-
1. 匿名 2024/10/27(日) 20:48:47
好きな人がいます。一緒にいてとても楽しいし大好きですが、匂いが無理です(ワキガとかではない)。
匂いが無理な人とはやっぱり合わないんでしょうか?
旦那や彼氏の匂いが苦手な人の意見を聞いてみたいです。+223
-5
-
2. 匿名 2024/10/27(日) 20:49:16
匂いが無理なら無理よ+892
-7
-
3. 匿名 2024/10/27(日) 20:49:35
匂い臭いけど、一緒にいると楽しいよ+11
-34
-
4. 匿名 2024/10/27(日) 20:49:36
私の旦那、口がウンコみたいな匂いするのよ
まぁ、それはそれでそそるけど笑+20
-96
-
5. 匿名 2024/10/27(日) 20:49:40
やめとけ+135
-1
-
6. 匿名 2024/10/27(日) 20:49:41
オッサン臭くなってもう嫌で別れたわ+110
-5
-
7. 匿名 2024/10/27(日) 20:49:46
結構致命的かも+352
-1
-
8. 匿名 2024/10/27(日) 20:49:49
男女関係において、においが一番大事よ+385
-3
-
9. 匿名 2024/10/27(日) 20:49:49
遺伝子が似てる、遺伝子が近いんだね
思春期がお父さんの匂い無理になるのと一緒+323
-3
-
10. 匿名 2024/10/27(日) 20:49:54
彼氏の時は好きだったけど今はそこまで
匂い(フェロモン?)が合う合わないは結構大事な気はするよね+150
-1
-
11. 匿名 2024/10/27(日) 20:50:04
>>1
好きな人が 異臭でした+16
-5
-
12. 匿名 2024/10/27(日) 20:50:08
おそらくニオイがダメなら一緒にいるの苦痛過ぎると思う
私は彼は無臭+304
-6
-
13. 匿名 2024/10/27(日) 20:50:09
足の裏だけはダメ+5
-1
-
14. 匿名 2024/10/27(日) 20:50:21
特別ワキガとかそういうので臭いっていうんじゃないなら多分遺伝子レベルで合わないんだと思う+262
-2
-
15. 匿名 2024/10/27(日) 20:50:22
元カレは獣みたいな臭いだった
臭かった+8
-2
-
16. 匿名 2024/10/27(日) 20:50:24
好きだけど肛門の匂いは苦手+5
-18
-
17. 匿名 2024/10/27(日) 20:50:27
遺伝子的にあわないとか?よく好きになれたね+70
-3
-
18. 匿名 2024/10/27(日) 20:50:30
彼氏の臭いがどうしてもダメで別れたことある…
臭いってかなり大事なんよ+205
-1
-
19. 匿名 2024/10/27(日) 20:50:38
部屋の匂いが苦手
建物自体の匂いだと思うけどガソリンみたいな+38
-2
-
20. 匿名 2024/10/27(日) 20:50:44
体臭は好きだけど口臭は無理+42
-1
-
21. 匿名 2024/10/27(日) 20:50:54
>>1
臭いのはやめときな
あとどんな匂い?+29
-2
-
22. 匿名 2024/10/27(日) 20:50:56
>>1
匂いが無理 = 遺伝子レベルで合わない
と思う+242
-1
-
23. 匿名 2024/10/27(日) 20:50:56
相性が良い男女は相手の体臭を好ましく感じるって話あったね+82
-1
-
24. 匿名 2024/10/27(日) 20:51:07
わかる
人間に五感を任意でオンオフできる機能あればいいのになって思う 彼氏といる時は嗅覚をオフにして封印するとか+2
-1
-
25. 匿名 2024/10/27(日) 20:51:11
+133
-2
-
26. 匿名 2024/10/27(日) 20:51:20
遺伝子が近いとか言うよね
私も夫の匂いが好きじゃないんだけど少し前に流産してしまったのもあって遺伝子的に合わないのかな?と不安になってる+67
-6
-
27. 匿名 2024/10/27(日) 20:51:20
匂いの正体は何だろう
体臭はデオドラントで変えられるし服なら生乾き臭か洗剤や柔軟剤かも+22
-4
-
28. 匿名 2024/10/27(日) 20:51:28
旦那の加齢臭と歯槽膿漏の匂いで逝ってまう+35
-3
-
29. 匿名 2024/10/27(日) 20:51:30
>>14
なんか結婚しても子供出来にくかったり、子供に何かあったりしそう+54
-4
-
30. 匿名 2024/10/27(日) 20:51:33
>>4
あなたは良いかもしれんが周りは迷惑よね
口臭対策して差し上げて+43
-5
-
31. 匿名 2024/10/27(日) 20:51:51
+1
-45
-
32. 匿名 2024/10/27(日) 20:52:21
>>1
個人的にニオイは一番大事かも…
どんなにタイプでも無理+104
-1
-
33. 匿名 2024/10/27(日) 20:52:28
>>1
臭いとか臭くないじゃなく、それは相性が悪い
個人間で組み合わせが悪いの
逆にワキガとか体臭が独特でも、彼氏やお母さんの匂いは安心するってあるよね+87
-1
-
34. 匿名 2024/10/27(日) 20:52:40
>>4
うちも口臭が。多分昔治療した歯がまた悪化しての匂いなんだろうけど。
同じ歯医者だから先生に伝えてるのに何もしてくれなくてイラついてます+35
-2
-
35. 匿名 2024/10/27(日) 20:52:41
>>4
悪いけどきもすぎる+29
-2
-
36. 匿名 2024/10/27(日) 20:52:53
>>4
膿栓が溜まっているのでは?耳鼻咽喉科とか行った方が良さそう。+9
-1
-
37. 匿名 2024/10/27(日) 20:53:02
>>28
笑+16
-1
-
38. 匿名 2024/10/27(日) 20:53:11
>>1
旦那の加齢臭、いいにおいとは思わんけど無理とかはない
というか無理って自分で思うならもう無理じゃん+36
-2
-
39. 匿名 2024/10/27(日) 20:53:20
>>4
体臭は気にしないけど口臭は無理
歯周病は本当に無理
感染症だよ+40
-3
-
40. 匿名 2024/10/27(日) 20:53:34
股間の匂いだけは好きになれない。
でも元彼のは好きだったのに、今彼は駄目だな?
+2
-1
-
41. 匿名 2024/10/27(日) 20:53:40
>>4
気持ち悪い
あなたも臭そう+11
-4
-
42. 匿名 2024/10/27(日) 20:53:42
>>30
旦那もコメ主の口臭に慣れてるから気付いてない説+9
-1
-
43. 匿名 2024/10/27(日) 20:54:06
サプリ飲んでもらったら?
うちは臭活サプリってやつで体臭は消えた+2
-5
-
44. 匿名 2024/10/27(日) 20:54:20
付き合ってる頃から夫の体臭が大好きだった
25年経った今、加齢臭が勝ち出してちょっと微妙になってきて悲しい+45
-1
-
45. 匿名 2024/10/27(日) 20:54:37
>>1
匂いが合わないのはやめた方がいい。遺伝子の話しで合わないんだよ。それが洗濯物の匂いとかなら別にいいけど体臭だとキツいね+62
-2
-
46. 匿名 2024/10/27(日) 20:54:44
対策次第で解消できるニオイならいいけれど、生まれ持った体臭が生理的にムリとなると、これからの長い人生とともに育っていく加齢臭も追加になるからきびしいよねぇ〜+7
-1
-
47. 匿名 2024/10/27(日) 20:54:44
純然たるエンピツ系ガーワキです+2
-2
-
48. 匿名 2024/10/27(日) 20:55:35
>>4
🗣️💩🤮+11
-1
-
49. 匿名 2024/10/27(日) 20:55:53
ただでさえ妊娠中はつわりで気持ち悪いのに夫のニオイで更にイライラしそう+8
-2
-
50. 匿名 2024/10/27(日) 20:55:53
一緒に住むようになるとほんと苦痛
リビングにずっと居座られるとリビング中がその匂いになるし、娘の服にもその匂いが移る
ほんとに苦行だからおすすめはしない+61
-1
-
51. 匿名 2024/10/27(日) 20:55:54
キスしたくないからスキンシップも減り夫婦仲は悪くなるよね+10
-2
-
52. 匿名 2024/10/27(日) 20:56:35
付き合ってきた人みんな臭いと思った事ない+7
-3
-
53. 匿名 2024/10/27(日) 20:57:20
>>1
それは、本能が拒否してるんだよ。女性は遺伝子が遠い臭いを好んで自然にかぎ分ける能力があるって研究結果がでてたよ。近親者とそういう中になるのを防ぐために匂いでかかがわけでるんだって。男性はその能力があまりないらしい。+59
-2
-
54. 匿名 2024/10/27(日) 20:58:12
欠陥生物だからしゃあない+0
-4
-
55. 匿名 2024/10/27(日) 20:58:17
匂いって大事だよ
私は旦那の顔は全然タイプじゃなかったけど近づいた時に香水でも柔軟剤でもない何か良い匂いがして気になり出して…
最初はこんな濃い顔嫌いやわーって誘い断ってたけど…
結婚した今は私がひっつき回ってる。不安な時とか寝れない時にギュッてしてもらったら本当に落ち着くし…
加齢臭しだしてもいいオッサンなんだけど甘い匂いする+46
-4
-
56. 匿名 2024/10/27(日) 20:58:20
+15
-1
-
57. 匿名 2024/10/27(日) 20:58:23
>>1
好きな人との距離と付き合ってからの距離って全然違うからな+13
-1
-
58. 匿名 2024/10/27(日) 20:58:31
元彼が私にとっては無臭で彼の脱いだ服も落ち着く匂いだったんだけど、周りはかなり獣臭いって言ってた(フェレットを飼ってた)
こういうのは好きだと悪臭を感じなくなるのかな?+4
-2
-
59. 匿名 2024/10/27(日) 20:58:33
旦那が臭い、ションベンちびってても
パンツ履き替えないからよけいにw+2
-7
-
60. 匿名 2024/10/27(日) 20:59:28
旦那の匂いはだんだん苦手になってきたけど心情と加齢で仕方ない。お互い様だろうし。+14
-1
-
61. 匿名 2024/10/27(日) 20:59:30
それ、絶対に相性が良くないってことだと思うんだけど?
相性が良いとその人の匂いを好むらしいよ
これは感情とか性格の相性ではなくて、生物的な遺伝子的な意味の相性ね+34
-2
-
62. 匿名 2024/10/27(日) 21:00:14
匂い大事な気がします。
付き合って15年結婚して10年以上経ちますが旦那の匂いがとても落ち着くので、、。+16
-2
-
63. 匿名 2024/10/27(日) 21:00:34
>>1
それって生理的にムリってことじゃない?
芸人としてはすきだけど男としてのクロちゃんはムリみたいな+8
-4
-
64. 匿名 2024/10/27(日) 21:00:36
旦那の匂いがすごく癒されます。
頭皮の匂いや、顔の匂いをクンクンして、癒されてます+17
-5
-
65. 匿名 2024/10/27(日) 21:01:01
>>4
腸の調子が悪いのでは+6
-2
-
66. 匿名 2024/10/27(日) 21:01:09
>>49
元々は旦那の匂いが好きだったのに、妊娠中つわりで匂いに敏感になったのを境に、旦那の匂いが好きじゃなくなった。
嫌いとか苦手とまではいかないけど、以前みたいに自ら好き好んで匂いを嗅ごうとは思わない。+10
-1
-
67. 匿名 2024/10/27(日) 21:01:10
>>1
お互いの遺伝子が近過ぎて、遺伝子レベルで拒否られてるって事らしいから合わないと思うよ。ゴミ屋敷住みが原因の染み付いた臭いとかなら別だと思うけど。+20
-1
-
68. 匿名 2024/10/27(日) 21:01:15
>>41
細菌だからもちろんキスしてる彼女はうつってるでしょう+4
-1
-
69. 匿名 2024/10/27(日) 21:01:28
たぶん、周りからしたら嫌な匂いかもしれないけど
旦那の匂いだけはすごく好き笑
前にテレビで、女は近親交配を避けるために
父親(つまり自分)に似た匂いは嫌になるように本能的にできてるって聞いて妙に納得した
ちなみに旦那は見た目も性格もは父親と真逆
私は一緒のベットで寝たい派だから
匂い合わないのは無理だった(元彼)+5
-4
-
70. 匿名 2024/10/27(日) 21:01:41
旦那、おじさんの匂いがする。アラフォーだけど加齢臭なのかな?ワキガや汗くささはないけど苦手な匂い。ちなみに子なしでレス歴長い。不仲ではないが友達のような感じかな。
+4
-2
-
71. 匿名 2024/10/27(日) 21:02:09
体臭が強くない人でも、肌に鼻をくっつけて嗅ぐとそれなりににおいがするじゃん
そのにおいがダメなら、会わないんだと思う
体臭が強いかどうかではないんだよね+18
-1
-
72. 匿名 2024/10/27(日) 21:02:11
>>33
相性の場合もあるけど、
本人が臭いパターンもあると思うよ!!
身体しっかり洗っていないとか、生乾きとか、なにかある場合もある。+3
-2
-
73. 匿名 2024/10/27(日) 21:02:17
>>1
遺伝子が合わない可能性高い+13
-1
-
74. 匿名 2024/10/27(日) 21:02:28
>>1
遺伝子が近いんだね+7
-2
-
75. 匿名 2024/10/27(日) 21:02:45
>>29
これ気になるなあ。ちゃんとした研究とかないのかな+21
-1
-
76. 匿名 2024/10/27(日) 21:03:52
昔大好きで、でもうまくいかなかった人の匂いが大好きだった。心にスーッと入ってくるなんとも言えないホッとする香りだった。
今の旦那の匂いは最初苦手だったけど、途中からそんな嫌じゃなくなった。ほっとする匂いになったけど、前の人の匂いは忘れられない。+4
-2
-
77. 匿名 2024/10/27(日) 21:04:26
>>1
遺伝子的に合わない人の匂いは強く感じるらしいよ
免疫系の遺伝子が近いそうだ
子供のことを考えるならあまり良くないね+25
-1
-
78. 匿名 2024/10/27(日) 21:04:53
子供産まれる前のラブラブ時代は、独特の臭さすらも好きだったよ!
それから10年後の今は、洗濯物すらなんでこんなに臭いんだ!と思ってる笑
恋は盲目よねと思う^_^+8
-1
-
79. 匿名 2024/10/27(日) 21:04:59
逆ならある
ワキガの男性を好きになり、好きな間はその臭いも愛おしかった
好きじゃなくなった途端に「くさっ!」ってなったわ+10
-1
-
80. 匿名 2024/10/27(日) 21:05:06
数年前にどハマりしてめちゃくちゃ好きだった人、別れて数年経って連絡きたから久しぶりに会ったらなんか生理的に無理になってた。以前は無臭だったのになんか生臭い匂いがした。+7
-1
-
81. 匿名 2024/10/27(日) 21:05:12
>>27
洋服が臭いって場合もあるよね+4
-1
-
82. 匿名 2024/10/27(日) 21:05:22
>>1
なんかの本で、たとえワキガでも生物学的に相性がいい場合はいい匂いに感じるらしいよ
だから逆は主の体質には合わない異性。ということになるから
長期的に考えたら無理だと思うなぁ+29
-1
-
83. 匿名 2024/10/27(日) 21:05:28
アプリで出会った人が香水つけすぎててすごい匂いだった。
それ以外はすごく良い人だったから何回か会ったけど毎回そうで思い切って伝えてみたら次から無臭。
こっちの方がいいと褒めちぎったわ。
体臭も全くないのに本当もったいないことしてたと思う。+11
-1
-
84. 匿名 2024/10/27(日) 21:05:56
>>78
自己レス
洗濯物って、洗った後のってことです。+3
-1
-
85. 匿名 2024/10/27(日) 21:06:23
>>65
いやいや
普通に歯周病だよ
遠回りな考え方しなくても口臭の原因は9割以上が口腔内由来だよ
ガルちゃんでは必ず、胃が悪いとか腸がとかなぜ意外そうなところを言いたがる人がいる+8
-5
-
86. 匿名 2024/10/27(日) 21:06:29
匂いがダメなら彼氏なら別れては?
旦那さんの場合は匂いダメなのにナゼ結婚したの?
結婚してから臭くなったのかな…+2
-1
-
87. 匿名 2024/10/27(日) 21:07:10
>>41
ああいうキモいこと書いてんのガルジジイだから+4
-1
-
88. 匿名 2024/10/27(日) 21:07:36
男性→女性へも匂いがなんか無理。。っていうのあるのかな?+4
-2
-
89. 匿名 2024/10/27(日) 21:08:16
会社に毎日仏壇臭する人がいる
こっちまで移るわ+4
-6
-
90. 匿名 2024/10/27(日) 21:09:22
どのくらい一緒に居るのかな?慣れる場合もあるみたいだけど。あと、そういう仲になったら好きな匂いになったり。友人談+0
-1
-
91. 匿名 2024/10/27(日) 21:09:43
>>9
そうそう
HLAっていう白血球の血液型みたいなやつね
それが近いと臭く感じるように出来てる
遠い人同士かけ合ると強い子どもが産まれて、近い人同士だと弱い子どもが産まれるから
女性はこれを嗅ぎ分ける能力が強い
でも出産後は子ども(近い型を持ってる)を守るためか?今度は型が近い人の匂いを好きに変わったりするみたい
だから出産前は好きだった旦那さんの匂いが嫌になって一時的に不仲になったりするのかな?
私は子ども産んだことないから分からないけど+32
-3
-
92. 匿名 2024/10/27(日) 21:11:49
嫌いなやつの臭い無理だからたぶん相性悪いんだと思う+3
-0
-
93. 匿名 2024/10/27(日) 21:11:55
>>1
年々苦手になってきてる。。+9
-0
-
94. 匿名 2024/10/27(日) 21:15:01
>>20
すごくわかる+10
-0
-
95. 匿名 2024/10/27(日) 21:15:13
人間も動物だからね、匂いとか感覚的なものに少しでも引っかかると長くいるのは無理じゃない?主さんも本能が否定してると思う。
長く一緒にいてオヤジ臭になってくるのは仕方ないけど。こっちもそれなりなんだろうし。
ここは嫌だけど好きだし、とかってのはただ単に臭いものに蓋して無意識に自分をごまかしてんだよ。絶対に後々あーー!って思うよ。+1
-0
-
96. 匿名 2024/10/27(日) 21:15:24
>>1
愛が冷めたらただ臭い男が隣にいることになるんだよ
やめとけ〜
全身どこを嗅いでも、いい匂いに感じる男と付き合いなよ
+19
-0
-
97. 匿名 2024/10/27(日) 21:16:27
>>3
付き合い出して
彼がイチャイチャタイプだったら
嫌いになるかもしれない。+7
-0
-
98. 匿名 2024/10/27(日) 21:16:33
>>1
人生で彼氏や旦那の匂いが苦手って経験は、たまたまか無いけど、逆に愛犬は芳ばしい香りも愛おしいわ。
愛犬のどんな匂いも愛おしいわ🐾
💩とか作品。+3
-1
-
99. 匿名 2024/10/27(日) 21:17:19
旦那のハンカチをアイロンかけるとモワッとした臭いがして不快。タオルハンカチだけ使うようにハンカチ隠した。+1
-0
-
100. 匿名 2024/10/27(日) 21:17:22
えっ私、夫の服のにおいとか好きでクンクンしてるよ。私と同じ洗剤使ってるのにすごく可愛くて安らぐにおいがするんだよ。
めっちゃ仲良いよ、Hの相性とかより大事じゃない?+7
-0
-
101. 匿名 2024/10/27(日) 21:17:24
遺伝子近いのが原因なら向こうはこっちの臭い気にならないんかね?+3
-0
-
102. 匿名 2024/10/27(日) 21:19:03
植物性の油をやめると体臭なくなるよ+1
-3
-
103. 匿名 2024/10/27(日) 21:19:51
>>1
体臭だよね?
生理的にムリって事になるから致命傷じゃないかな?
服や髪、口臭なら何とかなるかもだけど体臭は無理でしょ+6
-0
-
104. 匿名 2024/10/27(日) 21:20:12
>>1
最初は好きって気持ちがあれば目をつぶれるけど年単位で一緒にいるとそうもいかなくなる
ちょっと軽い喧嘩した時とかスキンシップ取れば元に戻れるような場合でもその匂いのせいで嫌悪感が増すとか全然ある
そういうことの積み重ねで気持ちが冷める
私はそれで長年付き合った彼と別れた
匂いを受け付けられないって本能的なものだからいつかは限界がくる+8
-0
-
105. 匿名 2024/10/27(日) 21:20:43
>>12
私の旦那も無臭。
もしかしたら相性が合わない人には臭いのかな?
私には全く匂わない。+27
-5
-
106. 匿名 2024/10/27(日) 21:20:46
>>1
それは無理じゃないかな
うちの旦那は旦那の脇の匂いが嫌いって言うけど
私は嫌いじゃない
腕枕すると匂うけど心地いい
+0
-0
-
107. 匿名 2024/10/27(日) 21:21:32
>>93
私も!若い時はオッケーだったのに今はムリ!もう無理+4
-0
-
108. 匿名 2024/10/27(日) 21:21:52
>>2
遺伝子的に合わない証拠だっけ?
気持ちは好きなのに細胞が拒否してるって切ないよね+65
-0
-
109. 匿名 2024/10/27(日) 21:22:08
>>16
嗅ぐなよ+6
-0
-
110. 匿名 2024/10/27(日) 21:22:23
>>1
良い匂いの人と付き合ってた頃は手の甲の匂い嗅ぐの好きだった
今の旦那は決して良い匂いでは無いけど許容範囲って感じ
+0
-1
-
111. 匿名 2024/10/27(日) 21:22:58
>>19
それ新建材の匂いだよ+4
-0
-
112. 匿名 2024/10/27(日) 21:23:10
>>9
実は親戚だったりして+4
-0
-
113. 匿名 2024/10/27(日) 21:23:43
生ゴミ臭+0
-0
-
114. 匿名 2024/10/27(日) 21:23:54
イカ臭い+0
-0
-
115. 匿名 2024/10/27(日) 21:26:30
>>102
動物性の脂質の方が体臭きつくなるよ+7
-1
-
116. 匿名 2024/10/27(日) 21:26:37
>>1
くさいと根本的に合わないって言うよね。本当に相性良いと、甘いにおいかするって本当かな?+3
-0
-
117. 匿名 2024/10/27(日) 21:27:00
>>22
これ聞いたことある!+15
-0
-
118. 匿名 2024/10/27(日) 21:27:05
>>1
逆ならある。
匂いめちゃくちゃ好みなのに性格が本当に合わない。+2
-0
-
119. 匿名 2024/10/27(日) 21:28:28
>>1
セフレだった人、ドブみたいなにおいしてた
疫病神が憑依してたと思う+5
-3
-
120. 匿名 2024/10/27(日) 21:28:55
私は加齢臭、体臭好きすぎて仕事終わり匂ってる。変態?笑
臭いけど病みつきなる!!+2
-2
-
121. 匿名 2024/10/27(日) 21:31:13
>>75
あるよ
スイスで行われたTシャツ実験っていうやつ
英語の論文だけど、Sweaty T-shirt Experimentで検索すると読めるよ+17
-0
-
122. 匿名 2024/10/27(日) 21:32:26
>>8
けど、臭いおっさんもみんな結婚してるよね
相性なのかな?
よく我慢できるなって臭いの上司とかいる+26
-0
-
123. 匿名 2024/10/27(日) 21:32:48
>>105
それはあるかもしれない
私も夫を無臭だと認識してたけど、向こうからしても私は無臭に感じるらしいから
自分ではとてもそうは思えないのよね…+13
-0
-
124. 匿名 2024/10/27(日) 21:33:40
>>101
男性は嗅ぎ分けにくいらしいよ+8
-0
-
125. 匿名 2024/10/27(日) 21:33:43
>>75
研究というか、お馬さんであるかも
種付け前に当て馬あてがって発情させてから種馬と種付けだけど
血が近いと発情している牝馬が蹴り入れて
種馬がお亡くなりになる事故が昔はあったらしい
あと当て馬と間違って致しちゃった事があって
3流種馬との間の子で産まれて期待されてなかったけど
凱旋門賞勝ってしまったらしい
健康、優秀など匂いが良いは、関係ありそう+20
-0
-
126. 匿名 2024/10/27(日) 21:33:54
>>1
匂いが無理な人は潜在的にDNAが合わない(近い)人って言われてるね
年頃になると父親が臭く感じたり、生まれたての赤ちゃんでもお母さんや叔母、祖母などはその赤ちゃんの匂いがなんとなく臭く感じる
うちも甥っ子が生まれたとき臭く感じたよ
姪っ子はいい匂いだったけど
産んだ妹も母もなんか臭いねって言ってた
人の遺伝子的な相性は遠いほどいいというから、その彼氏とはDNA配列が近いんじゃないかな?
遠い人はいい匂いに感じて、中間は無臭らしい
男の人はそういう匂いで検知っていうの聞かないけど、女は産む関係で分かるんじゃないかな?+13
-0
-
127. 匿名 2024/10/27(日) 21:34:27
旦那の匂い無理です笑
人工受精し着床しましたが2回流れた
遺伝子的に合わないんだろうね+9
-1
-
128. 匿名 2024/10/27(日) 21:35:08
>>122
相性だよ
誰かにとってはめちゃくちゃ臭くても、その人と相性良い人には良い匂いに感じられることもある
たとえワキガだとしてもそうみたい+15
-0
-
129. 匿名 2024/10/27(日) 21:35:36
>>64
凄く分かる
クンクンして落ち着かせてる+10
-0
-
130. 匿名 2024/10/27(日) 21:35:53
元彼の体臭が無理で最初は我慢できたけど、だんだんイライラしてきて夏になったら絶対に無理だと思って別れた。それもワキガとかじゃなくて体臭。+3
-0
-
131. 匿名 2024/10/27(日) 21:35:53
>>1
口臭体臭含めて全体的な臭いが無理なんだけど仕事は出来るし性格はすごくいいから結婚したら治す方向に持って行けば全てよしと思って結婚してしまった
結婚して25年鬱になって仕事もダメだし性格もひねくれマイナス発言ばかり体臭口臭もキツいまま 情に熱い自分がバカを見て離婚を選べなかった
あの頃の私に言いたい
臭いがダメと思う人は上手く行かないと思った方がよい!+19
-0
-
132. 匿名 2024/10/27(日) 21:36:25
科学的とかじゃないんだけど、ニオイの実験してるのテレビで見たことある!
見た目に左右されないように、男性(10人くらい?)に新しいTシャツを同じ時間だけ着てもらって、脱いだのを瓶に入れて並べてあるの
それを女性(10人くらい?)に嗅いでもらって、好きなニオイ、嫌いなニオイをあげてもらうんだけど、見事にバラバラになってた
おなじTシャツでも良い匂いっていう人と臭いっていう人がいたよ
それの説明で、遺伝子的に遠い人のニオイは良い匂いに感じるって言ってた
だから、遺伝子レベルでいうと、良い匂いって感じる人が相性いいって
それで言うと、ニオイが無理な人は、遺伝子的に近くて相性はイマイチってことだね+11
-0
-
133. 匿名 2024/10/27(日) 21:37:07
>>1
気持ち的に無理そうならただ別れればいい
気持ち的に無理ではないけど、遺伝子の相性気にしてとかなら、実際にカップルでやる遺伝子検査でもしてみればいい
匂いと相性云々の話って曖昧すぎて好きじゃないわ
証明しろやって思う+0
-1
-
134. 匿名 2024/10/27(日) 21:37:49
>>88
男性の場合は、クンニさんの匂いぐらいじゃないかな+0
-3
-
135. 匿名 2024/10/27(日) 21:38:25
>>27
うちの旦那の場合は、頭皮、足、口臭、加齢臭、タバコ臭でかなりくさい。
しかし体は似合わない。
改善できる臭いばかりだが、治す気が本人にないので無理。+3
-1
-
136. 匿名 2024/10/27(日) 21:38:33
においは慣れる
+0
-5
-
137. 匿名 2024/10/27(日) 21:39:38
>>121
>>132書いたものだけど、あれ、科学的な実験を再現したのだったんだ!+7
-0
-
138. 匿名 2024/10/27(日) 21:44:07
>>91
産後直後だけ嫌になって、一年半後には戻ってたよ+4
-0
-
139. 匿名 2024/10/27(日) 21:44:12
>>1
今主さんとその人がいくつなのかわかんないけど
若い時はいい匂いでも年とったらやっぱり加齢臭出てくるよー
私つきあってる時旦那の匂い好きでよく嗅いでたけど、アラフィフとなった今加齢臭出てきた
でもクサッ!とはならないのは元が好きな匂いだからなのか?と思う
足は臭いけどねw
今嫌な匂いなら無理だと思う
+5
-0
-
140. 匿名 2024/10/27(日) 21:44:43
>>111
新建材ググったら納得です!+1
-0
-
141. 匿名 2024/10/27(日) 21:45:00
>>116
うん、元カレの匂いすごく好きだったんだけど、甘い匂いだった!
赤ちゃんみたいな、ミルクの匂いがしてたよ
喫煙者だったのに笑
でも気持ちが冷めたらその匂いは激クサ加齢臭に変わって無理になっちゃった…
まだ23歳だったけど
ってことは相性良くなかったのかな
よく分かんない+10
-0
-
142. 匿名 2024/10/27(日) 21:45:25
旦那の匂い本当に嫌い、クサ!って言ってる
服に臭いが染み付いてるし、車乗るとその匂いで充満する+8
-0
-
143. 匿名 2024/10/27(日) 21:45:45
ニンニク料理よく食べきて臭い
体臭はあまりわからないなぁ+0
-1
-
144. 匿名 2024/10/27(日) 21:47:00
>>1
苦手がどんどん不快で嫌いなものになってくよ+2
-0
-
145. 匿名 2024/10/27(日) 21:48:07
>>12
無臭もつまらんというか良くも悪くも記憶に残らず相性も良くはないので、汗がいいにおいまたはエロいにおいと感じない人とは長く続かなかったな+3
-1
-
146. 匿名 2024/10/27(日) 21:49:34
>>31
なにこのトピにピッタリの画像ww+10
-0
-
147. 匿名 2024/10/27(日) 21:50:16
>>1
どんなに好きでも匂いが合わない人は相性良くないんだと思ってる
付き合って時間をかけて知るより先に相性が分かる特殊能力だと思えばいいよ+9
-0
-
148. 匿名 2024/10/27(日) 21:50:46
>>134
クンニさんって何笑笑
気持ち悪+7
-0
-
149. 匿名 2024/10/27(日) 21:51:29
匂いが苦手だと好きになりそうにないけど、何で好きになったんだろう
体臭って大事じゃない?近寄りたくもなくなるし+4
-0
-
150. 匿名 2024/10/27(日) 21:53:21
夜勤終わりのちん⭕️やばいよ+0
-0
-
151. 匿名 2024/10/27(日) 21:56:20
>>1
不潔とかワキガとかじゃないのに臭いが無理と感じるなら、それ遺伝子が拒否してるってこと
臭いが無理なら異性としては無理!
楽しくても友達どまり+10
-0
-
152. 匿名 2024/10/27(日) 21:56:40
>>1
人間の匂いを12分類して、最も遠い(相反する)匂いに男女は惹かれると聞いたことがある。
臭いんじゃなくて、本能的に合わないんじゃないかな?+8
-0
-
153. 匿名 2024/10/27(日) 21:59:39
元カレ、卵の少し腐った!?ようなニオイするなと感じて、それだけが原因ではないけども別れました…+4
-0
-
154. 匿名 2024/10/27(日) 22:01:32
ストレス臭とかでならわかるけど(普段臭く感じなくてもそういうときは不快なニオイ放つときはある)、常日頃からいつでも不快なニオイがするのなら合わないのかなぁ?+5
-0
-
155. 匿名 2024/10/27(日) 22:04:12
>>25
私も妊娠後、旦那の体臭?みたいなものがあまり好きじゃなくなった!理由知りたいんだけど、何でなんだろう。匂い自体は変わってないはずなのに+25
-0
-
156. 匿名 2024/10/27(日) 22:04:33
>>29
そう言えば、もう殆ど忘れて上手く言えないんだけど、何年か前のどこかしらの研究で、子供に影響あるから女性が魅力を感じない加齢臭を出すらしい+18
-0
-
157. 匿名 2024/10/27(日) 22:11:09
>>132
そうなのかなー
顔も性格も良いのに、臭いが好きになれなかった元彼がいるけど、遺伝子が近いとは思えなかったけどな
出身地も西日本と東日本で違うし、顔のタイプも全然違ってたよ
(私は薄顔あっさり系、元彼は目鼻立ちはっきり系)
それに、外国人とか遺伝子遠いのに臭いと感じるよ?+3
-2
-
158. 匿名 2024/10/27(日) 22:12:46
>>108
子どもを作らなければいいのかな?+1
-6
-
159. 匿名 2024/10/27(日) 22:13:55
>>9
誰もが嫌がる臭いの人はいると思う💦+5
-3
-
160. 匿名 2024/10/27(日) 22:15:36
体臭というとワキガとか加齢臭みたいな悪臭ばかりで
いい匂いの体臭の人と会ったことない+2
-1
-
161. 匿名 2024/10/27(日) 22:15:49
>>1
わからないの?うける+0
-2
-
162. 匿名 2024/10/27(日) 22:20:50
>>22
そうそう
入り口が逆だけど「匂い(体臭)に惹かれる場合はその人が持つ“遺伝子的に自分に足りない部分”を感知しているということ、そこを補って更に優れた子孫を残すために“良い匂い”と感じるようになっている」って学者が言ってるの聞いたことある。
だから“嫌な匂い”の人は避けた方が良い相手+39
-0
-
163. 匿名 2024/10/27(日) 22:23:39
婚約者を兄に紹介した時に怪訝な顔されて
後から聞いてみたら『臭いが嫌じゃないのか』
と言われて確信したことある
私も臭いが気になるとは思ってたけど
好きだったし結婚したくて我慢してた
でも後に色々あって別れて良かったと思ってる
結婚して10年になる普通のオジサンな夫(45)は
枕やパジャマに加齢臭?らしきものがあるけど
思い切り嗅いでも愛おしいくらい好きな香りしてる
+6
-0
-
164. 匿名 2024/10/27(日) 22:24:19
付き合ってた時は好きだった!めちゃくちゃ首元嗅いでた!でも結婚してから何故か無理になってしまった。何でだろ?息子はめちゃくちゃパパっ子で、パパの匂いが大好きみたいで加齢臭のする枕をいつも狂ったように嗅いでる。パパが着た服を嗅ぎまくる。首も嗅ぎまくる。こちらからしたらただただ臭いだけ。+6
-0
-
165. 匿名 2024/10/27(日) 22:26:15
>>18
めちゃくちゃわかります。匂いフェチなんで、体臭が無理だと、どんなに性格、顔が良くても無理。実際にそれが原因でお別れした事あります。+13
-0
-
166. 匿名 2024/10/27(日) 22:27:06
>>9
私さ、父はそもそも普段からあんまり近くにいないからまだ大丈夫なんだけど兄の匂いが無理すぎるんだよね。兄との方が遺伝子近いのかな?+6
-0
-
167. 匿名 2024/10/27(日) 22:27:36
クサイ匂いではないけど受け付けない匂い
いい匂いではないけど好きな匂い
あるよね
私はお風呂に入っていない犬のクサイ匂いが大好きでいつもかいでいたい
そんな愛犬とは相性があう
+8
-0
-
168. 匿名 2024/10/27(日) 22:28:20
>>1
うちの旦那シンプルに臭い
匂いの相性とかではなく体質的に体臭がきついタイプで私が服の消臭、効くデオドラントを調べて買ったり食べ物や生活習慣をアドバイスしても本人がそこまで気にかけないから改善もされない(学生の頃柔道部で先輩からファブリーズをスプレーを外してドボドボ頭からかけられた程)
でも尊敬できるし一緒にいて楽しいし仲もいい
気持ち的にはくっついていたくても臭いでクサッてなって離れたくなるのが問題
あと妻としては仕事関係者とか子供関係の集まりで他人から臭いって思われてないか心配(多分思われてるけど)
+11
-0
-
169. 匿名 2024/10/27(日) 22:45:59
>>31
顔似てるね+15
-0
-
170. 匿名 2024/10/27(日) 22:47:27
やめた方がいい。私も匂いが大嫌いだけど
色々いい人だし何とかなると思って結婚したけど、ずっと匂いがダメで離婚しました。
子供もできにくかったので不妊治療したし。
遺伝子が合わないって本当だと思う。+16
-0
-
171. 匿名 2024/10/27(日) 22:50:35
多少おじさん臭くても安心する匂いってあるよね
落ち着くっていうか…
懐かしいおじいちゃんみたいな+7
-0
-
172. 匿名 2024/10/27(日) 22:53:02
>>8
私の体臭が職場で話題になってるけど、結婚してるし彼も歴代いた。なぜなのか。+1
-0
-
173. 匿名 2024/10/27(日) 22:57:34
>>89
朝にご家族にお線香あげてるんじゃない?そんなに怪訝にしなくても+1
-1
-
174. 匿名 2024/10/27(日) 22:58:31
>>172
ワキガのママ友もいたし、顔かわいかったら恋愛も゙結婚もできるよね
男は匂いより視覚重視だから+5
-0
-
175. 匿名 2024/10/27(日) 22:59:24
匂いが無理な人は無理!
体臭がきついわけでもないのに合わない人って、近づくとオエッてなる。
逆に、すごくいい匂いなわけでもないけど好きな体臭の人もいる!
+3
-0
-
176. 匿名 2024/10/27(日) 22:59:38
>>124
男はちょっと臭いが合わない程度ならスルーできないと繁殖チャンスを逃すもんね
+4
-0
-
177. 匿名 2024/10/27(日) 23:03:56
臭く感じるとは遺伝子が近いと聞くけど、自分の匂い好きなんだよね。遺伝子一致してるのに。あと兄弟の臭いも臭いと感じた事なくて、なんなら落ち着く臭いだった。遺伝子近いはずなのに。
だから、遺伝子近いと臭い説は疑ってる。+1
-4
-
178. 匿名 2024/10/27(日) 23:05:42
>>170
>>131です
ちゃんと離婚したの偉いよ
私も同じく何年もかけて不妊治療したよ男性不妊で 大変だったのに労われた事ないわ
今凄く険悪な関係だからより一層臭いが気になって仕方ない
口開けてイビキかいて寝るから口臭酷い時は本当イラつくよ 別々の部屋で寝るようになったのもイビキと臭いが原因です
>>1さん 悪いこといわないから離れられなくなるくらい情がわいてしまう前に別れた方がいいよ
+8
-0
-
179. 匿名 2024/10/27(日) 23:12:48
>>168
シンプルに臭いの表現好きだわー
引っ付きたくてもクサッてなるから引っ付けなくて自分から引っ付きに行った事ない
自分は結構人前じゃ無いところではベタベタしたい方だったんだけど…
昔の彼女とかどうしてたのかシンプルに知りたい
でも私がニオイ話しをしたらそんなん言うのは嫌ってるからでしょ?とか言ってくるけどそういう次元じゃないニオイなんだよね+6
-0
-
180. 匿名 2024/10/27(日) 23:13:17
>>155
なんだろね?
強い個体を残したいから自分と遠い遺伝子の配列の人を好むわけでしょ。
いざ子供を産んだら今度は子供を守りたいから、遠い遺伝子の人(他人)は近づけたくなくなるのかね。本能レベルで。
動物も出産後のメスがオスを威嚇したりするしね。
+23
-0
-
181. 匿名 2024/10/27(日) 23:13:38
>>1
若い頃は気になりませんでしたが、結婚5年で寝息の口臭が受け付けません。+3
-0
-
182. 匿名 2024/10/27(日) 23:16:21
好きな時は気にならなかったけど、嫌いになった途端に匂いも無理になる+5
-0
-
183. 匿名 2024/10/27(日) 23:17:56
妊娠してから旦那が臭い
警察犬なみの嗅覚で旦那が居ない時も残り香でえづく+3
-0
-
184. 匿名 2024/10/27(日) 23:44:44
>>182
そうなんだよねー
いつまでもいい匂いだと思える男はどうやったら出会えるんだろ+2
-0
-
185. 匿名 2024/10/27(日) 23:49:02
>>18
わたしは食事のあとにかならず私の顔にフーっと息を吹きかけられるのが嫌で別れました。
ニンニク強めのを食べて帰宅して、わざわざその息を臭い?って確認させたり。
ほんとに嫌だったので、真面目に嫌だと伝えましたが、結婚考えていたけどそれが嫌で別れました。+28
-0
-
186. 匿名 2024/10/27(日) 23:50:03
>>105
私はワキガなんだけど旦那は私の匂いが全くしないと言ってて不思議だったけどそういうことか
親友三人も私の匂いが分からないらしい+10
-0
-
187. 匿名 2024/10/27(日) 23:53:29
>>157
血液型みたいなもんだよ
白血球の型があって、それが似てるか似てないかってこと
血液型に出身地とか顔立ちは関係ないじゃない
それにあなたも外国人全員の体臭を嗅いだことはないでしょ?
その中でも嫌じゃないと思える匂いの人はいるんじゃないかな+2
-0
-
188. 匿名 2024/10/27(日) 23:56:08
遺伝子がとかワキガではなく汗や皮脂が酸化したような臭いの男に出会う確率多い
マッチングアプリで知り合って待ち合わせで
あゝ…ってなる人結構いたよ。臭い除けば他は良かったのに臭いがーなんて正直に言える仲でも無いし。+3
-0
-
189. 匿名 2024/10/28(月) 00:04:06
>>88
女性って口臭やワキガはあるけどおばさんでもおじさんみたいな加齢臭するとかあんまり感じたことないな+3
-0
-
190. 匿名 2024/10/28(月) 00:04:53
>>4
ウンコ臭は胃腸の問題かと
愛してるならそそるとか言ってないでケアしてあげるかな、自分のパートナーなら
+2
-0
-
191. 匿名 2024/10/28(月) 00:05:52
>>55
わかる。旦那とは出会いが悪くて(ナンパ)警察に突き出そうとしたくらいなんだけど結局立ち止まって付き合ったのはめちゃくちゃ甘くて良い匂いだったから。洗濯してないアンダーシャツ枕にしたり同棲したら旦那のクローゼット開けて深呼吸するのが至福だった。今は鼻が慣れて匂わなくなったけど別居したら匂い復活しないかなとたまに思ったりする。
第一印象最悪でも結婚まで行ってしまうんだから体臭は偉大。逆も然りだと思う+16
-1
-
192. 匿名 2024/10/28(月) 00:07:28
>>19
私は、彼の部屋行った時、扉開けた瞬間、もあ〜っとした体臭が染みついた部屋が無理でした。
合鍵貰ったけど、無理だった。
+14
-0
-
193. 匿名 2024/10/28(月) 00:09:57
ハゲてる人って頭皮臭なのかな、10年前のバター塗ってる?みたいな不快臭する+3
-0
-
194. 匿名 2024/10/28(月) 00:11:34
>>8
元彼の匂いが大好きだった。
ふわっと匂いがするとトロンとした気持ちになって吸い寄せられるような感覚。
もういないのにたまに匂いを思い出してしまう。悲しい+32
-0
-
195. 匿名 2024/10/28(月) 00:18:19
やめた方がいいと思うな
一緒にいるの無理じゃない?
私の旦那は結構体臭強め(ワキガでは無い)でも全然気にならないけど、他の男性の体臭は無理
なんか合う合わないがあるんやろね+1
-0
-
196. 匿名 2024/10/28(月) 00:18:50
>>18
私も体臭が合わないと即座に冷めてしまう
頭から爪先まで全身のニオイを嗅いでチェックしてるよ+3
-0
-
197. 匿名 2024/10/28(月) 00:25:36
>>16
ほんとに相性良い人だと肛門のニオイも好みだよ
動物は肛門のニオイを嗅いで体調や機嫌を調べてるけど、
人間にもこの機能は多少残ってると思う
+4
-2
-
198. 匿名 2024/10/28(月) 00:53:36
>>12
付き合ってる時は無臭だったのに結婚5年目の今じゃめちゃくちゃ臭い。けど4歳の娘はパパいい匂いするーって言ってるから私の気持ちの問題だろうな+8
-0
-
199. 匿名 2024/10/28(月) 01:04:34
本人ですら『俺の脇くっさ!』って騒いでるレベルの時の脇の匂いですら大好き
匂いが無理は一生無理な気する+2
-0
-
200. 匿名 2024/10/28(月) 01:33:27
>>158
相性最悪なんだと思う
一緒に暮らしたらもっと嫌いになる
絶対にレスになる
+14
-0
-
201. 匿名 2024/10/28(月) 01:33:36
旦那が臭くてイライラする!+3
-0
-
202. 匿名 2024/10/28(月) 01:35:25
>>194
わかる
元彼が忘れられないと言うよりも香りが記憶を連れてくる+18
-0
-
203. 匿名 2024/10/28(月) 01:53:54
>>1
遺伝子的に相性悪いって言うよね。+3
-0
-
204. 匿名 2024/10/28(月) 02:49:03
ワキガで口臭うんこ
もしくは焼酎臭くて最悪だった
+4
-1
-
205. 匿名 2024/10/28(月) 05:03:52
>>23
これ本当にある!お互いがお互いの匂い好きな人とのセックスはほんとやばい
下ネタだからマイナスつきそう😇+14
-0
-
206. 匿名 2024/10/28(月) 05:29:12
>>12
多分相性が良い匂いだと思う
無臭な人間なんて存在しないし+7
-0
-
207. 匿名 2024/10/28(月) 06:12:34
>>10
私も付き合ってる頃はにおい大丈夫だったけど←嫌なにおいではない
結婚してすぐ妊娠してつわりの時無理になって同じベッドで寝てたら吐き気がきた。
そして結婚30年で本当に無理で寝室もとっくに別だしなるべく同じ部屋にいないようにしてる笑+4
-0
-
208. 匿名 2024/10/28(月) 06:17:31
>>71
付き合ってた頃、旦那の皮膚のにおいが獣臭く感じてこの人と結婚しても遺伝子的に合わないかもしれないと不安になった。
でも結婚して食生活が変わったからか一緒にいるからか強烈な獣臭さは消えた。
子供もできたし、彼氏の食生活を見直すのもいいかもしれない。
旦那も女の人によって肌の匂いは違って私はミルクの甘いにおいと言われた。糖尿病ではない。+3
-1
-
209. 匿名 2024/10/28(月) 07:45:48
臭いが無理なら別れるしかないのでは?
魚からフルーツの匂いがするように変えることはできないよ。+5
-0
-
210. 匿名 2024/10/28(月) 07:46:46
>>1
私は臭いが気になる=好きじゃないから気になる、って思っちゃう+3
-0
-
211. 匿名 2024/10/28(月) 08:06:28
>>91
子供産んだけど、妊娠中でも産後でも
変わらない人も結構いる。
今でも旦那の制服についた旦那の匂いは好き。
布団や枕の匂いも許せるよ+6
-0
-
212. 匿名 2024/10/28(月) 09:38:09
どの男の人も同じ匂いがする。父も夫も。男性特有の匂い。母に話したらわかるーと言ってた。みんなあの匂いするのでは?
イケメンの人はしないなーと思ったら、こないだ咳してていつもより体調悪そうな時にあの男性特有の匂いしてた。モテる男は香水とか制汗剤とかたくさん使って消してるのかな。+2
-5
-
213. 匿名 2024/10/28(月) 09:41:09
>>208
食生活大事かも。子供が赤ちゃんの時はミルクの匂いしてた。赤ちゃんじゃなくなってからもホットミルクを毎日飲んでたらミルクの良い匂い。牛乳飽きて飲まなくなったらミルクの匂い全然しなくなってしまったわ。+3
-0
-
214. 匿名 2024/10/28(月) 13:16:01
>>213
確かに毎朝牛乳飲みます!
やっぱり食べ物によってにおいも変わりますよね。+1
-0
-
215. 匿名 2024/10/28(月) 14:11:22
元彼は風呂に入っていなかったから臭かった
頭を洗うのは美容院で洗ってもらう時だけ+0
-1
-
216. 匿名 2024/10/28(月) 15:12:06
匂いはマジで重要だよ。真面目で優しくてちゃんと働いてて悪い人じゃなかったのに匂いが無理で別れたことあるし。今の旦那も優しいけど前の人よりは忍耐力がなく、仕事を転々とするような人。
でもずっと嗅いでたいって思う位匂いがよくて歴代で一番惚れ込んでるよ。+4
-0
-
217. 匿名 2024/10/28(月) 15:53:38
>>108
鼻が悪いから匂いとかわからない。+0
-0
-
218. 匿名 2024/10/28(月) 16:25:28
若い時は良くてもおっさんになると嫌なニオイになったわ。
うちの夫なんとかならんか。
夏に薄着になってほしくない。+2
-0
-
219. 匿名 2024/10/28(月) 16:29:11
>>1
臭いを我慢して結婚した人を何人か知ってるけど、みんな熟年離婚、熟年別居してる+2
-0
-
220. 匿名 2024/10/28(月) 17:02:56
>>1
息子たちが赤ちゃん〜子供の頃まではすごい良いにおいだったのだけど、年頃になったら2人共臭く感じた
これは子離れすべきかなと
息子たちが親父くさいという旦那様にたいしては全く臭いとは思いません
なので臭いと感じるのならあまりオススメしないかな+3
-0
-
221. 匿名 2024/10/28(月) 17:10:06
加齢臭のにおいに対して、ちょっと匂うなーと思うのも遺伝的に相性悪いのかな? 相性よければ、加齢臭もいい匂いなの!?+3
-0
-
222. 匿名 2024/10/28(月) 19:46:40
>>1
そのまま結婚しましたが、つわりがにおいづわりでもう無理です
私の枕は一瞬たりとも使ってほしくないし、ワイドハイターEX、リセッシュがないと生きて行けません
由々しき問題です+1
-0
-
223. 匿名 2024/10/28(月) 20:13:23
>>1
せっかく買ったソファに夫の匂いがついて、こないだやんわり「どっちの匂いかわからないけど、ソファ匂うよね」って指摘したら逆ギレされた。
「え、○○ちゃんの匂いじゃないの?最近おばさんみたいな匂いするよ」って…
人が気を遣ってあげたのに…
明らかに普段夫が座ってる方の頭の部分からしか匂いがしないのに。+5
-1
-
224. 匿名 2024/10/28(月) 20:17:25
遺伝子の相性だとしたら、ワキガでもいい香りと感じる人がいるってこと?+1
-0
-
225. 匿名 2024/10/29(火) 06:54:52
>>188
わかるw
2ヶ月位やりとりしてた人と先日一人会って、凄く良い人だったけど、無理でお断りした…
今は次の人に会って、昨日2回目だったんだけど少し臭いが少しして(前の人と違う臭い、加齢臭に近いような?)、今後どうしようか悩み中…たったそれだけの事なのに臭いって本当大事なんだよね…
前に付き合った人が臭いが好きで性格が少しモラハラっぽかったのに魅力的で大好きだった。
+0
-0
-
226. 匿名 2024/10/29(火) 23:41:21
どれだけ掃除してもシーツ洗ってもカーテン洗っても旦那が寝て起きた後の部屋には入りたくない臭いがある(寝室は別)
そばにいても体臭とかは感じないのに+0
-0
-
227. 匿名 2024/11/01(金) 00:42:40
>>205
セックスなんて書いてなかったのになんでセックスの話にしたのよいいニオイの男はセックスしなくてもいいニオイよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する