ガールズちゃんねる

そこまで甘くなくてもいい、って思う食べ物

282コメント2024/11/02(土) 11:12

  • 1. 匿名 2024/10/30(水) 14:48:04 

    改良が重ねられ、野菜も果物も甘いものが増えましたが
    私の中でリンゴはそこまで甘くなくていいです

    +188

    -53

  • 2. 匿名 2024/10/30(水) 14:48:17 

    シャインマスカット

    +270

    -30

  • 3. 匿名 2024/10/30(水) 14:48:25 

    シャインマスカット

    +45

    -18

  • 4. 匿名 2024/10/30(水) 14:48:37 

    いちご

    +28

    -31

  • 5. 匿名 2024/10/30(水) 14:48:46 

    フルーツ全般。
    甘くてもいいけどさ、酸味酸味がねーのよ。

    +292

    -15

  • 6. 匿名 2024/10/30(水) 14:48:52 

    最近のフルーツ甘いよね
    たまに胸焼けしそうになる

    ほどほどでいい

    +186

    -15

  • 7. 匿名 2024/10/30(水) 14:49:00 

    みかん、いちご

    酸味があってこそなんだけど…
    甘いだけがいいなら柿くっとけ

    +111

    -26

  • 8. 匿名 2024/10/30(水) 14:49:15 

    みかん
    すっぱめで味濃いやつがいい

    +194

    -26

  • 9. 匿名 2024/10/30(水) 14:49:19 

    最近の野菜は甘すぎる

    +64

    -11

  • 10. 匿名 2024/10/30(水) 14:49:23 

    キウイ
    酸味がほしい

    +23

    -22

  • 11. 匿名 2024/10/30(水) 14:49:26 

    >>1
    糖尿病になるぞ、ってくらい甘い果物増えたよね
    品種改良どころか改悪
    全然健康的じゃない

    +140

    -10

  • 12. 匿名 2024/10/30(水) 14:49:40 

    ロールケーキ
    もっとサッパリでいい

    +166

    -5

  • 13. 匿名 2024/10/30(水) 14:49:40 

    和菓子

    +87

    -6

  • 14. 匿名 2024/10/30(水) 14:49:50 

    >>1
    カフェオレ
    微糖の珈琲
    甘ったるすぎるよ…

    +251

    -5

  • 15. 匿名 2024/10/30(水) 14:50:05 

    野菜ジュース

    +45

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/30(水) 14:50:09 

    >>7
    酸味が美味しいんだよね

    +34

    -3

  • 17. 匿名 2024/10/30(水) 14:50:24 

    ヤクルト
    あの糖分量でないととても酸っぱくて飲みづらいらしいいが何なら無糖で良い

    +138

    -6

  • 18. 匿名 2024/10/30(水) 14:50:29 

    卵焼き

    +40

    -5

  • 19. 匿名 2024/10/30(水) 14:50:41 

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/30(水) 14:50:46 

    抹茶アイス

    +46

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/30(水) 14:50:52 

    >>2
    スーパーで買うと甘すぎるけど、山梨から産地直送のは茎も緑で爽やかで美味しかった
    山梨の身内が言うにはブドウこそ鮮度らしい
    最近のはあっという間に羊羹並みに甘くなるから

    +32

    -3

  • 22. 匿名 2024/10/30(水) 14:51:17 

    >>1
    高齢者向けと若者向けで
    開発分けたら解決

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2024/10/30(水) 14:51:37 

    >>1
    トマト🍅

    +32

    -7

  • 24. 匿名 2024/10/30(水) 14:51:52 

    水ようかん

    +22

    -2

  • 25. 匿名 2024/10/30(水) 14:51:53 

    近年はフルーツは甘くないと売れない、甘い方が評判良くなるんだよね。
    売れる物作らないと意味無いから農家も甘いフルーツ作るしかなくなる。

    +40

    -3

  • 26. 匿名 2024/10/30(水) 14:51:57 

    市販の和菓子に入っているあんこ

    +73

    -2

  • 27. 匿名 2024/10/30(水) 14:52:08 

    綿菓子

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/30(水) 14:52:13 

    梅酒。
    大好きだけど甘すぎるからあんまり飲まないようにしてる。
    砂糖ほんのりでいいのに。

    +72

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/30(水) 14:52:22 

    ヨーグルト

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2024/10/30(水) 14:52:24 

    >>1
    りんごに酸味欲しい

    +52

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/30(水) 14:52:42 

    ハーゲンダッツは甘さ控えめバージョンがあったら良いなって子供の頃から思ってた

    +65

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/30(水) 14:53:23 

    寿司屋の卵

    +34

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/30(水) 14:53:37 

    サツマイモ

    +29

    -5

  • 34. 匿名 2024/10/30(水) 14:54:18 

    >>1
    私は二十世紀梨みたいな爽やかな味が好きなんだけど、
    甘みの強い幸水とか豊水がコーナーを占めて来て、青梨は赤梨に押され気味

    +61

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/30(水) 14:54:18 

    クッキー、甘ったるすぎて体に悪い
    お菓子食べないでいたらお腹の調子が良くなった

    +26

    -3

  • 36. 匿名 2024/10/30(水) 14:54:20 

    >>2
    これ書きにきた
    見切り品の色が黄色くなったやつ買ったら砂糖より甘くてびっくりした
    フルーツは酸味や爽やかさも大事だと思う

    +67

    -2

  • 37. 匿名 2024/10/30(水) 14:54:22 

    スーパーカップのバニラ

    +14

    -2

  • 38. 匿名 2024/10/30(水) 14:54:33 

    玉子焼き

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/30(水) 14:54:42 

    コストコのスイーツ全般

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/30(水) 14:54:48 

    カントリーマーム

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/30(水) 14:54:49 

    牛丼やすき焼き

    +35

    -2

  • 42. 匿名 2024/10/30(水) 14:54:52 

    麻婆豆腐
    甘さは要らない

    +32

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/30(水) 14:54:57 

    ミロ

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/30(水) 14:55:17 

    月曜から夜更かしで、レモンはいいぞ甘くしなくても売れるんだぞって語ってる農家さんいたね

    +67

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/30(水) 14:55:34 

    >>31
    高価なスイーツって
    脂質と砂糖がいっぱいでくどい

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/30(水) 14:55:34 

    キムチ

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/30(水) 14:55:38 

    ホワイトチョコ

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/30(水) 14:56:03 

    某ドーナツ屋かなあ

    日本に上陸した時は長い行列で私も並んでみたけど、
    並んでる時にもらえた試食の一口で死んだ(一応買ったけども)
    その後大量閉店したのも分かる
    ミスドくらいの甘さがちょうどいい

    +37

    -10

  • 49. 匿名 2024/10/30(水) 14:56:09 

    >>7
    黄色になりそうな緑色のみかん食べれば?

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2024/10/30(水) 14:56:12 

    チョコ系でも濃厚とかじゃなくて普通のでも、んぁっ!ってなるくらい甘いやつあるよね

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/30(水) 14:56:31 

    甘いのは体に悪いって聞いたから
    食べるのをやめた

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2024/10/30(水) 14:56:41 

    クリスピークリームドーナツ


    どう考えても甘すぎでしょ。
    あの食感そのままでもう少し甘さ抑えめが欲しいところ。

    +23

    -3

  • 53. 匿名 2024/10/30(水) 14:56:42 

    >>12
    そんな貴女に寄り添う
    「シャトレーゼ」
    そこまで甘くなくてもいい、って思う食べ物

    +12

    -4

  • 54. 匿名 2024/10/30(水) 14:56:49 

    スーパーの煮しめ
    もう少し砂糖の量を減らして欲しい。

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/30(水) 14:57:02 

    >>1
    いちご
    昔の安くて酸っぱいイチゴをイチゴミルクにするの好きだった。

    +13

    -2

  • 56. 匿名 2024/10/30(水) 14:57:04 

    >>8
    グレープフルーツってやつが酸味強いらしいよ

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/30(水) 14:57:39 

    バヤリース

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/30(水) 14:57:45 

    いちじく

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/30(水) 14:58:25 

    ドーナツ

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2024/10/30(水) 14:58:36 

    お砂糖中毒にさせて繰り返し買わせようという作戦には
    乗らない

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/30(水) 14:58:46 

    安物は砂糖の味でごまかしてるだけで素材の味がしない

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/30(水) 14:59:40 

    みかん
    少し酸っぱいくらいがよい

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/30(水) 15:00:06 

    >>43
    大人向けの甘さ控えめミロ売ってるよ

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/30(水) 15:00:34 

    >>1
    フルーツみたいに甘いトマト
    トマトは甘酸っぱ程度がいいのよね〜

    +19

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/30(水) 15:01:11 

    梅干

    蜂蜜で甘くしたりしてるけど酸っぱい梅干のおにぎりが好き

    +34

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/30(水) 15:01:39 

    お店のパンケーキ。生クリームもりもりなのにメープルシロップまでついてくる。私はシロップ使わずに持って帰れるやつは持って帰る。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2024/10/30(水) 15:01:46 

    いなり寿司

    +23

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/30(水) 15:02:13 

    >>25
    よく糖度が◯◯度!とPOPに書かれてるね
    それ見たらそれ以外は美味しくないのかってなってしまうね

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/30(水) 15:02:33 

    板チョコアイス
    チョコが甘すぎる。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/30(水) 15:03:41 

    うなぎのタレ

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/30(水) 15:05:24 

    >>1
    私も!
    なので紅玉とか甘酸っぱい懐かしの品種あると速攻買う。

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/30(水) 15:05:50 

    >>9
    葉物、味しない

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2024/10/30(水) 15:05:59 

    冷凍餃子が甘いのが少し気になる

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/10/30(水) 15:06:12 

    市販の抹茶オレ。
    私には甘すぎる。

    +25

    -2

  • 75. 匿名 2024/10/30(水) 15:06:26 

    >>8
    お酒はぬるめの燗がいいって歌詞、急に思い出した

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2024/10/30(水) 15:06:28 

    >>14
    たださ、カフェショップとかで買うなら良いけどコンビニとかの砂糖なしだと添加物でまっずいんだよね。

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2024/10/30(水) 15:06:43 

    スイーツ系全般
    ケーキもお菓子も甘すぎてひと口で無理
    甘いのが嫌いなわけではないけど流石に甘すぎて
    甘さ控えめなものもあって良いんじゃないかと思う
    甘さ控えめって書いてても甘いし
    飲み物もそう
    無糖以外甘すぎ

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/30(水) 15:06:45 

    トマトジュース

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/30(水) 15:07:00 

    >>48

    あれって見た目かわいいけど、コーティング違うだけで全部味が甘すぎるドーナツなのもよくないと思う

    そりゃ飽きるよってかんじ

    ミスドは多種多様だし

    +15

    -3

  • 80. 匿名 2024/10/30(水) 15:07:33 

    >>68
    メロン農家です。糖度14ないと出荷できません。糖度ないものはケーキの上に乗っかってたりします

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2024/10/30(水) 15:07:34 

    スタバのフラペチーノ好きなんだけど、もう少し甘さ控えめにならないかな
    飲み物を飲んでるのにお水が欲しくなる
    海外の味付けは日本人には甘さが強過ぎるのよ

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/30(水) 15:07:50 

    >>1チョコやアイスなどのスイーツはむしろ甘過ぎないのがいい!喉焼けするようなの苦手

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/30(水) 15:08:07 

    >>34
    私も年取ったら二十世紀が好きになってきた。
    あっさりした甘さで良いよね。

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/30(水) 15:08:11 

    >>75

    肴は炙ったイカでいいって、大抵の小学生がイカは魚じゃないじゃんって思うよね

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/30(水) 15:08:38 

    甘さっていうか、
    どら焼きとかたい焼きとか
    あんこびっちりぎっしりみたいなやつ?
    皮も味わいたいのよ笑

    +26

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/30(水) 15:08:51 

    スタバのフラペチーノ

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/30(水) 15:09:34 

    >>9
    ピーマンも甘いんだよなぁ
    あっさりして欲しい

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/30(水) 15:09:56 

    >>53
    シャトレーゼは甘さ控えめに作ってあるの??
    今度見かけたら買ってみるわ

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2024/10/30(水) 15:10:25 

    >>71
    どこのお店のを食べたか名前を忘れたけど、アップルパイがとにかく甘かった
    紅玉で作ると爽やかな酸味があるから甘酸っぱくて美味しいのに

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2024/10/30(水) 15:11:10 

    >>14
    だからブラックしか勝たん!

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2024/10/30(水) 15:11:14 

    >>64
    その昔は酸っぱくて砂糖かけて食べてたから今の方がいい。グレープフルーツも然り

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2024/10/30(水) 15:11:21 

    微糖の缶コーヒー
    甘すぎて微糖の域を超えてる

    +22

    -1

  • 93. 匿名 2024/10/30(水) 15:11:38 

    >>1
    ほらほらそうやって文句ばっかつけるから、どんどん農家さんがおいやられて、食べ物の選択肢自体がなくなっていくんだよ。そのことに早く気づけ。日本人うるさすぎ。

    +3

    -8

  • 94. 匿名 2024/10/30(水) 15:11:42 

    市販のお惣菜。南蛮漬けやポテサラ、きんぴらなどどれも甘すぎて食べ疲れする。料理嫌いだけど仕方なく作る

    +15

    -1

  • 95. 匿名 2024/10/30(水) 15:12:20 

    そのうち糖尿病対策とかうたって甘さ控えめのヘルシーな?フルーツや野菜が出てきたりしてね…

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/30(水) 15:12:24 

    スーパーの肉じゃが!味付けが甘すぎる!おかしいくらい甘い!

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2024/10/30(水) 15:13:10 

    市販のスナック

    チョコ系やキャラメル系なんかの元々甘系のじゃなく
    例えばチーズ味の塩系の味付けに何故か甘味や甘い香りがついてて際立ってたりするの
    しかも隠し味的じゃなくて全面的に出てるやつもある
    もちろん全部が全部じゃなくて一部だけだと思うけどね

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/30(水) 15:13:25 

    >>25
    これほんと
    うちは野菜だけど、それでもJAとか部会から糖度言われるし
    果樹やってる家は圧すごくて気が狂いそうと言ってた、日々の手入れとか何から何まで糖度に影響するとか、よその県の同じ種類の例出されて厳しく言われる
    上も○○県のフルーツは糖度○以上!て売り出したいんだよね
    結局その規格に乗せないと弾かれてしまうし
    野菜には青臭さや苦味、果物には酸味あっていいと思うけど

    +26

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/30(水) 15:13:32 

    チョコレート
    やっぱり日本のが1番美味しいと思うんだよなぁ
    海外のチョコレートはただただ甘い。甘けりゃいいと思ってんだろって感じ。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2024/10/30(水) 15:14:03 

    コストコのケーキ

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/30(水) 15:15:51 

    市販のお菓子全般が甘すぎるように感じる
    外国基準になってきたんだろうか

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2024/10/30(水) 15:16:06 

    とうもろこし 50年前は甘くなかった

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/30(水) 15:16:22 

    >>48
    この間初めて食べたけど本当にめちゃくちゃ甘いね

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2024/10/30(水) 15:17:42 

    >>23
    昔ながらの青臭いトマトが好き
    買う時もヘタのあたりがなるべく青いの選ぶ

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2024/10/30(水) 15:18:33 

    >>1
    とうもろこしとかぶどうも甘すぎる

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/30(水) 15:18:57 

    バニラアイスクリームは甘さのバリエーションがあってもいいかも
    でも、フローズンヨーグルトはもう少し甘さ控え目が嬉しい

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/30(水) 15:19:25 

    >>11
    日本人って食べた時の甘いは褒め言葉になってる。

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/30(水) 15:19:41 

    >>101
    歳を重ねて甘い物を体が求めなくなって来たのもあるかもよ
    たけのこの里派からきのこの山派になる人はそれが理由な人が多い
    「クッキーよりあっさりしたビスケットの方が良い」って

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2024/10/30(水) 15:19:57 

    >>14
    市販の微糖は絶対に信用しない、すごい甘い

    +28

    -1

  • 110. 匿名 2024/10/30(水) 15:20:55 

    >>5
    カーーーーーーッて眉皺深くなるやつがたまに食べたくなるわ

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2024/10/30(水) 15:21:00 

    >>5
    りんご。アップルパイ作ると酸味が足りなくてウーンってなる。紅玉はスーパーで売ってないんだよね

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2024/10/30(水) 15:21:26 

    抹茶系のお菓子全般
    甘すぎる

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2024/10/30(水) 15:21:34 

    ケーキ、特にモンブランは甘すぎるのが多い

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/30(水) 15:21:36 

    >>93
    むしろ、甘いもの好き派、酸っぱくていい派と
    多種多様で選択肢広がっとるんやが

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/30(水) 15:22:31 

    栗ごはんの栗
    スイーツ並に甘い

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2024/10/30(水) 15:22:59 

    柔道の亡き古賀先輩も、今の果物は甘すぎるってテレビに出た時言ってた
    もうかなり前だよ
    それから長く月日も経ちました
    さらに甘くなりましたよ!古賀先輩!!

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2024/10/30(水) 15:23:31 


    甘さは求めてない

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/30(水) 15:25:30 

    >>88
    甘ったるくないし、胃もたれもしない
    甘さが控えめでさっぱりしてるよ
    激甘スイーツが苦手な人にはいいかも
    シャトレーゼのケーキ食べた後にコージーコーナーのケーキ食べたらコージーコーナーのケーキが甘過ぎて無理ってなった

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2024/10/30(水) 15:26:23 

    >>41
    日本料理は甘いもの多い。煮物とかなんでも砂糖入れる。

    +19

    -1

  • 120. 匿名 2024/10/30(水) 15:27:35 

    飲み物ですが抹茶ラテ!

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2024/10/30(水) 15:27:39 

    とうふ

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2024/10/30(水) 15:28:06 

    >>20 >>112
    抹茶スイーツがずっと嫌いだったんだけど、最近甘くないの食べたらすごく美味しい!って思って苦手意識が減った
    お茶としての抹茶は元々嫌いじゃないしやっぱりあの甘さが駄目なんだなと

    +22

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/30(水) 15:28:13 

    >>104
    今ないよね!みんな甘いの‥食べるとなんかガッカリしちゃう

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2024/10/30(水) 15:28:57 

    >>118
    詳しくありがとう
    コージーは甘すぎて敬遠してるのでシャトレーゼでいくつか買ってみます

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2024/10/30(水) 15:29:44 

    にんじん
    トウモロコシ
    トマト
    果物じゃないんだからこんなに甘くなくていいよー

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2024/10/30(水) 15:30:33 

    >>6
    グレープフルーツに砂糖、いちごに練乳をかけてたのは果物が甘くなかったから?

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2024/10/30(水) 15:31:07 

    缶コーヒーやミルクティーは微糖でも甘すぎる

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2024/10/30(水) 15:36:29 

    >>2
    もう少しさっぱりでもいいと思う
    いつも五粒くらいでお腹いっぱい
    でも子どもは好きだよね

    +18

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/30(水) 15:37:10 

    >>2
    最近は巨峰とかピオーネの方を好んで食べてる
    ホイホイと買えないけどさ

    +25

    -1

  • 130. 匿名 2024/10/30(水) 15:37:50 

    >>8
    みかんだけはちょっとでも酸味感じると食べられない

    +0

    -8

  • 131. 匿名 2024/10/30(水) 15:38:49 

    小城羊羹っていうthe砂糖!!って感じの羊羹

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2024/10/30(水) 15:39:31 

    サクレ大好きなんだけど、いつもあとちょっと甘さ控えめだといいのになーって思いながら食べてる。
    そこまで甘くなくてもいい、って思う食べ物

    +16

    -1

  • 133. 匿名 2024/10/30(水) 15:41:44 

    >>2
    これはほんとにそう思う。
    甘みしかなくてびっくりした。
    ただ甘いだけは美味しくないんだなって思った。
    フルーツには酸味も欲しい。

    +34

    -2

  • 134. 匿名 2024/10/30(水) 15:46:14 

    日本酒
    濃醇甘口とか最悪
    淡麗辛口が好き

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2024/10/30(水) 15:46:24 

    さつまいも

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2024/10/30(水) 15:48:26 

    >>93
    横だけど、甘いの好きだから農家さんの努力にはいつも感謝してるし。家族で買ってきた農作物のおいしさをいつも議論しながら食べてます

    果物はやはり甘い方が評判はいいですね
    酸味がいい感じなのも高評価です

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/30(水) 15:48:30 

    >>132
    氷菓に求めるのって甘さよりサッパリ感だよね
    アイスボックスまで控えめでなくていいからあと少し砂糖を減らして欲しい

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2024/10/30(水) 15:49:36 

    あんぱん
    甘過ぎる
    老舗の店もやたら甘い

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2024/10/30(水) 15:50:37 

    >>5
    わかる
    特にスイーツに使う果物はもう少し酸味があってほしい
    個人的にシャインマスカットや柿を使ったケーキは甘すぎて苦手で、季節関係なくベリー系やキウイなどのケーキを買っちゃう
    アップルパイもブラムリーなんかの方が酸味があって好き

    +15

    -1

  • 140. 匿名 2024/10/30(水) 15:51:30 

    >>9
    にんじんも甘すぎる

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2024/10/30(水) 15:52:38 

    >>28
    梅を冷凍してからアルコール度数40度以上のお酒で漬けると甘くない梅酒できるよ

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2024/10/30(水) 15:54:16 

    すっぱいのが好きとか甘くないのが好きとか、そういう品種買い続ければいいんだよ
    売れると分かったらつくってくれるよ

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2024/10/30(水) 15:56:31 

    シュ-クリ-ムの上に粉砂糖はいらん。

    +12

    -2

  • 144. 匿名 2024/10/30(水) 15:57:46 

    おかず
    ご飯屋さんや惣菜でたまにとんでもなく甘い味付けのものがあるんだけど、個人的に甘すぎるとご飯のおかずにならない

    +12

    -1

  • 145. 匿名 2024/10/30(水) 15:57:49 

    >>127
    本当これ

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2024/10/30(水) 15:58:52 

    砂糖の塊みたいなマスカット売ってるよね
    すっごい甘くて美味しいけど、甘酸っぱいの程の量は食べられなかった

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2024/10/30(水) 15:59:23 

    ペットボトルのミルクティー

    +11

    -1

  • 148. 匿名 2024/10/30(水) 16:02:30 

    アイス全般

    甘過ぎると喉が乾くし完食出来ないので砂糖の量を10~20%控えて作ってほしい。

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2024/10/30(水) 16:04:30 

    最近のかき氷

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2024/10/30(水) 16:04:45 

    >>1
    スタバのフラペチーノ
    ひと口で満足しちゃう

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/30(水) 16:05:25 

    >>2
    甘くて甘くて、一房ペロッと食べてしまう。
    マスカット依存症になるくらい大好き

    +4

    -8

  • 152. 匿名 2024/10/30(水) 16:06:43 

    市販のお菓子、スイーツとか
    あと煮豆とか

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2024/10/30(水) 16:06:50 

    飲み物だけどチャイ☕

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2024/10/30(水) 16:07:12 

    みかん
    酸味も大事

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/30(水) 16:07:13 

    バナナ
    匂いが甘すぎて腹立つ

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2024/10/30(水) 16:07:29 

    カボチャ

    +5

    -2

  • 157. 匿名 2024/10/30(水) 16:07:41 

    >>151
    わかるー
    もうすぐ時期が終わるから今のうちだね!

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2024/10/30(水) 16:07:59 

    本当に甘くない甘酒ってない?
    甘くて断念する

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2024/10/30(水) 16:08:03 

    >>26

    最近のはむしろ甘さ控え目になってるのもある。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/30(水) 16:08:19 

    市販の栗きんとんがどれも甘すぎて、
    これだけは毎年自分で作ってる
    サツマイモの甘味だけで十分なんよ…

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2024/10/30(水) 16:08:45 

    >>1
    紅玉が好きだよ🍎
    小ぶり、硬い、すっぱめ

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2024/10/30(水) 16:09:15 

    >>89
    お菓子には紅玉が、メリハリがあって良いよね。

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2024/10/30(水) 16:11:51 

    >>20
    抹茶やミルクティーのアイス
    茶葉の苦味以上に甘味が過ぎて砂糖食ってるみたい

    +21

    -1

  • 164. 匿名 2024/10/30(水) 16:13:02 

    チャイ☕️
    砂糖入ってないのがいい。

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2024/10/30(水) 16:13:44 

    市販の甘酒はだいたい甘すぎる

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2024/10/30(水) 16:17:01 

    >>79
    だよね、全部一緒じゃない?って思ってた。
    あと私のドーナツ🍩のイメージかミスドだからなんかパンみたいだなと。

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2024/10/30(水) 16:19:52 

    みかん
    酸っぱいほうがいい

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/30(水) 16:21:09 

    ホイップ済みのクリーム
    チョコシロップとか甘いものと合わせるから甘さなしor甘さ控えめ作って欲しい

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2024/10/30(水) 16:24:10 

    >>12
    生クリームよりフルーツを増やしてほしい
    ロールケーキ以外でも「生クリーム増量」「ホイップ2倍!!」とか個人的にはあまりうれしくない・・・

    +7

    -2

  • 170. 匿名 2024/10/30(水) 16:24:30 

    お高めこだわりのアップルパイほどカスタードクリーム入ってるけどいらない。
    ゴロゴロの大きいりんごたっぷりが嬉しい。

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2024/10/30(水) 16:25:23 

    温泉饅頭
    甘さ控えめがあれば爆買いしたい。

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2024/10/30(水) 16:25:47 

    プロテイン。
    甘さをつけなければ何味なのか?無味のプロテインで牛乳のかすかな甘さだけで飲みたいんだか無いのかな?
    バニラ味とか甘すぎるしフルーツ味は合成ぽいし。
    サンプル一回分で試すけど甘いのばかりで困ってる。

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2024/10/30(水) 16:31:05 

    >>33
    分かる!
    焼き芋で「蜜が〜」とか言われても逆に避けてしまう

    +11

    -1

  • 174. 匿名 2024/10/30(水) 16:31:43 

    >>14
    微糖は人工甘味料使ってるから

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2024/10/30(水) 16:32:08 

    >>11
    甘けりゃ売れるからね

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2024/10/30(水) 16:32:29 

    ポンデリングにかかってる砂糖の固まりグレーズド?あれなければいいのにと思ってる。かかってないポン・デ・リングの種類もあるけど、定番のシンプルなのが食べたい

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2024/10/30(水) 16:34:04 

    丸亀製麺の肉うどん系
    お肉の味付けが甘塩っぱいんじゃなくて甘い
    もうちょい塩気をくれ

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2024/10/30(水) 16:34:44 

    >>173
    ベチョベチョ過ぎて、芋のホクホクさが無くなってるよね
    甘く柔らか過ぎてアンコみたいで苦手

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/30(水) 16:36:35 

    伊達巻き
    煮豆

    市販のは甘過ぎるけど、おせち料理はある程度長持ちするように砂糖や甘味料を入れてるんだよね

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/30(水) 16:36:52 

    >>81
    注文時に甘さ控えめシロップ無しでオーダー

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2024/10/30(水) 16:39:34 

    食パンも砂糖が入って甘くしてある場合がある。

    +15

    -1

  • 182. 匿名 2024/10/30(水) 16:41:10 

    お菓子
    30超えてほぼ食べられなくなった
    後からくる人工的な甘み?鼻を抜けるやつ、なんか気持ち悪くなる
    甘さ控えめって書いてあるのに普通にかなり甘いし、ビターチョコって大手のはビターじゃない
    あとカフェラテビターとかも甘かったりして残念
    ほーんのり甘味感じるくらいが好きなんだけどな

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2024/10/30(水) 16:44:52 

    ブレンディとかのコーヒースティック
    甘すぎる!

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2024/10/30(水) 16:47:41 

    ちくわ
    さつま揚げ
    練りものも最近甘いのが多くなってきてる

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/30(水) 16:48:19 

    あんこ系のあんこ
    あんパンのあんこやおはぎは、もう少し甘さ控えめでいい。

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2024/10/30(水) 16:49:33 

    焼き鳥のタレと照り焼きのソース

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2024/10/30(水) 16:50:51 

    >>55
    私は練乳…いらないくらい甘い

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2024/10/30(水) 16:52:03 

    >>1
    最近の果物ってほんっとに甘くなったよね…
    私もリンゴもみかんも苺も、そんな甘くなくていい。酸っぱいくらいがちょうどいい。

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2024/10/30(水) 16:53:41 

    すき焼きの割り下
    ごまダレ、胡麻ドレッシング

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2024/10/30(水) 16:53:54 

    さつまいも。
    スーパーで普通に売ってるさつまいもまで甘くてビックリする
    甘くしたい時は自分で大学芋とかにして料理するので、素材そのものはそんなに甘くしないで良いです…

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2024/10/30(水) 16:56:30 

    >>160
    栗きんとんって甘いよね。お菓子よりも甘い。
    昔は保存食だったからあの甘さの強さも仕方がなかったんだろうけど、冷蔵庫がある今はそこまで甘くする必要ないのでは…と思ってます

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2024/10/30(水) 17:04:43 

    >>17
    糖分が乳酸菌のエサでもあるから必要

    +19

    -1

  • 193. 匿名 2024/10/30(水) 17:04:53 

    >>144
    お惣菜の玉子焼きは甘いのばかりで諦めてるけど、
    卯の花やたまごとトマトの炒め物さえも甘かったよ。

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2024/10/30(水) 17:08:55 

    >>104
    私も
    父が畑で作ってたトマトを丸ごとガブっとすると
    種のトロトロがしょっぱくて美味しかった
    あの頃のトマトはスーパーのもこんな甘くなかった

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2024/10/30(水) 17:10:05 

    >>150
    スタバとかあの手のコーヒーショップにある
    デッカいクッキーも甘すぎる

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2024/10/30(水) 17:11:32 

    >>85
    私は皮がメインだから、皮が薄いとか尻尾まであんことか許せないw

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2024/10/30(水) 17:17:26 

    >>7
    柿も昔に比べたら甘くなってる気がする
    甘過ぎると渋味まで強調されるのがね

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2024/10/30(水) 17:20:57 

    飲むヨーグルトは無糖のも売ってくれ
    高いものは無糖あるらしいけど
    近場で見たことないわ

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2024/10/30(水) 17:21:14 

    Anpan

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2024/10/30(水) 17:23:42 

    >>104
    昔ながらっていうのは
    今主流のトマトと品種が違うから
    昔の味がするトマトは売ってないよ
    昔の品種の種は売ってるから自分で家庭菜園でもやるといいよ

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2024/10/30(水) 17:24:30 

    >>4
    昔はもっと酸っぱかったから、イチゴスプーンで潰して牛乳とお砂糖かけて食べていた
    いつの間にかそんな食べ方しなくなったな

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2024/10/30(水) 17:36:25 

    甘さ控えめの方が材料費節約にもなりそうなのに。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/30(水) 17:50:04 

    >>14
    白バラコーヒーが甘すぎる
    甘いカフェオレが好きな私ですらほんの少しだけでいいから甘さ控えめにしてほしいなーとおもう

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2024/10/30(水) 18:14:06 

    ブラックサンダーおいしいけど
    甘党の私でもちょっとだけ甘すぎるのよ
    2割減ぐらいでいい

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2024/10/30(水) 19:08:56 

    >>2
    むかーしのただのマスカットが恋しい
    すんごくいい香りだった

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2024/10/30(水) 19:25:51 

    チョコレート
    カカオ100%のを通販で買ってる
    コンビニ、スーパーでも販売してほしい

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2024/10/30(水) 19:27:02 

    >>7
    最近は柿も甘すぎて喉が渇く
    売ってるものは一日一個しか食べる気しないわ

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2024/10/30(水) 19:31:16 

    >>98
    規格外の糖度のものはそれはそれで需要ありそう
    なんとかして販路作れないものかな

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2024/10/30(水) 19:32:39 

    コーンフレーク
    昔は無糖のあったよね?甘くないコーンフレークの方が好きだったのに見かけなくなった

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2024/10/30(水) 19:42:30 

    プリン
    もっと卵を感じたいのよ

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2024/10/30(水) 19:43:01 

    >>144スーパーの惣菜の煮物とかも甘過ぎて食えたもんじゃない なぜあんなに甘い味つけにするのか?

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2024/10/30(水) 19:47:01 

    卵焼き 甘いの好きじゃない

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2024/10/30(水) 19:48:00 

    焼き芋 甘過ぎてくどい
    昔の甘さ控えめでホクホクした焼き芋が食べたい

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2024/10/30(水) 19:51:40 

    >>30
    そんなあなたにサンふじをおすすめする

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2024/10/30(水) 20:03:55 

    粉末のホットドリンク
    無糖のものが増えて欲しい
    甘さは自分ではちみつや練乳足したらいいし
    売り場は甘いのばっかり、口の中変な甘さが残るから買えない

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2024/10/30(水) 20:05:57 

    >>132
    ファミマのccレモンフラッペ食べた(飲んだ)ことある?あのくらいの甘さと酸味がサクレだったらなーと思った

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2024/10/30(水) 20:08:22 

    >>172
    カーブスの緑茶味のプロテインは全く甘くなくて飲みやすかったよ、会員じゃないと買えないかも?
    フリマアプリで探したらあるかも?
    私も甘いものが苦手だから探すのが大変でした

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2024/10/30(水) 20:22:26 

    >>2
    甘すぎる。味は巨峰の方が好きかも。

    +8

    -1

  • 219. 匿名 2024/10/30(水) 20:22:40 

    >>192
    横だけど、へぇー😳😳❗️

    +13

    -1

  • 220. 匿名 2024/10/30(水) 20:42:17 

    >>158
    トマトジュースと1:1で割って飲んでる
    だいぶ飲みやすくなるよ

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2024/10/30(水) 20:56:48 

    ブドウ

    山梨の友達が酸味のあるぶどうも美味しいと力説してて、実際に食べさせてもらったら美味しかった

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2024/10/30(水) 21:33:14 

    意外にもケーキ

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2024/10/30(水) 21:34:06 

    >>1
    甘酸っぱいリンゴを見かけなくなった。
    紅玉でさえあんまり売ってない。
    甘党だけど、甘いだけのリンゴはさすがにどうかと思う。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/30(水) 21:35:04 

    外国のお菓子。もう、砂糖菓子食べてるみたい。

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2024/10/30(水) 21:48:18 

    >>220
    お…💧
    想像するとなんだかだけど、身体には良さそう
    どんな感じの味になるんだろう、トマトジュースの味が勝つのかな
    甘酒も好きではある
    トマトジュースも好きです。

    小さな缶で試してみるかなあ…(甘酒のミニ缶が今ある)

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2024/10/30(水) 21:51:43 

    マダムシンコのやつ

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2024/10/30(水) 22:16:42 

    市販のフルーツゼリー

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2024/10/30(水) 22:41:46 

    少数派かもしれないけど
    バナナはちょっと硬くて、青っぽいやつが好きなんだよ…

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2024/10/30(水) 22:45:38 

    >>44
    面白い!

    +12

    -1

  • 230. 匿名 2024/10/30(水) 22:58:31 

    スーパーで売ってるコロッケ
    人工的な甘味いらん

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2024/10/30(水) 23:14:20 

    >>28
    砂糖たっぷりのほうが浸透圧で早く色や香りが出るからね
    自作するとき控えめや微糖作ったけどなかなか色でないしエグミが際立ったりして難しかったよ…

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2024/10/30(水) 23:15:21 

    トマトやにんじん

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2024/10/30(水) 23:16:16 

    >>230
    市販に寄せないと不味いと言われるから複雑

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2024/10/30(水) 23:17:52 

    >>213
    一周回って紅あずまがいちばんおいしい
    安納芋とか良さがわからない

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/30(水) 23:20:19 

    グミ

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2024/10/30(水) 23:25:00 

    >>158
    米と米麹のみで作られた甘酒は甘いけどそんなに不快じゃないよ
    でも有名酒造が出してるものは米と米麹のみといいつつ、大衆向けに甘ったるくしてるものも多いからおすすめしない
    私は牛乳や無調整豆乳で割るのが好き

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2024/10/30(水) 23:29:45 

    >>147
    午後ティーの無糖ミルクティーおいしいけど自販機やコンビニに置いてない(ストレートの無糖はある)

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2024/10/30(水) 23:55:24 

    レモネード

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2024/10/30(水) 23:56:12 

    >>144
    スーパーのコロッケ甘すぎ

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2024/10/31(木) 00:03:30 

    >>1
    甘くて美味しいのにーーー!!

    +2

    -2

  • 241. 匿名 2024/10/31(木) 00:04:16 

    >>1
    これは人によって好みがあるから意見を押し付け合うのではなく、そんな考えもあるんだ程度にとどめましょう。皆さん。

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2024/10/31(木) 00:05:38 

    >>104
    今どきのフルーティトマトが好き!
    草みたいな味嫌。
    これは好みの問題。

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2024/10/31(木) 00:06:04 

    ケーーーキ!!!!

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2024/10/31(木) 00:07:08 

    お酒の甘いやつ。
    年とともに無糖、ハイボールが好きになった!!

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2024/10/31(木) 00:09:03 

    人参は甘く無くて良い。

    +1

    -2

  • 246. 匿名 2024/10/31(木) 00:12:04 

    ハーゲンダッツ

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2024/10/31(木) 00:13:40 

    >>1
    食べ物全般。私は甘いものが苦手なのもあって本当全部甘すぎると感じる。特にお米。

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2024/10/31(木) 00:24:41 

    梅干し
    やたらはちみつ漬け
    実際は添加物いっぱい

    +7

    -1

  • 249. 匿名 2024/10/31(木) 00:26:53 

    焼き肉のタレ

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2024/10/31(木) 00:36:33 

    ホットケーキ。昔食べたのが甘すぎて
    それから全然食べてない。

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2024/10/31(木) 00:46:14 

    >>37
    スーパーカップのチョコの食べると、
    甘過ぎてスパイク血糖値爆上がりするのか、
    寝落ちする。
    半分を移して牛乳掛けて食べる様にしたら
    なぜか大丈夫だけど。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2024/10/31(木) 01:34:35 

    >>85
    わっかる!!!
    クレープとかも皮の方が好き

    +7

    -2

  • 253. 匿名 2024/10/31(木) 01:51:29 

    >>2
    甘い甘くないとかより何でこんなにマスカット人気が高いんだろうってずっと思ってる
    美味しいと思うし普通に好きなんだけど別に他のフルーツと比べてマスカットが圧倒的に美味しいとは思わないからさ

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2024/10/31(木) 04:31:01 

    チョコバッキー

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2024/10/31(木) 05:33:13 

    スイーツ全て

    +0

    -1

  • 256. 匿名 2024/10/31(木) 06:48:30 

    >>88
    ヨコ
    家族で食後にシャトレーゼのケーキ食べたらみんな「おいしいし意外と軽い!」とペロリと食べられたよ!

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2024/10/31(木) 07:15:45 

    ほっとレモンや、甘味が入った紅茶・珈琲・野菜ジュース。
    日保ちさせる為でもあるんだろうけど甘すぎる。

    菓子類も、プレスバターサンドを食べたら普段出回ってるものが甘塩っぱすぎるのを痛感する。

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2024/10/31(木) 07:51:27 

    >>1
    スタバのフラペチーノ
    甘さ控えめって言えば良いのかな?

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2024/10/31(木) 09:32:52 

    デメルのザッハトルテ

    +0

    -1

  • 260. 匿名 2024/10/31(木) 09:35:34 

    >>14
    カフェオレが何であんなに甘いのかほんと不思議。
    しばらくカフェオレはお子様向け、カフェラテは苦めって思ってた。

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2024/10/31(木) 09:41:45 

    あんこがもっと甘くなかったら食べられるのにな〜と思う。
    あとキットカット

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/10/31(木) 09:46:51 

    >>9
    内山くんも「最近は野菜に甘みを求めすぎ、野菜は苦味が美味しいのに!甘いのがいいなら砂糖舐めとけよ!」ってキレてたw

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2024/10/31(木) 10:14:07 

    >>2
    私はブドウ嫌いだったけど、シャインマスカットのお陰で食べられるようになった。
    これは割と味覚がお子様向け、酸っぱいの苦手な人向けかな~って思う。

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2024/10/31(木) 10:18:26 

    >>230
    コロッケなんて手間かかるし
    手間賃なしでも買った方断然安いから
    市販品で済ませたいのに
    甘すぎて食べられないから
    手間かけて自分で作ってる

    +0

    -1

  • 265. 匿名 2024/10/31(木) 10:20:09 

    オレオ

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2024/10/31(木) 10:20:31 

    >>9
    トマト。
    甘いのが好きじゃないから敢えて甘くしてないって言う農家のおじさんのトマト買ってる。

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2024/10/31(木) 11:26:17 

    カレーに入れる人参が甘過ぎて味のバランスが悪い

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2024/10/31(木) 11:48:46 

    >>1
    さつまいも、干し芋

    昔あった紅あずまのホクホク系が食べたいのに、近年は甘くてねっとりしたものばかり。

    昼メシ旅でサツマイモ農家が作ったペット用干し芋が人間の物より固めらしく美味しそうだったから、ペット用干し芋を買って食べてみようか迷っている。

    +3

    -2

  • 269. 匿名 2024/10/31(木) 11:49:53 

    >>2
    シャインマスカットは美味しいけれど食べ飽きやすい。
    巨峰の方がずっと食べていられる。

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2024/10/31(木) 11:51:38 

    >>9
    都会のスーパーの野菜は水っぽくて味がしないわ。

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2024/10/31(木) 11:53:11 

    >>13
    大規模展開していない地元庶民向け老舗和菓子屋の和菓子は塩が効いていたりして美味しいよ。

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2024/10/31(木) 11:54:04 

    市販のジャム(特にいちご)

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2024/10/31(木) 12:23:30 

    >>33
    昔のホクホク系が好き
    今のベチャベチャして甘くて一口で飽きる

    +3

    -2

  • 274. 匿名 2024/10/31(木) 12:39:24 

    ようかん
    水ようかんくらいさっぱりしてるけど日持ちのするようかんがあったら買う

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2024/10/31(木) 12:40:12 

    スーパーの惣菜売り場にある店内調理した煮物系。
    もちょっと甘さ抑えて出汁風味強めで。

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2024/10/31(木) 15:02:06 

    >>192

    でも良くない糖分じゃなかったけ
    旦那にあげるよ!って言われても、なるべく昔からある調味料で過ごしたい
    まあムリだけど、家ではなるべく…(と言いつつ甘味が食べられるようになってしまい毎日は食べないように我慢してる…依存性ヤバい)

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2024/10/31(木) 15:37:43 

    >>1
    私は酸っぱい林檎が好きなんだけど、ジャム用に売ってる紅玉くらいしかなくて残念。昔は青くて酸っぱい林檎売ってたんだけど見なくなった。

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2024/10/31(木) 16:02:36 

    >>1
    モンブランとかおせちじゃない方の栗きんとんなどの栗のお菓子。栗の風味も感じたいのよ。

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2024/10/31(木) 18:29:30 

    グミ

    +0

    -1

  • 280. 匿名 2024/10/31(木) 20:29:45 

    >>180
    返信ありがとう
    シロップに何とかフレーバーが付いてるんじゃないの?
    例えばキャラメルならキャラメルフレーバーのシロップとか?
    もし付いてないただのシロップなら抜いてもらうか少なめにしてもらおうかな

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2024/10/31(木) 22:28:08 

    クノールのコーンスープ子供が大好きなんだけど、久しぶりに飲んだら甘くて甘くて…
    こんな味だった?てなった。

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2024/11/02(土) 11:12:36 

    飲むヨーグルト

    最近買った飲むヨーグルト飲んだら酸っぱくて
    腐ってる?と思ったら加糖されてないやつで
    飲んでいくうちにほのかに甘みが感じられて
    有りだなと思いました

    今まで飲んでいたのは甘すぎたわ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード