ガールズちゃんねる

職場のランチに誘われたくない

117コメント2024/11/03(日) 07:41

  • 1. 匿名 2024/10/28(月) 15:19:59 

    当初は個人個人で休憩を取っていたのですが、ある1人が「たまにはみんなで食べたい」との発言がキッカケで「毎週○曜日はみんなで食べよう」となりました。

    その曜日は仕方がないので、合わせていますが
    他の曜日も誘われるようになりました。

    個人的はランチは1人で過ごすのが好きで、節約したくお弁当を持って行っています。(お弁当はあまり見られたくないので1人がいいのもあり)
    みんなで食べるとなると、外食でお金も使うし、話す内容も考えないといけない、、で疲れます。

    先日誘われた時「キリがいいところまで終わらせたいので…」や
    「先に行ってていいですよ」などと断りましたが毎回誘われるため、断りづらくなっています。

    優しい方ばかりなので、嫌な人がいる訳ではないのですが。
    同じような方どうしてますか??

    +127

    -6

  • 2. 匿名 2024/10/28(月) 15:21:18 

    昼休みは一人で過ごしたい

    +178

    -1

  • 3. 匿名 2024/10/28(月) 15:21:18 

    普通に私お弁当なんで皆さんで行ってくださいって言えばあ、この人は弁当派なんだって思ってくれるよ
    コミュ能力低すぎないか?

    +287

    -22

  • 4. 匿名 2024/10/28(月) 15:21:23 

    これだから暗い女は省かれる

    +2

    -17

  • 5. 匿名 2024/10/28(月) 15:21:40 

    今金欠で…

    +22

    -1

  • 6. 匿名 2024/10/28(月) 15:21:50 

    >>1
    お弁当持ってきてるんです!って言えばいいじゃん。

    +143

    -0

  • 7. 匿名 2024/10/28(月) 15:21:51 

    >>1
    みんなが外食で自分がお弁当を持ってるなら「お弁当持ってきてるので」で済むのでは?
    何度か言ってればいずれ向こうも察する。主の断り方だとまた誘われそう。

    +125

    -0

  • 8. 匿名 2024/10/28(月) 15:21:52 

    >>1
    うわー無駄な労力
    想像するだけで疲れた

    +17

    -2

  • 9. 匿名 2024/10/28(月) 15:22:07 

    >>1
    みんなで食べる日は外食なの?
    だったら、節約したいからお弁当持ってきてるんで。って正直に言ったら?

    +110

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/28(月) 15:22:20 

    既に昼食を用意しておく

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/28(月) 15:22:25 

    節約したいからでいいじゃん

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/28(月) 15:22:26 

    職場のランチに誘われたくない

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/28(月) 15:22:29 

    >>1
    「たまには弁当が食べたい」と提案する。



    +5

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/28(月) 15:22:31 

    「今日はお弁当なの〜」でいいんじゃない?
    毎日その返事でもいいじゃない
    そのうち誘われなくなるか、今日は弁当?って向こうから聞いてくる

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/28(月) 15:22:37 

    >>1
    その書いてる理由そのまま伝えたらいいんじゃない?
    優しい人ばかりなら分かってくれて、無理強いはしなそうだけど

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/28(月) 15:22:39 

    >>1
    お金ないのでお弁当なんですよー(^^)

    じゃダメなの?

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/28(月) 15:22:57 

    「わたしお弁当派なので〜」で良くない?
    優しい人ばかりなら、そのことで悪口言わないでしょ

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/28(月) 15:23:13 

    職場のランチに誘われたくない

    +0

    -9

  • 19. 匿名 2024/10/28(月) 15:23:26 

    私、仕事場付近のお店全て出禁なんです!

    +5

    -6

  • 20. 匿名 2024/10/28(月) 15:23:33 

    >>1
    いい人が多いならはっきり言ったほうがいいと思うよ
    少し嘘も交えつつ
    推し活のために節約弁当で恥ずかしいので1人で食べたいんです
    とか、楽しいから週一のランチのためにもとか言い方変えて、言ったらわかってくれると思うよ

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/28(月) 15:23:41 

    >>1
    よいかたばかりなら尚更難しいよね。
    お金がないからって、はっきり言いましょう。

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/28(月) 15:23:51 

    >>1
    仕方ないのでって失礼丸出しだね

    +6

    -6

  • 23. 匿名 2024/10/28(月) 15:24:26 

    >>1
    「お弁当なので!」って言う。それでも一緒にと誘われるなら「自分のペースで食べたいので、ごめんなさい!○曜日はご一緒させてください!」って言う。

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/28(月) 15:24:30 

    飲み会は好きだけどランチは絶対1人がいい
    他の人が言うように、お弁当なんで〜って言うとか
    誘われる前に席立つのは?

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/28(月) 15:24:34 

    誘う人も自分が誘いたいから誘ってるんだから
    主も自分が1人がいいなら普通に1人がいいって断れば良いじゃん?
    なんでなんか別の理由つけて断らないとダメなの?

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/28(月) 15:24:56 

    >>1
    キリがいいところまで終わらせたいので…」や
    「先に行ってていいですよ」などと断りましたが毎回誘われるため、断りづらくなっています。

    そんな断り方じゃ、断ってるとは思われないんじゃない?たまたまタイミングが悪かったのかなー。って相手は思っちゃう。弁当持ってきてるんで!で言えばいいんじゃない?

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/28(月) 15:24:56 

    私、お弁当派なんですよー
    いってらっしゃーい
    って送り出したらいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/28(月) 15:25:08 

    キリの良いところまでとか、先に言っててなんて言ったら優しい人はトピ主が来るの待ってしまうから言わないほうがいい

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/28(月) 15:25:08 

    弁当なのでと言えば済む。以上。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/28(月) 15:25:13 

    >>3
    これホント、ごはん断ったくらいで嫌いにはならないよね。
    もしそれで嫌いになって悪口言うような人達ならとっくに言われてると思うけどいい人達ってトピ主思ってるくらいなら全然大丈夫だと思う。

    +75

    -3

  • 31. 匿名 2024/10/28(月) 15:25:24 

    >>18
    あゆ?顔変わったね

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/28(月) 15:25:41 

    お金がない!で通すかな~私だったら
    お弁当持参する

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/28(月) 15:25:41 

    正直に食費節約してるから皆んなでランチの日以外はお弁当でーす、って断れば良くない?見栄はったり、人目を気にしすぎたり、他人に合わせ過ぎてたら疲れるでしょう。
    別にそんな事くらいで嫌われたりしないでしょ。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/28(月) 15:25:42 

    「たまにはみんなで食べたい」に対抗して
    「私は1人で食べたい」って自己主張する。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/28(月) 15:25:54 

    >>3
    みんなでランチ行く流れのに
    なんで弁当持ってくるんだよ💢って思われるのが辛いんじゃないの、主は。

    +13

    -34

  • 36. 匿名 2024/10/28(月) 15:26:05 

    >>1
    優しい方達だから、独りだけ除け者にするのが悪いと思って誘ってくれてるのかも。
    理解ありそうな方達なら正直に言ってみては?

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/28(月) 15:26:21 

    >>5
    稼げるお仕事を紹介するよ!
    股パッカーンするだけで良い!

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2024/10/28(月) 15:26:54 

    >>3
    こんなながったるい文書書いてトピ立てるほうがよっぽどめんどくさいんだけど。一言言えば済む話なのに。

    +17

    -11

  • 39. 匿名 2024/10/28(月) 15:27:08 

    >>9
    私も節約を理由にするのが一番と思う
    結局本当のことをいうのが一番当たり障りない
    節約なんて今の時代当たり前だし

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/28(月) 15:27:18 

    欲しいものがあって、とか 海外に行きたいから節約の為にしばらくお弁当にします!って宣言して、良好な関係性保つためにたまーに一緒に食べれば?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/28(月) 15:27:55 

    毎日同期と食べるのが苦痛だった
    合わない子がいたから
    だからたまに時間ずらしたりしてたな

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/28(月) 15:28:01 

    >>1
    「キリがいいところまで」とか「先行ってて」なんて言ってたらそりゃ毎回誘われますよ。だってそれ、断る台詞になってないもん。

    あなたが書いてることそのまま言っていいと思いますよ。「お弁当持ってきてて。あまり見られたくないからひとりで食べたいんです」って。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/28(月) 15:28:14 

    >>1
    先日誘われた時「キリがいいところまで終わらせたいので…」や
    「先に行ってていいですよ」などと断りましたが毎回誘われるため、断りづらくなっています。

    ↑断りになってない

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/28(月) 15:28:20 

    パートだけど昼休みいらないって思ってしまう派

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/28(月) 15:28:58 

    >>3

    いや、あなたは女の世界を知らなすぎると思う。

    お昼の同伴をことわるという「たったそれだけの事で」仕事にまで支障がでるケースもあるからね。だから悩んでるんだと推測する

    +93

    -22

  • 46. 匿名 2024/10/28(月) 15:29:01 

    昼ごはんなんて本当はデスクでささっと食べて終わらせたい
    人と無駄な話とか疲れるから

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/28(月) 15:29:36 

    >>35
    そういう雰囲気だったことあるけど、「友人と旅行したくて、毎月積立してるんですよ。最近使いすぎてるからお弁当持参するって決めました。」って言ったら黙ってくれた。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/28(月) 15:30:11 

    外食する時は当日じゃなくて「〇曜日ね!」「明日ね!」みたいに前もって決めてるんだろうね
    そうなるとお弁当持ってきてるは使えないか

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/28(月) 15:30:49 

    >>1
    じゃあ奢ってねって毎回言う

    +1

    -3

  • 50. 匿名 2024/10/28(月) 15:31:07 

    当日急に誘われるならお弁当持ってきてるからでいいじゃん
    お弁当あるのに後で行くみたいなこと言ってコソコソ食べてるとか失礼すぎる

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/28(月) 15:31:09 

    >>35
    そういう会話を想像しちゃうのがコミュ能力低いところだと思う
    昼食代節約してるしお弁当派だし1人で食べる事が好きって言えばいいだけなのに
    普段のコミュニケーションがしっかりしてれば嫌われないよ

    +17

    -4

  • 52. 匿名 2024/10/28(月) 15:31:20 

    >>35
    優しい人ばっかりみたいだからそういうのも考慮してくれんじゃない?

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/28(月) 15:31:25 

    >>1
    嫌々付き合われるより、一人で休みたい派なんですって一言言ってくれた方が気持ちいいしそんなことで悪口言ったりしないよ。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/28(月) 15:32:42 

    >>1
    みんな優しいならなおさら断れると思うけどな。
    私もランチできそうなお店ばかりがある職場になった時辛かった。

    外食だとなんか昼にしては量が多かったり
    午後お腹いっぱいで喉が渇く
    たまにならいいんだけどね

    お弁当が1人でゆっくり、健康的だしいいよ



    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/28(月) 15:32:43 

    >>1
    私お弁当あるのでって言えばよいのでは?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/28(月) 15:32:52 

    >>35
    自分なら主みたいな人に
    >みんなでランチ行く流れのに なんで弁当持ってくるんだよ💢
    って思うって事?

    +6

    -3

  • 57. 匿名 2024/10/28(月) 15:34:24 

    「先に行ってていいですよ」は寧ろ断り文句と思わず主を待つパターンもあるのでは?

    「節約したくてお弁当なんです!」でいいと思うよ。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/28(月) 15:36:00 

    >>1
    嫌な人たちじゃないなら、普通に断っても良いんじゃない。
    たまになら行きたいけど毎回はちょっと、て言えば良い。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/28(月) 15:36:27 

    10人ぐらいでいつも食堂で食べてるからと誘われた。ちょっと挨拶したくらいでいつメンで盛り上がってて私はいつもポツリ。なんで誘ったの…?ってなってある時席見つけられなかったふりして一人で食べたらもう誘われなくなった。
    まじで誘わないでほしい。
    たまに、たまたまエレベーターであってもしよかったら?っていう感じで食べるのはアリ。そういう意見が合致した人としか行きたくない。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/28(月) 15:37:13 

    >>1
    私もみんなでっていうのは嫌だな。本当に気の合う人がいるとその人とだけほぼ毎日一緒にランチしてる。

    私の職場だと、子持ちの方はほとんどみんなお弁当持参で1人で食べてる。そのためお弁当の人は1人で食べる流れができてる。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/28(月) 15:37:35 

    職場のランチは良くみんなで行ったりもするけど、今日はちょっととか、たまになら行く〜て人とか色々よ。
    別にあんまり行かないからって気にしないよ。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/28(月) 15:38:18 

    >>1
    みんなで食べると味わってゆっくり食べれないよね。
    男性多いと急がないといけないし。
    私も1人でゆっくりしたい派。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/28(月) 15:39:36 

    別に普通に断れば

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/28(月) 15:40:22 

    自分から断るというアクション起こした事により、何かが起こるかもしれないのが怖いんだね
    だから相手のアクション(誘うの)をやめてくれればいいのにって考えになっちゃう
    相手も同じ条件で自分からアクション起こしてるんだけどね

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/28(月) 15:41:35 

    >>45
    そういう「女の世界」とかいうものへの先入観の持ち過ぎもややこしくしてる一因だと思うけどね

    +16

    -13

  • 66. 匿名 2024/10/28(月) 15:42:15 

    主みたいに基本的にお弁当持って来てる人は他にはいないの?
    普通に「今日はお弁当なので…」で良くない?
    前日に明日ランチ行かない?って言われて行きたくなければ「残り物が余っちゃって明日お弁当にしようと思ってるんです」でもいいし
    行きたい時は行けばいいし


    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/28(月) 15:42:16 

    >>59
    そういうのは社交辞令だから
    仲間外れにしたと言われないよう念のため声かけただけでしょ

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/28(月) 15:42:21 

    仕事続けたいならはっきり
    言うことも必要そう!
    ここ最近金欠だからお弁当なんですよー
    とか適当に言っておいたらいいじゃない

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/28(月) 15:42:54 

    >>1
    はっきり言えばいいじゃん。
    「誘ってくれてありがとうございます!でも申し訳ないんですがお昼は節約も兼ねてお弁当を持ってきてますので⋯私のことは気にせず皆さんで食べてきてください」ってさ。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/28(月) 15:43:27 

    持ってきてます、の一言で次から誘われなくなる流れでいいと思う
    パワーランチとかシャッフルランチみたいな文化が盛んな会社にいたこともあったけど、日にち指定なら会社の経費で出してくれたし…

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/28(月) 15:44:32 

    >>3
    誘わないと仲間はずれにしてるみたいだから仕方なく誘ってる場合もあるから断って全然大丈夫だよね

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/28(月) 15:44:49 

    >>51
    何か想像力がたくましいんだよね
    そこまで気にしてない人が殆どだと思うけど
    ガルでは女性の多い職場は魑魅魍魎跋扈してる感じのトピやらコメやら多いけど

    +8

    -3

  • 73. 匿名 2024/10/28(月) 15:45:10 

    アレルギーが多く
    合わせてもらうとなると
    お店が限られてしまい、心苦しいので

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2024/10/28(月) 15:45:19 

    >>1
    私の職場は交代制でその日その日でランダムなのね。
    なのでいつも「今日は1人で食べられますように!」って祈ってる。
    1人で食べられない人がいてその人はいつも誰かを探してて本当に迷惑。
    そんな人に限って1人でまくし立てて会話にならないし。
    私は過去には1人黙々とスマホ見てたら誘われなくなったし、どうかな?

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/28(月) 15:50:29 

    >>35
    マイナス多いけど
    「〇曜日はみんなで って言ってたのに何であの人弁当持ってきてるんだよ!!」
    って言いだす人が出てきてめんどくさそう
    足並みそろえることに心血注ぐ人っているよね

    +6

    -5

  • 76. 匿名 2024/10/28(月) 15:54:21 

    >>1
    ぶっちゃけ、最近に「たまにはみんなで〜」っていい出した人迷惑だよね。
    断るのも大変だし疲れるからお願いだから誘わないでください、仲いい人だけでいってくださいって思う。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/28(月) 15:56:37 

    >>1
    毎週⚪曜日だけ食べることにして、そこは付き合いで、他は毎回外食だと大変だから~と言えばオッケー。これが1番良いと思う。だって実際大変だし!

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/28(月) 15:57:19 

    >>18
    これあゆ!?
    あゆ見る度顔違うからもうわからないw

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/28(月) 15:59:21 

    うちの会社はみんな自由だよ。今日、いく?いく!とか今日これから出るから無理かなとか。

    今日行く?って軽く聞かれるくらいだからちょうどいい。ランチ行くか個食だけでギスギスしない職場でよかった。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/28(月) 16:00:07 

    職場って下手したら数十年いる場所だから、今後の事も考えて一人で過ごせるようにした方が良いと思う。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/28(月) 16:04:32 

    >>1 話す内容も考えないといけない

    うん?一体、どんな職場?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/28(月) 16:05:06 

    普通に1人になりたいんでーって言えばいいような🤔

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/28(月) 16:07:17 

    >>3
    昔の職場で、そう言った人いたけど、夏だったのもあって「もう腐ってるよ!外行こ!」って言われてる人いた。職場によっては、絶対みんな一緒!みたいな所もあるしね。15分の休憩ですら、外のカフェで、先輩の言うことは絶対みたいな環境だったわ…。

    +9

    -3

  • 84. 匿名 2024/10/28(月) 16:11:28 

    >>1
    すみません、お金がなくて。

    って言って断る。
    金がない人を無理やり誘う鬼畜はいないと信じてる。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/28(月) 16:18:15 

    >>18
    お浜さん、いつも顔違うね

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/28(月) 16:27:00 

    >>1
    私お弁当持ってきてるんでってサラッと断るといいよ。
    遅くなればなるほど抜けづらくなるから早く逃げた方がいい。
    私は駅近くの職業支援スクール?とかいうのに3ヶ月通った時に毎日駅近くのシャレたお店に外食したがる人が1人いて大変だった。
    ちょっと毎日はキツイなと思ってたら1人が「そろそろ預金残高も厳しいので...」と断りだして、教室内でただ固まって食べる(お弁当持参したり買ったりそれぞれ自由に)だけになったよ。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/28(月) 16:27:01 

    >>3
    実際そういう感じで1人で食べてたら結局皆私の所に来て食べるスタイルになった事ある
    1人で食べたいから抜けたんだけどな

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/28(月) 16:42:59 

    節約してるから月に1回だけにするとか?
    〇週目の○曜日みたいにしてもらっちゃえば?
    そしたら、周りの人も誘わないし断らなくても済むんじゃない?
    いい人達なら、無理強いしないはず

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/28(月) 16:59:47 

    >>1
    私の職場で休憩時間に絶対にコーヒーを飲むのが決まりみたいになってて一番はじめに休憩室に入った人や新人がその日の出勤者にインスタントコーヒーを作る決まりになってたんだ
    (〇〇さんは砂糖がいるとかクリープ入れるとか、薄めが好きとか好みも覚えて作ってた)
    入社してインスタントがなくなる度にコーヒー代って集金されてたし、飲みたくない日もあったけど、休憩時間のたびにコーヒー飲まされてて当時は新人だったから何も言えなかったんだけど、私自身コーヒーがあまり好きではないから気分悪くなる日も増えて入社して1年くらいで「カラダがコーヒーを受けつけなくなって気持ち悪くなる日もあるので休憩時間のコーヒーを抜けさせてもらっていいですか?」って正直に言ったら「そうだったんだ!今まで無理してたんじゃない?」って言ってくれた。あと、私が抜けたのがきっかけで抜ける人が増えたから休憩時間のコーヒーの伝統自体がなくなった。
    変に嘘つかず正直に言えばわかってもらえるのでは…?

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/28(月) 17:13:39 

    1人で弁当食べたくてしかも弁当を見られたくないなら断るしかないじゃん
    自分がしんどくなるんだから
    何で一言お弁当持って来てるんで皆さんだけでどうぞが言えないのか

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/28(月) 17:30:12 

    >>6
    まわりはそのたびに外食するわけでしょう
    みんなお金持ちでうらやましい
    というか、そのグループの中にも迷惑してる人いそうだね

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/28(月) 17:31:54 

    >>12
    五郎さん、ホンマ羨ましい
    自営で仕事で色んなところに行きつつ美味しいものたくさん食べられて

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/28(月) 17:36:02 

    お弁当なんでーって何回か断れば誘われなくなるんじゃない?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/28(月) 17:38:59 

    >>59
    あるよねそういうの
    社交礼儀で誘ったにしても普通話振ったりするからね自分はそうしてるし
    逆にあなたみたいにポツンも経験あるけど次からは理由つけて行かないようにしたわ
    それでもえーここで食べなよ!て言ってくるから逆に性格悪いなこいつと思ってた(これ以外でも嫌な事あったので)

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/28(月) 17:44:07 

    >>89
    コーヒーの話で昔の職場であった事なんだけど
    派遣グループが休憩時間にそれやってて
    1人が止めたいと言い出したらそのグループのボスが怒って一致団結してその子無視し始めたの見た時めちゃくちゃ怖かった
    他にも何かあったのかもしれないけど
    大人になっても群れないと生きれない人も一定数いるんだと学んだ…陰湿すぎる

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/28(月) 17:45:07 

    >>91
    横だけど、1人抜けたら私も私もって抜ける人いたりするから大概はあんまり行きたくないけど周りに合わせてるだけなんじゃない?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/28(月) 18:13:53 

    背に腹は代えられないから正直にお金がないので行けません!って言う
    貧乏と思われても仕方ない

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/28(月) 18:15:04 

    >>89
    「コヒハラ」だなw

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/28(月) 18:33:16 

    >>1
    主さんの職場は、優しい人ばかりってことだから、例えば好き嫌い多いからお弁当にしてます、とか、健康診断で注意されまして…とか何とか言えば、みんなが分かってくれそう。理由は何でも、お弁当の人って認識されれば、無理に誘われないんじゃないのかな。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/28(月) 18:53:24 

    >>1
    明るい感じで、「 節約でお弁当食べるから皆で行ってください!」って言えばいいんじゃないかな。
    変に申し訳なさそうにしてる方が嫌なのかな?って気使われる。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/28(月) 19:23:52 

    >>95
    うわ…それは怖いね…そんな事で無視してくだらないよねぇ…
    私は一応一年間人間観察して集金したり仕切ってくれていた人が本当の事を言っても大丈夫そうな人だったから言ったんだけど、あなたの会社の人みたいな感じなら言ってないかもしれない…(笑)

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/28(月) 19:53:53 

    今まで通り◯曜日にご一緒させていただきますね。で良いんじゃない?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/28(月) 19:57:11 

    外食のご飯は午後眠くなっちゃうんだよねー

    これどう?シャレオツ少量薬膳カフェとか連れてかれるだけかな?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/28(月) 20:15:36 

    みんなで過ごすことより、そんな頻繁に外行くとか金かかって嫌だなと思う。お金ないから弁当持ってきてるんですって言ってとりあえず乗り切れば?

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/28(月) 20:30:00 

    >>45
    そんなんないよ。あるところにはあるかもだけど幼すぎる。うちの職場誘われてもお弁当なんでーって言う人もいるし、なんならランチは1人でしたいって言って断ってるわ。みんなそっかーて感じだよ

    +2

    -3

  • 106. 匿名 2024/10/28(月) 20:44:02 

    >>1
    中学生みたいだね…

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/28(月) 20:50:44 

    >>1
    なんで嘘ついてごまかそうとするの?
    普通に正直に、節約したくお弁当にしてる、あまり見られたくないので1人がいい、外食でお金も使うし、話す内容て悩んで疲れてしまう、と言えばいいたけでは?

    職場のランチにせよ、忘年会にせよ、やりたい人が行くもんなんだから嫌なら断ればよいだけ

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/28(月) 21:09:57 

    >>6
    「週1の外食ランチくらい付き合えないの?他4日は自由なのに。」
    と思われるのが嫌なんだろうね。
    プライベートまでそんなに仲良くなければ、
    「お腹が繊細で食べられる物が少ない。」「軽度だけどアレルギーがあって外食が不安。」とかは通用しないかなあ。今後飲み会も断れるかもよ。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2024/10/28(月) 22:55:21 

    >>105

    いろんな職場があっていろんな人がいるんだよ
    自分の見えてる景色が普通ではない

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2024/10/28(月) 23:05:48 

    ぶっちゃけ、最初の週イチのランチの言い出しっぺの奴が毎回全部おごって欲しいよな

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/28(月) 23:27:59 

    お弁当なので、って断ればいいだけの話

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/29(火) 01:01:44 

    >>1
    わかる...ひとりで休みたいのよ

    でも仕方ないから仕事の一部だと割り切って一緒に食べる

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2024/10/29(火) 01:56:15 

    >>45
    ランチで仕事に影響でる職場なんて仕事できない人が集まってそう

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/29(火) 08:01:28 

    >>6
    みんなで外食行くのわかってて何で弁当持ってくるの?ってなりそうだけどね。急に言われたらそれは通用するけど。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/29(火) 18:59:13 

    >>51
    会話を想像しちゃうっての、分かるなー
    ある事柄に対して、こう言われたらこう言い返してって、脳内で1人勝手に喧嘩始めてることあるわ

    コミュ能力低いつもりはなかったんだけど、低いのかな

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/29(火) 20:09:36 

    「見逃し配信見たいので、1人で休憩入ります」はダメ?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/03(日) 07:41:26 

    男ばかりの職場(自分含めて6人ぐらいの部署)で
    みんなでご飯行けば上司が奢るのに、お弁当買って食べてた自分はかなり変人扱いされたよ
    食べるの遅いから待たせたくないのと、周りの人間性がなんだかなあと思う人が多くてランチぐらい1人で食べないと息が詰まりそうだった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード