ガールズちゃんねる

アン・ハサウェイに「奴隷扱いされた」 セレブ御用達ヘアスタイリストが暴露

635コメント2024/11/28(木) 16:47

  • 1. 匿名 2024/10/28(月) 23:02:01 

    【イタすぎるセレブ達】アン・ハサウェイに「奴隷扱いされた」 セレブ御用達ヘアスタイリストが暴露 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【イタすぎるセレブ達】アン・ハサウェイに「奴隷扱いされた」 セレブ御用達ヘアスタイリストが暴露 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    ヘアスタイリストのエマニュエル・ミラー氏は、長年にわたりハリウッドのトップスターたちのヘアスタイリングを手掛けてきた。 大物スターたちと親交を深め、彼らの髪を美しく見せることに人生を費やしてきたエマニュエル氏だが、中には横柄な態度を取るセレブもいたという。まず、女優アン・ハサウェイの撮影現場を担当した時を振り返った。


    「あれは私にとって最悪の経験の一つだった。アンは私を一人の人間として見てくれなかった。4か月半の間、彼女は私を奴隷のように扱った。」

    (中略)

    「私はアンの髪を一人で管理していて、いつも二人きりだった。でも、彼女は『あなたの娘さん?』『他に子どもはいる?』『結婚して何年?』といった個人的な話題は一切出なかった。」

    そう語るエマニュエル氏は、ケイト・ブランシェット、ジョニー・デップ、トム・ハンクスらとは長年にわたって親しい会話を重ねており、自分の家族のことも知っていたと述べた。そして「アンは、そのようなことはしなかったのです」と嘆いた。

    +38

    -510

  • 2. 匿名 2024/10/28(月) 23:02:54 

    仕事なんでしょ?

    +1551

    -26

  • 3. 匿名 2024/10/28(月) 23:03:07 

    >>1
    プライベートな質問するのも失礼だったりするけど何が正解なん?

    +2158

    -11

  • 4. 匿名 2024/10/28(月) 23:03:10 

    見た目は性格良さそうなのに

    +12

    -158

  • 5. 匿名 2024/10/28(月) 23:03:11 

    >でも、彼女は『あなたの娘さん?』『他に子どもはいる?』『結婚して何年?』といった個人的な話題は一切出なかった。

    詮索してこない良い人だと思ったけど無関心で冷徹だと思われるんだね

    +2142

    -11

  • 6. 匿名 2024/10/28(月) 23:03:14 

    アンハサウェイってめちゃくちゃ可愛いのに性格悪くて有名
    ただ、めちゃくちゃ可愛い

    +1016

    -91

  • 7. 匿名 2024/10/28(月) 23:03:28 

    めんどくせええええ
    対等な同僚でもそんな話したくねぇええええ(聞かれたかねぇええええ)

    って話ではないのか

    +658

    -8

  • 8. 匿名 2024/10/28(月) 23:03:38 

    >>5
    っていうのがアメリカっぽいなあと思った。

    +480

    -1

  • 9. 匿名 2024/10/28(月) 23:03:40 

    どっかの知事も職員に「人間として扱って欲しい」って言われてたね

    +261

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/28(月) 23:03:42 

    でもギャラめっちゃ貰ってたんじゃないの

    +266

    -7

  • 11. 匿名 2024/10/28(月) 23:03:55 

    綾◯剛なんてお前ブスだよね?って言ったんだから

    +346

    -4

  • 12. 匿名 2024/10/28(月) 23:04:01 

    テレビ局のアルバイトしたけど、アナウンサーの扱いひどかったな

    +201

    -2

  • 13. 匿名 2024/10/28(月) 23:04:02 

    プロらしくない

    +24

    -2

  • 14. 匿名 2024/10/28(月) 23:04:03 

    めんどくさw

    +50

    -3

  • 15. 匿名 2024/10/28(月) 23:04:08 

    アンハサウェイはちょいちょいこういう性格悪い話出るよね。

    +334

    -13

  • 16. 匿名 2024/10/28(月) 23:04:11 

    後々になって暴露するのは良くないわ。

    +27

    -12

  • 17. 匿名 2024/10/28(月) 23:04:11 

    何が悪いか分からない

    +263

    -3

  • 18. 匿名 2024/10/28(月) 23:04:18 

    >>5
    フェアじゃないわ。的な

    +26

    -2

  • 19. 匿名 2024/10/28(月) 23:04:19 

    >>5
    日本にきたら精神イカレちゃいそうなスタイリスト

    +538

    -3

  • 20. 匿名 2024/10/28(月) 23:04:25 

    プライベートを根掘り葉掘り聞かれるよりはいいんじゃないの?

    +237

    -2

  • 21. 匿名 2024/10/28(月) 23:04:25 

    >>1
    アン・ハサウェイは自分は周りの人に高飛車で失礼だったって認めてたよね

    +237

    -5

  • 22. 匿名 2024/10/28(月) 23:04:30 

    >>6
    男運も悪くなかった?
    詐欺師と付き合ってたことあったはず

    +193

    -13

  • 23. 匿名 2024/10/28(月) 23:04:34 

    いろいろ詮索されて嫌だったらの方がまだわかる

    +165

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/28(月) 23:04:42 

    4ヶ月半プライベートな事に触れられなくて騒がれんの辛いな

    +317

    -5

  • 25. 匿名 2024/10/28(月) 23:04:44 

    アンハサウェイって昔から性格の事言われてるね

    +142

    -2

  • 26. 匿名 2024/10/28(月) 23:05:02 

    >>1
    記事読んだけど、たいしたエピソードはない

    仲良くなりたかったけど、仲良くしてもらえなくて
    拗ねてますって感じ?

    +517

    -9

  • 27. 匿名 2024/10/28(月) 23:05:03 

    ほかの人が雑談したからと言って
    全員が雑談しないといけないわけじゃないだろう

    奴隷扱いされたと告発するなら
    もっとなんかちゃんと酷使されたエピソードもってこい!
    やり直し

    +241

    -8

  • 28. 匿名 2024/10/28(月) 23:05:13 

    プライベートな事聞いてきたらそれはそれで文句言うくせに。アン・ハサウェイの奴隷なら光栄でしょ笑

    +15

    -14

  • 29. 匿名 2024/10/28(月) 23:05:14 

    >>6
    可愛いか…?
    あの顔やぞ

    +119

    -137

  • 30. 匿名 2024/10/28(月) 23:05:15 

    >個人的な話題は一切出なかった

    プライベートを根掘り葉掘りされた…のかと思ったら、出なかったんか~い🤣

    +133

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/28(月) 23:05:17 

    アン・ハサウェイて、凄く可愛くて綺麗だとは思うんだけど、なんか憧れないし好きじゃなかった

    ペネロペ・クルスとかのがタイプ

    +13

    -31

  • 32. 匿名 2024/10/28(月) 23:05:21 

    >>1
    『あなたの娘さん?』『他に子どもはいる?』『結婚して何年?』
    こんなこと聞かれたらうざーって思うかも…まぁ関係性や人柄にもよるだろうけど別に個人情報言わないでもいいやん

    +282

    -2

  • 33. 匿名 2024/10/28(月) 23:05:28 

    >>12
    セクハラ放置だしね

    +38

    -2

  • 34. 匿名 2024/10/28(月) 23:05:34 

    ちなみに>>7の私は子持ちだけど仕事中はそういうこと聞かれたくない派だ
    だから人にも聞かない…
    されたくないことは人にもしない

    しかもこのトピタイの人、たった四ヶ月の関係でしょ?
    派遣じゃんもう
    そんな相手にいちいちプラベ聞かないよぅ

    +233

    -4

  • 35. 匿名 2024/10/28(月) 23:05:42 

    めっちゃかまってちゃんのヘアスタイリストだね
    事件起こしそう

    +137

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/28(月) 23:05:47 

    かまってほしかったんかい?

    +36

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/28(月) 23:06:03 

    >>3
    海外だと日本の感覚とちがうのかな?

    +224

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/28(月) 23:06:05 

    >>21
    人付き合い嫌いなんだろうね

    案外日本人スタッフとかだったら気にせず長続きできそう

    +228

    -7

  • 39. 匿名 2024/10/28(月) 23:06:08 

    >>15
    でもこの話ってどこが性格悪いの?
    スタッフとプライベートな会話しないことだけで性格悪いって言われちゃうのキツくない?

    >他にもエマニュエル氏は、女優ブレイク・ライブリーや歌手ジェニファー・ロペスを名指しで非難し、当時の裏話を暴露した。

    しかもこんな暴露話する人、心許せないわ

    +400

    -10

  • 40. 匿名 2024/10/28(月) 23:06:14 

    読んだけど大したことなかった
    単にこいつらが感じ悪いって感じで
    じゃあ何があったのって具体的なエピソード何もない

    +110

    -2

  • 41. 匿名 2024/10/28(月) 23:06:15 

    >>25
    スタッフとかに失礼な態度取るってちょくちょく言われてた

    +24

    -2

  • 42. 匿名 2024/10/28(月) 23:06:16 

    ショートも似合ってたなあ。日本人が好きそうな顔だよね。

    +87

    -51

  • 43. 匿名 2024/10/28(月) 23:06:18 

    アンハサウェイって昔から
    向こうでアンチ多かったよね。いい子ちゃんぶって嫌い、みたいな。

    +92

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/28(月) 23:06:24 

    >>19
    根掘り葉掘り聞かれるの日本人嫌うもんね、仕事しにきてるのであって、あなたと楽しくおしゃべりしにきてるんじゃないのよってことだよね😂

    +209

    -2

  • 45. 匿名 2024/10/28(月) 23:06:27 

    そういうの聞いちゃいけないもんだと思ってたが。

    +39

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/28(月) 23:06:33 

    その程度で奴隷? ネホーリハホーリ聞かれたらまたそれはそれで訴えられそう。全然自由の国違うなぁ〜。

    +58

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/28(月) 23:06:34 

    >>6
    可愛いのかな?
    結構癖はあるよね

    +504

    -48

  • 48. 匿名 2024/10/28(月) 23:06:36 

    プライベートな話をしないだけで嫌な女扱いかよ。元記事読んだけど、何が悪かったのか全然わからない。ジェニファーロペスの話だって、急いでたのに余計な事喋って部屋を空けないで迷惑野郎だと思うんだけど。スターに親しくされなかったから、ただの腹いせにしか思えない。

    +113

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/28(月) 23:06:47 

    むしろプライベートな話をしないアン・ハサウェイのやり方のほうがガル民は好きそう

    +129

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/28(月) 23:06:53 

    >>6
    アンハサウェイとアンジェリーナジョリーは絶対性格悪いわ
    性格の悪さが溢れ出てきてる

    +68

    -53

  • 51. 匿名 2024/10/28(月) 23:07:05 

    >>24
    もう全ての芸能関係者は初対面でこのヘアメイクの女の全てを質問してやれ

    +35

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/28(月) 23:07:10 

    >>26
    めんどくさ

    +93

    -2

  • 53. 匿名 2024/10/28(月) 23:07:19 

    とりあえず記事読んでみたけど、奴隷扱いというか無愛想だったという話だった
    そしてアンより無愛想なのがジェニファーロペスだったという内容だった
    つまり米国であまり喋らないでいると、不遜で傲慢な人という印象になるのだと理解しました

    +129

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/28(月) 23:07:36 

    >>2
    髪の毛に関わることだけしとけばいいのに、何をかまって欲しがってんだよ?ってしか思わないんだけど、アンハサウェイ側がお金払ってるのに、聞きたくもない事を聞いたりしてあげなきゃいけないものなの?

    +207

    -1

  • 55. 匿名 2024/10/28(月) 23:07:44 

    『あなたの娘さん?』『他に子どもはいる?』『結婚して何年?』といった個人的な話題

    がる民に質問したら逆にうざがられるか警戒される質問じゃない?
    この質問したらいけないのって初対面限定だっけ?

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/28(月) 23:07:51 

    え、なにか理不尽な要求をされた、じゃなくて、自分に興味を持ってくれなかった=奴隷扱いの認知してるの!!???
    頭おかしいんじゃない?????

    +76

    -4

  • 57. 匿名 2024/10/28(月) 23:07:54 

    この人は慣れ合いがしたかったの?
    アンハサウェイ別にファンでもないけど、これ読むかぎりプロ同士の仕事をしただけじゃんと思った
    最近なんでもセレブに難癖つけるの流行ってんの?

    +44

    -4

  • 58. 匿名 2024/10/28(月) 23:07:56 

    >>6
    全然そんなイメージなかった
    出産後にムービーに戻ってきた時、たしかオーシャンズ11の女性バージョンだったけど、すごくかっこいい女性だなって思った…

    +262

    -19

  • 59. 匿名 2024/10/28(月) 23:08:07 

    >>44
    このヘアメイクの人は他のセレブには声かけられたのに!って言ってるから、そういうの好きなんだろうな。

    +101

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/28(月) 23:08:19 

    >>1
    プライベートなこと聞いてこないってむしろ理想なんだが
    仕事上の付き合いの人と友達は別だし

    +133

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/28(月) 23:08:22 

    >>22
    自ら変なのと付き合っているなら「男運悪い」じゃなく「見る目無い」でしょ

    +103

    -3

  • 62. 匿名 2024/10/28(月) 23:08:30 

    >>1>>5
    米国かまちょ精神かな

    +124

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/28(月) 23:08:31 

    >>6
    2回いったw
    かわいいよね
    私も好きだよ

    +210

    -14

  • 64. 匿名 2024/10/28(月) 23:08:35 

    >>50
    あなたの文章からもそんな感じがするわよ

    +60

    -9

  • 65. 匿名 2024/10/28(月) 23:08:38 

    奴隷って言うからもっと違うこと想像してた
    プライベート詮索されないのが奴隷扱いなのか?

    +33

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/28(月) 23:08:43 

    この人は良い人すぎてもただの真面目ちゃんに見られてやりづらいんだと思う。

    +6

    -5

  • 67. 匿名 2024/10/28(月) 23:08:48 

    >>1
    アンのファンなんだけど、定期的にこういう話題が出るのよな…。割と向こうで嫌われてるっぽい

    +89

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/28(月) 23:08:48 

    この人日本に来た時かなりわがままだと言われてたよ

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/28(月) 23:09:00 

    いわゆるアンチ多い女優さんだよね、アメリカだと。んでも嫉妬か?みたいな批判も多くてまあいかにもアメリカらしいという感じだった。

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2024/10/28(月) 23:09:06 

    >>26
    私も読んだけどここに載ってるのが全部でえ?ってなった。奴隷ってのは一体…?

    +120

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/28(月) 23:09:06 

    >>19
    週末にホームパーティー呼ばれなかったとかね。

    +71

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/28(月) 23:09:06 

    奴隷のような扱いっていうから暴言吐かれたり殴られたり鎖につながれたりしたのかと思った。

    全然オッケーじゃん

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/28(月) 23:09:09 

    え?
    仕事相手にプライベートな話したい?
    それも半年に満たない間柄で…

    あー、私、受講生(40代オバサン)や隣の事務所の50代、60代のオバサンに、勝手な悪口言われて、わけもわからず嫌われてるのはそのせいなのか…?
    でも、信用出来ないあいつらにプライベートな話一切話したくないし、関わりたくもないからなぁー。

    この美容師も口軽いし。笑

    +18

    -3

  • 74. 匿名 2024/10/28(月) 23:09:13 

    >>5
    詮索しない人とか羨ましい

    +125

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/28(月) 23:09:30 

    >>54
    あまりお金を払ってるからどうこうって言いたかないけど、究極それだよ

    +95

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/28(月) 23:09:33 

    >>4
    タレ目でダークヘアで表情も柔らかいし一見優しそうに見えるよねw
    でも性格悪くてイタい女だっていっつも叩かれてるな〜

    +61

    -4

  • 77. 匿名 2024/10/28(月) 23:09:40 

    アンハサウェイはすごく言われてるね
    どうして?
    具体的には何一つ知らないけど
    アンハサは酷くて嫌われものだといわれてるのは本当によくきく

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/28(月) 23:09:49 

    >>5
    これだけで奴隷扱いとか言われるのか
    セレブも大変だな

    +268

    -3

  • 79. 匿名 2024/10/28(月) 23:09:54 

    >>6
    ハリウッドではめちゃくちゃ嫌われてると知ってびっくりした

    +403

    -3

  • 80. 匿名 2024/10/28(月) 23:09:57 

    >>12
    テレビって在日多いんでしょ?

    +94

    -6

  • 81. 匿名 2024/10/28(月) 23:10:17 

    >>1
    日本人にはピンとこないけど、パーティーはカップルでが当たり前な国では親しくなったら家族ぐるみの付き合いが普通なんだろうね
    専属なのに壁を作られてるみたいな感じで寂しいどころか人間扱いされてないくらいの感覚になるのもすごいな

    +78

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/28(月) 23:10:25 

    >>5
    つくづく文化の違いを感じた。

    日本人だとプライベートなこと聞いてきて急激に距離縮めるとか、ちょっと怖く感じるよね..

    +257

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/28(月) 23:10:48 

    個人的な質問をしてくれなかったから奴隷として扱われたってこと?国によって文化って全然違うんだね。
    それとも職業的なものなのかな?
    日本でも個人的な話をするヘアスタイリストって多いのかな。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/28(月) 23:11:02 

    レミゼラブルの時にめっちゃ嫌われるエピソードあったと思うんだけど思い出せない

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/28(月) 23:11:11 

    >>3
    今度の週末うちでBBQやるんだけどどう?とか

    +94

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/28(月) 23:11:32 

    >>6
    性格の良し悪しなんて、外野からは絶対分からないんだからどうだっていい。

    +265

    -14

  • 87. 匿名 2024/10/28(月) 23:12:28 

    アンハサウェイ、日本で卵焼きだったかオムレツだったか何回も作り直しさせた話覚えてる

    +32

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/28(月) 23:12:30 

    >>39
    最近、映画か何かのインタビューでかなりそっけなくされたって暴露したインタビュアー(女性)がいたよ
    暴露したら後日アン・ハサウェイから直接謝罪の連絡があったとも言ってたけど

    +62

    -2

  • 89. 匿名 2024/10/28(月) 23:12:35 

    >>6
    私の直感は当たってたか

    +10

    -23

  • 90. 匿名 2024/10/28(月) 23:12:52 

    >>50
    アンジーは性格悪いとは別な感じが
    日本人が人を食った話は嘘でしたと謝っては欲しい

    +102

    -2

  • 91. 匿名 2024/10/28(月) 23:12:59 

    >>11
    言葉のナイフ心の突き刺してくる嫌な奴だね

    +156

    -2

  • 92. 匿名 2024/10/28(月) 23:13:03 

    That's all

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/28(月) 23:13:16 

    女装したトムクルーズにしか見えない

    +5

    -3

  • 94. 匿名 2024/10/28(月) 23:13:43 

    サバサバしてるとはまた違うのかな?

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2024/10/28(月) 23:13:46 

    >>6
    見た目、性格悪そうだけど>>1のエピソードで性格悪いって思わないわ

    +322

    -5

  • 96. 匿名 2024/10/28(月) 23:13:54 

    >>54
    結局は親しくならなかった、ビジネスライクだった、ということでご立腹しているようにしか見えんw
    仕事しろ仕事って誰か言ってあげた方がいい

    +133

    -1

  • 97. 匿名 2024/10/28(月) 23:13:56 

    >>3
    逆だよ
    アメリカでは親しくなったらプライベートな質問するのが礼儀
    同僚や上司の配偶者の名前を知ってるのは当たり前で、挨拶代わりに「ガル子は最近どうなの?」とか聞く

    +253

    -3

  • 98. 匿名 2024/10/28(月) 23:14:11 

    元記事読むとジェイローが1番ひどかったらしいけどジェイローはいつもスタッフ側から良い話聞かないよね。私はジェイローのファンなんだけど彼女が性格悪いのは関係なく見た目と歌が好き

    +11

    -2

  • 99. 匿名 2024/10/28(月) 23:14:27 

    >>77
    ホントそれ、具体的なエピソードは出てこない気がする。でもずっとコンスタントに主役張ってるから実はハリウッドではまともな部類で嫉妬があるんじゃない?逆に本当にセクハラとかで訴えられたスターはとんでもないことやってるよね。

    +29

    -1

  • 100. 匿名 2024/10/28(月) 23:14:33 

    >>5
    これ日本なら聞く方が問題になりそうだけどね。プライベートなことを聞かれたら嫌だとは思わないんだね。

    +136

    -2

  • 101. 匿名 2024/10/28(月) 23:15:00 

    >>65
    私も
    てっきり、物投げられたとか具体的な被害があったのかと…

    +29

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/28(月) 23:15:04 

    >>29
    今確認きてきたけどそんなに可愛くなかった

    +33

    -23

  • 103. 匿名 2024/10/28(月) 23:15:19 

    >>43
    本当のいい子ちゃんなら多分スルーされるんだろうけど優等生イメージの割にちょいちょいボロが出るから外面良いだけなのがバレバレで嫌われてるんかなって思った

    +40

    -5

  • 104. 匿名 2024/10/28(月) 23:16:15 

    >>97
    マジか!きついな笑
    土足で踏み入らないことを礼儀とする日本と完全に真逆やな

    +310

    -3

  • 105. 匿名 2024/10/28(月) 23:16:25 

    ヘアスタイリストのお小遣い稼ぎでは

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/28(月) 23:16:25 

    想像してたのと全く違った。日本のママ友地獄みたいな世界に転生してきたら幸せに暮らせそうな人だ。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/28(月) 23:16:39 

    >>97
    それしたくないアメリカンもいるんしゃない?

    +113

    -8

  • 108. 匿名 2024/10/28(月) 23:16:42 

    そういう事を他所で話すから、プライベートな事話してくれないんだよ
    アンは見る目あるじゃん
    ペラペラペラペラ、プロなら例え守秘義務なくても話さないものじゃないのかい?

    +31

    -2

  • 109. 匿名 2024/10/28(月) 23:16:49 

    私は好きよ

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/28(月) 23:16:49 

    アンとジェイローに加えてブレイクライブリーもツンとして嫌な印象だった〜みたいな事言われてたね
    ブレイクも最近炎上してて嫌われてるっぽい

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/28(月) 23:16:54 

    >>26
    どの辺が奴隷扱い?と思ってしまった。

    +78

    -1

  • 112. 匿名 2024/10/28(月) 23:17:04 

    >>65
    アメリカのミュージシャンの◯奴隷のエゲツないスキャンダルあったからそれと比べると奴隷感はないかな

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2024/10/28(月) 23:17:19 

    >>42
    ちょっと顔濃過ぎて私は苦手

    +63

    -5

  • 114. 匿名 2024/10/28(月) 23:17:35 

    >>85
    って言ってもらい待ちしてるのが伝わってきたから何も話しかけなかったのかな

    +71

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/28(月) 23:17:51 

    まあ、驚かないかな
    あんまり好きな女優じゃなかったから。
    なんでかって直感よ

    +1

    -6

  • 116. 匿名 2024/10/28(月) 23:18:03 

    親しくなれなかっただけで奴隷扱いではないじゃん

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/28(月) 23:18:23 

    >>42
    好きか嫌いかで言うと顔は好きじゃないけど、女優としては華があると思う

    +52

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/28(月) 23:18:29 

    >>43
    いい子ぶってるっていうか口数少ないのをお高くとまってると誤解されてるんじゃないの?

    +25

    -2

  • 119. 匿名 2024/10/28(月) 23:18:37 

    この人、ミーハーな感じでスターと話した内容とかマスコミに暴露しそうな感じだったら警戒されたのでは。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/28(月) 23:18:41 

    >>85
    欧米か!

    +18

    -1

  • 121. 匿名 2024/10/28(月) 23:18:47 

    >>11
    そして今綾野も…

    +137

    -1

  • 122. 匿名 2024/10/28(月) 23:19:07 

    これを奴隷扱いなんて言ったら本当に奴隷扱いされてる人にキレられそう

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/28(月) 23:19:10 

    >>97
    たしかに

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/28(月) 23:19:30 

    奴隷扱いっていうからもっと虐げる系かと思ったけどなんか違ったわ

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/28(月) 23:19:39 

    アンハサウェイがヴィーガン辞めたきっかけの話が好き

    マットディモンにつられてサーモン一口食べてみたら
    「脳内のコンピューターが再起動するのを感じました」

    +41

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/28(月) 23:19:44 

    >>5
    会社のデスクに家族や恋人の写真が普通に飾ってたり、休日にボスの家族含めパーティ(日本で言うところの部下から上司への接待)もあるし、結構関係性は密だよ。個人主義と思われがちだけど全然ドライじゃない。寧ろ日本の方がやりやすい。
    だから私に興味無いの?なんで?みたいなめんどくさいノリがちょっと理解出来る。そういう考えの人はいても不思議じゃない。

    +152

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/28(月) 23:20:09 

    >>5
    えぇー⁈アメリカで生きていくのも大変だ…。
    興味ないんだからしょうがないじゃんとしか言えないんだけど…。

    +153

    -1

  • 128. 匿名 2024/10/28(月) 23:20:13 

    >>3
    アン・ハサウェイはトーク番組で子供産んでから体型のこと聞かれたり、容姿あれこれ言われてうんざりと話してた
    人に個人的なこと聞くの控えてたのかな

    +220

    -3

  • 129. 匿名 2024/10/28(月) 23:20:27 

    >>15
    スタイリストに対して「子供や結婚のプライベートな質問をしなかった」から性格悪いって言われるの流石に可哀想すぎる……

    このスタイリスト、ジェニファーロペスに対しても、スタイリスト自身が楽屋にコートを忘れた間抜けなのに「ジェニファーは私に挨拶しなかった!無礼なセレブだ!」って言ってて信じられない

    +127

    -1

  • 130. 匿名 2024/10/28(月) 23:20:33 

    >>11
    え?誰に言ったの?
    鏡見て呟いたとか?

    +234

    -1

  • 131. 匿名 2024/10/28(月) 23:20:35 

    >>107
    だってそれがアメリカではマナーなんだから仕方ない
    ホントは嫌なアメリカンもいるんだろうけど、偏屈な人だと思われたくないからやってる
    日本人はアメリカ人を気さくでフレンドリーだと思ってるけど、努力して気さくでフレンドリーに振る舞ってる人も多いんだよ

    +170

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/28(月) 23:21:07 

    >>6
    定期的に名前が出る気がする
    スターはみんなそんな感じじゃないのかね?!

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/28(月) 23:21:09 

    >>12
    どんなふうに?

    +53

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/28(月) 23:21:16 

    >>27
    いやほんと。奴隷の意味わかってる?ってレベルの話だった

    +39

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/28(月) 23:21:46 

    >>131
    本当にマナーなの?
    気の合わないスタッフと距離置くくらいの自由があったらいいのに

    +61

    -4

  • 136. 匿名 2024/10/28(月) 23:21:59 

    >>1
    たった4カ月の間、子供いるの?とかプライベートについて聞かれなかっただけで奴隷扱い認定とか
    アメリカ人やばくない?
    アメリカ人ってあなたは特別よ!とかあなたは最高よ!とか褒めまくりで育てるから自意識過剰になるのかな?

    +77

    -1

  • 137. 匿名 2024/10/28(月) 23:22:05 

    >>5
    プライベートなことを聞かない
    =私自身には興味がない、仕事だけしてりゃいいってこと!?それじゃ奴隷と一緒じゃないの!
    ってことなのかね、ちょっと日本では考えられないな

    +195

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/28(月) 23:22:14 

    この程度で奴隷扱いとか言っちゃうんだ

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/28(月) 23:23:10 

    >>10
    クライアントの悪口をペラペラと…
    プロとして失格でぇーす

    +98

    -2

  • 140. 匿名 2024/10/28(月) 23:23:17 

    フレンドリーにしないと「奴隷扱いされた」と文句言われるのか。大変だね。

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2024/10/28(月) 23:23:29 

    >>131
    だから欧米社会はマリファナだのオープンマインド教室だのに依存しておかしくなってんだよ

    +79

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/28(月) 23:24:07 

    元記事のテックインサイトを見たけど、以前にくらべて広告が出たり見づらくなったよね

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/28(月) 23:24:08 

    >>137
    クソわがままで幼稚な気がするよね

    +54

    -1

  • 144. 匿名 2024/10/28(月) 23:24:09 

    元記事読み進めてオチがなくてガッくし来たわ。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/28(月) 23:24:30 

    物を投げられたとか想像した

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/28(月) 23:24:30 

    >>139
    言えてる

    +43

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/28(月) 23:25:03 

    >>118
    口数少ないイメージなかった
    どちらかというとスピーチとかでリアクションとかアピールが大袈裟なイメージ

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2024/10/28(月) 23:25:08 

    この方はハリウッドの本田翼

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2024/10/28(月) 23:25:25 

    >>97
    最近のコンプラがややこし過ぎて何も喋れないわ。

    採用時に採用に必要な個人的な事でも聞くと人権侵害で雇用側が刑事罰の対象になるとかで、
    既婚か独身か(夫の勤務先や勤務状況変更等の都合も聞くのは違法)、
    子供の有無も聞いたら駄目とか(保育園や学校行事対応どうすんの?)
    採用面接する意味すら無いレベルで、面接で何を聞くの状態よ。
    だから一緒に働いてる人は名前以外の個人情報は何にも知らないってのが普通だとか。
    業務内容以外だと天気の話位しかできん…

    +24

    -9

  • 150. 匿名 2024/10/28(月) 23:25:26 

    日本の陰キャコミュ障はアメリカでは生きていけないなと思える話
    こういう面では多様性なんてのは認められない国

    +26

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/28(月) 23:25:27 

    プライベートのコミュニケーションをとらないことをなじられるのはまた違うんじゃないかと…
    その部分が奴隷なの?w ちょっとニュアンスがわからん

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/28(月) 23:25:32 

    >>8
    自由を謳ってる国なのに全然自由じゃないの面白いな

    +117

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/28(月) 23:25:34 

    >>120
    欧米や

    +36

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/28(月) 23:26:04 

    >>139
    それ思った。あの人はあーだった、どうだったとかベラベラと最悪でしょう。

    +55

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/28(月) 23:26:16 

    >>131
    それに疲れたアメリカ人が日本に来て、生きやすいって思うらしい

    +105

    -1

  • 156. 匿名 2024/10/28(月) 23:26:23 

    >>1
    アメリカめんどくせぇええええ

    スーパーのレジスタッフと気の利いた会話できなかったら社会不適合者扱い
    ホームパーティする時に近所の人に声かけなかったら酷い人扱い
    お洒落楽しんでたら張り切ってる人扱い
    1人でご飯食べてたら変人扱い

    +109

    -2

  • 157. 匿名 2024/10/28(月) 23:26:45 

    >>151
    奴隷のハードル下げすぎやろとは思うw

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/28(月) 23:27:19 

    この人からすると日本は奴隷扱いだらけだね

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/28(月) 23:29:32 

    アンハサウェイって大人しそうなイメージあるけどクラブでノリノリで踊りまくる中身ギャルタイプだよねw あんまり知らない人多いのかな

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/28(月) 23:29:37 

    >>155
    でも日本に逃げて来られて、次は日本にケチつけ出して中途半端に日本の文化変えようとしてくるのもウザいから、アメリカが少しは変わればいいと思う

    +122

    -1

  • 161. 匿名 2024/10/28(月) 23:30:23 

    >>6
    性格悪いエピ教えてよ

    +100

    -3

  • 162. 匿名 2024/10/28(月) 23:30:43 

    >>1
    無愛想で、自分と親しくしなかった(プライベートに興味を持ってもらえなかった)がイコール奴隷扱いなの?
    人間同士だから相性もあるだろうし、単に仕事と割り切ってただけでは
    こんな暴露する人、今後契約したくない人増えそう

    +27

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/28(月) 23:30:48 

    >>79
    そうそう。私もそれを聞いてびっくりした。私が見た時は優等生ぶった言動が嫌われるって感じで見た

    +233

    -2

  • 164. 匿名 2024/10/28(月) 23:31:02 

    ヘアメイクもスタイリストも大変だね

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/28(月) 23:31:03 

    >>135
    アン・ハサウェイは日本人風の距離の置き方しただけなのに「奴隷扱いされた!」って告発されたわけでしょ?
    friendでなければenemyだから、嫌いでも接点のある相手にはfriendの振りをするのがマナー
    アメリカってそういうお国柄
    日本人は誤解してるけど、たぶん日本って世界で一番くらい個人主義の国だよ
    当たらず障らずの距離感って日本独特

    +75

    -5

  • 166. 匿名 2024/10/28(月) 23:31:11 

    >>131
    無理矢理明るく振舞ってメンクリ通いのアメリカ人多いよね

    +83

    -3

  • 167. 匿名 2024/10/28(月) 23:31:42 

    >>149
    個人的なこと聞けないから面接の意味ないって何w
    面接のメインって職歴とか業務経験とか普通に会話できるレベルの社交性があるかどうかとかやろ

    +24

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/28(月) 23:31:58 

    エルメスを着た悪魔

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/28(月) 23:31:59 

    >>1
    仕事することだけを求められて奴隷扱い?
    ヘアスタイリストやめれば?

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/28(月) 23:32:11 

    アンハサウェイって可愛い顔だけど日本嫌いだったり色々性格悪いんだね

    +12

    -3

  • 171. 匿名 2024/10/28(月) 23:32:11 

    ちょっと関係ないけど昔韓国のユンソナが
    日本で働き始めた時、日本のマネージャーやスタッフがビジネスライクで悲しかったと言ってた。韓国ではマネージャーも家族みたいに常に一緒でプライベートまで一緒に過ごしたりするらしい(人によると思うけど)
    日本人の私からすると凄い面倒臭い距離感だなと思ったわ。

    +40

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/28(月) 23:32:33 

    >>1
    プライベートなことを聞かれないと奴隷扱いなの
    理不尽で暴言など酷い扱いを受けてたとかじゃなくて

    +26

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/28(月) 23:32:56 

    >>1
    奴隷の意味分かってる?
    一度、日本企業で労働させれば、二度とこんな妄言吐けなくなるよ。

    +26

    -1

  • 174. 匿名 2024/10/28(月) 23:33:05 

    アンハサウェイって家族思いの家庭で育ったイメージ。お兄さんがゲイだとわかって、一家でカトリックから脱会したんだよね。お兄さんを否定する宗教には身をおけないって。
    性格悪いって話よく聞くけど、私には家族思いであっけらかんとして溌剌とした印象。主観だけども。

    +23

    -2

  • 175. 匿名 2024/10/28(月) 23:33:12 

    >>6
    なんか日本での仕事でもすごいわがままみたいな事件あったよね
    よくわかんないね

    +141

    -2

  • 176. 匿名 2024/10/28(月) 23:33:17 

    第二次ハサヘイト起こるか

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/28(月) 23:33:22 

    >>128
    よこ
    そうだったんだ
    自分が嫌だから人にはしたくないとか、人に家族の話したら自分もする羽目になるから言いたくなかったのかもね
    >>97さんが言うにはそれは普通じゃないから「親しく(日本で言うとコミュニケーション取ろうと)してくれなかった!失礼だ!」って思ったのかもなぁ
    日本人的には「要求しすぎ」って思ったけど、向こうでは失礼だったのかも

    +83

    -1

  • 178. 匿名 2024/10/28(月) 23:33:22 

    >>1
    なんのこっちゃ
    個人的詮索しないといけないの?

    私はセレブにも同格に扱って貰えて家族や個人的なことも聞かれる仲なのよ、って感じ??

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/28(月) 23:33:38 

    >>97
    プライベートな質問はダメだという有名人も多そうだけど難しいもんだね

    +27

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/28(月) 23:33:52 

    >>161
    ホテルで目玉焼きを3.4回焼き直させて最後食べずに席を立ったとか。アンハサウェイでなくアンヘイトウェイと言われてるとか。

    +105

    -2

  • 181. 匿名 2024/10/28(月) 23:33:52 

    あれ?
    ひと昔前は、アメリカの職場ではプライベートと仕事を分ける、プライベートに関わる質問はしたらダメ!
    家庭のことやプライベートをズケズケ聞く日本は遅れてる!とかバッシングされてたよ
    だから日本では職場の人に突っ込んだ質問したらマナー違反みたいな流れになった
    でもアメリカでは顔見知りになったら家庭のこととか聞くのがマナーなの?
    昔の日本のままでよかったってことなのね

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/28(月) 23:34:37 

    >>29
    マイナスよけだと思う
    綺麗だけどね
    綺麗だけどね

    +7

    -7

  • 183. 匿名 2024/10/28(月) 23:34:54 

    >>1
    たかが4ヶ月なのに、旧友みたいにフレンドリーかつアットホームに接してくれなかったくらいで悪口リークするなんてプロ意識低いね。
    だからアンも必要以上に声掛けなかったのでは?

    +36

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/28(月) 23:35:31 

    奴隷扱いエピが聞きたい

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/28(月) 23:36:16 

    >>43
    良い子ちゃんてか空気読めないタイプらしいよ。
    全部言語化して説明しないと理解できない部類の人。
    (言語化して説明しても理解しない人も居るけど…)

    この人が関わった映画(ヒットせず興行としては失敗だった)のプロモーションに関係してた日本人が後に語ってたけど、
    よく居るタイプのお姫様タイプの空気読めない女優とは違う困った人だったって。

    単に空気読めない女優俳優は割と居るけど、
    周囲からあまり好かれてない人は本人を想って助言してくれる人がいないのかもね。
    空気読めないって有名な某俳優(発達障害だっけ?)は周囲からの評判が良くて、
    スタッフへの配慮や気遣いが出来る事でよく知られてるけど、 
    撮影に入る前にかなりしっかり対策するとか。
    パワハラにならないようにルールとか規則の確認してそのルールを忠実に守る事で、
    自分も共演者もスタッフも守るってスタンス。
    長く俳優として活躍してて大きなトラブル無い人はその辺ちゃんとしてるぽい。

    +25

    -4

  • 186. 匿名 2024/10/28(月) 23:36:35 

    >>171
    TPOわきまえずエピぶっ込んでくるから韓国は嫌われる

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/28(月) 23:36:48 

    仕事相手が馴れ馴れしい方が嫌だわ。内心「友達かよ」ってツッコみたくなる。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/28(月) 23:37:29 

    >>180
    それは嫌な女だね。日本で観光しに来たベッカムの息子が飴大量に注文して受け取らずバックれた話思い出した

    +114

    -2

  • 189. 匿名 2024/10/28(月) 23:38:04 

    >>131
    気さくメンヘラみたい

    +29

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/28(月) 23:38:05 

    >>156
    アメリカ人が宮崎駿のとなりのトトロ見て
    カンタの言動や行動みて『この子は発達障害か?』って真面目に聞いてた。
    あのモジモジした不器用な感じ
    向こうの人には理解できないんだって思った

    +41

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/28(月) 23:38:07 

    アメリカってパーティとかしてるからか、コミュニケーション命みたいなところあるよね
    外国人観光客もコミュ力高い…

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/28(月) 23:38:14 

    >>171
    仕事もプライベートも一緒は嫌だな。四六時中一緒なんて息が詰まりそう。

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/28(月) 23:38:14 

    >>5
    そう着地するんだ?って思った
    日本とは違うねえ

    +48

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/28(月) 23:39:15 

    >>4

    可愛くて私も好きだけど、アメリカではなかなかいい評判聞かないよね

    +32

    -1

  • 195. 匿名 2024/10/28(月) 23:39:52 

    >>6
    ズーーーーーと前にアカデミー賞かなんかの衣装を選んでるドキュメンタリー見たんだけど態度がすんごい悪かったの覚えてる 綺麗で好きだったのに残念すぎた
    最近だんだん性格の悪さも顔に出てきてるなって思った

    +231

    -3

  • 196. 匿名 2024/10/28(月) 23:39:56 

    >>139
    雇用契約はどうしてたんだろう? 
    大抵仕事の最中に知った事は絶対に喋るなって文言が入ってるはずだけどなぁ。
    ハリウッド映画だと端役のセリフが無い出演でも撮影現場の状況を口外しないような契約書にサインするって、
    日本人で出てた人達が契約縛りが厳しい話をしてる。

    +38

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/28(月) 23:40:31 

    >>188
    飴!?パパブブレ?、ちがうか、、

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/28(月) 23:41:04 

    >>179
    アメリカでも初対面でプライベートなこと聞くのは失礼だよ
    でも「ある程度」親しくなったら聞かないことが逆に失礼になる
    「ある程度」のハードルが日本人よりずっと低い

    +27

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/28(月) 23:41:36 

    >>190
    発達障害😂
    カンタ日本ではそこそこ評価されてるのに😂

    +40

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/28(月) 23:41:48 

    >>175
    日本のマスコミに嫌われているということは…!

    +2

    -19

  • 201. 匿名 2024/10/28(月) 23:41:49 

    >>1
    え、別に良いじゃん。
    働く仲間じゃなくて雇主なんだし。
    どこが奴隷扱いかわからん。

    +31

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/28(月) 23:41:52 

    >>6
    いかに可愛いと言えど40代が20代と並ぶと公開処刑になってしまうんよ
    アン・ハサウェイに「奴隷扱いされた」 セレブ御用達ヘアスタイリストが暴露

    +16

    -121

  • 203. 匿名 2024/10/28(月) 23:42:32 

    >>15
    ハリウッドでは本当にやばい奴は持ち上げられてるイメージ

    +80

    -4

  • 204. 匿名 2024/10/28(月) 23:43:41 

    >>131
    ストレス社会だね

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/28(月) 23:44:13 

    むしろアン・ハサウェイ様の奴隷になりたいんだが🥺

    +5

    -6

  • 206. 匿名 2024/10/28(月) 23:44:20 

    奴隷っていうから口に出すのもはばかれるようなことを言われたのかと思ったらプライベートなことを聞かれなかっただけで、え?ってなっちゃった

    全然関心がなくても週末の過ごし方を聞くのが当たり前の国だとこれくらいのことでも奴隷扱いになるのかな
    日本じゃ感じが悪い人くらいな感じ?

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/28(月) 23:46:04 

    >>156
    なんか、日本の相当な田舎って感じだよな

    +26

    -2

  • 208. 匿名 2024/10/28(月) 23:47:35 

    >>107
    アンはそれをしたくないアメリカンだったってことだよね

    +69

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/28(月) 23:47:57 

    >>3
    意外とそうでもなくてスウェーデン人とかめちゃくちゃ聞いてくる
    びっくりしてしまった

    +38

    -1

  • 210. 匿名 2024/10/28(月) 23:48:19 

    >>156
    さすが陽キャ国
    社会性がないと生きていけないなあ

    +25

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/28(月) 23:48:38 

    >>11
    佐藤じゃなくて?

    +35

    -1

  • 212. 匿名 2024/10/28(月) 23:49:47 

    >>166
    アメリカってセラピーとかカウンセラーとか通う人多いよね
    若い頃からドラッグやってる人の割合が多いからかなあと勝手に思ってたけど、こういう距離感少なめのコミュ慣習も原因なのかな

    +68

    -1

  • 213. 匿名 2024/10/28(月) 23:50:06 

    >>97
    けどアメリカ人だって仲良くしたくないなと思えばプライベートな質問しないこともあるんだよね?

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/28(月) 23:50:16 

    >>3
    昔、深夜にアメリカのバラエティ番組が放送されてて司会者が一般人のゲストに仕事は?家族は?とか初対面なのにめちゃくちゃ聞いててびっくりしてしまったw

    +72

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/28(月) 23:50:36 

    え、奴隷みたいにあれやれこれやれ、きー!みたいな感じかと思ったけどなんか違った。

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2024/10/28(月) 23:51:24 

    単にフレンドリーではなかったと言われるならまだしも奴隷てw

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/28(月) 23:51:30 

    >>209
    聞いていいこと悪いことも国によって違うらしいから難しい…
    フランスは年収聞くのは厳禁だけど性生活について聞くのはオッケーだとか
    ほんまか?と思う

    +43

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/28(月) 23:52:16 

    そんな話なぜしないといけないの?
    他のセレブはよくそんな世間話につきあったもんだ

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/28(月) 23:52:31 

    >>1
    根掘り葉掘り聞かれてイヤだった。かと思ったら逆だったww

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/28(月) 23:52:54 

    >>6
    アジア人大嫌いだよね

    +172

    -3

  • 221. 匿名 2024/10/28(月) 23:53:44 

    喋る自由があるなら黙る自由も下さい

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/28(月) 23:53:46 

    >>1
    よく言われるけど、アメリカ人って「他人と2人きりの状態で会話しないのは失礼」って文化なんだよね。
    プライベートな会話をする=あなたに敵意がありません、って意味。
    日本人は見知らぬ人と会話したり、プライベートな質問は失礼って考えるけど、アメリカ人は「そうしないと会話に非協力的」と考える。
    全然違うよねー

    +46

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/28(月) 23:54:27 

    >>1
    わたしは奴隷のようにしてもらいたかった
    足で踏んでもらいたかった
    ぺろぺろオッケーです
    アン様お待ちしています

    レズより

    +0

    -5

  • 224. 匿名 2024/10/28(月) 23:54:56 

    >>39>>129
    め、面倒くさいスタイリストすぎる、、!
    きっとこのスタイリストにかかると私もめちゃくちゃ悪く言われる笑

    +82

    -2

  • 225. 匿名 2024/10/28(月) 23:54:58 

    >>97
    私の同僚はみんなアメリカ人男性なんだけど、本当にその通り。ひたすら家族の話をしてるよね。同僚に子供何人いてスポーツ何してるかも把握してる
    飲み会も配偶者参加型。普通の日本の居酒屋で飲み会するときは一体なんの集まりか不思議に思われてるかも

    +82

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/28(月) 23:56:39 

    >>155
    前、日本人とアメリカ人のハーフのガル民のアメリカ人のお母さんが個人行動大好きで日本にいると良い意味で透明人間でいられるからラクだと言ってるというコメがあったw

    +72

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/28(月) 23:57:11 

    >>5
    たまに会うんじゃなくて3ヶ月ずっと一緒にいる関係なら
    子供いるかぐらい知っといた方がいいんじゃないの?

    +4

    -20

  • 228. 匿名 2024/10/28(月) 23:57:21 

    >>165
    アメリカは銃と薬に逃げてる国だから全然先進国でも何でもない

    +30

    -1

  • 229. 匿名 2024/10/28(月) 23:57:42 

    >>227
    必要無い

    +12

    -1

  • 230. 匿名 2024/10/28(月) 23:58:02 

    >>152
    男性がテイラースイフト聴いてたらゲイ扱いされるんだもんね

    +32

    -1

  • 231. 匿名 2024/10/28(月) 23:58:56 

    >>97
    聞く相手が気を使うような重い話しもするの?

    +11

    -2

  • 232. 匿名 2024/10/28(月) 23:58:57 

    >>26
    だよね>>1はアンハサウェイに興味を持ってもらえなかっただけの話

    +41

    -1

  • 233. 匿名 2024/10/29(火) 00:00:18 

    このエピソードについては日本人には共感されにくいだろうね
    「プライベートな話をされず無愛想だった=奴隷扱いされた」の思考回路は頭おかしい

    +14

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/29(火) 00:00:20 

    >>223
    まずスタイリング出来ないとね

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/29(火) 00:01:01 

    >>156
    本当その通り!
    仕事で米軍基地の銀行に毎月行くんだけど、窓口の人と雑談できなくてシーンとするから好かれてないの分かるんだよね。また来たって表情されて、私が去る時にスタッフがなんか悪口?言いながらクスクス笑う。アポ取りの電話をしたら、声で分かったって言われた。日本式の窓口対応がいい涙

    +39

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/29(火) 00:01:17 

    >>227
    なんで?

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/29(火) 00:02:27 

    奴隷をなんだと思ってるんだ。
    自分が望む扱いじゃなければ奴隷扱いって、意味わからない

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/29(火) 00:03:15 

    >>213
    それは宣戦布告と同じ
    アン・ハサウェイ状態になる覚悟があるならいいけど

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/29(火) 00:03:16 

    >>190
    昔はあったんだろうけど、照れとかの概念がもう消滅してる国なんだろうな…
    今のアメリカはなんでも分かりやすく、全てオープンが正義って国なんだろうな
    今のディズニー映画とかキャラクターが全部ストレートであっぴろげだもんね

    +29

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/29(火) 00:03:25 

    >>222
    会話はしてたけどスタイリストが望むほどプライベートまで踏み込んでくれなかったから怒ってるだけじゃない?

    +13

    -1

  • 241. 匿名 2024/10/29(火) 00:03:46 

    >>235
    よこ
    それは大変な、、
    文化も治外法権だね、、

    +41

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/29(火) 00:04:24 

    記事読んできた
    どんな暴露かと思いきや
    無愛想だったとか親しくしてくれなかったという恨みつらみだけ書かれてたw
    有名人って大変だね

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/29(火) 00:05:11 

    >>1
    そういうのも聞かれたくない人もいるよね。
    わざわざ暴露なんてしなくていいのに

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/29(火) 00:06:06 

    >>235
    アメリカで仕事することもないけど、いろんなエピソードを知ってしまうと、もし旅行に行くことあったらひるむよ…

    +41

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/29(火) 00:06:32 

    もはやぺドじゃないだけマシに思えるのがハリウッドセレブ

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/29(火) 00:06:37 

    >>86
    でも日本の芸能界には人格求める人多いよねー

    +10

    -4

  • 247. 匿名 2024/10/29(火) 00:07:02 

    毎日会って仕事してもらうからこそ一線を引いておきたいって気持ちの方がわかる
    相手を知りすぎたら、この人のヘアセットのセンス合わないから担当変えたいなーって思った時にスパッと切れなくなるし面倒くさいじゃん

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/29(火) 00:07:03 

    >>11
    彼は鏡に映る自分の顔見て言ったんじゃない?自虐ネタとして笑

    +142

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/29(火) 00:08:02 

    >>8
    初対面とかまだ知り合って日が浅い人とかに個人的な質問するのはNGなんだけど、知り合って数ヶ月とか経っても少しも個人的な質問して来ないのも人としてどうなの?的な感じでNGなのよ。日本人よりも意外と表面上の付き合いとか気にするんだよね。

    +40

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/29(火) 00:08:12 

    >>220
    我々も言うて白人嫌いだからお互い様

    +75

    -15

  • 251. 匿名 2024/10/29(火) 00:08:25 

    >>234
    怒鳴られながら学びたいです

    +3

    -5

  • 252. 匿名 2024/10/29(火) 00:09:22 

    >>1
    これこそまさにカルチャーショック…日本だと当たり触りない会話が気遣いだよね

    +28

    -0

  • 253. 匿名 2024/10/29(火) 00:09:35 

    >>156
    日本より偏見と差別が酷くて生きづらい人多そう

    +40

    -1

  • 254. 匿名 2024/10/29(火) 00:11:31 

    >>139
    フワッとしたコメント止めぃ!

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/29(火) 00:11:56 

    >>227
    まー3ヶ月もあれば雑談がてら聞いてもおかしくない内容かなとは思うけど、聞かなくても気にならないな
    普通の範囲内だよね
    さすがに奴隷扱いされた!とはならんよ

    +20

    -0

  • 256. 匿名 2024/10/29(火) 00:12:24 

    離婚してるとか子供が自閉症とかでも聞いて欲しいのかな

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2024/10/29(火) 00:13:54 

    >>251
    それはアンの仕事じゃないね

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/10/29(火) 00:13:58 

    ここでのアメリカの人付き合いを読んでなんか
    読んでるだけでストレス
    私にはムリすぎる
    自分のプライベート晒して他人のプライベート把握して覚えてパーティ呼ばれたり開いたりそれもパートナーと行かなきゃとか
    1人で食事も変な奴扱い
    日本でよかったかも!

    +31

    -0

  • 259. 匿名 2024/10/29(火) 00:15:04 

    >>257
    プラダをキタ悪魔チュキ(´;ω;`)

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/10/29(火) 00:15:50 

    >>231
    すごい日本人的な質問だね
    自分が重い話をすることで相手に気を使わせるかもしれないって考え方、アメリカ人にはないと思うよ
    私が超絶重たく辛い過去話をアメリカ人の同僚にしたら
    「おー、ガル子、可哀想!辛かったのね!頑張って今ここにいるのね!」
    って素直に励ましてくれるだけだと思う

    +29

    -6

  • 261. 匿名 2024/10/29(火) 00:16:32 

    この話欧米の過去の奴隷制に基づいてる笑えない話かもね
    日本だと部落差別みたいな

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2024/10/29(火) 00:17:06 

    >>152
    前に見た話だと髪型一つ好きにできないらしいね
    前髪作って許されるのは子供だけとか、女性がショートヘアにするとトランスジェンダー扱いされるとか

    +39

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/29(火) 00:18:26 

    >>1
    プライベートな話をしていたら髪に集中してもらえないから

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/29(火) 00:18:31 

    >>260
    アメリカ人って多種多様な人種の集まりで大多数を占めるヒスパニック系は暗い話嫌いだけど?w

    +7

    -1

  • 265. 匿名 2024/10/29(火) 00:19:24 

    >>258
    私も生粋の陰キャだから日本でよかった〜笑
    一応帰国子女なんだけど社交術は一切身に付かなかったわ〜

    +22

    -1

  • 266. 匿名 2024/10/29(火) 00:19:29 

    >>256
    離婚も自閉症も隠すような恥ずかしいことではない
    むしろ隠していたら変人扱いされる

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/10/29(火) 00:21:13 

    >>259
    まだ未視聴

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/29(火) 00:21:36 

    >>78
    聞いてくれない→心開いてくれてないようで寂しいってんならまだわからんじゃないけど
    一足飛びに奴隷扱いとまで思うんだねぇ
    奴隷だから私になんか関心がないんでしょ!的な事なのか?

    +58

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/29(火) 00:22:08 

    >>246
    コメ主は求めない派だって言ってるじゃん?
    多かろうが知ったことかよ

    +14

    -5

  • 270. 匿名 2024/10/29(火) 00:22:15 

    アン・ハサウェイに限らずセレブの性格なんてどうでもいいよ

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/29(火) 00:22:33 

    >>267
    見て

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/10/29(火) 00:22:57 

    アンハサウェイてホント敵多いよね〜
    サバサバしてて私は好きなんだが(って人も多いとは思うけど)

    +4

    -4

  • 273. 匿名 2024/10/29(火) 00:25:50 

    >>208
    横、言い回しが洋画っぽい笑

    +20

    -1

  • 274. 匿名 2024/10/29(火) 00:26:03 

    >>265
    私たちみたいな隠キャには
    日本最高だねー😆🙌✨

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2024/10/29(火) 00:27:34 

    大量破壊兵器があるはずだ!

    何も有りませんでした


    無理矢理にでも意味を探し出さないと死ぬのかアメリカ人は?人格障害だろコイツら




    +7

    -2

  • 276. 匿名 2024/10/29(火) 00:27:47 

    >>222
    夫の仕事でNYに住んでた時にエレベーターでアメリカ人と一緒になると必ず話しかけて来るから挨拶以外要らないよーって思ってた
    日常会話が一番難しいんだよっ

    +27

    -2

  • 277. 匿名 2024/10/29(火) 00:28:13 

    >>253
    社交的ではない陰気なタイプは徹底的に嫌われるからね
    すごく生き辛いと思う
    高校や大学で銃乱射事件起こす犯人は大体それ

    +33

    -0

  • 278. 匿名 2024/10/29(火) 00:29:52 

    ふーん
    多分挨拶もあまりしない感じで目も合わせないで、ただバサっと座って「指示通りにやってちょうだい」って態度だったんじゃない?
    日本でも今30代後半くらいの女優さんはそういうツンとしたタイプが多かったって読んだ
    今の20代女優はスタッフに冗談言ったりフレンドリーなんだって

    +10

    -3

  • 279. 匿名 2024/10/29(火) 00:39:00 

    機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/10/29(火) 00:40:05 

    >>47
    おすぎが辛口映画評論してた時に『顔のパーツがすべて大きい女よ』と言ってたの聞いてから見る度リフレインしてる。
    因みにサラ・ジェシカ・パーカーは『馬面の痩せた女』…辛口トーク懐かしいよ、おすぎさん!

    +167

    -6

  • 281. 匿名 2024/10/29(火) 00:40:29 

    >>230
    YouTubeで得た知識笑

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/29(火) 00:42:27 

    >>180
    堅焼きか半熟かで気に入らんかったんかな

    +33

    -0

  • 283. 匿名 2024/10/29(火) 00:42:34 

    >>6
    そうかな?目と口が異様にデカイだけの気がするけど

    +151

    -6

  • 284. 匿名 2024/10/29(火) 00:46:49 

    >>236
    会社の同僚だって3ヶ月全く雑談なしにあれやってこれやってしか言われなかったら
    物扱いされてると感じるよ

    +3

    -10

  • 285. 匿名 2024/10/29(火) 00:52:02 

    >>42
    ライザ・ミネリにちょっと似てる

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2024/10/29(火) 00:54:36 

    >>6
    目と口の大きさが、西洋のアンミカって感じがするw

    +185

    -7

  • 287. 匿名 2024/10/29(火) 00:54:57 

    >>282
    白身はプリプリ黄身に薄ら白い膜が張って中はトロトロが好き🍳✨

    +6

    -8

  • 288. 匿名 2024/10/29(火) 01:02:55 

    >>5
    今はプライベートな話を検索する方がモラハラと言われるのにね
    人間関係難しすぎる

    +27

    -0

  • 289. 匿名 2024/10/29(火) 01:05:41 

    >>227
    子供の話題等プライベートに関わるものは本人から言わない限りは聞かなくてもいいとも思う
    独身かもしれないし、結婚してても不妊治療中かもしれないし、ちょっとした話が相手を深く傷つけるかもしれない

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/29(火) 01:07:02 

    アルパカに似てるよね。

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2024/10/29(火) 01:13:18 

    >>8
    向こうだと自分の事を話さない&相手の事を聞かない(興味がないように振る舞う)人ってマジで異常者扱いされるらしい
    めんどくさいね

    +65

    -2

  • 292. 匿名 2024/10/29(火) 01:14:07 

    >>15
    期限が悪くなると悪魔になるみたいなこと言われてたね

    +8

    -1

  • 293. 匿名 2024/10/29(火) 01:16:52 

    >>77
    トムクルの嫁だった頃のケイティホームズに、(トムの)コネで役を取る女!みたいなこと言ってて、激しそうな性格だな~とは思った

    +11

    -0

  • 294. 匿名 2024/10/29(火) 01:26:15 

    >>175
    上のコメントの方が書いていた事は日本に来た時やった様だよ(目玉焼きを3,4回焼き直しさせた件)
    私もこの件知ってこの方苦手になった。そもそも白人って男女共潜在的に自分がこの世で一番優れた人種という考えを持っているから好きにはなれないよ。

    +133

    -3

  • 295. 匿名 2024/10/29(火) 01:28:18 

    アン・ハサウェイを言う時いつも噛む
    アン・ファサウェイって言ってしまう

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/10/29(火) 01:33:17 

    >>65
    長い事スタイリストやってそうな年齢に見えたけどぶっちゃけれるのがこれだけって幸せな人だな
    起訴社会だからかな?
    ELLEの記事だとアンハサウェイ側はこれを受けて声明文まで出してて大変だなって思った

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/29(火) 01:45:37 

    >>210
    陽キャ国じゃなく、陽キャを装わないといけない国なんだよ
    全く自由じゃないみたい
    だからこそ多様性を認めましょうなんて運動が起きるんだよ

    +21

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/29(火) 01:49:21 

    >>97
    そういやプラダを着た悪魔でまさしくそんなシーンあったわね。アンハサウェイが演じるアンディが第一秘書のエミリーに、今週末は父が来るの〜あなたの予定は?だかなんかそういうプライベートの会話を投げかけるも、あるわ、とだけ答えてまともに会話してもらえないみたいな。プライベートな会話がしたいんだね。

    +48

    -0

  • 299. 匿名 2024/10/29(火) 01:49:47 

    >>294
    うわ、大嫌いになったわ
    白人の白人至上主義には本当呆れる
    勝手に思うだけならまだしも、非白人に対してめちゃくちゃ意地悪してくんだよね

    +58

    -1

  • 300. 匿名 2024/10/29(火) 01:57:24 

    >>47
    よこ

    私は可愛いと思った事なくて…
    初めて見た時は、
    「凄い老け顔な人だな…」と思った

    パーツがでかすぎるのと、
    シワが多い気がして 
    今でも見ると「老け顔だな…」と思う

    でも、可愛いという意見が多いので
    可愛いのかなぁ
    自分にはピンと来ないけどそうなのかも

    +120

    -11

  • 301. 匿名 2024/10/29(火) 01:59:15 

    相手が長年不妊治療して苦しんでるかもしれないのに
    そんな気軽に家族のことを聞き出すほうがマナー違反では?

    +8

    -4

  • 302. 匿名 2024/10/29(火) 02:02:34 

    >>269
    めちゃくちゃ怒ってるw
    都合良いね〜

    +4

    -7

  • 303. 匿名 2024/10/29(火) 02:05:28 

    >>268
    たぶんアメリカでは会話をしてくれない=相手を見下してるって感覚なんだろうね
    黙って手だけ動かしとけや=奴隷扱いかよ!
    みたいな感じなのかな

    +44

    -0

  • 304. 匿名 2024/10/29(火) 02:09:05 

    >>197
    金太郎あめだよ

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2024/10/29(火) 02:16:41 

    >>291
    正直興味わかんしどーでもいいわ
    あいつらどんだけ承認欲求激しいの

    +38

    -1

  • 306. 匿名 2024/10/29(火) 02:40:52 

    ただ単に興味がなかったんじゃないの。髪の管理はしてくれてるんだろうけど。
    この記事をみるだけだと、私にもっと興味を待ってよ!!って事なのかなぁ。
    例えばだけど、子どもはいるの??で、2歳の子がいるんですよ、となれば、そんなに残業はさせちゃダメね!とか??
    そういう話もなく四六時中同行させたから、奴隷扱いとなったのかな。

    +2

    -4

  • 307. 匿名 2024/10/29(火) 02:52:47 

    >>19
    日本人はすぐ天気の話ばかりしてくる
    奴隷としか思われてない!

    +52

    -10

  • 308. 匿名 2024/10/29(火) 03:10:31 

    >>6
    でも自分でも自覚してるよね
    映画オーシャンズ8では、最終的に映画監督になって、見た目だけで簡単なこともできない自分に似た女優=自分のことを叱咤するシーンがあって自分自身を皮肉ってたし(笑)

    +30

    -0

  • 309. 匿名 2024/10/29(火) 03:12:55 

    ハリウッドセレブ界隈はめんどくせーで溢れてるってことでいいのかな

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2024/10/29(火) 03:25:34 

    >>284
    ww

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/29(火) 03:26:29 

    男は好きだよね

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2024/10/29(火) 03:29:29 

    >>97
    そうしないと銃で撃ってくるかもしれない不安感から来るフレンドリーさでしょ?
    野蛮だよねー。
    >>1は撃たれる心配は無いんだからコミュニケーション求めすぎだろと思うけど

    +6

    -5

  • 313. 匿名 2024/10/29(火) 03:32:15 

    >>294
    その来日時のエピソード覚えてる
    芸能レポーターが対応が凄く難しいみたいなこと言ってて意外だったから印象に残ってる

    +72

    -0

  • 314. 匿名 2024/10/29(火) 03:37:26 

    >>222
    銃社会だからビクビクしながらお互い無害アピールしなきゃならないのよ

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2024/10/29(火) 03:40:35 

    >>294
    よこ
    白人だからでもない、アメリカの白人女は特に性格が悪いとこがあるだけ
    うちの旦那が昔店やってたけど、そん時にアメリカ人の客がいていきなり白人彼女がツカツカやってきて何が気に食わなかったのか彼氏にいきなり水を顔にぶっ掛けてたって言うからね
    流石に止めたら旦那は平手打ちされたそう、やり返してやったそうけど、彼氏の方が常連さんで謝ったから許してやったそうだけど
    旦那曰くアメリカの男は女を甘やかしすぎと言ってた、男ってどこでも基本優しいのよ、わがまま通しちゃうからわがままなんだよ
    でも欧州とか勘違いもいるけどそんなこともないからアメリカ特有らしい

    +7

    -14

  • 316. 匿名 2024/10/29(火) 03:51:38 

    結局嫉妬でしょ?ww

    +2

    -4

  • 317. 匿名 2024/10/29(火) 04:18:59 

    >>203
    日本の庶民界隈でもそうじゃない?
    職場でも本気でヤバい人ってむしろお客様対応されてるよ
    怒らせたらめんどうくさいタイプというか(キレ散らかすにしろだんまりにしろ)

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2024/10/29(火) 04:48:11 

    >>1
    アン・ハサウェイさんが好きなので、記事読んだけど、プライベートを聞かれなかっただけ?

    +8

    -3

  • 319. 匿名 2024/10/29(火) 04:50:14 

    >>163
    授賞式?のコメントでも「いい子ちゃんぶりやがって!」って叩かれてたみたいだしなんか理不尽だなーって思った

    +124

    -3

  • 320. 匿名 2024/10/29(火) 04:52:50 

    興味がないとか踏み込まない=奴隷扱いって図式大変だね

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2024/10/29(火) 04:53:51 

    >>250
    白人好きな人多いと思う

    +21

    -17

  • 322. 匿名 2024/10/29(火) 04:56:34 

    >>4
    でも昔から>>1みたいな暴露よくされてるイメージ

    +21

    -1

  • 323. 匿名 2024/10/29(火) 04:58:08 

    >>318
    アメリカって大変だね

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2024/10/29(火) 04:58:17 

    >>1
    中身何も無い記事で草
    あの女優にはプライベートなことも話してる仲で、あの女優は何も聞いてこなくて最悪って話をわざわざ記事にするなw

    +8

    -1

  • 325. 匿名 2024/10/29(火) 05:11:28 

    がるトピ「ハリウッドヘアメイク担当だけど質問ある?」からライターが適当に引っ張ってきた愚痴って感じの記事だねw

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2024/10/29(火) 05:14:07 

    >>6
    アメリカですごく嫌われてるのは知ってたけど、嫉妬だと思ってた
    話が渡って来ないだけで色々あるんだね

    +75

    -0

  • 327. 匿名 2024/10/29(火) 05:17:01 

    >>315
    >>男ってどこでも基本優しいのよ

    これは違うと思う
    留学したきんにくんがアメリカ人男性は優しくてアメリカ人女性は強いって言ってたけど
    日本人男性はそれに比べて…みたいな感じだったよ

    +16

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/29(火) 05:40:27 

    >>54
    前にアン・ハサウェイにインタビューした記者が
    失礼な態度を取られたことを記事にしたら
    後日アン・ハサウェイから謝罪があってめでたしめでたしになったんだけど
    その記者、アンに「今作はミュージカルなので、今の気持ちを歌って踊って表現してください」とかわけわからんことを要求して
    やってもらえなかったことを失礼だと言ってて
    何言ってんだと思った
    謝罪したアン・ハサウェイのほうが大人だよね

    +97

    -4

  • 329. 匿名 2024/10/29(火) 06:12:10 

    >>97

    日本人で良かった。

    +27

    -0

  • 330. 匿名 2024/10/29(火) 06:21:47 

    >>2
    お金払ってれば奴隷のように扱って良いの?

    +1

    -28

  • 331. 匿名 2024/10/29(火) 06:23:01 

    おいおい世界のアンハサウェイやぞ、
    スタイリストごときが黙って仕事せぇ。

    +6

    -2

  • 332. 匿名 2024/10/29(火) 06:33:26 

    何されたんかと思ったら世間話してくれなかったってだけ?

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2024/10/29(火) 06:36:42 

    いじわるされたとか
    何時間も賃金なしに拘束されたとかなら分かるけど
    女優とそのスタッフとして壁を作っただけでこの言われよう

    アメリカ人に限らないのかもしれないけど
    セレブやスターになればなるほど周りに気を遣って
    トムハンクスやロビンウィリアムズみたいに
    いつもサービスを振りまかなきゃいけないのね

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2024/10/29(火) 06:36:53 

    >>171
    ユンソナは友人を自宅に招くんだったら盗まれるの前提で貴重品は隠さないといけない、盗まれるのが当たり前なのに隠さなかったら招いた側が悪い
    それは本当の友人じゃないって日本のバラエティー番組で堂々と発言した時点でアウト
    何で仲がいいのはみんな泥棒なんだよ
    ナチュラルボーン盗賊なのかよ

    +21

    -1

  • 335. 匿名 2024/10/29(火) 06:44:47 

    >>1
    つまり個人的な話をしてくれなかったからアンハサウェイを批判してるってことか。
    これはちょっとアンハサウェイが気の毒。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2024/10/29(火) 06:46:40 

    日本人でもいるよねこういうタイプ。要するに自己愛。「私の事を聞かない=私に興味がない→私をリスペクトしてないのか!がる子の癖に生意気!」って怒る人。

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2024/10/29(火) 06:57:39 

    >>31
    ペネロペ・クルスも酷い発言のイメージある

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2024/10/29(火) 07:14:08 

    >>180
    目玉焼き程度でー?!味なんてなんでも一緒やろ!!性格わるー

    +46

    -5

  • 339. 匿名 2024/10/29(火) 07:14:18 

    >>121
    元々だよ

    +28

    -0

  • 340. 匿名 2024/10/29(火) 07:14:28 

    4ヶ月半でどんだけ仲良く親切にして欲しかったんだか、
    こんなめちゃくちゃ忙しいスターにこのスタイリスト図々しいと思う!

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2024/10/29(火) 07:17:46 

    >>180
    役柄がされた事を実際はする側ってあるあるかも

    +20

    -0

  • 342. 匿名 2024/10/29(火) 07:19:21 

    >>202
    アンハサウェイだけ別世界

    +97

    -5

  • 343. 匿名 2024/10/29(火) 07:26:27 

    >>84
    ミュージカル映画の取材だから、
    歌でインタビューするから
    歌って答えて!という記者の依頼に
    歌わずに普通に答えたのが叩かれてたw
    ヒュージャックマンやアマンダセイフライドは
    ノリノリで歌ってインタビューに答えたのに!って

    +23

    -0

  • 344. 匿名 2024/10/29(火) 07:35:46 

    全然好みの顔じゃないけど、ちょっときついだけで奴隷扱いされたってなるのはかわいそう
    真面目で弱そうな感じだし意地悪するよりされやすそうじゃん

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2024/10/29(火) 07:54:46 

    アンハサウェイ何も悪くなくて草

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2024/10/29(火) 07:58:07 

    >>15
    性格悪かろうと見てる分には害ないからどうでもいい

    +12

    -1

  • 348. 匿名 2024/10/29(火) 07:58:10 

    >>301
    そういう先回りした気遣いは逆に嫌われるんだよ
    嫌な話題はしないって意思表示はっきりするから
    私自身はそういう場面に遭遇したことはないけどアメリカ人の知人たちの反応予想するに
    「うちは子どもいないのよ。不妊治療も上手くいってなくてね。そのお話はあまりしたくないからもうしないで」
    「あーごめんね、じゃあ‥(とすぐ別の話題を出す)」
    って感じになる

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2024/10/29(火) 07:58:51 

    プラダを着た悪魔でさんざん奴隷扱いされた役で出てたのにね。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/10/29(火) 07:59:33 

    >>38
    日本人スタッフが疲弊しそうwww

    +27

    -0

  • 351. 匿名 2024/10/29(火) 08:04:44 

    >『あなたの娘さん?』『他に子どもはいる?』『結婚して何年?』

    自分が大物スターから興味持って欲しかったけど、関心持たれなかったから拗ねてるだけじゃん。

    +17

    -0

  • 352. 匿名 2024/10/29(火) 08:07:05 

    >>163
    嫌われてるだけまだマシよ、アジア人は空気扱いだからね

    +37

    -5

  • 353. 匿名 2024/10/29(火) 08:07:42 

    アメリカは逆のマナーだとここでも書き込みあるから、日本で言うと、
    「お子さん何人?」「結婚してどれくらい?」と聞いてくるデリナシーおばさんに、
    聞かれた方が「セクハラを受けました!人権侵害!」と吠えてるような感じなのかな

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2024/10/29(火) 08:08:57 

    >>217
    それ知ると、天気と花鳥風月を当たり障りなく話しながらジワッと色んなことを滲ませ匂わせて話す日本の会話は難易度高いね

    +34

    -0

  • 355. 匿名 2024/10/29(火) 08:10:10 

    >>180
    体重制限に気を遣ってるだろうからこそ、好みの固さの目玉焼き以外は口にしたくないのかもなぁ。
    無駄なもの食べてお肉つけたくないのは、わかる気はする。見た目に気を使う仕事だから。

    +6

    -23

  • 356. 匿名 2024/10/29(火) 08:11:54 

    >>131
    もしかして根掘り葉掘り聞いてくるうちの上司はアメリカ向きなのか…

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2024/10/29(火) 08:16:31 

    >>155
    でもその日本は自殺大国…

    +4

    -15

  • 358. 匿名 2024/10/29(火) 08:17:25 

    >>3
    アメリカってすぐホームパーティーして、それも必ず夫婦同伴が決まりだよね
    夫だけ飲み会に参加ができない感じ
    だからパートナーの名前まで事前に把握しておきたいのかな?よくわからん文化だわ

    +40

    -2

  • 359. 匿名 2024/10/29(火) 08:19:39 

    >>163
    スピーチがわざとらしかったり、命じられてもないのに役作りで丸刈りにしたりするところが薄っぺらいから嫌われてる

    +36

    -10

  • 360. 匿名 2024/10/29(火) 08:20:27 

    美容師が他人のプラベート根掘り葉掘り聞いたり言ったりするのは世界共通なのか

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2024/10/29(火) 08:23:02 

    >>356
    根掘り葉掘り聞いてくる代わりに、答える方もきちんと意思表示するんだよ
    その話をしたくないならしたくないってハッキリ言う
    良くも悪くもストレート
    日本人がアメリカで言われがちな悪口は「あの人、何を考えてるかわからない」なんだよね

    +21

    -0

  • 362. 匿名 2024/10/29(火) 08:24:02 

    >>230
    そういえば、テイラー・スウィフトは未婚で子供いないの馬鹿にされてたな…
    インスタか何かで反論してたけど
    向こうもそういうのあるんだって衝撃

    +23

    -0

  • 363. 匿名 2024/10/29(火) 08:27:20 

    >>307
    クソワロタ

    +24

    -1

  • 364. 匿名 2024/10/29(火) 08:27:26 

    >>6
    めちゃくちゃ気が強いよね
    儚い役でも気の強さが出てる時あるから、あまり演技好きじゃない

    +74

    -2

  • 365. 匿名 2024/10/29(火) 08:27:52 

    >>135
    アメリカは多民族国家だから
    敵意がないことを相手に伝えるためにも
    親しくすることが求めらえるんだって
    エレベーターで乗り合わせた人と挨拶したり
    軽いジョークを交わすのは、
    あなたに敵意はありませんという表示なんだって

    +57

    -1

  • 366. 匿名 2024/10/29(火) 08:28:42 

    >>361
    なるほどね
    断るのも良いけれど、口にしっかりちゃんと出せということか…YESかNOか言わない人だとあの人きもちわるいみたいな感覚になって、多分それもこんなことされて、わたし嫌でした!!!ってまた言うのねw

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2024/10/29(火) 08:29:12 

    >>1
    プライベートを聞いてほしいのか
    アメリカ人はわからん

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2024/10/29(火) 08:29:34 

    >>3
    奴隷と聞くと仕事以外の事をさせられてるのかと思ったら全然違った。
    プラダを着た悪魔のメリルみたいなのを想像してたわ。

    +86

    -1

  • 369. 匿名 2024/10/29(火) 08:30:18 

    >>6
    可愛いかどうかは好みによる

    +17

    -0

  • 370. 匿名 2024/10/29(火) 08:36:13 

    >>364
    なぜいじめられる役なのか分からなかった。いじめる側の人のが優しそうだったり。私は出てるとその映画は見ない。日本の事もなんか言ってた記憶がある。
    見た目はすごくかわいいのにね。

    +16

    -0

  • 371. 匿名 2024/10/29(火) 08:36:25 

    アメリカ人と結婚して割と裕福な奥様なんて、日本の中ではかなりの陽キャなんだけれど、やっぱりお付き合いが大変だとは聞いた事がある
    パートナーの予定なんて互いに把握して、時間共有して、超距離近らしい

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2024/10/29(火) 08:38:50 

    >>358
    夫の仕事に同行してアメリカ住んでた時、夫の直属の上司、同じチームの同僚、それぞれの奥さん旦那さんの名前を私も知ってた
    1回ずつ招待されて自宅に遊びに行ったこともある
    その伝手で誘われて全然知らないカップルの結婚式に参加したこともあるわ(オープンなガーデンパーティ)
    アメリカでのコミュ障の生き辛さって日本の100倍くらい

    +17

    -0

  • 373. 匿名 2024/10/29(火) 08:40:26 

    >>5
    アメリカ住んでたけど、タクシーやスーパーの店員さんとですら世間話でこういうこと聞いてきます。だから長い時間接するヘアメイクさんとそういう話もしないって、たしかにものすごい違和感あります。

    +50

    -1

  • 374. 匿名 2024/10/29(火) 08:41:46 

    >>291
    これあるあるです。
    まず店とか道とかその辺でも挨拶以外に軽い会話するし、職場はまず自分オープンにして自分の家族は‥生まれ故郷は‥趣味は‥と話し出す。
    特に男性。
    様々な人種とか宗教とかあって、何も言わない人は言えないような危険思想あるんじゃないかみたいな風潮だし。家族や恋人や友達がいて人格問題ないですアピールしないと訝しがられるというか。
    明るく振る舞い、自分は危険じゃないです!健康で人付き合いしてる普通人間です!て皆やる。
    ある程度身体を鍛えたりね。
    男なら常に陽気で場を和ませるみたいな。
    親の都合と自分の仕事で住んでたけど、この、男ならこうって圧は立場や肩書ある方が強い気がする。もちろん見た目も、前髪アリは駄目トートバッグ駄目ピンク系の持ち物は駄目。
    あと笑ったのはペットといえば犬!犬は大型に限る!猫?お前はゲイかよwみたいなやつ。

    +25

    -0

  • 375. 匿名 2024/10/29(火) 08:43:37 

    >>372
    やっぱりそうだよね大変w
    アメリカに住んでる人は夫婦同伴で招待したりされたりがもう決まりで、恋人レベルでも一緒に彼氏の仕事先の人達と遊んだりすると聞いた
    だから名前や家族構成なども先に互いに知っておくのがもうマナーなのかしら

    +13

    -0

  • 376. 匿名 2024/10/29(火) 08:48:36 

    いじめられる役、かわいい後輩会社員、命の儚い彼女役、聡明な優しい博士、みたいな役で解せない。
    元々逆側のイメージ。
    アメリカ映画の高校の意地悪な陽キャグループとか、きつい上司役のが合ってると思う。

    +4

    -2

  • 377. 匿名 2024/10/29(火) 08:51:19 

    >>149
    採用面接で業務に直接関係ないような個人的な事聞かないのはもう大手では最近の話じゃなく結構経ってるよ。個人的な事聞きまくる面接の方がヤバいわ 

    こんなのにプラス大量とかびっくりなんだけど

    +14

    -1

  • 378. 匿名 2024/10/29(火) 08:53:11 

    >>180
    このネットで全世界に拡散される時代にチャレンジャーだなw

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2024/10/29(火) 08:59:51 

    >>5
    最近、こんなん聞いてくる美容師にあたったわ

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2024/10/29(火) 09:00:24 

    >>6
    んなこたないよ。アンハサウェイの悪口ってどこか真実味があってバズりやすいからターゲットにされてるだけで、決定的な映像とか全然ないよ。擁護派もいっぱいいる。

    +43

    -5

  • 381. 匿名 2024/10/29(火) 09:01:34 

    >>374
    最後のとこ、笑ったw
    アメリカ駐在中、夫の上司の家に招待された誘い文句が
    「ガル夫とガル子は日本人だからうちの犬に是非会ってほしい!」
    で、お伺いしたら、超巨大な秋田犬が出てきて驚愕したわw
    日本にはこんな巨大な犬いないって言ったら「えー?」って不満そうだった

    +30

    -0

  • 382. 匿名 2024/10/29(火) 09:07:14 

    ただ無口だったっていうんじゃなくて、
    なんかモノとして見てる感というか、その場にいないかのような無視のされ方したんじゃないの?
    地獄っていうからには。そういう見下し方ってすぐ相手に伝わるからね

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2024/10/29(火) 09:27:03 

    態度悪くてもいいが
    いくら貰ってるかによるよねー

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2024/10/29(火) 09:30:06 

    >>15
    アンハサウェイ、今でも売れてるのかな?
    性格悪い人って大概人が離れて干されていく感じだけど

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2024/10/29(火) 09:33:34 

    >>1
    奴隷って言われると「ありがとう」とか「おはよう」すら無い印象だけど
    そういうのは流石に無いよね?
    人によって差別的に対応するとかじゃないなら
    そういう人なんだなって思う

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2024/10/29(火) 09:36:10 

    >>277
    寛容性ゼロ過ぎじゃない?アメリカ。

    +9

    -1

  • 387. 匿名 2024/10/29(火) 09:41:45 

    アンハサウェイにも言い分あるんじゃないの?反論というか相手を不快にさせた事は詫びて、なぜそんな態度だったのか伝えればいいのに

    例えば、その当時役を演じるのに必死で周りの人間にまで興味を持てるほどの余裕が無かった
    とかさ

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2024/10/29(火) 09:51:48 

    >>1
    立場的に女性でもあんまりプライベートな話はしたくないだろうに
    おじいちゃん相手にペラペラ話したくないのは仕方ないだろうとは思う

    日本だったら老害認定されそうな爺さん

    自分を尊重してほしいって主張しかないんだもん

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2024/10/29(火) 09:54:01 

    いつどのようなタイミングで相手がストーカー化するとも限らない
    笑顔一つが命取りみたいな
    防衛的な観点から話をしない、むしろ嫌な奴と思われるよう振る舞うことは
    レベルの違う容姿の人にはあって当然のような気がする

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2024/10/29(火) 09:57:45 

    >>357
    陰キャに快適なのが日本
    でももっと快適そうな北欧があるけど実際はそうでもないのかな

    +2

    -4

  • 391. 匿名 2024/10/29(火) 10:02:29 

    >>384
    仕事は順調だね
    デビューからずっと順調なのがアンチのカンに触るとか見たことある
    大きなトラブルは起こさないんだと思うよ
    アメリカではアンハサウェイは優等生すぎて嫌いとか難癖つけられてたりするらしいけど
    優等生なら作り手からしたらありがたいだろうし

    +17

    -0

  • 392. 匿名 2024/10/29(火) 10:05:56 

    >>357
    今の日本は自殺大国というほどじゃないよ
    今の統計だと7番目で
    韓国がトップ、アメリカも日本より自殺率上

    +32

    -0

  • 393. 匿名 2024/10/29(火) 10:11:02 

    >>202
    この画像のkoki結構映りいいと思う
    可愛い
    頭身の違いがリカちゃん人形とバービー人形って感じ

    +55

    -1

  • 394. 匿名 2024/10/29(火) 10:12:58 

    >>357
    アメリカと日本の自殺率同じくらいだよ
    調査によってはアメリカの方が自殺率高い

    +26

    -0

  • 395. 匿名 2024/10/29(火) 10:20:43 

    >>217
    フランスって昔は異性と二人きりになったらどんなおブス老婆でもカタチだけはナンパしないといけなかったらしい
    それをしなくてブチギレられてホテルのフロントに突き出された人がいたって

    +7

    -1

  • 396. 匿名 2024/10/29(火) 10:23:14 

    >>361
    ドイツでも飲み物聞かれて何でもいいって答えたらダメなんだって
    私は何が飲みたくて何がしたくてこう扱って欲しいって主張しまくらないとダメらしい

    +14

    -0

  • 397. 匿名 2024/10/29(火) 10:23:14 

    >>6
    垂れ目が零れ落ちそうで不安な気持ちになるこの人の顔
    私はキリっとした美女が好きなので苦手

    +24

    -10

  • 398. 匿名 2024/10/29(火) 10:24:23 

    >>177
    夫がアメリカ人なんだけど
    日本で言ったら、引越し業者頼んだとしてスタッフさんによろしくお願いします・有難うございますと声かけずに「(顔だけ動かして)運んで。」と顎で人をつかうような印象になるみたい。人としてみられてない、ただただ奴隷みたいな扱いとかAIに頼んでるんか?みたいに感じるんだって。
    日本ではプライベートなことを聞かないのがマナーだからそういう話しなかったら、私の職場の配偶者同伴のホームパーティー行ったあと気をつけた方が良いよと夫から教えてもらったよ。
    国によって違うから驚くよね。

    +31

    -1

  • 399. 匿名 2024/10/29(火) 10:33:33 

    仕事は仕事と割りきっている人なのかもしれないな
    毎日大勢の新しい人に会う仕事だろうし皆に良い顔していたら疲れそう

    アン・ハサウェイはあまり好きな女優ではないけど奴隷扱いは酷い言われようだなと思った

    罵倒されたり、仕事以外のことでパシりにされたりしたなら分かるけど

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2024/10/29(火) 10:42:12 

    >>1
    奴隷って言うから落としたものを拾わせたり飲み物を買いに行かせたりしたのかと思ったら、仕事中にプライベートを詮索しなかっただけって。
    むしろ公私混同しないきちんとした社会人じゃん。

    +8

    -1

  • 401. 匿名 2024/10/29(火) 10:44:07 

    >>47
    プラダを着た悪魔は可愛かった
    老けたら大変そうな顔ではある

    +27

    -5

  • 402. 匿名 2024/10/29(火) 10:47:07 

    >>1
    この定義が奴隷なら日本では奴隷扱いがむしろ敬意がある扱いだわ…仕事中は仕事に集中させてよ

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2024/10/29(火) 10:47:27 

    >>5

    これは欧米の価値観なんだよね。
    親しいなら家族の話題を出す、家族ぐるみで付き合うっていう。

    アン・ハサウェイが横柄な態度とったわけでなく、
    ただプライベートな話題を出さずビジネスライクに接してた、ってだけなら、
    日本人なら逆に好感度上がるんじゃない?

    +57

    -2

  • 404. 匿名 2024/10/29(火) 10:49:39 

    文化の差だな 日本だと自分語りするのはこっぴどく叩かれるが、海外の多くの国ではまず自分語りしないとフェアじゃないと叩かれる
    わて半帰国子女だから最初は叩かれまくったわ…(自分語りすいません)

    +18

    -1

  • 405. 匿名 2024/10/29(火) 10:53:07 

    >>15
    この話はアン・ハサウェイは何にも悪くなくね?
    興味ない人の家族のことまで根掘り葉掘り聞かなきゃ冷たい奴隷扱いだ!って意味がわかんないしセレブ大変すぎるなw
    このスタイリストがどんだけ凄いのか知らんけどアン・ハサウェイより凄くないのはわかる。

    +35

    -3

  • 406. 匿名 2024/10/29(火) 10:56:02 

    >>128
    体型や容姿と、家族や週末の予定は全然違うでしょ
    前者はアメリカではタブーだけど、後者はアメリカなら当然だと思う
    米資本の会社で働いてるけど、みんな当然のように金曜日「よい週末を!」って言うし、月曜日には「週末何してた?」だよ
    相手と家族の話するのって、「私はあなたにちゃんと興味があります」って意思表示みたいなもんだよ

    +13

    -1

  • 407. 匿名 2024/10/29(火) 11:01:50 

    >>11
    綾◯剛、ブサさよね。むりくりイケメン枠に入れようとしていたけれど、無理があるわ。

    +104

    -0

  • 408. 匿名 2024/10/29(火) 11:02:16 

    メットガラの白ドレス、めちゃくちゃ美しかったなあ

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2024/10/29(火) 11:02:49 

    >>5
    こうやってベラベラ喋る人だから
    個人情報話すの警戒されてたんだろうね

    +26

    -3

  • 410. 匿名 2024/10/29(火) 11:07:34 

    >>280
    ゲイの男性って見る目厳しい(核心ついてる)よね

    +53

    -2

  • 411. 匿名 2024/10/29(火) 11:09:58 

    >>6
    アン・ハサウェイ好きなのに悪く言われがち
    少なくとも今回は、別にプライベートな事聞かないからってなんなの?って感じ
    スタイリストがプロ意識欠けてるわ

    +16

    -6

  • 412. 匿名 2024/10/29(火) 11:13:01 

    >>1
    奴隷っていうから何時でもかまわず呼びつけられるとかかと思った。

    美輪明宏は長年の付き合いのマネージャーの家族構成も住所も知らないと言っていたが
    仕事が成立してるなら構わないと思う。

    +13

    -0

  • 413. 匿名 2024/10/29(火) 11:14:40 

    人にプライベートな質問したらこちらも聞かれたら話さないといけなくなるもんね。
    人の口に戸はたてられぬ、とアン・ハサウェイが言ったか分からんけど賢いと思う。

    +4

    -2

  • 414. 匿名 2024/10/29(火) 11:22:12 

    >>405
    アメリカ的なマナーからすると、アン・ハサウェイは大変失礼な人ってことになるんだよ
    セレブだけじゃなくて庶民でも同じ

    +9

    -1

  • 415. 匿名 2024/10/29(火) 11:32:57 

    >>291
    メジャーも選手の家族を披露するカーペット、催しを設けてるくらいだし本当にプライバシー披露する国、アットホーム体質


    +7

    -0

  • 416. 匿名 2024/10/29(火) 11:32:59 

    4カ月も一緒にいたのに一度もプライベートな話題ができなかったのは
    相手が自分の事を全く認めていないって事になっちゃうんだよね
    アメリカの刑事ドラマでも上司と部下が普通にお互いの家族の話をするよね
    むしろ家族の話をしない人は変人キャラになっている

    私は放って置いてくれる日本人的感覚の方が好き

    +15

    -1

  • 417. 匿名 2024/10/29(火) 11:35:03 

    >>32
    単にビジネスライクなだけだったのかもしれないね。例えばこのスタイリストさんはアンに顎でこき使われていたらそういう不満をもっとぶちまけそうだから、多分そこまでではなかったような気がするし、個人的なこと聞いてこないってあちらではマナー違反なんだね。
    まあ4ヶ月半個人的な会話なかったらキツいのかなぁ

    +5

    -1

  • 418. 匿名 2024/10/29(火) 11:40:16 

    >>330
    ちゃんと記事の内容読んだ?

    +11

    -0

  • 419. 匿名 2024/10/29(火) 11:45:11 

    >>58
    オーシャンズ8?
    あの時のアン・ハサウェイめーちゃくちゃ可愛い

    +17

    -1

  • 420. 匿名 2024/10/29(火) 11:56:09 

    >>412
    美輪明宏はマネのこと全然知らないから長年一緒にやってこれたみたいに言ってたなあ
    親しくなりすぎるとお互い甘えが出るもんね

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2024/10/29(火) 11:57:10 

    >>291
    アメリカの会社とオンラインミーティングすると
    最初の30分くらいからひどい時大半は世間話で、週末は家族でどうした?子供は元気?
    趣味やスポーツの話、そっちは大統領選だね~日本も選挙で~
    っていう世間話でお互いのことめっっっちゃ話す。
    ガンガン質問されるし、こっちも返す。
    それに何となくアメリカ人て日本人以上に自分の話聞いてもらうの大好き(な人多い)気がするw

    +11

    -2

  • 422. 匿名 2024/10/29(火) 11:57:32 

    板尾にしか見えない
    アン・ハサウェイに「奴隷扱いされた」 セレブ御用達ヘアスタイリストが暴露

    +5

    -10

  • 423. 匿名 2024/10/29(火) 11:59:41 

    レミゼラブルでオスカー取った時、震えながらスピーチしたかなんかで
    ぶりっ子だって反感買ったよね。

    +5

    -1

  • 424. 匿名 2024/10/29(火) 12:00:25 

    >>359
    ただのやっかみに感じる。
    何かこの女気に食わない!ってそういうものだろうけど。

    +44

    -4

  • 425. 匿名 2024/10/29(火) 12:00:29 

    >>358
    私は卒業パーティーは女同士複数で、大学の先生達や理事も来る大きなパーティーは1人で、上司の家のお呼ばれに1人参加しました…
    人から心配され、〇〇が1人で行くらしい誰かいない?みたいな電話された経験ある
    常にボッチでも暗くもなく、学校内では人の輪に加わるし仕事でも挨拶業務連絡以外お喋りするんだけど、誰か誘ったり個人的に誘われたりなくて
    パートナー文化ほんと日本になくて良かった

    +10

    -1

  • 426. 匿名 2024/10/29(火) 12:02:49 

    >>42
    異星人的な可愛さはあるけど、日本人好みではない気はする

    凄さは解るけど、全てが大きすぎて苦手だった
    でもレ・ミゼラブルでの彼女には痺れた
    全てを取って汚すことにより、それでも失われない地の華やかさがより輝いていた

    +18

    -3

  • 427. 匿名 2024/10/29(火) 12:05:30 

    ヘアスタイリストのセンスが時代遅れになってるとか、もっとスキルがいい人見つけたからチェンジしたいって時に
    お互い距離あればスムーズに契約終われるけど下手に仲良くしてると大変そうじゃない?
    切られる側もショックだろうし
    割と担当をコロコロ変えていく世界なんだとは思うけどさ
    普段プライベートについて聞いて親しくしてるのにバサっと切るより、そもそもあまり親しくしないアンハサウェイに好感持つ

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2024/10/29(火) 12:11:44 

    >>6
    あの美貌で性格よかったら変な事件に巻き込まれるやろ

    +13

    -1

  • 429. 匿名 2024/10/29(火) 12:12:58 

    >>357
    アメリカは自殺するのとは別に
    麻薬中毒でボロボロ、生きながら死ぬコースがありますので…

    +19

    -0

  • 430. 匿名 2024/10/29(火) 12:16:27 

    >>42
    異星人的な可愛さはあるけど、日本人好みではない気はする

    凄さは解るけど、全てが大きすぎて苦手だった
    でもレ・ミゼラブルでの彼女には痺れた
    全てを取って汚すことにより、それでも失われない地の華やかさがより輝いていた

    +2

    -2

  • 431. 匿名 2024/10/29(火) 12:23:04 

    >>6
    日本人受けはあんましなそう
    若い頃のメグライアンとか、ハーフっぽかったり笑顔がキュートだったり、こういう感じの顔が日本人に受ける気がする
    アン・ハサウェイに「奴隷扱いされた」 セレブ御用達ヘアスタイリストが暴露

    +78

    -6

  • 432. 匿名 2024/10/29(火) 12:25:03 

    クライアントのことベラベラ喋って大丈夫なの?

    +1

    -1

  • 433. 匿名 2024/10/29(火) 12:29:33 

    >>202
    TRFのダンサーの人かと思ったけど

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2024/10/29(火) 12:31:14 

    >>202
    これ無加工?
    コーキも一般人よりはスタイル良いはずだけど、右側異次元だね。

    +39

    -3

  • 435. 匿名 2024/10/29(火) 12:34:01 

    さらなひ、はには
    わひ、に、は、は

    +0

    -1

  • 436. 匿名 2024/10/29(火) 12:35:12 

    日本人には解り難い例えなんだよね……slave(奴隷)扱いの定義

    slaveって日本人が思うのは、酷くこき使っても良い人間とか、黒人奴隷のイメージが強いけど
    主に欧米で言う「奴隷扱い」に近い言い方だと「家具の様に扱われた」と言うのよ。
    その意味合いは、人間として扱わないから
    言葉も挨拶も一切かけないし、仕事をやれとも言わないのよ(この人の場合ヘアメイク?)
    多分?アン・ハサウェイが、鏡の前にデンと座ったら、そこから一切目も合わさず
    不満がある時だけ「コレは嫌」とか「こんな風にしないで」と命令はすれど「こうして欲しいの」とは
    全く説明すらしないの……
    万が一、何か言いたい事・要求がある時は「上の関係者に伝える」って感じ
    まぁ言うなら「人としての人格を出す事を、一切事を禁じる」行為のよ、その人と喋らない事で。

    欧米でも、最低限のマナーとして、いくら自身が雇う側であれ
    「こんにちは」や「よろしくね」に、握手や軽いハグは、最低限すべき事柄で(どれか一つで良い)
    それをしない人間は、あちらでさえも「非常識な人間・差別主義者」と言われても
    おかしくない態度だからさ。
    この記事では、ヘア担当の人の言い方が「あなたの娘さん?」云々etc…と、細かいコトを
    翻訳してるから、なんか変な感じだけど、実際の所を推測して?
    アンにもそんな話を持ちかけて欲しかった訳では無く、他のスター俳優や女優との仕事だと
    例えばそんな話もしたんですよ、との会話の内訳を話したんじゃ無いかな?
    海外では、高級デパートやメゾンの店員が、この様な苦情を言う人が多い、奴隷みたいに扱われたと。

    +10

    -3

  • 437. 匿名 2024/10/29(火) 12:36:51 

    >>1
    え、それだけで奴隷扱い?被害者意識強すぎないか

    +4

    -3

  • 438. 匿名 2024/10/29(火) 12:37:49 

    >>79
    日本人とアメリカ人と趣味がちがうのかも。
    日本人からみると何とも思わないけどなぁ。
    日本に来たとき、バラエティ番組で共演したタレントに自分な自信を持って!あなたは素敵よ!とか言って元気づけてくれていました。アメリカ人はポジティブだなぁと思った印象。

    +45

    -3

  • 439. 匿名 2024/10/29(火) 12:41:32 

    >>137
    お金もらってるんだから
    奴隷に失礼だよね

    +14

    -0

  • 440. 匿名 2024/10/29(火) 12:43:09 

    >>1
    ヘアセットして、お金が支払われたのであれば、奴隷ではない。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2024/10/29(火) 12:43:31 

    >>22
    なんで自分の見る目のなさを『男運』で片付けんの?こういう奴嫌いすぎる

    +13

    -1

  • 442. 匿名 2024/10/29(火) 12:45:08 

    >>11
    え?自分のツラはどうなん?じゃない?
    かなりブーメランじゃん

    +52

    -0

  • 443. 匿名 2024/10/29(火) 12:45:31 

    >>5
    興味がなかったら、聞かないよね。親しくなりたいキャラでも無かったんじゃない?

    +1

    -2

  • 444. 匿名 2024/10/29(火) 12:46:00 

    >>431
    エマ・ワトソン?可愛い

    +1

    -28

  • 445. 匿名 2024/10/29(火) 12:47:02 

    >>422
    板尾消して

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/10/29(火) 12:59:59 

    >>291
    いろんな国の人がいて
    とんでもなく変な人も多いから
    それ対策なんでは

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2024/10/29(火) 13:02:59 

    >>212
    海外では先生や看護婦が定期的に病院専属のメンクリでセラピー受けたりするよ
    疲労や神経のすり減りがどの程度きたしてるかのチェックのために。職業関係なく会社専属のメンクリがあって定期的に検診してるのも少なくない

    さらに学校ではいじめをするいじめっこの方が精神的に異常とみなしてメンクリ行かせたりする
    日本は逆でいじめられてる子にメンクリ行かせようとしたり、精神科いくような人は心が弱い、異常だと決めつけてメンクリの敷居は高い。その部分だけは海外を見習った方がいいかと思うわ

    +14

    -0

  • 448. 匿名 2024/10/29(火) 13:03:26 

    >>444
    ジュリア・バターズっていう15歳の女優さんです!
    アン・ハサウェイに「奴隷扱いされた」 セレブ御用達ヘアスタイリストが暴露

    +28

    -0

  • 449. 匿名 2024/10/29(火) 13:04:11 

    >>131
    そうなのか
    私は昔プライベートについて根掘り葉掘り聞いてくる女性の先輩がいて嫌だったから
    後輩やら単発のアルバイトに入って来る人にプライベートはいっさい聞いてない
    知ってほしいなら自分から言うよね
    これってアメリカでは〇〇ハラスメントって言われないのかな

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2024/10/29(火) 13:08:50 

    こういう記事やめてくれませんか?
    理想国家オウベイでは「家族は?」「旦那は?」「子供は?」みたいなプライベートに踏み込んだ質問はされないっていう幻想が壊れるので

    +0

    -5

  • 451. 匿名 2024/10/29(火) 13:18:14 

    欧米というが、欧と米は気質も社会も違う。また欧でも北西と南東ではまるで違う。

    即日クビキリOk・残業無制限・国は個人や民間企業へ極力関与せず自己責任社会なのはアメリカ。
    クビキリNG・労働時間の制限有・国が働き方や生き方に関与するのが欧洲。

    北欧に暫くいたことがあるけど、日本人以上に他人との距離は取る。
    「フィンランド  バス停」とかで出てくる写真はリアル。
    でも討論すきだから、討論をすぐふっかけられその過程で個人情報は洩れ洩れになるけどねw

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2024/10/29(火) 13:21:53 

    アンハサウェイはそういう文化圏で生きてるんだから異常なのは間違いないでしょ
    文化の違う遠い国のガル民があーだこーだ言っても意味無い
    日本のDVの記事を中東の男性が読んで「いや言うこと聞かない女房を殴るくらい当たり前じゃね?」って言ってるようなもん

    +4

    -6

  • 453. 匿名 2024/10/29(火) 13:24:51 

    個人情報聞き出さないと冷たい扱いされるの面倒すぎる
    日本なら聞く方がおかしい

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2024/10/29(火) 13:24:57 

    >>431
    綺麗!昔の後藤久美子みたい

    +6

    -3

  • 455. 匿名 2024/10/29(火) 13:29:34 

    >>43
    いや、ここの返信コメントみたら、トピックとは逆じゃん。トピックは空気読めないとか色々言われるから、気を遣って、なにも話さなかったんじゃないの?

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2024/10/29(火) 13:31:07 

    >>328
    えー、日本とアメリカの価値観の違いに驚いた。日本だと記者が謝罪する案件になる

    +31

    -1

  • 457. 匿名 2024/10/29(火) 13:33:43 

    >>427
    アメリカ人は仲良くしてても仕事は仕事って割りきれる人が日本人より多いと思う
    どんなに仲良くしてても、悪いけどもう契約続けられないわってちゃんと言ってくる
    相手側も、そもそも転職が盛んな文化だからか個人のスキルを積むことに重きを置く人多いし
    それにプライベートについて聞くことと、親しくすることはちょっと別というか
    感じよくすることに近いと思う

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2024/10/29(火) 13:35:15 

    >>131
    アメリカって宗教的にダーウィンの法則も信じられないし、人のことを知ったら知ったでバカにするし、自殺率高いのも納得。

    +9

    -1

  • 459. 匿名 2024/10/29(火) 13:36:11 

    >>56
    アメリカに日本が染まらない訳がわかったわ。相容れない。

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2024/10/29(火) 13:37:29 

    >>1
    友達扱いして欲しかったってことかな
    でも仕事だよね

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2024/10/29(火) 13:38:49 

    >>97
    ホームパーティしなきゃ

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2024/10/29(火) 13:44:17 

    コミュニケーションが苦手なだけでは・・・?

    +0

    -1

  • 463. 匿名 2024/10/29(火) 13:46:30 

    >>212
    こう言うのが嫌で日本に来た人が一緒に働いてる。
    一人で外食したり、好きな服や音楽聞けない、友達いないと人生詰むみたいなのが嫌だと言ってた。
    身も心もマッチョ進行と言うか、ちょっとネガティブなものがあると「アイツはゲイ」になるらしい。

    +20

    -0

  • 464. 匿名 2024/10/29(火) 13:53:24 

    >>79
    ハリウッドで嫌われるのは良い人だったりしないか

    +107

    -7

  • 465. 匿名 2024/10/29(火) 14:03:53 

    >>2
    要は仕事だけしてましたってことじゃんね
    全然奴隷じゃなくて笑うわ

    +43

    -0

  • 466. 匿名 2024/10/29(火) 14:08:41 

    >>24
    話したいなら勝手に話せばいいのにね
    聞かれたくない人もいるのに雇い主側が気を遣って察して接し方変えて欲しいは無理だろ

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2024/10/29(火) 14:12:06 

    アメリカは大変だなー
    私は絶対無理だわ
    なんで私のこと聞いてくれないの!?知ろうとしてくれないの?って、、、
    めんどくさすぎ

    +5

    -1

  • 468. 匿名 2024/10/29(火) 14:13:03 

    >>465
    本当だよ
    長時間連れ回されたとか夜中早朝に呼び出されたとかかと思ったら
    ずっこけるわ

    +19

    -0

  • 469. 匿名 2024/10/29(火) 14:27:15 

    日本ではこうっつってもアン・ハサウェイはアメリカ人なんだから実際悪意があったら軽んじていたかのどちらかでしょう

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2024/10/29(火) 14:28:41 

    >>11
    綾野剛をイケメンとか思ったことない 
    南朝鮮人の犯罪者みたいな面してんじゃん 
    気持ち悪い

    +58

    -2

  • 471. 匿名 2024/10/29(火) 14:32:20 

    >>1
    家族のこと聞かないと奴隷扱いしてると思われるほうが怖い
    お国柄の違いなのかな

    +2

    -1

  • 472. 匿名 2024/10/29(火) 14:33:44 

    >>166
    人間はみな陽キャであるべきという社会的プレッシャーがある
    陰キャであるというだけでカウンセリング勧められるよ

    +12

    -0

  • 473. 匿名 2024/10/29(火) 14:35:52 

    >>59アメリカ人って面倒だね
    エレベーターで一緒になっただけで、知らない人にも挨拶するんだよね
    防犯対策のためらしい

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2024/10/29(火) 14:38:27 

    >>468時間外労働で無給かと思ったら違うじゃん
    プライベートを聞いてもらえなくて非人間扱い、キーキーかよ

    +9

    -1

  • 475. 匿名 2024/10/29(火) 14:41:51 

    >>463女のショートヘアはレズ
    男の小さなバッグ、小型犬、厚着、おしゃれ、アイドルが好き、身体鍛えないはゲイ扱い
    おひとりさま行動は変人で多様性なんてゼロ

    +13

    -0

  • 476. 匿名 2024/10/29(火) 14:54:21 

    アンハサウェイ好きだから、そんなにひどい話じゃなくてよかった

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2024/10/29(火) 14:55:19 

    ものすごいパシリやパワハラされた、とかいう話かと思ったら全然違った
    ただ無関心なだけで奴隷扱いではない

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2024/10/29(火) 15:05:47 

    ネットから得た情報や短期間滞在経験だけでアメリカは~とネガティブな事を語るのも同類かと
    常に多面。特に情報化社会では少数の大声のケースがよくある。
    アメリカは人種差別の国だと言われながら、が黒人が大統領になる。
    ゲイやレズに厳しいと言われながら、それらの権利が日本より保障されている。

    アメリカは想像できないほどの多様性の国で、そのネタとして一部の極端なカテゴライズが流行ってるんだと思う。
    日本の血液型が全種ある程度いるから血液型での性格判断が流行るのと同じだよ。

    +1

    -2

  • 479. 匿名 2024/10/29(火) 15:12:17 

    >>416そうまでしてプライベート話をしないと、人間関係が成り立たないのよ
    アメリカ人は世界で一番血縁を信じていないからね
    赤ちゃんでも別室寝させ、親子でも距離がある
    どうみても異常なんだけど、それが我が子を自立させるためと本気で信じている

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2024/10/29(火) 15:18:36 

    >>300
    個性的で好き嫌い別れるタイプよね。

    +13

    -0

  • 481. 匿名 2024/10/29(火) 15:20:56 

    >>137
    そもそも、ハリウッドスターからしたら、スタッフなんて対等に扱わないんじゃないの?普通。
    それを、アン・ハサウェイは私を対等にフレンドリーにしてこなかった!下に見やがって!💢って事なのか、馬鹿な女

    +13

    -1

  • 482. 匿名 2024/10/29(火) 15:21:50 

    まぁまぁ慣れだよ
    自分が育った社会がすべてじゃないってこと
    日本の鍵っ子を虐待だという国の人もいるし
    子供達だけで遊べる空間がないのは可愛そうだという日本人もいるし
    6歳から全寮の学校に入れるのが最高の教育の国もあるし
    プライベートの話を気軽にすることもそういう世界で育てば普通なのだと思う
    SNSのアイコンが顔写真の割合は日本人・韓国人がダンチで低いらしいからね、世界で見たらお互いに特異な部分があるんだよ

    +3

    -1

  • 483. 匿名 2024/10/29(火) 15:21:57 

    >>373
    興味無かったんだろうね、このヘアメイクに

    +12

    -0

  • 484. 匿名 2024/10/29(火) 15:23:58 

    こんな風にペラペラしゃべるやつに自分の家族の話なんかできんやろ

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2024/10/29(火) 15:32:34 

    でもスタイリストさんの物盗ったりしなかったんでしょ
    スタァの資格あるしそういうのも素敵だと思う

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2024/10/29(火) 15:37:33 

    >>1
    何人も会うだろう仕事相手にわざわざ聞いて覚えてない方が失礼になりそうで、仲良くしたい人にしか聞けないわ。

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2024/10/29(火) 15:44:58 

    >>67
    いい子だから嫌われてるとかなのかな
    分からんけどさ

    +6

    -1

  • 488. 匿名 2024/10/29(火) 15:46:33 

    サタデーナイトライブに出てたとき、だいぶイカレた演技しててすんごい好感度上がったんだけどな
    狂ってたしやばかった。それがよかった

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2024/10/29(火) 15:57:22 

    >>1
    この人は本国では気取ってて嫌な女だとずいぶん嫌われてるらしくこういう話をよく聞くな
    アメリカは日本以上に気さくな感じじゃないと厳しいのかもな

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2024/10/29(火) 15:57:50 

    >>212
    精神科医の河合隼雄先生がアメリカ留学時代のことを著書に書いてたけれど、
    友達に悩みを話さずにカウンセラーにかかるのが普通で、
    日本人は友達に悩みを話すのか!?と驚かれたらしい
    常に自分の人生は上手くいっているように見せないといけない、とにかくプライドの国だと

    +14

    -0

  • 491. 匿名 2024/10/29(火) 16:00:44 

    >>280
    えー。嫌な言い方…

    +7

    -4

  • 492. 匿名 2024/10/29(火) 16:02:28 

    >>280
    少林サッカーの人を野菜顔って言ってたのは覚えてる

    +17

    -0

  • 493. 匿名 2024/10/29(火) 16:04:50 

    >>165
    空気を読むなどももしかしたら独特な文化なのかも知れないけど
    日本で良かったわ無理にフレンドリーとか出来ない
    そういえば父親の付き添いで病院に行った時は
    病人が来てることを分かってるからか日常より親切にされること多い
    個人主義な日本だけど中身親切心ある人も普通にいると実感する

    +8

    -1

  • 494. 匿名 2024/10/29(火) 16:05:49 

    >>6
    そうなんだ
    旦那が大好きだから報告しよう
    ふーん、そんなこと本人に会ってもいないのにわかるわけないだろとか言われそうだけど

    +2

    -6

  • 495. 匿名 2024/10/29(火) 16:06:42 

    >>11
    君帰っていいよのムロツヨシは?

    +15

    -0

  • 496. 匿名 2024/10/29(火) 16:08:37 

    >>280
    人の顔のこと言う人に限ってよく言えるよねって感じの顔の人がお決まりなのは妬みだよね
    美男美女はそういうこと言う人少ない

    +5

    -1

  • 497. 匿名 2024/10/29(火) 16:10:07 

    >>97
    でもそれってプライベートが普通以上には充実してないと答えられないよね。例えばシングルマザーである事は周りに黙っておきたいとか、子供のうち1人はすでに亡くなっているとか障害があるとか。。兄が引きこもりで独身とか、低学歴で日雇い事務とか、、そんなに人に言いたくない事がある人もいるわけでしょ。誰も彼もが両親揃ってて、結婚出産してて賢い子供と優しい旦那がいるわけではないけど、、、そういうのも全て打ち明けて共有したい感じなの?

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2024/10/29(火) 16:20:24 

    >>6
    日本人だったら今井美樹タイプの顔だと思う

    +17

    -1

  • 499. 匿名 2024/10/29(火) 16:22:58 

    >>328
    ほんとに何言ってんだその記者!?

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2024/10/29(火) 16:24:50 

    >>413
    それは日本人の考え
    アメリカだと非常識だってさ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。