ガールズちゃんねる

90歳の祖母へのプレゼント🎁

159コメント2024/10/30(水) 02:52

  • 1. 匿名 2024/10/28(月) 09:03:12 

    90歳になった祖母へのプレゼントで悩んでいます。
    会った際に私の肌を白い白いと褒めてくれるのでメイク用品にしようと思ってはいたのですが悩んできました。
    オススメあれば教えてください!

    +18

    -35

  • 2. 匿名 2024/10/28(月) 09:03:55 

    そぼろ丼

    +2

    -13

  • 3. 匿名 2024/10/28(月) 09:03:55 

    会いに行ってお茶でも飲みながら昔話を聞くのが一番のプレゼント

    +139

    -8

  • 4. 匿名 2024/10/28(月) 09:03:58 

    90本の薔薇

    +1

    -14

  • 5. 匿名 2024/10/28(月) 09:04:18 

    おせんべい詰め合わせセット
    いいんじゃない?

    +0

    -38

  • 6. 匿名 2024/10/28(月) 09:04:20 

    青山霊園割引券

    +0

    -37

  • 7. 匿名 2024/10/28(月) 09:04:21 

    生前墓

    +1

    -28

  • 8. 匿名 2024/10/28(月) 09:04:24 

    そろそろ寒いから羽織ものとか帽子とかは?

    +97

    -7

  • 9. 匿名 2024/10/28(月) 09:04:27 

    入れ歯

    +0

    -22

  • 10. 匿名 2024/10/28(月) 09:04:29 

    ブランケット

    +28

    -6

  • 11. 匿名 2024/10/28(月) 09:04:29 

    美容師さん出張してもらって
    お化粧もしてもらう
    っていうのをテレビで見た!
    あれいいなと思った

    +35

    -6

  • 12. 匿名 2024/10/28(月) 09:04:39 

    近沢レースのハンカチ

    +4

    -9

  • 13. 匿名 2024/10/28(月) 09:04:48 

    虎屋の羊羹
    もちろん健康状態を配慮したうえで

    +11

    -6

  • 14. 匿名 2024/10/28(月) 09:04:50 

    +5

    -11

  • 15. 匿名 2024/10/28(月) 09:05:07 

    昔ブローチをプレゼントしたことある

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/28(月) 09:05:25 

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/28(月) 09:05:39 

    >>1
    シルクの靴下

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/28(月) 09:05:43 

    >>1
    お金渡すのが1番(けどいまの90歳は年金たくさんなのかなあ)
    あと会いに行っておしゃべり聞いてあげるのがプレゼント

    +4

    -20

  • 19. 匿名 2024/10/28(月) 09:05:50 

    なんか口紅はどの年代でも女性らしい気持ちにさせてくれて嬉しい気するから口紅!
    似合いそうな色選んだとか言われたらさらに嬉しいもん
    お出かけする時も持ち歩けるし

    +15

    -10

  • 20. 匿名 2024/10/28(月) 09:06:31 

    >>1
    メイク用品貰っても嬉しいか?

    うちの90代の祖母は、食べ物(酒の肴)かお花だなぁ。
    もう食べ物しか興味ないよね。その年代になると。
    お洒落が好きならストールやマフラーとかは?

    +50

    -2

  • 21. 匿名 2024/10/28(月) 09:06:50 

    うちのばあちゃんは物は要らないって言う
    その代わり大好きなコーヒーをあげてる
    ちょっと高級なドリップコーヒーを

    +43

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/28(月) 09:07:44 

    自分の祖母の90歳の誕生日に
    プリザーブドフラワーを送った
    生花と違ってお手入れしなくて良い

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/28(月) 09:07:50 

    はっきり言うね、物は要らないよ。まだご飯食べられるなら、おばあちゃんが好きな物一緒に食べに行くとか、一緒に過ごすのがいい。

    +72

    -3

  • 24. 匿名 2024/10/28(月) 09:08:24 

    >>1
    お祖母様、お誕生日おめでとうございます🎉㊗️🎉

    褒めてくださる事も含め、その感謝を言葉でお伝えになり、何かお好きな物を一緒に召し上がったりして、その時を過ごされるだけでお祖母様は大変喜ばれると思いますよ。

    お祖母様に何かと思える主さんも素敵です✨
    素敵な時間を✨

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2024/10/28(月) 09:08:40 

    ベスト

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/28(月) 09:08:47 

    >>18
    ちょっと待て。
    年配の人にしかもおばあちゃんに現金をプレゼントとかマナー違反だし、聞いたことないわ。
    プレゼントは現物が基本だよ。
    商品券とかならまだわかるけど、年上に対してそれはない。

    +35

    -2

  • 27. 匿名 2024/10/28(月) 09:08:48 

    >>1
    家族みんなで会う機会をプレゼントする。

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/28(月) 09:08:57 

    70代の母は終活始めて物は片付けしつつあるので厳選してこれ以上増やしたくないみたい
    食べられるうちに美味しいお店に行きたいと言うので、ロケーションがいいお店や落ち着いた和食など色々連れて行っているよ

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/28(月) 09:09:13 

    >>18
    これ書く人出てくるけど
    現金なんて普通に喜べないわ
    品もないし

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/28(月) 09:09:32 

    >>1
    もうしてるかもだけど
    主と一緒にすごす時間が
    いちばん嬉しいはずだよ

    何するわけでもなくたっぷり時間をとって
    一緒に過ごしてごらん
    一緒にお茶を飲んだり テレビをみたり
    近所の紅葉をみてもいい

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/28(月) 09:09:43 

    >>1
    優しくして遺産を独り占めする気?

    +0

    -13

  • 32. 匿名 2024/10/28(月) 09:09:56 

    食事に連れていってあげるとか、会いに行ってお花を渡すとかが一番良いと思う。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/28(月) 09:10:06 

    うちの祖母は食欲も物欲もなくなっちゃったから、お茶が1番嬉しいって言われる

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/28(月) 09:10:31 

    >>1
    うちの祖母の場合なんだけど、
    綺麗な手鏡あげたら喜んでくれた
    鏡の前まで移動するのも億劫になってきたからって

    でも筋力を考えて、プラスチックの軽いものにしたので
    チープと言えばチープ
    漆塗りのとか重たいのよね…

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/28(月) 09:11:02 

    90歳って、物欲しいの?物欲とかなさそう。
    まだバリバリ歩けるならウルトラライトダウンとか?

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/28(月) 09:11:13 

    >>30
    どうして上から物申すの?

    +0

    -9

  • 37. 匿名 2024/10/28(月) 09:11:15 

    簡単に顔色明るくなるから口紅かな。
    実用性求めるなら靴下とか腹巻きとか

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/28(月) 09:11:24 

    >>29
    孫にまで金の無心する老人
    見たくない絵面だわ

    +2

    -4

  • 39. 匿名 2024/10/28(月) 09:11:53 

    オロナミンC

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/28(月) 09:12:30 

    家族みんなで写真撮ってかわいいフォトフレーム買って飾る

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/28(月) 09:13:02 

    >>3
    守銭奴の発想

    +0

    -12

  • 42. 匿名 2024/10/28(月) 09:13:03 

    >>29
    なんでも現金って関係性も考えられない人は
    恐らく人に贈り物したこともされた事もない人なんだろうなと思ってる。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/28(月) 09:13:17 

    >>1
    おばあ様が外出できるお身体なら
    写真館で主さんと記念写真を撮るのはいかがでしょう。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/28(月) 09:13:22 

    >>1
    私の父と同い年だわ
    お祖母様と同年代の義母と同居してますが、物欲が落ちていて欲しいものないが口癖
    でも1つだけCMを見て興味を示していたのが、シミにポンポン!たちまち若見え〜っていうファンデーション
    本当に隠れるの?って驚いたようです
    参考になれば…

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/28(月) 09:14:29 

    >>32
    私もお花と思ってあげたんだけど、結局水替えするのが家族だから
    父と祖母だけの家で後から面倒だと言われてしまった。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/28(月) 09:14:44 

    うちも91歳の祖母にあげるもの難しいなーって悩んでるところだから参考にさせていただきます!
    ちなみにひ孫は初めてでは無いけど私の子は1人目が生まれたばかりだからひ孫グッズ(写真系)あげたら喜んでた。
    でももうちょっとお金もかかるものもあげたい。

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2024/10/28(月) 09:15:08 

    >>21
    うちの祖母は、最近は珈琲を飲むと胃が痛くなるって言うようになったから帰省した時に自分で淹れた珈琲を勧めにくくなった。
    茶菓子と一緒でないと飲めないって。
    歳を取ると贈り物には気を使うね。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/28(月) 09:15:09 

    >>1
    実用的な物なら杖とか手押し車とか
    スカーフやパジャマとかもいいかも
    ワコール行くとボタンの大きな着やすいパジャマとか売ってるよ。カーディガンやポシェットもいいね。
    いずれにしても軽いやつね。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/28(月) 09:15:25 

    優しい感じのブラシ(髪、頭皮用)。自分では高いの買わなさそうだから。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/28(月) 09:15:51 

    >>8
    祖母世代だと山ほど持ってるのよね…

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/28(月) 09:15:52 

    >>36

    上からかな?
    プレゼントしたいって言ってるのにあの手のアドバイスって役に立たないとは思うけど
    とにかく会いにいくのが喜ぶっていうのは実際あるよね。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/28(月) 09:15:58 

    >>1
    孫の肌が白くてうれしいってことなのであって、私(祖母)の肌を白くしたいってことではない。

    一番うれしいのはその自慢の孫の笑顔
    だから一緒にご飯食べるとか
    一緒にちょっといいフルーツ食べるとか
    そう言うのが一番いい

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/28(月) 09:16:03 

    >>45
    えー。悲しいね。
    そもそも、あまりお花がお好きでないのかな?

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2024/10/28(月) 09:16:32 

    >>14
    ジジババこんなん飲まないやろ、と思ったけど早ければ40なんかでおばあちゃんなってる人もいるからいいのか…

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/28(月) 09:16:34 

    >>14
    ステキだけど年取るとカップが重くて持ちにくくなるから軽いものが良いかな

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/28(月) 09:16:53 

    >>48
    介護用品は1割負担で買えますし、レンタルもありますね。
    パジャマや羽織ものは喜びそう。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/28(月) 09:17:16 

    おばあちゃんの身体機能と趣味嗜好による
    私の祖父はディズニーランド連れてくと喜んだ
    車椅子移動だけど、家の中では1人で歩いてたレベルだからアトラクションも色々乗れたしパレードも楽しそうに見てたよ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/28(月) 09:17:24 

    >>18
    それだったら、ランチ誘って
    美味しいもの食べに連れ出して一緒に過ごすのが良いんでない?
    出掛けるのが辛そうならテイクアウトでも。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/28(月) 09:17:47 

    >>18
    がめつい義理祖母みたいな人。「あなた、おばあちゃんにお小遣いもらって生きてきたのよね?なんでそう言う気持ちがあなたにはないの?」って、義理祖母に現金要求されたわ。

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2024/10/28(月) 09:18:05 

    すごく良い綿の肌着とかは?
    サイズはちゃんと確認したほうが良い。
    冬前に、肌着を祖母に送ったことあるけど大きくて着れなかったと言われた。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/28(月) 09:18:47 

    >>44
    可愛いなw消えないと思うけど買ってあげたいなw

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/28(月) 09:19:13 

    >>1
    パジャマとか趣味のもの

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/28(月) 09:19:54 

    >>20
    興味ある人はあるよ~
    うちの周りは毎日化粧する年寄り多いわ

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2024/10/28(月) 09:20:14 

    うちの祖母はお酒が好きなのでちょっと良い日本酒やウイスキーとかならすごく喜ぶ。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/28(月) 09:20:25 

    >>19
    一緒に百貨店のシャネル行って祖母と店員さんに選んでもらったのをプレゼントした
    最初は私が口紅欲しいからおばあちゃんにも見てほしいと頼んでついてきてもらってそこから丸め込んだ

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/28(月) 09:20:50 

    >>53
    横、花瓶とお水の重さは高齢者にはしんどいこともあるみたいよ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/28(月) 09:21:41 

    >>27
    これ嬉しいかも

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/28(月) 09:22:12 

    >>60
    それ、母方の祖母がいつもボロのヨレヨレ着てたからプレゼントしたことあったんだけど、同居おじに「こんなもん、あと少しで要らなくなるのに」ってポイって投げ捨てられて悲しくなったの思い出しちゃった。
    おじにお金管理任せてたし、嫁さんも居ないから私とかが行くときに一緒に買い物したり、おばあちゃんに母親がお金渡したりしててさ。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/28(月) 09:22:18 

    >>50
    別に持ってないからあげるわけじゃないよ
    いくつあってもいいのよ

    +2

    -8

  • 70. 匿名 2024/10/28(月) 09:22:40 

    >>35
    母方の祖母が認知症になったけど誕生日や敬老の日のプレゼントは贈ってる
    気に入ったものだと反応が全然違った
    気に入らなかったものは存在を忘れて帰るけど、気に入ったものは抱きしめて帰るしその後も使ってる

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/28(月) 09:22:50 

    >>27
    いいね なかなかみんなで会うのが難しくなるからこそ 集まってくれたら嬉しいね

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/28(月) 09:23:34 

    >>6
    オイ!冗談でもよく書く気になれたね

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/28(月) 09:24:12 

    ひ孫(自分の子供たち)の写真
    もうすぐ90歳の祖母に娘と息子、甥と姪4人の写真入りクッションをプレゼントしたらめちゃくちゃ喜んでくれた
    オススメです

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2024/10/28(月) 09:24:20 

    >>53
    お花のお世話って若い人でも面倒だと感じるから高齢者には余計大変なのかなと思う
    庭の花の世話はできても部屋の花はしんどいという人も結構いるし

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/28(月) 09:24:49 

    >>50
    着慣れてくたびれた服を愛用してたりするし
    新しいのプレゼントしても喜んでくれるけど使ってくれないんだよね

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/28(月) 09:24:58 

    >>69
    んなわけないがな

    使わないと悪いし、使うとなると手入れしなきゃならないし
    そろそろ整理も必要な年なのにって悩みの方が増えちゃうよ
    基本お気に入りのもの使いがちだしね、そういうのは

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/28(月) 09:26:24 

    >>69
    困るだけだよ。祖母の遺品整理したら開けないで置いてあるストールやハンカチ、山のようにでてきたし。結局、売るか捨てるかだし。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/28(月) 09:26:41 

    >>48
    >>1
    あーそう言えば私の祖母も92歳だけど先日買い物頼まれたよ
    「クレープの下着」ってやつ。昔の女性が着てたあれ
    あれが一番いいんだとか言って
    でももうそのあたりじゃ売ってなくて困ってるって言われてネットで買ってあげたよ
    めっちゃ喜んでた
    90歳の祖母へのプレゼント🎁

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/28(月) 09:27:12 

    >>35
    祖父母というか、祖父母の年齢になった義母義父には
    バッテリーであったまるベストあげたことある
    バッテリー使いこなせるなら有りかもしれない

    静岡の山中のめっちゃ寒い所(泊まりに行くとほんとに寒い)住まいなので喜んでくれた

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/28(月) 09:29:19 

    >>8
    去年は部屋で肩からかける中綿入りのポンチョみたいなのあげたな
    トイレ行くのがやっとって感じになっちゃったからさ…

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/28(月) 09:29:21 

    自立度具合が一番重要
    ただ主さんの事もわかってるみたいだしコミュニケーションは取れてるみたいだね
    身体的にどうかなあ

    うちは70代から10年以上栄養ドリンクをケース買いして渡してます
    倦怠感を訴えて毎日飲むので必ず購入してるから
    色々買ってあげてももう管理が難しい

    衣類でもマフラー長いと(踏んで転倒しやすいので短目)
    同じ理由で寝る時に履く保温ソックスとか靴下カバーとかも避けてた

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/28(月) 09:30:26 

    おばあちゃんに肌触りが良い素材のパジャマあげた事ある。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/28(月) 09:32:22 

    寒くなるしひざかけとか?
    お取り寄せのおいしいものとかね。
    食べに行くのは中々大変だもんね

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/28(月) 09:33:40 

    >>1
    一緒に住んでる家族に聞くのがいい、食べるものも限られてるだろうし、60過ぎの人も断捨離してるから物はいらないと言ってたので、90歳ならもっと物欲はなさそう本人に聞くのが1番喜ばれると思う

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/28(月) 09:33:57 

    リップとか良いかもね。施設の女性がメイクをしてもらって喜んでるニュースを見たよ。お料理屋さんのお膳をおばあちゃんの家で一緒に食べるのも良いよね。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/28(月) 09:35:34 

    >>1 

    お元気でご自宅で過ごされているなら、お顔をみて様子など話し相手をされるのが一番喜ばれると思いますよ。

    温かい、お好きな飲み物を一緒に飲みながら。甘酒や葛湯はいいですね。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/28(月) 09:36:20 

    >>1
     ココチモの電動式歩行マシン『楽ラク歩く』が便利でいいよ。90歳なら急激に足腰弱るから。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/28(月) 09:37:31 

    >>69
    減らしていかなきゃいけない年代だよむしろ
    いくつあってもいいなんて現金くらいのもん

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/28(月) 09:37:54 

    右折するから対向車線の車が過ぎるのを待ってたのに直前に曲がるウィンカーを出したとき。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/28(月) 09:38:54 

    なつかしい童謡や 当時流行っていた歌謡曲、一緒に歌ってあげてください。

    脳トレにもなり、いいですよ。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/28(月) 09:39:23 

    >>89
    イライラトピと間違えました。ちなみにおばあちゃんの好きな食べ物をプレゼントして一緒に食べたいです。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/28(月) 09:40:16 

    わたしはカシミアのカーディガンあげたよ。デイサービスに着ていってて、周りのおばあちゃんたちに孫にもらったって自慢してくれてた☺️
    数年前にもう亡くなってしまったけど、最後棺桶の中にも入れてくれたからあっちの世界でも着てくれてたらいいなぁ。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/28(月) 09:41:18 

    >>1
    美容液で刺激が少なそうなものとかは?

    食べ物、美容品など使い切るものは個包装で少量がいいと思う
    お年寄りが身近にいますが、歳を取るとボケてなくても品質管理が甘くなってくる
    あと昔より高温多湿になっているから

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/28(月) 09:42:24 

    夫の母方の亡き祖母が米寿の時に、祖母と暮らしていた叔父も定年退職も兼ねて、義父母と祖母と叔父と私達夫婦で食事会を計画してお祝いしました。
    たくさん食べる人だったので、喜んでもらえました。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/28(月) 09:47:10 

    旅行とかどうかね。
    物よりも思い出のがよさそう。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/28(月) 09:47:21 

    83歳のおばあちゃんに去年ジェルネイルしてあげた
    ハンドクリームで手のマッサージから始めて、ネイルする間の時間お話して、お出かけする度にネイルを自慢してたみたい

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/28(月) 09:47:36 

    >>11
    同じような発想で90歳の祖母が元気で出歩けるならネイルに連れて行ってあげるとかも良いのかなと思った。
    私は少しネイルが出来て近所のケアプラザのお祭りで車椅子のおばあちゃんとかにネイルをしてあげたけど喜ばれたよ。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/28(月) 09:48:23 

    >>27
    この間屋形船で誕生日パーティしたよー!
    義母だけど。
    初めて乗ったから私も楽しかった。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/28(月) 09:48:25 

    何が欲しいって聞いちゃってもいいかもね!
    もう亡くなったけどうちの祖母はおしゃれとか新しいものが好きな人綺麗なブローチとか素敵なクッキー缶とか美術館で買ったトートバッグとか持って行っただけで〇〇ちゃんはおしゃれだねえって喜んで毎回嬉しそうに使ってるよーって言ってくれたよ!

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/28(月) 09:52:40 

    デイサービスを利用されてるなら、脱ぎ着きしやすい温かい外出着や、肌着もいいですよね。靴や上履きの替えも。

    ご家族や職員の方に相談されて、適切なものを購入してあげてください。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/28(月) 09:52:57 

    >>77
    うちの母親はそれを食料品の段ボールに詰めて私に送りつけてくるわ
    品物はいいのよーでも使わないのよーって
    こっちもそんなに使わんよお母さん

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/28(月) 09:58:12 

    >>35
    年とっても物欲ある人はいるのよ。あと他人にもらったことを自慢したいとか

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/28(月) 09:58:17 

    プレゼントにするのは難しいけど、お年寄りに子どもの頃に親と暮らした昔の家の間取りを聞くのは凄く脳を活性化させて良いって聞いたな
    それを元にミニチュアの家を作るって人もいた

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/28(月) 10:00:28 

    >>102
    たしかに。「孫にもらったのよー」って嬉しそうに語るおばあちゃん、いるよね。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/28(月) 10:00:51 

    私のおばあちゃんは肉が好き。
    誕生日は、すき焼きだよ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/28(月) 10:04:17 

    >>23
    わたしもそれ思った。
    食事をご馳走するとか、出かけるのがダメなら、買ってきて一緒に食べるとか。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/28(月) 10:07:22 

    ハンドマッサージをしたあと、お揃いの色のマニキュアを塗ってあげる

    そのあと、カフェに行く

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/28(月) 10:07:37 

    高齢者施設で働いていますが、個人差はあっても物を喜ぶ方は多いですよ。大事なのは「孫からもらった」物ということ。
    身につけられるものなら、特別な日や外出時に身につけて嬉しそうに自慢してくれる。肌着などの実用品は特別感は薄いけど、間違いはないし喜ばれると思う。花や食べものは「皆んなで見えるところに飾って」「他の方にも分けてあげて」とおっしゃる方が多くそれもまた、自慢げでとても良い笑顔をされますよ。施設生活と自宅生活の方では全然違うとは思いますが。
    あとは手紙や写真は何度も見返して宝物にされてる方が多い印象です。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/28(月) 10:09:14 

    >>7
    メイド(冥土)・イン・ジャパンのもの

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2024/10/28(月) 10:13:31 

    わたしの祖母の遺品整理をしている時に、新品のハンカチや帽子、肌着や靴下がたくさん出てきた。
    母に聞いたら、人からいただいたものなんだけど、使い古したもののほうが使いやすかったみたいで。中には明らかにサイズが合わない物もあったりしたけど。あと単純にもったいなくて使えなかったみたいです。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/28(月) 10:17:17 

    >>35
    あんまり歩けないけど田舎の大きい家だからはんてんよりウルトラダウンのが動きやすくて室内でも使えるかも…主さんじゃないけど夫のおばあちゃん2月で90歳だから紫のダウンベストとかにしようかな

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/28(月) 10:17:19 

    >>52
    フルーツだったら千疋屋とか高野フルーツパーラーのパフェとかに連れて行ってあげても良いかも。
    年配の人って意外とパフェ好きな人が多い。果物が多いパフェはケーキや和菓子より食べやすいらしい。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/28(月) 10:19:28 

    >>97
    私もおばあちゃんの手を見た時めちゃくちゃ綺麗な詰めしてたのを発見して「超きれいじゃん!」「羨まし!」ってキャーキャー騒いでいたらすごい嬉しそうで 次会った時 爪磨いてきたと見せてくれた。ネイルしてあげたかったな

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/28(月) 10:19:51 

    >>1
    どこで会うんですか?
    ご自宅ならプレゼント+ネイル💅してあげたらどうでしょう?

    私の祖母にもネイルしてあげるんですが、
    めちゃくちゃ喜んでますよ😄!
    気分上がるようです!

    病院行く度に看護師さんからオシャレだねって褒められるって言ってました(笑)

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2024/10/28(月) 10:24:48 

    プレゼントにモノはもういらないってかんじで、
    自分でも全然モノ買わない祖母が最近唯一買ってたのが、軽いコードレス掃除機だった

    はじめてテレビショッピングで買ったらしくて、すごく喜んで見せてくれた


    わりと元気な方といえどもやっぱり掃除もかなり大変になってくるよなぁ…と、
    この間大掃除しに行ったとき改めて感じたよ



    既出だけど、お洋服とかも「軽いもの」って大事なポイントだよね

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/28(月) 10:25:43 

    >>1
    それ
    若さを羨ましく、懐かしく思ってるんだよ
    同じ化粧品使っても同じような白さやキメの細かい肌にはならないから
    気分が上がるストールとか、ブローチとか
    そういうのは?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/28(月) 10:27:29 

    卒塔婆

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2024/10/28(月) 10:54:32 

    >>1
    メイク用品ならお店に一緒に行くとお祖母ちゃんもテンション上がるかも
    そして買って終わりじゃなくて「せっかく化粧品買ったんだしそれつけて出掛けない?」って普段から誘ってあげるのも喜ぶと思うわ
    買ったけどつけていくところないからとか孫ちゃんがくれた物だから勿体なくてつけられないのっていうお年寄り結構いるからね

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/28(月) 10:58:45 

    >>1
    ヒートテック

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2024/10/28(月) 11:03:04 

    出張美容院は、どうですか?

    勿論、自宅場所や部屋と御本人の健康状態、料金など、事前に相談して。

    綺麗にカットしてもらうと、さっぱりして気持ちもはずみますよね。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/28(月) 11:05:11 

    >>3
    その時に主さんと写真撮って印刷して可愛いフレームに入れて部屋に飾ったら喜んでくれそう

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/28(月) 11:05:15 

    >>78
    地方だと昔ながらの店は閉じちゃって、
    大型店は車が無いと行けないで不便感じてる人いるから
    サイズや着心地があえば品質の良い下着はアリかと

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/28(月) 11:11:54 

    物品より、思い出、かな。

    身につけても、外出したり見せる相手が居ないと寂しい。一緒に、お茶とお菓子、お食事、散歩を兼ねて外出、笑って過ごせれば、それが一番!

    景色が窓越しでも見れて、秋風がかんじられたらなにより。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2024/10/28(月) 11:14:44 

    >>1
    95歳の祖母にはいつも花をあげてる
    花でも鉢植えの花が多い
    会えない時でも2ヶ月位綺麗に咲いてるから眺めて楽しんでるよって喜んてる
    書いてる人もいたけど服とか物はもう沢山あるから要らないってうちの祖母の場合はそう言ってた
    外食とかもにしようかとも思っだけど、もう歳だから疲れるらしく外食よりも家で美味しい物を皆で食べる方が良いみたい

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/28(月) 11:16:48 

    うちの祖母(91歳)は肉が好きだから
    ステーキ奢ったよ〜
    150g完食してた笑

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/28(月) 11:17:08 

    内祝いで両方のおばあちゃんに老舗の牛肉の佃煮を送ったけど、物凄く喜んで貰えたよ。
    お菓子系だと血糖値とか気になるし、中々食べ切れないからご飯のお供は助かるみたい。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/28(月) 11:22:37 

    >>16
    袴田ひで子さんは91歳だけど背筋も腰もピンとしてて杖ついてないのすごい

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/28(月) 11:32:43 

    お手紙
    あとおばあちゃんが嫌じゃなかったら会った時に握手とかハグとかどうかな

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/28(月) 11:38:04 

    >>1
    ちょっとした食べ物か飲料に手作りで色紙に祖母さんとの思い出の写真をはったりメッセージを書いたものをプレゼントしては?
    色紙ですが私の場合で恐縮ですが、母の喜寿(77歳)のお祝いで両親の結婚式の写真、子育て中の時の写真、子供が大人になったとき、孫との写真など写真アプリで4つの写真を1枚に合成してコンビニで印刷してたくさんはっつけたりしました。とてもうれしかったようで家で飾ってくれています。ですので祖母さんと昔すごした写真や直近の写真などはりつけてプレゼントするのはいかがでしょう。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/28(月) 11:50:30 

    >>1
    祖母98歳、もう死ぬような歳だから何も要らないってよく言う。
    ボロボロのガーゼ掛け布団すらついで直して使ってた。
    新しいの買ってあげても、「古いのでいい」って言うのを無理やり剥がして新しいの掛けてあげたら、暖かくていいって喜んだw

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/28(月) 12:00:12 

    エルメスのスカーフ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/28(月) 12:04:52 

    >>1
    ビタミンカラーのストールとか
    おばあちゃんが自分では選ばないような色や柄(気分が上がるけどちょっと派手かなくらいのもの)を贈る

    私が選んだんじゃないけど孫がね、とか言って喜んで使ってくれそうな気がする

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/28(月) 12:05:35 

    >>19
    鏡見えるの?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/28(月) 12:18:09 

    着るものをあげるなら軽くてボタン大きめがいいよ
    小さなボタンだとつかめないし力が入らない
    でも物ではなく会いに行くのが一番のプレゼントかも
    出掛けるのもおっくうかもしれないし
    元気な方ならいいけど

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/28(月) 12:19:22 

    >>34
    素敵なプレゼントですね🪞✨

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/28(月) 12:22:58 

    >>1
    地元で有名な鰻屋(柔らかいし栄養もあるから)
    テイクアウトで家でゆっくり食べても良い
    高級なフルーツも嬉しいと思う
    高齢者は物欲減るし
    自分で買わない食べ物は喜ぶと思う

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/28(月) 12:40:54 

    >>1
    うーん。気持ちは嬉しいと思うけど、善意の押し売りはだめだよ。メイク用品貰って嬉し人もいるだろうけど、肌褒められたからってメイク用品あげたらきっと喜ぶはず!とはならないよ。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/28(月) 12:42:53 

    >>108
    分かる!
    私看護師だけど、患者さんってお孫さんから貰ったものをとても嬉しそうに紹介してくれるよね。
    普段むすっとした男性なんかも「お孫さんからのプレゼントですか!素敵ですね!」っていうと嬉しさが隠しきれない表情してるwこちらも癒されるw

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/28(月) 12:50:47 

    食べ物一択。
    長生きする人は、食べる事が好きな人が多い気がする。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/28(月) 13:00:09 

    写真館で写真撮る
    主さんと2人でもいいし
    家族でもいいし
    親戚一同集まっても
    「遺影にする気だろ?」って絶対突っ込まれると思うけど、ちゃんと撮った写真っていいものだよ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/28(月) 13:47:21 

    >>8
    手編みが出来たら小さなネックウォーマーとかいいと思う
    ヘアバンドの少し太い版みたいなの
    家でも使える

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/28(月) 14:09:11 

    >>1
    うちの祖母はメイク教えてたげてから外出先でも鏡よく見てる、老いるほどメイクの効果って高くなってほんとに綺麗になるよね
    BBクリームとか軽くて抵抗ないと思うからベースにしてもらって
    &Bのファンシーラーあげたら濃いしみ消せて大喜び
    もし手持ちのお粉とかパウダーファンデーションがあれば、メイクブラシ買ってあげればボッテリつくこともなくなるし
    あと、眉マスカラって色変えるだけじゃなくて眉が消えなくなるからまたこれも喜ぶよ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/28(月) 14:12:40 

    >>52
    孫がひ孫を連れて遊びに来てくれる
    ひ孫と遊ぶ(外遊びはきついのでお手玉とか折り紙)
    孫とひ孫と美味しいねと言い合いながら羊羹やみかんを食べる
    この3つがこの上ない贈り物だってうちの祖母も言ってた

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/28(月) 14:57:35 

    今日93歳のおばあちゃんのお薬手帳のカバーがちいかわだったよ。お孫さんからのプレゼントかな?って思った。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/28(月) 15:30:27 

    >>1
    きっと元気なおばあちゃんなんですね!
    でも90年も生きるとメイク道具は定番のものがあるだろうから、化粧品はオススメしないかも。
    私の祖母は今年亡くなりましたがお菓子・靴下・パジャマなど渡してましたね。
    化粧品は常連の化粧品屋からいつも買ってました。
    でも一番は一緒に過ごす時間ですよ!

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/28(月) 15:35:13 

    >>1
    毎日入浴したり洗顔する元気のある方ならいいけどメイク用品はちょっと……

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/28(月) 15:40:57 

    >>1
    その女性の趣味嗜好が解らないからなぁ🙄
    うちの祖母はお洒落で毎日お化粧欠かさない人だったから、シャネルのリップとか香水とか渡してたけど…
    人によるもんね。

    一緒に食事が無難かな⁇

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/28(月) 15:46:02 

    >>139
    どうなんだろ…
    オシャレさんの様な女性的な人は食べ物とか嫌がってたよ?(86の姑さんだけど)
    ゴージャスな花束やメイク用品、アクセサリー、軽めのバッグは大喜びして周りに自慢してた(笑)

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/28(月) 16:07:07 

    私は80後半の祖母にマフラー、ストールとかあげたけど、90近いとあまり外にも出ないし、家で巻くには重いらしくてほとんど使ってなかったみたい
    綺麗な色の薄い軽いスカーフの方が良かったなと思う
    自宅でもスカーフなら巻けるし
    手入れが大変だからシルクじゃない方がいい

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/28(月) 16:11:14 

    日本製の湯呑みは?持ち手がついたタイプでもok
    日用品だから使ってもらえると思う

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/28(月) 16:42:18 

    >>141
    ネックウォーマーはコケた時に引っかかると危険なので
    お年寄りと子供に与えるのはやめたほうがいいと思う
    マフラーなら解けるけど

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/28(月) 16:46:47 

    主さん優しいね
    おばあさん大切にしてね
    きっと何もらっても喜んでくれると思うけど顔見せに来てくれるのが一番だと思う

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/28(月) 18:21:34 

    >>1
    元気な90代なんだね。
    たぶんお菓子も食べ物もそんなに沢山は食べられない。
    けどあなたから贈ってもらったモノなら少し頂くだけで嬉しいし包装みるだけで楽しいと思う。
    うちの祖母は会いに遊びに来てこちらの近況を聴けたり、話しの中で祖母から出てくる昔話を聴いて貰うのが一番。楽しい。って言ってたよ。
    写真も会った時に見ながらおしゃべりするのが好きだった。
    会うのきっと楽しみにしてるよ。

    ヨコだけどもう鬼籍なので(90でした)もっと会えば良かった。って思うこと3年経ってもあるよ。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/28(月) 19:53:18 

    同じくらいの祖母がいるけど、私よりもよっぽど資産家なので笑笑
    美味しい和菓子と子供(ひ孫)連れて泊まりに行くのが一番喜ぶ

    あ、ベストタイプのヒートテックは喜んで貰えたよ
    農家なので、畑仕事に着てくのにいいらしい

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/28(月) 21:12:57 

    >>1
    メイク用品ならリップかな
    普段してない人でも簡単だし、パッと印象変わるし
    メイク落としがいらない、石鹸で落ちるやつがいいと思う

    個人的には、ちょっといいお茶と海苔が嬉しい

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/28(月) 21:24:30 

    >>1
    祖母が同じ歳のころ、色鉛筆と塗り絵をプレゼントしました(塗り絵は買ったものと、ネットから印刷しました)
    外出があまりできず、テレビも耳が遠くて聞こえづらそうで少しでも娯楽になればと思いました
    想像以上に綺麗に仕上げていました
    そういう作業が好きそうならいかがでしょうか

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/28(月) 22:14:49 

    色々考えてお高めのプレゼントしてた時より
    誕生日忘れててその辺のスーパーでメロン1玉買って行った時の方が喜んでた

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/28(月) 23:43:34 

    >>1
    祖母思いだね。
    周りが優しければ、
    ながーく生きれるわな。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/30(水) 02:52:08 

    >>1
    84歳の私の祖母はまだ料理するので、手作りのエプロンを違う生地で2枚縫ってプレゼントしました!

    お化粧品はメイク落としもしないとお肌が荒れるかも知れません。マニュキュアとかならご自分でも見れて気分上がりますし、色によっては色白に見えると思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード