-
1. 匿名 2024/10/29(火) 11:08:06
《龍が如くのようなドラマを見て虚無ってる。私の桐生ちゃん返してー!》
《「この作品は龍が如くからインスピレーションを受けて作られたオリジナルドラマです」ぐらいなことを冒頭で言ってくれればよかった。ゲームとは別物と言いながら龍が如くであろうとするから嫌》
(中略)
「原作ファンが一番怒っているのは、原作からかけ離れたキャラクターの描き方です。たとえば原作で桐生は、育ての親である風間という暴力団組長の生き様を尊敬して極道になったのですが、ドラマでは伝説の地下格闘家の強さに憧れて極道の道に進んだことになっています。ドラマ内の『俺は堂島の龍になりたいんです』という重要な台詞についても、《桐生はそんなこと言わない》とツッコまれてしまう始末です。+88
-4
-
2. 匿名 2024/10/29(火) 11:08:52
もういいよ
ドラマに何も求めてない+160
-5
-
3. 匿名 2024/10/29(火) 11:08:57
横山なんなのマジで+87
-3
-
4. 匿名 2024/10/29(火) 11:09:10
文句あんなら見るなっっ!!!!+7
-62
-
5. 匿名 2024/10/29(火) 11:09:34
地下格闘家に憧れて?桐生が?
原作やりました?ありえないんだけど+205
-4
-
6. 匿名 2024/10/29(火) 11:10:14
+7
-183
-
7. 匿名 2024/10/29(火) 11:10:15
二次元は二次元のままで、お願いします+122
-0
-
8. 匿名 2024/10/29(火) 11:10:27
黒田さんの声じゃないと無理+103
-4
-
9. 匿名 2024/10/29(火) 11:10:40
>>1
だから山崎賢人さんにしとけって言われてるのに
キングダムのインタビューでもめちゃくちゃ足開いて座って貫禄も出だしたみたいだし+7
-55
-
10. 匿名 2024/10/29(火) 11:10:45
だからコロチキナダル主演で良かったんだよ!+7
-11
-
11. 匿名 2024/10/29(火) 11:10:54
こいつの役は?+11
-27
-
12. 匿名 2024/10/29(火) 11:11:14
あの桐生ちゃんが風間のおやっさんを野郎呼びとかありえないんだけど…
しかも支配ってさ
龍が如くアナザーストーリーとかでチョイ役を拡げればよかったのに、主役使って魔改変したらそりゃ炎上するよ+183
-3
-
13. 匿名 2024/10/29(火) 11:11:16
「地下格闘家の強さに憧れて」うっすいきっかけでお茶ふきかけたw+183
-4
-
14. 匿名 2024/10/29(火) 11:11:18
原作ファンて何歳くらいなの?
コンプライアンスの関係上極道に憧れるとか無理だろうし、原作通りに作れるわけないってわからないのは中学生とかかな
そもそもドラマ化で原作そのままなんて滅多にないのにな+1
-64
-
15. 匿名 2024/10/29(火) 11:11:19
こんだけ言われてるのになぜ改悪はなくならないの?+137
-1
-
16. 匿名 2024/10/29(火) 11:11:35
>>6
無理がある…+113
-4
-
17. 匿名 2024/10/29(火) 11:11:58
龍が如くっていうタイトルやめてくれたらよかったのに。+144
-3
-
18. 匿名 2024/10/29(火) 11:13:02
龍が如くシリーズ人気だから目を付けただけなんだろうなあ。原作ファンはどんなもんかなって観ようとするもんね。+49
-2
-
19. 匿名 2024/10/29(火) 11:13:09
龍が如くの世界線で生きる名もなき男の物語・・・
みたいなのならよかったのかも。+116
-0
-
20. 匿名 2024/10/29(火) 11:13:27
まだ見てないんだけど時間泥棒のパターン?+23
-1
-
21. 匿名 2024/10/29(火) 11:14:04
>>15
色々言われても、結局は金になるから+9
-6
-
22. 匿名 2024/10/29(火) 11:14:10
>伝説の地下格闘家の強さに憧れて極道の道に進んだ
ここがもう意味不明
地下格闘家の道に進めばいいじゃん
なぜ極道?+166
-1
-
23. 匿名 2024/10/29(火) 11:14:35
>>17
シリーズ人気へのあやかり目的なんだからその名前がなかったらドラマ自体作れなかった可能性もある+4
-0
-
24. 匿名 2024/10/29(火) 11:14:47
>>4
文句があるなら見るなっていうのは言う通りなんだけど、
それよりも、自分たちの大好きな作品がぶち壊されて世に出回ってるのが耐えられないんだよね
原作知らない人が見て、なにこれつまんねってなって、やりもしないのにクソゲーだと思われるのが原作ファンからしたら嫌+141
-3
-
25. 匿名 2024/10/29(火) 11:15:15
これは伝説レベル+66
-1
-
26. 匿名 2024/10/29(火) 11:15:25
>>4
内容については見ないと文句言えなくない?+26
-0
-
27. 匿名 2024/10/29(火) 11:15:46
>>17
せめて
竜がごとく にしておいてほしかったわ+50
-0
-
28. 匿名 2024/10/29(火) 11:15:49
>>3
名越さんだったら絶対許可してないよね+65
-0
-
29. 匿名 2024/10/29(火) 11:15:53
極道もんのドラマとしては悪くないのかもしれないが
ここまで変えて「桐生一馬」としてやるのがなんか嫌だな~。+41
-1
-
30. 匿名 2024/10/29(火) 11:15:58
>>14
だったらオリジナルでいけって話でしょ。
原作と言っておきながらリスペクトのかけらもないんじゃ、そりゃ怒るよ。+89
-1
-
31. 匿名 2024/10/29(火) 11:16:21
>>27
微妙に違うだけでパロディっぽくなるねww+60
-0
-
32. 匿名 2024/10/29(火) 11:17:04
龍が如くの名前を借りなければ良かったと思うよ+39
-0
-
33. 匿名 2024/10/29(火) 11:17:05
>>1
余りヤクザ礼賛するような映画も無理だからな
錦山とか単なる殺人鬼だし、桐生の立ち位置を映画で良く描くと無理が出るのは確か
ゲームで成り立ってたシステムなので+3
-12
-
34. 匿名 2024/10/29(火) 11:17:11
>>1
飛影はそんなこと言わないを思い出した+22
-0
-
35. 匿名 2024/10/29(火) 11:17:25
龍が如くにもクロヒョウとかジャッジアイズとかあるじゃん。
ああいう感じにしてほしかった。なんでがっつり桐生一馬にしてるねん。+65
-0
-
36. 匿名 2024/10/29(火) 11:17:37
真島の兄さんとかどうなってるんだろうなあ。
+22
-0
-
37. 匿名 2024/10/29(火) 11:17:48
>>34
久々に思い出したわ。やめろww+9
-0
-
38. 匿名 2024/10/29(火) 11:18:07
>>3
横山さん迷走してるよね
大人の事情があるにしてもこれを許すなんて…+61
-0
-
39. 匿名 2024/10/29(火) 11:18:39
>>6
餅は餅屋だよ
アイドル俳優こんなところまで出てくるな
+93
-2
-
40. 匿名 2024/10/29(火) 11:19:13
やっぱり龍が如くのロゴが変わってからついていけないや初代プロデューサーの人の方が好き+22
-0
-
41. 匿名 2024/10/29(火) 11:20:09
竹内涼真過保護のカホコの時
めっちゃ爽やかでかっこよくて好きだったけど
それ以降髭とかも似合わないのにしたり
男臭さ出てきて好きじゃなくなったな+34
-1
-
42. 匿名 2024/10/29(火) 11:20:19
名作を汚さないでくれ!+15
-1
-
43. 匿名 2024/10/29(火) 11:20:21
>>36
こうなってます+24
-8
-
44. 匿名 2024/10/29(火) 11:20:54
邦画って実力じゃないよね
だからつまらないんだよ+35
-1
-
45. 匿名 2024/10/29(火) 11:20:57
>>6
別の写真はもっとギラギラしてたけどね。
それでも体格差は否めない・・・+8
-0
-
46. 匿名 2024/10/29(火) 11:21:11
龍スタTVのコメントも失望したってコメントばっかりだった
原作ファンは納得いかないよ
ポジティブな意見のほとんどが「竹内涼真くん」って言ってて察した、っていうコメントがあってまさにそれ
褒めてるのほぼ出演者のファンでしょ+60
-2
-
47. 匿名 2024/10/29(火) 11:21:15
>>43
見た目はまあ良いのよ。キャラよキャラ・・+32
-1
-
48. 匿名 2024/10/29(火) 11:21:23
キムタクでジャッジアイズ見たかった。そこまでの予算もないのかな+35
-2
-
49. 匿名 2024/10/29(火) 11:21:46
あまりにも見る人が少ないのかな
宣伝かな
+7
-0
-
50. 匿名 2024/10/29(火) 11:21:53
>>15
原作に真摯に向き合うことよりも、如何に原作から変えるか、どのように自分たち制作サイドの色を出すかを優先しているから
評価される実写化作品は、原作のテーマ性や核となる部分、キャラクターが言行一致しているかに重きを置いている。変えるにしても、矛盾が出ないかきちんと原作者に相談することが出来ているものだと思う+43
-1
-
51. 匿名 2024/10/29(火) 11:22:10
>>6
横浜の三浦監督のほうが合いそうだ+40
-0
-
52. 匿名 2024/10/29(火) 11:22:32
ゲームの映像化には手を出してはいけない
プレイ時間が長いほど思い入れが強いから、全員が納得できる作品にするのは不可能+37
-0
-
53. 匿名 2024/10/29(火) 11:23:01
長瀬智也のが合いそう+13
-9
-
54. 匿名 2024/10/29(火) 11:23:03
>>36
こうしてみると真島要素としてケツアゴってけっこう大きいんだなと思った。
兄さんかっけぇ・・・+21
-0
-
55. 匿名 2024/10/29(火) 11:23:27
>>48
アドデック9のシナリオとか面白いから見てみたいね+37
-0
-
56. 匿名 2024/10/29(火) 11:23:27
>>1
極道ものは昭和の俳優に敵わない+57
-0
-
57. 匿名 2024/10/29(火) 11:23:34
ネトフリ作品は面白いの多いのにアマプラは全然ダメだね
三体とかは原作小説から国籍変えてたり結構改変してても面白かったし、制作者側の原作理解の問題なのかな?+28
-0
-
58. 匿名 2024/10/29(火) 11:23:54
>>1
春日一番みたいに世界軸が一緒だけど主人公違うって事にすれば良かったのに
+38
-0
-
59. 匿名 2024/10/29(火) 11:24:45
>>56
画質のせいかゲームの映像に見えてくる+40
-0
-
60. 匿名 2024/10/29(火) 11:25:07
>>43
いまさらだけどGACKTも年齢的にも体格的にもアリな気がしてきた。
目力バチバチのトチ狂った演技してくれそう。+4
-17
-
61. 匿名 2024/10/29(火) 11:25:09
小沢仁志さんや宮迫や竹内力さんやピエール瀧さんや藤原竜也さんは出ないのかな+8
-0
-
62. 匿名 2024/10/29(火) 11:25:58
>>6
桐生さんベビーフェイスすぎ+35
-0
-
63. 匿名 2024/10/29(火) 11:27:35
>>1
キャスティングの時から無理だと言われてたのに
お金欲しさに龍が如くに乗っかるからこうなる
やってる事は半島のパチモン作って儲け様としてる事と大差ない+45
-0
-
64. 匿名 2024/10/29(火) 11:27:41
>>61
成宮くんも入れたってくれ。+5
-5
-
65. 匿名 2024/10/29(火) 11:28:31
伝説の地下格闘家に憧れて極道w
+19
-0
-
66. 匿名 2024/10/29(火) 11:28:40
>>43
センター分けでもないな…+10
-0
-
67. 匿名 2024/10/29(火) 11:29:08
まぁ全く別の龍が如くシリーズと思って観たらまぁまぁ。真島の兄貴はいいとこついてるけどね、+2
-3
-
68. 匿名 2024/10/29(火) 11:29:22
龍が如くに何の思い入れもない人間が思い付きで脚本書いたのかなと思うほど酷い+29
-1
-
69. 匿名 2024/10/29(火) 11:29:30
真島の兄さんが妙に頭悪そうなのも嫌なんだよなあ
桐生ちゃんのこと全然好きじゃないし+25
-0
-
70. 匿名 2024/10/29(火) 11:29:34
>>1
これを公式がやった実写化ってことでマジで泣ける+30
-1
-
71. 匿名 2024/10/29(火) 11:30:14
真島は伊勢谷とかどうでしょう。細さとか目の狂気感とか+2
-11
-
72. 匿名 2024/10/29(火) 11:34:32
youは何しに日本へにこのゲームの主役キャラの熱狂的ファンの外国人女性が出てたことあったけど、悲しむんじゃないかな…💭
ドイツかどこかから来日してた子+26
-0
-
73. 匿名 2024/10/29(火) 11:35:00
>>52
サイレントヒルの映画すごい面白かったけどね+17
-1
-
74. 匿名 2024/10/29(火) 11:35:47
>>4
ドラマの文句見たく無いなら、何故にガルちゃんのマイナスコメント見るの?+15
-1
-
75. 匿名 2024/10/29(火) 11:36:41
アマゾンとネトフリ、実写化に対するリスペクトが真逆だね+31
-0
-
76. 匿名 2024/10/29(火) 11:37:07
龍が如くファンは多いから歌舞伎にやってくる外国人観光客はとても多い+7
-0
-
77. 匿名 2024/10/29(火) 11:37:12
>>6
逆に右から左に整形したら、凄い工事なんだろうな+11
-0
-
78. 匿名 2024/10/29(火) 11:37:21
>>60
GACKTじゃないよ+9
-0
-
79. 匿名 2024/10/29(火) 11:37:24
ゲーム知らない人間なんですけど
ふつうに面白いです!笑
何も知らないけどすみません+2
-15
-
80. 匿名 2024/10/29(火) 11:38:10
>>58
ほんとそれ!
マンガやゲームの実写化みんなそう!
本編に沿う気ないんなら最初からスピンオフの形にすればいいのに
セクシー田中さんも最初からスピンオフって形にして、本編のキャラたちとちょっと似たような境遇の人達が日本のどこかで似たような事してました、最後に本編の主人公たちとちょっとだけクロスオーバーしておしまいってしてれば作者が自殺する必要もなかったよ+24
-0
-
81. 匿名 2024/10/29(火) 11:39:30
子供の学芸会レベルでしょ。
よくこれをやろうと思ったよね。+18
-0
-
82. 匿名 2024/10/29(火) 11:39:50
>>22
別に龍が如くのヤクザのストーリーでは無くて
普通に地下から這い上がって、表舞台に立つ格闘家のストーリーの方が遥かにマシな気がするが
+48
-0
-
83. 匿名 2024/10/29(火) 11:40:49
オリジナルのいちヤクザ男が格闘家目指してるとかじゃダメなの?
なんで龍が如くをなぞるの?+15
-0
-
84. 匿名 2024/10/29(火) 11:42:00
まーた無能脚本家がおれのかんjがえたさいきょうのりゅうがごとくをお出ししてるんか
ゼロから1を生み出せない劣等感から原作をゴッテゴテに改悪して悦に浸るとか、もうそういう性癖だよね+18
-0
-
85. 匿名 2024/10/29(火) 11:42:35
まあでもゲームであってこそのもんだからストーリー自体はどうってことない作品+4
-0
-
86. 匿名 2024/10/29(火) 11:44:05
>>80
違う主人公でドラマ最中時々やドラマのラスト辺りで、原作主人公の後ろ姿や顔を映さない顔下姿を映したりすれば
「アレって○○じゃねぇ」
とかで原作ファンもある程度納得する仕上がりだったと思うわ+16
-0
-
87. 匿名 2024/10/29(火) 11:44:45
>>73
あれは原作尊重してすごい丁寧に作ってたイメージ
でもそれができない実写化が多いんだよな+12
-0
-
88. 匿名 2024/10/29(火) 11:46:20
>>13
ほんと、地下格闘家に憧れるってどこの中高生?って感じだよねw+35
-2
-
89. 匿名 2024/10/29(火) 11:46:33
>>80
昨日本屋さんで最終巻見かけた。実写化されなければ、まともな製作陣だったら、小学館がフォローしてれば、完結まで読めたのにね。新作だって読みたかった。+10
-1
-
90. 匿名 2024/10/29(火) 11:48:46
>>22
サイの花屋にでも弟子入りしてろよももうwwwww+36
-0
-
91. 匿名 2024/10/29(火) 11:52:33
>>6
弱そう+58
-0
-
92. 匿名 2024/10/29(火) 11:52:42
>>12
桐生ちゃんは風間のおやっさんに憧れて、恩を返したくて極道に入ったんだっつのにね!!!
根本的な所からへし折ってんな!+48
-1
-
93. 匿名 2024/10/29(火) 11:52:48
ニコ生で竹内涼真と一緒に龍が如く1話を見る配信があったけど、どういう空気だったんだろ🥺+5
-0
-
94. 匿名 2024/10/29(火) 11:54:25
>>6
威厳が全くない…+45
-0
-
95. 匿名 2024/10/29(火) 11:59:21
>>17
「龍が如くに憧れて〜それっぽいキャラを使った全く別物の何か〜」にタイトル変更してほしい+15
-0
-
96. 匿名 2024/10/29(火) 11:59:23
暴力団に憧れるような展開にしちゃダメなんだろうけど、できないなら実写化するなよ+8
-0
-
97. 匿名 2024/10/29(火) 11:59:29
同じ3次元化でも龍が如くの舞台はすごく出来よかった。
どうしてこうなっちゃったのかな。+4
-0
-
98. 匿名 2024/10/29(火) 12:03:45
見なきゃ良いのよ
評判悪ければ続編なんて作られないし+5
-0
-
99. 匿名 2024/10/29(火) 12:04:18
身長補正俳優+7
-0
-
100. 匿名 2024/10/29(火) 12:07:03
セクシー田中さんのことがあったのに、反省してない…。+9
-0
-
101. 匿名 2024/10/29(火) 12:09:01
>>1
文句多すぎ+1
-13
-
102. 匿名 2024/10/29(火) 12:09:52
過去と現在の行き来の演出が変でシンプルにドラマとしても見にくいんだよね+6
-0
-
103. 匿名 2024/10/29(火) 12:09:52
みんな!涼真たんの悪口はやめてって!!!+3
-17
-
104. 匿名 2024/10/29(火) 12:10:14
>>8
それはそう。今回のドラマは脚本改変が酷いからそれ以前の問題だけど、多分多くの原作ファンにとっては、黒田崇矢の声じゃないと桐生一馬に感じられないと思う。20年やってるからね。大塚明夫じゃないとスネークに感じられないのと同じで、もう声優ありきのキャラだからな。+42
-0
-
105. 匿名 2024/10/29(火) 12:10:32
真島だけ良かった+2
-7
-
106. 匿名 2024/10/29(火) 12:10:32
>>1
龍が如くの主人公を無理矢理にでも成立させる為に次の龍が如くを作るなら、主人公を竹内涼真にしないよね?
そんな怖い事を想像してしまったわ+10
-0
-
107. 匿名 2024/10/29(火) 12:11:32
キャスト達は悪くないのにね…。+1
-13
-
108. 匿名 2024/10/29(火) 12:11:57
>>2
名前を借りた別物だと思って見てる+9
-0
-
109. 匿名 2024/10/29(火) 12:12:36
セクシー田中云々ってコメントあるけどさ、これ龍が如くスタジオ代表がプロデューサーの1人だから…
自ら原作破壊するスタイル
原作スタッフ、特に今はいない名越さんはどう思ってるんだろう+35
-0
-
110. 匿名 2024/10/29(火) 12:12:41
>>4
あんたもガルちゃんから出ていきなよ。
うんざりなんだよ+12
-1
-
111. 匿名 2024/10/29(火) 12:25:05
前からそうだけど龍スタのスタッフって今までやってきたファンのことないがしろにしてない?
ドラマの内容は全然違うしそれ擁護したり
今までのファンより役者ファンに媚びたいの?
最近はヨージヤマモトとコラボ服とかやったりそんなもの全く求めてないのに何か勘違いしてるような気がする
(横山本人も着たりしてうんざり+29
-0
-
112. 匿名 2024/10/29(火) 12:27:15
>>43
CMで一瞬映ったときは似てると思ったけどなぁ〜…+14
-3
-
113. 匿名 2024/10/29(火) 12:27:37
>>1
原作どうりにすればファンが見たのにもったいないね+8
-0
-
114. 匿名 2024/10/29(火) 12:30:08
竹内涼真が撮影する前に監督にゲームするのやめろって言われたらしいね
なんだかなー
今回は監督と脚本家がぶち壊したと思う
竹内涼真は悪くないよ
ただ事務所のキャスティングありきのってやつだとは思う+23
-2
-
115. 匿名 2024/10/29(火) 12:42:31
そう考えるとONE PIECEの実写化って声は本家の声優にさせたんだよね
正解だと思うわ+16
-1
-
116. 匿名 2024/10/29(火) 12:46:07
>>13
ゲームでは地下格闘技ってレベルアップするための場所でしょ?表に出てくるとか変なのw+21
-1
-
117. 匿名 2024/10/29(火) 12:47:51
>>111
代表変わってからそれが顕著になってるね
新しいことチャレンジするのはいいんだけど、過去作やキャラをむちゃくちゃにするのはやめてほしいね
龍が如く7はシナリオも面白かったのに8でむちゃくちゃになったわ。8のシナリオがイマイチどころなつまらなかったまである
好きだった春日一番のキャラも崩壊した
そんなところに追い打ちのようにこのドラマで横山さんどうしたいのって感じ
正直8外伝も不安でしかない+31
-0
-
118. 匿名 2024/10/29(火) 12:50:41
>>28
よこ。今ってあの名越さんじゃないの?知らなかった。+9
-0
-
119. 匿名 2024/10/29(火) 12:56:58
見たけど始終画面が暗すぎて何やってるか全然わからんかった
昼間見るもんじゃないわ
そして話がいきなりとぶからこれまた何が何だか
桐生はチャラついててなんか弱っちいし
+7
-0
-
120. 匿名 2024/10/29(火) 13:02:33
堂島組長がイケメンになってた+15
-1
-
121. 匿名 2024/10/29(火) 13:02:48
>>15
実写畑の人達に心の底ではアニメ漫画ゲームは幼稚な物と思ってる人が
多いからだろうね。
そもそも普段からそれらの媒体に触れてない人達ばかりだし、
原作を面白いとも思ってないんだから、それをそのまま作る訳がない。+19
-1
-
122. 匿名 2024/10/29(火) 13:03:44
>>120
堂島組長はゲスじゃないとー+16
-1
-
123. 匿名 2024/10/29(火) 13:04:34
河合由美って人ゴリ押ししたいのかわからないけど由美はあんなんじゃないよ…+15
-1
-
124. 匿名 2024/10/29(火) 13:12:11
>>118
よこだけど3年前にセガを退職して中国のゲーム会社の出資で自分の会社を作ったはず
それから何かゲーム出したのかはわからないし聞こえてもこないなぁ+14
-0
-
125. 匿名 2024/10/29(火) 13:13:30
>>1
龍が如くが如くってこと?+1
-0
-
126. 匿名 2024/10/29(火) 13:17:13
山崎賢人が桐生一馬役やったほうがよかったかも+2
-19
-
127. 匿名 2024/10/29(火) 13:24:41
2007年に公開した劇場版龍が如くが原作に近かった+20
-7
-
128. 匿名 2024/10/29(火) 13:25:04
全員キャラ崩壊、、なら、面白いのではwww+5
-0
-
129. 匿名 2024/10/29(火) 13:28:04
>>14
じゃあ極道が主人公のドラマなんて最初からやるべきではないって中学生でもわかるけど
+12
-1
-
130. 匿名 2024/10/29(火) 13:28:58
>>127
これも別に良くない
今回が酷すぎるだけ+22
-1
-
131. 匿名 2024/10/29(火) 13:29:47
プライムビデオ開いたらたまたま配信開始日だったらしくなんとなく観てみたけど
序盤'95年設定なのに明らかに'00年代中期あたりのファッションをしたギャルが神室町を歩いてて
その時点で全体的に雑な作りの映像作品なのが察せたので観るのやめたわ+9
-0
-
132. 匿名 2024/10/29(火) 13:29:58
>>127
ビジュを寄せてるだけまだ良かったよね
内容はアレだけど+22
-1
-
133. 匿名 2024/10/29(火) 13:30:19
>>124
よこのよこ
名越スタジオからはまだゲーム出してないっぽいね
この間落合陽一と名越さんの対談みたけど、名越さん一時期より大分見た目マイルドになられてたわwあと顔つきも優しくなってた+17
-0
-
134. 匿名 2024/10/29(火) 13:38:28
>>6
メイクでどうにか……無理か。+3
-0
-
135. 匿名 2024/10/29(火) 13:43:41
>>91
女には強くでられます+3
-0
-
136. 匿名 2024/10/29(火) 13:50:28
>>86
龍が如くなら、桐生さんそのものじゃなく札幌とか福岡とか地方から出てきた腕の立つチンピラが主人公で、堂島の龍に憧れて関東に出てきたばっかりで〜とかからスタートして、桐生さんとニアミスしまくりながら大事件に巻き込まれていって最後にすれ違って終わりとかね
その方が絶対熱いわー+11
-0
-
137. 匿名 2024/10/29(火) 14:02:34
>>15
この人を出演させないといけないっていう上からの指示に応えるために本来男の役が女性になったり、原作にはいない主人公の弟や妹が現れたりってなって、辻褄合わせるためにストーリーが改悪されていくんだと思われる。+11
-0
-
138. 匿名 2024/10/29(火) 14:04:16
堂島の龍は周りが勝手にそう呼んでるんだよね。自分から「なりたい」って言うのはなんか違う。+29
-0
-
139. 匿名 2024/10/29(火) 14:09:32
>>3
せめて龍が如くとは別のもの作って欲しい。渡哲也ビートたけし級の大物が起用されることはもう無いんだろうな。+4
-0
-
140. 匿名 2024/10/29(火) 14:13:32
>>6
この人、ヒゲ似合わないよね。コソ泥みたい…+33
-0
-
141. 匿名 2024/10/29(火) 14:17:41
クロヒョウを実写化したほうがよかったんじゃない?って思ったわ
ゲームやりなおして口直しでもするか…+1
-0
-
142. 匿名 2024/10/29(火) 14:27:24
着せ恋より龍が如くの実写の方がヤバかった。3話でもう最悪だった。+4
-0
-
143. 匿名 2024/10/29(火) 14:27:31
>>127
これはこれで超つまらなかった。役者はよかったけど。+14
-0
-
144. 匿名 2024/10/29(火) 14:28:59
福田組でやったら面白いかも
桐生 山崎賢人
錦山 吉沢亮
真島 柳楽優弥
澤村 橋本環奈
遥 永尾柚乃
伊達さん 小栗旬
風間のおやっさん ムロツヨシ
堂島組長 佐藤二朗
監督 脚本 福田監督+0
-26
-
145. 匿名 2024/10/29(火) 14:32:34
>>1
ゲームやってないけど、CMでやってたから週末に見てみようかな~って思ったけど、星1.5で見るのやめたw+6
-0
-
146. 匿名 2024/10/29(火) 14:34:02
>>5
バキ?って思う+1
-1
-
147. 匿名 2024/10/29(火) 14:40:56
アマプラで見ようと思ったけど、星2つしか付いてなかったから、見なかった
やっぱ、つまんなさそ
見なくて良かったー+12
-0
-
148. 匿名 2024/10/29(火) 14:49:22
>>127
女の子おんぶしてるイケメン誰だろうって思ったら、塩谷瞬なんだね
あの一件であまり表舞台に出てこなくなったよね
可哀想に+8
-1
-
149. 匿名 2024/10/29(火) 14:54:54
>>56
昭和の俳優さんは30代とかでめちゃくちゃ貫禄ある顔立ちしてるもんね
今の俳優さんはどちらかと言うと中性的な綺麗な顔立ちの人が多いし+15
-0
-
150. 匿名 2024/10/29(火) 14:59:06
結局有料動画に行ってもこの様+5
-0
-
151. 匿名 2024/10/29(火) 15:09:19
龍が如くスタジオが一番の龍が如くアンチだわ+28
-1
-
152. 匿名 2024/10/29(火) 15:11:47
>>8
黒田さんよりにもよってめちゃくちゃいい声でかつ個性強いタイプの声だしね。全部のキャラ一緒と揶揄されるくらいには。大袈裟じゃなく桐生のカッコ良さの半分を担ってると思うよ。
たけりょもばかみたい歌ってるのYouTubeで見たけど、秋山(山寺)verも聞いた後だからやっぱり全然物足りなかったなぁ...+20
-0
-
153. 匿名 2024/10/29(火) 15:20:25
>>144
すべてがありえない
福田なんかがやるなら今回の方が何万倍も良い
めちゃくちゃ底辺の争いだけど+12
-1
-
154. 匿名 2024/10/29(火) 15:28:47
渋谷すばるの伊達さんよかった+6
-30
-
155. 匿名 2024/10/29(火) 15:31:00
>>154
ゲームやってないジャニヲタの方かしら?
伊達さんのミスキャスト酷すぎて本当に嫌だ+37
-1
-
156. 匿名 2024/10/29(火) 15:31:44
>>124
あれ退職になるの?+1
-1
-
157. 匿名 2024/10/29(火) 15:42:12
タイトルを「龍が如くの如く」にすればいい+7
-2
-
158. 匿名 2024/10/29(火) 15:44:22
このドラマ、誰一人として合ってないんだよね
真島役の人が海賊真島に出るからその発表の時にこのドラマのこと話したり真島役への思いを話してるの見たからまあマシかなと思うくらいで…+25
-1
-
159. 匿名 2024/10/29(火) 15:44:39
+28
-0
-
160. 匿名 2024/10/29(火) 15:49:34
>>159
服部記者でもいいかも+1
-0
-
161. 匿名 2024/10/29(火) 16:15:38
>>120
高岡早紀は月10ドラマのモンスターのYOUの役やってほしかったな+4
-1
-
162. 匿名 2024/10/29(火) 16:16:28
>>152
声は竹内のがいいわ+1
-19
-
163. 匿名 2024/10/29(火) 16:20:18
>>117
まともな人は6の遥の妊娠でやってない。龍が如くゼロで終わってて7なんかやらないよwwwwww+7
-12
-
164. 匿名 2024/10/29(火) 16:50:03
>>1
なんでこんな嘆かわしいモノ作ったのかな+8
-1
-
165. 匿名 2024/10/29(火) 16:54:38
>>163
7面白いのにもったいない+21
-1
-
166. 匿名 2024/10/29(火) 17:13:42
Xで感想みたらほぼ酷評だったわ+11
-1
-
167. 匿名 2024/10/29(火) 17:27:59
>>1
全員AIでドラマ作ってみたらいいのに
そしたらイメージ云々は云われないわな。+4
-0
-
168. 匿名 2024/10/29(火) 17:53:14
海外向けだろうね
+4
-2
-
169. 匿名 2024/10/29(火) 18:02:09
>>168
海外も酷評の嵐だけどね+10
-1
-
170. 匿名 2024/10/29(火) 18:17:18
youtubeの生放送ではとても感じ良くて、かっこよかっただけに、もっと良い作品にできた気がして勿体ないな…という感想。
ゲームは初めからずっとやってるけど、まぁ清々しいほどに別物だから怒りはないな。
+4
-1
-
171. 匿名 2024/10/29(火) 18:24:20
>>165
7は面白かったけど、なんでキャバ嬢やホームレスのおじさんが真島と冴島と戦えるのか謎だったw+4
-9
-
172. 匿名 2024/10/29(火) 19:19:57
地下格闘技から極道なんて「龍が如く」の根幹が崩れてない?
もうオリジナル作品でやれば良かったのに+10
-1
-
173. 匿名 2024/10/29(火) 19:25:46
>>1
このゲーム少ししか知らないから普通に楽しめてる 配信待ってますよー+1
-8
-
174. 匿名 2024/10/29(火) 19:26:18
優実ちゃん、このドラマだけやたら下手クソなのはなぜ?+3
-1
-
175. 匿名 2024/10/29(火) 19:31:50
原作ファンだけど序盤から意味不明で
1話の30分くらいで観られなくなった。
観ずに文句言うのは違うなと思って頑張って全部観ようとしたけどこれ以上観たくない感情が勝ってしまった。
何でこんな作品になってしまったのか。+15
-1
-
176. 匿名 2024/10/29(火) 19:35:57
銭湯とかではしゃいでるとかガキぽかった+1
-1
-
177. 匿名 2024/10/29(火) 19:40:11
まじめにどこが桐生なのか?
ヤクザの事務所から金を盗み女と喜ぶ
チンピラみたいな格好
ヘラヘラ笑う
この時点でもう見るのやめたよ+16
-1
-
178. 匿名 2024/10/29(火) 19:43:54
>>43
他のキャラと比べたら一番合ってるなーって思った+8
-1
-
179. 匿名 2024/10/29(火) 20:11:39
三人サングラスかけてかっこいい絵になる+1
-16
-
180. 匿名 2024/10/29(火) 20:29:15
昔やった北村一輝さん(桐生さん)と岸谷五朗さん(真島さん)のやつの方がまだマシだなー+6
-4
-
181. 匿名 2024/10/29(火) 21:09:09
>>127
原作愛なんかない実写化アンチが叩き棒に使ってるだけでこれもひどい出来だし
そもそもこのシリーズが実写化向きじゃないってこと+12
-0
-
182. 匿名 2024/10/29(火) 21:10:58
>>48
あのキムタクはスタイル良く弄ってるから見れるわけで本物のちんちくりんのキムタクがやったら笑われるだけ+5
-5
-
183. 匿名 2024/10/29(火) 21:25:03
>>112
それ思ったけどコレ見てちょっとがっかりした+3
-3
-
184. 匿名 2024/10/29(火) 21:37:26
>>182
それでもいいから見たい
ジャッジアイズはストーリーが秀逸+3
-3
-
185. 匿名 2024/10/29(火) 23:16:37
若手俳優使いたいなら7かジャッジアイズ実写化したほうがまだ良さそう+2
-1
-
186. 匿名 2024/10/29(火) 23:23:03
>>111
グッズの数も昔と比べてすごい増えたね+4
-0
-
187. 匿名 2024/10/30(水) 00:03:35
>>6
だめだこりゃ。+7
-1
-
188. 匿名 2024/10/30(水) 00:26:18
>>6
k関連の仕事たくさんこなしてるから、ご褒美なのかなと思った。
バラエティで好きな食べ物?とかの話でも韓国の食べ物あげてた。しかもそんなメジャーじゃないやつ。
なんかこのドラマもk臭いんだよね。だってそのままつくれば絶対面白いじゃん。なんか色々絡んでそう。
『20世紀少年』とか良い例じゃん。キャスティングきちんとして、しっかりつくって。面白いものをちゃんとそろえてもらってるのに、わざわざ違うことをするってことは何かあるんだよ。+14
-4
-
189. 匿名 2024/10/30(水) 01:55:09
>>43
真島は褒めてるコメント結構見たわ+3
-0
-
190. 匿名 2024/10/30(水) 02:10:12
>>1
原作を知らないから楽しめるかな、と思って視聴してみた。
『俺は堂島の龍になりたいんです』のセリフに「急にどうした?」ってなった。2回くらい言ってたはず。
原作にはないセリフだったんだねー。すごく違和感あったよ。
そこで何となく観るのをやめてしまった…。+2
-3
-
191. 匿名 2024/10/30(水) 04:45:34
由美も酷い。似ても似つかない+11
-2
-
192. 匿名 2024/10/30(水) 04:51:24
配役を決めたのは制作者だから出演者たちが批判されるなら気の毒+1
-0
-
193. 匿名 2024/10/30(水) 05:44:24
>>191
由美は強盗なんてしないよね…+6
-2
-
194. 匿名 2024/10/30(水) 07:16:42
>>191
由美カタギに見えない・・・+4
-1
-
195. 匿名 2024/10/30(水) 08:25:12
>>91
「へい兄貴」と兄さんの使いっ走りの舎弟っぽい+1
-1
-
196. 匿名 2024/10/30(水) 08:55:57
>>6
これは怒っていいやつw
なんで竹内涼真なん???+3
-1
-
197. 匿名 2024/10/30(水) 09:36:06
>>196
事務所によるキャスティングから決めるやつ+4
-0
-
198. 匿名 2024/10/30(水) 09:51:07
このカラオケ面白い+2
-8
-
199. 匿名 2024/10/30(水) 11:05:24
>>20
面白かったよ
プライムビデオ世界4位
日本1位だって
テンポも良いしセットとは思えない新宿の街
大人数のエキストラの人達
唐沢寿明も脇を固めてる
おすすめ!!+4
-13
-
200. 匿名 2024/10/30(水) 11:08:41
>>127
これも当時はさんざ叩かれてたよ
+5
-0
-
201. 匿名 2024/10/30(水) 11:24:13
>>50
日テレのドラマは原作者の意向に反してたから良くなかったけれど
このドラマは原作サイドがオッケー出していて始めから全く違うという趣旨は言ってたよ
昔から原作とは違う作品なんて珍しくもない
変にコスプレ物真似ショーにならなくてこのドラマは良かったよ
ゲーム通りが良い人はずっとゲームだけやってれば良いよ
ゲームやってない人にとっては迫力あって俳優達の演技も良くて見ていてとても惹き込まれた
3話一気見した
続きの配信が楽しみで仕方ない
+6
-12
-
202. 匿名 2024/10/30(水) 11:32:10
>>172
地下の格闘技のアクションシーン凄かったよ
+3
-7
-
203. 匿名 2024/10/30(水) 19:54:22
いっそ維新とか見参で時代劇ものやった方が面白かったんじゃないか+2
-2
-
204. 匿名 2024/10/31(木) 00:55:10
>>6
今日見た
ストーリーもだけどやっぱこれじゃない…+8
-3
-
205. 匿名 2024/10/31(木) 19:28:39
龍が如くをほぼしらない自分からすると面白い作品と感じて、待ち遠しい気持ちも出てる+9
-1
-
206. 匿名 2024/10/31(木) 20:32:26
>>204
これ喫茶アルプス?+0
-0
-
207. 匿名 2024/11/01(金) 09:55:44
このドラマはセリフが聞こえない+場面転換が多い+暗い画面とゲームの知識が没入感にストップをかける等、どうもノイズが多すぎて話がすんなり頭に入ってこないんだよなあ
普通のチンピラ成り上がりストーリーなドラマとしてならまだ観られる…気がする
ゲームファンとしては後半3話で盛り返す事に期待はしたいけど
しかし冴島の兄貴を雑に使い捨てたのだけはホント許さない
+6
-2
-
208. 匿名 2024/11/01(金) 22:14:30
知識ゼロで見たから普通に面白い。実写化って難しいね。+7
-1
-
209. 匿名 2024/11/02(土) 03:44:03
キャラの見た目は違っても…と思ったらキャラの中身まで違ったのね
なんでイキってオリジナリティ入れちゃったの?
芸能事務所のごり押し?プロデューサーの思いつき?
せっかく海外でも受けてるゲームなのに誰これ状態で大爆死させるなよ+3
-2
-
210. 匿名 2024/11/03(日) 00:36:24
6話まで見終わった
制作費もかかってるだけあって見応えあった
グッバイ・マイ・ラブがかかった所物凄くエモかった
ゲームやってない自分には良いドラマだったよ
でも原作敵にまわすと反感買ってダメなんだろうね
残念だわ
+6
-0
-
211. 匿名 2024/11/10(日) 15:06:40
龍が如くゲームやったことないから普通に今回のドラマ楽しめたし、竹内涼真普段あまり好きじゃないけど今回の役は身体仕上がっててかっこよかった!!
続編ありそうな終わり方だったから楽しみ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
俳優の竹内涼真(31)が主演を務めるAmazon Originalドラマ『龍が如く ~Beyond the Game~』の世界独占配信が10月25日からスタート。同作は大ヒットゲーム「龍が如く」シリーズを基にした実写ドラマで、配信前から大きな注目を集めていたが、公開後に原作ファンからの酷評が続出している。