- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/10/28(月) 08:13:50
離婚しなと言われるでしょうが、いい所もあるので一緒に暮らしたいとは思っています。
でも夫と話してるとイライラしてきていない時は快適に過ごせています。夫源病という言葉もありましたが皆さん同じようなものですか?+760
-38
-
2. 匿名 2024/10/28(月) 08:14:08
+103
-4
-
3. 匿名 2024/10/28(月) 08:14:21
同じ空間にいるだけでなぜかイライラするw+876
-8
-
4. 匿名 2024/10/28(月) 08:14:27
+169
-6
-
5. 匿名 2024/10/28(月) 08:15:16
>>1
相手もそう思ってるはず+192
-65
-
6. 匿名 2024/10/28(月) 08:15:41
イライラどころではない
話が噛み合わない+820
-6
-
7. 匿名 2024/10/28(月) 08:16:05
>>4
この子は足どうかしたの?+23
-1
-
8. 匿名 2024/10/28(月) 08:16:47
>>3
台所に来られるとイライラする+581
-7
-
9. 匿名 2024/10/28(月) 08:17:14
なぜ結婚したのか
まぁ自分で決めたことだから良いとこ無くても無理やりそう思うしかないのかもしれないが
ガル民あるあるやな
イライラするものとあえてつるむ
+21
-65
-
10. 匿名 2024/10/28(月) 08:17:17
共感してほしいのに的はずれなアドバイスばかりしてくるから聞かれるまで話さず自分だけで解決しようと思うようになった…と同時にちょっと愛情が減った+920
-5
-
11. 匿名 2024/10/28(月) 08:17:24
そんな奥さんを見て夫もイライラしていると思う+22
-44
-
12. 匿名 2024/10/28(月) 08:17:44
>>1
旦那さんかわいそうだし主さんもかわいそう。
イライラするって体に悪いよ+11
-45
-
13. 匿名 2024/10/28(月) 08:17:56
ある一つの項目では全く意見が合わないけど、何回話し合っても埒が明かないのでスルーすることにした。
でも、これで離婚するカップルも多い項目+234
-1
-
14. 匿名 2024/10/28(月) 08:18:01
まともに話すとイライラするから全て聞き流すしこっちからも特に話しかけない
仲悪いから喧嘩にもならない+302
-4
-
15. 匿名 2024/10/28(月) 08:19:00
>>1
私が興味ない話題をふってきてイラッとすることはあるけどそれはお互い様かなと思ってるし、いないとのびのび過ごせるけどずっとひとりもつまらない
そんな感じです+213
-6
-
16. 匿名 2024/10/28(月) 08:19:06
>>5
そういうとこだぞガル男+26
-33
-
17. 匿名 2024/10/28(月) 08:19:24
>>1
無駄に会話しなければ良いんじゃない?
きっと旦那さんの方もそれを感じ取って
イライラするから会話しても悪循環になるんだと思う
イライラしてるのは自分だけじゃなくて
相手もしてるだろうって思ったら
お互いイライラして会話するの馬鹿らしくなるよ+92
-10
-
18. 匿名 2024/10/28(月) 08:19:38
ガルちゃん民、刑務所みたいな生活してるねw
忍耐だよガンバレ💪+16
-19
-
19. 匿名 2024/10/28(月) 08:19:52
>>1
イライラしない
するとしたら私の機嫌の悪いせい+11
-8
-
20. 匿名 2024/10/28(月) 08:19:56
共感ゼロ
天気とか気温とかそんな話でも共感しない
共感したら負けみたいに思ってるのか?と思うレベル+419
-0
-
21. 匿名 2024/10/28(月) 08:20:39
>>1
私は夫にイライラしたことが無い。私の意見も聞いてくれるし、ソコソコ共感もしてくれるから。+12
-23
-
22. 匿名 2024/10/28(月) 08:20:53
>>1
離婚しな+4
-18
-
23. 匿名 2024/10/28(月) 08:21:12
アドバイスじゃなく共感やねぎらいの言葉が欲しいだけなのに…
話してもますますイライラするだけだから、必要最低限しか話さないことにしている+303
-0
-
24. 匿名 2024/10/28(月) 08:21:16
>>1
あなたがそうだと、向こうも冷め切ってるよね
話し合って仲良くできたら良いね
でないと、どちらも不幸
+15
-12
-
25. 匿名 2024/10/28(月) 08:21:38
>>14
わかる。喧嘩したり言い返したりするのは、まだ解決の見込みがあるからだよね。+101
-1
-
26. 匿名 2024/10/28(月) 08:22:39
>>1
わかるw
噛み合わないんだよね。
今はマシだけど25年ほど前からモラハラだし。
でも稼ぎはいいから、今はATMにしか見えない。
夫のモラハラは明らかだから、それを理由に離婚はできるけど、このレベルで離婚じゃ大した慰謝料は取れない。
夫をATMだと割り切れるなら、お子さんの為にも離婚しない方が得です。
夫の稼ぎが「慰謝料」だと思えば、気が楽になりませんか?
本気で離婚を考て、相談した弁護士にそう言われたw
話しは面白くないし噛み合わないけど、スルーできるからね。
ハッキリ言ってお金の方が大事だから。
+272
-16
-
27. 匿名 2024/10/28(月) 08:23:16
お互いイライラすることぐらいあるでしょう+8
-3
-
28. 匿名 2024/10/28(月) 08:23:22
普段からイライラしてるわけじゃないんだけど、無意識に私を見下してるのか喧嘩とかになって意見を言っても私の言いたいことには全然理解を示そうとしてくれないところは本当にイライラする
例えば私はそう言われたりされたりするとこう感じる、とかいうと、それはそっちが勝手にそう思うとかすぐそんな風に思う、とかね
それ自分の親や同僚とか友達ならそんな風に言わないで相手に合わせたりするよね?!って言ったら黙ったりする+196
-0
-
29. 匿名 2024/10/28(月) 08:23:49
俺は世の中分かってる話がホント嫌。口を開けば世の中批判、本当はこうだけど報道されない、などなど。その知識だって自分が見聞きした物ではなくネットで拾った物ばかり。イライラするわ。馬鹿過ぎて。+222
-0
-
30. 匿名 2024/10/28(月) 08:24:56
>>16
都合悪いとすぐ男のせいだねw+15
-20
-
31. 匿名 2024/10/28(月) 08:25:21
>>20
うちもうちも
やはり脳の作りが違うからなんだろうか?
女友達に話す時の会話みたいにはならないからイライラする+230
-3
-
32. 匿名 2024/10/28(月) 08:25:44
夫も主にイライラする時が何かしらあるだろうし、多少のイライラは流す。ほぼずっとイライラするなら今後について考えた方がいい。
私はたま〜にイラっとするぐらいだし私も人の事言えないから流してる。+2
-6
-
33. 匿名 2024/10/28(月) 08:26:16
>>1
コレ言ってる女性は常時静かにカリカリしてる人が多い。わたしの周りは職場でもママ友系でも😓姑さんもそんな感じ…+3
-16
-
34. 匿名 2024/10/28(月) 08:26:59
>>10
こっちは聞いてほしいだけなのにね+223
-2
-
35. 匿名 2024/10/28(月) 08:27:14
>>1
そんな時もある
でも今後老後とか考えたら仲良く過ごしておいた方が絶対にいいから改善法を見出す
1人時間も大事だし夫もそうだと思う
距離感も考えてるよ+31
-0
-
36. 匿名 2024/10/28(月) 08:27:17
>>1
ホルモンバランスでは
生理が関係しているか更年期か
イライラを隠さず当たり散らしたりあまりひどいとフキハラと言ってモラハラのひとつに当たるから自分の体のこと見直して見たら+9
-5
-
37. 匿名 2024/10/28(月) 08:27:51
人の話は聞かないのに自分のどうでもいい話ばかりしてくる。身内ネタみたいな話全然おもしろくない+105
-1
-
38. 匿名 2024/10/28(月) 08:27:57
>>8
お皿洗いとかしてくれるのすごいありがたいんだけど、いつもと違う場所に片付けられて後日困ることある
あと再利用しようと思って綺麗に洗って寄せといたトレーや牛乳パック捨てられるとイラッとするんだよなぁ。
良かれと思ってやってくれてるから余計モヤモヤする
+141
-5
-
39. 匿名 2024/10/28(月) 08:28:48
>>16
すぐ男認定するのは頭悪くてウザイ行為だと有名だかよ+15
-9
-
40. 匿名 2024/10/28(月) 08:29:30
>>2
可愛いな+65
-0
-
41. 匿名 2024/10/28(月) 08:29:55
>>32
だよね。多少の苛々なんて誰と居てもあるだろうし、自分だって完璧じゃないし。
わたしも余程の事が無い限り流しちゃう。てか、なんとも思わない笑
+8
-5
-
42. 匿名 2024/10/28(月) 08:30:37
話がいつも噛み合わないのと共感してくれないのがストレスなんだけど、ここ読んでたらうちだけじゃないみたいだね
大学生の息子と話してるとすんなり簡単に意思疎通出来るのに、旦那と話してると伝わらなくて何故かお前が悪いとキレてきて被害者ぶって責めてくるからしんどい
あんなに話通じないの世の中で旦那だけなんだけど、なんなんだろうかこの現象+282
-1
-
43. 匿名 2024/10/28(月) 08:31:25
居間ではいつも大谷さん観てて大谷さんの片手間に適当に私の話相手をしてるから噛み合わなくてムカつく笑
しかも最近声が小さくて何言ってるのかわからない、大谷さんには「ヨシッ!」とか大声出してるくせに私には囁き女将のよう
+121
-0
-
44. 匿名 2024/10/28(月) 08:31:39
そういう日もあれば話すのが楽しい時もある。結局は自分のその時の気持ち次第w
ホルモンとかなのかな+9
-4
-
45. 匿名 2024/10/28(月) 08:32:21
>>34
相手からしたら溜まったもんじゃないよって事もあるけどなぁ
+11
-15
-
46. 匿名 2024/10/28(月) 08:32:57
>>1
同じですよー
結婚20年ぐらいですが
最近本気でもう話さなくていいかな、って思い始めてる
こっちが「〇〇なの?」って聞いてるのに
私の言ったことそのままおうむ返ししてくるし
話しててすごく疲れる
まぁ黙っていてくれる分にはこちらに害はないので
こちらからは接触せず
私は自分の好きなことして過ごそうと思ってる
+166
-0
-
47. 匿名 2024/10/28(月) 08:33:50
とにかく否定から入る
私「AってBだよね〜」
旦那「ちゃうで!AはBやで。」
私「???」
私に悩み事がある時話しても絶対共感しないので
旦那に話すのは既に諦めてて、
カウンセリングに行くようにしてる
+130
-0
-
48. 匿名 2024/10/28(月) 08:33:53
>>9
そうそう、そうやって相手イライラさせちゃうからあなた結婚しなくて正解だよ❤
被害者増やさないでいてくれてありがと❤+11
-6
-
49. 匿名 2024/10/28(月) 08:33:54
最近喋ってても楽しくないし子供いないし離婚を考え始めた
今朝わたしの使ってるちょっと良いシャンプーの詰め替えを夫が自分用シャンプーに補充してたの気付いて、一緒に暮らすのが本当嫌になった+162
-3
-
50. 匿名 2024/10/28(月) 08:34:01
>>3
あれなんなんだろうね。
マイナスなんだろうが同じ空間にただいるだけでイライラする
見えなければなんとも思わないから自分の部屋に行っててほしい+185
-1
-
51. 匿名 2024/10/28(月) 08:34:57
>>7
水虫が痒くて痒くてイライラしちゃってるの+8
-2
-
52. 匿名 2024/10/28(月) 08:35:43
好きで結婚したはずなのに最近だんなが体調不良(風邪引いたりおできできたり)で面倒みることが多くて嫌気さしてきてる
フルタイムに加えて最近忙しいのに旦那の身の回りの世話して。来年から子供のこと考えようと思ってたけど、こんな体弱い男の子供いらないかも
最初は面倒みるのも楽しかったけど今は煩わしい。子供も育てるの向いてないだろうなとひしひし感じた+121
-1
-
53. 匿名 2024/10/28(月) 08:36:19
>>1
わかる笑
そもそも話がつまらないし、弾まない。
オヤジギャグまでとはいわないけど、ノリがおっさんできつい。多分年長者に囲まれて仕事しているからだと思う。+63
-1
-
54. 匿名 2024/10/28(月) 08:36:19
>>43
わかる
年々ボソボソしゃべるようになってきて本当に聞き取りづらい
大事な予定とかも前に言ったよ、聞いてませんが?と何度もなるから、LINEで送るようにしてと言ってるのに忘れててイライラ
人に話す態度改めろ+121
-2
-
55. 匿名 2024/10/28(月) 08:36:27
今朝の会話ですがいつもより早く出社するって言ってたから何時くらいに家出るの?と聞いたら夫の返答が「なんで?!」
いや昨日早く家出るって言ってたから水筒とか準備しようかなと、、と答えたら「もう自分で今準備してるから答える必要ある?」
普通に答えてくれたらいいのになんかむかつきませんか?
今朝子供が発熱して病院予約とか欠席連絡でバタバタしてて夫の世話しなかったからイライラされたのかな。+197
-0
-
56. 匿名 2024/10/28(月) 08:37:32
会話はない。
おはようぐらいであとは無し。
休日の数時間いるだけで
ストレス。
子供が自立したら離婚したい。+116
-1
-
57. 匿名 2024/10/28(月) 08:37:43
>>9
結婚したことありますか?+21
-1
-
58. 匿名 2024/10/28(月) 08:38:42
聞いてるの?返事が聞こえないんだけど!
とか言ってしまうことがあります
そんなこと言いたくないんだけどイライラしちゃう+73
-0
-
59. 匿名 2024/10/28(月) 08:38:59
お互いに感謝と思いやりがあれば何とか乗り越えてられると思う
そこに気付かず放置したり諦めが長いと修復不可能になる
良いところある、と思うならまだ大丈夫+26
-1
-
60. 匿名 2024/10/28(月) 08:39:26
>>42
わかるよ〜わかる···
的はずれなこと言ってきたり、私が言ったこと否定しながらそのまま言い返してくる時とかあって この人病気?ってたまに本気で思うことある+171
-0
-
61. 匿名 2024/10/28(月) 08:39:43
イライラする
会話が噛み合わない
価値観合わない
5年も付き合ってたのに結婚するまで気付かなかった+100
-0
-
62. 匿名 2024/10/28(月) 08:39:51
離婚はするけど最低でもあと7年ある。
ジジイだから仕方ないけど同じ話を繰り返すのが一番イライラする
いつも「前も聞いたって💢」とキレてるけどまた同じ話をしてくる。ストレスやばい+28
-1
-
63. 匿名 2024/10/28(月) 08:41:11
>>13
うちも話し合いが成立しないので話合わなくなった
終わったよね
子どもが自立するまではお互い我慢するしかない+118
-0
-
64. 匿名 2024/10/28(月) 08:41:16
>>10
私は一度だけ「今から言う話に相槌だけ打って最後に大変だったねって言って。アドバイスとか相手の気持ちとか全く不要だから」と前置きしたことある。
一度やったら気が済んだのか、それ以来言ってない。+157
-2
-
65. 匿名 2024/10/28(月) 08:41:22
>>10
男性は共感力が低いからねぇ…やはりそんな時は女性同士が良いらしいよ。
でもあたい、お友達いないんだよな…+222
-0
-
66. 匿名 2024/10/28(月) 08:41:42
>>10
的はずれアドバイスすごいわかる(笑)
会社でもそうなのか心配になるレベル+225
-1
-
67. 匿名 2024/10/28(月) 08:41:44
>>5
うちはこれ
旦那がいつもイラついて話すので、こちらも話す気がなくなる…
でも本人に自覚はないらしい
あまりにひどい時は、イラついて話すのやめて、って言っても、「イラついて話してない、断じて!💢」と言われるから、ますます話したくなくなる+111
-0
-
68. 匿名 2024/10/28(月) 08:42:35
子供ぬきで二人だけで外食とか、もはや行く気にならない
会話してもイライラするだけだし二人だけで過ごすのが苦痛
+128
-0
-
69. 匿名 2024/10/28(月) 08:42:59
とても重要なことを話しているのに、「わかったから!で、昼飯は何にするの?」という感じで、話を全く聞いていません
そして、同じことを何回も言っているのに覚えておらず、初めて聞くように聞いてきます
息をする様に嘘をつきます
会話というより、自分が喋りたいことや聞きたいことばかりです+100
-0
-
70. 匿名 2024/10/28(月) 08:43:42
>>20
逆張り意見が多くて疲れる
家庭内に与党と野党がある状態になってくると、話すが無くなる
+177
-1
-
71. 匿名 2024/10/28(月) 08:44:01
家族や友達や職場の方がまともなアドバイスくれる
夫は的外れなことしか言わない
だから何も言わなくなった
毎日淡々と決まったことをこなして、決まった言葉を話すのみ
つまらないから離婚予定、仕事はがっつりしてる+66
-0
-
72. 匿名 2024/10/28(月) 08:44:06
上沼恵美子の言葉がだんだん理解できるようになってきた
ガルでは評判悪いのかしれないけど過去の動画でもすごく共感できる
ときどき泣きたくなるくらい+90
-1
-
73. 匿名 2024/10/28(月) 08:44:41
>>10
わかる
まぁそもそもうちの旦那は自分のことしか興味ないから、私が話しても聞いてない、だから自然と話をしなくなる
いるだけでイライラする+155
-0
-
74. 匿名 2024/10/28(月) 08:45:00
>>49
見たらわかること、考えたらわかること、そういうのが全くわからないのが理解出来ませんよね+84
-0
-
75. 匿名 2024/10/28(月) 08:45:51
>>1
「離婚しなと言われるでしょうが」
はじめに予防線張ってるの面白い笑+8
-1
-
76. 匿名 2024/10/28(月) 08:45:57
>>1会話レベルが低すぎてイライラするから小学生レベルの話しかふらなくなった。
子供との方が会話弾む。+75
-0
-
77. 匿名 2024/10/28(月) 08:46:19
会社の既婚者男性を見て、この人は家で奥さんと話してるのかな?とか考えるときがある。+39
-0
-
78. 匿名 2024/10/28(月) 08:46:42
>>69
どんな嘘をつきますか?
うちは許せないほどの嘘じゃなく、何かミスをしたときに息を吐くように嘘をつきます
それを義母の前でやって「嘘おっしゃい!本当は何をしてたの!心配するでしょ!」と叱られていた今年の始め(笑)+55
-1
-
79. 匿名 2024/10/28(月) 08:47:13
付き合ってる時は大丈夫だったのになんで会話噛み合わなくなるんだろうね?不思議だわ+51
-1
-
80. 匿名 2024/10/28(月) 08:47:49
夫も絶対共感しているのに私の言う事にわざと否定する。昨日もあるお菓子のCMを見てこっちの味食べたいと言ったら「形も違うし量も違う」と意味不明な理屈で否定された。同じお菓子の味が違うだけで量なんか違わないし…と言ったら機嫌悪くなった。+53
-0
-
81. 匿名 2024/10/28(月) 08:47:59
旦那がなんか家事か育児してくれた時に私がありがとう!って言うと、無言スルーか、んっ。って返事する所がイラッとする。
んっ、って何やねん、こちらこそいつもありがとうとかちょいと気の利いた事言えんのかと思ってしまうw+82
-0
-
82. 匿名 2024/10/28(月) 08:48:02
残業なしでたまに帰りが早いとイライラする
家のことやってくれるわけでもないし、ガッツリ残業してきてほしい
定年延長はしないって宣言してるし、定年後のことを考えると憂鬱
+72
-0
-
83. 匿名 2024/10/28(月) 08:48:04
>>1
旦那にとって都合が悪いことを聞くと黙られる
話しにならない
イライラしたら同じ部屋にいないで過ごす
ずっと思っているのは、旦那は寄り添うことができない性格だというのはわかった
+98
-1
-
84. 匿名 2024/10/28(月) 08:48:07
>>13
うちもそうだけど話し合いできない、しない夫多いけどそれで「ラッキー話終わった」と思ってるのかしら。妻の方はそのたびに気持ち冷めていってるのに。
そして熟年離婚される夫が多いのよね。
定年後稼いで来ないのに妻は一生夫の世話も見ないといけないなんて腑に落ちないもの。+142
-0
-
85. 匿名 2024/10/28(月) 08:48:20
>>20
今日暑いね、寒いね
みたいなことにも共感しないの?
そうでもないけど?とか返ってくるの?+95
-3
-
86. 匿名 2024/10/28(月) 08:49:09
>>49
あーわかるかも…
私は3000円するフレグランススプレーをファブリーズのごとくスーツにふりかけまくってて空にされてた時に多分あなたと同じ気持ちになってた+95
-0
-
87. 匿名 2024/10/28(月) 08:49:50
>>8
わかるわ。手伝いとかじゃなくてご飯出来るのをウロウロしながら待ってたり今日のご飯何?とか聞かれるとイライラする。+166
-1
-
88. 匿名 2024/10/28(月) 08:50:39
馬鹿のくせにバカにしてくるからイライラする
学歴に騙された+39
-0
-
89. 匿名 2024/10/28(月) 08:50:42
>>55
分かるよ
同じようなのたまにある
そういう時は、夫の機嫌が良くなかった、だけの事とする
そこを何故かとか考える事でイライラするから私はそんな時は自分にだってある。てして流すことにしてる
夫が帰ったらおかえりー!と機嫌良く言おう+34
-6
-
90. 匿名 2024/10/28(月) 08:51:09
>>20
いるいるいるいる
カラスって黒いじゃん?って言うと、白いカラスもいるけどな!って言わないと気が済まないみたいなやつ+222
-0
-
91. 匿名 2024/10/28(月) 08:51:43
>>79
釣った魚にエサはやらないなんじゃない
つきあってる時は無理してあわせてたか本性出してなかったのかもね+35
-0
-
92. 匿名 2024/10/28(月) 08:52:31
>>2
パートさんのご主人に似てる!+14
-1
-
93. 匿名 2024/10/28(月) 08:52:36
>>20
これ、同性でも嫌いな人にやってるわ。この人に共感はしたくないって気持ち。
あなたとは考え違いますよアピール。+42
-12
-
94. 匿名 2024/10/28(月) 08:52:55
>>18
刑務所行ったことないんだが…🤔+7
-0
-
95. 匿名 2024/10/28(月) 08:53:28
>>1
同じギャグ何十年も言ってるし
うちの父親もそうだったけど
あれは特性なのか?
正直聞きたくないです+10
-0
-
96. 匿名 2024/10/28(月) 08:53:55
>>25
だねー
もう喧嘩もないし会話もなくなっちゃった
子供に申し訳ない気持ちでいっぱい
けど本当に夫といるとイライラしてしまってどっちみち良くないと思うんだよね…
+84
-0
-
97. 匿名 2024/10/28(月) 08:54:57
>>1
基本的に愛情があるなら、
夫婦っていろんな形が変わりながら添い遂げていく。
そんな時期もあったよ。
でもまた、会話がなくても心地いい時期もくる。
そしていつか先にどっちか亡くなり、思い出のなかの相手に話しかけながら過ごす日々が来ると全て綺麗な思い出に変わります。
+9
-5
-
98. 匿名 2024/10/28(月) 08:54:57
>>75
2コメ期待してスクロールしちゃったよ笑笑+6
-0
-
99. 匿名 2024/10/28(月) 08:55:14
>>2
イノムー、そんなつぶらな瞳なんだね( ⸍ɞ̴̶̷ ·̫ ɞ̴̶̷⸌ )+53
-2
-
100. 匿名 2024/10/28(月) 08:55:17
ボソボソ喋る&語尾が小さすぎて聞こえない。
何度も聞き返す事になるし、語尾まではっきり喋るってそんなに難しい事か?とイライラする。+35
-0
-
101. 匿名 2024/10/28(月) 08:55:45
なんで旦那って生活音がデカいんだろ
シャワーとかすらうるさいんだがw+91
-2
-
102. 匿名 2024/10/28(月) 08:56:23
自分に関心がない話題はまともに返事すらしない。
聞いてる?と言ったら聞いてない、と返されたことある。+25
-0
-
103. 匿名 2024/10/28(月) 08:56:37
>>5
まさに今「あさイチ」で竹内まりやが言ってたよw
相手にイライラするなーと思っても、それを自分が引き出している部分があるかもしれないって。+25
-9
-
104. 匿名 2024/10/28(月) 08:57:09
毎日コイツ何言ってんだ?の連続です。越してきて3年経つのに「車だと最寄りのA駅より隣のB駅に行くほうが早いな!」とドヤ顔で言う。私がB駅に送迎するのはその理由だよ、100回近く送迎させてるくせに今更言うのかよって。途中、転生でもしてるのか時の流れが旦那だけ違う。+80
-0
-
105. 匿名 2024/10/28(月) 08:57:12
>>20
わかる、何なのあれ?
例えば「今日寒いねー」
『別に!俺は暑いけど』とかw
+131
-0
-
106. 匿名 2024/10/28(月) 08:57:15
>>78
「オレ聞いてない」
なので家族のグループLINEで連絡を残すようにしました。+27
-0
-
107. 匿名 2024/10/28(月) 08:57:19
しばらく長く生活してから、あれ?って思うこと出てくる
結婚する前に気づけないもんね……+47
-0
-
108. 匿名 2024/10/28(月) 08:57:21
>>89
横ですが、大人ですね。
私は朝から喧嘩は良くないと分かってても腹立つから
その言い方はないでしょ、って言ってしまう。
+49
-1
-
109. 匿名 2024/10/28(月) 08:57:30
話してても、旦那が決めた結論に向かって話してるだけなんだって気づいたら、時間の無駄に感じて、食事ゆっくりして話して、みたいな時間を持ちたくなくなった。+46
-0
-
110. 匿名 2024/10/28(月) 08:57:43
いい所もあるので一緒に暮らしたいとは思っています。
金目当てじゃなくて?+1
-6
-
111. 匿名 2024/10/28(月) 08:58:13
>>52
いい大人の面倒見るってどこまでしてあげるの?+11
-4
-
112. 匿名 2024/10/28(月) 08:58:23
運転していて下手くそな人をみると
「やっぱり女か、、」
不細工な女にはあーだこーだと言うのに
ブ男には無反応
男尊女卑が甚だしいのよ
すごくイラッとする+81
-0
-
113. 匿名 2024/10/28(月) 08:59:15
>>93
それをアピールする事で何を狙ってる感じなの?
辞めさせたいとか関わりたくないとか?+40
-0
-
114. 匿名 2024/10/28(月) 08:59:37
自分自分自分でもうキモくなってきた+22
-0
-
115. 匿名 2024/10/28(月) 08:59:42
>>10
うちはすぐ自分の仕事の話に持ってくからイライラしてくるー!
どんなパターンの話でも途中から「おれの会社でも〜」が始まる😩+153
-2
-
116. 匿名 2024/10/28(月) 09:00:30
>>106
よこだけど、同じ!
とぼけられるからLINEで証拠も兼ねて送るようにしたよ+16
-0
-
117. 匿名 2024/10/28(月) 09:00:30
>>78
同じです笑
文句を言われないようにとか、怒られないようにとか、失敗した時とか、見え透いた嘘をつきます
本人的には「面倒くさいから」と思って嘘をつくんでしょうけど、かえって面倒なことになっているということがわかっていません+45
-0
-
118. 匿名 2024/10/28(月) 09:01:09
>>108
横だけど、そうなんだよね
頭では大人になろうと思っても、「なんで私ばっかり大人にならなきゃいけないのよっ!」て気持ちもある。こっちは相手を不快にさせないように言いかたも気をつけてるのに、なんでダンナは無神経に言いたいこと言ってんの!?て感じる。+80
-0
-
119. 匿名 2024/10/28(月) 09:01:55
>>34
自分は夫の話にただ共感してあげてるの?+3
-15
-
120. 匿名 2024/10/28(月) 09:03:05
>>119
よこ
女は標準スキルとして割と持ってる人多くない?+53
-2
-
121. 匿名 2024/10/28(月) 09:03:14
いびきがうるさいことを理由に寝室もわけ、私はリビング、旦那自室で過ごすのでほとんど一緒にいない
話さない、別々にいる方が私は快適
これって家庭内別居かな?w+61
-0
-
122. 匿名 2024/10/28(月) 09:03:22
>>112
あーうちの旦那もよく言ってる
だから私も「まーたクソジジイだ!やっぱ男の運転はクソだな!」って言うw+56
-0
-
123. 匿名 2024/10/28(月) 09:03:45
>>78
>>117
同じ。
その場しのぎの嘘を重ねて状況は悪化するだけなのにわかってないよねw
+27
-0
-
124. 匿名 2024/10/28(月) 09:05:32
>>85
そうです。
何らかの「俺様の他とは違う素晴らしい見解」みたいな鼻息で語ってくる
なーんも話し掛けなくなった
+140
-0
-
125. 匿名 2024/10/28(月) 09:06:43
道を覚えるのが苦手なのでカーナビ通りに運転してるとそれ遠回り!とかごちゃごちゃ文句言われる
ガソリン気にして近道行きたいなら自分で運転しろ
+11
-0
-
126. 匿名 2024/10/28(月) 09:06:51
ニュース見ながら増税、物価高の不満を話すと「でも全体で見たら輸出業は儲かってる。」とかそんなんばっか。
でも輸出業以外は給料あがらないのに支出は増えて、うちも苦しい。と言っても何も共感してくれない。
どんなに伝えても家計に関心がない+50
-0
-
127. 匿名 2024/10/28(月) 09:07:11
>>64
それ聞かされる立場の事全く考えていない。ただ聞いて最後に労いの言葉だけ言うって苦痛なんだよ。はっきり言って時間の無駄、迷惑極まりない。+5
-45
-
128. 匿名 2024/10/28(月) 09:08:46
>>111
股のとこにおできできたからかれこれ三週間は歩くのが辛いらしく、買い物からなにから私だけでしてるよ
家事も掃除も体動かすことができないから私が全部やるしかない+13
-5
-
129. 匿名 2024/10/28(月) 09:09:18
>>64
今の時代ならきっとそういうのはAIに任せてストレス発散するというのもあるんだろうね+37
-0
-
130. 匿名 2024/10/28(月) 09:10:21
>>120
持ってる人の方が大半だよね
男性はカウンセラーとかじゃないと難しいのかな?
皆の不満に共感するばかり+37
-1
-
131. 匿名 2024/10/28(月) 09:10:22
>>20
同じ!
「暑いなー」の返答が「でももう立秋だから、ちょっとマシになった」とかウンチク入れて反論してくる
すぐ「暦の上ではもう‥」って。
暦の話なんかしてねえんだわ!!
うるせえ!+175
-2
-
132. 匿名 2024/10/28(月) 09:12:02
>>127横
粗探しして反対意見考えて…ってわざわざやる方が面倒見じゃね
わざわざ要らん労力使って関係悪くする意味がわかんないw
自分の話したいなら自分のターンの時に話したらええ+32
-0
-
133. 匿名 2024/10/28(月) 09:12:04
たしかに夫は有能で会社の赤字経営を立て直したり、そのおかげでボーナスと年収も増えたけど、
ことあるごとに、会社を立て直した俺すごい。他は無能、みたいな自慢話ばっかりしてくるから段々イライラしてくる。
+37
-0
-
134. 匿名 2024/10/28(月) 09:12:11
>>2
可愛いけどフォルムがハガレンのあれに似てると思ってしまった+14
-0
-
135. 匿名 2024/10/28(月) 09:13:08
>>8
リビングに居る時には自分はTVに集中して話しかけても反応ないのに、台所に来て話しかけるの止めて欲しい。
こっちもシャットアウトしてイヤホンしてるのに、台所で話しかけてきて「イヤホンしてないで話を聞け!」と怒る。
いやリビングで話しろや。自分の都合ばかり押し付けるな。+111
-0
-
136. 匿名 2024/10/28(月) 09:13:13
>>80
仮に形も量も違ったとして、だから何?食べたいと思ったんだからいいじゃん。
何がなんでも「こっちも美味しそうだね」程度の共感もしたくないのかな。
てか、自分は否定したくせに「量は違わない」と否定されたら不機嫌になるんだね。+30
-1
-
137. 匿名 2024/10/28(月) 09:13:35
>>1
わかるわかる。
早く帰ってきたら、あー帰ってきたーって思う。笑
でも帰ってこなかったらこなかったで、何かあったんじゃないかと心配になる。笑+51
-0
-
138. 匿名 2024/10/28(月) 09:13:43
借金隠すためにわざわざ財布別にしてるのに
俺に隠してる借金はないよな?!とか
しつこく聞いてきてウザい+5
-3
-
139. 匿名 2024/10/28(月) 09:13:45
>>55
なに?その言い方。
ムカつくわー。もう会話も世話もしたくなくなるレベル。
そんなんじゃ生活が楽しくないよね。
+86
-1
-
140. 匿名 2024/10/28(月) 09:13:50
+15
-9
-
141. 匿名 2024/10/28(月) 09:14:11
>>101
麺類をすする音がうるさすぎて恥ずかしい
くしゃみの音が信じられないほど大きい
長身でもないのに電車で股を広げて座ってる
言っても直らないから頭ひっぱたきたくなる+50
-0
-
142. 匿名 2024/10/28(月) 09:14:42
営みしてんの?+0
-7
-
143. 匿名 2024/10/28(月) 09:14:43
>>5
だったらなんなん
生産性ないコメ吐く理由何+37
-15
-
144. 匿名 2024/10/28(月) 09:15:47
>>103
達郎とまりやがイライラしあってるところが想像つかない。お互い若い時から仙人みたいな会話してそう+15
-0
-
145. 匿名 2024/10/28(月) 09:16:30
旦那稼ぐし基本的に私にはある程度優しいとは思うけど、
旦那自身と同じレベルで努力しなかったり結果出してない人のことをバッサリ切り捨てる価値観で無理だなって思う時がある
散々人を蹴落としたり傷付けたりしてきたことに罪悪感ないみたいだし、
正直生まれ育った環境や運で上手くいかなかった人だって沢山いるじゃんって私は思う
あとブリブリする女が嫌いって自称する割に私が旦那に対してぶりっ子(死後)している時はご機嫌で素の性格で塩対応すると構ってちゃんになるのマジでウザいなってなる
自分1人の力で今の俺があるって自負しているけど私からしたら旦那の成功のために色んな人が犠牲になったり支えてくれたりして充分恵まれてるやんって冷めるわ
でも旦那からしたら何でコイツ(私)怠け者で上昇思考じゃないわけ?マジ価値観合わないわぁ〜って思われている気がするw+35
-0
-
146. 匿名 2024/10/28(月) 09:16:30
ここ見てたら、我慢してる人、他にもいるんだって、励まされました。
よそのダンナさんは素敵に見えてしんどいから。
+120
-0
-
147. 匿名 2024/10/28(月) 09:18:14
>>144
分かる
私らとはステージがレベチっぽい
歪み合いの認識が違いそう+10
-1
-
148. 匿名 2024/10/28(月) 09:18:43
>>1
わかる
テンポが違うんだよね
こちらはYouTube位のテンポ、結論からズバリ話す
夫はNHKBS番組みたいなテンポ
何が言いたいのか中々結論まで行かずにイライラしてしまう+30
-1
-
149. 匿名 2024/10/28(月) 09:20:35
今日スーパーでこんなことがあってさと話すと
なにが?とかどこで?て言われるからイライラする
全部喋ってるけど
聞く気ないんだろうな+25
-0
-
150. 匿名 2024/10/28(月) 09:21:04
>>87
そうそう
横でジーッと見られたり、唐揚げ作ってたら揚がってるやつに塩かけてつまみ食いしたり、味噌汁をお玉のまま飲んでそのまま戻したり本当に腹立つ!
まだ全然できてなかったら貧乏ゆすりしてイライラしてるの+51
-0
-
151. 匿名 2024/10/28(月) 09:21:14
>>10
そこに酒が入ってると後日覚えてないから余計にイラつく+31
-1
-
152. 匿名 2024/10/28(月) 09:23:02
夫は休日朝4時半くらいから起きてて、咳払いがうるさくていつも目が覚めてしまってイライラする+32
-0
-
153. 匿名 2024/10/28(月) 09:23:15
>>127
迷惑ならなんで夫婦なの?
結婚に向いてないやろ+20
-0
-
154. 匿名 2024/10/28(月) 09:23:53
40過ぎて自己啓発的なのに目覚めた旦那。
昔、散々読書いいよって私が進めても、本嫌いだったのにアドラーとかそっち系を読み漁りはじめた。
それはいいけど、私にもこどもにも似たような本を読んで自己成長してほしいらしい。
本のジャンルまで強要してこないでほしいし、どの口が?って思う。
妻に成長してほしいって上からすぎん?って
反論してやった
昔のほうがアホな会話して話てて楽しかったのに、
政治とか経済とか仕事の話ばっかりで全然楽しくない+39
-0
-
155. 匿名 2024/10/28(月) 09:24:03
>>1
うちは仲良いからなぁ…
みんながそうとら限らないよ+2
-17
-
156. 匿名 2024/10/28(月) 09:26:05
>>150
横だけど料理してるの見られるの本当にイライラする
マルチタスクが苦手なのもあるかもしれない
これ茹でてる間にこれ切ってと忙しくしてると旦那が話しかけてきたりして
料理しながら接客する小料理屋の女将とかすごいなと思うわ+60
-0
-
157. 匿名 2024/10/28(月) 09:26:56
>>155
ね
私夫との会話が1番楽しい
ほとんど笑ってる+2
-14
-
158. 匿名 2024/10/28(月) 09:26:57
>>8
朝のお弁当作りで忙しい時に出勤時間の遅い夫がキッチンに来るとイラッとする。あとにしてよ+107
-1
-
159. 匿名 2024/10/28(月) 09:27:00
>>141
家で蕎麦食べてて、テレビの音がかき消されるくらいの音量でズゾゾゾッ!!!を何度もやられた時はイライラして注意した。
すする音大きすぎ。外でそんな音立てたら恥ずかしいよ?と言ったらかなり改善したけど、そんな音立ててすするの下品だよ、みたいな言い方だったら意地になって改善しなかっただろうな。+29
-0
-
160. 匿名 2024/10/28(月) 09:29:12
滑舌悪いから絶対聞き返さなきゃならないのがイラつく!!
ほんと毎回よ?
『あ?なに?!』とか言っちゃうw+17
-1
-
161. 匿名 2024/10/28(月) 09:30:46
>>105
うちは、まぁ10月終わりだからあまり前じゃない?
(しらなかったの?みたいな雰囲気でいってくる)
って言われます。+32
-0
-
162. 匿名 2024/10/28(月) 09:33:22
>>1
相手にイラつく瞬間があるなら、結婚しないほうがいいよね。結婚後はそのイラつきは100倍ぐらいになる。+5
-3
-
163. 匿名 2024/10/28(月) 09:33:23
>>128
そんなに何もできなくて仕事はどうしてるの…?+10
-6
-
164. 匿名 2024/10/28(月) 09:33:23
>>1
話しているとイライラして1人が快適なのに、良い所もあるから一緒に住みたい。
↑
意味がわからん。生活の為に離婚したくないだけやろ。多分、そういう所が夫もイライラしてるのかもよ。+3
-15
-
165. 匿名 2024/10/28(月) 09:33:33
旦那の口から出る言葉の99%主語が「俺」
マジで「俺」しかない。
気づいた時割と感動したよね。
なるほどだから噛み合わないんだと思ったw
天気の話しても、ニュースの話しても、子供の話しても、彼は常に「俺」の話をしてるw
私「今日から急に寒いらしいよ(気温の話、天気予報の話)」
『(俺は)別に寒くないじゃん』
私「この事故怖いね。気をつけなかんね(ニュースの話)」
『(俺はいつも)やってるよ!』
いつでも自分の話しかしてないw
+73
-0
-
166. 匿名 2024/10/28(月) 09:36:27
>>130
職種にもよると思う
同じレベルの高学歴でも社会的弱者のクライアントと会う仕事の人と、エリートとしか会わない人は受け答えが違う気がする。そういう人もプライベートは真逆の人もいるし、あとは元の性格。+20
-0
-
167. 匿名 2024/10/28(月) 09:37:18
>>165
分かる
もうここで達観よねw+27
-0
-
168. 匿名 2024/10/28(月) 09:37:32
>>163
社用の車→デスクワークだから通勤はあまりあるかず仕事はできる
まあ風邪引いて一週間ちょい休んでたけどね+13
-3
-
169. 匿名 2024/10/28(月) 09:38:58
>>28
同じくです!!
俺はそんなつもりで言ってないのに、そう受け取るお前が悪いって言われて聞く耳なし。
この人には何を言ってもむだだなって諦められれば楽ですが、嫌なものは嫌なので言ってしまい、この言葉が返ってきてさらに嫌な気持ちになる。どう育ったらこんな人間性になるんだよ。+89
-1
-
170. 匿名 2024/10/28(月) 09:41:39
>>10
わかるわかる!愚痴とかも「あーそれはひどいねえ」って聞いて欲しいのに「そんなの仕方ないじゃん」って言ってくる。一度も私の味方してくれない!もう必要なこと以外話さなくなったよ。私の心の拠り所ではない。+255
-2
-
171. 匿名 2024/10/28(月) 09:42:32
会話がへたくそなんだよなー。
・私が子どもと実家に泊まりに行って次の日帰ってきたら作り置き食べてなかったから「昨日家でご飯食べなかったの?」と聞くと「あーうん」で終わり。(浮気とかはないしさらに聞けば何食べたか答える)
・一旦返事させる。「がる子〜◯◯取って」で済むのに、夫「がる子」私「なに?」夫「◯◯取って」みたいな。
・ちゃんと言い直さない。夫「明日ってなんか用事ある?」私「え?なんて言った?」夫「明日」私「明日が何」
・私「◯◯町のガソスタの横にコンビニがあって、そこで」夫「え?そんなとこにコンビニあった?」私「昔からある。それでそこで〜…」夫「え〜あったかな?あーあったあった!あるよ!」私はあるの知ってるんだわ。+54
-0
-
172. 匿名 2024/10/28(月) 09:46:16
私が発する言葉が全部文句だと思って話してくるのが腹立つ。物件見に行って「隣は小学校かあ」って言っただけなのに「子どもの声が聞こえるのは仕方ないよ!学校なんだから!」とか言ってきて、まるで私が子供嫌いみたいな感じになってて担当さんの手前気まずかったわ。+80
-1
-
173. 匿名 2024/10/28(月) 09:51:12
>>158
忙しいから集中してるのよね
わかるわ+26
-0
-
174. 匿名 2024/10/28(月) 09:51:40
主人はおそらく境界性だと思う からイライラする
指示出しするとキョロキョロする、わからないのに質問しない
余計な今年するから、間違ってても逆切れ。
+8
-1
-
175. 匿名 2024/10/28(月) 09:52:43
いい歳してなんでも聞いてくる。これをどこに置くかとか、自分で考えろって思う。それから、実家の母がよくお肉をくれるんだけど、これは生姜焼きにでもするかって自分じゃ何一つ出来ないのに献立勝手に決めるのとか
マジでイライラする。自分で作れよって言ってやったわ+50
-0
-
176. 匿名 2024/10/28(月) 09:58:00
私が先に言ったことを、さも自分の意見のように偉そうな感じでおうむ返しするからイラッとくる
だからさっきそれ私が言ったんだけど!ってなる+29
-0
-
177. 匿名 2024/10/28(月) 09:58:51
>>20
うちも共感ゼロ。
近所の意地悪夫婦の旦那の方がよっぽど共感力あると思う。
奥さんの言うこと鵜呑みにして、確かめることなくこちらに嫌味言ってくるし。
+51
-1
-
178. 匿名 2024/10/28(月) 09:59:47
いつしかから夫をゴリラだと思って接するようにしてる
私ゴリラ好きだし見た目ゴリラっぽいから受け入れ易かったのもあるけど
そのくらいからイライラが軽減したんだよね〜
バナナ食べてる時は可愛いね、とすら思うよ
+34
-2
-
179. 匿名 2024/10/28(月) 10:02:22
>>1
いない時は快適ってくらい相性悪いのに良い所って何?
稼ぎが良いとか?
+1
-1
-
180. 匿名 2024/10/28(月) 10:02:58
>>85
そういう人周りにいるわ。
「きゃー寒いね今日!」「いや、寒いってほどじゃあないけど、まぁいつもよりは気温低いよね」とか+153
-0
-
181. 匿名 2024/10/28(月) 10:04:27
>>164
結婚てそういうもんじゃない?
ほとんどのコメントに共感できるわ+17
-1
-
182. 匿名 2024/10/28(月) 10:05:20
>>178
ジワる+16
-0
-
183. 匿名 2024/10/28(月) 10:05:29
アホな所がイラっとします。夕飯に鯖出したら、食べながら「これは鯖?」って聞いてくるところとか。
聞かんとわからないの?😠ってなるし、「これ骨ある?🐟」とか。
今食べてるんだから自分でわかるだろ😖となります。+43
-0
-
184. 匿名 2024/10/28(月) 10:05:52
抑揚が過剰で演歌歌手みたいな女子アナが結構いるけど
夫がたまにそういう話し方するからウザくてイライラする+4
-0
-
185. 匿名 2024/10/28(月) 10:07:22
>>172
あーすごいわかる+25
-0
-
186. 匿名 2024/10/28(月) 10:07:47
>>93
旦那に嫌われてるガル民可哀想ww+7
-15
-
187. 匿名 2024/10/28(月) 10:09:34
>>10
プラス100くらい押したい!仕事の愚痴言ったら余計にストレスたまる。私はヤツの愚痴を大変だねーって聞いてあげてるのに!+126
-0
-
188. 匿名 2024/10/28(月) 10:13:01
>>105
「ほんと寒いね!」って言えば解決なのにね。「冬だもん、当たり前じゃん」って返してくる。なんなんだ+77
-0
-
189. 匿名 2024/10/28(月) 10:14:03
>>112
うちの旦那もだ。
基本男は怒鳴るなどのパワハラレベルのことされないと嫌わないけど、女だとイラついてる時はどうでもいいことで文句言ってる。
あと男でも若手イケメン俳優とか、自分より稼いでない、かつ人望ない人のことはうっすら見下してる。
+23
-0
-
190. 匿名 2024/10/28(月) 10:16:12
>>42
それって男だからというより自己愛だよね
自分の母親も似たようなもん+12
-3
-
191. 匿名 2024/10/28(月) 10:16:33
>>10
旦那の的外れのアドバイスから、自分語りされる。
こっちから話かけたのに、聞いてくれるどころか最終は旦那が一方的に話して私が聞き手になる。
旦那の話聞いてばっかりで時間の無駄だし、しんどいからもう会話したくない。+99
-0
-
192. 匿名 2024/10/28(月) 10:17:27
>>55
優しいですね。私なら怒っちゃうかも。しかも夫の世話、とは?お子さん小さいならそっち優先で当たり前では?気を使うことないと思う。+62
-0
-
193. 匿名 2024/10/28(月) 10:18:34
>>105
暑いなら脱ぎなよーまさか寒いの?風邪ひいたら隔離するからねー
って優しく会話する+20
-1
-
194. 匿名 2024/10/28(月) 10:19:53
こないだ夕食に白菜と豚を蒸したのを作り小鉢によそい、その小鉢のふちに柚子胡椒を添えて旦那に出したんだけど
食べ終わる頃に柚子胡椒の存在に気がついたみたいで、白菜で見えんかった、なんでこんなところに添えるんだ、ちゃんと言えよと文句言ってきて
ちゃんと料理を見ながら食べてれば気がつくのに、人のせいにすんなよってイライラした
他にも朝食にスープとスープ用の木のスプーン、ヨーグルトとステンレスの小さなスプーンを一緒に出したら、スープを小さなステンレススプーンで食べてたり
そういうのがすごくイラつくのは倦怠期なのだろうか+28
-1
-
195. 匿名 2024/10/28(月) 10:28:03
>>85
今日暑いね→9月に比べたらこのくらい余裕でしょw
今日寒いね→こないだ出張で行った○○はもっと寒かったよw
うちの夫はこんな感じ。いちいち腹立つから共感を求める言い方はしないようにしてる。+156
-1
-
196. 匿名 2024/10/28(月) 10:32:17
>>131
大量プラスしたいわ!!
こんな事知ってる俺すごくない?的な含みがあってうざいんだよね+55
-0
-
197. 匿名 2024/10/28(月) 10:32:38
>>1
話すとイライラする。居ないと快適。でも一緒に暮らしたい。ちょっと意味がわからないけど…
話さないで極力顔を合わせない努力をしてみては?+0
-3
-
198. 匿名 2024/10/28(月) 10:35:06
あちらも会話したくないのか夕飯を食べ終わるとすぐに自室にこもってる。
なのに昨日は旦那が筋トレしてる近くに私の下着類などが置いてあるから取りに行ったら足を動かす運動をしている体での合法に見せた蹴りを入れてきて、おっと足がぶつかったみたいに言ってきてムカついた。
たまに私と会話はしたくないのに男子がやるプロレスごっこ?的に仲良いよなー?と絡んでくることが腹立つ。+20
-0
-
199. 匿名 2024/10/28(月) 10:37:18
>>42
自分の母がよく父に「意味わかんない!なんでそんなこと言うの?」って怒ってたのが自分も結婚した今よく分かるわ。
同じ男でも、父より夫の方が「絶望的に話通じないな!」って思うこと多い。
父は生まれた時から一緒だったけど、夫は所詮他人だなと。+79
-0
-
200. 匿名 2024/10/28(月) 10:38:49
>>3
帰宅した途端、自分が今まで平静だったのがイライラし始めたのが分かって、自分でも驚いたw+120
-0
-
201. 匿名 2024/10/28(月) 10:39:14
>>49
わかる…
うちも私の洗顔ソープを旦那が朝こっそり使ってることに最近気づいて、言い表せないモヤモヤを感じた。+56
-0
-
202. 匿名 2024/10/28(月) 10:41:03
>>6
話すと疲れるしイライラするから話さなくなる
嫌いになりたくないんだけどどんどん距離が出来て難しい+102
-1
-
203. 匿名 2024/10/28(月) 10:41:05
>>65
私も気軽に会える友達なんてほぼいないよ😭
そんな時はガルで楽しく話そう+66
-0
-
204. 匿名 2024/10/28(月) 10:44:04
>>83
都合が悪くなると黙るよね。
「なに黙りこくってんの?沈黙は金ってか?www」って煽ったら自分の部屋に篭ってたわ。話し合いすらできないのダサ!と思った。+53
-1
-
205. 匿名 2024/10/28(月) 10:45:34
>>197
居ないと快適、でもどうのこうの…って、ただのワガママじゃん
+2
-0
-
206. 匿名 2024/10/28(月) 10:46:34
>>188
うわ、まさにうちの夫と同じだわ。その返答された瞬間真顔になっちゃう。+38
-0
-
207. 匿名 2024/10/28(月) 10:47:21
イライラはしないけど、自分のしたい話を延々としてる時はある。
まだ?まだ?って思いながら、一生懸命相づち打ってる+4
-1
-
208. 匿名 2024/10/28(月) 10:49:24
>>3
いとうあさこを思い出した
もうイライラネタは封印したのかな+7
-0
-
209. 匿名 2024/10/28(月) 10:49:44
>>146
そりゃ人の前だと旦那は猫かぶるし妻も幸せなフリするわよ。でも現実はコレ+40
-0
-
210. 匿名 2024/10/28(月) 10:51:25
会社の話をしてたのに急にテレビに映ってるタレントさんの話をし出したり、話が散らかりすぎてて本当に疲れる。私と会話がしたいんじゃなくて、とにかく自分の話を聞いて欲しいだけなんだよね。私の話すことには興味ゼロだし。
おしゃべりで疲れてるのに私の隣でずっと喋られると「うるせぇ!」って言いたくなる。なんか病気なんかな?って思う。+31
-0
-
211. 匿名 2024/10/28(月) 11:01:37
これ言うの3回目なんやけど!!
『そんなん言ってたっけ?』
もう私同じこと何度も言うの
ほんまに嫌なんやけど‼
『俺も同じこと何度も言ってるって
言われるの嫌なんやけど!!』
もう頭がおかしくなりそう。
4歳1歳の子がいて
毎日1から10まで説明しないと
いけないことばかりで
ヘトヘトになって
やっと大人としゃべれると思ったら
子供と同じレベル。
可愛くもないからそれ以下。
付き合ってた時は全くそんなことなくて
共感力とか察しが良いところを好きになったのに。
私も重要なことはLINEに残して
あまり会話しないようにします。
+28
-3
-
212. 匿名 2024/10/28(月) 11:02:28
>>5
だったら近づいて来てペラペラ喋りかけて来ないでしょ?+8
-4
-
213. 匿名 2024/10/28(月) 11:03:25
>>1
旦那がいつもせわしない
声は大きいし生活音も大きい
出掛けるとホッとする…
喋らない無口な旦那さんも寂しいのかもしれないけど、お喋りもしんどい
ほぼ自分語りだし+26
-0
-
214. 匿名 2024/10/28(月) 11:07:35
>>173
そうなんです!
作ったおかず並べてて作業スペースもいっぱいなのに+21
-0
-
215. 匿名 2024/10/28(月) 11:08:50
>>10
わかる!
愚痴を聞いて共感して欲しいのに、片方の意見だけでは何とも〜とか言い出して、味方じゃないんかよって思って、もう何にも話さない。+138
-1
-
216. 匿名 2024/10/28(月) 11:20:09
ここに書いてあることほとんど共感してるんだけど、不思議なのが、きっとみんな(私も含め)結婚前はそんな事なかったのになんでこうなっちゃうのかな。
結婚前は、話したら共感してくれる事も多かったし、やたらと喧嘩腰⁈みたいな口調もなかったし、どこで変わったんだろうと思う。(勿論こちらも変わってるんだろうけどさ)
こんなにいつも私の言う事に反発してやたら偉そうにしてなんでもかんでも文句言いたげって事は私の事嫌いなんだろうなと思うのに、やたらベタベタはしてくるし、一体なんなんだろう。
+65
-1
-
217. 匿名 2024/10/28(月) 11:24:52
>>188
そのパターンもある!いちいち余計だよね+21
-0
-
218. 匿名 2024/10/28(月) 11:30:10
「〇〇が△△を□□した」
っていう話をしても○○の部分を聞き逃すから、
「△△を□□したよ、○○が」
っていう倒置法みたいな変な話し方が癖になってしまって、子供(幼児)に話しかける時もそんな話し方になってしまうからたまに子供に「???」みたいな反応される。
正しく言い直すから2回は説明しなきゃいけないのが最近しんどい。
旦那が夕食後の食器を洗って食洗機に入れてくれるんだけど、寝る前に
「食洗機動かすけど今洗剤入ってる?」
って聞いたら
「まだ!!!」
って急にキレられる。
他の事でも責めてないのに急にキレられるときある。+11
-0
-
219. 匿名 2024/10/28(月) 11:31:28
最近めっちゃイライラする+16
-0
-
220. 匿名 2024/10/28(月) 11:31:44
>>216
心から自分を解放できるようになったのかもね+4
-1
-
221. 匿名 2024/10/28(月) 11:34:37
別居婚するといいよ。イライラするってことは距離感近すぎ。通い婚くらいが1番いいよ+7
-1
-
222. 匿名 2024/10/28(月) 11:48:43
>>10
職場の話したら最終的に私が悪いという論調になり何倍もストレスが増すことに気づいて話しなくなった。+84
-0
-
223. 匿名 2024/10/28(月) 11:50:07
先月から飼い始めた犬の同胎がまだペットショップにいるから
先月〇キロだから今はこれくらいになってるかもっていう話をしたら
どれだけ成長してるなんてわからないのに空想の話して意味ある?
って言われて話す気なくなった。
+29
-0
-
224. 匿名 2024/10/28(月) 12:02:00
>>216
甘えてる、何してもいい人だと思ってるのでは。+27
-0
-
225. 匿名 2024/10/28(月) 12:02:23
ここに書かれていることに共感しかない!男の人は素になるとそんなものなのかな?旦那と話してるとそうじゃない感がすごくて、無性に女の人と話したくなる。+57
-2
-
226. 匿名 2024/10/28(月) 12:03:20
>>49
そう!これは高いから絶対使わないでね!言ってるのに絶対使ってる。ダミーのボトルを用意したり、隠したりして自分の家なのに疲れる+69
-0
-
227. 匿名 2024/10/28(月) 12:06:53
>>55殴りたくなるレベルでイラつく。
そいつ何なの?あた○かかと思うわ。
イカれてる。
+61
-0
-
228. 匿名 2024/10/28(月) 12:09:24
イライラしてる妻に我慢してやっているオレ
なんだかんだ話しかけてくるのを聞き流せるオレ
と義実家で行ってたらしい
オレが我慢してやってるみたいな?
誰がイライラさせてんだよって話で💨
今になって豊田真由子さんの気持ちがわかる
あの発言も元秘書がポンコツすぎたんだったか、仕組まれたんだかで「そうじゃねっつってんだろうがよぅ!このハゲ!」発言が出たんだよね
心の中で私も豊田真由子さんになってるよ+42
-0
-
229. 匿名 2024/10/28(月) 12:11:01
>>216
言っても大丈夫だろうという甘えだと思う
離婚まではいかないだろうとも思っていそう+37
-0
-
230. 匿名 2024/10/28(月) 12:12:39
>>38
こうなると思って結婚した当初から掃除機と風呂掃除、トイレ掃除、洗い物、ゴミ捨てのやり方を全て覚えてもらった(つまり料理以外)
今では私がいなくても私のようにやってくれるから楽+14
-0
-
231. 匿名 2024/10/28(月) 12:12:53
子供と学校の話してると「何の話?」って割り込んできて、めんどいなーと思いつつ説明したら「それだけ?!学校って気楽でいいよなー!」とか言われてキレそうになる
興味ないなら入ってくるな!+33
-1
-
232. 匿名 2024/10/28(月) 12:13:27
>>115
て、結論、俺の方が大変+67
-1
-
233. 匿名 2024/10/28(月) 12:13:54
>>107
結婚してから本性出してくるし、生活してみないとわからない事はたくさんあるよね+38
-0
-
234. 匿名 2024/10/28(月) 12:16:16
>>216ベタベタしてくるのはただの性欲だと思う。
+20
-2
-
235. 匿名 2024/10/28(月) 12:16:43
>>55
水筒くらい自分で準備させたら良い
子供じゃないんだから+46
-0
-
236. 匿名 2024/10/28(月) 12:18:20
>>8
なんで今?別にあとでいいじゃんてタイミングで来るんだよねーじゃまでしかない+76
-0
-
237. 匿名 2024/10/28(月) 12:18:35
雑談でもいちいちイラッとする返しばっかりで、その度に“話しかけるんじゃなかった…”ってめちゃくちゃ後悔して、でもまた話しかけちゃって……の繰り返しを10年続けてきましたが、やっと“何も話さない”ということができるようになりました。
存在がイライラするけど会話でのイライラ減ったからだいぶ楽〜!+46
-0
-
238. 匿名 2024/10/28(月) 12:24:43
>>10
一緒です。
たまの会社の愚痴に対して、「じゃあやめれば?」「じゃあ本人に直接伝えたら?」と言われるので、「離婚しな」のガルと同じだな〜と思って冷めました。+140
-1
-
239. 匿名 2024/10/28(月) 12:26:41
>>165あったまわるって思うよね
頭が悪い人の会話だよ
+33
-0
-
240. 匿名 2024/10/28(月) 12:32:30
>>235
ヨコだけどそれを実行してもらうまでのプロセスも面倒なんだよね
あれこれ説明したところで「あー面倒だわ、自販機で買うわ」とかになって、なんのために今まで水筒を持っていたのか意味もなくなっちゃう未来が見えてくる+36
-1
-
241. 匿名 2024/10/28(月) 12:38:06
>>121
うちの義父母もそうなったよ
案外多いと思うよ、そういう夫婦は+19
-0
-
242. 匿名 2024/10/28(月) 12:40:02
>>127
敢えて書かなかったけど、聞くの嫌なら言わないとも言ったよ。
それで聞いてくれた。
他人なら苦痛なのはわかってる。
私も夫が疲れてそうな時は意見居るか聞いたりはしてるよ。
ただ話を聞いて欲しいって言われたらそうしてる。+10
-0
-
243. 匿名 2024/10/28(月) 12:40:14
>>119
してた。なのに私の話は良くてアドバイス、悪くてふーんとか、へーくらいの返事で終了されてるのに気づいて損してる気がしたから話さなくなったし彼の話も共感しないでおこうみたいなストッパーみたいなのがかかってる+27
-0
-
244. 匿名 2024/10/28(月) 12:43:09
>>8
私キッチンのシンクの下あたりに座ってガル見たりするのが癒しなんだよね。1人の空間て感じで。そんな時にわざわざ冷蔵庫あさりにこられるのすんごい腹立つ。+68
-2
-
245. 匿名 2024/10/28(月) 12:45:06
>>160
うちもw最初のふたもじくらしいか聞き取れないしなんなら聞き返しても聞き取れない。5回くらい聞き返した事ある。聞き返されたのなら、はっきり喋ろうとしてほしい。何度聞き返しても語尾をゴニョゴニョって喋る。+20
-0
-
246. 匿名 2024/10/28(月) 12:49:37
>>10
そうなんだよね
話せばトンチンカン、自分からは聞いてこない、だからもう話すのやめようって思ったら本当に愛情がなくなった+96
-0
-
247. 匿名 2024/10/28(月) 12:53:51
もう顔も見たくないけど仕方なく住んでるよ。地震とかあると心細いから。+6
-0
-
248. 匿名 2024/10/28(月) 12:54:08
>>67
うちもよ。
夫婦が喧嘩したり不仲になるのって旦那が原因のこと多いよね。
というか殆ど。+55
-3
-
249. 匿名 2024/10/28(月) 12:56:10
>>188
うちの夫も同じ。
「◯◯があるんだね。」って会話のきっかけのつもりで話し掛けたら、「知ってる。XXに書いてあったのに知らなかったの?」とか返されて、日常会話もマウントか。。と悲しくなる。
もうずっとこんなだから、変わらないだろうし、自分が我慢したり期待しないようにしていくしかない。
そう思ってるけど、同じような人がいて、ほっとしたよ。+54
-0
-
250. 匿名 2024/10/28(月) 12:58:31
>>20
うちも。
なんか共感じゃなくて、いちいち私には勝ちたいみたいな会話をしてきてうっとおしい。
天気じゃないけど、一例で私はちいかわのウサギが好きなんだけど、旦那がある日突然LINEのアイコンをウサギにしたんだよね。
しばらくして私がウサギの話をしたら、俺LINEのアイコンウサギだから!と言ってきて、だから何?と思ったけど、たぶんアイコンをウサギにしてる自分の方が普段からチマチマと推し活してる私より上って言いたいのとその状態で仲間に入りたいんだと思う。
+52
-0
-
251. 匿名 2024/10/28(月) 13:10:20
>>230
研修期間みたいだね😂
私もそれやれば良かったー!+13
-1
-
252. 匿名 2024/10/28(月) 13:13:57
そんな時はもう話してない
向こうと察してか寄っても来ないわら+0
-0
-
253. 匿名 2024/10/28(月) 13:17:29
>>215
旦那じゃないけど、同僚(男)がそれ言うわ!!別支店のパワハラ上司にありえない事されたので何人かで話ししてたら、そいつ「俺は一方からの話しでは判断できないから、何も言えない」って言いやがった。普段そいつ仕事の愚痴一番垂れ流してて、みんな聞いてあげてるのに何それ!?って。人の悪口に乗っからない俺カッケーとでも思ってるんだろうか。同僚でも腹立つのに旦那さんだったらよけいイライラするね…+50
-0
-
254. 匿名 2024/10/28(月) 13:19:50
>>225
分かる。ずっと旦那としか話してないと、女性とのポンポンはずむトークに飢えてしゃーない。そのためにパートしてるわ。+39
-0
-
255. 匿名 2024/10/28(月) 13:20:59
>>135
わかるわー
私が掃除して手が離せない時にリビングから話かけてくる。こちらもイラついたらケンカになるから、聞こえないよー、後でねー。て大声で返事してるけど…
心の中では用事ある方が来いよ、クソが!て言ってます。+47
-1
-
256. 匿名 2024/10/28(月) 13:23:51
>>8
黙って鍋のフタ開けてふーん。みたいな表情も腹たつけど、今日ハンバーグ?やったー!とか言われるのもなんか腹立つ。なんでだろ。+67
-1
-
257. 匿名 2024/10/28(月) 13:25:53
>>256
黙って鍋のフタ開けてふーん。みたいな表情
↑これ今うちの夫で想像してみたらすごいムカついたわw
かといって無邪気に喜ばれるとイラッとする時あるのも凄くわかる+67
-0
-
258. 匿名 2024/10/28(月) 13:27:16
>>1
夫源病まで行ってるなら離婚した方がいい+3
-2
-
259. 匿名 2024/10/28(月) 13:28:14
>>4
濡れたまま+7
-0
-
260. 匿名 2024/10/28(月) 13:31:01
>>72
上沼はお金あるんだから、すぐにでも離婚できたはず+12
-0
-
261. 匿名 2024/10/28(月) 13:34:51
>>216
私は個人的には旦那が共感能力ないってわかってて結婚したけどさ、一般的には男って下心あるうちは我慢して女の話し聞いてるだけだと思う。素では人の話全然聞かない生き物。+69
-2
-
262. 匿名 2024/10/28(月) 13:35:56
>>260
それをしなかったところにガル恒例「離婚しな」への答えがあると思ってるよ
そんな単純なもんじゃないんだわ結婚てのは+14
-2
-
263. 匿名 2024/10/28(月) 13:46:24
>>104
この現象たまにある!
しかもその「今初めて気づいた」発言をした数ヶ月後に、全く同じ事を「今初めて気づいた」と言ってくる時すらある。記憶が飛んでる。
ま、向こうからしたら、私もあるかもしれないけど。+25
-0
-
264. 匿名 2024/10/28(月) 13:48:44
>>49
旦那さんも高いのの方が使い心地がいいのかもね。
真正面から言ってくれればねー+11
-1
-
265. 匿名 2024/10/28(月) 13:50:50
この前、子供の運動会があって 人混みが嫌いな旦那は最初から最後までずーっとイライラしていた。子供があそこにいるよ!とか 頑張ってるね とか話しかけても 頷くだけで、下の子が帰りたそうだ と言い訳に先に帰った。
家に帰宅したら、ご飯を用意してくれていたのでありがとうー!寒かったーと ラーメンを啜ったら、「音を出してたたべるのやめてくれない」と、一言。
もう次からどのイベントも一緒に行きたくないし、何も話したくない。+39
-1
-
266. 匿名 2024/10/28(月) 13:51:31
>>165
大好きな奥さんに(俺の)話を聞いて欲しいんだよ
+3
-7
-
267. 匿名 2024/10/28(月) 13:51:36
>>100
これある。私の耳があんま良くないので、雑音ある時に急に話しかけられるとほんとに聞こえない。何回も聞き返すと嫌がるし。
緊張する場だとより早口×語尾不明瞭になりやすいみたいで、さらに耳の遠いうちの両親は、もう聞き取るのをほぼ諦めてる。+14
-0
-
268. 匿名 2024/10/28(月) 13:55:57
無知過ぎて、あと話したことを覚えていなさ過ぎてイライラする。
「この前話した○○町のお店のケーキあるでしょ?」
と話し始めると「え…?」からはじまり、
「○○町…?てどこ?」
市内に30年住んでいるのに地理も知らない。
「△△町の海側の方で…」
この説明をする頃にはケーキの話するのを諦めてしまう。+31
-0
-
269. 匿名 2024/10/28(月) 13:59:03
>>221
夫も世間体で離婚避けたい場合にはいいね
めんどいから離婚、と思うかもだけど+3
-0
-
270. 匿名 2024/10/28(月) 14:01:12
>>265
音出して食べるのやめればいいだけじゃん+7
-16
-
271. 匿名 2024/10/28(月) 14:03:05
>>262
それで愚痴ばかりね
上沼は愚痴言ってももお金になる+2
-2
-
272. 匿名 2024/10/28(月) 14:03:43
>>49
いいじゃんシャンプーくらい+2
-21
-
273. 匿名 2024/10/28(月) 14:04:50
>>49
そのシャンプーはベツザイフなの?+1
-16
-
274. 匿名 2024/10/28(月) 14:18:13
噛み合わないね
なに話してるかわからないんだもん
主語がいつもなくて
それでなに言ってるかわかんない、なんのこと?って言うとキレてきて
話が通じないだの噛み合わないとか言われて頭に来る+25
-0
-
275. 匿名 2024/10/28(月) 14:22:23
私も主さんみたいな感じで、好きだし良い人だし楽しい時もあるけど体感で日常の6割ぐらいイライラしてるかもしれない
特にゲームが好きでゲームの話ばっかりなのがいやで仕方がない
ゲーム実況とかもうずーーーっとゲーム
選挙やスポーツ、災害、防犯対策とか日常のちょっとした常識みたいな話とかしたくてもスルーされるし何で良い歳してゲームの話だけするんだろうって悲しくなるときがある(ゲームは好きじゃないからあんまり話したくないって何度か言ったことはある)
最近はもう何も話したくないと思うようになってきたよ、、+21
-1
-
276. 匿名 2024/10/28(月) 14:34:11
>>250
なんか旦那さん可愛い+22
-4
-
277. 匿名 2024/10/28(月) 14:36:42
>>271
愚痴ばかりの人ってウンザリ…
上沼さんはそれが仕事に繋がってるから良いとしても、一般の主婦のつまらない愚痴が耐えられない
サーッと逃げちゃう笑+0
-13
-
278. 匿名 2024/10/28(月) 14:41:40
>>119
女性も自分の言いたい事しか言わないよー
人の話なん聞かないじゃん笑+4
-14
-
279. 匿名 2024/10/28(月) 15:09:03
>>277
じゃあこのトピに来なければいいじゃない?
勝手に愚痴トピに入ってきて「私愚痴言う人きらーい」ってなんなの+25
-0
-
280. 匿名 2024/10/28(月) 15:26:08
めちゃくちゃイライラする
自分の話ばかりすごい勢いで話してくる
毎朝自分の体調悪い所と排便具合を報告してくる
夜は一日にあった出来事をずっと話してくる
興味ないと言っても毎日
子供が話してても無視で自分の話ばかり
私が子供の話聞いてるとYouTube見せて自分の話をしようとしてくる
あれ?旦那病気かな
ほぼ毎晩寝ながらベッドでアイス食べてシーツやパジャマを汚す+14
-0
-
281. 匿名 2024/10/28(月) 15:27:30
自分の話は聞いてほしくて仕方ないのに私の話はほぼ聞いてない+25
-0
-
282. 匿名 2024/10/28(月) 15:31:50
>>26
お金は大事だけど、あなたの心が何も豊かにならないけどどう思う?+14
-7
-
283. 匿名 2024/10/28(月) 15:32:57
>>10
最初に共感が欲しいんだけど
と言えばよくない?
私だってこうしたらどう?と相手のためにアドバイスしそうだ
現状変えたいのかな?って思うし。+2
-20
-
284. 匿名 2024/10/28(月) 15:35:14
>>66
的外れではなく、むしろ的を得たアドバイスなんだよ
ただ聞いて欲しいなら、先にそう言えばいい+0
-23
-
285. 匿名 2024/10/28(月) 15:36:47
>>215
愚痴って前に進もうとしないじゃん?
解決しようとしないの?って相手は思う+1
-17
-
286. 匿名 2024/10/28(月) 15:39:40
>>10
論点ズレるけど、毎回愚痴のゴミ箱にしてくる人もそれはそれでウザいよね
そういう人は共感するとタゲられるから正論で返すようにしてる 自己愛の人とかにもそうだけど
愚痴を聞いてもらって当たり前みたいな態度とかじゃなくて、聞いてくれてありがとうとか感謝してくれたり、ごめん愚痴っていい?って聞いてくる人には寄り添うようにしてる
うちの母親は子供なんだから聞いてくれて当たり前って態度で愚痴捨て場にしてきたから、塩対応するようにしたら「あんた冷たいわね!」って言い出した
+6
-14
-
287. 匿名 2024/10/28(月) 15:39:56
子供が出来てからますますイラつくようになった
ほんとに使えないし、喋るし邪魔になる+36
-0
-
288. 匿名 2024/10/28(月) 15:58:23
>>10
経験値少ないのにそれっぽく【相談に答えてあげてる俺】キャラを被って中身もないし的も射てないし当たり前過ぎることをドヤって話すから自分の感覚の方が信用出来る
+53
-0
-
289. 匿名 2024/10/28(月) 15:58:23
自分と違う意見だとすぐ否定してくるから話したくなくなった。+18
-0
-
290. 匿名 2024/10/28(月) 16:21:08
過去のことをほとんど覚えてない
忘れてることは別にいいんだけど覚えてないくせに行ってないやってない主張してくるし騙そうとしてるとか言い出してムカつく
その時のことを細かく話すとたまに思い出すんだけど謝らない+15
-0
-
291. 匿名 2024/10/28(月) 16:23:33
皆さんに共感しすぎて、書き込みたくなりました。
1から10まで説明するのはこっちも面倒くさいしガミガミ言ってるみたいな印象になられるのが嫌だから言いたくない。言ってると、そんなんわかるわ。言わんでもとかいうくせに、やってなかったりしたときになんで?と言うと言わなきゃわからん。って言う。。子供が1人増えた感で疲れる。
パジャマのズボンも脱いだ形(下に下ろしたままの状態)で放置されてたり、引き出しが開けっ放しだったり、玄関鍵かけてでなかったりもはや病気だと思います+29
-0
-
292. 匿名 2024/10/28(月) 16:28:33
おっさんのくせに赤ちゃんみたいによく寝るところが嫌い+35
-0
-
293. 匿名 2024/10/28(月) 16:33:16
>>279
ただの掲示板なんだし別に誰が来てもいいじゃない
怖っ…+0
-16
-
294. 匿名 2024/10/28(月) 16:35:17
285
バーって溜まってることを話してすっきりしたら機嫌のいい奥さんでいられるのに全く聞いてもらえないんじゃさらにイライラして当たり前でしょ
「そうかそうか、うん、それで?」の一言くらいで済む話でしょ
長いのが嫌なら「今日は疲れてるから短めでお願いね」とかさ
夫に聞いてもらうのダメ、他人に愚痴ってもダメ、ガルのこのトピでも書いちゃダメってどんだけ追い詰められないといけないわけ?
せめて子供のことに関することは聞けや
誰の子供だっての
+24
-0
-
295. 匿名 2024/10/28(月) 16:36:57
>>286
年中愚痴や文句を垂れ流してる人に終わりなんか無いと思う。ずーっと文句。あなたにも問題があるのでは?と思う。
聞いてくれて有り難うって言ってくれる人は、余程じゃないとこぼさない。+3
-11
-
296. 匿名 2024/10/28(月) 16:40:55
>>281
女性のほうが多くね?笑
わたしの話を長々するの+1
-6
-
297. 匿名 2024/10/28(月) 16:41:42
>>292
なんか笑っちゃった
+19
-0
-
298. 匿名 2024/10/28(月) 17:01:33
会話が噛み合わない。
基本的に話しても自分の話にすり替えてくるからキャッチボールにならない。
旦那が複数人(家族や、職場関係)の話に参加しないかできないことから絶対旦那がおかしいのに、こっちがおかしいって言ってくるから頭おかしくなりそう。
私もメンタルに波あるから、いつもじゃないんですけどね…。
感覚過敏もありアスペかなって思ってるけどちゃんと働いてくれてるし良いところもあるから我慢してる。
でも話伝わらない時は本当イライラする。+14
-0
-
299. 匿名 2024/10/28(月) 17:06:18
>>68
子どもいないなら1人で過ごす一択
もう旦那と2人で何か楽しみたいという気持ちが皆無+32
-0
-
300. 匿名 2024/10/28(月) 17:08:14
>>1
私はボケでいたいのに、旦那がしっかりしてなさすぎて、その度注意したりやってあげないといけなくて疲れた。
私はこんなでかいおじさん産んだ覚えない+12
-1
-
301. 匿名 2024/10/28(月) 17:13:08
>>216
結婚前から子ども生まれるまではラブラブでしたよ
うちの場合は子ども生まれてからも父親になりきれないとかやめてほしいという事を改善する気がない等色々なことの積み重ねで大嫌いになる→夫も嫌われてるのを感じて段々冷める→仮面夫婦にって感じです+41
-0
-
302. 匿名 2024/10/28(月) 17:14:45
>>292
もう一生目覚めてほしくないわ+16
-0
-
303. 匿名 2024/10/28(月) 17:15:45
>>65
ここで話せばいいのよ。
リアルはなかなか細かい話出来る友達なんて居ないもんだよ+56
-0
-
304. 匿名 2024/10/28(月) 17:19:45
「〜取って」と頼むと絶対に100%「どこ?」って聞かれるの本当に嫌。
場所をわかってるものでも必ずそう聞き返してくる。
相槌のつもりなのか本人は無意識なのかもしれないけど、毎回毎回場所もセットで答えるのが鬱陶しくて仕方ない。
目の前に見えてても聞いてくる。
書いてて腹立ってきた。+33
-0
-
305. 匿名 2024/10/28(月) 17:23:38
>>1
いると幸せで楽しい時と
くそムカつくストレスフルな時と二択で疲れる
かと言っていなくなると寂しい+10
-0
-
306. 匿名 2024/10/28(月) 17:26:16
>>10
本人が特段何の関わりもない人に関する愚痴を言った時に
中立を取ろうとしてくる時があって腹立つ
お前が中立に立つ何のメリットも必要性もないんだから共感しとけよと思う+87
-3
-
307. 匿名 2024/10/28(月) 17:28:48
今までさんざん好き勝手して、食べ放題飲み放題してきて
私が何度注意しても止めなかったのに
ガンになって急に無農薬やらオーガニックやらに目覚めて
そういう本をむさぼり読んでる。
そこまでならいいんだけど
牛乳好きの私に「牛乳も体に悪いらしいよ。飲めば飲むほど骨が脆くなるって」とか言ってきてイラッとする。
私の言うことはバカにして何を言っても聞かないのに
本に書いてあることはすぐ信じて、知識をひけらかしてくる。
頑固で頭でっかちで理論的でイラッとする。
+50
-0
-
308. 匿名 2024/10/28(月) 17:30:35
>>17
そうしたらしたらで、質問系投げかけてきて何か喋らそうとしたり
大人しくしてると勘違いして面倒な頼み事してきたりするのよ
で結局口きいてケンカになるという
+10
-0
-
309. 匿名 2024/10/28(月) 17:31:44
>>282
そんなのは承知の上でしょうな
まずは生活ができないとだし、離婚して心が解放されてどうにか生活はできたとしてもそれと同時に苦労も多い可能性も高いとなれば、賭けでしかない
それなら、不透明な方に転ぶより最低限生活には困らない現状維持でうまく精神保ちながら生きる方が無難+62
-7
-
310. 匿名 2024/10/28(月) 17:38:31
>>20
よくトピになってるセブンイレブンのお弁当詐欺の画像見せて「ひどいことするよね?」と言えば
「これは企業努力だ!何も分かっちゃいないな」だって
自分がそんなお弁当買っちゃった日には憤慨するくせに
意地でも私に同調したくないらしい+111
-0
-
311. 匿名 2024/10/28(月) 17:55:06
>>46
オウム返しわかる
たぶん、言葉が思い浮かばないからオウム返しするしかないんだろうね
会話が成り立たない
基本的に会話泥棒だし泥棒してまで話す内容が壊滅的につまらない
+34
-0
-
312. 匿名 2024/10/28(月) 18:06:46
>>1
要領が悪くてイライラする
義母にも、あの子要領悪い所あるからごめんねって言われてる
友達にも、少し変わってる人だと思われている
言葉から何かを汲み取るのが苦手みたいで、会話の中でそうはならんやろって勘違いをよくする
特に家事を頼んだりするとイライラしすぎて頭痛くなるけど、逆ギレしたりしないでごめん、やり直すからって言えるのがまだましかな…
でも会話してて頭痛くなってたらもう夫源病なりかけかもw+11
-0
-
313. 匿名 2024/10/28(月) 18:08:22
優しくしようと思ってても姿見るとそんな気は失せる。同じ部屋にいると早く自分の部屋いけよとイライラする。+42
-0
-
314. 匿名 2024/10/28(月) 18:24:48
>>1
これ?+7
-11
-
315. 匿名 2024/10/28(月) 18:36:59
>>309
つまり努力してお金を稼ごうとは考えないということね!+8
-17
-
316. 匿名 2024/10/28(月) 18:48:13
>>1
更年期のキチ嫁とか夫が可哀想だから別れてあげな+1
-7
-
317. 匿名 2024/10/28(月) 18:52:07
>>135
わかるー!
うちの旦那もそっちから話しかけてきたのに、返事したらもう聞いてない。
例えば「晩御飯何にする?」「キャベツがあるからお好み焼きとかどうかなあ」→もう気がそれて聞いてない。これが一日に何回もある。こっちばかり無視されるのが辛すぎて私もイヤホンしてるわ。+45
-0
-
318. 匿名 2024/10/28(月) 19:18:19
大した知識も無いくせに、テレビで見かけた話題(うる覚え)を持ち出して来ては、周りの人間に調べさせようとするからイライラする。
自分で検索しろ。
中途半端にベラベラ喋んな。
+6
-2
-
319. 匿名 2024/10/28(月) 19:24:16
>>245
160です
同じすぎて爆笑してしまったw
聞き返すのって何てことなさそうで結構しんどいよね
それが毎度会話の度にだから、こっちがイライラしてる時だと爆発しそう
+8
-0
-
320. 匿名 2024/10/28(月) 19:24:28
理解力低くてイライラする。
前に説明したことも忘れるし、理解力低くから細かく説明しないと伝わらない。
一緒に保険屋さんや営業さんと話してても1人だけ話に付いてこれないから時間かかるし恥ずかしい。
そのくせ自分は頭良いとか思ってるし。
本当にどうしようもないわ。+28
-0
-
321. 匿名 2024/10/28(月) 19:30:56
>>306
すごいわかる
向こうの役割もあるしねとか言われるともう一言も話したくなくなる
会社でも部下に同じことしてたら絶対嫌な上司だわ+41
-0
-
322. 匿名 2024/10/28(月) 19:31:00
会話形式で人とのやり取りを伝えるの止めて欲しい。
グダグダと誰がこう言うから俺はこう言って~とかダラダラウザイ。
要件まとめて伝えてくれ。+12
-0
-
323. 匿名 2024/10/28(月) 19:31:44
>>1
きちんと話し合おうよ
お互いにイライラしてるだろうし避ける話題を決めるとか、忙しい時は話しかけないとか、ルール決めないと人間関係って夫婦関係なく上手くいかないよ+1
-7
-
324. 匿名 2024/10/28(月) 19:33:38
ドラマみてる途中に話しかけてくる
子供が私に話してる途中に話しかけてくる
私の話が終わる前に自分の話をしてくる
もう注意する気力もないから絶対必要な報告以外しないようにしてる+19
-0
-
325. 匿名 2024/10/28(月) 19:36:12
>>10
共感してほしいことってガルのトピに立ってるようなくだらない内容でしょ?
あんなことにいちいち共感してたら身が保たないし仕事できないよね
共感力高めのガル民て仕事できない人多いしね+0
-11
-
326. 匿名 2024/10/28(月) 19:36:31
>>18
あなたはムショ暮らしに詳しそうだねw+3
-0
-
327. 匿名 2024/10/28(月) 19:40:34
>>5
あー親見てるとマジそう思うわ
母が耳が遠い&理解力が低いわりに自分の間違えは認めないし相手(父)に納得させるまで延々と絡んでてまるでガル民みたい
父のイライラが伝わって見てるこっちがハラハラする
殺人は親族間が多いの分かるわ+12
-5
-
328. 匿名 2024/10/28(月) 19:41:32
>>55
うちの主人も同じ感じ。
「なんで?!」を求めてない。
時間言え!やわ。+45
-0
-
329. 匿名 2024/10/28(月) 19:41:56
>>203
ガルも最近は斜め上の日本語不自由なレスばっかでイライラする+4
-0
-
330. 匿名 2024/10/28(月) 19:55:27
>>216
結婚したら、会話を続けようとか相手を理解しようとかの努力を一切放棄するからじゃないかな。
私の男友達、女兄弟に囲まれて育ったからか、女性の話を聞くのがすごく上手なんだよね。私の夫と違って、話の筋をすぐに理解して欲しい返事をくれる感じ。
でも、彼の奥さん(私の紹介で二人は付き合いだした)の愚痴を聞くと、家では全然奥さんの話を聞かないし、会話が成立しないらしい+26
-0
-
331. 匿名 2024/10/28(月) 19:56:22
パート始める時扶養内にするかどうか相談したら「月20万も30万も稼げる訳ないんだから扶養内だろーが」と吐き捨てられた
話してると見下されてるのが伝わってきてイライラする
+27
-0
-
332. 匿名 2024/10/28(月) 19:59:48
>>2
2に離婚しながなくてびっくりした+11
-0
-
333. 匿名 2024/10/28(月) 20:05:57
>>110
お金はいいところに含まれます+4
-0
-
334. 匿名 2024/10/28(月) 20:16:03
>>311
会話泥棒!そうなんです!
おうむ返しにずっとイライラしてたけど
会話泥棒にもずーっと悩まされてました!
旦那と一緒に近所の人とかと世間話してて
その人の話を聞きながら
私は「へーそうなんですねぇ」とか相槌を打ってるのに
「いやー自分は〇〇でー」とか
平気で自分語りぶっ込んでくる
あんたのことなんか誰も興味ないし
空気読まずに自分のこと話し始めて本当に恥ずかしい
あーいやだ+32
-0
-
335. 匿名 2024/10/28(月) 20:19:02
投票に一緒に行こうと言っても「めんどくさい」と言われたので1人で行った
政治に無関心で10歳も年上なのに呆れる+15
-0
-
336. 匿名 2024/10/28(月) 20:19:41
>>8
して通りすがりにケツ触ってくる
本気でイライラする!家事放棄したくなる!
不快過ぎる!+50
-0
-
337. 匿名 2024/10/28(月) 20:24:52
昨日ゲームしながら選挙の結果が気になるらしく、○○という候補が落ちたかどうか教えてくれって言うから、私がテレビで見てて落ちたよーって教えてあげたら、「落ちたかーでも比例復活で当選するだろうからいーんだけどねー」って言われた
それ知ってるならわざわざ私に調べさせないでくれる?ゲームやめて自分でテレビでチェックしろっての!+10
-0
-
338. 匿名 2024/10/28(月) 20:32:25
>>325
キツいコメントだけど、まぁ当たってないか⁈+0
-7
-
339. 匿名 2024/10/28(月) 20:41:26
何か話しても、俺ならこうするとか、現実には難しい解決話とかしてくるから話したくない。
+4
-0
-
340. 匿名 2024/10/28(月) 20:41:54
>>20
共感ゼロの人って想像力もなくない?
うちに嫌味言ってくる人いるんだけど、私あの人嫌いって言うと、俺はガル子と違ってあの人と話せますからー!とか、俺は嫌いじゃないよあの人と言う。
共感するんじゃなくて、私に勝ちたいみたいな感じ。
コイツここまで私に勝ちたいのか?と思ったのは、共通の知り合いにたぶん私を傷つける目的で、旦那の出身地を絡めて●●県の人は~と皮肉られたことがあるんだけど、それを旦那に言ったら、俺は別になんとも思わないって言ってて、びっくりしたわ。
たぶん自分はガル子と違ってそのくらいで腹を立てない心の広さを持っているとマウントとりたいと思ったっぽい。
いや、あなたは●●県に住んでる親や兄弟、そこで過ごした日々のことをとがめられてなんとも思わないのか?と、、それよりも嫁に勝ちたい方が勝つんだと情けないと思った。
+50
-1
-
341. 匿名 2024/10/28(月) 20:43:04
>>1
イライラするよ。スピードが合わないし、自分発信で会話を始めないし、気持ちが冷めればこんなもんかなと思う。生活する上であまり困らないけど、楽しくはないしイライラはする。きっと会話ができる人でももしかしたらほかに嫌なとこあるかもしれないし諦めてる。+19
-0
-
342. 匿名 2024/10/28(月) 20:51:08
機嫌のムラがあるのに夜寝るとくっついてきて断ると機嫌悪くなるのループ。
普段から楽しく会話して仲良しの延長が夜の営みだよね?
夜の営みがないからとギスギスして、家に帰るのが苦痛です。
わたしの言い方がきついとかせめてくるけど、そうなった原因は自分にないと思っているので話し合う気にもなれません。+22
-0
-
343. 匿名 2024/10/28(月) 20:51:17
>>72
トピずれだけど、上沼って霊が見える人なんだね
ホテルでの霊体験を語ってる動画見て驚いた+6
-0
-
344. 匿名 2024/10/28(月) 20:56:08
>>3
同じく。
そしてプラスの多さ。+11
-0
-
345. 匿名 2024/10/28(月) 20:58:53
>>342
分かるわー!+3
-0
-
346. 匿名 2024/10/28(月) 20:59:38
>>304
わかる!探せよな。
うちはなんか頼むと全部やり方聞いてくる。おまえ、何年この家住んでんだよ。わからなかったらゲームばっかりやってるお手持ちのスマホで調べろや、と思う。+24
-0
-
347. 匿名 2024/10/28(月) 21:03:50
>>306
そうそう!
これまでもこれからも会うことないのに、何で中立の立場になってるのか謎。+27
-0
-
348. 匿名 2024/10/28(月) 21:03:54
口下手かなんか知らんが、起承転結の起で終わるのやめて!
「今日◯◯さんが・・・」
で止まるのなんで?ちゃっちゃと喋れよ
いちいちこっちが、◯◯さんがどうしたのー?何かあったあ?って聞いてやらにゃ話が進まない
さすがに面倒臭くて今は全スルー
+17
-0
-
349. 匿名 2024/10/28(月) 21:06:26
顔見るだけでムカつく時がある+7
-0
-
350. 匿名 2024/10/28(月) 21:10:24
>>1
女性ホルモンのせいだろ
ヒステリックババア+0
-14
-
351. 匿名 2024/10/28(月) 21:15:51
>>350
ストレート過ぎひん?🤣+5
-0
-
352. 匿名 2024/10/28(月) 21:16:46
全部夫のせいです
女性ホルモンのせいにするな
ここのコメント読んで妻をイライラさせてることに気づかないか?+20
-0
-
353. 匿名 2024/10/28(月) 21:21:05
>>315
冷え切った夫婦でも離婚はしない方がいいと思うよ
暴力、暴言ないなら
結婚の仕組みで女は守られているのだから
愛の部分ははじに寄せて
落ち着いた生活をとっていい
もうね、付かず離れずがいいのよ
ハリネズミなの🦔+34
-6
-
354. 匿名 2024/10/28(月) 21:23:34
>>5
そうなんだろうなと思って
離れるけど何故かついてくるのは向こう
そんで勝手にイライラしてるし意味わからん
どないせぇっちゅーねん+11
-0
-
355. 匿名 2024/10/28(月) 21:23:54
>>10
そういうことが積み重なって大嫌いになり離婚にならないんですか?+3
-0
-
356. 匿名 2024/10/28(月) 21:24:40
>>119
してたけど
向こうは聞いてもらってる自覚なし
だから聞くのも話すのもやめた+8
-0
-
357. 匿名 2024/10/28(月) 21:26:32
>>42
うちだけじゃなかったんだ
娘たちとは意思の疎通に困ったことがないのに夫とだけは話が通じない
そしてタイミングが違うんだよね
自分にも原因があるのは分かってるんだけど上手くいかない。相性が悪いんだろうな。
お互いイライラしてしまうので離婚を考えている+52
-0
-
358. 匿名 2024/10/28(月) 21:28:11
>>230
うちは私のやり方に合わせてくれない。たまにしかやらないのに、やってることに口出しするなみたいに。私もフルタイムで子育て中だから、時間も足りないから、基本寝てばかりで何もやらない夫にも腹立つし。たまにやったらやったでこうやってってお願いしたことを守らない。雑でだらしない。もうどう話してもケンカになるし、まじでこいつのいいところってどこなんだろう。+36
-0
-
359. 匿名 2024/10/28(月) 21:30:48
>>78
義母さんナイス👍+6
-0
-
360. 匿名 2024/10/28(月) 21:33:02
>>52
すぐ風邪引く癖に、きちんと予防してないからイラッとするんだなー
お世話して貰えるから甘えてるんだよ。+39
-0
-
361. 匿名 2024/10/28(月) 21:36:41
夫の帰りが遅くてワンオペでイライラしてるけど、帰りが早くても早えぇと思ってイライラする。+12
-0
-
362. 匿名 2024/10/28(月) 21:37:59
同じこといつも言ってるけど、全く改善しないこと。そしてなぞの言い訳をする。喋る気しないイライラする。ペットボトルとかちゃんと自分で捨てて欲しい+12
-0
-
363. 匿名 2024/10/28(月) 21:39:14
朝支度を自分だけと思い行動してるところ、こっちは子ども二人の時間を考えて行動してるんですけど、
まだ独身気分かよ+10
-0
-
364. 匿名 2024/10/28(月) 21:39:42
>>23
「でも」とか「それはさ〜」とか全く必要ない!
意見は求めてないよね〜…+14
-0
-
365. 匿名 2024/10/28(月) 21:40:47
>>28
それで鬱状態になって未遂までしてしまった。今は夫はいい夫キャンペーン中、離婚したいけど子どもの事を考えるとしていいのか分からない。+21
-0
-
366. 匿名 2024/10/28(月) 21:48:00
>>1
別に旦那の事嫌いとかそういうんじゃないけど、話し掛けると毎回「え?○○って言った?」って聞き返してくるのが地味にウザい。
必ず「うん、そう言った」ってやり取り挟むハメになって会話中断するし、てか聞き返してくる時点でちゃんと聞こえてるじゃん!ってめっちゃ苛つくw
最近は聞き返してきたら無視して一人で会話して完結してる。
私「夕飯肉じゃがにする?」
夫「え?肉じゃがって言った?」
私「肉じゃがにするか〜買い物行ってくるわ!」
こんな感じで笑
+14
-0
-
367. 匿名 2024/10/28(月) 21:51:19
子どもの体調不良には嫌な顔するのに自分が体調悪い時はアピールしてくるの何?+6
-1
-
368. 匿名 2024/10/28(月) 21:51:55
基本自分の事しか関心がない旦那。自分の話しはしつこく何度も嬉しそうに話すくせに、うんうん、私はね~と、私のターンになった途端急に関心を無くし、へー。とかなんなら急に無視してくる!1秒前まで嬉しそうに自分の話しベラベラ話してきてたくせに!なんかの特性とかなのか?と本気で思う。+17
-1
-
369. 匿名 2024/10/28(月) 21:53:27
>>368
わかる!基本男の人って共感力ないよね。+13
-0
-
370. 匿名 2024/10/28(月) 21:56:23
旦那が話をしてきて、私が答えてるのに聞いてない
じゃ聞かないで~+5
-0
-
371. 匿名 2024/10/28(月) 22:00:52
>>353
🦔かわいい+12
-0
-
372. 匿名 2024/10/28(月) 22:02:07
自分の母親が内弁慶で外では文句言えなくて子供には人の悪口ばかりですごく嫌だったので裏表なさげな陽キャに思えた相手と結婚した。たしかに被害者意識はないのだがあまりに
俺!俺!オレオレオレオレ〜の自己愛マックスで
ほんとに人の話きいてないなーと気づき始めてから
冷めてきた。そして私からのレスで向こうも態度が悪化。
これは遅かれ早かれ別れる予感
+6
-0
-
373. 匿名 2024/10/28(月) 22:05:08
>>345
共感うれしいー!!+7
-0
-
374. 匿名 2024/10/28(月) 22:06:28
>>255
対応が大人✨見習います!+7
-0
-
375. 匿名 2024/10/28(月) 22:08:00
仕事で疲れてるのはわかるけど、帰ってくるなり反抗期の中学生みたいにムスッとした顔で八つ当たりしてくるの本当に嫌
昔はそんなこと一切しなかったのに+12
-0
-
376. 匿名 2024/10/28(月) 22:13:39
はーい、
夫がいない平日の方が幸せです。+28
-0
-
377. 匿名 2024/10/28(月) 22:17:33
>>3
原因は一体何なの!?笑+6
-0
-
378. 匿名 2024/10/28(月) 22:18:07
1日中一人で話していて、一緒の空間にいたら気が狂いそう+3
-0
-
379. 匿名 2024/10/28(月) 22:21:19
>>66
無意識にアドバイスしたがりな人って男性に多いけど、家族以外にも多分やっちゃってると思うよ。会社にも悪い人ではないけど、求めてもいないのにアドバイスめかした意見の押し付けしてくる男性、何人もいる。+22
-1
-
380. 匿名 2024/10/28(月) 22:23:10
>>143
よこ自覚から始まることもあると思う
夫婦は合わせ鏡っていうじゃんか
ちょっとでも関係を良くしたいと思うなら自分から折れる心も大事かも+7
-3
-
381. 匿名 2024/10/28(月) 22:24:14
>>8
めっちゃわかるわ。
何できたん?って言うぐらい、邪魔で仕方ないもん。+22
-0
-
382. 匿名 2024/10/28(月) 22:27:45
>>133
あー、うちもだ。
頭いいのも、仕事出来るのもわかるんだけど、他を下げるところに知性を感じないよねー。+4
-0
-
383. 匿名 2024/10/28(月) 22:28:20
>>248
嫁側にも問題な言動多くて喧嘩が絶えなくなってるパターンの家庭も多いと思うけど?+5
-8
-
384. 匿名 2024/10/28(月) 22:29:39
旦那の話すことが主語がないから、まず何のことについて話しているのか確認しなければいけない。
それが本当にめんどうくさい。+17
-0
-
385. 匿名 2024/10/28(月) 22:30:26
>>369
共感してくれて嬉しいです!ありがとう!!!+3
-0
-
386. 匿名 2024/10/28(月) 22:33:24
お酒飲んで好きな事したい。
でも起きて顔合わせたらやりたいオーラ出されるから寝てるふりするしかない。
トイレ行くのも気を使う。飲みに行ってほしい。
浮気でもいいから出ていってほしい。
一人の時間がほしい。+7
-0
-
387. 匿名 2024/10/28(月) 22:34:09
エアコンの温度、テレビの音量とか細々したことが合わなくてほぼ別室にいる。
話してもだいたいイライラしたりケンカになる。+11
-0
-
388. 匿名 2024/10/28(月) 22:34:38
>>384
モラハラあるあるですね。
俺の考えてることは嫁もわかるだろう。
分かる訳ないっつーの。+4
-0
-
389. 匿名 2024/10/28(月) 22:35:24
今6ヶ月の子がいて育休中
我が子はかわいいけど、平日ワンオペだとやっぱりしんどくなってくるから友達が休日にランチ誘ってくれた。
旦那にそれを話して休みの日どこか子どもをお願いしてもいいか聞いたら「そんなに誰かと話したいならわざわざ休日に予定立てなくても平日に支援センターとか公園行ってママ友作ったらいーじゃん!」と言われた。何でだよ、そんなの余計気を遣ってもっとしんどくなるやん。私は友達とおしゃべりがしたいんじゃああああーーーー!!!!
こっちの気持ち何も分かってないんだな、とガッカリしたよ。+18
-0
-
390. 匿名 2024/10/28(月) 22:36:37
>>352
全部旦那さんのせいとか又極端な事を言い出すから「ホルモンのせい」とかおちょくられるんじゃないかい?+1
-3
-
391. 匿名 2024/10/28(月) 22:40:09
>>143
だったらなんなんのほうが生産性ゼロ+7
-3
-
392. 匿名 2024/10/28(月) 22:40:32
>>8
ご飯作ってたり洗濯物干すのに家事動線に来られるとイラッとするね
「どけや!じゃま!!」って言いたくなるけど手でしっしっ!あっち行けってやる+30
-0
-
393. 匿名 2024/10/28(月) 22:40:58
>>359
でしょ?
近所の義実家から帰ってこないから義母に電話したのよ
あんまり遅いから心配した義母が徒歩で乗り込んできて帰宅した途端こっぴどく叱られてた笑笑
言い訳したらまた叱られてて痛快でした☆
おかあさんありがとう+4
-1
-
394. 匿名 2024/10/28(月) 22:42:18
>>362
すっごい気持ち分かるけど、指摘して改善させる為の労力より黙って捨てる労力の方がストレス少ないんだよね。
一番いいのはそこ嫌だから別れる。ちゃんと出来る人と付き合うが最強なんだけどね。+5
-1
-
395. 匿名 2024/10/28(月) 22:43:24
ほんとイライラされるし
イライラするから話さないようにしてるけど
たまに相談したり話したりすると
旦那は細かく自分は大雑把な性格だから
話してる先から指摘されたりして
言わなきゃよかった〜ってなる事沢山ある。
別に深刻な話じゃないのに
深刻な話のようにすり替えてくるから
途中で逃げる事ある+2
-2
-
396. 匿名 2024/10/28(月) 22:43:37
>>390
どうして?
ここは「夫にイライラする」トピなのに?
夫へのイライラコメントしかないのに女性ホルモンのせいにするのは的外れじゃない?
+9
-1
-
397. 匿名 2024/10/28(月) 22:45:11
>>389
それそのまま伝えよう。
モヤモヤどんどんたまっていくから早めに伝えたほうがいい。
分かってくれなくても伝える事を諦めたら終わっていくぜ!+4
-2
-
398. 匿名 2024/10/28(月) 22:47:58
生活音がもう嫌だ。なんであんなバタンバタンガチャガチャ音出すの?+22
-1
-
399. 匿名 2024/10/28(月) 22:49:02
夫が正論語ってると特にイライラする
どの口でまともなこといってるのよって聞くのもめんどい
特に政治の話とかドヤ顔で話してて腹立つ+4
-1
-
400. 匿名 2024/10/28(月) 22:49:34
>>380
折れたらモラハラ開始のゴングがなるよ。
絶対折れちゃだめ。機嫌取っちゃダメ。
私はこうですのスタンス大事に。
相手を気遣う心は大事だけど、相手は相手。私は私。それを忘れないでー!!+3
-4
-
401. 匿名 2024/10/28(月) 22:50:52
>>350
女性ホルモンのせいって分かってるなら優しくしてあげなよ。+7
-0
-
402. 匿名 2024/10/28(月) 22:54:00
>>353
横。
夫を家電だと考えてみたらいいよね。
機能性と燃費と自分の稼ぎと。
まずまず望みを叶えてくれてるなら買い替える必要ない。+24
-1
-
403. 匿名 2024/10/28(月) 22:54:07
もう書いてある事、共感しかない!
うちら全体的にイラつくんだけど、例えば何聞いても「普通」と、「どっちでもいい」って答えるのが心底腹立つ。
味付け薄かった?→普通。今日の髪型変じゃない?→べつに普通。何食べる?→なんでもいい。じゃ〇〇食べよう?→それは嫌。何でもいいんじゃないのかい!
あと、汚い、臭い。もう好きな所見当たらない。今後どうしよう。+23
-1
-
404. 匿名 2024/10/28(月) 22:54:15
あくびがうるさくてたまらない。
疲れたアピール?運転中は、俺頑張って運転してますよアピール?
あくびしていいから、黙って、無音でしてくれよ。
睡眠欲しかないヘボ旦那です。+15
-0
-
405. 匿名 2024/10/28(月) 22:55:09
>>29
わかりすぎるwうちの旦那も世の中の流れをネットで見たまんまドヤってくる。そして政治家批判。ダルいから無視かそーなんだーって流してる+19
-0
-
406. 匿名 2024/10/28(月) 22:56:40
>>31
そうそう脳の構造違うから諦めて、子供の話とかもバス停でママたちに短時間で話してスッキリして、夫には必要最低限の会話のみ。お互い平和。+23
-0
-
407. 匿名 2024/10/28(月) 22:57:00
興味のない話延々とされるのがツライ
車や男に都合いい内容のアニメの話…
他にたとえ話が極端すぎてピンとこない、細かいニュアンスが伝わらないなどがストレスとなってる+9
-0
-
408. 匿名 2024/10/28(月) 22:57:55
>>42
うちなんて小学生の息子のが人の話聞く能力あるよw+35
-0
-
409. 匿名 2024/10/28(月) 22:58:26
料理中に話しかけられると、話しかけないでって思っちゃう+7
-1
-
410. 匿名 2024/10/28(月) 22:58:28
プラス何個押したかw
うちはお互い無口なんだけど、さすがに会話なしは辛いので私からネタをふると、まだ30代なのに耳悪いんか?ってレベルで聞き返されるのにまずイライラする。
笑ってくれることを期待して話してもなんか真顔で返されて終わりで拡がらない。たまに自分から話したかと思えば前にもきいた話だし、私が話した内容は8割インプットされてない。
会話ができなさすぎてめんどくさいからもう子ども経由で話してる。
コミュニケーションできないのってすごいストレスたまるね。夫にはもう全く期待してないから、外に友達作りたいと思ってる。+23
-0
-
411. 匿名 2024/10/28(月) 22:59:07
>>399
インスタのショート動画どかで見たあっさい知識でドヤってくるとはたらつよね。+2
-0
-
412. 匿名 2024/10/28(月) 23:00:45
>>4
若い頃のまるさん?+0
-0
-
413. 匿名 2024/10/28(月) 23:01:01
>>353
でも本当にそうだよね
他人だもん。ずっと愛し合ってるってほうが特殊だと思う。淡々とした平穏な日々を過ごしていこう。なるべく相手にせず、宇宙人か、病気だと思えばいいよね。友達と遊んだり、美味しいものたべて自分の機嫌とろ!+39
-1
-
414. 匿名 2024/10/28(月) 23:01:44
>>409
次はあれしてこれして、なんなら次の買い物で
これ買わなきゃとか考えてる最中に話しかけられるの本当に苦手。
マルチタスクできる人は平気なのかなぁ?って凹みます。+4
-1
-
415. 匿名 2024/10/28(月) 23:01:52
>>23
わかる〜!!
それは大変だったね、いつもありがとね。とか
おつかれ様!って言って欲しいだけなのにね+14
-1
-
416. 匿名 2024/10/28(月) 23:01:58
>>42
なんかさうちもモラハラ気味で色々冷静に分析するようになったんだけど…。男の人ってやっぱり家庭に入ると、猿とかと同じように自分がリーダーって思っちゃう脳みその人が多いのかなって。もともと男は恐怖感なく命がけでマンモスを狩る脳みそだから仕方ないかなって割り切ってる。+46
-0
-
417. 匿名 2024/10/28(月) 23:03:43
>>387
同じく。夫はエアコン、テレビの音量、共にガンガンです。うるさいし寒い。避難避難!+6
-1
-
418. 匿名 2024/10/28(月) 23:06:22
ほんとのほんとの話なんですが。。。
私(53才) そりゃあもういつもいつも何故だかわからないけど旦那にイライラしてました。あんなに好きだったのになー。ってたまに思いながら。
その時キョンキョンの「わたしの16才」をたまたま耳にしてからちょっと自分の中で何かが変わったんですよ。
あの歌詞のフレーズ「ねぇ髪をかきあげる癖が好き
ねぇ優しい声が好きよ好き」
で、毎日歌ってたらなんか旦那に対する気持ちが柔らかくなってきちゃって。
なんか、「好き」なんて言葉を久しぶりに言ったからかな。。
単純です。私。
+5
-6
-
419. 匿名 2024/10/28(月) 23:06:31
>>229
分かる。まさにこの前そういうことあった。
私としては、何その発言信じらんないってこと言われて、うちの旦那ってたまーに爆弾発言して、それで鬱っぽくさせるんだよね、妻のこと。無気力にさせる発言するというか。謝ってよって言っても面倒くさそうな態度。俺は悪くねー的な。昨日のことなのにいつまでも引きずるなと言われ、私もこのまま流せないこの件はと思い、「私に甘えてんだよ。何言っても良いと思ってるでしょ。そんなわけないだろ」と言ったら、小鼻膨らませて売り言葉に買い言葉。小鼻膨らむとこでイラついてるの分かるんだよね。
まだ面倒くさっみたいな態度でいるから、ほんと頭に来て、生理前なのもあり泣いてしまった。鬱になって、いなくなったり自殺したりする人もいるんだからねと言ってやっと私がかなり傷ついたと分かった模様。こういう会話何回目だよって感じ。ここまで言わなきゃ分かんないのがありえねー。+24
-0
-
420. 匿名 2024/10/28(月) 23:06:39
>>355
横。
害がひどすぎず、それなりの暮らしが出来ていればなかなか離婚にはならないと思う。
めんどくさいんだよ。離婚って。子どもいたら特に。+9
-0
-
421. 匿名 2024/10/28(月) 23:14:12
>>169
ものすっっっごくわかります!!!本当、人間性疑う。+24
-0
-
422. 匿名 2024/10/28(月) 23:14:36
>>256
味が薄いとか濃いとか文句言われるのはもちろん腹立つが
うーんこれ美味い!とか言われても腹が立つ
何も言わず食べてほしい+10
-1
-
423. 匿名 2024/10/28(月) 23:14:39
>>418
可愛い人ですね😆+6
-0
-
424. 匿名 2024/10/28(月) 23:20:46
>>3
朝子供の支度してるのに狭いリビングでのんびりされるとめっちゃイライラするから早く仕事行けって思うのと仕事休みなら起きてくるなって思っちゃう+44
-0
-
425. 匿名 2024/10/28(月) 23:21:13
>>391
いや
>>5の方が生産性ないよw
話が広がらないどころかストップしちゃうよ+4
-6
-
426. 匿名 2024/10/28(月) 23:21:46
たまに終電で帰るとき駅まで迎えに行くんだけど、(母と同居なので寝てる子供達は母に任せてる)もし子どもが目を覚ますとおばあちゃんでは泣き止まないから急いで帰りたいのに、夫は毎回駅から出てくるのが1番遅いんだよね...最初に出て来た人から比べると5分近く差がある。
一応夫に事実話して1分でも早く帰りたいから、乗る場所を改札口近くにしたらもう少し早く出てこれるよね?って言ったら「俺には俺のペースがあるし、なんで乗る場所まで指示されないといけないの?」とか言い出して、あ。これは話しても無駄だなって思った+10
-2
-
427. 匿名 2024/10/28(月) 23:22:24
>>1
夫は毎回食い気味に相槌打ってきて最早遮るレベル
黙れって言われてるみたいでその後喋れない
早いのやめてって言うとただの相槌だよ?って言ってくるのホント腹立つ+1
-0
-
428. 匿名 2024/10/28(月) 23:22:26
>>388
毎回言ってんだけどね、主語を言えと+6
-0
-
429. 匿名 2024/10/28(月) 23:23:51
>>304
「〜取って」は授乳中とか育児的に手が離せないとかじゃなきゃ自分は言わないからあえてとぼける時あるなぁ。
「お茶ある?」とか「暑くない?」とかもそうだけど、自分でやればいいのに人にやらせようとするのが嫌。+0
-3
-
430. 匿名 2024/10/28(月) 23:23:55
>>426
うちのも1番最後にのんびり晩ご飯食べるんだけど子供達の寝る時間が迫ってるんだよ!ってなる
何度か言ったけど同じ反論された+8
-0
-
431. 匿名 2024/10/28(月) 23:25:38
>>388
何の話?って聞いてるのに頑なに答えないのなんなの?
「これ〇〇だよね」
「何の話?」
「これ〇〇だよねって」
「何の話?」
エンドレス+4
-0
-
432. 匿名 2024/10/28(月) 23:26:24
>>1
イライラするから2階の寝室へ行ってテレビ見てるよ
別の空間で過ごすのが良いよね
小学生の娘も幼稚園の息子も父親と一緒に一階でいるのがおもしろくないからか私が二階に行くとついてくるようになった+18
-0
-
433. 匿名 2024/10/28(月) 23:27:24
>>49
離婚すれば?+1
-4
-
434. 匿名 2024/10/28(月) 23:27:41
>>424
分かる。ほんとに余計な事しないでほしい。
声かけ一つで子どもテンション変わるし、子どもと夫のやり取りで夫が不機嫌になるとかいう無駄現象が起きる。+14
-0
-
435. 匿名 2024/10/28(月) 23:28:10
>>4
どうした、まる笑+0
-0
-
436. 匿名 2024/10/28(月) 23:28:23
>>101
うちも!
シャワービシャバシャうるさいし、長風呂な割にすぐ臭いんだよ。
どこ洗ってるのか不思議だ。+21
-0
-
437. 匿名 2024/10/28(月) 23:29:49
>>118
ほんと何でいつもいつもこちらが大人にならなきゃいけないんだ?と思うけど
男は永遠の5歳だから無理なんだよ
ほっておけば拗ねるし
構って構ってうるさいんだよ!
と思う
+25
-0
-
438. 匿名 2024/10/28(月) 23:31:00
>>49
共働きで子どもいないなら離婚一択だなぁ。
養ってもらってるなら働きたくない気持ちと結婚生活嫌な気持ち比べてマシな方選ぶかなぁ。+11
-0
-
439. 匿名 2024/10/28(月) 23:32:43
>>188
こういうのあるよねー。
病み上がりの連休明けに仕事嫌だなぁ。って言ったら、皆嫌だわ!って返ってきた時に冷めるのを感じたわ。+21
-0
-
440. 匿名 2024/10/28(月) 23:33:14
私が1人で1人で見てる映画、ドラマに対して、なんでこの人は〇〇なの?何してるシーン?とか聞いてくる、見ろ。としか言いようがない。+5
-1
-
441. 匿名 2024/10/28(月) 23:35:15
>>10
そうそうジャッジしようとしてくるよね。
そこ、要らないって思う。+8
-0
-
442. 匿名 2024/10/28(月) 23:36:54
>>93
誰がやってるの?あなたが他人に?+11
-0
-
443. 匿名 2024/10/28(月) 23:37:58
早く下の子が大きくなって、1人で出かけられるようになりたい。誰にも邪魔されずお風呂に入って土日はゆっくり横になって眠りたい。+4
-1
-
444. 匿名 2024/10/28(月) 23:38:01
>>89
えらい👏👏👏+4
-0
-
445. 匿名 2024/10/28(月) 23:38:23
はーい!+1
-0
-
446. 匿名 2024/10/28(月) 23:39:35
>>430
結局男の人は自分が1番大切なのでしょうね+8
-0
-
447. 匿名 2024/10/28(月) 23:41:08
ありがとねーって言葉いらんから、子ども2人いて2人とも夕飯の時私側に座らせるのいい加減おかしいことに気づけよ💢何一人でゆっくり晩酌しちゃってんの。こっち休憩とかないけど?+9
-0
-
448. 匿名 2024/10/28(月) 23:42:19
>>29
まだネットで拾ってくるならマシ、うちはYouTubeのショート動画、情弱かよって。+8
-0
-
449. 匿名 2024/10/28(月) 23:44:15
>>287
わかる!
未就学児二人いるのに呑気に一人でYouTube観てるの腹立つ。
こっちがバタバタしてるときに風呂の中でずっとYouTube見てたから、脱衣所から『いつまで見てるねん』と言ったらブチギレられた。
お前は最近口が悪い。俺も口悪く言ったろか?仕事から早く帰ってきて家のことやってるのに、ゆっくり風呂も入らせてくれへんのか。もう早く帰ってきたくなくなる。など暴言吐かれたわ。
嫌いやわ。+20
-1
-
450. 匿名 2024/10/28(月) 23:44:45
先日朝から外出して帰ってきたら洗濯物、洗い物なんもしてなくてなんでやらなかったのか聞いたら、言われなかったからだって😇へ?お前は毎日私に洗い物と洗濯物お願いしてるのか?+7
-0
-
451. 匿名 2024/10/28(月) 23:44:53
>>172
めちゃくちゃ分かるわ。
この前◯◯はこうだったって話しただけなのに、別にいいやん!って言って来たよ。
どこをどう取ったらこれが文句になんの?ってなるよね。
捻くれすぎだわ。+27
-1
-
452. 匿名 2024/10/28(月) 23:45:00
>>1
人の話は必ず否定する。
何もしてないのに文句だけ言う。
Facebookで女探してるし
60近いおっさんのする事か!
クソジジィ早くくたばれ+35
-1
-
453. 匿名 2024/10/28(月) 23:46:27
>>11
バカだから何も感じて無いのよ+9
-2
-
454. 匿名 2024/10/28(月) 23:46:53
唐突に老けたって言ってくるのマジでムカつく。そりゃ人間だから老けるだろ。いちいち言ってくんな。旦那も老けてるけどいちいち言わんのに。っていうか興味ない。ほんとムカつく。+19
-1
-
455. 匿名 2024/10/28(月) 23:47:38
私が日々不快だった出来事や人、の愚痴を吐いたら
必ず向こう側の味方発言。
もう雑談すら嫌。+30
-0
-
456. 匿名 2024/10/28(月) 23:49:00
>>398
存在アピールな気がする。俺アピール。あとは周りに気遣いが出来ないタイプか。
うちも生活音でかいよー。+7
-0
-
457. 匿名 2024/10/28(月) 23:51:31
>>9
ガル民限定じゃないから 笑
嫁あるあるよ。+4
-3
-
458. 匿名 2024/10/28(月) 23:51:35
>>64
分かるよ。こっちはグチりたいだけなのにいつもダメ出しや解決策みたいなこと自慢げに言ってくる。本当にイライラする+58
-0
-
459. 匿名 2024/10/28(月) 23:53:38
>>195
wが腹立つね!でもこういう喋り方の人いるよね〜+16
-0
-
460. 匿名 2024/10/28(月) 23:54:23
>>90
横 Xでよく見る逆張りの通りすがりの人って感じw
そんな話してないのよってなるね+12
-0
-
461. 匿名 2024/10/29(火) 00:02:57
>>1
話しかけると、まずは否定で返ってくるのでとにかく気分が悪くなるので基本的に話しかけない。
研究職で周りもみんなそんな人らしい。
転職して研究職になったばかりの頃は「みんな重箱の隅をつつくように話しててつらい」と言っていたのに、夫もすっかりそんな人になってしまった。+17
-1
-
462. 匿名 2024/10/29(火) 00:09:57
>>330
横 そうか〜〜〜!
旦那が男兄弟で会話下手だなあと思ってて姉妹がいないからか?と思ってたけど、そういう人も身内にはそういう態度を取る場合もあるんだね+13
-0
-
463. 匿名 2024/10/29(火) 00:11:36
>>127
それでパートナーが落ち着いてスッキリするならなんてことない。
夫婦なんてお互い我慢の連続なんだからそんなことで時間の無駄とか迷惑とか言ってたら結婚生活無理だよ。
自分自分じゃなく思いやりも大切
+18
-0
-
464. 匿名 2024/10/29(火) 00:14:46
>>10
わかる!
やつらに共感性はない分かってるのに聞いて!って言ってまう。
例えばとか仮にねって話し出すと、例えの話は良いんだって、〇〇なんだって。
って聞いてもないアドバイスで終わらそうとする。
聞いたふりして、そうだね、大変やったねってそろそろお互いどっちか学習してほしい笑+6
-1
-
465. 匿名 2024/10/29(火) 00:15:46
>>42
わかりすぎる!
ほんとただ共感して欲しいだけなのに、話してて全然楽しくないしイライラする。
大学生の息子と話してた方がスムーズに楽しく会話できるわ。
ってことをちょうど今日職場の人と話してたばかりです!+27
-1
-
466. 匿名 2024/10/29(火) 00:16:50
>>1
子供いなかったらずっと外にいられる楽な仕事を土日もやってると思う。
なるべく家にはいない生活がお互いにいいと思う。
家にいなきゃいけないコロナ化の時が1番最悪だった。
+7
-1
-
467. 匿名 2024/10/29(火) 00:20:09
よしそっちに行こうという時に、邪魔なところにいる。
いま何しようとしてるかわかってるやん。
これはわがままなのか。
私ならどくけど?+12
-0
-
468. 匿名 2024/10/29(火) 00:21:45
なんでイライラするの?
理解力ないな💢みたいな?+3
-1
-
469. 匿名 2024/10/29(火) 00:22:55
>>467
めっちゃわかるーーー
なんで同時に動き出す?
なんで通り道にゴミ箱移動させて通れなくする?
なんでトイレ行きたいのに邪魔する?
なんで手洗ってる時に話しかける?+13
-0
-
470. 匿名 2024/10/29(火) 00:23:15
相手が外国人だと、伝わらな過ぎて、こういうイライラが100倍くらいになる。+5
-1
-
471. 匿名 2024/10/29(火) 00:25:44
>>85
横
暑がりすぎて「俺は暑い」しか言わない+9
-0
-
472. 匿名 2024/10/29(火) 00:27:59
うちは私がイライラするからか意見言ってくれなくなった。
どう思う?って聞いたら、「俺もそう思う」って言い方をしてくる。
私はそう思うって方向性で言ってないのにだよ?
どんな話の解釈してるんだ?+6
-3
-
473. 匿名 2024/10/29(火) 00:31:04
>>43
おなじ!うちの夫なんかもテレビ相手にはそうそう!とかウンウン!とかリアクションするから、私が話しかけたことに反応したのかと思って話してると噛み合わなくてアレ??とよくなる。
私にではなくテレビにばかり返事する。
そして普段の会話はボソボソほんと声こもって小さい柄イライラ😖+8
-1
-
474. 匿名 2024/10/29(火) 00:39:34
>>93
きも
+6
-3
-
475. 匿名 2024/10/29(火) 00:44:29
毎日ケンカ
自分が悪いのに正当化して絶対に謝らない
さっき言った事と別な事言い出して辻褄が合わなくなると もううるさい!と聞く耳を持たない
結婚35年 そりゃ離婚の危機もあったけど年々頑固になるし多分ストレスで大病したと思う
私が無理できない体なのでバイトを行ける日にする程度なので離婚も出来ずズルズル来てしまった
給料運んでくる宇宙人👽誰か言ってたような
本当そう思うと楽かも
+19
-1
-
476. 匿名 2024/10/29(火) 00:54:35
>>250
話題泥棒しながらその話題のメインな立場になろうとするみたいな?+5
-1
-
477. 匿名 2024/10/29(火) 00:54:55
>>250
あなたの事すごく好きそうだけどなー
子供みたい笑+8
-3
-
478. 匿名 2024/10/29(火) 00:58:21
ドラマに集中しているときとか、
話しかけて欲しくないときに限って
だらだら話しかけてくる。+6
-0
-
479. 匿名 2024/10/29(火) 00:59:15
>>471
よこ
さてはデブだな!?
ソースは私+3
-2
-
480. 匿名 2024/10/29(火) 00:59:22
>>42
話が通じないんじゃなくて、協調する意思がないというか、自分の方が上位だと思い知らせたい願望からしか発想しないんだろうね
+30
-0
-
481. 匿名 2024/10/29(火) 01:06:00
>>78
何歳児か気になるな~+0
-2
-
482. 匿名 2024/10/29(火) 01:17:39
何言われてもどうでもいいことしか話さない
デリカシー無いし他責と嫌味ばっかで疲れるから+6
-0
-
483. 匿名 2024/10/29(火) 01:42:00
自分で裕福になるほど稼ぎたい とにかく自分でなんでもできる人間になりたかった。
人の顔色ばかり伺って生きるのはもうこりごり
結局誰かといても孤独で結局関係切ってしまうから最初から一人でいた方が無駄な争いがなくていいとこの人生で痛いほど学びました。+1
-4
-
484. 匿名 2024/10/29(火) 01:45:01
夫が定年まで在宅勤務決定して数年、もうイライラしたり泣きたくなったりで我ながら情緒不安定すぎる。
前はなぜかそれほど気にならなかったのにどんな汁物でも音を立てて飲むとか、飲み物を飲む時の喉の音がものすごいこと。ドア全開でweb会議して馬鹿でかい声で話すことが心底しんどい。
話も聞いてくれてないし、やるといって何もやらない口だけの有言不実行。何度言っても直らない。
禿げてきた頭皮をカバーしたいのか落武者みたいに散らかした頭髪。
思い出すだけで涙が出てくるし、気力が削られてる感じ。心療内科にでも行こうかな…+14
-3
-
485. 匿名 2024/10/29(火) 01:47:31
>>1
離婚しなってよくネタになってるけど、本当にそう思うわ
なんでイライラする人と無理して暮らしてるのか
自分の見る目のなさは見て見ぬフリ?+3
-6
-
486. 匿名 2024/10/29(火) 01:47:49
>>380
調子に乗られないようにしないといけないの+3
-2
-
487. 匿名 2024/10/29(火) 01:51:50
>>5
なら、距離とって欲しいのよねー
体調や気分って毎日一緒に過ごすのだから、空気読めって感じ
察してーがムリなら言うしかないじゃん
言うと無視か機嫌悪くなる
期待しないほっとく
雰囲気悪くされる
苛つく
+7
-0
-
488. 匿名 2024/10/29(火) 01:55:20
>>101
あんたも同じ大きさ音でも男性の方が「気にしない」を持ってるだけだよ。
つまり一方的で自己中なあなたが幼稚なだけ。+0
-10
-
489. 匿名 2024/10/29(火) 01:58:18
>>425
ぜんぶ「喧嘩両成敗」のタイプよね
それで黙らせられると思ってる+6
-2
-
490. 匿名 2024/10/29(火) 02:00:59
>>10
なんか言おうものなら、そりゃそうやろ!って強く言われるからイラっとする…+6
-0
-
491. 匿名 2024/10/29(火) 02:04:08
>>1
私もそうです ただそうじゃないご夫婦もいるのであくまで個人的な話になりますが、、
年齢の割に物を知らなかったり深い話が出来ないので虚無感が半端ないです 浅く表面的な話ばかりでこちらはそれに合わせてるだけなのに向こうは仲良く話が盛り上がったな風に満足気にしてるのがまたイラッとする+15
-0
-
492. 匿名 2024/10/29(火) 02:23:54
>>1
わかるわかる!
うちもそう!
話しててつまらんのだよねー。
最近はもうお互いにスルー術身に付けてるから大丈夫だけど、ふとした時に来るんだよね。
今だと年末の確定申告の書類…
いやいや、おまえ何年書いてるんだよ!
入社1年目か?ってなった。+10
-0
-
493. 匿名 2024/10/29(火) 02:33:38
>>64
報告という面もあるから愚痴だけじゃないんだけどね
必要と思うことだから言ってる
アドバイスしてドヤ顔してるけどまとはずれみたいなことが多い
相手を納得させて感謝されたい、もしくは言い負かしたいみたいなのが強い。+16
-0
-
494. 匿名 2024/10/29(火) 02:37:25
夫はクルマの運転は上手だけど会話はダメ
主語がない ヘタしたら述語もない
「誰が?」「どうしたの?」と聞くのがメンドクサイから
半分はスルーして結局は解らなくてモヤる+3
-0
-
495. 匿名 2024/10/29(火) 02:50:38
夫の推測がことごとくハズレる
夕食の支度してる私の横へ来て「あ、ハンバーグなんだ!」 ⇒ 豆腐と刻みネギあるでしょ 正解は麻婆豆腐 みたいな感じ
いくらなんでも100%外すから 夫は「晩ごはん推測禁止」にした(高校生の娘はちゃんと当てる)
ハンバーグじゃなくてごめんなさい、ていう気分で料理したくないからね+1
-3
-
496. 匿名 2024/10/29(火) 03:02:17
>>458
えー、わかるー!
うちの旦那だけじゃなかったんだ。ちょっと感激しちゃう。
+19
-0
-
497. 匿名 2024/10/29(火) 03:26:48
>>8
わかる。
なんか同時作業してて集中してるときに話しかけられると気が散る。
そしてさりげなく手伝おうとしてこれから使うために置いてる食器とか片付けられたりすると困る。
一回注意してからやらなくなったけど
らーめんとか作ってる時袋の後ろの説明書き見ながらやってるのに作ってる最中に通りかかったついでに
その袋ゴミ箱に入れられちゃって余計なことすんなって思った。+6
-0
-
498. 匿名 2024/10/29(火) 03:36:02
>>484
夫が在宅勤務になった時娘も同時に在宅勤務になったんだけど
夫のミーティング中のでかい声とかあからさまに仕事中イライラしてる態度が娘はストレスになったらしく
一人暮らしはじめました..
働いてるくれてるのはありがたいが夫が家にいすぎると自分だけじゃなくて子供もストレス溜め始めてしまった..+9
-1
-
499. 匿名 2024/10/29(火) 03:49:37
>>1
イライラする
なんでも自分の話に持ってって話がずれるところ
子供の幼稚園の話しても俺は〜俺の時は〜ばっかり
今は俺の話はしてないのよ?って嗜めても駄目
全部の会話、何かを決定しなきゃいけない時でもそうやって話しがズレて決められないから病気や障害を疑うレベル
こういうのが積み重なって私も鬱っぽくなってるからあまり関わらないようにしてる+7
-0
-
500. 匿名 2024/10/29(火) 04:08:21
>>249
こんな話し方普通他人にしないよね
したとしたら即効で嫌われるし
縁切りされるもん
妻の事舐め腐ってるからこんな話し方ができるんだよね クズだよ本当に。+11
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する