ガールズちゃんねる

ゆたぼん、英検5級合格を発表「背伸びをしなければ見えない景色もあると思うけど…」

468コメント2024/11/28(木) 20:31

  • 1. 匿名 2024/10/29(火) 10:06:38 

    ゆたぼん、英検5級合格を発表「背伸びをしなければ見えない景色もあると思うけど…」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    ゆたぼん、英検5級合格を発表「背伸びをしなければ見えない景色もあると思うけど…」 - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    高校生ユーチューバーのゆたぼん(15)が29日までにX(旧ツイッター)を更新。英検5級に合格したことを報告した。 ゆたぼんは「今日は英検5級の合格発表で、無事合格していました!ありがとうございます!背伸びをしなければ見えない景色もあると思うけど、今はしっかりと地に足をつけて、一歩ずつ、一歩ずつ進んでいきたい。生きていくのに、そういう時間も大切だと思ってます!人生は勉強しながら、冒険だ!」



    関連トピック
    ゆたぼん 英検5級に自己採点で合格「次は英検4級」「千里の道も一歩から!」
    ゆたぼん 英検5級に自己採点で合格「次は英検4級」「千里の道も一歩から!」girlschannel.net

    ゆたぼん 英検5級に自己採点で合格「次は英検4級」「千里の道も一歩から!」 さらに「千里の道も一歩から! まだまだ、ゆたぼんEnglish編はスタートしたばかりなので、あせらずに、一歩ずつ、一歩ずつ、進んでいきます!」と決意を述べ「Life is ...

    +323

    -149

  • 2. 匿名 2024/10/29(火) 10:07:24 

    おめでとう!

    +733

    -37

  • 3. 匿名 2024/10/29(火) 10:07:30 

    ゆたぼん、英検5級合格を発表「背伸びをしなければ見えない景色もあると思うけど…」

    +82

    -306

  • 4. 匿名 2024/10/29(火) 10:07:52 

    レッツスタディ
    スタディしようぜ

    +255

    -4

  • 5. 匿名 2024/10/29(火) 10:08:19 

    偉いやん

    +498

    -21

  • 6. 匿名 2024/10/29(火) 10:08:27 

    人生は勉強や!

    +359

    -9

  • 7. 匿名 2024/10/29(火) 10:08:30 

    おー!頑張れ!!!
    いろいろ言う人いるかもだけど、積み重ねは大事!!

    +811

    -17

  • 8. 匿名 2024/10/29(火) 10:08:36 

    良かったとは思うけど
    一般人の英検5級がーとかもう良くない?

    +454

    -94

  • 9. 匿名 2024/10/29(火) 10:08:39 

    でも、5級ってわざわざ報告する程じゃなくない?

    +720

    -160

  • 10. 匿名 2024/10/29(火) 10:08:48 

    5級かよ誰でも取れるやん。

    +388

    -162

  • 11. 匿名 2024/10/29(火) 10:08:59 

    マイナスな意見もあるかもだけど、偉いと思うよ!!

    +312

    -23

  • 12. 匿名 2024/10/29(火) 10:08:59 

    偉いな。英語は将来役に立つだろうね。

    +78

    -18

  • 13. 匿名 2024/10/29(火) 10:09:37 

    きっと、5級とか何年生レベルだよwwとかいう意見も出てくるんだろうけど、一歩一歩頑張っているのはとても素晴らしい。

    +711

    -15

  • 14. 匿名 2024/10/29(火) 10:09:47 

    色々良かったと思うよ。あのままだったらほんとロクなことにならなかったもの。勉強する意欲が出てきたなんて偉いやん。

    +279

    -8

  • 15. 匿名 2024/10/29(火) 10:10:04 

    「5級ごときで」みたいな意見絶対でてくると思ったわ。
    そういう話じゃないのがわからんのね。

    +398

    -27

  • 16. 匿名 2024/10/29(火) 10:10:06 

    5級でも全く学校行ってない状態からだし大したもんでしょ
    学校行ってても取れない奴たくさんいると思うよ

    +325

    -24

  • 17. 匿名 2024/10/29(火) 10:10:14 

    父親と距離置いてから真面目になってきてるね

    +130

    -15

  • 18. 匿名 2024/10/29(火) 10:10:28 

    小さなことからコツコツとって一生大事だからね
    いいことだね

    +85

    -7

  • 19. 匿名 2024/10/29(火) 10:11:24 

    >>13
    学校行ってなかったこと思うと
    今ってリハビリ中みたいなもんね
    取りこぼしたとこ埋めていけたらいいね

    +224

    -8

  • 20. 匿名 2024/10/29(火) 10:11:36 

    検定試験に合格するとうれしいよねぇ。この調子でがんばってほしい!

    +40

    -9

  • 21. 匿名 2024/10/29(火) 10:11:59 

    ゆたぽん人生の舵切り成功して本当によかった

    +15

    -9

  • 22. 匿名 2024/10/29(火) 10:12:29 

    >>10
    誰でも出来ることすらしないで文句だけ一丁前なのがガル民やん

    +183

    -23

  • 23. 匿名 2024/10/29(火) 10:12:31 

    ドヤァァァァァァァ

    +8

    -7

  • 24. 匿名 2024/10/29(火) 10:12:57 

    5級バカにしてる人いるけど
    私は英語苦手だし多分受からないからすごいと思う

    +122

    -29

  • 25. 匿名 2024/10/29(火) 10:13:00 

    まあ、勉強する気になっただけ進歩だよ
    これからだいぶ苦労するだろうね

    +11

    -3

  • 26. 匿名 2024/10/29(火) 10:13:02 

    >>17
    親父、毒だね

    +47

    -3

  • 27. 匿名 2024/10/29(火) 10:13:13 

    5級なんか見せびらかさなくていい
    見せびらかしたくて試験受けてるんだからしょうがないけどさw

    +25

    -32

  • 28. 匿名 2024/10/29(火) 10:13:45 

    「人が作った普通の基準は嫌!」って育て方された子が、
    「レベル高くないかもしれないけどまずは英検5級受けてみよう!」って頑張って合格したんだよ。
    素晴らしいことだよ。

    +280

    -14

  • 29. 匿名 2024/10/29(火) 10:13:49 

    5級はすごい
    天才だよ

    +9

    -19

  • 30. 匿名 2024/10/29(火) 10:14:01 

    いいじゃん公開することでモチベーションなってるなら。勉強続けるの大変だよ。

    +31

    -8

  • 31. 匿名 2024/10/29(火) 10:14:23 

    >>10
    とりあえず一歩ずつって事で、級は何でもいいと思う

    +178

    -12

  • 32. 匿名 2024/10/29(火) 10:14:29 

    過去はどうであれ今がんばってる子を批判してる人って何したいんだろう。
    挫折させても誰も得しないだろうに。
    ちょっとでも賢くなって社会貢献してもらったらええやん。

    +95

    -8

  • 33. 匿名 2024/10/29(火) 10:14:33 

    >>16
    普通に育ったはずなのに信じられないほど勉強できない人いるよね
    かけ算もできないとか
    ああいうのに比べたら偉いと思うわ

    +12

    -13

  • 34. 匿名 2024/10/29(火) 10:15:01 

    義務教育を受けなかった人間が一念発起したらどうなるかっていう実験みたい
    もし、ゆたぼんがまともな社会人になったら毒親のせいで幼少期悲惨だったから今も辛い人生だっていう人はもう親のせいにできないね
    本人が気持ちを入れ替えて頑張ったら人生は軌道修正できるって証明されちゃうから

    +12

    -6

  • 35. 匿名 2024/10/29(火) 10:15:31 

    今は5級があるんだね
    どういう問題が出てくるんだろう

    +6

    -5

  • 36. 匿名 2024/10/29(火) 10:16:02 

    >>8
    誰がYouTube見てるんだろう
    不登校の子供かな?

    +60

    -9

  • 37. 匿名 2024/10/29(火) 10:16:13 

    資格とかって達成感あるから、本当は努力できるタイプの子にはとてもいいのかもしれないね。

    +9

    -3

  • 38. 匿名 2024/10/29(火) 10:16:22 

    5級あるの知らなかった

    +17

    -3

  • 39. 匿名 2024/10/29(火) 10:16:29 

    >>33
    芸能人にもいるよね。そもそも英検受けようって頑張るのが良いことだと思うんだよな。

    +22

    -3

  • 40. 匿名 2024/10/29(火) 10:16:31 

    >>10
    3級までは楽勝

    +77

    -13

  • 41. 匿名 2024/10/29(火) 10:16:55 

    頑張れよ。学校を拒否してた子が自分で学ぼうとしてる事が素晴らしい👍

    +27

    -3

  • 42. 匿名 2024/10/29(火) 10:17:07 

    5級って、前のトピでゆたぽん少し英語間違えたけど、それでも受かるレベルなんですかね??煽りとかじゃなく真面目に、私も受けてみようかな、、受かるかな、、

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/29(火) 10:17:12 

    >>34
    気持ちを入れ替えるにも温かい出来事を経験するとか
    きっかけが必要だと思うよ。

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/29(火) 10:17:30 

    >>22
    ねぇ。学校行ってて英検◯級もってない人だって多いだろうにね。

    +31

    -10

  • 45. 匿名 2024/10/29(火) 10:17:45 

    偉いよ
    有言実行って凄いわ

    +8

    -4

  • 46. 匿名 2024/10/29(火) 10:18:04 

    2級くらいまで定期的にやってほしい

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/29(火) 10:18:04 

    もはや以前みたいな勢い無いし、家計はどうしてるのかマジで謎

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2024/10/29(火) 10:18:18 

    >>10
    英語教育の仕事してる。確かに英検5級は最近ではもはやちびっ子向け。でもそうやってモチベーションをつけてひとつひとつステップアップしてくれることが教育者の願い。

    +276

    -3

  • 49. 匿名 2024/10/29(火) 10:18:35 

    5級ってどのレベル、アルファベットかけるくらい?

    +5

    -6

  • 50. 匿名 2024/10/29(火) 10:18:49 

    >>15
    ほんと、それ。
    まだまだ、やり直しできるし、それに気づいたってことに注目すべきなのに……

    +91

    -5

  • 51. 匿名 2024/10/29(火) 10:19:34 

    あんたら単純ねw

    +10

    -4

  • 52. 匿名 2024/10/29(火) 10:19:36 

    >>8
    この人YouTuberやめたの?

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/29(火) 10:19:48 

    >>51
    ほんまに

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/29(火) 10:20:05 

    コメント、擁護派が増えてるけど、これってさヤンキーが更生して褒めてるのに似てる。
    この子お父さんに操られてる時、世間にどれだけ悪態ついてきた??

    頑張ってる姿見せるのは勝手だけれど、世間が褒めたり応援するのは違うと思う。それなら自分達の周りの子供達をもっと褒めてあげたらいい。

    +33

    -15

  • 55. 匿名 2024/10/29(火) 10:20:07 

    >>42
    中国語の準4級ってのは1か月も勉強したらたぶん受かる。
    英語5級もそんな感じなのかなと思ってる。
    教材もそんなに高くないと思うし、受けるの良いと思う!

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/29(火) 10:20:55 

    どんなことでも頑張ってる人をバカにする人間にだけはならないと決めている
    ゆたぼん頑張ってるね

    +12

    -2

  • 57. 匿名 2024/10/29(火) 10:21:19 

    >>54
    なんでそんな捻くれての?

    +8

    -9

  • 58. 匿名 2024/10/29(火) 10:22:02 

    >>54
    自分はこの子が不登校YOUTUBER始めたころから
    ずっとやめときゃいいのになって思ってたので
    今の状況はとてもうれしい。
    自分にも子供がいるからなおさら思う。

    +11

    -4

  • 59. 匿名 2024/10/29(火) 10:22:12 

    >>33
    タイムリーな話だと与党と野党の違いも理解してない人見たことあるわ
    ただ学校行ってるだけで全く勉強しなかったならゆたぼん以下だな

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/29(火) 10:22:20 

    >>13
    私もそう思う!
    少しずつ頑張ってて偉いじゃんね
    前向きな報告は応援したくなるよね

    +48

    -4

  • 61. 匿名 2024/10/29(火) 10:23:10 

    道で10円拾って交番に届けてたとしても
    いちいち報告しそうな子供に育っているのは問題があるわ
    黙って生きることがもうできなくてかわいそう

    +6

    -6

  • 62. 匿名 2024/10/29(火) 10:23:16 

    >>50
    英検5級では、やり直し始めた基準にはならない。もう高校生。批判する事はないけど、それくらいで褒める事でもない。

    +18

    -17

  • 63. 匿名 2024/10/29(火) 10:23:32 

    いちいち発表するなよ

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/29(火) 10:23:35 

    がんばれよ

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/29(火) 10:24:19 

    偉いと思う!小学生で東大の参考書とか開いて「ほら解けた。東大なんて楽勝」とかやってた時より、自分のレベルに合わせてちゃんと勉強して実力で合格したのは凄い事だよ!

    +16

    -2

  • 66. 匿名 2024/10/29(火) 10:24:25 

    >>49
    そんな簡単ではないよ
    ゆたぼん、英検5級合格を発表「背伸びをしなければ見えない景色もあると思うけど…」

    +13

    -4

  • 67. 匿名 2024/10/29(火) 10:25:32 

    >>10
    誰でもというかもはや普通に勉強してる人で5級受けたなんて聞いたことないや。せめて3級からじゃない?
    4級5級って本当小学低学年とか子供ぐらいしか受けないような…

    +42

    -33

  • 68. 匿名 2024/10/29(火) 10:25:55 

    >>59
    アラフォーだけど、友達に比例と小選挙区の説明して、与党と野党の説明したら、「がる子って凄いね、なんでそんなに詳しいの?」って言われたことある…

    私は政治に疎い方なのに。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/29(火) 10:26:01 

    >>10
    アラフォーの私でも中1でとったよ

    +5

    -8

  • 70. 匿名 2024/10/29(火) 10:26:07 

    >>10
    次は4級、3級と進んでいけばいいじゃん。
    最初の一歩は大事だよ。

    +83

    -3

  • 71. 匿名 2024/10/29(火) 10:26:12 

    >>51
    親世代が多いから

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/29(火) 10:26:14 

    >>51
    単純だろうが頑張ってる人褒めて何が悪いの?

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/29(火) 10:26:27 

    5級がまだレベル低いからって
    「おめでとうがんばったね」っていう声かけすら咎める人の気持ちがわからん。
    いわゆるコミュニケーションじゃん。
    そんなに人が褒められるのがおもしろくない?

    +18

    -3

  • 74. 匿名 2024/10/29(火) 10:26:38 

    英検に5級があるんだ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/29(火) 10:26:47 

    >>34
    それはその人によるので、誰かにできて他の誰かにはできないことはたくさんある。
    誰もが大谷さんや藤井聡太さんのようにはなれないのと同じ。
    たった一つのケースを全てに当て嵌めようとするのは乱暴だと思うよ。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/29(火) 10:27:33 

    >>67
    子どもが受けてるやつって英検のジュニア版じゃない?

    +5

    -4

  • 77. 匿名 2024/10/29(火) 10:27:40 

    >>10
    こんな大人になりたくない

    +69

    -5

  • 78. 匿名 2024/10/29(火) 10:27:43 

    高校で5級を自慢するって
    学力の遅れを露呈しているだけなんだけどね
    中学生が4級取るのが当たり前なんだから
    やっぱりこの子は学力以前に頭良くないね

    +8

    -9

  • 79. 匿名 2024/10/29(火) 10:28:00 

    >>1
    15歳なら3級でしょ?恥ずかしい!

    +16

    -23

  • 80. 匿名 2024/10/29(火) 10:28:22 

    英語は今後必ず必要になる。勉強して損はないぞ。がんばれ、応援している!

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2024/10/29(火) 10:28:34 

    >>54
    過去の過ちはどうでも良いから、そこ以外は同意。黙って努力して数年後に立派な姿見せるなら尊敬するけど、結局注目浴びたいんだろうなと思ってる。
    やんちゃな子が少し良い事すると過剰に褒められる現象が嫌だ。一般高校生を褒めてあげて欲しい。

    +8

    -4

  • 82. 匿名 2024/10/29(火) 10:28:47 

    >>44
    そんな人居る?

    +5

    -3

  • 83. 匿名 2024/10/29(火) 10:28:51 

    >>69
    小学校から学校行ってない不登校児とくらべるの恥ずかしくない?「がんばったね」で良いのにアラフォーにもなって貼り合うなよ。

    +2

    -7

  • 84. 匿名 2024/10/29(火) 10:29:11 

    まぁちりつもだよ
    遅れ多分コツコツと頑張れ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/29(火) 10:29:18 

    この子は元々賢いのだろうね

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2024/10/29(火) 10:29:27 

    >>68
    興味なかったんだと思うよ
    それかなんかの団体員かと思われたんじゃないかな

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/29(火) 10:29:33 

    こまめに報告してるのは「ちゃんと勉強進んでるかな」って
    自分に思いをはせてくれる人のためじゃないの?

    +5

    -4

  • 88. 匿名 2024/10/29(火) 10:29:52 

    >>79
    子供の努力を笑うようになったらおしまいよ

    +29

    -2

  • 89. 匿名 2024/10/29(火) 10:30:44 

    自宅学習してるから大学入試レベルの勉強が出来るって話はもう無かったことになってるの?
    結局不登校の間に学力は付いてないんだよね
    あれだけ自宅学習で問題ないって公言していたのに、しれっと「不登校で勉強出来なかったけど今から頑張る健気な少年」みたいな立ち位置にシフトしてるのモヤる 
    まず訂正して、間違った情報を広めていたこと認めてほしいわ

    +21

    -4

  • 90. 匿名 2024/10/29(火) 10:31:04 

    頑張ってる子どもに、難癖つける大人にはなりたくないね。ステップバイステップでいいじゃない。

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/29(火) 10:31:12 

    ガルちゃんこの人のトピ多すぎwww

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/29(火) 10:31:48 

    >>1
    とりあえずこの人はもういいよ
    ただの学生さん?無職?でしょ?

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2024/10/29(火) 10:31:50 

    >>86
    古い友達だし私が団体職員じゃないの知ってるよ。選挙近いけど選挙言ったことないし分からないから教えてって話になって、6人くらいで飲んでたんだけど、知ってる人4人、全く知らない人2人くらいだったよ。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/29(火) 10:31:51 

    >>10
    まともに学校通わせてもらえなかった子の、貴重な第一歩よ。

    +77

    -1

  • 95. 匿名 2024/10/29(火) 10:32:22 

    >>34
    毒親にも種類があるからね。一括りにできないよね。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/29(火) 10:32:29 

    毎度思うけどこの口の形 ω
    何なん

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/29(火) 10:32:46 

    >>81
    どっちも褒めてあげなよ

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/29(火) 10:33:16 

    >>66
    This is a pen.あたりやな

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2024/10/29(火) 10:33:22 

    >>93
    へえ笑

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2024/10/29(火) 10:33:41 

    高校生にしては相変わらず小柄な感じだよね。同年代に比べると幼い。

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/29(火) 10:33:55 

    こういう展開見越しての今までじゃないの?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/29(火) 10:34:04 

    >>54
    そうだね。
    ガルって中学受験で必死に勉強する子供のことを批判して、英検五級に受かった高校生のことを絶賛するんだね。
    同意できないわ。

    +6

    -14

  • 103. 匿名 2024/10/29(火) 10:34:17 

    >>54
    褒めることは褒めるよ
    それ以外は別
    それで良いんじゃない?

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2024/10/29(火) 10:34:30 

    やるじゃん
    もう私超えたな

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/29(火) 10:34:37 

    >>97
    バイト出来る年齢なのにベタベタ褒めないよ。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/29(火) 10:34:53 

    誰でも取れるって
    言う人もいるけど
    成功体験て大事よな
    次のモチベになるし

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/29(火) 10:35:01 

    >>102
    どちらも頑張っている事に変わりない

    +10

    -2

  • 108. 匿名 2024/10/29(火) 10:35:41 

    >>105
    なら褒めなくていいから黙れよ

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2024/10/29(火) 10:36:01 

    >>1
    すごいじゃん
    ほんと、焦らずマイペースでね
    私もがんばろ

    +8

    -3

  • 110. 匿名 2024/10/29(火) 10:36:05 

    >>54
    親に影響されて普通の小学生の生活を送れなかったのは気の毒だと思うよ。応援の声がモチベーションになるならいいじゃない

    +22

    -1

  • 111. 匿名 2024/10/29(火) 10:36:18 

    >>107
    じゃあ両方褒めたら良いのにね。
    前者はガルでは批判の嵐だよね。

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2024/10/29(火) 10:36:24 

    >>67
    ごめんうちの子6年生でこないだ4級受けた。ギリギリ合格した。
    過去形とか現在進行形とか出てきて、全くの初心者にはけっこう難しいなと思ったけどね

    +26

    -4

  • 113. 匿名 2024/10/29(火) 10:36:27 

    >>9
    ええやろ別に5級すら受けに行かないと持ってない人も多いんだから
    自慢にならない当たり前レベルだとしてもだ

    +248

    -23

  • 114. 匿名 2024/10/29(火) 10:36:29 

    >>102
    ガルってだけで中学受験で必死に勉強する子供を批判してって全部が全部そうじゃなくない?
    一緒くたにしすぎでしょ
    そういう人はそういう人なだけで

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/29(火) 10:36:41 

    >>102
    義務教育受けずに英検5級ってがんばってるよ
    ゆたぼんって九九も覚えられないのに英検5級!
    小学二年生以下が英検5級に受かったのと同じだからすごいんだよ!

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2024/10/29(火) 10:36:52 

    >>111
    知らんよ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/29(火) 10:37:07 

    >>27
    娘が中学生で5級受かったのをsnsに載せようとしたら私なら全力で止める3級でも止める わざわざ無知をさらすのは阻止したい 家庭内で褒めるにとどめる

    +9

    -9

  • 118. 匿名 2024/10/29(火) 10:37:26 

    15歳で英検5級wwww

    +8

    -3

  • 119. 匿名 2024/10/29(火) 10:37:44 

    >>1
    すごいすごい!
    いい子になったね

    +8

    -7

  • 120. 匿名 2024/10/29(火) 10:38:22 

    ゆたぼんのおばあちゃん世代が多いのだろうね

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2024/10/29(火) 10:38:24 

    >>10
    友達結構おちてたよ

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2024/10/29(火) 10:38:26 

    >>117
    あんたんとこはそうすればいいってだけの話

    +10

    -2

  • 123. 匿名 2024/10/29(火) 10:39:03 

    ゆたぼんをこころ密かに見下していた不登校キッズたちがアップを始める頃だな
    ゆたぼんに出来ることが僕にできないはずがない

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/29(火) 10:39:26 

    レベルがどうこうとかどうでもいいのよ
    受かったことには変わりないしね
    そこを馬鹿にするくらいの人はあまり好きじゃない
    というかそういうのって過去のゆたぼんと同レベルじゃない?
    みっともないよ

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2024/10/29(火) 10:39:42 

    >>67
    今は3級の会場も小学生だらけだよ…

    +28

    -1

  • 126. 匿名 2024/10/29(火) 10:39:50 

    >>108
    褒める事を強制してるようなもんだよ

    +0

    -5

  • 127. 匿名 2024/10/29(火) 10:40:23 

    >>102
    主語がちょっとでかいんでは?
    自分は批判してないしそもそもあんまり興味ないからそういうトピは開かない。
    このトピだってタイトルだけ見て「へーよかったじゃん」って思いながら
    別トピにいく人だってたくさんいると思うよ。

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2024/10/29(火) 10:40:52 

    >>126
    誰もしてないと思うけどね
    ところであんた何しに来てん?

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/29(火) 10:41:00 

    >>9
    学校行ってなかった人にとってはひとつの目標になると思うよ
    どうでも良ければ見なきゃいいしコメしなきゃいいって話

    +275

    -16

  • 130. 匿名 2024/10/29(火) 10:41:11 

    >>112
    横だけど中学になると一気に今更感出るけと小学生は有りだと思う

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/29(火) 10:41:26 

    >>66
    準1級が大学中級、だと?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/29(火) 10:41:32 

    >>9
    まぁ、本人やる気出てきたところをみんな褒めてるんだろうけど、
    正直、5級ってアルファベット書ければいけるんじゃないくらいなレベルなのかなとも思う。

    +79

    -48

  • 133. 匿名 2024/10/29(火) 10:42:58 

    >>132
    取ろうとする意欲はあるのであればいいじゃね?って感じ
    そもそも遅れてるしちりつも

    +33

    -4

  • 134. 匿名 2024/10/29(火) 10:43:18 

    >>34
    ゆたぼんが天才なのかもしれない

    +0

    -5

  • 135. 匿名 2024/10/29(火) 10:44:19 

    >>128
    あんたは何しに来てん?

    +0

    -5

  • 136. 匿名 2024/10/29(火) 10:44:23 

    自分に枷を投じて徐々に親から自立し
    親を超えて見せれば良いね
    大学入れば余裕だよ

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2024/10/29(火) 10:44:40 

    >>123
    良い傾向ですねw

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/29(火) 10:45:07 

    >>117
    ここの家庭内には褒めてくれる人がいないんだよ。

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2024/10/29(火) 10:45:09 

    ゆたぼんに肯定的なガル民は学力も同じってことね
    私はこんな子育ては嫌だよ
    学校にも塾にも行かせる
    まともな大人に育つまでYoutuberなんか
    仲良しグループでもやらせない

    +3

    -9

  • 140. 匿名 2024/10/29(火) 10:45:35 

    何かしら検定やったことある人なら5級ってどんなもんかだいたいわかるよ。
    それでも「おめでとう、その調子だね」くらい思えないって
    その人が嫌いなんだと思うよ。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/29(火) 10:46:11 

    学校行かないガキ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/29(火) 10:46:22 

    英検の難度がわからないガル民が痛い

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/29(火) 10:46:32 

    若い子が頑張ってるなら褒めてあげようよ。こうやってまともな道に進んむなら良い事じゃん。

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2024/10/29(火) 10:46:37 

    >>9
    まぁ…普通中学で5級〜4級受けるもんね。
    中学で3級まで取ってたら優秀。
    早い人は小学生の頃から受けてるけど

    高校で3級〜準2級取る人がほとんど。
    2級取ったらマジで凄い。
    2級からグンと難しくなるから。



    +35

    -51

  • 145. 匿名 2024/10/29(火) 10:46:57 

    >>10
    そのレベルの環境にいたんじゃないかな。そこから自分の意思で抜け出したことが大きい。

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/29(火) 10:47:06 

    >>40
    準2級まで楽勝。

    +15

    -5

  • 147. 匿名 2024/10/29(火) 10:48:06 

    >>16
    そうなのか
    悪口や批判ではなく、今英検5級の会場に行くと幼児ばっかりで驚くよ
    椅子に座れるの?って思うくらいの赤ちゃんまでいる
    そう考えると、学校の教育ってなんなんだろうね

    +4

    -9

  • 148. 匿名 2024/10/29(火) 10:48:12 

    >>139
    そんなの当たり前だよ。

    ただ、毒親に当たってしまった不幸はあるよ。自分の意思では逃げられないんだから。それでも未成年のうちに気付いて軌道修正してるんなら応援したいよ。

    正直、まともな大人はがるちゃんなんかにいないから同じ穴の狢かな。

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2024/10/29(火) 10:48:16 

    誰でも取れるとか言ってる人いるけど、
    赤ちゃんが立って歩いたら「すごいね!」って褒めるでしょ、普通の人は「そんなの誰でも歩ける」とかマウントしないよ

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/29(火) 10:48:27 

    >>1
    最近、たかまつななさんとの対談見たけど、ゆたぼんが小学生の頃のおばさん先生とのトラブルが聞いててしんどかった、、、
    親がちゃんと言ってあげる、怒るって教育って大事だと思った。

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2024/10/29(火) 10:48:37 

    >>139
    子供いるからこそまったく他人事には思えないし
    ゆたぼんが勉強に舵を切ったことはうれしく思うよ。
    応援してたら学力も同じって、なんでそうなる?

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/29(火) 10:48:43 

    Xが15才の文章っぽくないけど
    マネージャーが投稿してるの?

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/29(火) 10:49:00 

    >>139
    一言だけ書くよ・・・
    赤の他人でしょ?

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/29(火) 10:49:14 

    >>10
    それでも頑張った子に対して言う言葉じゃないよね、人として残念

    +52

    -1

  • 155. 匿名 2024/10/29(火) 10:49:17 

    >>106
    成功体験って大事よな
       ↑
    同意。どんな小さな事でも個人的な事でも、成功体験が人を伸ばす。いろんな事に挑戦したら、自分は何が向いてるか分かるしね

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/29(火) 10:49:18 

    >>9
    学校にずっと行ってなかったのに本人が頑張り出して獲得した合格なんだからいいじゃん。段階ふんで頑張ってるんだよ。

    +150

    -8

  • 157. 匿名 2024/10/29(火) 10:49:26 

    英検て学校卒業したら挑戦しなくなっちゃった。TOEICばっかりだけど、内容ちがうから英検受かる気しない。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/29(火) 10:49:57 

    >>10
    学校に行ってなかったんだし着実に段階踏んで資格を取るのは偉いと思う
    一般的にはいちいち全世界に報告するほどでもないことだけど、この子は親に褒めてもらえないことをネットでやってるんじゃないかなあ

    +22

    -1

  • 159. 匿名 2024/10/29(火) 10:50:13 

    >>146
    スピーキング能力次第

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/29(火) 10:50:15 

    >>147
    英検ひとつとってみても誰でもどこでも学ぼうと思えば学べるって事ですね

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/29(火) 10:50:37 

    >>132
    こないだ小6の子供が受験したからテキスト見たけど、さすがにアルファベットだけでは無理だよ。単語がわからないと。

    +70

    -1

  • 162. 匿名 2024/10/29(火) 10:51:18 

    闇バイトとか色々ある中で、若い子が学びを頑張ってるっていい事だと思うけど。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/29(火) 10:51:21 

    >>132
    5級ってアルファベット書ければいけるんじゃないくらいなレベルなのかなとも思う

    英検もTOEICも一切受けたことなさそう…

    +21

    -13

  • 164. 匿名 2024/10/29(火) 10:51:39 

    >>9
    わかるけども
    少しでもアホな日本人減った方がいいから、勉強やる気になってるなら応援したい

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/29(火) 10:51:59 

    >>158
    ほんとにそうなんだよね。
    不登校YOUTUBERに仕立て上げた親がこの状況を喜んでるとは思えないんだ。
    だから他人だけどがんばったねって言ってあげたい。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/29(火) 10:52:01 

    高校生ユーチューバー?
    高校行ってるっけ?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/29(火) 10:52:23 

    せっかく勉強に興味持ち出して頑張り始めたのにケチつけるのは良くない

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/29(火) 10:52:41 

    >>163
    5級の過去問・試験内容 | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会
    5級の過去問・試験内容 | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会www.eiken.or.jp

    英検の5級の試験内容・過去問に関するページです。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/29(火) 10:53:09 

    >>147
    1年の時の先生は学校は勉強より社会性って明言してたよ

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/29(火) 10:53:15 

    >>42
    英検公式サイトで無料で過去問見れるよ

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/29(火) 10:53:35 

    >>9
    こういう反応があることは想定内だったろうね
    それでも ドヤッって報告してる ゆたぼんは かっこいいよ!

    やっぱり 捻くれてる人間より 素直な人のがいいよね
    勉強になりました

    +95

    -13

  • 172. 匿名 2024/10/29(火) 10:54:14 

    >>10
    芸人のアントニー「せやろか・・・」

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/29(火) 10:54:46 

    >>168
    幼稚園の子供が去年とってるのでわかってます。
    英語系資格って基本マーク式でリスニング含むと知ってたら、アルファベットを書く〜なんて発想にならないだろうに、って意味です。

    +3

    -12

  • 174. 匿名 2024/10/29(火) 10:55:44 

    >>171
    ゆたぼんも本来は素直で人懐っこい子なんだよね。
    アンチの言う事にも耳を傾けていた時期もあったし。
    あの親が悪いわやっぱり。

    +16

    -2

  • 175. 匿名 2024/10/29(火) 10:56:04 

    >>173
    お子さん凄いね!ママも英語得意なの?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/29(火) 10:56:21 

    >>173
    実物見せた方が早いという意味です

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/29(火) 10:56:47 

    >>34
    ゆたぼんはご飯もらえるし殴られても罵られてもいない
    綺麗な服を着てたくさん遊んでる
    基本的な教育を受けさせてもらえない点に関しては毒だけど、ゆたぼんが更生できたから全ての毒親被害者は立ち直れるなんて暴論すぎるよ

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/29(火) 10:56:50 

    >>9
    英検10級の私から見たら神

    +1

    -12

  • 179. 匿名 2024/10/29(火) 10:57:00 

    誰でもそうだけど、家庭環境は自分で選べない。15歳で自分の状況を客観的に見れるだけでもすごいと思う

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2024/10/29(火) 10:57:15 

    >>176
    だとしたら、私ではなく元コメにアンカーしていただければ。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2024/10/29(火) 10:57:26 

    >>147
    小さい頃から塾とか公文式とか通って英語を習ってる子は
    小学生で英検5級4級受けて、出来る子は3級受けたりしてます。
    以前、公文式の教室でアシスタントをしてたので
    英検の日は生徒を会場まで連れて行ったりしてました。
    今より10年以上前の事なので、
    当時は、5級4級受けてる中には中学生の子も多かったです。
    中学生のお兄さんお姉さん達の中に
    小学生がチラホラって感じでした。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/29(火) 10:57:47 

    なんか5級相手にマウント取る大人変だね

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/29(火) 10:58:25 

    >>144
    中学で3級でしょ?
    高校でそれ以上だよ。

    +41

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/29(火) 10:58:47 

    >>180
    あなたへの意見です

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/29(火) 10:58:51 

    >>181
    そのくらいで英検受かる子ってその後英語話せるようになるの?

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/29(火) 10:59:25 

    >>9
    英検5級のトピ2回たった気がするけど、前回は自己採点だったみたいだったね。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/29(火) 10:59:42 

    >>182
    なんか大変そうだなって思った。義務教育受けてないお子さんと自分の子ども比べたところでって思う。

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2024/10/29(火) 10:59:44 

    >>144
    中学で3級は標準

    +66

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/29(火) 11:00:29 

    >>59
    私ゆたぽん以下だわ

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/29(火) 11:01:07 

    >>49
    サッカーしてる絵があって、
    I play(  ).
     1.the piano
     2.soccer
     3.mountain
    から選ぶみたいな感じ

    +5

    -2

  • 191. 匿名 2024/10/29(火) 11:01:12 

    >>175
    私はTOEICは990点いきましたが、英検は準一級までです。
    それでもめちゃくちゃ英語嫌いなので、学校行かないことが多かった子が、自力で勉強して5級とったなら、すごいーまず褒めてあげてくれーって思います。

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2024/10/29(火) 11:01:49 

    >>9
    中1で全員受けたけど、今思うと英検で学校で受けられるんだね。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/29(火) 11:01:51 

    >>34
    親のせいにはできなくても、気持ちを入れ替えるきっかけにめぐまれずに
    苦しみ続けるパターンだってあると思う。
    なんでも自己責任で切り捨てるような人は、あんまり他人の人生にかかわらない方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/29(火) 11:02:02 

    みんな自分の子供だったら褒めるよね?さすがに

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2024/10/29(火) 11:02:57 

    >>144
    すみません、高校で5級は遅いなと思って
    20年以上前の記憶で書き込んじゃいました。

    今は学習が進んでますもんね

    +10

    -7

  • 196. 匿名 2024/10/29(火) 11:04:11 

    >>10
    10級と比べたら格段に難しい
    ゆたぼん、英検5級合格を発表「背伸びをしなければ見えない景色もあると思うけど…」

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/29(火) 11:04:38 

    >>191
    おー、凄い!

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/29(火) 11:04:46 

    >>9
    不登校だったのに、って考えたらおめでとうで良いじゃん…

    +34

    -3

  • 199. 匿名 2024/10/29(火) 11:04:57 

    >>194
    もちろん。いい結果に対してサゲる発言なんか絶対しない。他人にもそうだけど。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/29(火) 11:05:02 

    >>89
    5級じゃ標準レベルの大学入試は受けられないよね
    悪い大人に唆されていたからこれまでの嘘は全部チャラ、ということかな…

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2024/10/29(火) 11:05:40 

    >>9
    あの毒親から自分を救う為に頑張ってるんだよ
    大き過ぎる一歩だわ

    +57

    -3

  • 202. 匿名 2024/10/29(火) 11:06:24 

    不登校を売りにしてた父親は今頃なにしてるんだろうな。もう出てこないで欲しいけど、ゆたぼんは父親なんだから関係が簡単に切れるわけではないだろうし。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/29(火) 11:06:25 

    地道な努力ってしんどいよね。だからこそ応援したくなる

    +4

    -3

  • 204. 匿名 2024/10/29(火) 11:07:05 

    >>200
    今までも十分ウソ呼ばわりされてネットのおもちゃにされてきたんだし
    もうその辺はいまさらいいかなと思う。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/29(火) 11:07:53 

    一生懸命探しました。見つかりました。
    素敵やん

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/29(火) 11:09:14 

    >>147
    椅子に座れるの?って思うくらいの赤ちゃんまでいる

    ほんと?日本語も3語分は喋れないと試験受けるの自体難しくない?1歳位ならひらがなかけても凄いのに英語までかけるとは。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/29(火) 11:11:56 

    >>185
    正直、そんなに話せないよ。
    会話できるようになりたいなら
    英会話を習った方が話せるようになる。

    これは公文式の英語に限った話になるけど
    昔よりは聴く力は増えてるけど、
    書く力は格段に減ってると感じます。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/29(火) 11:12:58 

    >>200
    これまでの嘘とか
    間違った情報とか

    そういうのは逐一覚えてるもんなの?

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/29(火) 11:14:01 

    >>9
    あなたは素直によかったね
    と言えない人なの?
    毎回余計な一言言ってない?

    +32

    -5

  • 210. 匿名 2024/10/29(火) 11:15:53 

    >>1
    学校に行かせてもらえなかったぶん、ちゃんと取り返してて偉い👏

    青春の大事な時期に、日本一周とかいうクソ無駄な時間で奪われた…これってある意味虐待だよね
    日本一周なんて大学生の夏休み春休みでできるのに…

    +18

    -5

  • 211. 匿名 2024/10/29(火) 11:16:40 

    >>10
    5級なら小6〜中1英語でしょ?

    がるちゃんの政治トピみてみろよ
    そのときあたりに学ぶ社会科の知識もないあほが政治について熱く語りまくってるから

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/29(火) 11:16:55 

    親父と切れてからすっかり真面目になったね

    +2

    -2

  • 213. 匿名 2024/10/29(火) 11:17:04 

    >>144
    >>中学で3級まで取ってたら優秀。

    正気??
    中学で3級って普通だよね。
    優秀な人なら2級以上を取ってる。
    >>144はお勉強出来なかった人なの?

    +45

    -2

  • 214. 匿名 2024/10/29(火) 11:17:04 

    >>1
    え、ホームスクーリングしてるってあのお父さん…カウンセラー受けた方が良い自称カウンセラーさん消えたね。

    ゆたぼんは悪くないけどアルファベットから始めたの?英検5級って保育園とか用じゃないのか?就活でかけるのはせいぜい2級からだから。周りにまともな大人がいないとキツイよね。

    +5

    -8

  • 215. 匿名 2024/10/29(火) 11:17:52 

    >>13
    だよね。彼の年齢的に3級が一般的なんだろうけどさ、5級からでもいいじゃんね。
    いきなり3級受けて不合格して勉強しなくなるより、5級からチャレンジして勉強の意欲作ったほうがよっぽどいい

    +57

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/29(火) 11:18:50 

    >>89
    社会のことなにもしらん親に洗脳された子供が、現実しって無理だと悟り地に足についた勉強から始めてるんやろ
    ええやんそれで
    子供にモヤる器の小ささを恥じなよ

    +10

    -6

  • 217. 匿名 2024/10/29(火) 11:19:56 

    >>48
    素敵な先生。興味とやる気がなければ始まらないし続けることも出来ないよね!

    +34

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/29(火) 11:20:11 

    >>9
    周りからの励ましはモチベーションになるからいいんじゃない。
    数年後は一級合格しましたとなるかもだよ。

    +16

    -1

  • 219. 匿名 2024/10/29(火) 11:20:41 

    >>10
    こういう人が自分の親だったらいやだな。

    +19

    -1

  • 220. 匿名 2024/10/29(火) 11:21:08 

    >>194
    家庭内で褒めるレベルの話だからここでも反応が微妙なのでは

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2024/10/29(火) 11:22:01 

    >>213
    英検3級は高校入試レベル≒中3レベルだから間違ってはないけど、日本の中3の平均はそこまでない
    偏差値でいえば55前後あたりでしょう

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2024/10/29(火) 11:22:11 

    >>144
    なんか1級ずつずれてないかな
    3級=ゆとり世代でも中3レベルだったし
    大学受験で有利になるのは2級くらいからだから、目指す大学や学部によるけど高校で2級まで取ったりするよね
    で、大学で単位が認定されるのは準1か1級だから、1級は難しいけど大学生で単位のために準1くらいは取る人いる

    +20

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/29(火) 11:22:15 

    親が学校行かせない方針だと子供はどうなるか、数年かけて行った社会的実験としか思えない
    これを題材に論文書けそう

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/29(火) 11:22:27 

    >>89
    そんな事言ってたのか。それはアカンね。

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2024/10/29(火) 11:22:33 

    偉い!!私3級この間受かったよ…
    必死!!

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2024/10/29(火) 11:23:11 

    >>139
    ○○ってことね って小学生の意地悪な女子じゃないんだから…

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2024/10/29(火) 11:23:27 

    >>9
    かわいらしいじゃないの
    捻くれ坊主だったのが、テスト受かったよー!って報告するようになるなんて

    +42

    -3

  • 228. 匿名 2024/10/29(火) 11:23:34 

    >>89
    大学入試レベルは知らないけど、確か高卒認定は受かったんだよね?
    高卒認定って英語5級レベルでいい位簡単なものなの?

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/29(火) 11:23:45 

    >>198
    「不登校」と「無学習」は違うんよね
    不登校でもちゃんと年相応の学習してる子もそこそこいるし

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/29(火) 11:24:05 

    >>73
    何級だろうが勉強して資格取った事には違いないのにね

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/29(火) 11:24:17 

    >>213
    準2級までは持ってます。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/29(火) 11:25:39 

    毒親毒親言われてるけど、ゆたぼんのこの柔軟で果敢な性格はぱぱぼん譲りだと思う。
    良い感じに教育したよ。

    +0

    -3

  • 233. 匿名 2024/10/29(火) 11:25:45 

    >>9
    ゆたぼん号の英文書かれてるの見たら、ローマ字分かってて書いてるんじゃなくて何か見本を見て書いてる感じだった
    自ら勉強した成果を見るためなら良いんじゃないかな
    受かって当然と言われる3級でも、どんな種類でもポンと受けたら意外と難しいんもんだよ

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/29(火) 11:26:41 

    毒親に洗脳されて学校行ってなかった子が、自力でちゃんと地に足つけてよく頑張ってるよ。素直に応援したい。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/29(火) 11:28:40 

    不登校麦わら帽子キャラの次はこの路線か

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2024/10/29(火) 11:32:51 

    偉い!!

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/29(火) 11:33:01 

    >>15
    学校行ってなかった事を考えると頑張ってるんじゃない?って思うけどね

    +25

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/29(火) 11:36:38 

    偉いね、勉強する楽しさを覚えたと思う
    私も全く勉強してこなかったけど、子供と一緒に英検受けたらすごく楽しくて今英語の勉強にハマってる
    だからこうやって少しずつでも挑戦するのは良い事だと思うよ!

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/29(火) 11:40:06 

    >>144
    5級とか子供が受けに行ったら幼稚園の子とかもゴロゴロいるらしいからね。。

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/29(火) 11:40:28 

    >>1
    >今はしっかりと地に足をつけて、一歩ずつ、一歩ずつ進んでいきたい。生きていくのに、そういう時間も大切だと思ってます!

    めちゃくちゃ良いこと言うじゃん!
    本当勉強なんて近道無いよね、少しずつ少しずつ頑張って行こう

    +10

    -2

  • 241. 匿名 2024/10/29(火) 11:40:40 

    >>48
    自分に自信をつけるってすごく大切なことですよね!
    小学生を育ててるのですが今それを凄い実感してます。

    +31

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/29(火) 11:42:13 

    >>228
    高卒認定はまあ簡単だよ
    専門学校とかの入試がすごく簡単だから、そのレベル行く人でも取れる最低限の物になってる

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/29(火) 11:43:11 

    >>225
    私も全然勉強してこなかったけど、子供と一緒に英検の勉強始めたよ
    楽しいよねー!がんばろうぜ

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/29(火) 11:43:22 

    >>89
    子供の言う事にいちいち突っかからないの
    話盛るとか子供あるあるじゃん
    どの程度かは本人じゃないから知らんけど、ある程度の学力って必要なんだなと思って行動してるんだと思うよ、自分自身の為に
    どこからでも学び直せるっていい事よ

    +7

    -6

  • 245. 匿名 2024/10/29(火) 11:45:09 

    >>9
    それはそうだけど
    比較的簡単なところから成功体験を積んで自信をつけるのって大事だと思うよ

    +27

    -1

  • 246. 匿名 2024/10/29(火) 11:45:48 

    回り道した分だけ着実に学ぶ大切さも痛感してると思う 今のゆたぼんは応援したい

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/10/29(火) 11:46:05 

    >>206
    元コメ主だけどほんとだよ
    この目で見たからね
    椅子に座らせるための補助椅子を持ち込んでいたよ
    うちは塾など行かせず中学入ってから4級〜準2級まで取ったとこだけど、会場を見て本当に驚いたのよ
    数年前はこんなじゃなかったから、幼児教育が盛んになりすぎてると思った
    私は決して学校を批判しているわけではなく、学校に行っても5級を取れない子もいるのに幼児で英検を受けに来る子供がものすごく多い現状に、モヤモヤと言い表せない気分になったのよ

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/29(火) 11:46:46 

    >>244
    横だけど、間違ったことを言ったら訂正して謝ることって、子供のうちにこそ身につけておくべきと私は思う。

    +7

    -1

  • 249. 匿名 2024/10/29(火) 11:47:33 

    >>22
    4級までは、普通にみんな合格するでしょ
    受ければ、馬鹿じゃなければだいたい合格すると思う

    +9

    -7

  • 250. 匿名 2024/10/29(火) 11:47:47 

    >>144
    今はその感覚だと古いんだよ
    年々英語の平均レベルが上がってしまっているの

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2024/10/29(火) 11:48:50 

    >>242
    そうなんだ。じゃあ高卒認定取ったからって大学受験は出来るけど、合格するには難しいね。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2024/10/29(火) 11:49:31 

    >>248
    ゆたぼん自身が気付いたら、謝らないとなって思えばそうしたらいい
    誰かに強いられて謝る意味はあまりない

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2024/10/29(火) 11:49:48 

    学校行ってないなら働けよニート
    社会人だろもう

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2024/10/29(火) 11:53:12 

    >>228
    まだ科目合格で規定の8教科中7教科だけ受かったそうな
    そして落とした科目は英語

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/29(火) 11:54:37 

    >>239
    地域差もあるんだろうけど、4級でも幼児ゴロゴロいる
    中学で2級〜準一級も増えてる

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2024/10/29(火) 11:55:34 

    >>247
    親付き添えないんだよね?赤ちゃんなんて11ヶ月だとしてもわんわん位しか言えないのに英検はスーパー赤ちゃんだと思う。

    塾行かなくても中学行ってたらさすがに5級は受かると思うけど。中学で全員受けたけどみんな受かってたよ。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2024/10/29(火) 11:56:51 

    地道にやっててえらい
    この子はお父さんがあんなだっただけで自分で判断してまともなルートに戻ってて本当にえらい

    +4

    -4

  • 258. 匿名 2024/10/29(火) 12:00:49 

    >>146
    2級はどんなレベル?

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/10/29(火) 12:01:05 

    >>1
    いつの間にか革命家から高校生youtuberと呼ばれるようになったの?

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2024/10/29(火) 12:02:17 

    >>10
    でもこの子ずっとあんな育ち方していて学校いってなかったんだよ。
    それを本人が目覚めて頑張ってやったことだから評価していいと思うよ。
    あのままより良い方向に意外と早く自発的にむかっていってるから良かったと思うよ。がんばれ

    +30

    -2

  • 261. 匿名 2024/10/29(火) 12:04:48 

    >>219
    この子の父親と変わらないよね。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2024/10/29(火) 12:06:59 

    5級バカにしてる方は今試験受けて何級合格するのかな?
    過去に3級や準2級受かったくらいの層が多いと思う
    2級なら高卒レベルだけど維持するのは大変で使わない単語は忘れる

    +3

    -2

  • 263. 匿名 2024/10/29(火) 12:08:05 

    >>12
    5級ではなんの役にも立たないよw
    そこからちゃんとステップアップしていかないと

    +5

    -4

  • 264. 匿名 2024/10/29(火) 12:09:22 

    >>258
    横だけど、高校卒業レベル
    面接もあるよ

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2024/10/29(火) 12:13:13 

    >>258
    高校卒業レベルかな。

    自分がいた高校は単位制で就職の方が強く進学校ではなかったから
    準2級でも、凄いと言われてました。

    うちの学校では、
    英検準2級と2級取ると増加単位ってのがあって
    準2級で2単位、2級で4単位、増加するというものがありました。

    ちなみに、漢字検定の方は
    2級を取ると2単位増加でした。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/10/29(火) 12:20:08 

    若いからまだまだ可能性がある
    うらやましい、頑張ってね

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2024/10/29(火) 12:25:12 

    ほんと凄いね!
    親が癖強いと大体洗脳されて大人になってから目が覚める事多いのに、この子はまだ取り返しのつく年で目覚めて良かったし凄いよ。
    頑張って欲しい

    +3

    -2

  • 268. 匿名 2024/10/29(火) 12:30:02 

    >>251
    どうなんだろうね?
    大学も今は少子化で志願者は有名どころの大学に集中して、それ以外の大学はどんどん偏差値も下がって定員割れして生き残りに必死らしいけど

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/29(火) 12:30:04 

    >>10
    成功体験って大事だよ。

    +19

    -0

  • 270. 匿名 2024/10/29(火) 12:30:05 

    どうしていちいちこんな顔するんだろ?

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/29(火) 12:30:58 

    がんばってるのはエライと思うけど、周りのコツコツ地道にがんばってる同年代を散々馬鹿にしてたからなぁ
    多少意地悪言われることもあるとは思う

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2024/10/29(火) 12:35:08 

    頑張って姿はやっぱりいいね

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/10/29(火) 12:36:55 

    頑張ってはいるんだろうけど同世代の子達は普通にやってたことだよね。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2024/10/29(火) 12:39:57 

    >>268
    まぁそういうところは受かるだろうけど

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/10/29(火) 12:40:26 

    偉いよ。チャレンジ精神が素晴らしい。うちの子も学年も同じになるけど英検受けようともしないよ。

    +0

    -1

  • 276. 匿名 2024/10/29(火) 12:47:40 

    >>263
    この5級取ったのをキッカケに更に上を目指して行くようになったらイイんじゃないの?

    +7

    -2

  • 277. 匿名 2024/10/29(火) 12:48:57 

    >>245
    ステップアップって大事だよね。
    順当に積み重ねてきた人以外はいきなり難関試験とか受けたって受からない。
    できる所から少しずつ自信つけて難しい試験や資格にも挑戦していけばいいと思う。

    +8

    -1

  • 278. 匿名 2024/10/29(火) 12:51:24 

    >>273
    子どもだから、目こぼし受けてるけど…
    貼れないけど、こち亀のあの場面思い出す。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/29(火) 12:52:05 

    >>9

    相手はまだ子どもだよ?
    普通に頑張ったな成長したな!と思えない余裕の無さよ…

    +11

    -3

  • 280. 匿名 2024/10/29(火) 12:54:03 

    >>273
    そういう言葉で大人が未来を潰すのは良くないんじゃないかなー!
    大学出ても闇バイトして捕まった子に比べたら何万倍も偉いよ。

    +0

    -3

  • 281. 匿名 2024/10/29(火) 12:54:13 

    >>278
    あった
    ゆたぼん、英検5級合格を発表「背伸びをしなければ見えない景色もあると思うけど…」

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/29(火) 12:54:40 

    自分の意思でちゃんと成長できて
    英検受けたい、勉強したい、って思えて前に進めたことが大事

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2024/10/29(火) 12:55:17 

    >>280
    犯罪者と比較してどうするのよ。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2024/10/29(火) 12:58:07 

    あんな親だったのにちゃんと自分で気付いて頑張っててえらいね

    +1

    -3

  • 285. 匿名 2024/10/29(火) 13:00:21 

    >>1
    何処かで一度集団に所属してこんな感じかって言うのは経験してみたらいいと思う。できたら学生の方が気楽に友達出来るけど。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/10/29(火) 13:02:36 

    >>249
    英検の前に日本語勉強しなよ

    +7

    -2

  • 287. 匿名 2024/10/29(火) 13:04:44 

    >>10
    まぁ英会話通う小学生で3級〜準2級が普通の時代だからね

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2024/10/29(火) 13:07:39 

    >>252
    気づかせてあげるのが大人の役目だと思うよ。
    周りにそういう人がいると良いのだけどね。

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2024/10/29(火) 13:18:43 

    >>288
    大学入試レベル云々の話はそこまで大事にとるほどでもない

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2024/10/29(火) 13:20:44 

    いつ見ても昭和の土建屋みたいな風貌だな

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/29(火) 13:37:38 

    >>278
    これのこと?
    ゆたぼん、英検5級合格を発表「背伸びをしなければ見えない景色もあると思うけど…」

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/10/29(火) 13:40:29 

    >>89
    そんな、子供相手にマジにならないで笑

    まともに頑張ろうとしてるんだから見守ってあげればいいじゃん

    +4

    -3

  • 293. 匿名 2024/10/29(火) 13:44:39 

    >>291
    他が迷惑被った前提で物事進めるとは思うけど
    ゆたぼんの場合ヤンキーと同質なわけなくない?

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2024/10/29(火) 13:46:20 

    >>1
    5級あるけど受けるの幼稚園児とかじゃないの?
    中学生の息子ですら理解してる証明に3級とった

    +7

    -8

  • 295. 匿名 2024/10/29(火) 13:46:22 

    >>13
    そうなんだよ。この子は学校に行ってないから、一歩ずつ進んでることを褒めていい!

    +20

    -1

  • 296. 匿名 2024/10/29(火) 13:47:28 

    >>17
    そのYouTubeアカウントは誰のもので、誰が動画撮影編集アップしてるのか考えたら…

    +19

    -1

  • 297. 匿名 2024/10/29(火) 13:48:06 

    大人げない大人ばかりだ事

    +2

    -3

  • 298. 匿名 2024/10/29(火) 13:48:41 

    >>295
    そうだね、時間は平等だから過ぎた時間は戻ってこない
    不登校期間を無意味にしたのは親の責任
    大学レベルはどこへやら

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/10/29(火) 13:49:57 

    >>17
    親が出なくなっただけで
    真面目にやりますって戦略じゃないの?
    育ちで培った考えや性質はそう簡単に変えられないよ

    +32

    -5

  • 300. 匿名 2024/10/29(火) 13:52:30 

    偉いじゃん
    いきなり2級受けて惨敗して勉強やめそうなイメージなのに

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2024/10/29(火) 14:10:42 

    >>298
    不登校期間は無駄にしてないんじゃない?あなたがそう思うだけで
    ゆたぼんさんは自分の時間を自分のやってみたい事のために使っていたんじゃないかな
    YouTube動画のための時間も彼にとっては決して無駄ではなく得るものばかりじゃないだろうか?今はさらに学力も身につけようとしてる、とってもポジティブな子だと思うよ
    彼は同世代よりとても早く先に社会に出た、様々な経験を経てその後勉強する事にした
    大多数の人と生き方や順序が違ってるだけ、それを知ったところじゃないかな

    +2

    -9

  • 302. 匿名 2024/10/29(火) 14:11:13 

    >>1
    うちの小6は準2級の1次受かってたけど…

    +5

    -12

  • 303. 匿名 2024/10/29(火) 14:13:41 

    なにこの比較する人の低次元なマウントw

    +2

    -3

  • 304. 匿名 2024/10/29(火) 14:14:10 

    一般入試で大学受験するなら、高校生の年齢にもなって英検5級じゃお話にならない。
    大学にもいろいろあるからアレだけど、大学入試で最重要科目は英語だから。

    +4

    -1

  • 305. 匿名 2024/10/29(火) 14:16:31 

    >>144
    は?
    いつの時代の話?

    +10

    -0

  • 306. 匿名 2024/10/29(火) 14:30:09 

    >>273
    ユタボンは普通のことをさせてもらえなかった
    虐待を受けてたんだよ
    すこしずつ取り戻してる

    +7

    -2

  • 307. 匿名 2024/10/29(火) 14:37:03 

    >>144
    今は、優秀層は中学で2級、高校で準1級だよ。

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2024/10/29(火) 14:48:30 

    トピずれなんだけどこの子を見るといつも亀田兄弟を思い出してしまう

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2024/10/29(火) 14:50:48 

    結局英検とか勉強系の検定受けるなら学校行けばいいのにね
    同じ英語でも世界放浪してオーラルコミュニケーションは完璧とかのが一貫してるんじゃない?

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2024/10/29(火) 14:54:34 

    >>9
    この子の場合は「よかったねえ」と言いたくなるよ。
    別に1級まで取らなくていいから、高校生の水準(3級とか準2級とか)までコツコツ頑張れば、成功体験の積み重ねって大事だし

    +18

    -5

  • 311. 匿名 2024/10/29(火) 14:55:25 

    >>1
    英検5級って初めて聞いた。
    3級からしかないと思ってた。
    3級中学生くらいで学年みんなで受けてほとんどみんな受かったような記憶です。

    +11

    -2

  • 312. 匿名 2024/10/29(火) 14:57:50 

    5級ってどんな試験だろう。
    Appleとか簡単な単語記入だけの試験かな?

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/10/29(火) 14:58:11 

    >>1
    素晴らしい小さな一歩
    その一歩が積み重なってデカくなるんだから

    5級馬鹿にするコメントあるけど
    一歩踏み出して挑戦したの立派!

    +7

    -5

  • 314. 匿名 2024/10/29(火) 14:58:56 

    うちの子どもにも言ってやってほしい

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2024/10/29(火) 14:59:29 

    >>312
    今はわからないけどインタビューは3級からだった
    5級はペーパーテストのみかも

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/10/29(火) 14:59:47 

    英検3級合格は履歴書に必要ないから書くなって就職指導時に言われた。
    なんの自慢にも有利にもならん、と。
    2級から書いて良し、と。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/10/29(火) 15:04:57 

    >>1
    みんなちゃんと読んで。自己採点だよ。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2024/10/29(火) 15:07:29 

    >>9
    うちの小四の息子2年も塾で勉強してるけど、今だに5級受けられないよ
    訳わからないって言ってる

    +0

    -4

  • 319. 匿名 2024/10/29(火) 15:08:56 

    >>10
    普通に学校通ってれば誰でもとれるよね
    この子は不登校だから勉強する習慣ついてないままなのに、堕ちずに頑張ってる方だと思う

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2024/10/29(火) 15:14:05 

    >>219
    頑張っても褒めずに「それぐらい誰でもできるから」って言いそう
    絶対嫌だわ

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2024/10/29(火) 15:21:57 

    >>10
    やったら合格率は高いレベルかもしれないけど、挑戦することに価値があるんだよ。特にこの子はまだ子供。
    コツコツと学んでいくことにやり甲斐を感じるのはいいことなんだから大人がムキになってコメントしなくていいじゃん。

    いい歳こいた私はそのあなたが今小馬鹿にした英検5級すら持ってないし

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2024/10/29(火) 15:27:05 

    >>9
    英語苦手だったけど4級は中二で楽勝で受かったな
    3級にすれば良かった

    +0

    -3

  • 323. 匿名 2024/10/29(火) 15:37:22 

    >>9
    ねー
    うちの子、高校で一級
    現在難関大学生

    +0

    -10

  • 324. 匿名 2024/10/29(火) 15:41:34 

    私も目標をもって生きよう
    なんか毎日竜宮城

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2024/10/29(火) 15:42:51 

    >>323
    このコメントみたら子供はどう思うだろうね
    もし私の母親がこんなこと言ってたら凄く悲しいわ

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2024/10/29(火) 15:45:41 

    個人レベルで普通の不登校の子どもが英検5級とったらおめでとう!って言うけど
    この子は魑魅魍魎が跋扈するネットで顔出していちいち報告することを選んでるんだから祝福じゃないものを受け取ることもちゃんと理解してるよ。
    知らんけど、収益とかあるの?
    あるいは自己顕示欲が満たされるんかね?
    私はこのドヤ顔ムカつくから、あまり祝福する気も起こらない。
    ネットで顔出しってそういうことでしょ?

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2024/10/29(火) 15:57:49 

    >>144
    高校が進学校だと
    準1級はとりなさいと指導される

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2024/10/29(火) 15:59:39 

    >>325
    横だが
    勉強はやればやるほど身につく
    裏切らないって証拠じゃん
    子供からしたら何も思わんよ

    +0

    -6

  • 329. 匿名 2024/10/29(火) 16:01:29 

    >>318
    カリキュラムはそれなりに根拠があって、中1から文法習うのはたいていの子どもはこの年齢で理解力が伴ってくるってことなんよね。

    中1から2年間きちんと教科書を暗記するくらい勉強してたら5級どころか3級も射程範囲内だし、この2年間にかけてた費用を中学生になってから学校外の英語教育に使ってたら2級も合格できる。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/10/29(火) 16:07:00 

    >>317
    実際に合格した格好だ。

    と締めくくられてる

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/10/29(火) 16:18:52 

    紳助の子供なのかってくらいにてる

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/10/29(火) 16:27:36 

    いいじゃん、いいじゃん。
    少しずつ勉強して級をあげていけたらいいよね。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2024/10/29(火) 16:29:31 

    >>15
    それがガル民

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2024/10/29(火) 16:30:59 

    >>13
    あなたが真っ先に言ってるね

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2024/10/29(火) 16:31:22 

    >>328
    子供の頑張った結果に対してわざわざ報告するほどじゃないってコメントに同意する親って嫌じゃない?
    まぁそれを言ったらガルちゃんやってる親の時点で嫌だけどさ

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2024/10/29(火) 16:35:13 

    >>325
    毒親がいっぱいだよね。このトピ。
    ゆたぼん偉いと思うよ。何よりすごいのは努力できる事はもちろん、素直に堂々と発表できる事。
    カッコつけたり盛ったり、逆に卑屈になったりしない事。
    それを見て、いい年した大人が「この年なら〇級とってないとー」とか言ってる方が100倍恥ずかしいわ。
    無駄に年だけとった典型。

    +12

    -1

  • 337. 匿名 2024/10/29(火) 16:36:31 

    >>323
    ご自分は?

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2024/10/29(火) 16:43:52 

    >>178
    ちょっと待って
    英検って何級からあるの?

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2024/10/29(火) 16:47:23 

    >>51
    ひねくれてるよりいいよ

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2024/10/29(火) 16:47:50 

    >>335
    子供の自殺が増えるわけだよね

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2024/10/29(火) 16:56:45 

    英検に5級があることを初めて知ったわ~

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2024/10/29(火) 16:59:13 

    おめでとう!!よかったね!!
    受かるといいなーと思ってたよ

    めちゃくちゃまともな人だな
    これからも応援してます

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2024/10/29(火) 17:11:55 

    >>9
    小学生なら報告してもいいだろ中1レベルなんだから

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2024/10/29(火) 17:33:00 

    人によって目標違うんだし、目標があって学ぶことは良いことなんだから、5級なんてーとか、うちの子は○歳で○級だけど?とか書かなくても良くない?
    この子に関しては優秀!とか持ち上げられてる訳でもないんだから他人の努力を嗤うようなことしなくてもいいのに

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/10/29(火) 17:35:37 

    >>144

    進学塾行ってる子なら中学で準2級取るように言われるよ。
    偏差値が高い高校(国立大目指すようなとこ)を受験したいなら中学で2級を取れって言われる。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2024/10/29(火) 17:41:33 

    >>42
    TOEICの方がいいのでは
    どうしても英検なら勉強しなくても日常的な単語さえわかれば4級は取れると思うよ

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2024/10/29(火) 17:48:20 

    >>10
    私は取れないよ

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/10/29(火) 17:50:27 

    5級合格おめでとう!
    次3級合格するように頑張ってね!

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/10/29(火) 17:52:26 

    >>1
    腎臓は大丈夫?ちゃんと病院行ってる?学力なんかよりそっちの方が心配。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/10/29(火) 17:56:33 

    SNSで批判を煽りまくってたこの子の父親何やってるんだろ?

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/10/29(火) 18:30:57 

    >>8
    5級とか誰でも持ってるよね

    +22

    -26

  • 352. 匿名 2024/10/29(火) 18:33:53 

    >>15
    英検5級よりいい年して15歳相手にマウントとってる大人のほうがどう見ても恥ずかしいよね
    そもそも5級受験報告は恥ずかしくはないけど
    おばさんが自分を客観視できないのはやばいよ
    もう救いようがないから

    +23

    -3

  • 353. 匿名 2024/10/29(火) 18:40:55 

    さすがに5級じゃ履歴書に書けないよな〜

    +5

    -1

  • 354. 匿名 2024/10/29(火) 18:59:20 

    一歩ずつやればいいと思うし目標達成の経験が大事だよね。私英語全く喋れないから英検勉強してみようかな…。

    +4

    -1

  • 355. 匿名 2024/10/29(火) 19:04:59 

    >>113
    5級なんて取ろうと思う人自体少ないって事じゃないの?
    私が初めて英検受けたのは準二級だし。

    +9

    -10

  • 356. 匿名 2024/10/29(火) 19:21:07 

    おめてとーーちゃんと受かってたんだね☺️
    今からコツコツやったら大変なことになるね!

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2024/10/29(火) 19:25:39 

    学校に通ってたら今頃準2級取れてたかもしれない
    義務教育は大事だな

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2024/10/29(火) 19:32:38 

    >>3
    割と本気で自分の人間性を心配した方がいいと思う

    +67

    -4

  • 359. 匿名 2024/10/29(火) 19:50:39 

    >>28
    いいよね、素直に応援するよ!まだ若いし一歩一歩がんばればいいのよ〜

    +17

    -1

  • 360. 匿名 2024/10/29(火) 19:57:11 

    >>351
    皆に追いついたんだよ
    偉いじゃん

    +46

    -4

  • 361. 匿名 2024/10/29(火) 19:59:10 

    最後はAO入試で慶應に行くんだろね…
    そしてコメンテーター

    +0

    -3

  • 362. 匿名 2024/10/29(火) 20:00:12 

    >>346
    そんなに英語使わない環境なら英検のほうがおすすめ
    だって一回取ったらすっと有効だし
    価格も最初の級は安いし

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2024/10/29(火) 20:05:10 

    5級ぐらいでってバカにしてる人いるけど、ゆたぼんがこうやって発信することで自分も挑戦してみようと思う子も出てくるだろうし、どんどん発信していってほしい。

    +3

    -3

  • 364. 匿名 2024/10/29(火) 20:24:07 

    >>313
    ほんとそうだよ。過去がどうであれ、今を頑張っている人を貶すのは恥ずかしいことだよ。
    まして15歳。挑戦できる子だから、この子が本当の意味で幸せになれるように人生歩んでほしい。

    +5

    -1

  • 365. 匿名 2024/10/29(火) 20:27:30 

    >>144
    今時はそこそこの大学進学するなら2級は持ってないとマズい感じだね。子供のクラスの半分以上は高3時点でウチも含め2級はとってるね。準1級は難しくて苦戦してるわ。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2024/10/29(火) 20:34:58 

    うちの息子も15歳。ディスレクシア(読み書き障害)があり英語がめちゃくちゃ苦手。中高一貫の進学校に通ってるけど、英語がついていけない。周りはみんな準二級取ってる中、こないだやっと4級受かったよ。しかも3度目の挑戦。
    我が子ながら腐らずにチャレンジし続けたことに感動した。lとiの区別がつかずスペルも全く覚えられないところから始まり、周りのスピードも凄まじい中でマイペースを貫いて勉強し続けて勝ち取れた感慨深い合格だったよ。
    人からみたらたいしたことなくてもそこに本人の努力がある。

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2024/10/29(火) 20:35:15 

    すごいね!!自ら進んで挑戦するからこそ、頑張れるし、それを達成したら、また一つ成長し、自信にもつながるね。素晴らしい

    +2

    -1

  • 368. 匿名 2024/10/29(火) 20:37:00 

    >>1
    いちいちそんな報告いらん

    +5

    -2

  • 369. 匿名 2024/10/29(火) 20:41:23 

    英検5級って(笑)
    せめて3級

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2024/10/29(火) 20:42:38 

    中学3年時、クラスの半数くらいは英検3級合格してた。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2024/10/29(火) 20:42:38 

    >>9
    5級というのが存在したことを今知ったよ

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2024/10/29(火) 20:46:23 

    >>13
    ずっとスポーツやってた友達は怪我して推薦諦めて高3の時大学受験するために中1の勉強から始めたって言ってた

    40代の今専門職になって活躍してるよ
    基礎をバカにするやつは大成しないってこのことだなと思った

    +6

    -1

  • 373. 匿名 2024/10/29(火) 20:51:00 

    >>1
    うちの息子8歳で今回英検5級受かったよ。
    これから取り戻せるといいね。

    +2

    -1

  • 374. 匿名 2024/10/29(火) 20:54:23 

    うちの小5も昨日5級合格してたよ
    5級だって緊張するし合格したら嬉しいよね、おめでとう!1月に4級受けるのかな

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2024/10/29(火) 20:56:31 

    >>1
    なんか前向きに頑張っててえらいね!

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2024/10/29(火) 20:59:54 

    良い子に育ってるね〜おめでとう!

    +0

    -1

  • 377. 匿名 2024/10/29(火) 21:17:52 

    どっかのオンライン英会話教室か、マンツーマンが売りのところで徹底的にやってこれだけ伸びました動画upしたら需要もあるよね。

    +0

    -2

  • 378. 匿名 2024/10/29(火) 21:24:04 

    >>308
    たまに亀田と比較する意見あるけど、亀田は義務教育を受けてるし、亀田父は子どもから義務教育を取り上げなかった
    亀田は、普通の公立小学校や中学校に通ってるし、一番上の兄は、中学の時に、友達が同級生の女の子に『亀田が○○のこと可愛いって言ってたよ。』と言い、付き合い結婚してる

    普通に学校に行き、友達と話し、しがらみのない同年代の女の子と付き合う
    普通の義務教育を受けさせた点で、亀田父とゆたぼん父を比較したら亀田に失礼

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2024/10/29(火) 21:25:41 

    5級の報告いる?

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2024/10/29(火) 21:26:27 

    せめて2級くらいまでは続くといいけどね

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2024/10/29(火) 21:28:10 

    >>9
    わざわざ報告するほどじゃなくない?っていちいち言わなくて良くない?

    +8

    -1

  • 382. 匿名 2024/10/29(火) 21:28:28 

    おお!おめでとう!

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2024/10/29(火) 21:38:20 

    >>249

    本人も一歩ずつって言うてるやん

    子供の最初の一歩すら認めない余裕のない大人の方が何倍も終わってるわ

    +13

    -3

  • 384. 匿名 2024/10/29(火) 21:40:27 

    >>1
    犯罪予備軍みたい

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2024/10/29(火) 21:42:51 

    >>355
    だから別にそれでもええやろ一歩ずつで。

    +13

    -2

  • 386. 匿名 2024/10/29(火) 21:52:09 

    >>371
    大昔は4級からしかなかったからね

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/10/29(火) 21:52:10 

    >>355
    あなたが準2級から受けようがどうでも良いよ。本人が頑張った結果にいちいちマウント取る必要ないでしょ。

    +18

    -1

  • 388. 匿名 2024/10/29(火) 21:54:12 

    >>363
    ホントそれ
    不登校発信するより、そこからやっぱり学習って大事だなと自発的に勉強頑張っている姿発信してる今のほうが輝いてると思う

    +4

    -2

  • 389. 匿名 2024/10/29(火) 21:55:18 

    >>1
    がんばって人生取り戻せると良いね

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2024/10/29(火) 21:58:18 

    >>13
    えー英検5級くらい誰でも取れるじゃんwww
    とか人の事馬鹿にしつつ、自分は努力もせず明日からダイエットする明日から痩せるために頑張る言ってる人達よりよっぽどしっかり努力してる
    この子はホントに親が干アレだよね、特に父親
    この子自体はすごく頑張りやさんなんじゃないかなってふとしたときに時々思う

    +8

    -3

  • 391. 匿名 2024/10/29(火) 22:00:08 

    >>171
    ここで叩いてるガル民みたいな大人にはなりたくないよねw大半がどうせ2級すら持ってなさそうなのに。

    +5

    -2

  • 392. 匿名 2024/10/29(火) 22:00:43 

    >>387
    子供にマウント取ってる時点でお察し。

    +14

    -1

  • 393. 匿名 2024/10/29(火) 22:01:02 

    >>355
    英検5級のためにコツコツ頑張るゆたぼんの方が、
    未成年相手にしょーもないマウント取って喜んでるおばはんよりよっぽどキラキラ輝いてるよ

    あなたって若い可愛い子とかに自己満足のマウント取って地味に意地悪してそう
    そういう人じゃないかと想像させるくらいのカッコ悪い自慢の仕方だよ、それ

    +18

    -1

  • 394. 匿名 2024/10/29(火) 22:01:41 

    >>364
    それはぶっちゃけ過去にもよるけど、この子は犯罪犯したわけでもないしね。

    +2

    -4

  • 395. 匿名 2024/10/29(火) 22:12:23 

    >>390
    わたしずっと、うちの子とタメなのもあるけど
    きっと普通に普通の生活してる子なら、人懐っこくて友達にいたらすごく「イイ奴」だろうなーって思ってる
    息子の友人の、いい子に似てるからもあるけどw

    前からその内容の、「きっといい子なはず」コメするとまぁいつもマイナス草

    +7

    -2

  • 396. 匿名 2024/10/29(火) 22:12:48 

    >>3
    わざわざこんな画像探して持ち出してくるとか色々と終わってる

    +48

    -2

  • 397. 匿名 2024/10/29(火) 22:13:29 

    >>163
    子供相手にやめなよ…

    +2

    -2

  • 398. 匿名 2024/10/29(火) 22:15:06 

    >>397
    レス間違えました💦ごめんなさい!!

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/10/29(火) 22:23:51 

    私なんか英語苦手だったから英検を受けようと思った事もない
    それを学校も行かずに独学で目指すのは偉いと思うよ

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2024/10/29(火) 22:34:37 

    >>67
    まぁ、不登校だったって考えるとね
    でも高校入試自己採点で受かってたとか言うてたのは嘘かもね
    だって英検5級レベルでしょ

    +6

    -1

  • 401. 匿名 2024/10/29(火) 22:39:23 

    ゆたんぽやるやん!
    合格ってなんでも嬉しいもんだよね

    +0

    -3

  • 402. 匿名 2024/10/29(火) 22:46:12 

    あの・・・5級って中1の前半で取るヤツだぞ

    高校生なら2級以上だよ

    +8

    -4

  • 403. 匿名 2024/10/29(火) 22:49:19 

    今は擁護している人が多いけれど、
    ごめん、どうしても顔が好きになれない。
    顔見るとディスりたくなってしまう・・・

    +10

    -0

  • 404. 匿名 2024/10/29(火) 23:03:09 

    なんで5級だけにしたんだろ
    他の級と同時受験できたろうに

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2024/10/29(火) 23:10:48 

    中学ほとんど通ってなかったんだから5級でいいのよ
    ◯級なんて、て小馬鹿にしていきなり準2級にチャレンジするより堅実に頑張ってるよ

    +4

    -2

  • 406. 匿名 2024/10/29(火) 23:15:08 

    うちの子ユタボン君と同い年だけど今回2級の一次受かってたわ
    前回も受けたけど落ちたので再トライではあったんだけどね…
    まあなんというか頑張れ

    +2

    -5

  • 407. 匿名 2024/10/29(火) 23:17:16 

    >>8
    小中学とほとんど学校行ってなかったんだし一つずつ駒を進めていく姿勢は立派だと思う

    +60

    -4

  • 408. 匿名 2024/10/29(火) 23:22:32 

    >>351
    誰でも取れるから誰も5級からなんて普通は取らない。でもゆたぼんだと頑張ったんだなと思えてしまう不思議。

    +22

    -4

  • 409. 匿名 2024/10/29(火) 23:25:57 

    >>408
    普段周りから嫌われてるヤンキーがちょっと良い感じのことしただけでやたら持ち上げられる現象だね
    日頃からコツコツ真面目に生きてる子達が同じようにやっても誰の目にも止めてもらえないのにね

    +25

    -0

  • 410. 匿名 2024/10/29(火) 23:27:24 

    >>355
    英検準二級とかTOEIC600前後のスコア程度なら持ってる人珍しくないでしょ
    みんなが褒めてるのはそこじゃない
    自分の意思で頑張りだしたことが偉いよね

    +6

    -1

  • 411. 匿名 2024/10/29(火) 23:43:40 

    >>1
    5級なの?何かもう少し上取るとかいってなかった?

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2024/10/30(水) 00:00:31 

    >>132
    英語教室やってますが、5級はテスト自体はヒアリング中心なので簡単といえば簡単だけど、単語集とか見ればわかると思うけど基礎中の基礎。ここをきちんと抑えると伸びると思います。

    +4

    -6

  • 413. 匿名 2024/10/30(水) 00:03:20 

    >>9
    学校や勉強が意味ないと言っていた人間がやり始めた事に意味があるんじゃないの
    そんな所を否定せずに認めるくらいの寛容さは持ちたい

    +4

    -3

  • 414. 匿名 2024/10/30(水) 00:29:06 

    >>1
    5級は全然難しくないよね?動画のネタに取れそうなの取っただけに思える
    この子は何も才能ないんだね

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2024/10/30(水) 00:39:42 

    やつたー!おめでとうございます!

    +1

    -2

  • 416. 匿名 2024/10/30(水) 00:40:00 

    親離れして、良かったよ。

    ここから先、上を目指せば海外も夢じゃない。

    +0

    -2

  • 417. 匿名 2024/10/30(水) 00:45:19 

    >>351
    それは不登校ではなく、普通に学校通えて英語得意なら3級は取ってるだろうけど、不登校で今まで勉強してなかったのに、ここまで追いつくのは大変だったと思う。

    不登校の親だからこそ、コメントさせてもらう。
    不登校でも、重症だと大人になっても引きこもりになる人もあるし、大抵5〜6年はかかるからね?

    +8

    -4

  • 418. 匿名 2024/10/30(水) 00:50:14 

    >>195
    だからさ、不登校で勉強してなかったんだから、そんな事言っても仕方ないじゃん…。

    不登校でも、頑張れば取れるんだよって事を証明してる訳だし、これから先、そろそろ自分を変えようかな?と考えてる子にとっては、励みになるんだよ。

    普通に学校行ける人達と同じにするなって話。

    +8

    -5

  • 419. 匿名 2024/10/30(水) 00:57:01 

    自らスタートを遅らせてからノロノロと歩き始めた者を賞賛してやることはないよ。
    「うさぎとかめ」でギリギリで起きて亀に追いついて来たウサギを見て感動するようなもの。
    まあ、そういうのにだまされて感動する人多そうだけど。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2024/10/30(水) 00:58:12 

    >>413
    動画配信してなかったらね。

    +3

    -1

  • 421. 匿名 2024/10/30(水) 01:03:46 

    >>8
    ならなんでトピみんだーよー

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2024/10/30(水) 01:10:16 

    >>394
    寿司屋で醤油舐めて後で謝ってなかった?

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2024/10/30(水) 01:33:27 

    >>10
    親のエゴで洗脳されて義務教育まともに受けてこれなかった子だよ。勉強を頑張って報われるって経験って大事だよ。一歩一歩ゆっくりでも学ぶ楽しさを知ってほしいな。

    +1

    -2

  • 424. 匿名 2024/10/30(水) 01:40:18 

    親父とはちゃんと縁切りしたの?裏で舵取ってるは無いの??

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2024/10/30(水) 02:45:17 

    >>420
    それよね
    自分の足で歩き始めたのなら勉強しなされと思う

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2024/10/30(水) 02:52:38 


    一つずつ出来るところからチャレンジするのはとても良いことだよ!
    頑張れ~!

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2024/10/30(水) 03:14:46 

    >>10
    まず5級なんだよ
    ここから始めてどんどん級を上げていくの
    あなたは5級で終わったの?

    +1

    -2

  • 428. 匿名 2024/10/30(水) 03:20:01 

    不登校から高校辺りでものすごいゆっくりな速度で勉強してそれをいちいち発表してれば動画として儲かるという先例をつくってはいけない。
    生まれつきの能力が低い子をもつが承認欲求だけはすごくある親子がこぞって真似をするようになる。
    成人してからの結果まで待って評価しなければいけない。

    ヤフトピで「あの天才子役がインスタで近況を」「素敵!」だけの話題でしか名前を見なくなる様な元子役みたいな人生でもいいならどうぞ。
    子どもの時が頂点だなんてむなしいだけでしょ。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2024/10/30(水) 03:25:32 

    >>1
    英検5級で背伸びとは…
    あれだけ語ってて…ごごご5級
    なんなら持ってるって言わない方がいいw
    5級で背伸び?

    おい、ゆた!
    志し高くもて! 5級じゃ何も見えないぞ!
    何か見えたか?

    +2

    -1

  • 430. 匿名 2024/10/30(水) 03:34:13 

    まだ間に合う段階で勉強はじめて良かったね
    がんばってって思うわ

    +0

    -1

  • 431. 匿名 2024/10/30(水) 04:35:11 

    一歩を踏み出す事が大事なんだ。やる気になってる人に水かけて何になるよ。
    何でも最初は初級からだろ。15歳ならまだなんでも出来る

    +2

    -1

  • 432. 匿名 2024/10/30(水) 05:46:42 

    毒親の教育虐待で勉強が遅れてもくじけない。この子はよく頑張ってるね。

    +2

    -1

  • 433. 匿名 2024/10/30(水) 06:06:39 

    この親子からは本当にいい教訓学べたよね

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2024/10/30(水) 06:34:01 

    >>40
    いい大人がしょーもない自慢してるの恥ずかしいんだけど

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2024/10/30(水) 06:38:59 

    >>65
    いや、そんなこと言ってたの???
    そんなの解けてたら高校も、落ちることなかったかもしれないよねぇ
    学校行ってなかったみたいだし日数足りなかったって事もあるかもしれないけど

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2024/10/30(水) 07:03:04 

    >>1
    ゆたぼんやればできる子だったんだね

    +0

    -4

  • 437. 匿名 2024/10/30(水) 07:15:42 

    >>9
    5級ってあるんだねー
    中学の頃にみんな3級受けさせられたよ。でも、3級なんて履歴書に書くレベルじゃないけど。

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2024/10/30(水) 07:20:43 

    >>409
    そして普段真面目な人がハメを外したら
    過剰にバッシングされる

    +10

    -0

  • 439. 匿名 2024/10/30(水) 07:21:26 

    >>412
    マイナス多いけど、基礎がしっかりできれば伸びる
    これからが勝負だよね

    +0

    -3

  • 440. 匿名 2024/10/30(水) 07:35:41 

    5級

    はかな私でも取れた

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2024/10/30(水) 08:02:23 

    >>1
    将来政治家になりたがりそう

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2024/10/30(水) 08:06:04 

    >>250
    横。51歳だけど、1級ずつずれていると思うよ。
    私の世代でも中1〜2で4級、中3で3級、高校から2級だったよ。
    多分自分も子供も英検を受けるような環境にない人だと思う。それか、かなりの高齢者か。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2024/10/30(水) 08:13:36 

    義務教育で制約受けてこういう姿勢になるのはいいと思うけどな

    +0

    -2

  • 444. 匿名 2024/10/30(水) 08:16:14 

    >>10
    こういう、すぐに人がすることをバカにする人がいるから、このまま勉強続けて、いつの日か1級とかみんながすごいと認めてもらえるところまでいって、見返してほしいな。
    がんばれ!千里の道も一歩からだよ。
    人生長いんだから、気づいた時からやり直したらいいんだよ!

    +2

    -2

  • 445. 匿名 2024/10/30(水) 08:18:17 

    おう!その調子で頑張れよ!人生死ぬまで勉強よ!

    +0

    -2

  • 446. 匿名 2024/10/30(水) 08:19:04 

    ちょっと待って この子とっくに義務教育終わってるやんね?英検5級でドヤってかなりヤバくない?今どき小学生でも受かるよ。

    +3

    -1

  • 447. 匿名 2024/10/30(水) 08:21:32 

    >>4
    ルー大柴やん笑

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2024/10/30(水) 08:30:44 

    おめでとうコツコツやったらいいんよ
    ただ眉間にしわ寄せてイキる幼稚さが心配
    彼はまだ若いけど、写真撮る時にわざわざこういう事する男性
    難ありの傾向高い

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/10/30(水) 08:35:36 

    >>228
    高卒認定試験て高1の学力で取れるんだってね
    だから超多忙なアスリートでも、取れるんだな

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2024/10/30(水) 08:52:34 

    >>1
    ここで、自分の子は何級受かってるって、マウントおばさん恥ずかしいね。
    この子は、学校に行かずにユーチューバーやってた子でしょ。もし普通に小学校から通っていたら、決して頭が悪いわけでも勉強嫌いでもない、根は悪い子でなかったろうに。家庭環境?で不登校ユーチューバーになってしまった。その子が義務教育期間を終えた今だけど、自分で頑張ろうとしている。それを英検マウントする大人って、恥を知りなって感じ。そういう話じゃないの分からないのかな?

    +2

    -4

  • 451. 匿名 2024/10/30(水) 08:53:21 

    >>448
    まいかんちのお相手?

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2024/10/30(水) 09:20:59 

    >>1
    まだ若いのに眉間にしわよせた怖い表情しない方がいいよ。もったいない。

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2024/10/30(水) 09:25:36 

    中学生が自分の小さな成功を褒めてもらおうとするのは結構
    (親がアレなんで)周りのコミュニティの人がそれを喜んで褒めるのも結構
    でもそれをニュースにして興味無い人らが良いだの悪いだのする流れは駄目でしょ

    +2

    -1

  • 454. 匿名 2024/10/30(水) 09:46:14 

    >>8
    てか英検てなんのためにあるんだか全然わかんない。1級合格してたって大卒じゃなきゃ別になんの意味もないんでしょ。存在忘れてたから履歴書にも書いてない。

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2024/10/30(水) 10:11:09 

    この子って父親が東大の問題も解けるって豪語してなかった?だから人に見せないように自宅学習をかなり頑張っているのかと思ってた。

    高校受験を失敗した時、本人は点数は友達より良かったけど内申で落とされたって言ってたし、あれだけ世間を騒がせたYouTuberだしなって思ってたけど、今英検5級を受かって喜んでいるってことはそもそも高校受験する学力に届いてなかったんだよね。
    それで東大とか入試の点数は良かったとか、自己肯定力が高い親子で羨ましいな。

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2024/10/30(水) 10:23:16 

    >>49
    文法だと、現在進行形、疑問詞、助動詞、前置詞、名詞の単数複数、三人称単数くらい。
    真面目にやってたら中1で受かるけど、そこそこ難しいよ。
    英語が苦手な私だと満点は無理w

    +0

    -1

  • 457. 匿名 2024/10/30(水) 11:21:15 

    >>449
    通信制さえスクーリングが難しいような人に与える為の資格だから。
    何回も受けて科目ごとに合格していく方法がとれるし。
    中退者も救えるし。
    それこそ公立で一番下のレベルの高校の最低基準を満たす、みたいな。
    昔の日本では通える場所に高校がある土地に住んでる子ばかりではなかったから。

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2024/10/30(水) 11:24:53 

    >>450
    不登校をネタにして親が撮影してユーチューバーやる時点で「悪い家族」なんだよ。
    反省してるのをわかってもらうためにはいちいち動画撮ってないで引退するべきだね。

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2024/10/30(水) 12:36:06 

    >>9
    小4の時4級取った。めちゃくちゃ簡単だった。

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2024/10/30(水) 14:53:24 

    >>3
    まぁ英検5級なんて誰でも取れるもんね

    +2

    -2

  • 461. 匿名 2024/10/30(水) 20:46:18 

    >>449
    うん。高校を1ヶ月で辞めた兄が取れたぐらいだし。で、大学行ったよ。1年で退学したけど。

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2024/10/31(木) 19:10:42 

    >>418
    それは分かってるけど
    英検5級は資格には書けないよ

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2024/10/31(木) 21:48:44 

    >>89
    英語は苦手って結構前から言ってたよ
    数学は好きなのか得意見たいよ
    なので、無理なく基礎からコツコツやってるみたいだね

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2024/11/01(金) 06:07:33 

    そのうち闇バイトとかでニュースを賑わせそう

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2024/11/02(土) 10:00:27 

    >>1
    おめでとう!
    うちの小5の娘もうかったよー!

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2024/11/02(土) 10:02:54 

    >>408
    そんな事言わないで。英語習い始めの子どもたちに、自信つけさせる為に受けさせる親多いよ~。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2024/11/21(木) 00:09:43 

    ガル民陰キャ多いとは聞くが
    永沢君タイプの陰キャはマジで勘弁。
    藤木くんタイプや野口さんタイプなら
    いいのに。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2024/11/28(木) 20:31:56 

    >>35
    昔から5級あるよ。
    私は受けてないけど、今小4の息子が勉強してる。
    既出だけど、ある程度は単語覚えないと受からないよ。
    あとは基礎中の基礎だけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。