-
1. 匿名 2024/10/30(水) 11:00:47
「まずドロドロ系はSNSでネタにされやすく、情報が出た当初こそ批判コメントが大量投稿されてXトレンドに入ったりしますが、そうした内容が話題になることで興味を持ってしまうのが人情(笑)。逆に宣伝になり、オンエアのみならずTVerの再生回数にも直結する。再生数がテレビ視聴率とは別の指標として確立されたことも大きいと思いますね」(衣輪氏)
人は結局、なんだかんだドロドロや人間の深淵を深くえぐるような作品に惹かれてしまう。自分では踏み込まなくても、ドラマで疑似体験できるのというのが、ドロドロ系作品が好まれる理由の一つだと語る。
+4
-21
-
2. 匿名 2024/10/30(水) 11:01:26
みんな好きやねぇw+7
-6
-
3. 匿名 2024/10/30(水) 11:02:15
実際托卵してる奴いるの?+12
-8
-
4. 匿名 2024/10/30(水) 11:02:37
ドロドロは何か展開がワクワクするんだよねぇ+4
-12
-
5. 匿名 2024/10/30(水) 11:02:42
王道キラキラ漫画からは摂取できない毒素がいいんだと思う笑+32
-5
-
6. 匿名 2024/10/30(水) 11:03:04
ガルでも不倫したり母乳風俗嬢やったりしてる人いる+8
-8
-
7. 匿名 2024/10/30(水) 11:04:18
ワンパターンだったり設定がありえなくて感情移入しにくかったり無駄にダラダラ長引かせる作品が多くなってきたから飽きる+72
-1
-
8. 匿名 2024/10/30(水) 11:05:23
昭和のドロドロ大映ドラマを見て育ったおばちゃんに言わせたら、最近流行ってるというよりは流行が繰り返されただけ
托卵だってドラマの題材としては今に始まった事じゃない昔からあるよ
メインテーマではなかったかも知れないけど+56
-0
-
9. 匿名 2024/10/30(水) 11:05:33
復讐モノ嫌いじゃないよ+7
-8
-
10. 匿名 2024/10/30(水) 11:05:54
>>6
不倫は多いね
+6
-0
-
11. 匿名 2024/10/30(水) 11:06:19
離婚しない男
泥濘の食卓
消せない「私」
夫婦が壊れるとき+2
-2
-
12. 匿名 2024/10/30(水) 11:06:33
>>6
キモ+6
-1
-
13. 匿名 2024/10/30(水) 11:06:54
「はい!わたしがやりました!」
夫の家庭を壊すまで
のこのセリフの回は最高だったw+16
-2
-
14. 匿名 2024/10/30(水) 11:07:09
ドロドロ系は一回見たらもう満足する。
わたしはやっぱり繰り返してみたい悪役がほぼ出ないのほほんとしたドラマが見たいなぁ。+34
-0
-
15. 匿名 2024/10/30(水) 11:07:49
>>14
今期の月9がそんな感じで繰り返し見てしまう+0
-0
-
16. 匿名 2024/10/30(水) 11:08:12
>>6
いねぇよオッさん+0
-4
-
17. 匿名 2024/10/30(水) 11:08:16
>>1
不倫で慰謝料ってなかなかないよね
何でだろ+1
-3
-
18. 匿名 2024/10/30(水) 11:08:22
不倫もの、托卵もの、自分も読んだりしてるけど一つだけ基準を設けてる
不倫や托卵を「良いもの」みたいに描いてる作品は読まないってこと
それをした人がちゃんと最後に報いを受けるような作品なら好きかな+11
-3
-
19. 匿名 2024/10/30(水) 11:09:05
怖いもの見たさと反面教師で読むけど
最近こういうの増えて面白くなくなってきた
+4
-0
-
20. 匿名 2024/10/30(水) 11:11:46
大人が普通に漫画を読むようになったこと、大人が漫画を読んでいても非難されなくなったことも遠因かもね
年齢と経験を重ねるとキラキラフワフワした少女漫画では物足りなくなる
あとここ最近のことではなく、レディコミ隆盛の頃(20年くらい前?)からドロドロ不倫モノは人気あったよね?だからドラマ化の流れはむしろ遅い、今更感があるわ+7
-0
-
21. 匿名 2024/10/30(水) 11:12:14
>>1
この作者の作品ならこっちのが100倍面白い
不妊治療の話だけど+7
-2
-
22. 匿名 2024/10/30(水) 11:12:39
みんな他人の不幸が好きなのよ特に女は
ガルでも女に幼稚な復讐劇に拍手喝采するし+4
-0
-
23. 匿名 2024/10/30(水) 11:13:10
不倫の制裁で、旦那と不倫相手が勤める会社に前社メールで浮気の証拠を送信!旦那は会社での立場がなくなり、浮気相手も自我崩壊!みたいなの見ると、「そこまですること‥?」って冷めた目で見てしまう
実は自分(妻)は会社の重役の親族で〜みたいなのも+10
-1
-
24. 匿名 2024/10/30(水) 11:13:16
>>7
離婚まで7年かけた漫画、ようやく離婚したと思ったら休載続き
もういいよ+1
-3
-
25. 匿名 2024/10/30(水) 11:13:20
創作漫画だからてんこ盛りが出来る。
日本人女の多くは好きだからなぁこういうのが+1
-3
-
26. 匿名 2024/10/30(水) 11:13:42
+0
-6
-
27. 匿名 2024/10/30(水) 11:13:50
アダルト系の売れ筋が寝取られ一強だから民放がブームに便乗してるだけ+1
-3
-
28. 匿名 2024/10/30(水) 11:14:23
昔の昼ドラみたいなもんでしょ?+17
-0
-
29. 匿名 2024/10/30(水) 11:15:40
>>7
創作だからねw実話でもないんだからそりゃその後の展開なんて思いつかないよwwww+2
-5
-
30. 匿名 2024/10/30(水) 11:16:59
>>3
Xのママ垢で仲良くなった人が後に托卵して夫の子として育ててた。今はもうどうなってるか知らない。。+22
-0
-
31. 匿名 2024/10/30(水) 11:20:57
>>13
松本まりかチャレンジなるものまで流行ってるくらいだしね
やめた?や・め・さ・せ・ら・れ・たの間違いじゃないですか?ってやつだよね?+8
-1
-
32. 匿名 2024/10/30(水) 11:21:41
自分の年齢に比例して、恋愛物も主人公の年齢も上がってきた。
経験や見聞きした情報に比例して、内容も濃いものを見たくなるようになったきた+0
-0
-
33. 匿名 2024/10/30(水) 11:22:47
ドロドロなのかはわからないけど、名前をなくした女神はママ友バトル系の中で珍しく面白かったな+4
-1
-
34. 匿名 2024/10/30(水) 11:23:06
>>16
このまえどっかのトピで母乳風俗嬢やってる人いたよ
+2
-0
-
35. 匿名 2024/10/30(水) 11:23:18
>>1
内容が無いような漫画は、コメ欄伸びてたりするしね。
不倫や浮気、犯罪系、復讐系。
似たようなものも多い+3
-0
-
36. 匿名 2024/10/30(水) 11:23:46
ピッコマ派だから、ひたすら悪役令嬢だの転生だの読んでるw たまにおすすめで不倫ドロドロ系出てくるけど、なんか生々しくて読んでない。どうせ読むなら短編でスカッとしたい。+2
-0
-
37. 匿名 2024/10/30(水) 11:25:03
>>7
わかる、ドラマ化狙ってそうだな、とか。
冷めて来る。似たような展開だと時間泥棒だしね。
昔の良作が読めたりするから、そっちに行く。+5
-1
-
38. 匿名 2024/10/30(水) 11:25:10
>>17
知り合いの知り合いレベルだけど不倫略奪婚して慰謝料払ってたみたいだよ+1
-0
-
39. 匿名 2024/10/30(水) 11:26:12
描く側も壮大なファンタジーや特殊な職業系やトリックのいるミステリーと違ってドロドロや恋愛系はストーリーが作りやすい
+7
-0
-
40. 匿名 2024/10/30(水) 11:26:21
>>3
ママ向けのアプリで、たまに不倫相手の子か夫の子か分からなくて出生前DNA診断したくて…みたいな投稿はある。そして同じような体験した人からコメントあったり…
現実にあるんだなぁと思ったよ。+11
-1
-
41. 匿名 2024/10/30(水) 11:29:35
ドロドロしてるのってお決まりのパターンがあって分かり易い話が多くて大袈裟なくらい盛り上がりどころがあって、ある意味安心感ある
個人的には勧善懲悪モノの時代劇の安心感と同じカテゴリーに入れてるわ+4
-1
-
42. 匿名 2024/10/30(水) 11:30:20
レディコミって人気なんだね。
みんなが好きなのがレベル下がってるんだと思う。
あとドラマ化した時予算安く済みそうだよね。
+5
-0
-
43. 匿名 2024/10/30(水) 11:31:32
ある小説家が言ってたけどみんな自分より下を見たいんだってさ。だからじゃない?+4
-0
-
44. 匿名 2024/10/30(水) 11:36:28
中世ヨーロッパ貴族風の舞台なら楽しく読めるけど
現代日本のリアルな話は色々チラついて読めない+0
-0
-
45. 匿名 2024/10/30(水) 11:36:31
>>40
現実じゃなくてネタで投稿してる人もたくさんいるよ…+0
-0
-
46. 匿名 2024/10/30(水) 11:39:28
むかし昼ドラで、
夫が若い女にのめり込んでるのを知ってて
ぐずぐずと離婚できず、
娘も不倫女のハデさと勝利感に酔いしれて
母親を裏切って罵倒とかいうドラマやってたけど、
マスコミは
「こういう内容こそ、主婦が大好きな展開」と
称して、昼間の放送に苦情がきても
絶対にやめなかった。
一定数の普通の人たちへの嫌がらせみたいなことを
マスコミはたまにするんだよ。+5
-0
-
47. 匿名 2024/10/30(水) 11:40:53
昔から根強い人気だよね
毎日急展開のドロドロ昼ドラとかあったし+0
-0
-
48. 匿名 2024/10/30(水) 11:42:34
>>47
砂の城が好きだった+2
-1
-
49. 匿名 2024/10/30(水) 11:43:40
>>3
イギリスの家庭では五人に一人が托卵だって
なんかのデータで見た+6
-3
-
50. 匿名 2024/10/30(水) 11:45:25
ドロドロ系より女性もののエロ系の方が好きでよく読んでる+0
-0
-
51. 匿名 2024/10/30(水) 11:47:08
>>49
そこまでだったらみんなDNA鑑定しないの??+1
-0
-
52. 匿名 2024/10/30(水) 11:48:04
>>33
あれは名作
当時大学生だったからママ友バトルとか全く未知の世界なのにめちゃくちゃ面白くてハマってたわ+1
-0
-
53. 匿名 2024/10/30(水) 11:50:56
日本は子供産まれたらDNA鑑定義務化しないとダメ+0
-2
-
54. 匿名 2024/10/30(水) 11:51:08
>>47
牡丹と薔薇って昼ドラ大人気だったよね+2
-0
-
55. 匿名 2024/10/30(水) 11:53:48
>>3
カッコウ+0
-0
-
56. 匿名 2024/10/30(水) 11:54:26
>>13
>>31
あれひどすぎるわ
原作あんな人じゃない
凄く落ち着いてて何事にも冷静で怒ったりしない芯の強い人なのに
だからよかったのにドラマはなにあれ?
松本まりかの怪演やりたかっただけじゃん
改悪すぎたわ
怪演やらせたいだけなら他の作品にしてほしかったレベル
始まる前の時点で全然違うって思って見なかったけどCMとか怪演が流れてくるから目に入る
おかしすぎる+9
-1
-
57. 匿名 2024/10/30(水) 11:54:59
>>3
知ってる人では二人居るよ。
まあそんなに多かったら困るよね。+0
-0
-
58. 匿名 2024/10/30(水) 11:56:54
>>1
この手の漫画原作がドラマ化されるのは少ない予算で作れるからでは?
日常って設定でセットも最低限だし、衣装も小道具も量産品を使い回してるし、あとは事務所押しのギャラを抑えられる俳優に過激な演技をさせてるってパターンだらけ+1
-0
-
59. 匿名 2024/10/30(水) 12:02:35
女性風俗の漫画は
癒し系じゃないの?
なんでドロドロ系扱い??+0
-1
-
60. 匿名 2024/10/30(水) 12:11:47
>>1
同じ漫画しかないよね
絵も下手だし+4
-0
-
61. 匿名 2024/10/30(水) 12:18:59
ドロドロばっかりだよねw漫画の名前忘れたけど、会社のドロドロ系の漫画でさ、主人公の女がサイコパスで会社のお局みたいなブサイクなババアから蹴られたり裸にされたりしても笑ってんだよ。この女いつサイコパス出るのかなって。会社の周りの人間もそのババアになぜかペコペコしてんの。それでレビュー見たらさ、『社会人になってもそんなことありますよね』こいつどこのスラム街に住んでんのかなってw証拠取って警察行けよ!警察へ!+0
-0
-
62. 匿名 2024/10/30(水) 12:19:38
>>21
これめっちゃおもしろいよね+5
-1
-
63. 匿名 2024/10/30(水) 12:20:13
>>52
何回か繰り返し見てた
配役も良かったよね
尾野真千子が怖かった+0
-0
-
64. 匿名 2024/10/30(水) 12:25:26
>>49
怪しいと思う人が検査するから高く出るんじゃなかった?
ドイツも20%だと聞いたことある。
高いよね。+4
-0
-
65. 匿名 2024/10/30(水) 12:33:41
>>1
こういう漫画って、読者側も作品を「消費」して読んでる感がある。
初っ端の展開でモヤモヤ、イライラで心をざわつかせて、ただ先だけ知りたいみたいな、キャラに愛着なんてなくて、サレ妻、浮気夫、浮気相手っていう記号みたい。名前なんて全然覚えない。似たような話、似たような登場人物の繰り返し。
読後感で一旦さっぱりしても、その1週間後、下手したら翌日にはそんな漫画を読んだことさえ忘れてる。
でも、たまにそういう漫画でも妙に心に残るのがあって、その漫画家さんの他の作品を読んだりするんだけど、昔は作風が全然違うの描いてたりする。
ドロドロ系の読者サイドとしても気にはなるけど、その漫画のことが好きだとは思えないんだよな。先が気になるだけで、仮に誰かが「結末はこうだよ」ってレビューを書いてたら、もう続きは読まないでも満足する。
そういう意味では読んでて申し訳なさもある。+4
-0
-
66. 匿名 2024/10/30(水) 12:38:51
子育て漫画投稿してた人達が出版社に声かけられて不倫漫画出しまくってる+1
-0
-
67. 匿名 2024/10/30(水) 12:45:03
>>28
昼ドラ枠が無いのとドラマも漫画もスマホで見るようになったから、媒体が変わっただけだね
レディコミ的なのも本屋に行かなくてもこっそり読めるようになったのも大きいかも
叩かれてもSNSが伸びると製作者側も美味しいし+6
-0
-
68. 匿名 2024/10/30(水) 12:48:32
>>62
>>1 の漫画も読んだけど、絵も作風も全く違くてびっくりしたw
妊活夫婦のほうがギャグセンスぶっ飛んでて好きw
不妊治療の漫画って暗くなりがちだけどこれは楽しく読めた+2
-0
-
69. 匿名 2024/10/30(水) 12:51:40
>>63
52です
今私が住んでる地域で再放送やってて、まさに今私は幼稚園児の母なので更に面白いw
オノマチもだけどママ達みんな怖かった〜
主人公が空気読めなすぎて次々と地雷踏んでく様が凄かった+1
-0
-
70. 匿名 2024/10/30(水) 12:53:00
>>57
そんな知り合い程度の人にバレてる時点でヤバいw
なんで旦那にバレないんだろう+6
-0
-
71. 匿名 2024/10/30(水) 13:02:19
>>3
私の周りはいないなぁ、結構お父さんに似たり、パッと見ただけでDNAわかる人多い笑
うちの子も私には全然似てないけど義理姉と義父にそっくり。私のお腹にいたのに悔しい+4
-0
-
72. 匿名 2024/10/30(水) 13:11:52
>>6
職業ピンポイント過ぎてあなたがやってるんじゃないかと勘繰ってる。+0
-1
-
73. 匿名 2024/10/30(水) 13:16:28
子供の時友達のお母さんが本屋でレディコミ買ってるの見てキモ…って思ったから堂々と読むものではないと思ってる
こっそり見るよ+1
-0
-
74. 匿名 2024/10/30(水) 13:16:59
>>71
うちの子全く旦那に似てないんだけど周りには托卵疑われたりしてるのだろうかw+1
-1
-
75. 匿名 2024/10/30(水) 13:18:26
>>64
じゃあ日本もバンバン検査やればそのくらいの数値になるの?w+0
-0
-
76. 匿名 2024/10/30(水) 13:19:04
>>74
お母さんにも似てなかったら怪しまれるかもね笑+0
-0
-
77. 匿名 2024/10/30(水) 13:19:34
>>73
今はねっとがあるから便利やね+1
-0
-
78. 匿名 2024/10/30(水) 13:34:38
>>75
心当たりのある人達だけが検査したらそのうちの2割ぐらいが出るんじゃない?+1
-0
-
79. 匿名 2024/10/30(水) 13:51:28
>>47
ソープオペラと呼ばれていたな
花王などの洗剤の会社がスポンサーする昼ドラ。+0
-0
-
80. 匿名 2024/10/30(水) 13:52:47
>>3+6
-2
-
81. 匿名 2024/10/30(水) 14:19:51
>>3
身近でも2人いるから知らないだけで世の中托卵って多いのかもって思ってる+0
-0
-
82. 匿名 2024/10/30(水) 14:38:47
>>76
子どもが両親ともに似てないことなんて良くあるよ。
祖父母とか叔父叔母とかの親戚に似ていたり。
次女がそう。
家族で一人だけ顔が違う。
だから、家族でいても、次女は長女が友達を連れてきたと間違われる。
次女は叔母(旦那の妹)にそっくり!
妹さんの娘みたいです。
でも、旦那は妹さんとは全然似てないのに。
遺伝子の出方って不思議ですね。
+0
-1
-
83. 匿名 2024/10/30(水) 14:53:15
>>17
友達払ってたよ
非正規だったのに…
車も売って、凄いボロアパートに引っ越してた
真面目な子だったのに、人相も変わってて怖かった
恋は盲目なのかな+0
-0
-
84. 匿名 2024/10/30(水) 14:56:09
>>70
うーん、デキ婚で複数と付き合ってて誰の子か分かんないパターンなんだよね。
で、一番将来性あるのと結婚する。
旦那も結婚したときは純真な若者だし見抜けなかったのか、謎。
でも成長してくにつれアレ?となる人もいるだろうなぁ。+1
-1
-
85. 匿名 2024/10/30(水) 15:11:19
>>83
他人の男を寝取るというのが一番重要なんでしょ
そもそも純粋に恋愛感情だけなら既婚者は選ばないよ+0
-0
-
86. 匿名 2024/10/30(水) 15:11:47
>>17
私の友人は踏み倒された+1
-0
-
87. 匿名 2024/10/30(水) 15:15:20
>>21
これ面白かった‼︎+2
-1
-
88. 匿名 2024/10/30(水) 15:17:39
>>21
この人か!!ビックリした!+3
-1
-
89. 匿名 2024/10/30(水) 15:19:18
>>84
デキ婚で本当に自分の子か疑わず結婚する男もバカだよねww+1
-1
-
90. 匿名 2024/10/30(水) 15:36:01
>>1
シリーズを重ねるごとに人気が低迷していってたガンダムもSEED(ドロドロな恋愛)になってから人気盛り返したからな。
+0
-0
-
91. 匿名 2024/10/30(水) 16:15:03
>>1
モラルもへったくれもないな
悪趣味すぎる+1
-0
-
92. 匿名 2024/10/30(水) 16:52:49
最近はハラと食い尽くし系もでしょ+0
-0
-
93. 匿名 2024/10/30(水) 23:58:01
死体が出ないサスペンス。心理戦みたいな感じだと思っています。+0
-0
-
94. 匿名 2024/10/31(木) 00:54:26
全然みたくない
フィクションぐらい温かくきれいなお話が読みたい
バブル期にホラーやスプラッターがやたら流行ったように単にリアルが満たされ過ぎな人が多いのでは+0
-0
-
95. 匿名 2024/10/31(木) 04:29:57
あるあるだから
抑圧してモヤモヤしてたのを
同じ境遇の人がいるんだな、嫌だと言っていいんだな、と気づけた
友達や親は大事にしないといけない、という刷り込みから脱却できた+0
-1
-
96. 匿名 2024/11/08(金) 10:26:42
🟦🟨🟥🟦🟨🟥
養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト
養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト
養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト
養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト
養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト
養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト
養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト
養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト
養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト
養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
最近のドラマシーンを見ると、不倫や托卵、復讐、風俗に依存症など、人間の深淵を描くようなドロドロ系作品が目白押し