ガールズちゃんねる

【アラフォー以上】若い頃にSNSがあったらどうだった?

179コメント2024/11/09(土) 10:19

  • 1. 匿名 2024/10/31(木) 09:07:31 

    主は今42歳ですが若い頃そこそこ容姿も良く、調子乗りで勘違い野郎だったので、ティックトッカーやYouTuberになって自分をインフルエンサーと名乗ってたのではないかと思うとゾッとします。
    変な踊り踊ってそう。

    皆さんは、若い頃にSNSがあったらどうしてますか?

    +143

    -7

  • 2. 匿名 2024/10/31(木) 09:08:24 

    今と同じで見るだけかな
    身バレしたくないもん

    +135

    -0

  • 3. 匿名 2024/10/31(木) 09:08:25 

    結婚する相手が違ってたかも…とは思う

    +38

    -1

  • 4. 匿名 2024/10/31(木) 09:08:43 

    やらなかったと思う。
    何となく犯罪性も含まれてる予感もあったし。

    +61

    -1

  • 5. 匿名 2024/10/31(木) 09:08:49 

    【アラフォー以上】若い頃にSNSがあったらどうだった?

    +58

    -1

  • 6. 匿名 2024/10/31(木) 09:09:01 

    【アラフォー以上】若い頃にSNSがあったらどうだった?

    +1

    -2

  • 7. 匿名 2024/10/31(木) 09:09:16 

    多分途中でめんどくさくなって放置する。facebookも2投稿でやめたw

    +49

    -0

  • 8. 匿名 2024/10/31(木) 09:09:16 

    もう少し進路には慎重になってたかも

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2024/10/31(木) 09:09:29 

    バカだったので変な写真とか晒して炎上して病んでたかもw

    +66

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/31(木) 09:09:34 

    【アラフォー以上】若い頃にSNSがあったらどうだった?

    +5

    -4

  • 11. 匿名 2024/10/31(木) 09:09:34 

    絶対やらかしてた

    +62

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/31(木) 09:09:36 

    ネットリテラシーとかさっぱりわからない猿しかいない時代だから、恐ろしいことになってるね

    +17

    -2

  • 13. 匿名 2024/10/31(木) 09:09:38 

    ない時代でよかった。

    素朴な学生時代を送れたことに感謝

    +113

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/31(木) 09:09:57 

    アラフォーだけど、当時からmixiやfacebookはあったよね

    +54

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/31(木) 09:10:30 

    私も42才ですが、mixiが爆発的に流行ってたし、ニコニコも見てたからなぁ
    facebookも20代の頃からあったよね?
    当時好きな人がいて、mixiにポエムみたいな投稿したりしてたからもうすでに事故ってた…つら…
    (ちなみに今も顔出しはしてないけどYouTubeのチャンネル持ってます笑

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/31(木) 09:10:30 

    mixiなら学生時代やってたよ。
    オフ会なんかも参加したり彼氏もできて(3ヶ月で別れた)青春したなぁって思う。

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/31(木) 09:10:36 

    その頃もうmixiがあった気がする

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/31(木) 09:10:53 

    >>1
    彼氏【元】とYouTubeでカップルチャンネル作って黒歴史を作ってそう。
    なくてよかった。

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/31(木) 09:10:57 

    アラフォーだけどmixiとかGREEとかあったよね

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/31(木) 09:11:04 

    20代の頃にモバゲーハマってて
    ネナベとしてモテてたよ

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/31(木) 09:11:04 

    たぶん、今と変わらない。
    容姿には自信ないので、顔出しするようなのはしてないと思うし。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/31(木) 09:11:19 

    誤解やすれ違いが少なかったかもしれない
    気持ちを伝えやすかったのかな

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/31(木) 09:11:48 

    >>15
    あ、SNSに含めていいかわかんないけど、高校生の時ベル友作って付き合ったりもしてた。

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/31(木) 09:11:50 

    10代の頃にあったら色々やってやばかったかも
    変な動画とかあげちゃって

    20代だとそのへんは落ち着いて分別ついてただろうけど、10代の頃は2ちゃんだけでもやばかったのに

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/31(木) 09:12:02 

    どうだったと言うか、なくて良かった。
    心底。

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/31(木) 09:12:04 

    たぶん今と同じ使い方してると思う
    絵を描いて進捗から完成までの画像をアップしたり、シルバニアの写真撮ってアップしたり
    フォローフォロワーは親しい人ばかりで少なめだと思う

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/31(木) 09:12:08 

    今と同じで見る専

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/31(木) 09:12:12 

    >>14
    あった。モバゲーも。めちゃくちゃやってた。伝言板封鎖とかw

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/31(木) 09:12:42 

    今もツイッターとかやってないから、当時存在したとしても関係ないかな

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/31(木) 09:12:44 

    mixiで繋がった友達からの紹介文とかに舞い上がってたからフォロワー数にこだわる若い子の気持ちはまあわかる

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/31(木) 09:12:46 

    >>5
    それに自分がなってたかもと思うと。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/31(木) 09:13:07 

    Mixiあったよね、て書いてる人いるけど最初は招待制で誰にも招待されずにやってない人もいるどよここに

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/31(木) 09:13:29 

    20代前半にはもうTwitterはあったからなぁ。
    今と変わらず食べ物、景色等しか載せてない。
    同じ趣味の人が増えて楽しいよね。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/31(木) 09:13:39 

    余計な事書き込んで非難されたと思う

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/31(木) 09:13:57 

    >>6
    塩谷瞬が特別出演w
    港区女子って道端3姉妹とかMARIAみたいに美人で可愛い子たちの集まりかと思ってたよ

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/31(木) 09:14:10 

    大学時代、鈴を付けられるのが嫌で頑なに携帯電話を買わなかったら、サークルや友人たちから1年かけて説得されて渋々購入した。

    1人だけSNSやLINE登録せず、皆から説得されてそう。
    時間の無駄だし面倒くさいじゃん?(今もSNSやってない)

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/31(木) 09:14:10 

    学生時代にあったらSNSいじめが酷かったと思う。なくて良かった

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/31(木) 09:14:29 

    mixi、facebookに加えて
    高校生の時にGLAYのファンの掲示板で知り合った子とメール(ポストペット懐かしい)したりもしてたよ。

    世代変わっても若者がやることはたいして変わんないかも。

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/31(木) 09:14:36 

    あくまでも顔を出さず趣味垢で友人作ってオフ会やりたかったかも

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/31(木) 09:14:52 

    やってないと思う
    自分が二十代の頃人気だったmixiとかブログとかすらやってなかったし

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/31(木) 09:15:20 

    ミクシィとかは大人になってから使ってたけど学生時代に SNSあったら絶対ポエム書きまくって自滅してたと思う。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/31(木) 09:15:37 

    なくて良かったーー!
    本当になくて良かったー!!

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/31(木) 09:16:05 

    助けを求めてたと思う
    父親からの虐待
    養父からの虐待
    学校で先生に毎日殴られたり触られたりしてたこと
    人に話せない事を誰かに相談出来たのかな
    まぁでも、私が兄弟姉妹とバラバラになりたくないから最終的に保護を断ってしまったから
    意味ないか

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/31(木) 09:16:11 

    妄想と作文得意なので
    匿名で創作をいっぱい書いてたかもしれない
    嘘松って言われてたかも

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/31(木) 09:16:49 

    炎上してたかも

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/31(木) 09:17:09 

    やらないから仲間外れにされてると思う
    もともとつるまないで一人でいたけどさ

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/31(木) 09:17:50 

    余計なこと発信して特定されてたと思う

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/31(木) 09:18:15 

    色んな情報収集しやすかっただろうし、周りでゲームする女性がいなかったからSNSで仲良くなりたかったな

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/31(木) 09:18:56 

    >>1
    アラフォーだけど若い時にもSNSあったけど

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2024/10/31(木) 09:19:03 

    >>1
    40半ばだけど絶対色々やってた
    道端で踊ったりしそうw
    頭悪いし高校の時暇だったからね
    ポケベル世代だけどいつも公衆電話にいた気がするもん
    SNSがない時代で本当良かった
    グループLINEとかインスタとか考えただけでゾッとする

    +26

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/31(木) 09:19:19 

    >>1
    同じく
    デコログで調子乗ってたし閲覧数とかめちゃくちゃ気にしてたからインスタとかTikTokでも同じことしてると思うわ
    この時代の若者じゃなくて良かった…考えるだけで疲れる

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/31(木) 09:20:17 

    37歳だけどバンギャだったから個人サイト開設してる有名ギャみたいなのたくさんいたし自己顕示欲強めな人たくさんいたよ
    2chで顔晒されまくりでした

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/31(木) 09:20:35 

    >>1
    いじめられてたから今ここにいなかったかも
    昔は学校にさえ行かなければ逃げられたけど、今は逃げ場がないから

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/31(木) 09:20:55 

    >>1
    わかるよ、わかる
    痛いほどわかる
    黒歴史確定だったろうな
    若い時ってそうじゃなくても勘違いし易いし、特に自分は調子に乗ってたと思うから、本当にやばいことになってたと思う
    高校の時の友達と、あのころSNSなくて良かったねって時々話すよ

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/31(木) 09:21:10 

    >>14
    2ちゃんねるもあったしね。

    人が少なくて面白かった。ハロウィンとかも楽しかった。流行ると途端におかしくなる。残念だよね。

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/31(木) 09:21:35 

    >>1
    コギャルだったから絶対アホなことしてたと思う
    合コンメンバー探して毎晩めちゃめちゃバカ騒ぎしてたと思う

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/31(木) 09:22:11 

    更にディープなオタクになってたと思うw
    昔でさえホームページとBBSで毎晩のように推しキャラについて語ってたのが、
    スマホで四六時中つながれるとなったら廃人レベルでツイしまくってたよきっとw

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/31(木) 09:23:04 

    >>1
    同じく。
    承認欲求の塊だったので会社の廊下でマツケンサンバしてる(実際やってた、、)コンプラ違反の動画上げてそう。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/31(木) 09:23:10 

    老眼もなくて便利に使っていたろうなー

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/31(木) 09:24:03 

    今ぐらいちょっと界隈が落ち着いて来てる時ならまだいいけど、黎明期に中高生だったらヤバかっただろうなと思う
    絶対やらかしてた

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/31(木) 09:25:37 

    >>28
    ペナン島
    モバ友
    りそ
    イメプ
    ブラリ
    ミニメ
    初期アバ・神アバ
    ウェブマネー
    釣り師
    質問広場

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/31(木) 09:26:33 

    mixiにハマったかどうか

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/31(木) 09:26:39 

    承認欲求に取り憑かれて絶対顔出しして問題行動も起こして迷惑顧みず撮影しまくりめっちゃくちゃ炎上して晒されてると思う

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/31(木) 09:27:22 

    色々影響されて病んでそう。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/31(木) 09:27:26 

    掲示板宇宙「宙」とかポストペットの交流とかチャットルームとか当時も色々とあったね

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/31(木) 09:27:33 

    いまだにXのやり方すらわからない

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/31(木) 09:28:18 

    >>1
    mixiで、黒歴史日記残してたわ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/31(木) 09:28:39 

    >>10
    ジャスミンか!友達なろうぜ〜

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/31(木) 09:29:48 

    >>1
    mixiあったよね?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/31(木) 09:31:12 

    今は亡き、当時飼っていたチンチラシルバー猫が超絶美猫なので、インスタで自慢しまくってたと思う

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/31(木) 09:31:15 

    mixiやら前略やらであの年頃なりの痛さは通ってきてたから危なかった

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/31(木) 09:31:32 

    アラフォーはもうニコニコで踊ってみた投稿してた世代では?
    mixi、facebook、前略プロフィール、ヤプログ、アメブロ、デコログとかで有名になる人もいた

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2024/10/31(木) 09:31:37 

    >>11
    同じく TikTokで同級生と踊ってたわ多分

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/31(木) 09:31:50 

    承認欲求の強い勘違いメンヘラだったので露出度の高い自撮りとか載せて炎上してそう。無くて助かった

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/31(木) 09:32:00 

    ただでさえ集中力ないからなくて良かったと思う。勉強などに集中できなさそう。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/31(木) 09:32:47 

    >>1
    当時そこまで多くないジャニヲタだったから、頑張って推しの誕生日に祭壇とか作ってそう
    昔はひたすら写真や雑誌を買ってビデオを撮りまくるくらいだった
    その程度でよかった

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/31(木) 09:33:03 

    多分、黒歴史を残しまくりだった。今なら分別はついてるとは思うけど。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/31(木) 09:34:20 

    病んでたと思う。学生時代になくて本当によかった。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/31(木) 09:35:38 

    >>12
    今と違ってちょっとしたことで炎上しないような気もする

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/31(木) 09:36:21 

    >>14
    40だけど23歳くらいの頃にはTwitterもあったと思う
    その頃はまだブログやTumblrでまとまった文章を多くても1日1度投稿するのが主流だったから、短文のSNSとか誰がやるの?と思ったの覚えてる。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/31(木) 09:36:24 

    >>14
    GREEもあったね

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/31(木) 09:36:36 

    >>78
    昔学校の裏掲示板みたいなの問題になったよね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/31(木) 09:37:06 

    >>5
    私これになってたかもしれないわ
    なくてよかったと心から思う

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/31(木) 09:37:30 

    中学時代からの部活仲間の友人達と「あの頃LINEがなくて本当に良かったよね」という話はするわ
    あったら一日中通知音が鳴り止まなかっただろうし絶対に何か諍いが起こってたと思う

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/31(木) 09:38:42 

    >>14
    あった
    熱心なクラスメイトからなんでコメントくれないの?とか文句言われて面倒くさくなって辞めた記憶ある
    今やってても、いいね強要やら既読スルーやらでうざくなって放置しそう

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/31(木) 09:39:51 

    みんな、mixiを思い出すのよ…
    私は今思い出すだけでも恥ずかしい日記書いてたよ…

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/31(木) 09:41:12 

    絶対炎上してたわ🤡

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/31(木) 09:41:17 

    mixiやってたけど普通に楽しかったよ
    まぁ恥ずかしい日記は書いたけどw

    今の子たちはTwitterでよく揉めてるような

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/31(木) 09:42:24 

    トランスジェンダーになりたい少女たちって書籍を最近読んだ。全く同じ状況にさらされたら(思春期にSNSがあってトランスジェンダーがムーブメント)私の友人の何人かは乳房除去とホルモン剤注射したと思う。私は多分しないタイプけど、そういう決断した友達を応援したり煽ったりしたと思う。

    アラフォーの友達とこの本について話し合ったけど心底、SNSがあの当時なくて良かったねってなった。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/31(木) 09:43:16 

    モーニング娘のアイドルとか叩かれてただろな

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/31(木) 09:43:40 

    YouTubeやtictokは やらなかったと思うけど、Lineやインスタがあったら楽しかっただろうなと思う。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/31(木) 09:45:07 

    >>1
    SNSにパラパラが溢れかえってそう

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/31(木) 09:46:21 

    >>1
    僻地までキレイな格好して重たいカメラ担いで大変そうだよ
    私には無理だわ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/31(木) 09:46:50 

    絶対バカッターやって晒されてたと思う

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/31(木) 09:47:29 

    SNSとは違うけど、学校の裏サイト的なヤツ?
    ない時代で良かったとつくづく思う。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/31(木) 09:48:55 

    mixiは20代のころで、2ちゃんが先でそこでネットに慣れてたからそこまでおかしな使い方しなかったのはよかったと思ってる
    これが小中高生でSNSがあったら間違いなくやらかしてたと思う

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/31(木) 09:50:26 

    >>90
    あの頃は今ほど普及はしてなかったけど、ネット自体はあったからね。iモードからも見れる掲示板とかも。
    案の定叩かれてたよ。あゆとかも。今とは比較にならないほど誹謗中傷がえげつなかった。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/31(木) 09:51:34 

    人の投稿を見て病んでそう

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/31(木) 09:51:44 

    わたし自身は特に変わらないけど、周りのノリについていけなくて暗い学生生活を送りそう…

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/31(木) 09:52:25 

    醤油ペロペロはさすがにないとしても、まあ何かしらやらかしてたと思う。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/31(木) 09:53:51 

    >>14
    あったけど今みたいに異常な承認欲求モンスターばっかりじゃなかったよね
    そういう人もいたんだろうけど(オタサーの姫みたいな)インスタ映えって言葉が出来てから明らかに加速したよね

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2024/10/31(木) 09:54:32 

    >>18
    同じく。わたしもドライブ日記とか動画で流しそうw

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/31(木) 09:55:46 

    37歳だけどmixiしかしてなかった。学生の時スマホもなかったしグループLINEもない時代でよかったかも

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/31(木) 09:55:52 

    >>12
    キキーッ🐒💢

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/31(木) 09:56:06 

    >>35
    なんか見たことある顔だと思ったら塩谷瞬かw
    どんな役か知らんがたしかに界隈にいそう

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/31(木) 09:56:16 

    犯罪や浮気、不倫が増えただけ。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/31(木) 09:56:52 

    流行りに疎いから見てるだけかなかなか始めないかもしれないけど、今の自分より活用してるのは確かだろうなぁと思う

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/31(木) 09:58:13 

    なくて本当によかったよ。
    デジタルタトゥーヤバイ
    思い出は写真だったから処分できてよかった。
    なんせかなり嫉妬深い旦那だから
    過去が残ってたら大変だもん。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/31(木) 09:58:31 

    >>56
    あー私も同じタイプ!軽い気持ちで、その日の気分で遊び仲間探してたかもー。昔は知り合いのツテとかで、全くの他人とまでは行かないから危ない目にも合わなかったけど、今じゃリスクの方が高いよね。そう考えると今は変なのとも簡単に繋がっちゃうし怖いなー

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/31(木) 10:00:10 

    構ってちゃんだったからめんどくさい投稿ばかりしてたかも

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/31(木) 10:00:40 

    20代の頃にすでにmixiとかあったけど、友達以外非公開設定にはしてたな。それで安心してたけど、今考えたらいくらそんな事してもスクショとかで簡単に拡散されることもあり得た話なんだけど、そこまでの危機感は抱いてなかったと思う。
    もし10代の頃にそんなもんがあったら…背筋しか凍らない。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/31(木) 10:01:14 

    >>1
    同じく!
    危うくデジタルタトゥーしてるところだったよ
    無くて良かった

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/31(木) 10:01:17 

    スシロー少女になってた思う

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/31(木) 10:02:53 

    10代の頃ならバイトテロの一つや二つやってたかもしれん

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/31(木) 10:03:27 

    >>2
    これだよね。ビビリだから無理だと思う。今も2000人ほどのインスタでさえ顔出しできない。怖すぎる。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/31(木) 10:03:55 

    当時流行のプリクラすらやってなかったからなー。
    SNSもハマらんと思う。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/31(木) 10:08:23 

    >>1
    チー牛から投げ銭目的でぶりっ子して配信とかやってたと思う

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/31(木) 10:09:03 

    自分が10代の頃のメンタルで考えると、LINEで既読スルーされた日にゃマジで病んでたかもw

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/31(木) 10:10:10 

    なくてよかったBeRealとかやらないと仲間になれなそうだし今ってめんどい

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/31(木) 10:14:13 

    同窓会をやることになって、高校生の頃のクラスメイトたちとLINEグループに入ったんだけど、みんなまぁあの頃のノリが炸裂して…笑
    もちろんみんな大人になったから行き過ぎることはなかったけど、「あの頃にこんなツールなくて良かったねw」って話にもなったわ笑

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/31(木) 10:20:23 

    超イキガってたクソガキだったから絶対やってただろうな…
    そして黒歴史を残してたと思う

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/31(木) 10:24:53 

    今の子は学校とかでネットやSNSのリスクや怖さを習うんだろうけど、今のアラフォー世代が学生の頃はそんなのほぼなかったもんなぁ…
    本格的に普及してきたのが20代の頃で、大体そのあたりでネットの怖さを大なり小なり身をもって学んだ感じかな。
    それこそ、20代の若いうちにそれを学ぶ機会が乏しかったのがもっと上の世代よ。
    誹謗中傷とかで逮捕されるのは大抵その世代ってイメージ。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/31(木) 10:24:58 

    >>6
    武田鉄矢なんでいるのん
    【アラフォー以上】若い頃にSNSがあったらどうだった?

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2024/10/31(木) 10:28:06 

    私自身は引っ込み思案だったとは言え、クラスメイトに「一緒にTikTok撮ろうよ!」って誘われると断りきれなかった(むしろ少しでも陽キャの仲間入りができて嬉しいとか思った)かも。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/31(木) 10:29:20 

    >>12
    確かに!モバゲーでブラだけ出してた時も何も言われなかった

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/31(木) 10:30:20 

    >>28
    モバゲーやってたよね!
    モバゲーで出会った人、今で言うマチアプのノリでしたわ笑

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/31(木) 10:32:12 

    大学生でmixi、社会人でインスタの世代だけどどちらも登録だけして見てもなかったわ。
    中高生の時だったらしんどかったかも。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/31(木) 10:33:30 

    >>1
    ヴィジュアル系バンド全盛期の頃にコスプレが流行ってたから、似ても似つかないダサい姿を晒すか晒されて死ぬほど後悔してたと思う

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/31(木) 10:37:27 

    アラフォーって、個人HP作りが流行った世代だから、SNS以前に個人情報公開しまくってたのでは?
    私もBBS荒らしとかされたよ笑

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/31(木) 10:39:34 

    >>2
    すごい、よく理性働くね

    私、10代だったら
    「でも、これくらいなら大丈夫」
    「◯◯ちゃんは、もっとすごい事やっても大丈夫だったし」
    みたいに、自分に甘くして痛い目見るの100%確実

    25歳あたりから、2さんくらいの理性出てきた

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/31(木) 10:42:47 

    高校から前略▶︎mixi▶︎CROOZブログorデコログなどのブログ系▶︎Facebookと色々経験したけど、当時でさえダルいことあったなぁ
    楽しかったけど
    日記やアルバムを作ってHPにして公開したり、カップルでHP作ったりしてた時代
    今自分が学生なら若い子達と同じようにインスタやTikTokに命かけてると思うw

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/31(木) 10:44:10 

    >>1
    主さん自己肯定感が高くて羨ましい

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/31(木) 10:47:23 

    >>12
    40歳あたりの世代はネチケ(ネットを利用する際のエチケット→ネチケット→略してネチケ)という概念が既にあったよ
    守れる人は守ってた

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2024/10/31(木) 10:47:54 

    >>37
    ガラケー時代でも学校の裏サイトとか問題になってたもんね。自分の時はせいぜいポケベルしかなくて本当によかった・・・

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2024/10/31(木) 10:50:36 

    >>1
    私も色々とやらかして炎上してたと思うw
    今は便利で自由でそこは羨ましいけどね

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/31(木) 10:56:04 

    出会い系で沢山の男を遊び感覚で探して会ってそう。怖いわわー

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/31(木) 11:04:42 

    >>14
    あったあった
    当時から人と繋がるのが嫌で、頑なにやらなかった
    GREE、モバゲーくらいはゲーム目的でやってたけど

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/31(木) 11:07:46 

    やりまくり

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/31(木) 11:10:43 

    TikTokやインライは一切せず、Xやインスタで情報収集して、LINEを連絡ツールに使い、たまにグループLINEで悩んだりする生活だと思う
    今とさほど変わらないのかも

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/31(木) 11:15:29 

    >>133
    ほんとそれ
    私は2ちゃんねるに入り浸ってる学生時代だったから、匿名掲示板ですらうっかり自分の情報漏らしたらすると個人特定されてネットのおもちゃになるって意識がいまだにある

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/31(木) 11:23:33 

    もし〜が
    ガルでは多いよね。
    不毛中の不毛
    これからどうするみたいのがまるでない。
    それ、老害の始まりだよ
    気が付いてないだろけど

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/31(木) 11:25:54 

    バカだから絶対やらかしてたと思う

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/31(木) 11:45:52 

    >>5
    ほんと的を得てるよね
    闇バイトの実行役もコレだよ

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2024/10/31(木) 11:46:27 

    >>143
    的を「射る」

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/31(木) 11:46:33 

    厨二病を長いことこじらせていたから痛々しい奴として炎上していたと思う

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/31(木) 11:49:32 

    昔もミクシィとかあったよね?
    今度じゃないけど、インターネットできてからは見えの張り合いだったよ。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/31(木) 11:53:44 

    昔はfacebookやmixiで今よりも知り合いや友人と繋がってたから知りたくないことも見えて自分の孤独感が増してメンタルによくなかったなぁって思う、、
    今は推し活だけ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/31(木) 11:56:20 

    >>14
    成人してからだったから中高生の頃になくて良かった
    勉強しなかったと思う

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/31(木) 12:01:48 

    >>14
    mixiは黒歴史
    それがあるから今は自制できてる

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/31(木) 12:02:34 

    >>144
    間違いなの?
    的を得たで覚えてしまってる…
    ありがとう

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/31(木) 12:03:50 

    >>1
    自分は主さんのちょうど20歳下ですけど主さん今もそこそこ容姿いいですか?20代や30代の若い頃に比べて容姿に変化はないですか?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/31(木) 12:07:50 

    >>6
    右の子、ハリセンボンのひと?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/31(木) 12:09:47 

    絶対制服で踊ってただろーし、授業中にライヴとかもしてたと思う。なくてほんっとに良かった。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/31(木) 12:28:12 

    mixiとかFacebookとかそんなのはあったけど、登録して見る専門。
    その内面倒で放置してた。

    だからSNSあっても変わらないと思う。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/31(木) 12:32:49 

    >>151
    主ですが、平均よりいいと思います(旦那目線)
    でも芸能人ほどじゃなくて、ふつぅーよりまぁまぁかなみたいな。そんな感じ。たぶん遺伝的なものだと思います。従兄弟、兄妹、母祖母、みんな若いので。でもそれが一般で言う普通です。

    +0

    -3

  • 156. 匿名 2024/10/31(木) 12:44:24 

    たぶんやらかして炎上してたと思う。
    いいねを気にして、勉強なんてしてないと思う。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/31(木) 14:05:55 

    今と変わらず、好きな町散策を投稿してると思う。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/31(木) 14:19:09 

    スマホばかりになるからなくてよかったとも思う
    若いときってスマホなかったからこそ暇つぶしに山のように本読んだわけだし

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/31(木) 14:21:24 

    自分が学生の時は写ルンですとかプリクラとかで写真いっぱい撮ったけど昔は撮っても現像してアルバムに貼ってそれから見る機会ってあんまりなかったけどSNSで投稿とかして友達同士で見せあったり出来るのって楽しそうだと思う
    若い子がハロウィンとか制服ディズニーとか可愛いなって
    昔の写真は持ち歩くの大変だけどスマホの中に写真がたくさんあったら人に見てもらいやすいしいいと思う
    楽しい思い出は共有したくなる

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/31(木) 14:44:42 

    とんちんかんな書き込みして叩かれて炎上して病みそう
    Z世代じゃなくて良かった

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/31(木) 14:48:03 

    44歳
    友達がmixiかなんかやってて、同じ集まりのメンバーに対する文句を書いてて、周りから怒られてた。
    まだ今よりネットのマナーが浸透してなかったとも言える。
    私は一切手を出してなかったけど、なんか怖いものだなとは思ってた。
    やらかすことなく過ごせて良かった。
    そして今もやってない。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/31(木) 15:22:17 

    >>1
    あったら世界中旅したり世界で稼げる仕事をしてました!そんな機会があったのに、いまならと、残念です。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/31(木) 18:12:16 

    >>1
    まだ何にもなしとげていない
    何者にもなっていない頃だったら
    周囲と比較して、確実に病んでいたと思う



    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/31(木) 18:24:45 

    知り合いで50代60代でインスタ、顔出しバンバンしている人数人いるんだけど、ああいう人達10代だったらもっといろいろやってたんだろうな。
    しかし、家族、子供や孫まで顔出しちゃってんだけど、恐くないんだろうか?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/31(木) 19:25:22 

    >>2
    最近の子って加工してるとはいえ普通に顔出ししてて凄いなと思う
    昔の方が顔出したら終わりって怖さがあった気がする
    当時はデコログとかブログが流行ってたし載せてる人もいたけど、ネットに顔載せるなんて考えられなかった

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2024/10/31(木) 20:10:13 

    >>49
    アラフォーといっても35歳と44歳では9歳も違うもんね
    前者の年代は学生時代がmixi全盛期にあたるのでは⁈

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/31(木) 20:34:40 

    >>1
    今はもう通行人とか電車内でも撮影しまくり無許可であげてる無法地帯だから本人が撮影してなくても何かの犠牲にはなりそうだよね

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/31(木) 21:59:12 

    とりあえず自分の顔は加工しまくってた自信ある
    顔肉さえ削げば完璧だから、とにかく顔の余白を削り倒す事に執念燃やしただろうねwww

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/31(木) 23:14:53 

    10代20代でSNSがあればXやYouTuberしてたかも。普通にVlogやファッションやメイク動画投稿してて、毎日楽しかったかも

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/01(金) 00:08:23 

    とりあえず、なんでもやってみるタイプなので
    mixi、GREE、Facebookやってた。
    mixiは見れんが、複数垢がある気がする。
    みんなそうだった。

    あとは、男のケータイのメル友とか作ってた。
    会わなかったから事件にはなってない。
    会わなくて良かった。

    TikTokあったら、友達と暇だから踊ってだと思う。。
    インフルエンサーになろうとしたり、
    港区女子目指したり、プロ彼女、無謀にも目指そうとしたかもしれん。。

    闇深で、再浮上できなかったかもしれん。。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/01(金) 00:16:42 

    >>166
    44歳でも若い時にモバゲーだのmixiだのあったよ
    そこで知り合った人と結婚したり

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/01(金) 00:54:25 

    SNSもスマホも無くて本当に良かった
    交換日記、プロフィール帳、手紙、メモ回しに電話と、人間のあたたかみがあるアナログなやり取りが身に沁みているからこそ今スマホに洗脳しきらなくて良かった
    ポケベル〜ガラケーでもまだアナログ感は残ってた
    スマホもLEDもサブスク動画も人体に多大な悪影響を及ぼす物だと思ってる

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/01(金) 06:31:49 

    アラフォー以上ってくくり雑だなぁ
    45歳以上はともかく今のアラフォーはもうデジタルネイティブ世代だよ
    そりゃ今みたいにSNS全盛期じゃなかったけどもうアラフォー世代が未成年の頃には既にネットはあったし割とみんなやってた。

    +0

    -2

  • 174. 匿名 2024/11/01(金) 06:42:41 

    >>1
    ルッキズム拗らせて顔いじってたと思うし推し活でマウントの取り合いしてただろうからなくて良かった

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/01(金) 06:46:22 

    >>173
    mixiブログは流行ってたからやってたよね。でも今のSNSみたいに承認欲求の嵐で毎日何かしらで揉めてるような治安ではなく平和でまったりしてたな。mixiやブログは長文だから一旦誤字脱字がないかチェックしたり見直すから文章も冷静になるけど、SNSは短文だからその場のノリや感情で後先考えずに呟いちゃうのがよくないんだろうな。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/01(金) 08:33:30 

    友達いない

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/01(金) 16:08:35 

    >>169
    アラフォーですが10代で既にYouTube見まくってたし20代でTwitterもインスタもやってました
    アラフォーでも30代以下はもうSNS慣れてる世代なのでは?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/01(金) 16:12:06 

    アラフォー以上でも箱型パソコンやポケベルやピッチから始まったアラフィフ以上とは全然違う
    アラフォーでも30代なら尚更違う
    まぁだからといってアラフォー30代が別に若いとアピールしてるわけではないので。誤解なさらぬよう

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2024/11/09(土) 10:19:15 

    病んでると思う

    知らなくていい事知ってしまうし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード