 3068. 匿名 2024/11/16(土) 00:02:05 

    >>3067
    クールポコが浮かんだww
    夜通し元気に餅ついてくれそう

    +13

    -0

  • 3069. 匿名 2024/11/16(土) 02:59:16 

    >>2976す素晴らしい✨

    +3

    -1

  • 3070. 匿名 2024/11/16(土) 05:57:19 

    1週間前に、5年使ったスマホ落として画面が壊れてしまったから、機種変して2年借りて、機種代金として1300円払うやつにしたのに、昨日からセールに入って月々2円になってた。悔しい。

    +21

    -0

  • 3071. 匿名 2024/11/16(土) 06:48:45 

    来週からぐっと寒くなりそうだね
    できるだけ厚着して暖房なしで乗り切りたい

    +7

    -0

  • 3072. 匿名 2024/11/16(土) 07:36:24 

    昨日ふと気づいた
    もう何年も、楽しいことなにもしてない
    仕事か家でスマホ見てるだけ

    お金がなくて何もできない

    ボケるの早いかもなあ

    +23

    -1

  • 3073. 匿名 2024/11/16(土) 08:05:13 

    >>2964
    そうだねぇ、加工品でも食材の旬もあるだろうし期間は同じかも知れないね。いつの間にか終わってた。
    今度は、チーズフェアですってよ、また買えないw

    +5

    -0

  • 3074. 匿名 2024/11/16(土) 08:06:40 

    >>3072
    手と頭も使おう! タイピングやパズル、カラオケも良いらしい。

    +4

    -1

  • 3075. 匿名 2024/11/16(土) 08:31:29 

    寒くなる時期は物欲強くなる
    溜め込む本能かな?
    雪降る前にティッシュとか
    かさばる紙物は買い置き多くするけど
    服や靴買えない分物欲発散で日用品ストックが増える

    +14

    -0

  • 3076. 匿名 2024/11/16(土) 09:08:11 

    先週まではんぺん位の大きさの厚揚げ3枚が98円だったのに、今週スーパーに行ったら指2本分位の厚揚げ4個98円しか売って無かった
    たまたま売ってないのか、値上げで大きめの厚揚げが98円で売れなくなったからなのか
    悲しい

    +7

    -0

  • 3077. 匿名 2024/11/16(土) 09:38:28 

    >>3072
    100均とかメルカリで刺繍キット買ってちまちまやってるんだけど、手も温まるしこれからの時期おすすめ
    刺繍針じゃなくて普通の針でやってる😂

    慣れてきたから今は適当な古いTシャツとかいらない布に自分で適当に絵描いて刺してるよ
    刺繍できるとTシャツとか穴が開きそうな部分に刺繍して誤魔化したりできて結構便利だなと思った!

    +10

    -1

  • 3078. 匿名 2024/11/16(土) 09:53:42 

    >>1102
    なんか、明るいね!いいね!

    +4

    -0

  • 3079. 匿名 2024/11/16(土) 10:58:08 

    パートでボーナスでないけれど、もしボーナスもらったらどう使うか妄想している
    10万円あったら冬ブーツ買って、セーター買う
    ICカードに2万円チャージして
    残りは来春旅行用に取っておこう

    まぁ全部妄想ですが
    そんな今日は録画してあるテレビ見ながらがるして過ごす、いつもの土曜日ですが

    +20

    -2

  • 3080. 匿名 2024/11/16(土) 11:06:31 

    >>3074>>3077
    ありがとう
    お金がなくて毎日生活の心配に加えて、仕事に追われて心の余裕がない

    仕事とスマホ見るだけの生活
    気づいたら数年たってた


    +4

    -0

  • 3081. 匿名 2024/11/16(土) 11:22:47 

    白菜半分が半額の100円だから買った〜ラッキー

    +14

    -0

  • 3082. 匿名 2024/11/16(土) 11:49:52 

    業スーで買ったガレットブルトンヌが美味しかったよ
    フランス製で1箱120~130円位だったように思う
    原材料は小麦粉 砂糖 バター でん粉 卵黄 全卵 脱脂粉乳 食塩 膨張剤
    です

    +10

    -0

  • 3083. 匿名 2024/11/16(土) 11:56:25 

    朝食兼昼食で久しぶりにオムライス(卵ふたつ)
    デザートはモンテール(20%引き)とコーヒー(インスタント)
    今日は贅沢しちゃってるわ(自分比)

    +23

    -0

  • 3084. 匿名 2024/11/16(土) 12:47:18 

    夜勤から帰ってきて湯船浸かったらさっぱり
    もうすぐしたら寝ます

    +16

    -0

  • 3085. 匿名 2024/11/16(土) 12:47:50 

    家族3人、食費・日用品で1日900円で過ごさなきゃならない
    節約の知恵を貸してください

    +3

    -0

  • 3086. 匿名 2024/11/16(土) 12:48:23 

    >>3074
    カラオケに行くお金がない

    +3

    -2

  • 3087. 匿名 2024/11/16(土) 12:50:13 

    >>8
    無料の施設、最高だよ。図書館行こう。

    +8

    -1

  • 3088. 匿名 2024/11/16(土) 12:51:58 

    >>3085
    野菜の直売所ない?安いし、もし大根の葉っぱ無料でもらえたら、油と醤油とゴマで炒めるだけで美味しいよ。

    +2

    -1

  • 3089. 匿名 2024/11/16(土) 13:07:30 

    最近毎週の買い物が憂鬱。
    献立もなるべく安いであろう食材中心で考えてるんだけど、スーパー行くと思ってる以上に高い。
    高いから何個か買うの諦めても会計すると予算オーバー。
    家族3人今まで1週間に一回の買い物は高くても7000円ぐらいで収まってたんだけど、今は安くて7000円(肉とか野菜とか在庫がある時)。
    必要な食材を普通に買ってたらあっという間に10000超えちゃう。
    節約してても全く節約にならない。

    +19

    -0

  • 3090. 匿名 2024/11/16(土) 13:10:58 

    >>3086
    よこ
    私も久しくカラオケ行ってないからちょっと調べたけど、そんなお金かからないよ?
    フリータイムでも千円くらい、1時間なら500円以下でしかもドリンク飲み放題とかだよ
    平日選ぶ、会員なるならさらにオトクだし、私が観た店よりさらに安いところもありそう
    でもまあここ貧乏の度合いもひとそれぞれピンキリなので…他切り詰めても500円の余裕もでないならゴメンね…
    けど無料で楽しめることは意外と世の中あったりするよね

    +10

    -0

  • 3091. 匿名 2024/11/16(土) 13:15:20 

    今日地元で秋のリサイクル市やってたから午前中見に行ってきたよ
    ハイスペックの空気清浄機(動作不良品)を値切って800円で買えた、売ってくれたおばちゃんは2年も使ってないのにすぐ壊れた!って怒ってたけどこれ多分自分で直せそう
    楽天で6万以上するからとても買えなかったけど今日は掘り出し物があって大満足

    +15

    -0

  • 3092. 匿名 2024/11/16(土) 13:16:15 

    >>3074
    歌の歌詞を覚えるの良さそう

    +1

    -0

  • 3093. 匿名 2024/11/16(土) 13:16:30 

    >>3075
    過食衝動が凄くて不思議だったんだけど、そのせいだったのかも。

    +3

    -0

  • 3094. 匿名 2024/11/16(土) 13:18:12 

    >>3085
    道の駅だと新鮮な野菜が大量に買える

    +2

    -2

  • 3095. 匿名 2024/11/16(土) 13:21:46 

    >>3085
    日用品はストック次第だし純粋な食費を計算できない?
    それで一週間分の買い出しで食材使いきりの献立を立ててみては?

    +5

    -0

  • 3096. 匿名 2024/11/16(土) 13:57:14 

    近所で一軒だけになった農家のおじいさんが野菜を作ってて、家の前に設置したコインロッカーで販売もしてる
    どれも100円で安くて量も多くて助かってるけど、おじいさんが意識高い?野菜作ることに目覚めて、人参や蕪がラディッシュに置き換わってて困ってる😂
    もとに戻してほしい

    +30

    -2

  • 3097. 匿名 2024/11/16(土) 14:05:23 

    親しい親戚の子が保険屋に就職。
    学資とか生命保険にめっちゃ誘われる。
    その子の親を考えると絶対に断れないから学資だけ毎月二万の契約することに…。
    それなら自分で投資に使ったりしたいよ!!(泣)
    旦那のお酒とタバコ代金もつらいよ!!!(泣)
    すべてを投げ出してしまいたい。

    +4

    -7

  • 3098. 匿名 2024/11/16(土) 14:21:21 

    >>3096
    ラディッシュw
    お手紙書いたらどうかな
    おいしい、助かるとめいっぱい誉めてから、◯◯などもあると嬉しいです😃みたいな感じで

    +16

    -2

  • 3099. 匿名 2024/11/16(土) 14:25:01 

    >>3097
    保険の勧誘員ってそれが目的らしいよね
    勧誘員の家族親戚の保険を全て自社のものに変えさせる
    変える人がいなくなると終了
    車屋さんも、親戚が一人就職すると全員そこの車になる

    +22

    -0

  • 3100. 匿名 2024/11/16(土) 14:51:45 

    >>3097
    つ自分軸

    +5

    -0

  • 3101. 匿名 2024/11/16(土) 14:53:46 

    >>3096
    おじいたん可愛いw

    +6

    -1

  • 3102. 匿名 2024/11/16(土) 14:56:00 

    >>3097
    夫がノルマがある仕事について友達一人なくしたな
    もう退職したけど辞めてよかった

    +19

    -2

  • 3103. 匿名 2024/11/16(土) 14:57:15 

    普段は喧嘩にまで発展することはあまりないんだけど、ついさっき旦那に嫌味ったらしいことを言われて売り言葉に買い言葉で血圧上がった気がした
    お茶飲んでちょっと落ち着く

    +12

    -0

  • 3104. 匿名 2024/11/16(土) 15:04:41 

    >>3036
    私ここ数年セカストやフリマで中古ばかりだったんだけど最近久々にしまむらで洋服買ったんだよね。
    やはり新品はいいね。またしばらくは買えないけど。

    +10

    -1

  • 3105. 匿名 2024/11/16(土) 15:06:45 

    >>3065
    いいなー!
    うちなんか社員もパートも関係なく500円!1日で!
    5000円ならいいのにーーー!

    +6

    -0

  • 3106. 匿名 2024/11/16(土) 15:07:56 

    今日は好きな人に抱き付いてずっといちゃいちゃしてた!

    という幸せな夢を二度寝で二回連続で見た(´・ω・`)

    +9

    -5

  • 3107. 匿名 2024/11/16(土) 15:09:13 

    >>3096
    ちょっと笑ったw

    +8

    -0

  • 3108. 匿名 2024/11/16(土) 15:10:39 

    お金がないと夫婦仲も悪くなるよね
    うちはもう喧嘩する域を超えた
    なるべく関わらないで生活してる

    +18

    -0

  • 3109. 匿名 2024/11/16(土) 15:11:37 

    高いセイロンティーが半額だったけどその時は買わなくて、今になってやっぱり買えば良かったと後悔してる。
    今度行った時に残ってたら買おう。

    +8

    -0

  • 3110. 匿名 2024/11/16(土) 15:20:21 

    給料日まであと3日!
    貧乏生活も慣れてきたけど、トイレットペーパー残り少なくなってきてあと3日持ち堪えられるか不安しかない
    持ち堪えられなかったら近所のスーパーにお世話になろうと思うけど、いつも使ってるスーパーだし給料日きたら真っ先にここで買おうと思うので許してください

    そして給料日きてもバカみたいに使わないよう気をつける

    以前買って放置してた紅茶いれたら思いのほか美味しかったので次はティーバッグではなくて茶葉だけでコスパいいやつないかなぁ

    +5

    -4

  • 3111. 匿名 2024/11/16(土) 15:35:25 

    ラディッシュって名前も見た目も絵本の世界みたいでかわいいけど、味はあんまり…だよね。
    幼稚園児の時に幼稚園で育てたのか、何で食べたのか忘れたけど見た目と違って辛くてがっかりした思い出💦

    +13

    -0

  • 3112. 匿名 2024/11/16(土) 15:41:27 

    生理が遅れ4日もPMSの過食が続いたせいで胃がやられた💦若い時はそんな事もなかったのに。
    朝から気持ち悪くて甘草エキスが入った漢方ドリンク飲んだらかなりマシになった。
    そして周りが咳してるから移されたのか、咳もで始めた😓
    1ヶ月だけ体調良かった…。

    +6

    -0

  • 3113. 匿名 2024/11/16(土) 15:44:49 

    買い物行ったけど半額全然なかった
    土曜だからか
    何時に行けばあるのかわからない。何時だろうとないのかな?

    +6

    -0

  • 3114. 匿名 2024/11/16(土) 15:53:05 

    6:00になったらスーパー行く!
    半額狙いで
    でも最近半額になる時間が変わった気がするんだよなー
    みんな値下げばかり狙ってるからかな(^_^;)

    +10

    -2

  • 3115. 匿名 2024/11/16(土) 15:59:20 

    正直カツカツを通り越してる人→プラス
    むしろ底辺這いつくばってる
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +23

    -2

  • 3116. 匿名 2024/11/16(土) 16:03:03 

    >>3097
    断ると名前だけ貸してって言われる
    契約取ったことにして自腹で払ってノルマ達成するのよ。
    それやられるとすぐ解約したり
    支払い滞ったりで名前に傷がつく可能性がある。

    ひとつだけ加入してやり過ごすのが正解。

    +16

    -0

  • 3117. 匿名 2024/11/16(土) 16:19:25 

    野菜と卵とお米があれば貧しくても何とかなるって思ってたけど、全部が買えないレベルの値段になってて、貧民の人達がどうやってやりくりしてるのか気になる。
    高くても卵だけは絶対に買うけど、大きさも小さくなってるのに個数も減らして耐えてる。

    +12

    -1

  • 3118. 匿名 2024/11/16(土) 16:20:06 

    脛が痒くて見たら干上がってひび割れた大地のようになってた
    保湿が必要な時期になりました
    冬はスキンケアにお金掛かるね

    +14

    -0

  • 3119. 匿名 2024/11/16(土) 16:22:37 

    >>3072
    何年も楽しいと思えることやれてない?やってないなら病むよ…
    スマホみる以外思考停止で何も出来ないしたくない無気力なら既に病んでるかその手前かも
    私がそうだったからそう思ったけど、見当違いならごめんね、すみません

    私はまだまだ病んでるけど、何年か寝たきり引きこもりの頃に比べたら、推しのライブにたまに行ったりと楽しいと思える感覚が戻ってきてる
    (推し活書いたらマイナス食らったことあるけど、生命維持装置なので許して…)
    お金がないのは変わらずだけど、お金をかけずに楽しむ方法、なんとか一円でも収入増やせないかとか色々目論んで実行にうつしてはいる
    鬱真っ只中のころはそういう思考になることもなくただただ嘆き悲しみスマホぼけーと眺めて人生消化してた

    +5

    -1

  • 3120. 匿名 2024/11/16(土) 16:30:20 

    買いたいと思いつつも贅沢か?やっぱり要らない?なくても生きていけるしいらないか、と自分をごまかして我慢したものは5年たっても10年たっても覚えてる
    やっぱり買えばよかったってずっと思ってる
    呪うレベルであの時買っておけばと思う性格だと気づいてからはなるべく安くなってるものは見逃さないで買うことにしてる
    じゃないと恨みがましくずっとグチグチ言う
    サッパリ忘れられる人ならいいけどそういう性格じゃなかった

    +10

    -0

  • 3121. 匿名 2024/11/16(土) 16:31:07 

    そういえばちょっと前までならメインの稼ぎは夫で
    妻の稼ぎは全額貯金です!ってコメントよく見かけたんだけど、
    今もその世帯はいるのかね?
    これだけ物価や税金が上がってるのに、
    夫の稼ぎオンリーで生活費賄ってる世帯減ってそう
    給料増えないなら掛け持ちも検討してるってお宅あっても不思議じゃないよね
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +6

    -5

  • 3122. 匿名 2024/11/16(土) 16:40:41 

    >>3097
    断っていいと思う
    そのやり口ってアムウェイと同じじゃん
    営業は他人から契約を取らないと意味ないでしょ。身内にせびるのは無能の証明だよ
    少なくともその子の親からからあなたは保険の頭数に見られてるし円義理されても痛くもかゆくもないって思われてるってことだよね?

    +10

    -2

  • 3123. 匿名 2024/11/16(土) 16:41:21 

    >>3120
    そんなに食べたくない安い物を3個買うよりも、同じ値段で本当に食べたい物を1個買う方が脳や身体は満足するって気付いて、それからは出来る限り食べたい方を選ぶ様にしてる。
    でも誘惑に負けて安い方を買ってしまう事も多いw

    +6

    -0

  • 3124. 匿名 2024/11/16(土) 16:43:56 

    >>3120
    迷う理由が価格なら買っとけ、買う理由が価格なら辞めとけだっけ?よく聞いた言葉
    欲しいけど高過ぎて諦めたものは、いつまでも覚えてたりするよね
    代替で買った安価なものは結局すぐ壊れたり、気に入らなくて愛着わかなかったり…
    いつも買う理由が「安いから」になってしまってるか、どうしても必要なものでもないからいらないかと自分に言い聞かせ購入に至らずにいるものも多過ぎる…
    それでもとにかく欲しいものは分割で買ってはしまうけど…それも滅多にないけどね
    価格で迷わず買い物したいわね!笑

    +4

    -0

  • 3125. 匿名 2024/11/16(土) 16:49:37 

    >>3120
    今ならこの言葉の意味もわかるわ〜
    目先の値段に怯んで適当なもの買っても結局愛着は湧かないのよ
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +11

    -1

  • 3126. 匿名 2024/11/16(土) 16:50:13 

    業務スーパーの冷凍ほうれん草て栄養消えてない?
    消えてないなら生の買う必要ないよね

    +1

    -1

  • 3127. 匿名 2024/11/16(土) 16:54:59 

    >>3114
    その時間だけかごに何もなく、興味もないのに商品を眺めてる人たちは半額ハンターだよ!
    店との心理戦は始まっている😠

    +4

    -4

  • 3128. 匿名 2024/11/16(土) 17:13:29 

    ボランティアなんだけど半日数時間で5,000円(交通費込)
    でも交通の便が悪いところで電車、バス乗り継いでアクセス悪いと1時間半くらい掛かる。(自転車不可)交通費も往復で1,000円弱。
    思い切って歩くと50分で行けるので、ウォーキングも兼ねて頑張って4日行ってくる
    20,000円あったらクリスマス🎂とか美味しいもの🍗食べられる。って今からワクワク

    +12

    -1

  • 3129. 匿名 2024/11/16(土) 17:19:49 

    >>3117
    自分はスーパーの鮮魚で働いてるから遅番の日は刺身用アラが(いくつでも)持ち帰りOKで、特に祝日は大量に刺身を販売するからその分アラの量もすごくて
    家の冷凍庫に下処理真空したアラを沢山ストックできてかなり食費助かってる
    アラ出汁で蕎麦作ったり、アラ汁、煮付け、炊き込みご飯、フライなどなど

    +28

    -0

  • 3130. 匿名 2024/11/16(土) 17:37:09 

    >>3119
    もう病んでるよ
    この間急な出費が必要になって、でもお金がなくて発狂した
    スーパーの駐車場で大きい声でワーワー叫んだ
    人もいるのに
    いっそ通報されてパトカー呼んでもらいたかった

    +4

    -10

  • 3131. 匿名 2024/11/16(土) 17:41:05 

    ラクマで初めて売れた!
    売上を楽天市場の買い物で使えるのかな?

    +4

    -0

  • 3132. 匿名 2024/11/16(土) 17:44:00 

    >>3110
    業務スーパーの紅茶、一番安いのでもまあまあ美味しかったよ。
    500円くらいするけどたくさん入ってるダージリンはけっこう美味しい☕️
    ミントティー好きだったのにここ一年くらい全然置かなくなった。

    +7

    -0

  • 3133. 匿名 2024/11/16(土) 17:46:07 

    >>3120
    私も貧乏なくせにブランドバッグ見るのは好き。
    ラクマで半年前に2万くらいの見ていいなぁと思って諦めて、最近またお気に入りに入れた。
    売り上げコツコツ貯めて買える日がくるのだろうか。

    +7

    -0

  • 3134. 匿名 2024/11/16(土) 17:47:22 

    有償ボランティアってNPO法人とか?
    地方だからあんまりないな。
    怪しい外資系のはあったけどマルチってぽい。

    +5

    -0

  • 3135. 匿名 2024/11/16(土) 17:55:31 

    >>3130
    それはかなり病んでるよ…
    病院行ってるのかな
    行ってないなら早めに行って病名つけば色々と免除とか、今より生活がラクになる可能性もあるかもよ

    +6

    -3

  • 3136. 匿名 2024/11/16(土) 17:58:00 

    >>3065
    良いな
    うちは選ばれし18人で正月を回すらしいので、手当が出ないなら出たくないと言っているが聞き入れて貰えるかどうか…
    とりあえず上席と目を合わさないようにはしている

    +5

    -0

  • 3137. 匿名 2024/11/16(土) 18:20:21 

    >>3135
    よこ
    あまり関わらない方がいいと思うよ

    +7

    -3

  • 3138. 匿名 2024/11/16(土) 18:29:13 

    >>3105 お金じゃなくても、残り物たくさん貰えるのでもいいわ。。

    +4

    -0

  • 3139. 匿名 2024/11/16(土) 18:43:04 

    >>3121
    てかさ、こう言うコメントよく見るけど
    他人の金銭事情とか何でそこまで気にするの?気になるの?やめたら?
    私以外の皆もみんな、みーんな貧乏だらけ!国民みんな総貧乏の筈だ!って思い込みたいだけでしょ?
    現に『女子高生がスタバ行ってるの許せない』とか『外車乗って持ち家で海外旅行してる奴見ると◯したくなる』とか恐ろしいコメント平気でする奴沢山いるし、それにイイねする奴も多くてゾッとする。
    どんなに悔しくても世の中金持ちや特に困ってなくて贅沢な暮らしが出来てる人が沢山いる事を何故認められないの?
    自分は貧乏でも金持ち見ても妬みの気持ち一切沸かないから(ただ凄いねーしか思わない)だからマジで分からないわ


    +8

    -8

  • 3140. 匿名 2024/11/16(土) 18:45:23 

    いいものが安くなってても自分にはまだ高いんだよね
    半額になってる、4割引きになってる。これいいな、欲しい。あーでもまだ高いって感じで、すぐにつかんで買いに行く状態になれない
    安くなってないと買える範囲にも入ってこない品
    普通の人なら安いじゃん買っちゃいなよって言うんだろうけど、自分からするとやっと自分の範囲に入ってきたけどまだまだ贅沢品レベルの位置

    他の人から見たら笑われるような品で数年真剣に悩んでたりする

    +8

    -1

  • 3141. 匿名 2024/11/16(土) 18:46:17 

    1万しないプリンターで喪中はがき印刷したら
    画質がざらついている
    モノクロコピーや文書だけなら問題なく印刷できてるけど
    繊細な画像はやっぱり値段なりだね
    次に買い換える時は上位機種サラッと買えるといいな

    +5

    -0

  • 3142. 匿名 2024/11/16(土) 18:52:32 

    >>3139
    お金持ってる個人をねたむというより
    自分なりにどうにか頑張っても
    格差を感じるから、やりきれなくなるんじゃない?
    愚痴くらい言ったっていいと思うよ

    +12

    -2

  • 3143. 匿名 2024/11/16(土) 18:52:53 

    >>3129
    お魚はかなり高くなってるから凄く幸運だね!
    ありがとう!

    +12

    -0

  • 3144. 匿名 2024/11/16(土) 18:54:01 

    >>3132
    ミントティーは最近になってやっと復活してたよ!

    +5

    -0

  • 3145. 匿名 2024/11/16(土) 19:00:46 

    >>3097
    学資なら貯金と考えれるよ

    +4

    -0

  • 3146. 匿名 2024/11/16(土) 19:08:38 

    >>3132
    業務スーパー紅茶もあるんだ!びっくり
    明日下見してみるw
    冷凍タピオカもあった気がするけど、これは贅沢かな😂

    +5

    -0

  • 3147. 匿名 2024/11/16(土) 19:13:57 

    >>2995
    本当にそうなの!?パジャマ持参しかしたことない

    +2

    -3

  • 3148. 匿名 2024/11/16(土) 19:17:08 

    >>3139

    世の中いろんな人がいるし感じ方も違うんだから気に入らなきゃスルーすればいいんだよ

    +7

    -2

  • 3149. 匿名 2024/11/16(土) 19:19:01 

    今日の晩ごはんはもやしと卵ときくらげの塩炒めと砂肝の塩炒め
    もやしって一袋一人で食べるの多いね

    +6

    -0

  • 3150. 匿名 2024/11/16(土) 19:23:23 

    >>3113
    半額への道は深くて険しい
    かと思えば何の苦労もなく巡り合うこともある
    私はそれぞれのスーパーの傾向を身をもって学んでいるよ
    土曜日でも雨の日はけっこう3割引や半額になったりする

    +6

    -1

  • 3151. 匿名 2024/11/16(土) 19:25:40 

    >>3142
    愚痴ってより願望だよね。
    外車乗っている人を勝手に『どーせ借金だらけで住まいは団地だから大丈夫だよ』とかスーパーで高級食材買ったり高級スーパーに行ってる人達を『年に一回の買い出しでいつもは業スー行ってるから大丈夫だよ』とかよく書いてる奴いるじゃん。
    その無理矢理な決め付けが必死過ぎて引くんだよね
    どんだけ世の中に金持ちが沢山いるって事を認めたくないんだよって思うから。
    現に私の知人にリアル金持ちが3人いるんだけど皆旦那さんの年収が3千~5千万でもちろん奥さんは専業主婦。
    だから世の中本当に金持ちって沢山いるって事は分かるし疑う余地も無いのに、ここの人らは金持ちなんて居る訳ない!ぐらいの勢いで決め付けてるから虚しくならないの?って思う



    +8

    -14

  • 3152. 匿名 2024/11/16(土) 19:26:45 

    今日は土木学会主催の土木ツアーで、鳴門の渦潮を見に行きました。メインは大鳴門橋とトンネルの工事現場の見学だったんだけど、無料で連れて行ってくれて、その上、お茶やら、タオル、ボールペン、ウェットティッシュもらえてうれしい。

    +21

    -0

  • 3153. 匿名 2024/11/16(土) 19:28:57 

    >>3113
    私も最近は半額は滅多に出会えなくなった
    6時に閉まる直売所は5時頃から半額シールを貼ることは調査済みだけど近くのスーパーはお惣菜とかお肉とか3割引しか見ないなぁ

    +6

    -0

  • 3154. 匿名 2024/11/16(土) 19:35:22 

    >>3132
    紅茶はその辺のスーパーで大容量500円以下で買えるものが1番癖が無くて美味しいと本気で思っている。今はOKの紅茶がお気に入りだよ。

    +5

    -0

  • 3155. 匿名 2024/11/16(土) 19:47:18 

    >>3150
    >半額への道は深くて険しい

    姐さんかっこいい!

    +10

    -1

  • 3156. 匿名 2024/11/16(土) 19:49:35 

    >>3146
    業スーのアールグレイも美味しいよ!

    +8

    -1

  • 3157. 匿名 2024/11/16(土) 19:54:41 

    究極は庭のドクダミを刈ってドクダミ茶を作ること

    +5

    -3

  • 3158. 匿名 2024/11/16(土) 19:57:31 

    >>3151
    よこ
    旧ツイッター等の話かと思ったらここの話なのね?
    金持ちいるわけない的な書き込み私は今のところみたことないけど…といっても昔から毎日このトピ全て見てる訳じゃないから見落としてるのかね
    私のここの印象は真逆だけどな
    金持ちはもちろん、ある程度の収入あって平均的な暮らししてる人が世の中いくらでもいるのは充分承知してて、その人らへの羨ましさ?からの嫉妬?みたいなのが強い人は一定数いるのは感じるよ
    娯楽での消費には大量マイナスつくし、パートより時給高そうな派遣でもマイナス、数百円のきちんとしたメーカーの靴下買う人にもマイナス笑
    このトピに貧乏の定義はないらしいけど、無職or収入から固定費引いた残りでは一切の贅沢も無駄遣いもしてないのに暮らせないほどの貧乏が好ましいとされてるのは感じる
    収入いくらであれ、今月使いすぎたー貧乏だーのノリで書き込むとマイナス食らうトピだと思ってる
    貧乏アピールすればするほどプラスもらえる


    +11

    -2

  • 3159. 匿名 2024/11/16(土) 20:00:14 

    >>3127
    場数を踏んで学んでるねw

    +8

    -0

  • 3160. 匿名 2024/11/16(土) 20:00:44 

    長い

    +11

    -4

  • 3161. 匿名 2024/11/16(土) 20:09:37 

    車検見積もりより少し安くなったから残金は通帳に入れておこう 1000円ちょっとでも貯金にまわせるの嬉しい

    +26

    -0

  • 3162. 匿名 2024/11/16(土) 20:09:58 

    >>3160
    何が言いたいのかよく分からない長文はいつもの人の可能性が高いw

    +5

    -5

  • 3163. 匿名 2024/11/16(土) 20:11:56 

    なんか怒ってる人がいる…
    各々感じてることを気軽に書き込めるトピじゃないの?
    愚痴や疑問の一つすら吐くことが許されないトピにいつなったのかね
    いろんな考えがあるんだな〜くらいの緩さがある場所だと思ってたんだけどね〜
    ちょっともう書き込みやめるわ

    +6

    -14

  • 3164. 匿名 2024/11/16(土) 20:12:03 

    国産豚肉がグラム98円で買えた😺甘味があって美味しい

    +20

    -0

  • 3165. 匿名 2024/11/16(土) 20:13:10 

    貧乏アピールなんかしてないけど、少し前に凄い数のプラスを貰ったよ。

    +5

    -4

  • 3166. 匿名 2024/11/16(土) 20:18:42 

    >>3144
    おお!やった!
    年末前に買い込む予定だからその時に2箱買おうかな☺️

    +5

    -0

  • 3167. 匿名 2024/11/16(土) 20:19:35 

    >>3165
    バナナのひとかなw

    +2

    -1

  • 3168. 匿名 2024/11/16(土) 20:23:45 

    >>3167
    そうです!
    今見てみたらまた+が増えてて凄い不思議だったw

    +1

    -1

  • 3169. 匿名 2024/11/16(土) 20:25:35 

    >>3166
    カモミールとルイボスも復活してた!

    +7

    -1

  • 3170. 匿名 2024/11/16(土) 20:25:36 

    昔のトピの内容とか覚えてるのすごいね。
    私は最近色んなことどんどん忘れていく…。
    トピの流れもその時で違ってくるし、あんまり決めつけないでゆるく楽しむと良いよね。
    クセが強い人もいる時あるけど、そこはかとなくスルーしてさ。
    他のトピは情報が古いと鋭い突っ込みが入ったりするのを見て怖いのでコメントしてない😅

    +17

    -1

  • 3171. 匿名 2024/11/16(土) 20:26:29 

    >>3163
    気軽に何でも書き込めるトピではとうの前からなくなってると私は感じてるけど
    収入額に限らず本人が今月使い過ぎてピンチ!貧乏だ!レベルでは気軽に書き込めるトピではなくなってる
    大量マイナス食らうし釣り師扱いされるトピじゃん?
    長くみてる人ならどういう書き込みすりゃゆるい平和なやり取り出来るか学習してる笑

    +12

    -0

  • 3172. 匿名 2024/11/16(土) 20:26:45 

    >>3169
    おお!見かけたら買うね☺️

    +2

    -0

  • 3173. 匿名 2024/11/16(土) 20:31:57 

    >>3168
    やっぱりww
    いや、全然不思議じゃないと思うけどな
    真っ黒のバナナを安く買う→それこそ貧乏人のやること!素晴らしい!
    中は綺麗で美味しかった→貧乏人が報われた!良い話!よかったね!………のいいねのプラスかと
    中も腐ってたでも、残念!!でプラスたくさんつくよ
    お高いけど美味しそうだったから買ったら中は腐ってたでもプラス
    お値段通り美味しかった→マイナスだよ笑

    +4

    -3

  • 3174. 匿名 2024/11/16(土) 20:33:09 

    池上彰のニュース番組みてる。
    アメリカの格差とホームレス問題が大変みたいね。
    イスラエル建国のために世界中の人が犠牲になってさ。
    人間同士の対立が奴らの資金になるのだ。
    無駄な争いをしない事が自分のため、世のため。

    +6

    -3

  • 3175. 匿名 2024/11/16(土) 20:36:22 

    >>3152
    お疲れ様でした
    現場見学はかなり刺激になりますよね、大鳴門橋は地中送電の見学をさせてもらったことがあって時間帯が深夜で残念ながら渦潮は見れなかったのでいつか見てみたいです
    別件で何年か前に深圳の工場立ち上げの視察ツアーで若手エンジニアの熱量が今でも忘れられなくて電気の聖地でもあるので平穏が訪れたらまた行きたい場所の一つです

    +8

    -0

  • 3176. 匿名 2024/11/16(土) 20:39:01 

    明日から2連休だ!と思ったら明日の午後はZoom研修入れたんだった…
    まぁ、頑張るよ
    明後日は出かけようかな

    +8

    -0

  • 3177. 匿名 2024/11/16(土) 20:39:36 

    >>3086
    私は運転中ヒトカラしてるよ
    スマホにダウンロードした歌に合わせて
    気持ちよく歌ってる
    なんかそれで充分になってきた

    カラオケの料金システム飲み込めなくて

    +13

    -2

  • 3178. 匿名 2024/11/16(土) 20:40:33 

    >>3110
    トイレットペーパーってどんどん値上がりしてない?
    絶対に必要なものだし痛手だよ

    +18

    -0

  • 3179. 匿名 2024/11/16(土) 20:41:46 

    まだ暖房要らない地域だけど、来週からグッと気温下がるからさすがにエアコン使うだろうなぁ
    去年に続き今年もあまり秋服着ないまま冬物着る事になるわ

    +7

    -0

  • 3180. 匿名 2024/11/16(土) 20:43:45 

    >>3108
    うちはお金が無いことで一体感が出た
    ケンカするエネルギーも湧かないし
    無駄に暖房費使わないように早寝してるから
    なかなかケンカしない
    うちはレアなケースなのかな

    +12

    -0

  • 3181. 匿名 2024/11/16(土) 20:52:56 

    >>3157 仕事で河川内で伐採作業してて、枇杷の木も生えてた。葉っぱをもって帰って枇杷の葉茶を作ろうと何度も思ったものの他の人の目が気になって実行できなかった。。
    琵琶の実なら、確実に持って帰ったけど。。

    +4

    -0

  • 3182. 匿名 2024/11/16(土) 20:57:25 

    炬燵と着る毛布があればエアコン無しで冬を越せる気がする

    +8

    -0

  • 3183. 匿名 2024/11/16(土) 21:05:25 

    >>3182
    かい巻きのことを書いてる人がいて、かい巻き??と思ってググッたらすごい暖かそうだったから先日メルカリで新品の昭和レトロかい巻き買ったよ
    まだ比較的外暖かいから本格的に着るのは12月からになりそう、楽しみ!

    +16

    -0

  • 3184. 匿名 2024/11/16(土) 21:34:17 

    昔から磨く時の力が強いのか、歯ブラシの毛先がすぐ開いてダメになってたから、先月から毛先ゴム製のにしてみたらほとんど毛先開いてないし、よく磨けてるのか、ぬめりが少なくなった。少し高いけどいい買い物したかも。

    +6

    -0

  • 3185. 匿名 2024/11/16(土) 21:34:39 

    家の周りの落ち葉を拾い集めました
    ゴミ袋に20袋は集まったんだけど、まだまだあるんだよね
    風向きでうちに集まってしまうみたいで毎日ウンザリするよ
    ゴミ袋だってただじゃないんだからさー
    全く街路樹いらないんだよ
    毎年毎年嫌になる

    でも徳を積んでいるんだと言い聞かせてやってるよ
    枯れ葉って踏んだら滑るし、雨に濡れたら汚いし重いし
    あー嫌だわ

    +23

    -2

  • 3186. 匿名 2024/11/16(土) 21:35:10 

    アマプラで「きのう、何食べた?」観てる
    癒される〜

    +11

    -1

  • 3187. 匿名 2024/11/16(土) 21:47:17 

    >>3162
    他のトピでは、ちょっと何言ってんのか分かんないな書き込みも見るけどここはそうでもないと思うけどな

    読解力、理解力なさそうな人はみかけるけど笑

    +5

    -0

  • 3188. 匿名 2024/11/16(土) 21:52:30 

    娘二人いるんだけど、
    土日は家でゴロゴロしたい!
    着替えもしたくない!
    アマプラあればいい!
    ってタイプ。
    お金使わないからマジで助かってる。


    +17

    -0

  • 3189. 匿名 2024/11/16(土) 21:52:59 

    >>3185
    うちの近くの住宅地のメイン通りも街路樹の葉がたくさん落ち始めてる。
    町内会で集めて腐葉土作りしてるみたい。

    自治会でゴミ袋とかもらえないですか?
    完全に自己負担だとキツそう💦
    あとは処理場に自分で持ち込みすると安くすむとこもあるみたい。

    +9

    -0

  • 3190. 匿名 2024/11/16(土) 21:54:15 

    >>3158
    そうそうそう!自分等の都合の良いコメントには(例えば手取り10万以下で1ミリも娯楽や嗜好品に使えない激古ボロ安アパート住みの究極のド貧乏アピなど)大量のプラスが付くのに持ち家でローンが大変とか動物飼ってるのが分かるや否や即嫌みコメントが来て大量マイナスだもんね
    で、正論言われて都合が悪くなると『釣り』だの『いちいち文句言うな!スルーしろ!』だもんね笑
    自分等は絶対にド底辺暮らしのコメントしか認めないくせにね
    本当勝手だわ
    そりゃギスギスするし、より自由に書けなくしてるのはどっちだよって話

    +11

    -8

  • 3191. 匿名 2024/11/16(土) 22:06:57 

    >>3165
    共感のプラスもあるし
    頑張れとか良くやった、良かったねも+押すよ

    +7

    -1

  • 3192. 匿名 2024/11/16(土) 22:11:08 

    >>3185
    20袋って45リットル?
    うちも道路沿いで街路樹の葉っぱ掃除するけど
    多くて3袋だよ、足で踏んで潰してカサ減らしてる
    最近は面倒でやってないから
    踏まれて粉々になってどっか飛んでいくか排水溝に落ちて行く

    +5

    -0

  • 3193. 匿名 2024/11/16(土) 22:14:52 

    >>3190

    もういいじゃん、その話

    +16

    -4

  • 3194. 匿名 2024/11/16(土) 22:20:47 

    >>3185
    ちかくの街路樹は果樹で、あまり落葉しないし、実がなると近所の人たちが収穫してる。
    いいチョイスだなと思うわ。

    +3

    -0

  • 3195. 匿名 2024/11/16(土) 22:22:09 

    >>3188
    あれ?私かな?笑

    +4

    -0

  • 3196. 匿名 2024/11/16(土) 22:23:13 

    >>3141
    あんまり使わないならコンビニ印刷綺麗ですよ
    使わないと高くてもインクがつまるので

    +6

    -0

  • 3197. 匿名 2024/11/16(土) 22:26:21 

    お祭りやグルメイベントの出店高い
    本当に出店よりも近所のコンビニで買った方が安い
    外食より自炊が安いけど、自炊も思ったより高くて金銭感覚バグる

    +9

    -0

  • 3198. 匿名 2024/11/16(土) 22:26:27 

    >>3151
    金持ちのベンツは節税政策だと思う
    中古だと減価償却費が短かった気がする
    でもうとまれて、襲撃されるから
    いいのか悪いのかわからないや

    +5

    -3

  • 3199. 匿名 2024/11/16(土) 22:27:47 

    >>3193
    さらによこだけど、自身の考える定義からズレてる書き込みにはマイナスつけまくってる本人?
    痛いとこつかれて早く終わらせたいよねw

    貧乏な人総合なのに、暗黙の定義があるのに気付く
    トピわけすりゃ平和かもしれない
    けど分けるのもまた難しそう
    手取り〇万以下としても、一人暮らしか実家住まいか、既婚者なら子供は何人?何歳?持ち家?賃貸?…私立か公立か……で支出も変わるしキリがないねww
    総合トピにして、暗黙の定義に沿わないやつは排除するしかないw

    +6

    -14

  • 3200. 匿名 2024/11/16(土) 22:33:04 

    授業参観行ったらみんなこ綺麗だったよ
    私も髪飾りでも頑張ろうと、何万かする髪飾り買いたいな。
    バックとか扱えない高いのいらないから。
    極端なところがザビんぼーよね。

    +8

    -1

  • 3201. 匿名 2024/11/16(土) 22:38:16 

    >>3189
    >>3192
    >>3194
    街路樹はイチョウの木で、葉っぱが腐りにくいんですよね
    近くに大きめの公園もあって、街路樹の大きさが半端なく、ゴミ袋は年に一度もらえるものの全く足りない…
    月に一度回収があるから捨てるのにはお金かからないんだけれども、毎年この時期は75リットルのゴミ袋を30〜40枚は使っています(これは自腹)

    全ての家が枯れ葉集めているわけではないから、うち含め気になる家の人がやっている感じです
    落葉がない果樹っていいなぁ

    イチョウだけど、銀杏すら落ちてないです😭

    +6

    -1

  • 3202. 匿名 2024/11/16(土) 22:40:13 

    最近の楽しみ?は価値観合うとか面白いとか、飼ってる犬猫可愛いとかの人のXみることだわ
    あと、似たような生活の人のXやYoutubeみること
    無職や非正規の一人暮らしの人の、節約自炊動画とか一ヶ月の収支公開とか、日々の暮らしぶりとか参考になる
    あと投資で貯めた資産あるのに、日々節約してたり、スキマバイト等で生活費稼いでる人もいたり
    資産もないのに自分全然ぬるい生活してるわあとも思うし、食費も抑えてるつもりでもまだまだ贅沢してんなあとほんと参考になる

    +16

    -1

  • 3203. 匿名 2024/11/16(土) 22:43:27 

    >>3200
    髪飾りで何万もかけるってまた極端な金持ち像だねww

    +7

    -1

  • 3204. 匿名 2024/11/16(土) 23:13:57 

    >>3191
    だとしたら、私が貰った+は「良かったね」みたいな感じだったのかな。
    ありがとうございます!

    +4

    -1

  • 3205. 匿名 2024/11/16(土) 23:19:11 

    >>3173
    買ったのではなくて、無料で貰えたのです(そこも+ポイントだったのかな)。
    どうしてなのか全然分からなかったけど、そうやって説明して貰うと分かり易いです。
    ありがとうございます!

    +1

    -1

  • 3206. 匿名 2024/11/16(土) 23:23:37 

    >>3184
    開いた歯ブラシは、熱湯で復活するんだよ。
    古いのが残ってたらやってみて。

    +5

    -2

  • 3207. 匿名 2024/11/16(土) 23:26:14 

    >>3203
    百均か高くても千円以下しか買ったことないよ
    娘とか大人になったら買ってあげたいな

    +2

    -0

  • 3208. 匿名 2024/11/16(土) 23:41:18 

    >>3207
    髪飾りって、シュシュとかヘアゴムとかクリップのことだよね…?
    普通の感覚では髪飾りに数万円かけるの、本当の富裕層レベルじゃないかな笑有名人とかさ
    手取り30万前後のOLさんでも髪飾りごときに万単位で金かけると思えないけど
    せいぜい5000円以下かと
    授業参観に数万円する髪飾りつけてる奥様いたの?

    +7

    -9

  • 3209. 匿名 2024/11/16(土) 23:46:51 

    >>3205
    あー勘違い、頂き物だったのですね
    えでもそんなに不思議なこと?笑
    逆に普通にあーよかったねのプラス以外どんな理由が??笑
    純粋なのか不思議な人だねw
    マイナスはさ、たまに何故これにマイナス??と不思議に思うこともあるけど、プラスは共感か励ましやよかったね以外ないでしょ

    +1

    -4

  • 3210. 匿名 2024/11/16(土) 23:50:01 

    >>3208
    なんかAみたいなマークのブランドよ
    詳しくはわからないけど
    多分3.4万が相場だと思う
    ネックレス、ピアスもやらんから、なんか一つほしいと思ったんさ
    ビンボーは楽しみがないんだよ。毎日使うものならいいなって。

    +8

    -1

  • 3211. 匿名 2024/11/17(日) 00:04:25 

    >>3210
    相場それくらいって分かってるのにブランド名知らないの…?
    なんかよくわかんない話だけど笑
    4万をヘアアクセサリーに使うなら、化粧品か服か推し活に使うなw妄想するのはタダだもんね

    +3

    -12

  • 3212. 匿名 2024/11/17(日) 00:13:53 

    >>3178
    1番コスパいいやつ一気に買いだめしてたのが最近なくなった浦島太郎だからあまりよくわかってないんだけど、高くなった気がする
    食費とかとくらべれば月々大きい出費ではないけど、全体的に値上げしてるし生活雑費が嵩むのは不本意で不満だよね😡

    +3

    -4

  • 3213. 匿名 2024/11/17(日) 00:16:26 

    >>3152
    そんなのがあるんですね
    なんだかよさそうですね

    +3

    -0

  • 3214. 匿名 2024/11/17(日) 00:27:25 

    >>3208
    なせマイナス…ここの基準ほんとわかんねー
    私は手取り30万じゃないしヘアアクセなんて100均かスリコか高くても600円以下の貧民なのに

    +7

    -5

  • 3215. 匿名 2024/11/17(日) 00:27:53 

    最近思うんだ
    わたしは貧乏な家に生まれたし、自立した今も貧乏だけどさ、それでも丈夫な身体に生んでもらえたなーって自覚があるんだ。これもまた立派な財産と言えるんじゃないか?って

    というのも、とにかく性格が良いから大好きな友達(会社の同僚。実家お金持ち)が私にはいるんだ

    でもその子は虚弱体質なのか?毎日のように何かしら体調不良で。足が痛い。腰が痛い。頭が痛い。お腹が痛い。生理中は今にも倒れそう。昨日寝つけなくて、ほとんど眠れなかったって日が多すぎ。みたいな状態なんだよ

    このごろ友達でいるのが辛くなる時がある。本当に大好きな友達だから体調悪くされると本気で心配してしまうし、こっちまで気持ちが暗くなる。それに仕事への影響を考えると、心の中で、えー、またなの!って思ってる自分もいて何か凹む

    仕事帰りにグチや悩みを聞いて欲しくても、相手の体調を気遣ってご飯にも誘えない。前々から約束していた休日のお出掛けも彼女の体調不良で急きょ中止。これ結構つらい

    でも彼女が羨ましくなる時すごく多いんだ。何気なく話すことに実家の裕福ぶりが伝わってくるから。(マウントとかじゃないよ。本当に彼女にとっての普通の生活を話しているだけ。逆に私の話はおのずと貧乏臭いはず 笑)

    資産家だけど身体が弱い。
    貧乏だけど、とにかく丈夫。
    皆んな違って皆んな良い・・のかな?

    +8

    -5

  • 3216. 匿名 2024/11/17(日) 00:40:52 

    >>3209
    数字の多さに驚きましたw

    +1

    -0

  • 3217. 匿名 2024/11/17(日) 00:43:37 

    >>3215
    ハイジとクララみたいだね。

    +11

    -0

  • 3218. 匿名 2024/11/17(日) 01:00:34 

    >>3196
    久しぶりに使おうとするとプリントがかすれまくってテスト印刷でインク1本使う

    +3

    -0

  • 3219. 匿名 2024/11/17(日) 01:05:11 

    >>3183
    古い商品だと真綿(シルクの綿。今は恐ろしく高級で商品自体あまりない)を使ってる商品あるよね
    昔は丸八真綿って会社があったなぁ
    セットで30万とか40万する布団を売ってた

    +8

    -0

  • 3220. 匿名 2024/11/17(日) 01:50:56 

    >>624
    古着は菌が移るだか病気になるって記事見たよ

    +1

    -1

  • 3221. 匿名 2024/11/17(日) 01:53:55 

    >>3215
    健康な人って虚弱な人の痛みわからないからね
    私なんて貧乏な上に虚偽
    あなたは恵まれてる

    +6

    -10

  • 3222. 匿名 2024/11/17(日) 03:38:59 

    >>3206
    ありがとう。
    2、3回使ったらもう毛先が開いちゃうから
    安いのを大量に購入して1週間に1回は替えてたよ。

    +2

    -0

  • 3223. 匿名 2024/11/17(日) 04:28:20 

    >>3143
    親戚が経営してる個人スーパーなのでアラいいよいいよーって感じだけど、大型スーパーだったらそういうのはかなり厳しいはずだから、そういう点では親戚のとこで働けて良かったと思う

    +6

    -0

  • 3224. 匿名 2024/11/17(日) 05:43:15 

    >>3106

    +1

    -0

  • 3225. 匿名 2024/11/17(日) 07:25:49 

    >>3215
    ステージが違う友達なんだよ
    その人といても成長出来ないから、また違う友達を探そう

    +6

    -2

  • 3226. 匿名 2024/11/17(日) 07:34:13 

    >>1091
    私は髪はセルフでカットは旦那にしてもらったり等他は節約しても

    日々の楽しみでもあるお菓子の金額はあまり考えないようにしてるよ。

    +6

    -2

  • 3227. 匿名 2024/11/17(日) 07:35:55 

    >>3099
    私、保険会社で事務してた
    セールスのおばさんたちは朝会社に集まると、新聞のお悔やみ欄をめっちゃ見る
    知り合いや加入者が亡くなると保険金が払われるから、その保険で新しい契約をもらおうと張り切ってた

    +7

    -0

  • 3228. 匿名 2024/11/17(日) 07:37:08 

    >>1098
    かさこ地蔵…なんだか文学的表現で貧乏→清貧に昇華されてる感じが良いね。

    +3

    -0

  • 3229. 匿名 2024/11/17(日) 07:42:37 

    傘こ地蔵も、妄想なのかな
    神様がみてるとか、みてない

    +1

    -0

  • 3230. 匿名 2024/11/17(日) 08:05:46 

    >>3199
    マイナスつけてないし。決めつけるのやめてくれない?そんな暇じゃないよ。

    +8

    -5

  • 3231. 匿名 2024/11/17(日) 08:10:08 

    >>3214

    読み返してみたら?書き方だと思うよ

    +13

    -1

  • 3232. 匿名 2024/11/17(日) 08:27:34 

    今日はしまむらにいくよ
    こたつの下にラグを敷いてるんだけど夏用のラグの上にこたつだから全然温まらないのでちゃんとこたつ用の敷物買ってきます

    +14

    -0

  • 3233. 匿名 2024/11/17(日) 08:33:25 

    >>3201
    イチョウの木もオスとメスがあってメスの実から育った木しか銀杏つかないみたい。最近知った。

    あんまりひどいようなら、市役所の公園課とか環境整備課とかに電話して枝を切ってもらうとか。
    ウチのとこは町内会がマメに連絡して街路樹伐採したり、公園整備してもらってる。
    役場はこちらから言わないと本当に動かないからね💦

    +7

    -0

  • 3234. 匿名 2024/11/17(日) 08:57:17 

    >>3215
    心配するってエネルギーとられるよね。
    ウチの75歳の母もしょっちゅうどこが痛いとか電話で話してくるけど、特に入院とかもせず生活はできてるから、ふーんって聞き流してる。

    その同僚の人には休職とかすすめてみては?

    +8

    -1

  • 3235. 匿名 2024/11/17(日) 09:32:07 

    >>3222
    私もすぐ開くから100均の何本も入ってるのを10日くらいでかえるようにしてる。

    +1

    -0

  • 3236. 匿名 2024/11/17(日) 09:35:08 

    今月あったいい事 その2

    ★夫が新規オープンのガソスタでBOXティッシュもらってきた(ちゃんと5箱セットのやつ!)

    ★ラクマが売れて、売上で楽天で欲しかった物買えそう

    ★野菜市で白菜とさつまいもが安く買えた

    ★事情があり引っ越した知人が無事に過ごせているという事を知った

    +30

    -2

  • 3237. 匿名 2024/11/17(日) 09:45:49 

    >>3215
    不調が続きがちな体質、私もそうだわ
    気持ちは元気でもね
    あまり気にしないで普段通りのほうが気は楽だし、さらっとフォローされると惚れそうになるわ
    人それぞれだし人にもよるかもだけどうまくお付き合いしていけるといいね

    +7

    -0

  • 3238. 匿名 2024/11/17(日) 10:31:49 

    >>3200
    フェラガモの髪留めとか

    +2

    -0

  • 3239. 匿名 2024/11/17(日) 10:32:39 

    >>3232
    見た目気にしないなら古い毛布を敷くと暖かいよ

    +5

    -0

  • 3240. 匿名 2024/11/17(日) 10:41:54 

    ストレスや疲労が溜まった状態でイオンにいくもんじゃないね。子供服を次々に買ってしまった。支払いをカードでしてしまった。罪悪感

    +17

    -0

  • 3241. 匿名 2024/11/17(日) 10:42:43 

    >>3200
    高価な髪飾りで、ドラクエの銀の髪飾りを思い出したわ

    +14

    -0

  • 3242. 匿名 2024/11/17(日) 10:51:20 

    歯ブラシの毛先がすぐ開く人、力入れすぎじゃぁないのかなぁ

    +7

    -0

  • 3243. 匿名 2024/11/17(日) 10:55:49 

    >>3210
    だったらアクセサリーにお金かけた方がいいかも
    ゴールドのネックレスとか

    +7

    -0

  • 3244. 匿名 2024/11/17(日) 10:57:00 

    >>3240
    全部必需品だよ、買ってよかったよ
    お疲れ様です、甘いものでも食べて回復して

    +14

    -0

  • 3245. 匿名 2024/11/17(日) 11:05:09 

    >>3215
    だいたい同じような人と友達になるけど、階層上な(そこまで違わないか)友達だと向上心に繋がるんじゃないかな
    同じような世界だと見られないものが見られる

    +2

    -0

  • 3246. 匿名 2024/11/17(日) 11:05:56 

    最近効果を感じた節約方法

    がるでよく見る本当のお金持ちはお金を使わない
    を実践し、本当のお金持ちごっこしてる

    私は本当のお金持ちだから、見栄のために着飾っだりしないのよね、着回しよ
    私は本当のお金持ちだから、スタバなんて行かず家でコーヒー飲むのよね
    私は本当のお金持ちだから、休日は外出しないで家でお金の事を勉強しているのよー

    という具合です
    これ私は本当に効果あった
    YouTubeで節約ご飯の作り方学んで、外食もしないし
    すこーしだけ積立始めたよ

    +31

    -1

  • 3247. 匿名 2024/11/17(日) 11:08:33 

    楽天ポイントでアクセサリー買ったことあるよ
    10Kなのでたいしたことないけど
    ポイントをせっせと貯めるのだ

    +6

    -0

  • 3248. 匿名 2024/11/17(日) 11:12:37 

    >>3219
    今もあるよ

    +5

    -0

  • 3249. 匿名 2024/11/17(日) 11:17:23 

    >>3157
    ドラマでススキ茶作ってた
    なんでもお茶になるのかな
    玉ねぎの皮(茶色いところ)も煮出してお茶に出来るみたい

    +5

    -0

  • 3250. 匿名 2024/11/17(日) 11:23:43 

    >>3110
    トイペは余分に買っておかないと危険だよ

    +6

    -1

  • 3251. 匿名 2024/11/17(日) 11:25:11 

    >>3193
    長いのは読まないw

    +13

    -1

  • 3252. 匿名 2024/11/17(日) 11:59:06 

    日用品、食料品買っただけで財布がスッカラカン。
    あと10日これで過ごせるのかな…

    +27

    -0

  • 3253. 匿名 2024/11/17(日) 12:01:00 

    土日もなるべく家で食べる
    昼も夜もおでんです

    +17

    -0

  • 3254. 匿名 2024/11/17(日) 12:15:51 

    >>3239
    座るところには冬用の毛布敷いてたんだけどそこだけだと充分温まらなくてね
    結局買ってきました。ふかふかで温かい

    +12

    -0

  • 3255. 匿名 2024/11/17(日) 12:37:31 

    >>3210

    アレクサンドル ドゥ パリかな?かわいいよね
    ヘアアクセって私は安物しか買わないけど雑に扱って失くしたり飽きてガラクタ化するから、それだったら高いの1つ買って大事に使う方がいいかもしれない

    +13

    -0

  • 3256. 匿名 2024/11/17(日) 12:42:12 

    >>3255

    どんなのだろうと思ってぐぐってみたらめちゃくちゃお高いね
    こんなのがあるのか…
    私はまだまだ世の中のこと知らないんだわ

    +3

    -1

  • 3257. 匿名 2024/11/17(日) 12:47:12 

    >>3156
    検索したら色々あるね!
    ミルクティーだけじゃなくて紅茶ケーキも作りたくなってしまう😂

    +5

    -0

  • 3258. 匿名 2024/11/17(日) 13:11:23 

    >>3222
    詳しいやり方は検索してね。
    前にやってみたけど、ちゃんと復活したよ。

    +1

    -0

  • 3259. 匿名 2024/11/17(日) 13:11:29 

    子供の頃から貧乏でなかなか抜け出せないけど、もう慣れきってしまって今より給料が上がったとしても使い道が分からず貯金すると思う。

    +13

    -0

  • 3260. 匿名 2024/11/17(日) 13:22:13 

    >>3210
    毎日使う物で半永久的に使えるなら、高くても自分の本当に気に入った物を買った方が良いよね。

    +9

    -0

  • 3261. 匿名 2024/11/17(日) 13:37:10 

    >>3252
    同じく!余計な物買ってないのになくなるよね…後10日お互い乗り切りましょ

    +7

    -0

  • 3262. 匿名 2024/11/17(日) 13:46:06 

    家にまだ白菜あるけど、半額の白菜見つけて買ってしまった。

    +10

    -0

  • 3263. 匿名 2024/11/17(日) 13:57:40 

    遅めに行ったらパン屋でパンの耳をもらえた😀
    パン屋で働いたらひょっとして売れ残りのパンもらえる?🥳

    +5

    -6

  • 3264. 匿名 2024/11/17(日) 14:08:51 

    >>3140
    例えばどんなもの‥?

    +1

    -1

  • 3265. 匿名 2024/11/17(日) 14:13:39 

    子供を連れて図書館へ
    公園、図書館ありがたい

    +13

    -0

  • 3266. 匿名 2024/11/17(日) 14:22:56 

    今日タイミーしようかと思ってたけど、求人あまりない+疲れが溜まってて家でゆっくりすることにした。
    ほんとはしたかったけど、なんだかダル重い。
    QUOカードあまり使いたくなかったけど、それも使って乗り切るしかないなー
    1万円あってもすぐになくなってしまう。

    +16

    -0

  • 3267. 匿名 2024/11/17(日) 15:17:19 

    >>2920
    私もメルカリはじめてみようかな。メルカリって名前しかしらないしやり方も全くわからないけど。

    +5

    -2

  • 3268. 匿名 2024/11/17(日) 15:23:23 

    >>2949
    看護師さんかな?

    +0

    -4

  • 3269. 匿名 2024/11/17(日) 15:35:17 

    みんな貯金貧乏じゃないよね?
    メルカリ売れなくなったような。
    こんなもんだっけ。

    +8

    -2

  • 3270. 匿名 2024/11/17(日) 15:37:33 

    >>3140
    わかるよ!それで迷ってサンダル買い逃したよ。ネットで珍しく気に入って、お買い得だったのに私のバカ😫

    +13

    -0

  • 3271. 匿名 2024/11/17(日) 15:54:49 

    >>3198
    中古の外車って安いんだよね
    日本車よりも安い
    故障やメンテナンス費がかかるから手放す人が多い
    中古車と不動産物件のサイトを見るのが趣味で
    安さに外車欲しくなるけど冷静に考えたらやはり安心な日本車になる

    +19

    -0

  • 3272. 匿名 2024/11/17(日) 15:56:00 

    >>3269
    ライバルが増えすぎてる
    珍しいものじゃないと売れないかも

    +8

    -0

  • 3273. 匿名 2024/11/17(日) 15:57:27 

    >>3222
    私、タフト24というの使ってる
    4,5年前まとめ買いしたから今はもっと値上がりしてると思うけど、当時1本150円くらい
    これで4〜5か月全然へたらない

    +5

    -1

  • 3274. 匿名 2024/11/17(日) 16:07:03 

    >>3213 自治体の広報をチェックすると、色々と楽しい無料イベントを発見するよ。

    +5

    -0

  • 3275. 匿名 2024/11/17(日) 16:07:11 

    >>3270
    神様「今は必要ない!後でもっと良いのが買える!」

    +9

    -0

  • 3276. 匿名 2024/11/17(日) 16:18:44 

    今日まで暖かくてエアコン節約できたけど今週は無理だろうな

    +16

    -0

  • 3277. 匿名 2024/11/17(日) 16:25:47 

    こたつの下に敷くラグを買ったけどめちゃくちゃ温かい、全然違う

    +9

    -0

  • 3278. 匿名 2024/11/17(日) 16:26:58 

    白髪染めセルフカラー中
    やっと染めてる、多分2ヶ月ぐらい空いてたかな、白髪が目立ってきてちょっと清潔感が足りなかった。こまめにしなきゃと思うけどめんどくさいんだよ

    +17

    -0

  • 3279. 匿名 2024/11/17(日) 16:31:48 

    >>3272

    実家に眠ってた福岡の古そうな綿反物をちょっと強気の価格で出品したばかりなのに、今朝方サクッと買ってくれた人がいて、すでに珍しいの基準がさっぱりわからなくなってる

    +12

    -0

  • 3280. 匿名 2024/11/17(日) 17:03:11 

    買い物トピに書いてあったけど、お米は農家の人に入るお金は変わらずに中間業者が儲けてるって。

    +10

    -0

  • 3281. 匿名 2024/11/17(日) 17:04:07 

    冷凍庫の中から一ヵ月前のレシートが出て来たんだけど、卵の値段が30円安かった。

    +14

    -0

  • 3282. 匿名 2024/11/17(日) 17:12:19 

    >>3257
    紅茶のクッキーも好き

    +7

    -0

  • 3283. 匿名 2024/11/17(日) 17:16:51 

    セルフカラーきれいに染まった〜

    +13

    -0

  • 3284. 匿名 2024/11/17(日) 17:29:15 

    3000円しない怪しい中華性の拳銃みたいなミニ掃除機がボタン押してもつかなくなった
    たまにつくけど今度は何度スイッチを押しても止まらない

    中国製だし軽いから中身すっからかんだと思って、どうにかこじ開けようとしてたら指にまめができて潰れた。で、1時間以上奮闘して開けてみたんだけど、爪サイズの基盤?と乾電池に繋がれた電極。理科の宿題で子供が作ってそうなものではあるんだけど、バカなのでこれだけでもう意味が分からない
    どこがスイッチになってるのか本気でわからない
    ドライバーをどっちに回せば開くのかもわからなくて検索したくらいわからない
    もしかしてハンダゴテとかいう物が必要なんじゃないの?これは
    スイッチどこ?わかる人いる?

    +1

    -1

  • 3285. 匿名 2024/11/17(日) 17:36:11 

    >>3270
    それよ。まさに自分の買いのがし方
    あの時思い切って行っとけばってずっと悔やんでしまう

    +4

    -0

  • 3286. 匿名 2024/11/17(日) 17:40:59 

    今月のクレジットカード引き落とし額トピ見ておののいています

    貧乏との落差がすごい
    がるちゃんにも格差が

    +10

    -1

  • 3287. 匿名 2024/11/17(日) 17:42:00 

    >>3280
    記事さがしてきた、10月の記事

    >JA農協はコメ不足を見越して、2024年産米は農家に支払う概算金を2割以上も上げた。

    ってあるよ
    新米が高いのは減反よる米不足が大元の原因みたい
    新米まだ手が出せなかったけど農家さんにも値上げ分利益があるなら買う決意が出来たわ
    JA農協&農水省がいる限り「お米の値段」はどんどん上がる… | キヤノングローバル戦略研究所
    JA農協&農水省がいる限り「お米の値段」はどんどん上がる… | キヤノングローバル戦略研究所cigs.canon

    JA農協&農水省がいる限り「お米の値段」はどんどん上がる… | キヤノングローバル戦略研究所 ENGLISHSECTIONSSEARCH特集記事動画ワーキングペーパー イベントイベント情報イベント開催報告一覧研究者紹介 出版物出版物書籍一覧CIGS Highlight CIGSについてCIGSについて...

    +7

    -0

  • 3288. 匿名 2024/11/17(日) 17:42:26 

    >>3280 いつも農家から買ってるけど、あんまり変わってなかったよ。今年30kgで九千円。去年は八千円。
    10kgで330円くらいの値上がり。

    +4

    -0

  • 3289. 匿名 2024/11/17(日) 17:43:54 

    >>3278
    私もセルフでいつもそめる。
    二週間で気になってきて
    なんだかんだでいつも三週間くらいで染めてる。
    二ヶ月も我慢できるなんて羨ましい。
    まだ白髪すくない?

    +5

    -1

  • 3290. 匿名 2024/11/17(日) 17:59:42 

    冷凍庫から5月賞味期限の薄揚げでてきた。油抜きしてお味噌汁に入れました。私しか食べないからいいんだ〜

    +11

    -0

  • 3291. 匿名 2024/11/17(日) 18:01:05 

    >>3289
    1ヶ月くらいで気にはなるんだよ
    前髪と分け目が目立つようになる
    少なくはないと思うけどズボラなの

    +2

    -0

  • 3292. 匿名 2024/11/17(日) 18:36:14 

    頑張って貯めた30万円、弁護士費用で三分の一消えた😓
    またコツコツ貯めよう。 その前に残ったお金で自己投資しようか、介護保険請求事務29,000円なんだよな。

    +9

    -1

  • 3293. 匿名 2024/11/17(日) 18:51:54 

    厚揚げとひき肉の味噌炒め、スーパーで割引になってた鯖の文化干し、もやしナムル、味噌汁。
    厚揚げとひき肉の味噌炒めは、夫と子供に全部食べられて私は一口も食べれなかった…

    +7

    -3

  • 3294. 匿名 2024/11/17(日) 18:54:35 

    給料日まで2週間もあるのにカードも使い過ぎてるし全ての予算オーバーしててヤバイ笑
    物欲や外食費がなかなか抑えられない

    +10

    -1

  • 3295. 匿名 2024/11/17(日) 18:54:46 

    >>3293
    子供は仕方ないとして旦那〜〜〜〜

    +20

    -0

  • 3296. 匿名 2024/11/17(日) 19:02:33 

    >>3286
    先月は年一のAmazon感謝祭あったから結構クレカ使った
    なので今月の支払いはいつもより多い

    +5

    -0

  • 3297. 匿名 2024/11/17(日) 19:03:32 

    今年雪が多いって本当かな?
    ここ数年積もってもすぐ消えたから雪かきほとんどしないでよかったけど今年はどうだろう?
    暖房費心配なんだよね。

    +7

    -0

  • 3298. 匿名 2024/11/17(日) 19:05:38 

    >>3292
    何の弁護士費用?

    +1

    -1

  • 3299. 匿名 2024/11/17(日) 19:13:57 

    >>3293
    厚揚げて何気に万能よね
    炒めても煮ても焼いても味噌汁入れてもうんまい
    一口も食べられなかったのはどんまい

    +17

    -0

  • 3300. 匿名 2024/11/17(日) 19:22:23 

    >>3255
    そうですこれです!
    すごい初めてブランド名しりました!
    これを買える女になります
    ありがとうございます!
    ちょっと感動しましたよ

    +11

    -2

  • 3301. 匿名 2024/11/17(日) 19:32:14 

    >>3284
    外れている線があるならハンダだけど、外れているんでしょうか?

    +3

    -0

  • 3302. 匿名 2024/11/17(日) 19:40:57 

    >>3255
    高くてびっくりした。
    私がつけても服、肌、髪が良くないから1000円くらいに見えるだろうな。
    ブランドものとか生まれてからずっと貧乏だったので一度も持ったことないや。
    貴金属もない。祖母の形見分けで貰った冠婚葬祭につけていけるパールのネックレスだけ持ってる。

    +9

    -1

  • 3303. 匿名 2024/11/17(日) 19:56:34 

    >>3298
    相続関係

    +3

    -0

  • 3304. 匿名 2024/11/17(日) 20:09:34 

    冷蔵庫の奥に期限ギリギリの3袋うどん見つけたから、香川の揚げぴっぴ作ってさっき全部消費した
    また余ったうどんがあったら作ろうと思うくらい美味しかった

    +10

    -0

  • 3305. 匿名 2024/11/17(日) 20:09:43 

    >>3086
    11時から3時間で780円なんだけど、20%offクーポンをゲットした時に行く。 30分なら270円だよ。
    うちの母みたいに、自宅で歌いまくればタダなのよね。
    ご近所迷惑なんでそれは出来ないから😓

    +4

    -0

  • 3306. 匿名 2024/11/17(日) 20:15:32 

    >>3304
    揚げぴっぴ? なんか可愛い名前だね。 

    +11

    -0

  • 3307. 匿名 2024/11/17(日) 20:22:14 

    >>3301
    分かる人ですか?
    多分繋がってる。老眼で細かいところまで見えないから自信ないけど
    リチウム電池なのかテープでぐるぐる巻きにされた単3乾電池みたいなのが中に入っていて、線はそれに繋がってる。
    スイッチ部分にコイルがついてて、スイッチを押すとコイルが電池に触れてモーターが回る

    っぽいのまではなんとなく分かったんだけど、なんで今まで使えてたものが動かなかったり、止まらなくなったりするのかがわからない
    どうやって止めてるんだろ?




    +0

    -2

  • 3308. 匿名 2024/11/17(日) 20:30:49 

    作りとしては完全にハンディ扇風機で風の回転を逆にして、ヘッドの部分を替えただけって感じの商品

    +1

    -1

  • 3309. 匿名 2024/11/17(日) 20:46:06 

    >>3304
    香川ではうどんを揚げるの?
    味はつけるのかな、何味?

    +3

    -0

  • 3310. 匿名 2024/11/17(日) 20:50:12 

    明日からまた仕事かぁ…

    +7

    -0

  • 3311. 匿名 2024/11/17(日) 21:06:53 

    >>3307
    充電池は関係なさそうですね

    >スイッチ部分にコイルがついてて、スイッチを押すとコイルが電池に触れてモーターが回る

    この部分かと思いますが、私も詳しくはないです。YouTubeの修理は見てますが。

    +2

    -0

  • 3312. 匿名 2024/11/17(日) 21:13:39 

    >>3307

    読んだ限り故障まではしてなさそうなので、原因は単に接触不良だと思う、でも現物を見てるわけじゃないから場所の特定は無理だけど

    +4

    -0

  • 3313. 匿名 2024/11/17(日) 21:20:08 

    普段より100円高い味噌買った
    ほぼ毎日味噌汁作るので、美味しくない味噌だと料理のモチベーションが上がらなくて…
    やっぱり美味しい
    味噌大事

    +34

    -1

  • 3314. 匿名 2024/11/17(日) 22:29:02 

    メルカリしてる人けっこういるね。
    ぜひラクマにもおいで〜。
    ラクマ利用でも楽天ポイントもらえるし、クーポンとかメルカリより良さげ。
    いや、私には何の得もないけどすすめてみた(笑)

    +16

    -1

  • 3315. 匿名 2024/11/17(日) 22:30:40 

    チキン南蛮作ったけど美味しかった〜。
    初めて一から作って手際が悪いのもあって、一時間はかかったけど家族は喜んでくれたし作った甲斐があった。

    +16

    -0

  • 3316. 匿名 2024/11/17(日) 22:32:33 

    上空に寒気がきたのかゴーゴーといやな北風の音が…。雪にはならないと思うけど。
    今日は暑いくらいだったから寒暖差が怖い😨

    +5

    -0

  • 3317. 匿名 2024/11/17(日) 22:40:29 

    シングルトイレットペーパーを買いにこんな時間だけど歩いて10分のスーパーに🤢
    安いスーパーが遠い

    +12

    -0

  • 3318. 匿名 2024/11/17(日) 22:50:26 

    どうせモヤモヤ鬱々と余計な事考えるなら運動した方がいい
    心身ともに健全

    +16

    -0

  • 3319. 匿名 2024/11/17(日) 22:52:01 

    ツナ缶高い
    我が家は割とツナ缶使うから1缶100円だとグラム100円以下の肉の方が安いなと感じる

    +13

    -0

  • 3320. 匿名 2024/11/17(日) 22:57:44 

    >>3311
    私も今youtubeでハンディファンを扇風機に改造、工作でハンディ掃除機を作ろう、ハンディ扇風機の分解修理、扇風機の物理ボタンの修理動画、リモコンのつかなくなった物理ボタンの修理を見て何か修理のヒントがないか探し中
    同じボタンの商品が出てきてほしいんだけど見つからない

    +4

    -0

  • 3321. 匿名 2024/11/17(日) 23:06:18 

    極寒の日でも、貼らないカイロの二個使いで意外と何とかなるよ。
    一番の問題は足だから、靴下を二重にして足先に挟んでおけば寒さを凌げる。
    後は首と手首と腰と足首を冷やさない様にすれば良い。

    +6

    -0

  • 3322. 匿名 2024/11/17(日) 23:25:05 

    >>3255
    私いくつか持ってるけどアレクのバレッタは毛量の多い自分でもガッチリ挟んでくれて外れないんだよ
    千円とかじゃ外れて駄目だったからいっその事長く使う高級品にしみよう!と買った
    買う時高い~と勿論思ったけどもう何年も使ってて金額分の価値はあったなと思える品
    コレばっかり使ってるなと思われてるかもしれないけどねw

    +11

    -3

  • 3323. 匿名 2024/11/17(日) 23:28:14 

    風邪ひいて熱あるときアイスノンで太い動脈が通ってる部位を冷やすといいってテレビで見たことあるけど、ってことは寒いときは動脈のとこに服の上からホッカイロ貼ったらポカポカになるのかなと、素人考えでふと思ったり

    +9

    -0

  • 3324. 匿名 2024/11/17(日) 23:31:24 

    >>3323
    カイロは背中の肩甲骨の間に貼ると温まると聞いたよ

    +5

    -0

  • 3325. 匿名 2024/11/17(日) 23:33:01 

    安いときに買い置きしておいた牛乳石鹸赤箱があと一箱になってしまった…もうあの時の値段では買えないのに…

    +8

    -0

  • 3326. 匿名 2024/11/18(月) 00:06:31 

    犬の手術費、薬代と、元々無いお金が羽根がついたように飛んでいきます…障害年金を受給しているけど、来月の年金日まで持つか心配です…

    +8

    -10

  • 3327. 匿名 2024/11/18(月) 00:06:56 

    >>3306
    >>3309
    讃岐弁でぴっぴはうどんの意味で、揚げうどんはおやつで食べたりします(お土産でも売ってる)
    今日は塩、のりしお、カレー味にしましたがグラニュー糖をまぶして食べたりもします

    +13

    -0

  • 3328. 匿名 2024/11/18(月) 00:23:51 

    節約してたのにお金足らない
    給料日まであと一週間

    +9

    -0

  • 3329. 匿名 2024/11/18(月) 00:25:20 

    >>3326
    治療費は高額ですよね
    メルカリでプロフにペットの治療費が必要で出品中と書いてあるのを時々見かけるので応援で購入することもありますが
    ワンちゃん早く良くなりますように

    +8

    -2

  • 3330. 匿名 2024/11/18(月) 00:35:21 

    >>3326
    気持ちはわかるし、ワンちゃん良くなってほしいけど
    障害年金は伏せなよ…

    そのために支給されるものじゃないとか言われちゃうよ

    +33

    -1

  • 3331. 匿名 2024/11/18(月) 00:48:16 

    >>3327
    美味しそう、と言うか美味しいやつだ。
    福岡県民もうどん大好きな人多いのよ。
    作っちゃおうかなぁ。 きな粉と黒蜜とか、ハニーマスタードとか、色々出来るね。

    +4

    -0

  • 3332. 匿名 2024/11/18(月) 00:49:18 

    >>2400

    高級スーパーでは一個700円くらいだった。
    誰が買うんだろう⁉️

    +0

    -0

  • 3333. 匿名 2024/11/18(月) 03:23:32 

    木製かんざし買った
    一生使えそうw
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +18

    -1

  • 3334. 匿名 2024/11/18(月) 04:49:35 

    >>3330

    障害年金は単なる保険金だから、好きに使っても文句言われる筋合いはないよ

    +8

    -15

  • 3335. 匿名 2024/11/18(月) 05:35:30 

    >>3330
    え?そんなふうにあなたは捉えるんだね…
    私は別になんとも思わないけど

    いちいち他人の支出にうるせえ人間いるね、ここ
    だからマイナスやケチつけられたくない人は濁すし隠すし、現実そのまま書いてる人少ないんじゃない?
    不自由なトピだねえ

    +11

    -25

  • 3336. 匿名 2024/11/18(月) 07:06:03 

    >>3322
    こういうの彼氏や旦那がプレゼントでさっと持ってきてくれたら、めちゃ好きになる
    私に似合うやつ想像して、喜んでくれるかなとか
    そんな出来る男は自分のこと好きにならない
    なので
    ‥店舗で買ってもらうしかない
    いろいろ考えが巡ると、自分で買おうってなる

    +3

    -4

  • 3337. 匿名 2024/11/18(月) 07:29:43 

    おはようございます
    寒いねぇ、着る毛布とこたつでぬくぬく
    熱いコーヒーで目を覚ますわ

    +11

    -0

  • 3338. 匿名 2024/11/18(月) 08:07:41 

    お風呂やトイレ洗剤は詰め替え品を買うのを一切止め

    ジョイ(食器洗い洗剤)を既存の容器に30~50CCと水を入れて薄めて使ってるけど何の問題もない事に気付いたわ。

    +10

    -0

  • 3339. 匿名 2024/11/18(月) 08:12:34 

    冬タイヤを新しくしないと。安全には代えられない。痛い。

    +15

    -0

  • 3340. 匿名 2024/11/18(月) 08:36:55 

    >>3323
    背中の肩の位置に貼ると全身あったかいよ
    よく腰の位置に貼りがちだけど、高い位置のほうが効果あるよ

    +4

    -0

  • 3341. 匿名 2024/11/18(月) 08:46:12 

    >>3304
    蕎麦を揚げたものもイけるよ

    +2

    -0

  • 3342. 匿名 2024/11/18(月) 08:55:56 

    >>3266
    溜まったクオカードを処分するのに重い腰上げて使えるドラストへ行って日用品大量に買い込んだよ
    レジでお店アプリ勧められて、全体の15%引きクーポン教えてくれて、その場で入って使ったら合計から数千円割引になった

    +20

    -0

  • 3343. 匿名 2024/11/18(月) 09:08:53 

    さーて、ハローワーク行ってこよう。
    検索と個別相談の登録しようかな。
    再就職活動、頑張ってきます頑張ってきます💪

    +26

    -0

  • 3344. 匿名 2024/11/18(月) 09:30:49 

    売れたんだが、発送料金が高額で財布がすっからかんになってしまった。

    +7

    -0

  • 3345. 匿名 2024/11/18(月) 09:34:17 

    急にまた少し寒くなった
    五本足ソックスが割といい感じ
    靴下は消耗品だから、タカハシで安い同じ種類同じ色を揃えて買って破れたらすぐ捨てるよ

    +5

    -0

  • 3346. 匿名 2024/11/18(月) 10:59:30 

    >>3334

    いや我々の税金
    2種障害年金(66000円〜)はウツ申請してもらってる人いるけどもっと金額減らしてと思う
    パートで5万6万働くのがどんなに大変か
    働いてるの馬鹿らしくなる

    +9

    -14

  • 3347. 匿名 2024/11/18(月) 11:21:26 

    >>3332
    金持ちに決まってるじゃん

    +3

    -3

  • 3348. 匿名 2024/11/18(月) 11:43:38 

    >>3304
    うどんを揚げて食べるというのは初めて知った
    美味しそうだね

    +3

    -0

  • 3349. 匿名 2024/11/18(月) 11:46:01 

    >>3345
    本日の最高気温14℃
    最低気温0℃
    初氷くるか

    +5

    -0

  • 3350. 匿名 2024/11/18(月) 11:46:31 

    >>2400
    私です!

    +3

    -1

  • 3351. 匿名 2024/11/18(月) 11:48:10 

    今年はスイカもぶどうも柿も食べてないな
    キウイとイチジクも食べてない
    メロンも食べてない
    梨と苺とバナナは食べた

    +4

    -2

  • 3352. 匿名 2024/11/18(月) 11:50:48 

    >>3275
    これ、あるあるだわ

    +3

    -0

  • 3353. 匿名 2024/11/18(月) 11:59:54 

    >>3333
    こういうのって髪の毛が大量にないと使えない
    年取ったら使えないよ

    +7

    -6

  • 3354. 匿名 2024/11/18(月) 12:28:09 

    最近買い物行く前はメモ書いて金額計算していくけど、毎回200円~300円くらいオーバーする

    +11

    -1

  • 3355. 匿名 2024/11/18(月) 12:37:06 

    毎日おにぎり作って持っていってるけど、会社の人に貧乏だと思われてるんだろうな笑

    +4

    -10

  • 3356. 匿名 2024/11/18(月) 12:46:19 

    >>3322
    このトピのプラマイの基準、ほんっっとうに訳分からないアレクなんて高けりゃ3万くらいする高価なものをいくつも買う財力あるこの人にはたくさんプラスついてる
    かたや飼い犬の治療費で今月ピンチ〜年金支給日が待ち遠しいひとにはマイナス
    アレクいくつも買える人はよくて、人並みの手取りある人や、娯楽に消費してる人には大量マイナスなの本当に意味不

    +9

    -20

  • 3357. 匿名 2024/11/18(月) 12:53:27 

    >>3063
    うちの旦那の会社が従業員十数人なのに
    アホ社長が都内の一等地に自社ビル建てて
    そのビルの返済の間ほとんどボーナス社員に出さないで
    数年前に返済終わって
    少しはボーナス出すのかと思ったら
    今まで出さなかったから出すのが惜しくてしょうがない
    って感じでずるずる出さないで今に至る
    結局何億の土地社屋は全部社長一族の財産になっただけ。
    コロナの給付金も全部社長が全部自分が使いやがった。

    +10

    -1

  • 3358. 匿名 2024/11/18(月) 13:00:06 

    なんでこんなにお金がないんだろう。しかも妊娠中に持病発覚して2人目産まれたのに治療中で働けず。つらい。

    +6

    -2

  • 3359. 匿名 2024/11/18(月) 13:00:46 

    >>3356
    人様のたまの贅沢に口を挟むトピではないよ
    そんなことなら私も一生使うつもりの数万以上のアイテムいくつかある、他で節約してるだけで

    あと障害年金はしっかり受け取って頂きたいよ、そもそも生活に支障あるから降りてるんだから。障害年金は厳しくてそう簡単におりない
    ワンコさんもお大事にして欲しい

    +28

    -1

  • 3360. 匿名 2024/11/18(月) 13:07:18 

    >>3355
    それはあり得ない
    コンビニおにぎりはあまり美味しくないから手作りしてるんだろうなとしか思わない

    +18

    -1

  • 3361. 匿名 2024/11/18(月) 13:08:19 

    水筒に温かいお茶を入れて美味しい季節が来た
    麦茶に飽きてきたから、温かいコーン茶が美味しい

    +8

    -0

  • 3362. 匿名 2024/11/18(月) 13:09:06 

    >>3338
    むしろ食器用洗剤の方が有毒ガスでる心配も無くていいよね
    私もガソリンスタンドで貰うやっすい食器用洗剤で代用してる

    +8

    -0

  • 3363. 匿名 2024/11/18(月) 13:11:34 

    >>3351
    いちじくとかメロンって普段でもそんなに食べなくない?

    +8

    -0

  • 3364. 匿名 2024/11/18(月) 13:12:02 

    >>2400
    私は買わないけど🍎好きならこの今の季節をずっと待ち望んできただろうしその額なら出すと思う
    36,000円なら躊躇するのは分かるけど

    +4

    -0

  • 3365. 匿名 2024/11/18(月) 13:13:06 

    >>3335
    みんながみんなあなたと同じ意見で暮らしてないよ
    ここのトピだけじゃないわ

    +10

    -5

  • 3366. 匿名 2024/11/18(月) 13:14:16 

    >>3334
    障害年金は貰いたくても貰えない人がいるから揉める原因になりやすい

    わたしは自分の身を守った方がいいと言っただけ

    +29

    -0

  • 3367. 匿名 2024/11/18(月) 13:17:00 

    >>3356
    横だけど
    わんちゃんの人は年金とかいうからだと思うよ
    使い方じゃなくて

    +20

    -1

  • 3368. 匿名 2024/11/18(月) 13:18:38 

    どんどん日本は貧しくなってる
    恐らく近い将来、今の3号もなくなるだろうし生活保護も障害年金も減額されていくと思う
    だから必死で今お金貯めなきゃいけないのに夫が義母へお金援助しようとしてるからうんざりする

    +17

    -3

  • 3369. 匿名 2024/11/18(月) 13:25:45 

    >>3359
    でも旅行行ったとか、推し活で物販買った、家賃高めとか、ZOZOで中古じゃない新品買った程度でもマイナス食らってるのみるよ
    だから贅沢は敵、みたいな考えの人はここ一定数いるよ
    私も、どんな支出であれ他を切り詰めてるかもだし、ストレス発散メンタル維持のためのその時その人に必要な支出の場合もあるだろうしマイナスなんてつけないよ

    +18

    -2

  • 3370. 匿名 2024/11/18(月) 13:27:38 

    逆に貧トピの皆んなの高い持ち物を聞いてみたい
    私はパソコンかなあ…20万程度だけどめちゃめちゃ苦労して買った
    あとはシルバーのアクセサリー、いざとなったら売るけど少し特殊なので7、8万にはなると思う

    +10

    -3

  • 3371. 匿名 2024/11/18(月) 13:35:40 

    まあ例えばだけど、たびたび現れる旦那の給与30万クレカで使い果たした奥様とかさ、もしかしたらこの人がアレクのヘアアクセいくつも買ってる人の可能性もあったりするよ
    その時トピに居る人次第で大量マイナス食らって釣り師扱いされたり、たまの贅沢だよね♪でプラスたくさんもらったり、そんなトピだよね
    私もこんなこと今書いてるからマイナス大量くらってるけど、書き込み内容によってはたくさんプラスも頂いてきたよ、そんなもんよね

    +5

    -2

  • 3372. 匿名 2024/11/18(月) 13:38:25 

    >>3357
    ヨコです
    今もボーナス無しという事です?

    +2

    -0

  • 3373. 匿名 2024/11/18(月) 13:40:18 

    >>3370
    持ち家と車は除外だとしたら自分は15巻セットの古書かなぁ、当時で85万くらいだった
    もちろん家宝級に大事にしてる

    +13

    -2

  • 3374. 匿名 2024/11/18(月) 13:41:44 

    米5キロ2999円で買ってきたー
    ここら辺では多少安く買えたけど高いー!
    前なら10キロ買えたのに、ずっとこの値段なのかなキツイー

    もち麦でかさ増ししたりパスタとか麺の日増やしたり…今日はたこ焼きにする。
    値上がりばっか!

    +15

    -1

  • 3375. 匿名 2024/11/18(月) 13:44:18 

    >>3373
    すごい、めちゃくちゃ貴重な本なんだろうね!
    読んだりした?触るのも慎重になるような感じ?

    +5

    -0

  • 3376. 匿名 2024/11/18(月) 13:55:22 

    >>3375
    1920年発行の初版本なんだけど数年かけて完読したよ、うん触るときはがっちり手袋はめてる

    +10

    -0

  • 3377. 匿名 2024/11/18(月) 14:03:35 

    >>3355
    うん。思われてるだろうね
    うちの職場の人は皆ランチは店で食べてる人ばっかりだし、弁当持ちの人も品数沢山で立派な弁当持って来てるしね。
    てか実際貧乏なんだから良いじゃん貧乏って思われても。貧乏の癖に見栄張りたいの?
    逆に貧乏ってバレてる方が楽なんじゃない?

    +2

    -18

  • 3378. 匿名 2024/11/18(月) 14:06:30 

    >>3370
    パソコンや便利家電何一つ持ってないし貴金属も付けない買わない食にも興味ない、美容も化粧品も最低限プチプラ
    ただ、服や鞄、靴は一万前後〜二万くらいで買うことが多い(分割でね…)
    だけど!滅多に買わないよ!
    プチプラのものよりはものがいいからか、長持ちするし大事に使ってるから十年近く使ってるものばかり
    だから周りにはいつも同じ鞄…同じかっこうと思われてるかもだけどどーでもいい
    多分年間の支出額は安物買いの人とトータルでは変わらないと思う、滅多に買わないので
    我ながら贅沢だなと思うのはモノより体験への支出
    一人暮らしの家賃もそうだし、たまに行く推しのライブとか、形で残らないもの

    +9

    -0

  • 3379. 匿名 2024/11/18(月) 14:12:35 

    >>3355
    社員さんでも毎日外ランチの人もいれば、弁当やおにぎり、カップ麺の人いるからそんな人みて貧乏とは私は思ったことないけどな
    逆に毎日弁当やおにぎりの人堅実で尊敬の目でみてるけど
    私は朝弱い、会社ではあまり食欲わかないのもありほんとテキトーに安く済ませてしまうので(菓子パン1個とか)

    +9

    -1

  • 3380. 匿名 2024/11/18(月) 14:27:31 

    >>3355
    周りの人っていうか、そんなに全体的にリッチな会社なの?
    うちの職場は外食の人、タッパー弁当の人、おにぎりだけの人、ちゃんとお弁当の人、菓子パン、テイクアウト、プロテイン、コンビニ等様々いるけど別にお互いになんにも思ってないし見てないし。
    貧乏って思われる(思う)ポイントって、食べてる物云々じゃなくて雰囲気とかだと思うな
    私は電車通勤でお弁当箱持つのが億劫だから、おにぎりとインスタント味噌汁だよ
    帰りは手ぶらになるから楽だから
    職場の休憩室に電子レンジとお湯ポットあるから、マグカップで味噌汁作ってる

    +10

    -1

  • 3381. 匿名 2024/11/18(月) 14:28:33 

    やっとポン太ポイントが貯まったので、今日はケンタッキー買って帰るんだ〜!!めっちゃ楽しみ。

    +15

    -1

  • 3382. 匿名 2024/11/18(月) 14:55:20 

    値上がりえげつない
    今までメルカリで安くマンガ買ったり100均でかわいい雑貨選ぶのが楽しみだったけど、回数減らします

    +7

    -0

  • 3383. 匿名 2024/11/18(月) 14:55:54 

    >>3355
    単に面倒だからおにぎりでオッケーとなる。毎朝格闘して自分の分だけ作るなんてΣ( ̄□ ̄)!

    +8

    -1

  • 3384. 匿名 2024/11/18(月) 14:56:25 

    >>3338
    お風呂は石鹸で洗ってて、ある時期にトイレは水だけでも大丈夫って気付いてから使ってない。

    +1

    -6

  • 3385. 匿名 2024/11/18(月) 14:58:41 

    >>3376
    手袋で本読むのかっこいいね!
    大正時代の本を文章も読みにくいのに全部読み切るなんてめちゃすごいし✨贅沢で素敵な買い物〜

    +7

    -0

  • 3386. 匿名 2024/11/18(月) 15:03:22 

    ここで話題になった話が凄い速さでガルトピになってるw

    +2

    -2

  • 3387. 匿名 2024/11/18(月) 15:04:43 

    >>3
    もう米高くて腹たってきたからカサましするために麦飯も買ってきた
    うまい

    +21

    -0

  • 3388. 匿名 2024/11/18(月) 15:06:17 

    >>1081
    でも夜は布団があるからエアコンなくてもいける
    夏は暑すぎて24時間つけてるからやばい

    +8

    -0

  • 3389. 匿名 2024/11/18(月) 15:07:14 

    >>3378
    長く使える質の良い物って、形も良いしやっぱり良いよね!そして3378さんは体型もキープしてるんだろうからすごいよ!
    私も靴一足だけレッドウイングのブーツもう15年とか履いてるけど強いし綺麗だしまだまだ履けるしやっぱ良い物は良いなってなる
    この場合家賃が高めなのかな?推しライブ良いね!

    +9

    -0

  • 3390. 匿名 2024/11/18(月) 15:08:09 

    >>933
    異次元の少子化、ぜんぜん意味不明だもんね
    大学無償化とかじゃなくてもっと違うことやれよと思う
    子育て世帯、全然苦しそうだぞ
    税金とりすぎなんだよ

    +9

    -0

  • 3391. 匿名 2024/11/18(月) 15:11:13 

    >>25
    いつも1番安い野菜を買い込んで献立たてるけど、もうその安い野菜がない
    なにもかも高い

    +9

    -2

  • 3392. 匿名 2024/11/18(月) 15:13:55 

    >>3366
    貰えない方が突っかかっていったとしても貰ってる方が黙ってればよくない?
    こんな所でもがる民のマウント?

    +1

    -13

  • 3393. 匿名 2024/11/18(月) 15:15:41 

    >>3370
    元は中流から下流に流れてきたので、地味に良いものは持ってたよ。ほとんどメルカリで売ってしまったけど。
    PRADAの財布
    Chloeのバッグ
    マイケルコースのバッグ
    UGGのモカシン
    ダウンコート
    ウールコート
    フォーマルは学校用と喪服
    ほとんどコロナ禍前に買った物で、今ではとても買えないよ。これらは売らずにずーーーっと残して使うつもり。

    ディオールのネックレスとヴィヴィアンの財布と腕時計を手放したの少し後悔してる。

    +10

    -5

  • 3394. 匿名 2024/11/18(月) 15:22:38 

    しょっちゅう物価高や貧乏系のトピが立つようになったね
    なんだか疲れちゃった

    +13

    -4

  • 3395. 匿名 2024/11/18(月) 15:23:57 

    >>3371
    アプリの人はブロック機能上手く使えば同一人物とか特定できるんでしょ?
    私はブラウザから見てるから分からないので、たまに釣りとか荒らしとか教えてもらえると助かってる。

    +16

    -2

  • 3396. 匿名 2024/11/18(月) 15:26:02 

    >>3382
    漫画はアプリだと無料のたくさんあるし、カラーで綺麗なのもたくさんあるよ。 
    最終巻とか最終話だけコツコツ貯めたコインとかで買ってしまうけど😅

    +6

    -0

  • 3397. 匿名 2024/11/18(月) 15:37:26 

    >>3389
    いえいえ、腹回りだけは太くなってきて入らなくなるのもあるよw
    ボロボロなるまで使い切るか、サイズアウトや年齢的に似合わなくなったものはメルカリ
    でも誰もが知る海外ハイブランドでもないから即売れることはないけど…
    合皮と比べるとやっぱりレザーものは長持ちしますよね
    家賃は安くも高くもないラインだと思うけど、実家住まいなら家賃タダのところ訳あって一人暮らししてるからまあ贅沢してるなと思うよ

    +2

    -1

  • 3398. 匿名 2024/11/18(月) 15:38:46 

    >>3351
    果物が高くて参る
    りんご130円の1個買って3日かけて食べてるよ
    ぶどうや桃は高くて食べられなかった
    今はラフランスだけど1個100円にならないと買えない

    +11

    -0

  • 3399. 匿名 2024/11/18(月) 15:46:46 

    我が地方暑いくらいの気候続いてたけど、急に冬キタ感
    衣替えも冬支度もまだしてないのに!
    夏と冬の2季化になるとか言われてるけど、エアコン使わなくていい気候が激短になるのは嫌だねえ…

    +13

    -0

  • 3400. 匿名 2024/11/18(月) 16:09:26 

    >>3393
    お、がっつりありますね!詳しそう…私ヴィヴィアンくらいしか触った事無いんですけど、コーチとかのブランドって使ってみてどうなんですか?やっぱり良いですか?
    一通り良いもので揃っていたらそれで長持ちさせるのが一番コスパも気分も良さそうだなとは思うのですが…

    +3

    -1

  • 3401. 匿名 2024/11/18(月) 16:18:04 

    >>3386

    +5

    -0

  • 3402. 匿名 2024/11/18(月) 16:35:53 

    10年ぶりぐらいで一人暮らししてるんだけどご飯作る量が難しい
    今日は休みだったので明日のお弁当用のスープ作って晩御飯の野菜炒めももう作っておいた。一人だと1種類の主皿で充分だね、後は頂き物のイカの塩辛でもご飯に乗せるかな

    +17

    -1

  • 3403. 匿名 2024/11/18(月) 16:53:56 

    まだ羽毛布団も出してないのに急に寒くなってきた
    そろそろ灯油も買いに行かなくては

    +17

    -0

  • 3404. 匿名 2024/11/18(月) 17:19:40 

    >>3400
    高いものは質は良いよ。
    あとは自分の見た目や好み、ライフスタイルの変化に合うか合わないか。
    ヴィヴィアンのバッグはハンドバッグだったから、子供できてからショルダーバッグしか使わなくなって手放したよ。
    マイケルコースは合皮のだけど、かなり丈夫で今のところまだ劣化なし。

    +6

    -3

  • 3405. 匿名 2024/11/18(月) 17:22:24 

    >>3386
    偶然じゃない?

    +1

    -0

  • 3406. 匿名 2024/11/18(月) 17:54:04 

    >>3370
    ヴィトンいくつか持ってるよ
    よくガルちゃんではボロボロヴィトン持ってるのは
    ブランドに固執してみじめだって言われてたけど
    3000円のバッグ買わなくて済むんだもんいつまでも使うさ。

    +13

    -4

  • 3407. 匿名 2024/11/18(月) 18:35:28 

    >>3392
    あなた黙ってればいいと言いつつ、わたしに突っかかってきてるじゃん
    あなたみたいな人に絡まれたら厄介だよって話

    スルースキルつけたら?

    +6

    -4

  • 3408. 匿名 2024/11/18(月) 18:56:24 

    端から見てたらどっちもどっちってこういう事言うんだね

    +12

    -2

  • 3409. 匿名 2024/11/18(月) 18:57:45 

    夕飯は豆腐でかさ増しハンバーグ
    豆腐の水切りがあまくて多めのパン粉をつなぎにして誤魔化したら、いつもよりフワフワで美味しくできた
    嬉しい誤算

    +22

    -0

  • 3410. 匿名 2024/11/18(月) 19:15:48 

    ホクホク系の焼き芋ばかり食べてます。少量でもかなり満腹になるのでかなりコスパいいです。

    +17

    -0

  • 3411. 匿名 2024/11/18(月) 19:17:49 

    >>3398
    すぐ食べないと変色しない?

    +2

    -0

  • 3412. 匿名 2024/11/18(月) 19:19:29 

    >>3393
    おおー。すごい。これで中流なのか。自分には結構上流に見えるわ

    +8

    -0

  • 3413. 匿名 2024/11/18(月) 19:23:12 

    >>3390
    一億総中流時代を一億総貧乏にしたからね
    金持ちには減税しまくって、減った分を貧乏から吸い上げた。どう考えても取り方がおかしいんだよ
    20年くらい前に数学者が累進課税を元に戻すように言ってたよ。貧乏ほど重税になるので課税の比率がおかしいって。

    +3

    -0

  • 3414. 匿名 2024/11/18(月) 19:34:07 

    シャンプーとトリートメントをいち髪にした
    いまのところ問題ない 当たりだわー
    限定のだから買い溜めしておこうかな

    +19

    -1

  • 3415. 匿名 2024/11/18(月) 19:38:13 

    >>3386
    最近がる関係のYouTube増えてるよ
    そしてトピできてからYouTubeなるまでが早いのよ
    私は絶対見ないようにしているんだけど、サムネタイトルで分かる

    がるは過疎っているからYouTubeで儲けようとしているんだろうね
    すんごい不愉快

    +10

    -1

  • 3416. 匿名 2024/11/18(月) 19:41:23 

    一人暮らししたいのにできない
    生活保護はできない
    私のしたいのは一生できなくなるのかな。。
    パパ活なんかしたくないけど絶対しないけど藁をも掴む思いでお金に飛びつく女の子多いのめちゃくちゃ共感してる
    数時間我慢して2万円とかだもんね…
    バイト感覚
    バイトもできないコミュ障
    泣ける

    +5

    -15

  • 3417. 匿名 2024/11/18(月) 19:45:07 

    マイナスになるとは思うけれど、書いちゃお
    今年、子どもが就職して少しだけパート代からへそくりできるようになりました
    コツコツ積み立てして今月ついにずっと欲しかったものを買いました!
    それは株なんです
    貧乏トピの常連ですが、ずっと株トピも覗き見していていつか私も挑戦したいと計画していました
    勉強して、色々調べて、トピみて
    初めてなのでそんなに冒険せず、少しの配当と優待見当で買ってみました
    ドキドキでしたが、なんとか

    もともとあまり物欲もない(なくなった)のでまた少しずつへそくり貯めて、貯金にも励みたいです

    +34

    -3

  • 3418. 匿名 2024/11/18(月) 19:46:18 

    年末年始、奇跡の9連休ってあるけどぼっちの私にはなんの得もないんですが( '-' )ってなってる
    しかもお金もないしお金もあんまり使えないし
    何をして9連休過ごすんだ?
    とりあえず年末はTVer見まくってお掃除しまくろうかな…
    ウタマロは買った!
    そして年始もTVer見まくって…見まくって、配信の映画見ようかな…
    ってもうクリスマス通り越して年末のこと考えてる

    +21

    -0

  • 3419. 匿名 2024/11/18(月) 19:54:25 

    >>3412
    昔はブランドショップのオープン記念とかで、今では信じられないくらい安く買えたよ。円高の時だったかな。
    あとはメルカリの美品で掘り出し物とかあるよ。

    +8

    -0

  • 3420. 匿名 2024/11/18(月) 19:55:28 

    >>3417
    投資デビューおめ!差し支えなければ何買いました?
    ちな私が初めて買った株は味の素です。優待もらえるのは楽しみですよね!

    +8

    -3

  • 3421. 匿名 2024/11/18(月) 19:57:21 

    >>3406
    3000円で綺麗なバッグ使う
    ボロボロヴィトンはやっぱみすぼらしい。

    +6

    -8

  • 3422. 匿名 2024/11/18(月) 19:58:54 

    >>3418
    私もぼっちだよ〜
    でも9連休ではない…。9連休羨ましいよ〜

    +10

    -0

  • 3423. 匿名 2024/11/18(月) 20:05:54 

    ゴミ出しして外の寒さにビックリした
    昼間は暖かかったし今の室温は18℃あるのに
    本当に明日から冷え込みそうね

    +15

    -0

  • 3424. 匿名 2024/11/18(月) 20:07:33 

    >>3420
    おお。まさかこのトピで返信もらえるなんて思わなかったです!嬉しいです^_^
    はっきり書くのは照れくさいので、私も調味料系の食品会社です
    優待にその会社の商品がもらえるようで楽しみです

    +5

    -1

  • 3425. 匿名 2024/11/18(月) 20:11:50 

    今日ふと子供にあと何年お金かかるかなと思って数えてみたら11年だった。11年後私は54歳。そこから自分たちの老後資金か…死ぬまで働かんとな…

    +7

    -0

  • 3426. 匿名 2024/11/18(月) 20:12:16 

    >>3397
    服をメルカリで売れる人はすごいなと思う、普段から扱いが丁寧なんだろうね!
    実家は私は帰るようなとこが元々無かったからよくわからないけど、何か腑に落ちない事があるんだろうね💦でも一人暮らしは自由があるから、やっぱ良いよ💪

    +8

    -0

  • 3427. 匿名 2024/11/18(月) 20:22:37 

    >>3406
    ヴィトンの手帳持ってたんですけど結局使わなかったけど、革が綺麗で形も綺麗でやっぱり良いな〜って思いました✨✨

    +3

    -1

  • 3428. 匿名 2024/11/18(月) 20:33:09 

    >>3424
    私も貧乏人だけど株トピ覗いてます。

    +7

    -3

  • 3429. 匿名 2024/11/18(月) 20:55:18 

    >>3370
    電動自転車かな
    もう十年以上乗ってて一度充電池を替えた
    もしこれ壊れたら高くてもまた電動自転車は買う

    +4

    -0

  • 3430. 匿名 2024/11/18(月) 20:55:58 

    >>3399
    午前中が春の暖かさで、午後になったら急に真冬の寒さになったよ。
    夕方頃から救急車の音も何度か聞こえてるから、寒暖差でやられた人も多そうだね。

    +4

    -0

  • 3431. 匿名 2024/11/18(月) 20:56:41 

    >>3421
    よこ
    薄汚れてたりボロボロでも、ヴィトンとか海外ハイブランドってもっと高く質屋で買い取られてるのテレビでみたことあるなあ
    私も汚れたのもつくらいなら、売って新しいの買う足しにするかな
    その前に海外ハイブランドは興味なかった笑
    欧州あたりのインポートなら昔好きで買ってたけど今は買えない、買うなら国内ブランドで綺麗なの買いたい

    +1

    -1

  • 3432. 匿名 2024/11/18(月) 21:06:48 

    >>3417
    初投資おめでとう〜!🥳私もあっちにもいるよ!
    優待で海苔が送られてくるのを楽しみにしてる笑

    +6

    -6

  • 3433. 匿名 2024/11/18(月) 21:11:35 

    今日すごく寒かったけど家の中はそんなにだった
    この感じなら明日も暖房いらないかも

    +6

    -0

  • 3434. 匿名 2024/11/18(月) 21:24:34 

    >>3363

    庭にいちじくの木があるからうちは結構食べるよ、40-50個くらい
    でも使い道があまりなくてコンポートかケーキくらいしかできない

    +5

    -0

  • 3435. 匿名 2024/11/18(月) 21:27:53 

    >>3409
    私も豆腐でかさ増ししてパン粉大量に入れる
    肉の含有量15%とかだと思う
    うちのハンバーグ、パン粉と豆腐でほぼ形成されてる

    +5

    -0

  • 3436. 匿名 2024/11/18(月) 21:29:48 

    豆腐ハンバーグいいなぁ私も作ろうか

    +12

    -0

  • 3437. 匿名 2024/11/18(月) 21:41:32 

    最近ピーマンが安いからなんか作りたいんですけど、鶏肉と一緒に炒めてゆずぽんなるものかければそれなりになりそうかなあ?
    ゆずぽんいくらだろう

    +5

    -0

  • 3438. 匿名 2024/11/18(月) 22:07:00 

    >>3425
    自分は去年ようやく子育てが一段落して来月で47、老後資金の方にシフトしてるけど後期高齢を過ぎてもあくせく働いてる自分の姿が想像したくないけど容易に想像できる

    +6

    -0

  • 3439. 匿名 2024/11/18(月) 22:11:50 

    もやしとピーマンとひき肉で青椒肉絲風
    かぼちゃ焼いただけ
    キムチ冷奴
    味噌汁
    3人家族なのにこれでも足りない足りないと言われる
    特に旦那…

    +10

    -0

  • 3440. 匿名 2024/11/18(月) 22:27:36 

    寸志のボーナスはあるけど、また税金何万も引かれるから全然手元に残らないんだろうな…

    +4

    -0

  • 3441. 匿名 2024/11/18(月) 22:32:51 

    朝はパン派だったけど、ご飯にシフト。
    納豆ご飯、ウインナー乗せただけご飯、目玉焼き乗せただけご飯。
    ダイソーで、トースターで焼けるテフロン素材のプレート買ったら目玉焼きもウインナーも火を使わずに作れる。ウインナーはキッチンハサミで切り込みいれると火もちゃんと通る。
    時短料理グッズがあるから何とか家族分料理作れてる。毎朝、炊飯器、レンチン、トースター、ケトルに助けられてる

    +9

    -0

  • 3442. 匿名 2024/11/18(月) 22:34:27 

    子持ちシシャモも割と好きなんだけど、高くて買えない。
    しかも、家族分シシャモ買うとなると鯖やホッケを買った方がコスパいい。
    シシャモって庶民の味方だったのになー

    +8

    -0

  • 3443. 匿名 2024/11/18(月) 22:37:31 

    >>3372
    ないですよー

    +2

    -0

  • 3444. 匿名 2024/11/18(月) 22:40:19 

    >>3434
    食べに行きたい

    +3

    -1

  • 3445. 匿名 2024/11/18(月) 22:44:46 

    >>3370
    マイカー
    これは軽だけど新車で買って100万超え
    維持費も掛かりまする

    +6

    -1

  • 3446. 匿名 2024/11/18(月) 22:44:52 

    >>3406
    よこだけど
    お金に困ってない時期からずっと母から受け継いだ自分の年齢より古いヴィトンを修理しながら使ってる
    ハイブランドってある程度手入れしてたら長年多少雑に使っててもボロボロにならないよね

    +11

    -1

  • 3447. 匿名 2024/11/18(月) 22:47:42 

    >>3437
    ゆずぽんもいいね!
    オイスターソース持ってたら醤油、砂糖、酒で青椒肉絲風になるからそれもいいかも
    味濃い目にするとおかず少量でもご飯一膳食べられるから、朝ごはんとお弁当にもっていったりする

    +4

    -0

  • 3448. 匿名 2024/11/18(月) 22:49:19 

    >>3421
    メンタしながら長く使えていいよ

    +1

    -1

  • 3449. 匿名 2024/11/18(月) 22:54:06 

    >>3446
    30年くらい前に買ったキーケース、中の金具で少しスレがあるけど美品だよ
    バッグはヌメ革のところがどうしてもダメになるので修理して使ってる
    使い込んだ感じはあるけど気に入っている
    一番古いので35年くらい
    ヴィトンは凄いよ

    +6

    -1

  • 3450. 匿名 2024/11/18(月) 22:56:18 

    おでん食べたかったけどまだ冷蔵庫の中に色々あるかな我慢した
    使い切ってから買わないと無駄にしちゃうからね
    偉いぞ私

    +8

    -0

  • 3451. 匿名 2024/11/18(月) 22:58:35 

    旦那が雨に打たれて帰ってきてそのまま1階で寝た😮‍💨
    風邪ひかれて有給使ったり風邪薬だの栄養ドリンクだの飲んだりすること考えたら暖房つけた方が安上がりかもと思ってつけといた
    アホらしい。さっさとお風呂入って布団で寝れば電気代かからないのに

    +14

    -3

  • 3452. 匿名 2024/11/18(月) 22:59:32 

    >>3451
    風邪引かないといいね
    働いてもらわないと!

    +10

    -0

  • 3453. 匿名 2024/11/18(月) 23:01:26 

    >>3398
    あ、桃も食べたんだった
    桃は好きだから
    柿食べたいよー

    +7

    -0

  • 3454. 匿名 2024/11/18(月) 23:03:09 

    >>3322
    毛量多いのいいなー

    +8

    -0

  • 3455. 匿名 2024/11/18(月) 23:03:29 

    >>3439
    人間の身体って、たんぱく質が足りないと飢餓を強く感じる様な気がする。
    食事の最初に卵とかの鶏さんとかのたんぱく質を食べるとあまり過食しないけど、そうでない時は多めに食べてしまう。

    +15

    -2

  • 3456. 匿名 2024/11/18(月) 23:03:43 

    >>3400
    よこ
    コーチは値段も控えめなのに形も可愛いし、革のバッグなら結構しっかりしてて普段使いに適してるなと思った
    6年前くらいに買った黒い革のバッグが本当に使い勝手よくて気に入ってる
    最後に買ったのが数年前だから今は品質も価格も変わってきてるかもしれないけど…

    +13

    -3

  • 3457. 匿名 2024/11/18(月) 23:04:44 

    >>3356
    気にしない、気にしない
    多分、ペット飼ってるのは貧乏じゃないってことだよ
    生活変わって貧乏になってもペットは手放せないもんね
    可愛がってあげてね

    +19

    -2

  • 3458. 匿名 2024/11/18(月) 23:06:16 

    >>3444
    どぞどぞ♪今年のいちじくは消費しちゃったけど、庭で採れた木苺ソースは作りたてなので食べ放題です(ソースだけかい!)

    +5

    -0

  • 3459. 匿名 2024/11/18(月) 23:07:39 

    値上げトピで、庭に野蒜と菊芋とアスパラが勝手に生えてるって人がいて凄く羨ましい。

    +8

    -1

  • 3460. 匿名 2024/11/18(月) 23:10:00 

    明朝は寒そうなので裏ボアパーカーを出した
    フリース欲しいな
    ユニクロの感謝祭で安くなるかな

    +9

    -0

  • 3461. 匿名 2024/11/18(月) 23:10:23 

    確かコーチは中国産の商品も多いから、避けてる人は気を付けてね。

    +3

    -3

  • 3462. 匿名 2024/11/18(月) 23:10:37 

    >>3439
    3人家族ってことは若そう
    揚げ物系のボリュームあるもの欲しいね

    野菜を豚の薄切り肉で巻いて焼いて照焼味にするとお値段の割にボリューム出るよ
    中に巻く野菜は色々だけど、もやしとかえのきとかも美味しい

    +8

    -2

  • 3463. 匿名 2024/11/18(月) 23:12:19 

    >>3459
    流石にアスパラは勝手に生えないから植えたんでしょw
    うちは明日プチトマトを収穫する

    +11

    -0

  • 3464. 匿名 2024/11/18(月) 23:13:05 

    >>3458
    木苺ソースも美味しそう
    ヨーグルト持参で行こうかな

    +6

    -1

  • 3465. 匿名 2024/11/18(月) 23:27:11 

    >>3459
    飛んできた種から赤紫蘇が毎年大増殖してる、採っても採っても生えてくるからクエン酸入れて赤紫蘇ジュースにしてるよ
    美味しいし夏バテ防止にもなるから結構有り難い存在

    +15

    -0

  • 3466. 匿名 2024/11/18(月) 23:28:15 

    なんか野菜値上げのトピ見てると、世界恐慌なんだろうな。コロナで。
    今はやっている、景気いい業界って、ホストとか風俗しかないように感じる
    どこが景気いい業界なのかさっぱりわかんないね

    +7

    -6

  • 3467. 匿名 2024/11/18(月) 23:34:20 

    >>3454
    ねーいいよねー
    私も髪が多かったらお高いバレッタ付けてみたい!

    +2

    -2

  • 3468. 匿名 2024/11/18(月) 23:48:05 

    >>3447
    オイスターソースないです
    けど、レシピありがとうです

    冷蔵庫のはじっこから、ゆずぽん醤油の試供品出てきたんだよな
    期限今年の3月なんだよな
    使えるか今から調べる

    +6

    -0

  • 3469. 匿名 2024/11/19(火) 00:03:05 

    神社にお参りしてから買い物に行ったの
    そうしたら、化粧品が35倍ポイントだった
    元々買うつもりだったからおおっ!だった
    そして帰宅していつも見ない占いを開いたら「金運 たくさんポイントが貰えるかも」でしたw

    +21

    -1

  • 3470. 匿名 2024/11/19(火) 00:03:27 

    >>3456
    コーチってあんまりロゴがわからないようなので、かわいいの欲しいなあ
    値段もまだ控えめですよね、きちんと目のを持ってないから気になってて、、教えてくださりありがとう!

    +10

    -0

  • 3471. 匿名 2024/11/19(火) 00:03:28 

    遂に家賃値上げの赤紙が届いた
    震えが止まらない

    +21

    -0

  • 3472. 匿名 2024/11/19(火) 00:06:28 

    >>3466
    ずっとデフレで価格据え置きだったものがインフレで上がったんだよ
    もう安くならないと思った方がいいかもね
    楽天の購入履歴見ながら現在の価格を確認するとかなり上がってるよ

    +8

    -0

  • 3473. 匿名 2024/11/19(火) 00:17:07 

    >>3446
    ヨコ
    今のヴィトンは値段30年前の何倍もするのに
    品質は下がってるみたいだね

    +8

    -0

  • 3474. 匿名 2024/11/19(火) 00:38:48 

    >>3416
    在宅で出来るアルバイトもあるよ、旦那が病気で外に働きに行けなくて家で採点のアルバイトやってたんだけど、時給じゃなくて出来高制だったかな、対人関係がないし頑張った分だけお金入ってくるから楽しそうにやってたよ

    +8

    -1

  • 3475. 匿名 2024/11/19(火) 01:28:46 

    >>3415
    横ですが、貧乏暇なしだから日常ルーティンしつつ聴き流すのにちょうど良くて助かってる
    自分のコメ流れて喜んでるけど、、なんか鴨られてる?

    +5

    -5

  • 3476. 匿名 2024/11/19(火) 01:43:59 

    >>3460
    ユニセックスのだけど期間限定で今安くなってるよ

    +4

    -0

  • 3477. 匿名 2024/11/19(火) 01:53:43 

    >>3416
    パパ活の意味分かってる?
    まさかデートして2万もらえるとか思ってるのかな
    バブル期じゃないんだから
    キモい男とSEXして2万だよ

    +25

    -3

  • 3478. 匿名 2024/11/19(火) 01:54:05 

    >>3407
    そりゃ普段はそんな事聞かないからねw

    +1

    -2

  • 3479. 匿名 2024/11/19(火) 02:19:10 

    >>3459
    アスパラは一度植えたら数年は採れるよ
    キクイモは駆除が難しいレベルで植えたら大変な事になるよ

    +7

    -0

  • 3480. 匿名 2024/11/19(火) 02:23:21 

    >>3415
    ネタも考える必要ないし、人気のテーマかどうか一目瞭然だから動画にしやすいだろうね
    そして使われてるのはほぼいらすとやのイラストw

    +3

    -0

  • 3481. 匿名 2024/11/19(火) 02:30:26 

    >>3429
    通勤用に楽天で六万円くらいの電チャリ買ったら中国製で、一年乗ったら不具合だらけ😇ブレーキかけるとキキキキィ!段差に乗っかって弾むとサドルがプスっプスって屁みたいな音出る

    車体は重くてスピード出ないし、やっぱり2倍の値段出して国産買った方が長く使える

    +8

    -0

  • 3482. 匿名 2024/11/19(火) 03:33:54 

    >>3481
    横ですが3万ぐらいの軽チャリも1年程でブレーキかけるたび音凄いです
    値上げ始まる前なら1万程度で売られてたレベルの自転車なのかも

    ふと思ったんだけど、こんな自転車じゃいきなりブレーキ壊れるとかないとは言えないかもだし、あまりスピード出さないようにしようと思った

    +4

    -0

  • 3483. 匿名 2024/11/19(火) 05:35:05 

    昔は家の隣がやぶで、うちのブロック塀に
    ムカゴがツタを伸ばして身が取り放題だった。
    ドクダミも庭で増殖してたけど今は生えなくなっちゃったな。

    +8

    -0

  • 3484. 匿名 2024/11/19(火) 06:35:30 

    >>3418
    副業オッケーなら短期バイトとかは?

    +8

    -0

  • 3485. 匿名 2024/11/19(火) 07:16:01 

    今日誕生日!
    仕事終わりにケーキ買ってこようかな、1人ご飯食べようかな
    迷う

    +30

    -1

  • 3486. 匿名 2024/11/19(火) 07:24:15 

    >>3416
    実家?
    お金貯めて、転職して、またお金貯めて
    一人暮らししたら?
    結果を急ぎすぎだよ
    実家でお金貯められないならそもそも無理だからいずれ破綻するよ

    +14

    -0

  • 3487. 匿名 2024/11/19(火) 07:54:37 

    >>3439
    豚肉と玉ねぎで生姜焼きはどう?男の人はひき肉は物足りないのかも
    味玉も常備しておくと満腹感だせるからおすすめ

    +13

    -0

  • 3488. 匿名 2024/11/19(火) 07:58:49 

    >>3485
    誕生日おめでとう
    あなたが笑顔になれる日が1日でも多くありますように☆

    +18

    -1

  • 3489. 匿名 2024/11/19(火) 08:13:36 

    >>3455
    これに、卵料理つけたほうが良かったかもですね…
    具だくさんスープとか
    1汁3菜あれば料理頑張った感あるんですが、これでも足りないって食費もどうしよーって感じです

    +7

    -0

  • 3490. 匿名 2024/11/19(火) 08:14:44 

    >>2106
    無事弁護士入れての話が進み始めました、追加の料金がかからないことも確認して。相手が悪いのに、こちらが走行中だったというだけで10%悪いことにされ保険料も2年で7万近く上がると言われたのでそれくらいは取り戻したいなと思ってます。年内決着は難しいですががんばります。

    +17

    -0

  • 3491. 匿名 2024/11/19(火) 08:14:44 

    >>3470
    コーチとかフルラらへんのブランドは、年始にメルカリで福袋の中身をバラ売りする人が出てくるから、それ見てみるといいよー

    +11

    -0

  • 3492. 匿名 2024/11/19(火) 08:16:13 

    >>3462
    豚肉にエノキを巻くのたまにします!!
    が、これも、沢山作ってもすぐ無くなります
    30代真ん中夫婦+未就学児1人です。
    子供も旦那もよく食べるので私が食べれない料理も出てきます
    一応足りない旦那は最後に納豆ご飯をおかわりします…正直これからの食費が怖いです
    揚げ物……は正直平日は難しいので、厚揚げとかにしようと思います

    +7

    -3

  • 3493. 匿名 2024/11/19(火) 08:17:43 

    >>3487
    味玉いいですね!
    週1で、鶏肉と大根と卵の煮物を作るんですが、その時は確かに旦那も足りないとか言わない気がします
    卵も本当にいくら買っても足りないです。
    3人家族で1パックが1週間以内でなくなるのは普通なんですかね

    +9

    -0

  • 3494. 匿名 2024/11/19(火) 08:20:39 

    夜ご飯どうしようかなー
    毎日毎日夜ご飯を考えてる

    +9

    -0

  • 3495. 匿名 2024/11/19(火) 08:21:03 

    >>3398
    りんご130円なら、まだ良心的な価格だよ。先週250円で売ってた。ラ・フランスなんてコロナ前から1個198円は
    したから、今どれほど値上がりしたのか恐ろしい。

    +9

    -0

  • 3496. 匿名 2024/11/19(火) 08:23:40 

    >>3485
    お誕生日おめでとう!

    +8

    -1

  • 3497. 匿名 2024/11/19(火) 08:25:25 

    >>3493
    1パック10個だから3人で1週間は普通というか、よく持ってるほうだよ。朝食にお弁当に活躍する卵は、1人1週間で3個以上食べるよ。

    +9

    -0

  • 3498. 匿名 2024/11/19(火) 08:41:53 

    >>2682
    食洗機はあると便利だよ
    うちは2人暮らしでパナソニックの定額利用にしてる
    電気代はかかるけどその間キッチンの照明は消せるし自分の時間に余裕ができる
    節水にもなるみたい
    あと水筒の中を洗う長いやつも要らなくなったよ

    +3

    -1

  • 3499. 匿名 2024/11/19(火) 08:46:28 

    >>3493
    うちは3人で一週間で2パックだよ。スナック菓子買うなら卵買う。子供のおやつにレンジでプリン作ったりできるし。

    +7

    -0

  • 3500. 匿名 2024/11/19(火) 08:47:08 

    皆さん、ご飯は何合炊きますか?
    うちは3人家族女の子ですが1日3合で昼ごはんの夫婦のおにぎり込です。
    これでも5キロあっという間に無くなります

    +14

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード