-
1. 匿名 2024/10/27(日) 18:52:26
主は20代前半普通体型ですが汚肌のブサイクです。
もちろん恋愛経験一切無しの元引きこもりです。
YouTubeなどの結婚相談所チャンネルを見るのが好きで、結婚したいという願望だけはあったので、少しでも結婚しやすいようにメイクを勉強したり、高卒フリーター脱却して短大に通い正社員になりました。
顔にこだわりはありませんが、自分と同じくらいの年収(350〜)で、20代の人と結婚できたら嬉しいのですが、本当に20代の男性会員は存在するのでしょうか。
来週仕事終わりに相談所の説明を聞きに行きます。
いろんな所を検討するつもりですが、ここをよく質問した方がいいとか、こういう所はやめとけとかあったら教えてください。+243
-9
-
2. 匿名 2024/10/27(日) 18:52:48
やめとけ+32
-50
-
3. 匿名 2024/10/27(日) 18:53:14
+4
-33
-
4. 匿名 2024/10/27(日) 18:53:16
絶対、やめて+13
-49
-
5. 匿名 2024/10/27(日) 18:53:28
自分と同じレベルの容姿の人なら見つかるかもね+250
-6
-
6. 匿名 2024/10/27(日) 18:53:29
頑張って+156
-1
-
7. 匿名 2024/10/27(日) 18:53:45
詐欺に気を付けて+137
-17
-
8. 匿名 2024/10/27(日) 18:54:06
結婚相談所のYouTubeチャンネル見て結婚願望が湧くのすごい+200
-1
-
9. 匿名 2024/10/27(日) 18:54:19
早く動くに越したことはない
婚活において若さは武器よ+445
-4
-
10. 匿名 2024/10/27(日) 18:54:34
20代前半なら、40代非正規男性がちょうどいいよ
結婚相談所の登録者って、そういうレベル+12
-109
-
11. 匿名 2024/10/27(日) 18:54:34
ブサイクと自称するから言うけど
同世代じゃなくもうちょい上狙ったほうが+217
-10
-
12. 匿名 2024/10/27(日) 18:54:50
余裕でもらってやるぞ+3
-10
-
13. 匿名 2024/10/27(日) 18:54:56
>>1
横澤夏子さんをみて、結婚相談所は早い方がよいと実感した。+215
-2
-
14. 匿名 2024/10/27(日) 18:54:56
20代いますよ!
私30後半ですが、今日退会してきました。成婚退会ではなくただの退会です。私には無理すぎた。(アプリで彼氏ができたのもあるけど)
でも自分が20代だったら結婚相談所の人と結婚できたと思っています。
主頑張ってね+174
-4
-
15. 匿名 2024/10/27(日) 18:55:24
>>1
20代前半の女性で年収350あるの普通にすごいなって思った
イケメン!高身長!高年収!優しい!20代!みたいに条件いっぱいつけなければ普通に見つかると思う。+213
-5
-
16. 匿名 2024/10/27(日) 18:55:31
>>1
40歳ぐらいのおじさん狙いで行けばOK+10
-38
-
17. 匿名 2024/10/27(日) 18:55:42
>>1
最低でも年収同じような人っていうのは、辞めた方がいい。
同じような年収の人は、普通は周りと周りの延長と結婚する。+9
-18
-
18. 匿名 2024/10/27(日) 18:55:50
>>13
ABCにも通って料理も勉強してたんだよね+47
-2
-
19. 匿名 2024/10/27(日) 18:56:03
>>高卒フリーター脱却して短大に通い正社員になりました。
主、努力家+337
-4
-
20. 匿名 2024/10/27(日) 18:56:16
ガル子は騙されやすい+1
-1
-
21. 匿名 2024/10/27(日) 18:56:21
>>1
20代前半ならすごくモテるよ。でも、なぜそんなに若くて入会したのか必ず聞かれるから、もっともらしい理由を考えておいた方がいい。+124
-0
-
22. 匿名 2024/10/27(日) 18:56:30
>>10
そんなんなら主に得無いね…
+36
-0
-
23. 匿名 2024/10/27(日) 18:56:42
>>1
相談所にも、相手の男にも言いなりにならない事+79
-3
-
24. 匿名 2024/10/27(日) 18:56:55
ガルで聞くのもよくないよ
女ばかりの意見で偏ってるんだから
自称モテ女から上から目線で詰られるだけ+24
-2
-
25. 匿名 2024/10/27(日) 18:57:05
身元が保証されてる分だけマッチングアプリよりは安全だし結婚への真剣度も高い+109
-1
-
26. 匿名 2024/10/27(日) 18:57:07
入会、了解、行ってら。+14
-2
-
27. 匿名 2024/10/27(日) 18:57:21
入会するお金をご自身のために使ってください!例えばあなた様がおっしゃったお肌やそのほか髪型とか。入会だけはやめときな!!+5
-16
-
28. 匿名 2024/10/27(日) 18:57:24
早く入会して数をこなせたら最高。
ちなみにウチの娘は25歳大学院生。もう詰み過ぎでしょ。婚活なんてまだまだ論外+3
-24
-
29. 匿名 2024/10/27(日) 18:57:28
銀座のいわゆるセレブな入会金も高額な紹介所に30代の頃に入会したよ
半分以上、サクラだったよ+54
-1
-
30. 匿名 2024/10/27(日) 18:57:34
面食いの私には無理だった。顔を気にしないなら大丈夫
あとは良い人見つけたいんだったらダイエットして髪メイク服装を気にかけまくると素敵な出会いがたくさんあるよ+63
-3
-
31. 匿名 2024/10/27(日) 18:57:37
頑張り屋じゃん
結婚できると思う
おすすめは同世代の20代よりも30代で安定職の人
公務員に限らず、景気に左右されない福利厚生が高い職種の人がいいよ
同世代だとまだ若すぎるから結婚願望そんなになくて別れることあると思うし+136
-3
-
32. 匿名 2024/10/27(日) 18:57:39
20代前半なら成婚率高そう。
年齢を武器にできるし20代前半というこだわりがある男性もそれなりにいそうだよね。
頑張って!+26
-3
-
33. 匿名 2024/10/27(日) 18:57:47
>>1
20代前半、早めの行動ナイスです!
担当の人との相性もあると思うから
担当と合わないなと思ったら変えてもらうとかの方法もあると思う+54
-0
-
34. 匿名 2024/10/27(日) 18:57:55
20代の男性は恋人を探してる人はいても婚活してる人は少ないと思う
とりあえずは普通に彼氏を作って関係性を築いての結婚を目指したほうがいいと思う+33
-2
-
35. 匿名 2024/10/27(日) 18:57:59
>>1
どうして結婚したいのか?を自分で深掘りした?
どうして結婚したいの?+5
-7
-
36. 匿名 2024/10/27(日) 18:58:01
平均年齢は相談所にもよるだろうからしっかり下調べしたほうが良さそう。+3
-0
-
37. 匿名 2024/10/27(日) 18:58:07
結婚物語のブログ面白いよ+3
-4
-
38. 匿名 2024/10/27(日) 18:58:20
とりあえず入会して後は流れでお願いします+3
-0
-
39. 匿名 2024/10/27(日) 18:58:20
相談所なら相手を20代に限定すればそれなりにいると思う。
若いって凄いアドバンテージだから、自分の中で絶対譲れないポイントを何個かピックアップして、それ以外は妥協してもOKくらいの感覚で行くのをおすすめします。
婚活は最初の1年で決められないと長引くから頑張って。+62
-2
-
40. 匿名 2024/10/27(日) 18:58:37
何いってんの?
20代の男は相談所にいないよ
金の無駄+8
-16
-
41. 匿名 2024/10/27(日) 18:58:40
良いんじゃない? 20代男性が居るかはちょっとわからない+8
-0
-
42. 匿名 2024/10/27(日) 18:58:44
大手の相談所で容姿に絶対にこだわらないなら、まだ20代前半だし出会えるんじゃない?
何でも早いに越したことはないよ!がんばれ+26
-1
-
43. 匿名 2024/10/27(日) 18:58:55
>>11
単純に、20代前半の男のほとんどはまだ遊びたい盛りだもんね
真剣に結婚したいと考えてる人とマッチングしないと時間が無駄になる+80
-1
-
44. 匿名 2024/10/27(日) 18:59:31
私、25の時に1年間入会してたけど誰とも会わずに終わった笑
それから何もせずに今29だけど、また迷いが出てきた。でも同じことの繰り返しになるの間違いないしな。
相談所入るなら色んなところに話し聞いた方がいいよ。
値段で決めたらアカンで+28
-1
-
45. 匿名 2024/10/27(日) 18:59:34
年齢が武器になるうちに動き出したのはえらいよ
上手くいくといいね
応援してる+50
-1
-
46. 匿名 2024/10/27(日) 18:59:35
20代前半で結婚相談所??
どんなヤツ紹介してくれんだろ?+1
-6
-
47. 匿名 2024/10/27(日) 18:59:47
>>10
主は同じ20代と結婚したいんだよ+21
-1
-
48. 匿名 2024/10/27(日) 18:59:47
主さんは努力家でお若いから、そこまで卑下することはない。顔の好みなど人それぞれだからね。+9
-0
-
49. 匿名 2024/10/27(日) 18:59:50
・年齢が絶対条件ならアドバイザーから何を言われても曲げないこと
・30オーバーの婚活女性からのアドバイスは聞かない事、高齢女性は婚活サービスでかなり辛辣な扱いを受けるので、ネガティブなことしか言わないから
・相談所も利用しつつ、相談所だけにこだわらないこと
以上3点を念頭において頑張ってください+62
-1
-
50. 匿名 2024/10/27(日) 19:00:22
>>18
本当に?料理教室まで行ってたなら、夏子が婚活本出して欲しい。夏子先生やん
+29
-7
-
51. 匿名 2024/10/27(日) 19:00:36
20代後半まで許容範囲にすれば、年収500以上とかは普通にいるよ。あなたの器量はどの程度かわからないけど、正直婚活では年齢と容姿がとにかく大きい。しかもあなたの場合は努力家みたいだし、早くから行動できる賢さもあるから良い人見つかると思う。
何も結婚相談所だけに絞らなくても、婚活寄りのマチアプと街コンとか色々併用して、経験値上げてくのも良いと思うよ。但し色々見過ぎても欲が出てきてしまうから、飽くまで経験値上げ+良い人いれば良いなくらいの感覚で。ヤリ目に気をつけて!+12
-4
-
52. 匿名 2024/10/27(日) 19:00:44
私も20代前半でやっててまともな職に就いてるのは40代おじさんか30代バツイチばっかりで私何やってんだろと思って辞めた。
無料アプリのほうがまだ職場で出会いがない同年代の男の子が多くてそっちでお相手見つかりました。
アプリで失敗した経験ないならまだアプリのほうがおすすめです。+30
-4
-
53. 匿名 2024/10/27(日) 19:00:53
>>19
これよくわからん
現役大卒はもっと努力してるのに何で?+6
-30
-
54. 匿名 2024/10/27(日) 19:00:53
>>1
ノッツェ使ってたけど
当時から外部連携進んでて(他の相談所登録会員とマッチングできるようになった)
その御蔭で今の旦那と出会って結婚した
お互いアラフォーでした
相談所では写真はプロに必ず頼むこと、自分のお気に入りよりプロの目から見たオススメを選ぶこと
モテレッスンみたいなのは、参加しなくてもいい
できればアドバイザーやアシスタントさんはつけておく、
婚活パーティーも(たぶん相談所主催のものがあるので)興味あるものは行ってみる
折り合いつけるべきことはつけなきゃ駄目だけど、店員に横柄とか、公序良俗に反する行動とるとか、そういう人は断って
無口だとか、気が利かないくらいは気にしないほうがいい
話し合えるかが大切
あと、宗教とか持病、特定政党の所属とかそういうことははやめにきいていい
付き合ってからだと二度手間で時間の無駄+59
-3
-
55. 匿名 2024/10/27(日) 19:00:55
>>31
30代まで行かなくても27くらいからいけそう
男性も30近くで一回結婚ラッシュあるイメージ+26
-0
-
56. 匿名 2024/10/27(日) 19:01:03
>>46
32歳のママに急かされたデブ+2
-2
-
57. 匿名 2024/10/27(日) 19:01:04
>>1
早いうちに動けてすごいね!しっかりしてる。
ちなみに相手は絶対20代じゃなきゃダメなのかな?
主は20代前半普通体型ですが汚肌のブサイクです。
もちろん恋愛経験一切無しの元引きこもりです。
↑これが本当なら20代のフツメンから相手にされるのは難しいかもよ。
そういう人なら相談所利用しなくても相手見つけるだろうし。
歳の差10歳以内で30代前半まで枠を広げてみたら?+44
-2
-
58. 匿名 2024/10/27(日) 19:01:04
20代でしょ、かなり有利じゃない?主さん+22
-1
-
59. 匿名 2024/10/27(日) 19:01:08
>>1
若さは武器だからね+8
-0
-
60. 匿名 2024/10/27(日) 19:01:10
>>28どこが詰んでんだか
+8
-0
-
61. 匿名 2024/10/27(日) 19:01:29
20代の男って相談所にいるの?
+5
-0
-
62. 匿名 2024/10/27(日) 19:01:43
マリーミーに入会して、婚活おばさんの指導を受ける
そしてザ・ノンフィクションに出演する事に…。+2
-7
-
63. 匿名 2024/10/27(日) 19:01:53
>>21
ブサイクて書いてあるやん
+10
-7
-
64. 匿名 2024/10/27(日) 19:02:19
>>10
20代前半ならブスでも愛嬌があればもう少し条件いいと思うよ
30代陰キャの年収350万とか
友達は自分の容姿が良くない・自然恋愛は難しいと自己分析して大学卒業してすぐ結婚相談所に入会して彼女なりに妥協ができる穏やかな性格の人と出会って結婚してた+36
-1
-
65. 匿名 2024/10/27(日) 19:02:36
>>1
会社の人に彼氏欲しいと言って紹介とかはないの?
+2
-1
-
66. 匿名 2024/10/27(日) 19:02:36
>>47
でも20代で350万稼ぐ正社員の男性なら普通に恋愛してるよ
相談所や相談所に登録してるような人に用はないんだよ+14
-3
-
67. 匿名 2024/10/27(日) 19:02:40
>>15
でも、恋愛結婚なら普通に好きな条件で見つかるよね+2
-8
-
68. 匿名 2024/10/27(日) 19:02:46
良いと思う!
私は30代で相談所で知り合った同い年の男性と結婚したけど、10年たった今も幸せだよ。
アプリより相談所の方が安心だし、良いよ。+16
-1
-
69. 匿名 2024/10/27(日) 19:02:48
>>1
ぼったくり会社だよ+2
-2
-
70. 匿名 2024/10/27(日) 19:02:55
+1
-7
-
71. 匿名 2024/10/27(日) 19:03:45
>>28
摘んでないって思ってるでしょ+6
-0
-
72. 匿名 2024/10/27(日) 19:03:46
>>1
失礼かもしれないけど、自分があまり可愛いくないのを自覚してるし若いし賢いと思う。
20前半ならお申し込み多いから上手く行く可能性高い+47
-0
-
73. 匿名 2024/10/27(日) 19:04:02
>>11
私も同意見
20代後半から30代前半の男性の方が真剣に将来を考えてるんじゃないかな
主さんと同じ20代前半って就職したばかりでそれどころじゃない気がする+93
-0
-
74. 匿名 2024/10/27(日) 19:04:11
>>53
よこ
一回学校から離れた身でもう一度戻ってくるのって現役大卒とは違うベクトルですごい時間と手間がかかるんだよ
主は仕事しながら受験勉強したわけでしょ+71
-3
-
75. 匿名 2024/10/27(日) 19:04:22
婚活は早ければ早い方がいいって最近聞くけど…
頑張ってね!!+5
-0
-
76. 匿名 2024/10/27(日) 19:04:34
>>65
会社の人絡みはうまく行かない時に社内の空気が重たくなるので
あまり推奨できるやり方ではないと思う
自然好き会って付き合うなら良いんだけど+10
-0
-
77. 匿名 2024/10/27(日) 19:05:49
>>53
そんな事も分からないなんて。。+28
-5
-
78. 匿名 2024/10/27(日) 19:06:02
>>14
アプリが無理そうで結婚相談所に入りたいと考えているのですが、コメ主さんにとって相談所のどこがダメでしたか??+12
-0
-
79. 匿名 2024/10/27(日) 19:06:03
>>53
自己レス
ごめん19だけ見てコメしちゃった
元引きこもりなんだよねごめん
凄いよ!応援してるね!!!+18
-1
-
80. 匿名 2024/10/27(日) 19:06:41
>>67
恋愛だと既婚隠されたり年収を嘘つかれたりひどいと年齢や名前を偽られたりする可能性もある
相談所は身分証や年収の証明や独身証明だすからそういったリスクを回避できる+17
-1
-
81. 匿名 2024/10/27(日) 19:07:23
相談所には不細 工 だけど高年収の男の人がうじゃうじゃいるよ+1
-0
-
82. 匿名 2024/10/27(日) 19:07:36
>>1
20代前半、びっくりするくらい声かかるよ
20代の男の人意外といた
さすがに20代前半はいなかったけど、30手前の人はそこそこいた
ただ時々母親が積極的に申し込んでる人がいて
最初の顔合わせにもついてくるみたいな話が出ることもあったから
その辺は気をつけた方がいいかも
親付きは変なのしかいない
でもちゃんとしてる人もいるから大丈夫
若いってだけでポイント高いのは本当のこと+25
-0
-
83. 匿名 2024/10/27(日) 19:08:50
>>1
20代前半なら引く手あまたじゃない?
変なアプリで出会い探すよりは安全だし
お互いに結婚が目的だから話が早いよね
でも以前に某有名結婚相談所の仕事に関わった時に
色々他愛のない話とかしてたんだけど
やっぱりハイスペの男性とか多いんですよねぇ
うらやましいなあなんて言ったら
私だったら登録しませんよって担当かポロッと言ってたw
きっと何かあるのよね
+5
-1
-
84. 匿名 2024/10/27(日) 19:08:50
>>31
20代前半の主に30代かぁ・・・。せめて20代後半じゃない?+24
-1
-
85. 匿名 2024/10/27(日) 19:09:04
>>55
いいね!27歳ぐらいも
確かに男の人たちも30前後でピーク来るよねぇ
一応ヘアメイクや服装はパーソナルカラー分かれば何とかなるし専門の人たちに頼むのもいいし
ちょっと上狙うのもいいかもね+5
-0
-
86. 匿名 2024/10/27(日) 19:09:44
>>66
変な人しかいないのかな+2
-1
-
87. 匿名 2024/10/27(日) 19:10:22
20代の男性会員は少ないけどいたよ
2社入ったことがあります
①福利厚生系のところ
・会員数は少ない
・アドバイザーが吟味して紹介してくれるから、あまり自発性は必要ない
・その代わり出会いは少ない
・アドバイザー次第なところもあり、相性が合わないと最悪
・料金安め
・堅い職業の人多め
②大手のところ
・会員数多め
・アドバイザーもいるけど、基本は自分で応募したり、自発性と積極性が必要
・自発性と積極性があれば出会いは多め
・人種は様々+7
-0
-
88. 匿名 2024/10/27(日) 19:10:27
>>1
アラフォー独身女には相談しちゃダメ
足引っ張ろうとしてくるから+27
-1
-
89. 匿名 2024/10/27(日) 19:10:43
>>82
中国とか韓国は親同士が子供の写真持って相手探すらしいね。
日本ではそういうのあまりないから嫌煙されるよね。
親のせいでチャンス逃してそうだよね。
+8
-0
-
90. 匿名 2024/10/27(日) 19:10:55
>>1
成婚率は高くても50%程度、平均すると10~20%だから、成婚率90%だの謳ってる相談所はよほどの小規模か客を騙してると思ったほうがいいよ。あと、婚活やってる時点でお互い非モテなのは認めて、余計なプライド捨ててがんばるといいかな+26
-1
-
91. 匿名 2024/10/27(日) 19:10:56
>>34
婚活アドバイザーとかもよく言ってるよね
恋愛経験なしで婚活始めるのは素人がプロスポーツやるみたいに無謀だってさ+10
-0
-
92. 匿名 2024/10/27(日) 19:11:20
>>1
20代男性は少ないかも…30歳手前あたりならいると思う。+6
-0
-
93. 匿名 2024/10/27(日) 19:12:01
>>10
知ったかすんなよ+21
-0
-
94. 匿名 2024/10/27(日) 19:12:18
>>11
分かる
年齢さえ妥協すれば逆にこちらが選ぶ立場になれる
年齢妥協出来ないとかなり他の条件を下げまくらないと厳しい+26
-1
-
95. 匿名 2024/10/27(日) 19:12:35
>>1
元結婚相談所会員、現結婚相談所スタッフ。
地域にもよると思うけどうちは20代結構いるよ。
おすすめはIBJかTMSに加盟している結婚相談所、成婚料がかかるところ。
私は20代前半で上記2つとも当てはまらない相談所に勢いで入ったらとにかく人が少ない。
結局1年で2人しかお見合いできなかった。
70代からも平気で申し込み来るし2.30代はほぼいない。
担当者は入会前は熱心だけどその後は放置。
ちなみに今の職場に入る時面接で以前相談所に入ってた話をし、会社を聞かれたので答えたら「あそこ全然お見合い出来ないでしょ!」と言われた。(ちなみに全国にある)+20
-0
-
96. 匿名 2024/10/27(日) 19:13:09
例えどんな容姿でもお金と若さがあって羨ましい+4
-0
-
97. 匿名 2024/10/27(日) 19:13:32
植草美幸コースへどぞ+1
-1
-
98. 匿名 2024/10/27(日) 19:13:39
>>84
三十代前半くらいが良いと思うな
色々と経験してある程度落ち着いて余裕が出てくるから
うまく行くと思う
+1
-7
-
99. 匿名 2024/10/27(日) 19:13:49
>>21
後半で20代ギリギリだったけどすごく説得された。
29と30は全然ちがう!入るなら今でしょ!って。
理由もプロフィール載せる時にこちらが真剣ならちゃんと一緒に考えてくれるよ。
3か月で成婚して結婚20年です。
主にたいして羨ましいと思う事、今なら出会いのきっかけとして市民権あるから比較的堂々と言えるということ。
私のは友達も誰もしらないよ。+32
-2
-
100. 匿名 2024/10/27(日) 19:14:00
>>13
女性の年齢(若い事)は結婚相談所では財産なんだって
キレイな30代より普通の20代の方が価値が上って言ってた+95
-4
-
101. 匿名 2024/10/27(日) 19:14:36
二十代前半でもう⁈と思ったけど、不細工なら早い方がいいのかな。年齢的に早く売れそうだね!頑張って!+5
-2
-
102. 匿名 2024/10/27(日) 19:15:06
>>10
マジレスすると、けっこう入会金かかるから非正規の人あんまりいないんじゃないかなあ。+37
-0
-
103. 匿名 2024/10/27(日) 19:15:46
面倒見のいいところにする
それで婚活とは何かを教わるのが一番の目的にした方がいい
入って数ヶ月がモテのピークなので
ここ逃したらとっとと辞めること
続けたとしても一年+12
-0
-
104. 匿名 2024/10/27(日) 19:16:24
>>29
なんでサクラってわかったんですか?+9
-1
-
105. 匿名 2024/10/27(日) 19:16:41
主が努力家ですごい+8
-0
-
106. 匿名 2024/10/27(日) 19:17:12
>>18
ネタじゃなくて私、そうだ。
ABCと結婚相談所同時に入った。
だけど、ネームバリューにはなるけど主婦になってABC鵜呑みにしてたらお金と時間続かんわ+31
-0
-
107. 匿名 2024/10/27(日) 19:17:13
>>1
私はツヴァイで結婚した
相手の条件を自分の年収と同じ600万にしたら高すぎるからもっと低く設定した方がいいと言われたよ
それと35才を過ぎると会いたいという希望を出す人がガクッと減るとも聞いた
若くて高望みしなければ色々な人と会うチャンスがあると思う
2年くらいは空振りばかりだった
ちょっとこれはと思っても2、3回は会ってみてもいいと思う
あなた良い人そう
いい人と出会えて幸せになれますように+25
-0
-
108. 匿名 2024/10/27(日) 19:17:29
絶対若いうちに入会した方が良いよ
私43歳で最近ネット婚活入会したけど申し込み来るの55歳ばっかりだよ…
48歳男性とかでもプロフィールに「子どもが欲しい」とか書いてて、夢見てんなこいつって覚めた目で見ちゃう+26
-1
-
109. 匿名 2024/10/27(日) 19:17:33
相談所二カ所変えましたが、会員数が多いIBJ加盟店をおすすめします
1年半かかったけど理想通りの人と成婚できました+18
-0
-
110. 匿名 2024/10/27(日) 19:19:09
結婚相談所ってまず真っ先に年齢を妥協する場所ってイメージ それ以外の部分に一縷の望みを賭ける場所+0
-0
-
111. 匿名 2024/10/27(日) 19:20:06
>>1
すごい偉いと思います!
引きこもりだったのにメイクの勉強して短大行ったり正社員になったり
そこまで行動力があるなら婚活パーティーとかじゃダメなのかな?横澤さんも婚活パーティー100回行ったとか言ってますよね。実際相談所の金額が分からないからどっちがいいかは分からないけど…私の友達は婚活パーティー1回目で結婚相手見つけてましたw
でも何十回と行ってる人もいます
応援してます!頑張ってください!+16
-2
-
112. 匿名 2024/10/27(日) 19:20:14
>>1
アスマリと言う結婚相談所の婚活メソッドと言う動画もいいよ
パンダさん辛口だけど話が面白い
人間だから完璧な人はなかなかいないけど、違和感を覚える人は看過できない何かがあるから止めた方が良い
気にならなきゃスルーするから
+8
-0
-
113. 匿名 2024/10/27(日) 19:20:22
>>13
時間かかったらしいけど今お子さんもいて忙しくも理想通りの暮らしされてる+23
-1
-
114. 匿名 2024/10/27(日) 19:20:23
話の合う一緒に居て楽な方が良いと思う
酒、ギャンブル、女は直らないので発覚したら避ける
これに関しては妥協しない方が良いし結婚しない方が楽だと思う
+4
-0
-
115. 匿名 2024/10/27(日) 19:20:41
>>7
結婚相談所に詐欺師おるん?+26
-1
-
116. 匿名 2024/10/27(日) 19:20:51
>>78
私は容姿重視でした。かっこいい人も結婚相談所にはいましたが、相手にされず。
アプリで好みの顔、楽しいし一緒にいて楽な人と出会えたのは奇跡です。+22
-3
-
117. 匿名 2024/10/27(日) 19:21:13
>>1
もしかして辛口のチャンネルの所かな?
結婚は早ければ早いほど有利だからやる気も気力も若さもあるうちにどんどん行ったほうがいいよ
相談所は詳しくないから何とも言えないけど高望みしなければ主さんの文章の感じだと全然うまくいくと思うから頑張って👍
もし知り合いに5,60代のおばさま世代がいたらお見合いとかも仲介してくれたりするからそういうルートも探してみるといいかも
+8
-0
-
118. 匿名 2024/10/27(日) 19:21:27
>>10
同世代20代で年収350万〜で共働きで家事分担…となるとかなり競争率は高いので、
年齢40ぐらいまで上げるとか、
年収は妥協するとか必要になるだろうね
+11
-4
-
119. 匿名 2024/10/27(日) 19:23:08
25歳でツヴァイに入会。男性は30代〜が多かった。
何人かあったけど、結局ツヴァイ主催のパーティーで知り合って1年後に結婚。
20年経っても円満です。早めに婚活するのは有利だと思うし、ぜひ頑張ってほしいです!+13
-0
-
120. 匿名 2024/10/27(日) 19:23:15
>>78
アプリって自分の写真ないとダメですよね?
無かったらどうすればいい?+0
-3
-
121. 匿名 2024/10/27(日) 19:23:49
>>10
友達は、結婚相談所で公務員の男性と結婚してた
本人は看護士だから、2人で働いてかなり裕福だし、夜勤も土日も見てもらえるから、働きやすいみたい+10
-2
-
122. 匿名 2024/10/27(日) 19:24:58
>>115
諸々の書類で確認するから詐欺はほぼ0だろうね
逆にアプリは詐欺師が大量にいるからまともな人はやらないほうがいい
詐称、既婚、ヤリモクの巣窟で結婚とは程遠い+37
-0
-
123. 匿名 2024/10/27(日) 19:24:59
>>116
かなりのイケメンに気に入られたけど、その人マルチとか信じるし自己啓発本の好きな言葉線引いてるし、結婚相談所だから他の人に会うのはいいけど、ふられてこの場所に来て一人で泣いたとか言うし色々痛かった+13
-1
-
124. 匿名 2024/10/27(日) 19:25:33
>>67
でも、あんまり出会いがない人にとって好きな条件に合う人に出会う確率はメチャクチャ低そう
相談所の方が手っ取り早いと思う
ただ、成婚出来るかはまた別問題+5
-0
-
125. 匿名 2024/10/27(日) 19:25:49
22、収入0、童貞の僕でよければ+2
-6
-
126. 匿名 2024/10/27(日) 19:26:44
>>1
20代後半で結婚相談所で成婚退会しました。
主さんは都会住みですか?それとも地方住みですか?それによって男性会員数は大きく変わってきますよ。私の場合は地方で、20代前半の会員は1人程しかいなくて、20代後半はいましたが10人程度でした。ちなみに30代前半はもう少しいましたよ。
IBJが1番会員数が多いから、その分ライバルは増えるけど、IBJに加盟している相談所に入会することをお勧めします。他にアドバイス出来ることは、入会直後が1番お見合いの申し込みが多くてそれを入会ラッシュといい、このチャンスを逃すと成婚のハードルが上がります。主さんの場合は20代前半なので入会後しばらく経ってもお見合いの成立が他の会員よりしやすいと思いますが、短期決戦(長くても1年以内)で挑まないと本当に成婚が難しくなります。
結婚相談所は最後の砦ではなく、若ければ若い程有利な活動場所だと私は思っています。頑張って下さい。応援しています!+24
-0
-
127. 匿名 2024/10/27(日) 19:27:09
>>125
需要0だから帰んな+8
-0
-
128. 匿名 2024/10/27(日) 19:27:12
>>70
何か企んでそうな張り付いた笑顔だな。+3
-0
-
129. 匿名 2024/10/27(日) 19:27:58
>>78
ちなみに5ヶ月活動で20万。無駄にした気がする+7
-0
-
130. 匿名 2024/10/27(日) 19:28:35
20代前半で年収350万?凄いね…
+1
-0
-
131. 匿名 2024/10/27(日) 19:28:54
大手は会員数が多いのもさることながら小規模の所でも結婚相談所協会に入ってて会員数が多い所が良い。ある程度上限があるとはいえ、たくさんお見合いを申し込める所。
以前ガルちゃんを見てて、月に2人しか男性のプロフィールを見せてくれないと言ってた人が居て驚いた。会員専用SNSでプロフィールをみるだけなら何人でも見れたから。
相談所のスタッフもやる気がある人が居る所がいい。+3
-0
-
132. 匿名 2024/10/27(日) 19:28:54
>>125
場違いだから男は出てけ。+6
-0
-
133. 匿名 2024/10/27(日) 19:28:57
>>49
30代前半ならそんな辛辣なこといわれないよ
むしろメイン層でしょ
昔のお見合いのイメージ持ってこないで+1
-6
-
134. 匿名 2024/10/27(日) 19:29:23
>>1
私も結婚相談所入ろうかと思ってる、、
今の仕事続けるの精神的にしんどくて。。
(28歳フルタイム正社員、残業40h/月、人間関係が本当に悪い、年収600万くらい)
派遣とかパートでしがらみなく働きたいから婚活するって甘い考えかなぁ。。
明日からの日常がまた憂鬱でしょうがないよ、、
主さん若いのに決断力すごい。
上手くいきますように。+21
-4
-
135. 匿名 2024/10/27(日) 19:29:24
>>52
でもアプリって顔ありきでしょ…?
トピ主が本当におブスならどうなんだろう。
恋愛経験も浅いみたいだし、ヤリモクに引っ掛かったり遊ばれたりして拗らせないか心配+3
-1
-
136. 匿名 2024/10/27(日) 19:30:33
>>126
有利だけど人が少ないよね
マチアプとか婚活パーティー、街コンと並行すればいいのでは?+2
-0
-
137. 匿名 2024/10/27(日) 19:32:04 ID:Q2bZ6oqJaa
>>5
なんで容姿?
イケメンとご縁あるか分からないけど、入会して頑張る人に対してなんか感じ悪い言い方だな。+10
-21
-
138. 匿名 2024/10/27(日) 19:32:04
>>135
相談所も顔ありきだから
いいところは身元がはっきりしてて既婚者やヤリ目がいないこと+5
-0
-
139. 匿名 2024/10/27(日) 19:32:08
>>11
20代と言ってるけど同世代(20代前半)とは言ってないから、20代後半で同じレベル(見た目に自信なかったり彼女いたことないようなモテないタイプ)の男性なら結婚相談所にもそれなりにいると思うし、
むしろちょっと年上の分、
年収とか学歴は少し高めも狙えるかも+29
-1
-
140. 匿名 2024/10/27(日) 19:33:07
>>134
あなたのスペックと相手に求める条件は??+0
-0
-
141. 匿名 2024/10/27(日) 19:33:15
>>1
その相談所が加盟してる連盟の会員数が多いところが良いよ。20代少ないから少しでも人数多いところで!
あと、例えば同じIBJに加盟してる相談所でも価格が違うから少しでも安いとこがいいかも。+2
-0
-
142. 匿名 2024/10/27(日) 19:33:23
>>1
成婚しな。+1
-0
-
143. 匿名 2024/10/27(日) 19:33:35
>>84
でも主みたいな人には30そこそこくらいの人が良さそう。
年齢的にも合ってるし、年齢重ねて結婚にもちょっと焦っててでも落ち着いてて、仕事的にも人間的にも落ち着いてる年頃と言うか。
30代なら20前半なら多少難有りでも歓迎してくれると思うし、元引きこもりの恋愛経験無しでもすぐ成婚できそう。+14
-1
-
144. 匿名 2024/10/27(日) 19:34:35
入会したいと思った時がその方の結婚適齢期
年貢の納め時というか素直に入会したらと思う
ただ、そうじゃない方に勧めない事+5
-0
-
145. 匿名 2024/10/27(日) 19:35:37
>>138
相談所よりも顔重視されるよ。
カタログみたいに顔写真スワイプして自分で選べるんだからさ+0
-0
-
146. 匿名 2024/10/27(日) 19:37:00
>>137
婚活において自分と同じレベルの相手を探すことって1番大事なんだよ。
ブスでも同じレベルで探せば結婚できるし、美人でも高望みなら結婚できないからね。+27
-0
-
147. 匿名 2024/10/27(日) 19:37:57
自己肯定感あげてからのほうが楽しく活動できそう+1
-0
-
148. 匿名 2024/10/27(日) 19:38:31
婚活パーティーよりかはいいよね
行ったけど運転免許証で本人確認しただけだったから、相手が本当に独身なのか職業も本当にそうなのか分からなかった+1
-0
-
149. 匿名 2024/10/27(日) 19:38:45
20代後半で結婚所に入って5ヶ月で成婚退会しました。
同年代(+−3歳以内)年収450万以上、フツメン、酒タバコギャンブルしない、でも沢山メッセージ来ましたよ!その中から一番話も合って顔も好みな人と結婚できました(笑)
意外と結婚相談所でも普通の良い人はいます!
今結婚5年目ですが、ずーっと仲良く生活出来てます。
+13
-0
-
150. 匿名 2024/10/27(日) 19:39:06
なんかトピ主、言うほどブサイクではないような気がする
引きこもりで回り道したけど、短大行って正社員、メイク研究とか向上心あるもん+16
-0
-
151. 匿名 2024/10/27(日) 19:39:40
>>1
こういうタイプだけはダメって事を強く言った方がいいよ+2
-0
-
152. 匿名 2024/10/27(日) 19:40:11
主、20代前半正社員なら、強いじゃん!
がんばれ~+13
-0
-
153. 匿名 2024/10/27(日) 19:41:40
顔が可愛いと同じで若いってのもひとつの売りだよ!
ミナミさんも結婚してるんだし
主20代前半でしょ!いけると思うよ!!+9
-0
-
154. 匿名 2024/10/27(日) 19:41:47
>>89
そうなんですね
そこは文化の違いなのかな
母親が必死になっても、やっぱり結婚は当人同士の問題だから
あまりにもずけずけ入られると引きますよね…
+4
-0
-
155. 匿名 2024/10/27(日) 19:43:53
26歳の頃入会しました。
話聞きに行くと入会の方に話持ってかれるから、今日は説明だけ聞きます!ってちゃんと断らないといけないです。
20代の男性会員さんもいますが、私は良縁に恵まれませんでした…+4
-0
-
156. 匿名 2024/10/27(日) 19:43:55
20代後半男性ならちょくちょくいるよ
+2
-0
-
157. 匿名 2024/10/27(日) 19:45:37
>>150
何年前から引きこもりじゃなくなったのかわからないけど、男性から声かからないってことは主には悪いけど男受けする容姿ではないと思う。
20代前半って大抵の女性はチヤホヤされるもんだよ。
男性って女性よりも顔重視する人多いと思う。
主が努力してるのはすごいし尊敬に値するけど、それとこれとは別だからね。+10
-1
-
158. 匿名 2024/10/27(日) 19:46:23
>>134
転職活動も並行すればいいんじゃない?+4
-0
-
159. 匿名 2024/10/27(日) 19:46:29
>>1
20代はいない
キモいおっさんしかいない+2
-1
-
160. 匿名 2024/10/27(日) 19:46:46
>>1
新規のお申込みがピークでお申込みは段々減少していく傾向にありますので選り好みせず絶対に無理の条件以外は全員とお見合いする気持ちでいた方がいいと思いますよ。
あとうまくいかなくても挫けないこと。
なんで断られたんだろう…私のここが悪かったのかと考えるのはナンセンスです。
いつもニコニコ笑顔で相手を尊重していればあとは相手の問題で縁が無かっただけです。
傷ついて1週間くらいの休みはいいけどそれ以上だと戻りたくなくなります。
よく媚びるのは嫌だと聞きますが相手に好かれないと始まらないので普段とは違うと思っても女性らしいスカートやメイク、髪型に気を配った方がいいと思います。
好かれてから自分で選ぶことができるのです。最初から自分が選ぶつもりではいけませんよ。
頑張ってくださいね。+8
-0
-
161. 匿名 2024/10/27(日) 19:47:14
>>23
恋愛経験ないから危なそうだよね+11
-0
-
162. 匿名 2024/10/27(日) 19:47:29
同じ会社のかなり肥満の20代の女の子、相談所で普通スペの人と結婚したみたい+5
-0
-
163. 匿名 2024/10/27(日) 19:48:20
>>118
20代350万ってそんなに競争率高いか?
20前半ならともかく、後半なら当たり前の年収でしょ?
共働き必須なのに家事育児しない350しかない20代後半男とかゴミやん
350万なら家事育児当たり前でしょ+13
-0
-
164. 匿名 2024/10/27(日) 19:49:13
めっちゃ行きたいしここで出会いたい+0
-1
-
165. 匿名 2024/10/27(日) 19:49:32
>>29
◯心
あそこで成婚する女いるのかね+8
-0
-
166. 匿名 2024/10/27(日) 19:49:50
20代男性求めるなら職場や知人の紹介の方がいいと思う…
結婚相談所にはほぼいないでしょう+6
-0
-
167. 匿名 2024/10/27(日) 19:51:54
>>1
28のとき(2年前)入ってました!意外と20代いますよ!+5
-1
-
168. 匿名 2024/10/27(日) 19:52:29
>>1
業者側だけど20代前半なら不細工でももう少し高年収いけるよ
20代で割と高収入な男会員は意外といるし
だけど最初の3ヶ月で申し込みが殺到するからそこで自分がモテるんだと思って高望みしだすと成婚出来なくなるから気をつけてね+8
-0
-
169. 匿名 2024/10/27(日) 19:52:32
>>1
私も20代前半で婚活してました!ゼクシィ縁結びを利用して結婚しました。ゼクシィはとにかく料金が安いので、最初はお試し感覚でゼクシィから始めて、ダメだったらもっと料金のかかる本格的な相談所に行こうと決めてました。
条件は33歳くらいまで、身長170cm以上、年収400万円以上で相手を探しました。ちなみに私は非正規だしニキビ面で全然可愛くないですけど、若いからかすごくモテました。男性側も子供を望んでる人がほとんどだからか、相談所は若いってだけでモテるというのは本当なんだと実感しました。+10
-0
-
170. 匿名 2024/10/27(日) 19:53:23
>>100
それはそのとおりだけど、汚肌・ブサ・元引きこもりの20代前半より、きれいな30代を選ぶ人が大半では、さすがに・・・
でも主さんの最大のアピールポイントは若さ、20代前半で行動を起こせば出会いはありそうではあるね、年収350万でもいいと言ってるし+23
-12
-
171. 匿名 2024/10/27(日) 19:54:14
>>1
結婚相談所経験者です。
4年活動しましたが、20代は5人くらいしか会った事がありません。けれど入会当時に私が28だったから30過ぎの人からしか申し込まれなかっただけかもですので、
主さんが20代前半ならチャンスはあると思います。
ただ、20代で結婚相談所入る男性はかなり少ないです。
30代も視野に入れるというか年齢より人間性を見た方が良いでしょう。
相談所に入る男性は条件がちゃんと証明されてるので
安心できる部分もありますが、訳アリや人間性に難ありの人もいます。
「親と同居オッケーな人を効率よく探したい」というシステムチックな人もいましたし、「女が若ければ子供作れる」と考えて50近い男性にお見合い申し込まれたこともありました。
相談所はそういう、機械的・合理的な判断も必要になるので、ダラダラ続けるとしんどくなります。
無理な人は無理とスパッと切る強さも持ちつつ、
自分がピンと来る男性との出会いを大切にしてください。
良いご縁に恵まれますように。+9
-0
-
172. 匿名 2024/10/27(日) 19:56:58
38で相談所で結婚したけど若いから申し込みはあると思うけど男性は年齢は多分30〜が多いと思う
でも写真とか見て嫌じゃなければどんどん申し込んで。私も見た目自身ないけど50回くらいお見合いして何人かと仮交際して、結果フィーリングの会う現在の夫と出会えたよ
お見合いに持っていくまでは大変だけど
お互いに見た目はタイプではなくても会うと意外と話し合うなーで進展あうこともあるよ+5
-0
-
173. 匿名 2024/10/27(日) 19:57:09
>>120
横
写真撮ってもらいなよ。
フォトスタジオでもいいし婚活用の写真撮影サービスとかもあるから、少しお金出して良い感じの写真を用意するだけでかなり活動しやすくなると思うよ。+3
-0
-
174. 匿名 2024/10/27(日) 19:57:51
>>58
20代というだけで、余裕なら、世の中の人、全員20代の時代があるのだから、全員既婚じゃないとおかしいけど、結婚出来なかった人も沢山いるよ。+3
-6
-
175. 匿名 2024/10/27(日) 19:58:38
>>17
350万なら良いんじゃない?
子どもを産んで、万が一一馬力になった時に生活できる最低限のラインだと思うし。+2
-0
-
176. 匿名 2024/10/27(日) 19:58:38
>>1
結婚願望が明確にあって20代前半での早い行動、すごく良いと思います。30代後半で焦るよりよほど良い。しかもちゃんと努力してる。良いご縁がありますように。+7
-0
-
177. 匿名 2024/10/27(日) 20:02:02
友達20代前半で入会してたけどダメで20代後半でお金もかかるし恋愛も無理になって退会してた。+4
-0
-
178. 匿名 2024/10/27(日) 20:03:00
>>28
大丈夫だよ。
修士まで学生やって、その後会社員しながら通信で博士とってて出遅れまくった私でも結婚したから安心しな。+0
-0
-
179. 匿名 2024/10/27(日) 20:03:17
>>1
YouTube見てたら早いうちに行動あるのみって思うのわかる気がする
ナレソメ予備校のなんか見てると良さそうな人見つかる気するよね
他の人も書いてるようにいくらでも声かかると思うけど、対象は30代前半まで広げた方がいいと思う
相談所で若さは最大の武器だと思うから頑張ってね
+3
-0
-
180. 匿名 2024/10/27(日) 20:03:53
>>157
男性受けしない容姿なら、容姿が女性受けしない(チビ・ハゲ・髪以外が毛深い・デブ)けど性格が良いアラサー男性と結婚するのが1番いいかも。+2
-0
-
181. 匿名 2024/10/27(日) 20:04:27
正直若くても若くなくても苦戦するのが相談所な気がする
まあ若くて相手に望むものが少ない人には有利だと思うけど+5
-0
-
182. 匿名 2024/10/27(日) 20:05:59
>>174
相談所での婚活に限定した話でしょ+2
-0
-
183. 匿名 2024/10/27(日) 20:07:25
>>1
結婚相談所を利用した人のエッセイ(その人は相談所で同年代の男性と成婚)では、職員さんが正社員と若さを高く評価していた
高望みして良いのは収入
妥協してほしいのは身長、性格(モテそうな陽キャラとかはいないという意味で)、年齢だった
友人は、ハゲチビOKにしたら大絶賛されていい人とあっさり成婚したよ+5
-0
-
184. 匿名 2024/10/27(日) 20:08:06
アラサーの時に結婚相談所に入ってたけど、男性は30代〜40代が多くて中には何かしら障害がありそうな言動の人もいる。
私は半年活動したけど出会いもなく、最終的に婚活に影響が出る病気が発覚して退会した。+6
-0
-
185. 匿名 2024/10/27(日) 20:09:04
>>1
人数は連盟によると思うけど、20代男性全然いないことはないと思うよ!
そして20代前半なら年齢ではねられることはないと思うし、正社員年収350万円なら沢山お見合い組めると思う。+1
-0
-
186. 匿名 2024/10/27(日) 20:09:14
>>183
身長は160センチ台の人も多い+0
-0
-
187. 匿名 2024/10/27(日) 20:11:13
>>126
私も埼玉県住みで埼玉の人しか紹介されなかった
東京の方が嫌な言い方だけれど年収も高いし人数も多いからピンポイントのマッチングが可能と思ったのだけれど…
結果、東京勤務の埼玉住みの人と結婚した
地方は絶対数が少ないかもしれないね
よく聞いてみた方がいいかも
+2
-0
-
188. 匿名 2024/10/27(日) 20:11:29
>>1
希望する年齢にはしっかり拘った方がいいよ
自分の望んでない年代の人を勧められてもキッパリ断ること
20代前半のあなたで年齢の行ってる男性を釣るような悪質な相談所もあるから気をつけてね
頑張って!+2
-0
-
189. 匿名 2024/10/27(日) 20:12:11
主です。
こんなにポジティブなコメントを多くもらえると思っていなかったので、凄く嬉しくて、入会に対しての不安な気持ちが薄まりました。
やる気が出ます。ありがとうございます。
求める条件として20代と書きましたが、理想としては5歳前後離れている方が理想なため、20代後半男性とお見合いできたら嬉しいと考えています。難しければ30代前半も視野に入れます。
仕事で毎日調理をするので、料理の腕前はアピールできるのかなと思います。
マイナス要素としては、実家暮らしな所です。
実家でお金を貯めようと思っていましたが、入会前に先に一人暮らしを始めた方がいいかなと考え中です。(地方都市在住で、職場から家賃補助は出ない)+24
-0
-
190. 匿名 2024/10/27(日) 20:12:51
相談所から紹介された人とお見合いし、1年交際、10年前27歳で、6歳上の現旦那と結婚しました。
意外と楽しかったから個人的には、24-25歳から入会しても良かったと思う。入会から最初の2-3ヶ月が勝負。主さんは、20代前半で若いから当てはまらないかもしれない一般論だけど、入会から6ヶ月以内に付き合ってる(仮交際)複数人の中から、真剣交際(婚約前提の正式交際)の1人を選んだほうがいい。理由は、誕生日がきて1歳年取るから。結婚相談所では、誕生日きて1歳年取ることは、+6歳と同義らしい。
+1
-0
-
191. 匿名 2024/10/27(日) 20:13:22
私の兄は38で結婚相談所に登録して2年目で32歳の人と出会って半年で結婚したよ。もう10年になるけど2人の子供にも恵まれて幸せそうだよ。
兄はコミュ症だけど小規模な結婚相談所で自分で検索して申し込んだ人とは上手くいかなくて、ある日「貴方に合いそうな人がいるんだけどどう?」って紹介された人と会ってみたら上手くいって結婚したから小規模で性格とかをしっかり見てくれる人がいるといいのかも。+4
-0
-
192. 匿名 2024/10/27(日) 20:15:09
>>189
主さん、一人暮らしはもう少しお金が貯まってからでもいいと思うよ。+14
-0
-
193. 匿名 2024/10/27(日) 20:15:51
>>1
若いから選び放題だと思いますよ+2
-0
-
194. 匿名 2024/10/27(日) 20:17:01
>>189
20代前半なら実家暮らしはそんなにマイナスにならないと思う
なんで実家暮らしかもし聞かれたら貯金のためですと素直に答えたらいいさ+19
-0
-
195. 匿名 2024/10/27(日) 20:17:54
今入らないと5年後はもっと苦戦するし、10年後は絶望しかないよ+0
-0
-
196. 匿名 2024/10/27(日) 20:19:49
>>1
マジであまり期待はしないで行った方がいいと思う
私と主さんは入会時の年齢が違うから紹介される男性の層も違うけど、「こんなやつしかいないのか」ってやつばっかだし、入会費15万と4年間 ×月18,000円で100万近く使ったけど、なんかもう疲れちゃってやめたよね
時間もメンタルもお金も労力もいろんなもの削がれるから 無理しないように頑張ってって感じかな
男性会員の質とか婚活アドバイザーとの相性とか悪いと思ったらもうやめちゃってもいいから気楽にやってみて+4
-5
-
197. 匿名 2024/10/27(日) 20:26:15
30歳で相談所入って、4ヶ月で今の夫と出会って退会しました。
恋愛ではなく、結婚と考えればいい旦那さんになりそうな人はそれなりにいると思う。
見た目は、多少は変えられるので生理的に無理じゃなければ大丈夫かと。+4
-0
-
198. 匿名 2024/10/27(日) 20:26:33
>>189
20代前半なら婚活のために一人暮らしをして貯金を減らすよりは、その分貯めておいた方が印象は良いんじゃないかな。
私も実家暮らしの時に婚活したんだけど、ぶっちゃけ実家暮らしかどうかはそこまで重視されてなかったと思う。+17
-0
-
199. 匿名 2024/10/27(日) 20:28:02
>>1さんの努力と行動力を称賛
結婚相談所の個人的おすすめポイントは
お見合いを自分から申し込める数が月に100~200件位まで無料の所
相談所のデータによるとお見合いの受諾率は平均10%以下
とにかく自分が出会いたいと思える人に自分からどんどん申し込んでみて
断られるのを怖がらないで、自分のプロフィールと写真を常に推敲しながらどんどん試してみて
逆におすすめ出来ないのは強引な相談員の所
本人が望んでない10以上年上を押し付けて圧かけてくるような人は信用しない方がいい+4
-0
-
200. 匿名 2024/10/27(日) 20:28:36
顔が良くて稼ぎが良くて感じも良くてTPOに応じた服装が出来て楽しく話せて気が合う男性はいないので、
絶対になにがなんでも譲れない条件と
世間的には言われてるけど意外と自分は気にしない事を洗い出すことかな。
私は身長にこだわりがなかったので自分と同じ身長の人と結婚した。
逆に譲れない条件は親兄弟親戚に新興宗教に熱心な人がいない事とタバコを吸わないこと(やめるのではなくその時点で吸ってないこと)+3
-0
-
201. 匿名 2024/10/27(日) 20:31:32
>>8
男性専門カウンセラーと、女性専門カウンセラーの綺麗な女性2人が、結構辛口に相談所での活動について語るチャンネルです(現在別々で活動中)
カウンセラー本人も相談所で結婚したらしく、こんなに綺麗な人でも普通に利用するんだと思ったら、相談所へのハードルが低く感じ、入りたいなと思うようになりました。
服装や自分磨きの仕方のアドバイスも動画にしてくれているので、参考にしながら見るのが楽しいです。+6
-1
-
202. 匿名 2024/10/27(日) 20:35:16
>>201
女性は綺麗にしてるけど、
男性は正直汚いのが多かったから気を付けて。
カウンセラーもなるべく若い人がいい。
おじさんおばさんは説教、洗脳してくる+13
-2
-
203. 匿名 2024/10/27(日) 20:36:03
>>9
私も結婚相談所で成婚したけど、ほんとそれ。
35までを条件にしてる男性も多いみたいで30すぎたら1日でも早く動いた方がいいと言われた。+28
-0
-
204. 匿名 2024/10/27(日) 20:36:55
>>170
若さを求める人は年齢で足切りするから20代で検索されたらキレイな30代は出てこないと思う
もし出てきたとしてもキレイなのに相談所に来るほどご縁がなかった人だからなあ+10
-2
-
205. 匿名 2024/10/27(日) 20:37:20
>>140
返信ありがとうございます😭
私のスペック
・私大文系卒(成成明学)
・167cm、53〜54kgくらい
・実家都内
・容姿は…主観が入るから良いとも悪いとも言えないけど、今まで似てるって言われた芸能人は
木村文乃、大島優子、乃木坂の誰か…とか?
・英語がまあまあ得意(TOEIC730点)
・MBTIは冒険家(ISFP)で、のんびりホンワカ平和主義、計画性はない感じのタイプです…
相手に求めるスペック
・±5歳くらい
・定職には就いていてほしい
(年収500万くらいあると嬉しい)
・攻撃性がなくて平和に暮らせる人
・身長は自分と同じくらいでも大丈夫
・交友関係は広すぎない方が嬉しい(インドアなので)
・時々面白いこと言う、私がボケたとき乗ってくれるor笑ってくれる
・家族、友人とか身の回りの人を大切にできる人
高望みですかね、、
学歴にはそんなに拘ってないです。+11
-2
-
206. 匿名 2024/10/27(日) 20:39:46
>>158
今の独身の状態で派遣に転職する踏ん切りがつかなくて…。
正社員転職だとまた同じことになりかねないし、
とりあえず婚活からしようかなと思っていました😭+2
-0
-
207. 匿名 2024/10/27(日) 20:43:33
>>11
それか、
副業でバイトでもして
右も左も私がらない高校生か大学生を青田買い。+2
-0
-
208. 匿名 2024/10/27(日) 20:45:04
>>205
さんと似たスペックの知人女性、入会してすぐ5歳年上安定職の男性でそのスペックを全て満たす方と御縁があって成婚していました
本人が言うには、見た目にこだわらないタイプなのでスペックのみで取捨選択した人と会って割とすぐ出会えたとのことです+12
-0
-
209. 匿名 2024/10/27(日) 20:46:38
>>1
20代で年収以外こだわらなければいると思う
30前半を迄広げたら選択肢増えると思う
客観的に自分を見て行動に移せるのは凄いよ!
3ヶ月位で退会出来ると良いね!!+1
-0
-
210. 匿名 2024/10/27(日) 20:46:50
前、派遣で行ってた大手の男性社員は
30前に結婚したいらしく
婚活して固めていく子が結構いましたよ。+2
-0
-
211. 匿名 2024/10/27(日) 20:47:23
20代後半もOKならいけるんじゃない
20代前半男性はとても少ない+2
-0
-
212. 匿名 2024/10/27(日) 20:52:34
>>205
コミュ力や容姿にもよるけど普通に良縁に恵まれそう
転勤ある人も可能だったら特に
個人的には英語強いの羨ましい
+14
-0
-
213. 匿名 2024/10/27(日) 20:52:40
>>208
そうなんですね🥹うらやましい限りです…!
一緒に暮らすならお互い癒される人がいいです
私も早く見つけたい😢+3
-0
-
214. 匿名 2024/10/27(日) 20:55:19
>>205
そんな高望みじゃないし、容姿にこだわりないなら全然結婚できると思う!+8
-0
-
215. 匿名 2024/10/27(日) 20:58:20
>>1
動画みてるならもう知ってると思うけど会うたびにお見合い料とる相談所は避けた方がいいとは聞く
あとそこの相談所がどれだけの連合?に所属してるかとか
なるべくたくさんの人に会えるところがいいよね+8
-0
-
216. 匿名 2024/10/27(日) 20:58:57
>>212
私が正社員辞めて緩く働くことを許してくれるのが条件なので
転勤はそんなに気にしていません🥲💦
僻地すぎず東京に帰って来られる転勤だったら良いな+5
-0
-
217. 匿名 2024/10/27(日) 21:00:35
>>1
主さんは自分を客観視できて行動できてるだけ偉いし賢いよ。ここ変に拗らせてる高齢独身や喪女だらけだからあまり意見聞かない方がいい。+1
-1
-
218. 匿名 2024/10/27(日) 21:00:47
主さん努力家ですごい!
私はゼクシィの結婚相談所で活動して結婚しました
自分は三十代前半で成婚相手も三十代前半ですが、二十代の男性も結構いて会えましたよ〜
リーズナブルなので、ガッツリの結婚相談所よりも若い人が多かった気がします
写真は写真館で撮ってもらうのが断然おすすめです!
光でだいぶ誤魔化してくれましたよ!+2
-0
-
219. 匿名 2024/10/27(日) 21:01:10
20代ならすぐ見つかると思うなー。
20代で入会した友達3人いるけど、みんなあっという間に同年代と結婚して退会していったよ!+3
-0
-
220. 匿名 2024/10/27(日) 21:02:32
>>1
20代後半で結婚相談所入ってたことあるけど、20代はほんっとにいなかった
私も同世代が良くて相談所外で彼氏が出来たから一旦やめたけど、結婚まで行かず30代で相談所に出戻り同世代と結婚したよ
私のように出戻ったりすると時間の無駄だから、20代にこだわらず年上も考えてみたほうがいいかも
女の人も20代は少ないから申し込みはいっぱい来るよ+8
-0
-
221. 匿名 2024/10/27(日) 21:05:40
>>214
優しい…ありがとうございます🥹
容姿は清潔感あって生理的に無理じゃなければ💦
ファッションとかブランド物にも疎くて、
UNIQLOばっかりみたいな人の方が好きです。笑+5
-0
-
222. 匿名 2024/10/27(日) 21:14:13
>>217
旦那に不満だらけの既婚婆さんと売れ残り高齢ジジイも忘れないでね+0
-0
-
223. 匿名 2024/10/27(日) 21:22:02
>>104
友達になったからです+5
-0
-
224. 匿名 2024/10/27(日) 21:24:22
>>165
そう、そこです
よくわかったね!
「〇〇様には特別な会員様をご紹介します」とか言われてその気になってた私の時間を返して欲しかったわ
+10
-0
-
225. 匿名 2024/10/27(日) 21:27:46
>>13
あの人は芸能界で仕事がずーっとあるくらいのコミュ力もあるし
行動的だと思うし
何よりお金もってるから
一般人より何倍ももてるでしょう。+31
-0
-
226. 匿名 2024/10/27(日) 21:28:24
入会すると、お見合いの申し込みがたくさん来るから、その時にパパッと決めるのが大事だと思う
主さんは若いから人気が長く続くかもだけど、徐々に申し込みは減っていくし、こっちから申し込みをしようにも条件で検索すると決まった顔ぶれしかヒットしなくなる
あと、休日を潰して初対面の人と会うのも段々疲れてくるしね
あまり粘らずに潮時を見極めて、別の手を考えた方が良いです!+8
-1
-
227. 匿名 2024/10/27(日) 21:34:48
>>189
社会勉強としても早めに婚活始めた方がいいと思うよ
私は30すぎてアプリやって失敗したけど、自分で甘く見てた部分はあったし良い経験になったよ
主さん頑張ってね+7
-0
-
228. 匿名 2024/10/27(日) 21:35:46
>>1
当たり前だけど法令守ってない相談所はやめた方がいい
入る前に見極めるのは難しいから、マル適マーク認定取得してるところや、行政がやってる婚活事業を利用したらいいと思う+2
-0
-
229. 匿名 2024/10/27(日) 21:43:42
>>84
いい男、所謂、性格も良くて顔も悪くなくて年収もそれなりにある人は大卒ならば同級生に捕まってる
理系など周りに女性がいなかった場合は男も30前後でピークが来るし、周りも結婚していくので俺も結婚したいなと思って相談所に加入する
まぁ20代後半でも全然アリだけど、30代前半ぐらいでもスペックそれなりに良い人いて、確実に結婚できると思う+7
-0
-
230. 匿名 2024/10/27(日) 21:43:58
>>11
外見学歴その他に自信ないなら、若さフィルターをかけて甘く採点してくれる年上を狙ったほうが+6
-0
-
231. 匿名 2024/10/27(日) 21:48:51
>>189
31だけど、まじで主さん素直で謙虚だし仕事も頑張ってるし、良い人いると思う
それこそ20代後半でも
実家暮らしは20代前半だし、そんなにマイナスにならないから大丈夫だと思うよ+15
-0
-
232. 匿名 2024/10/27(日) 21:50:30
積極的に出会いのチャンスをたくさん作って自然体でいる。でも恋愛だけにならないように。
まだお若いのでわがまま言わなければあなたにとっての良い人が現れます。
大事なのはあなたにとっての良い人です。
自分はどんな人が良いのか人生設計があるのか譲れない部分はあるのか、相手に先にお伝えしないといけないのか色々考えてみてください。
応援してますよ。+2
-0
-
233. 匿名 2024/10/27(日) 22:00:03
>>1
主すごいなあ
私もずっと恋愛未経験で23くらいから街コンとか行きまくったけど元々人と壁作りがちで友達すらまともに作れないのに彼氏なんて夢のまた夢だった。
30過ぎる前に相談所行こうとしたけどそもそも他人と暮らすなんて色んな衝突や話し合いは避けられないのにそこまでして結婚したいと思ってないなって気づいてもう何もしてない、子供も欲しくないし。
きっと数年ごとに後悔の波がやってくるんだろうし、今も寂しくて惨めな思いをすることもあるけど心の平穏と引き換えだと思ってなんとかやってる。
主さんは結婚したいと思ってそんなに頑張れたんだから同じくらい努力家の人と出会えるよ。+6
-0
-
234. 匿名 2024/10/27(日) 22:02:55
>>1
素直だと、お見合い組めない位のブな男性と無理やり会わされたり、生理的に無理な男性を押し付けられた。経験談
条件に合わない時は断る勇気を持ってね!+4
-0
-
235. 匿名 2024/10/27(日) 22:23:28
>>1
がんばってね!
成婚するしないは別として、その年齢で結婚相談所でいろんな人と出会えるのは良い経験になると思う。せっかくだしモチベーションがあるうちにたくさん顔合わせできるといいね
若くしてちゃんと収入のある主さんは好条件故に変な奴からのアプローチもあるだろうから、相手の人となりを冷静に見定めつつどんな人が自分の人生の幸せに必要なのかよく考えて。結婚相談所選びもその第一歩だと思う。ただ、どこも変わらないっちゃ変わらないからYouTubeでお気に入りのチャンネルがあるなら期間を決めてそのままそこに入会してもいいんでは+7
-0
-
236. 匿名 2024/10/27(日) 22:33:24
>>189
20代前半なら実家暮らしはマイナスではないけど
実家暮らしなの?と聞かれたら
そうなんです。働き出したばかりなので今は貯金頑張りたくて、実家に甘えさせて貰ってます!みたいに答えたらより良いかもね。
すみません、素人考えなので相談所の人に相談してみてはいかがでしょうか。+6
-0
-
237. 匿名 2024/10/27(日) 22:34:31
>>1
努力家な主さんなら絶対に大丈夫!
私も恋愛体質とはほど遠く疎くて、結婚相談所にしました。今は本交際に入ってて頑張ってるよ。
絶賛経験中で思うのは、
・話を聞きに行くと入会を即されるので冷静に。色々な相談所を吟味したいならはっきり断る。一度断っても入会できる。こちらは客。
・恋愛経験少ないならカウンセラーさん凄く大切!相談は上限なく出来る方がいい。婚活始めるとスピードは早いし知らない事だらけで、とにかく相談したくなる。レスポンスはどれくらいか聞いた方がいいかも。1営業日以内には欲しい。
・そんなカウンセラーさんとの相性大切。全く合わない人もいるので希望すれば変更できる場所がいいと思う。変更できるだけのカウンセラーさんを有している会社がいい。私は1回変えて貰った。
・ネットの情報は鵜呑みにしない。参考程度にほどほどに。婚活は十人十色だと思った。人の正しいが自分とは真反対とかある。
そんな感じです〜。一緒に頑張りましょ!+4
-0
-
238. 匿名 2024/10/27(日) 22:36:38
>>1
相談所やカウンセラーは玉石混合、やばいカウンセラーに利用されないようにね
自分の相談所会員の中で不人気高齢男性と強引に見合いを勧める
→不人気男性会員に「若い女性とお見合いが組めた」夢を見させて退会を引き伸ばさせる
高望みはダメ!とか丸め込んで若い女性に妥協させれば相談所の手間としては楽々成婚料うまー
男女両方から成婚料が懐に入れば旨味が2倍だから自分の相談所の会員の男をゴリ押す
20代前半の若い女性と高齢男性との成婚実績あり!と男向けの宣伝に使えるからゴリ押す+6
-0
-
239. 匿名 2024/10/27(日) 22:50:16
>>58
汚肌のブサイクで恋愛経験なしの引きこもりだよ+0
-0
-
240. 匿名 2024/10/27(日) 23:03:54
去年26歳で相談所入って半年ぐらいで28歳の人と成婚退会したよ!20代後半に人としか会ってないけど割と皆良さげだったよ!
その後入籍前に婚約破談になったから未だ独身だけど笑
主さん若いし絶対良い人見つかると思うから頑張れ🙆🏻♀️+4
-0
-
241. 匿名 2024/10/27(日) 23:05:37
30歳で相談所入って、4ヶ月で今の夫と出会って退会しました。
恋愛ではなく、結婚と考えればいい旦那さんになりそうな人はそれなりにいると思う。
見た目は、多少は変えられるので生理的に無理じゃなければ大丈夫かと。+1
-0
-
242. 匿名 2024/10/27(日) 23:24:30
30歳で相談所入って、4ヶ月で今の夫と出会って退会しました。
恋愛ではなく、結婚と考えればいい旦那さんになりそうな人はそれなりにいると思う。
見た目は、多少は変えられるので生理的に無理じゃなければ大丈夫かと。+3
-0
-
243. 匿名 2024/10/27(日) 23:31:43
>>1
住まいが分からないけど地方じゃ介護系とか家族経営の自営とか韓国系とかそんなんばっかりだったなあ
所謂パッと想像する会社員はやっぱり30代手前くらいの人たちが多かった
けど今は人手不足だし会社員男性も増えてるのかな?
若くて年収そこそここ、勤め先も一般的、みたいな男性は人寄せのためのサクラで登録だけしてるパターンもあるって
お試し検索出来るならザーッと一覧でみるのがいいかもね+2
-1
-
244. 匿名 2024/10/27(日) 23:39:43
>>10
成婚事例を見ても20代女子が40代非正規と結婚した例なんて見た事ないわ笑
高望みせず謙虚な姿勢で頑張れば似たタイプの20代男子とちゃんと結婚できるよ。+7
-2
-
245. 匿名 2024/10/27(日) 23:43:27
>>106
え??どういう意味??
ABCの食材高いの??+3
-0
-
246. 匿名 2024/10/27(日) 23:44:21
>>170
若い方がモテそうだけど。+6
-1
-
247. 匿名 2024/10/27(日) 23:47:56
自分で普通体型っていう人は他人から見るとポチャ
自分を客観視することは忘れないで+4
-0
-
248. 匿名 2024/10/27(日) 23:53:58
>>1
自分を変えようと努力して実際に達成することができる行動力もあるし、主さんみたいな尊敬できる人となら人生一緒に歩みたいわ。
書いてある条件も決して高望みでもないし、良いご縁がありますように!
わたしもYouTubeでみてるくらいだけど、出会って1人目でこの人だ!とおもっても、もう何人かと会って人柄とか結婚生活の希望など比較だったりはしっかりした方がいいみたい。それが相談所に入ってるメリットでもあると言ってた!+3
-0
-
249. 匿名 2024/10/27(日) 23:57:15
>>134
甘いよ
結婚したいから、が目的じゃなくて、今の仕事から逃げたいから結婚という手段を使って逃げるんでしょ?
私が男性ならそんな女嫌だわ+4
-2
-
250. 匿名 2024/10/28(月) 00:02:29
>>239
ブサイクは自認だし磨けば美女かもしれんよ+2
-0
-
251. 匿名 2024/10/28(月) 00:39:36
>>134
年収下げてもう少し緩いところで働くのは
女性なら400あれば良い方と思う
それか少し歳上の人に家庭の両立のために結婚後は非正規で残業のないところが良いと言うとか
+4
-0
-
252. 匿名 2024/10/28(月) 01:13:43
+1
-0
-
253. 匿名 2024/10/28(月) 01:38:39
20代の人と結婚できたら嬉しいのですが、本当に20代の男性会員は存在するのでしょうか。
→いますが、男性の場合20代は少なめです。なので、希望条件として相談所の職員に、なるべく20代の男性の紹介をお願いしておく。もし、早く結婚きめたくて、男性の年齢を柔軟に考えられるなら、7歳上までを許容範囲にすると早く決まりやすいです。
あと、男性の居住地(勤務地)を柔軟に考えられると、175cm以上の人(相談所の男性は一般的に背が低め170cmない人も多い)、超高学歴、大企業の工場勤務もいます。
+9
-0
-
254. 匿名 2024/10/28(月) 02:03:01
結婚相談所のスタッフやってた知人が「女も男もクセ強い人ばかりでこりゃ結婚できないわってなる」って言ってた。+14
-0
-
255. 匿名 2024/10/28(月) 02:29:18
偉いな、自分はもう諦めちゃった
良い出会いがあるといいね。がんばれ+3
-0
-
256. 匿名 2024/10/28(月) 04:13:18
>>30
ホストにハマるタイプ?+3
-1
-
257. 匿名 2024/10/28(月) 07:04:13
>>245
主婦なら省くような細かい食材とか用意する。
アクアパッツァとか松風焼きとか普段頻繁につくらないよね+8
-0
-
258. 匿名 2024/10/28(月) 07:16:23
>>30
面食いの友達も彼氏が出来ない。
自分でもしょうがないから諦めてるって言ってた。
高収入な彼氏をゲットするより全然難しそう。
顔や体型を気にしなかったら優しい人や高収入な人もいるよね。+8
-0
-
259. 匿名 2024/10/28(月) 07:18:36
>>66
よこ
20代350万フツメンならそうだろうけど、ブスや癖ありだと恋愛は厳しくない?
20代350万ブサメンや癖ありより、癖のない30〜32高収入や30〜32フツメンの方が需要あるでしょ+3
-0
-
260. 匿名 2024/10/28(月) 07:33:05
イケメンはいないから!+0
-0
-
261. 匿名 2024/10/28(月) 07:36:47
性格に難ありのイケメンならたまにいる+2
-0
-
262. 匿名 2024/10/28(月) 07:40:35
>>133
いや怖いのは「面と向かって指摘してこないこと」なんだよ。
20代正社員と、30オーバーや非正規は紹介される層がそもそも違う。だから変な人しかいない!って感想になり、婚活やめとけー!って周囲の足引っ張り出すの。
20前半正社員と30オーバーは『婚活における』スペックはものすごく違う。自分より下位レベルが喚くアドバイスは参考にならない。
それにたくさんいるってことは、有象無象ってことよ。有象無象と、人気要件を持ってる人とは戦い方が違って当然。+8
-1
-
263. 匿名 2024/10/28(月) 07:58:00
>>1
若い男性もいるけど、性格悪い人はやっぱりいるからきちんと見極めてね!
婚活は本当に年齢至上主義!20代前半で選び放題だから、自分と合う人をじっくり見極めて!+1
-0
-
264. 匿名 2024/10/28(月) 08:09:36
>>205
むしろ低望みじゃない?
もっといいスペックの人とご縁ありそうだけど!
がんばって!+4
-0
-
265. 匿名 2024/10/28(月) 08:27:25
>>249
仰る通りです…
ただこのまま何も行動しないでいると
現状から何も良くならない(というか、結婚適齢期も逃してむしろ悪くなる)と思ってて。
相手が見つからないなら見つからないで、
現実を知られて1歩進めるのかなって思うのです。+1
-1
-
266. 匿名 2024/10/28(月) 08:34:08
>>251
1度転職は経験していて、
前職は人間関係悪い、仕事内容きつい、年収400万台だったんです、、
緩い職場を探すのが本当に難しくて…т_т(特に人間関係)
いいところあったら紹介してほしいです、切実に+0
-0
-
267. 匿名 2024/10/28(月) 08:39:45
>>115
もし詐欺師がいたら、結婚相談所を訴えることできるから安心はあるよ
結婚相談所が詐欺してるときもあるから、ある程度大きいところか地元で知られるとこに行くほうがいい+6
-0
-
268. 匿名 2024/10/28(月) 08:39:56
>>264
ありがとうございます🥹
入会する決心がついてきました、、+0
-0
-
269. 匿名 2024/10/28(月) 09:06:34
>>24
結婚相談所って結婚前提に相手を探す場所だから20代男子は少ないよ
男は出産も無いし恋人がいて流れでってならともかく
結婚相談所で探してまで若いうちに結婚するのはデメリットと考える
実際登録する男性の中央値は30代後半
若い人はマッチングアプリで恋人を探す+2
-0
-
270. 匿名 2024/10/28(月) 09:14:47
>>261
1回だけハーフ顔の人に会った
性格癖強い体型と服装センスが壊滅的だった
でも全てが整えば普通に結婚出来そうだった+0
-1
-
271. 匿名 2024/10/28(月) 09:37:42
>>134
>>249
20代で600稼げる能力のある人だし、やるだけやっても良いんじゃないかなと思うよ
総合職で男性以上に稼ぎのあった友人も、婚活中に自身の入院手術や体力の衰え(20代でもあったとのこと)を感じて
結婚ついでにパートや派遣になれたらと結婚相談所に入会してあっさり成婚後パートになってうまくいってる
友人と旦那さんの住所(勤務先)は町田と浦安みたいな感じで電車で1.5時間位かかるから友人が仕事を辞めて旦那さんの住んでいるところに転居した+2
-0
-
272. 匿名 2024/10/28(月) 09:57:30
>>205
血液型が書いてないけど性格的にたぶんB型ですね
よく否定される血液型と性格の傾向だけど男性はいまだに気にする人多いから書いた方がいいと思う+2
-3
-
273. 匿名 2024/10/28(月) 10:57:06
>>100
逆に綺麗で今まで恋愛してきて仕事もちゃんとしてる40代は、リアルで出会ったほうが相手のスペックが高くなります+7
-0
-
274. 匿名 2024/10/28(月) 11:22:12
>>34
普通に彼氏を作れるなら相談所への入会なんて考えないと思う
私も非モテで若い頃からサークルに入ったり習い事したり色々したけどダメだった
相談所の入会も考えたけど勇気とお金が無くてダメだった
入ってたら結婚できたかなあ+4
-0
-
275. 匿名 2024/10/28(月) 11:24:22
>>44
すみません
何で誰とも会わずだったのですか
申し込みが無かった?
こちらからも申し込まなかった?
申し込みたいと思えるような方がいなかった?+2
-0
-
276. 匿名 2024/10/28(月) 11:48:43
>>15
嘘でしょ…?20代前半でいくらくらいの年収だと思っているのかな+6
-2
-
277. 匿名 2024/10/28(月) 11:50:22
>>134
甘いねぇ。派遣やパートの方がしがらみ多いところもおおいのに+0
-0
-
278. 匿名 2024/10/28(月) 12:16:01
>>272
水を差すようで申し訳ないですが、
血液型はA型です…
周りにO型っぽいとは言われます( ..)+2
-0
-
279. 匿名 2024/10/28(月) 12:45:33
>>8
女性は年齢が一番大事ってことを強調してるからじゃない?
20代前半で年齢以外の条件が悪ければ今しかないと思うんでしょ
逆に30超えちゃうとほとんどの女性は現実に絶望するかもしれないけど+1
-0
-
280. 匿名 2024/10/28(月) 12:47:18
自分で申し込みできるところがよかったからゼクシィとIBJ両方に登録したよ
ゼクシィは安い分、低収入の人が多くて
最終的にIBJで素敵な人と結婚できました+0
-1
-
281. 匿名 2024/10/28(月) 12:53:41
>>1
高望みしなければ全然いけるのと、ぶっちゃけ結婚するなら急いでって感じ。これから先も結婚したいひとにとって不利な状況がどんどん増えてくるし、男性の母数も全然足りなくなる。ちょっとでも合いそうだなって思ったら急いだ方がいいと思う。焦らないで結婚するほど今の世の中そんな簡単じゃない。
+2
-0
-
282. 匿名 2024/10/28(月) 12:57:29
私も来月からナレソメ予備校に入ろうと思ってます!+0
-0
-
283. 匿名 2024/10/28(月) 13:35:04
>>266
人間関係はガチャだもんね
辛い仕事+結婚生活ですれ違いとかあったらしんどいよね‥
その歳でそれだけ稼げてるしスペックも高いから、婚活するなら激務なので結婚後は働き方を変えたいって相談所でやるのが良いと思うけど
ここでそんな人、いないとか色々言う人いるけどかやってみなきゃって感じだよね+1
-0
-
284. 匿名 2024/10/28(月) 13:38:17
せめて30代前半まで範囲拡げないと厳しそう
19の時にバイト先の30代に迫られたけど苦痛だったな
20代前半からしたらジジイだよね
でも婚活となると厳しそう+0
-0
-
285. 匿名 2024/10/28(月) 13:42:02
>>258
大体イケメンと結婚してる人はヤンキーとか派手な仕事してた人とか多くて、普通の人は美人でも大体はブサメンや肥満、イケメンでもかなりおじさんとかの相手が多いかも?
+1
-1
-
286. 匿名 2024/10/28(月) 13:55:15
>>257
基本のレシピで教えるんだから省いちゃダメ笑
生姜焼きとか野菜炒めみたいな日常のレシピばっかりやったらお客さん集まらないから仕方ないよ+2
-0
-
287. 匿名 2024/10/28(月) 13:59:41
お見合いパーティの方がよくないですか?
課金が1回ごと。+1
-0
-
288. 匿名 2024/10/28(月) 14:42:34
>>257
基本のレシピで教えるんだから省いちゃダメ笑
生姜焼きとか野菜炒めみたいな日常のレシピばっかりやったらお客さん集まらないから仕方ないよ+1
-1
-
289. 匿名 2024/10/28(月) 14:44:57
>>21
学生でもないのにそんな大きな理由いる?
+0
-0
-
290. 匿名 2024/10/28(月) 14:53:36
>>1
貴方のお住まいの地域はお見合い制度はありませんか?
20代前半なら相当優良物件掴めますよ+0
-0
-
291. 匿名 2024/10/28(月) 15:11:18
>>257
なるほど。参考になりました。ありがとう。+0
-0
-
292. 匿名 2024/10/28(月) 16:02:20
>>50
出してるよ。追い込み婚のすべてって本。+1
-0
-
293. 匿名 2024/10/28(月) 16:06:45
私は身分証明書に障害者手帳を提示したら
入会を拒否され帰されました。+1
-0
-
294. 匿名 2024/10/28(月) 16:18:04
>>9
そうだよね、もしこの主さんが30すぎから動き出してたら結婚出来ない可能性あったけど、
20代から動いてるし正社員にもなってるなら美男子がいいとか言わなければほぼ100パー結婚出来る+0
-0
-
295. 匿名 2024/10/28(月) 16:27:54
>>1
行動力がすごい。
自己分析をして、相手に多くを求めすぎなければご縁はあると思います。
同じく結婚相談所経由で結婚しましたが、最初の3ヶ月くらいで勝負が決まるとおもうので、声をかけられた分は基本は一度お会いするスタンスでいけばいいと思います。
おもうよりも思われる方が成婚し易い気がする。+1
-0
-
296. 匿名 2024/10/28(月) 18:10:06
>>295
質問なのですが、入会におすすめの時期(季節)とかってあったりしますか?
年末はお相手が忙しくてなかなかお見合いが組めない、とかそういうのはありましたか?
説明を聞きに行って、良いと思ったところがあればすぐにでも入会したいと考えているのですが。+0
-0
-
297. 匿名 2024/10/28(月) 18:11:31
>>1
20代はあなたを選ばないと思う。30代前半で400万くらいの人じゃない?+0
-0
-
298. 匿名 2024/10/28(月) 18:19:17
>>1
40で相談所入会して、相手の条件に妥協できない拗らせ女よりよっぽどえらいし、努力家だし、
すぐ結婚できると思うよ!
30歳当時、結婚相談所の経験がある者より。
+2
-1
-
299. 匿名 2024/10/28(月) 18:42:11
>>1
女性は、若さが一番の武器だから、ここで婚活に振り切った時点でセンスあると思う。
ガルチャンの婚活トピみたらよくわかると思うけど、婚活で一番大切なのは年齢。
容姿が微妙なら余計に早く活動すると良いと思う。
私は会員数が一番多い、IBJ系列をおすすめする。
IBJは加盟店方式なので、たくさんIBJのサービスを利用できる会社がある。価格は加盟店によって全然違うので、よく吟味することをおすすめする。
IBJ直営のIBJメンバーズという会社もあるが、その会社はかなり価格が高いのでやめた方がよい。加盟店の中から選ぶのがベスト。
ちなみに男性は20代もいましたが、30代の割合の方が20代より圧倒的に多いです。
頑張ってください。+2
-1
-
300. 匿名 2024/10/28(月) 18:50:27
>>265
こう言っちゃなんだけどもし結婚できなかったとしても、もしかしたらあの時頑張っておけば何とかなったかも…って後悔しながら過ごすより、やるべきことはやったから仕方ない、って思って気持ち切り替える方が良いように思える+1
-0
-
301. 匿名 2024/10/28(月) 18:51:21
>>296
結婚相談所は2社利用しました。
30歳の時に某社利用して担当からのサポートがなく半年経過してしまい、たらたらと10ヶ月ほど。誰にも会わずに終わりました。
33歳の時先輩が使っていたところに登録し3ヶ月で成婚退会しました。担当がサポートをしっかりしてくれていたこともかりますが、これで最後と決めたので短期決戦でやる気出したことがよかったなと。
時期は自分の仕事繁忙期が目安にしたらいいと思います。半年間活動できる時期を選んだらいいと思います。
相手が忙しくなくても自分が忙しいと会えないし。
具体的な社名は答えるべきかわからないのと相性かとおもうので…
31.32は付き合ってる方がいたので利用していませんでした。+3
-0
-
302. 匿名 2024/10/28(月) 18:54:47
>>296
連投すみません。
補足。
1回目でよっぽど無理と思わなければ、2回目も会いました。
大体女性慣れしていない方で緊張してます。
その一回でばっさり切るのはもったいないです。
自分も初めましての時は緊張しませんか?
よく見せようと思いませんか?
相手も同じなので、わたしは2回はみなさんにお会いしました。
活動が実りますように!+1
-0
-
303. 匿名 2024/10/28(月) 19:59:14
>>302
ありがとうございます。
担当から放置される相談所なんてあるんですね…。
できればアドバイスが沢山欲しく、相談も頻繁にしてくれる相談所がいいので、入会してから放置になってしまったら困りますね。
大手3社の中の一社にほぼ決めているのですが、そこが放置しない相談所だといいのですが…。
返信ありがとうございます。頑張ります。+2
-0
-
304. 匿名 2024/10/28(月) 20:01:30
>>224
誠◯のところですか?+1
-0
-
305. 匿名 2024/10/28(月) 21:52:45
>>275
私からの申し込みは全てお断り、私に申し込みがあったのは40代後半もしくは、年収250万くらいの30代しか来なかったからです。
当時の私には50代近い人とくっつく覚悟も、年収250万円台の男の人とくっつく勇気もなかったので誰とも会わずに終わりました笑
かなり都会の相談所でこのレベルなので、正直私の価値は無いに等しいと思います。もちろんアプリも似たような感じです。+9
-0
-
306. 匿名 2024/10/28(月) 23:08:37
>>305
25で40〜50代からの申込はお断りしても当たり前だと思います。
年収250万も生活が厳しいですしね。
29歳もまだ需要が高い部類だと思うので、毎月何人紹介しますみたいな価格帯がしっかりしたところを検討されるのはどうでしょうか?+5
-0
-
307. 匿名 2024/10/29(火) 00:39:15
>>305
申し込みは毎月何件くらい申し込まれましたか?
20-30件程度なら少ないですよ。
あと条件よすぎる方に申し込みしすぎたとかいうオチはないですか。
私は申し込むときは、
スペック申し分なくてみんなが付き合いたくなるレベルの方から、この点は微妙だけど、お会いしてみたいなと思う方まで幅広く申し込んでました。+2
-0
-
308. 匿名 2024/10/29(火) 01:37:12
>>307
私が登録していたところは月の申し込み件数が5人までと決まっていたのでそれ以上は申し込んだことがありません。安さ重視だったのでもっと月額費を払えば申し込み人数の制限も緩和されるような内容だったと思います。+2
-1
-
309. 匿名 2024/10/29(火) 02:09:23
>>308
それは少なすぎます。
多いところだと最大月200件まで申し込める相談所もあるので、再開するならそういうたくさん申し込めるところでやるといいですよ。
あと会員数の多い相談所に入らないと厳しいので、IBJ系列の加盟店が良いかと思います。安いところから高いところまでいろいろあるので、調べてみるとよいですよ。
ちなみに29歳はギリギリ20代ですが、20代と30代では全然違うので、やるつもりなら即やらないともったいないよ。20代で探している男性、結構いますから。+8
-0
-
310. 匿名 2024/10/29(火) 12:05:44
絶賛活動中です!9月から始めました
私28歳医療職、お相手32歳エンジニア職で順調に進んでいるのですが、エンジニア職が将来性があるのかどうかが心配です。
このまま進めて行ってもいいのか、並行して他の方ともお会いしていくほうがいいのか…+1
-0
-
311. 匿名 2024/10/30(水) 21:48:15
>>304
うん、そうですよ!+0
-0
-
312. 匿名 2024/10/31(木) 00:28:13
>>310
医療職も歯科衛生士から医者まで多くの職業が含まれます。
そして、多分釣り合いが取れると思われるから紹介があったんだと思いますが、欲張ると最初の頃の人が良かったと思いますよって最初に担当の方に言われました。+1
-0
-
313. 匿名 2024/10/31(木) 00:40:03
結婚相談所で働いてました。
コロナ前なのですが。
結婚相談所に入会すると、お見合い相手を選ぶためのシステムを見ることができるようになりますが、これは大きく分けて3つなんです。
関東に強いシステム、関西に強いシステムの2大があり、もう一つはコンピューターがマッチングしてくれるものです。最後のはオマケみたいな使用料ですが。
どの結婚相談所もこのシステムを構築している協会に使用料払っています。
入会金が高くても低くても同じシステムを利用することになります。
そして結婚相談所同士仲が悪いことがあり、連絡を取りたくないので、お見合いを成立させないこともあります。
でもあまり相談所の裏側に詳しいと相談所の担当には嫌がられるかも、です(;´∀`)
相談所だけでなく、マチアプやパーティーも積極的に参加してみてください。
それとどうしても地方住みだと出会いは少ないのと、20代でもすごい年上からマッチングきます。
男性会員はわりと少ないのと、公務員は公務員同士が好き。手に職女性は持てます。
プロフィールには、女子アナの服装で、きちんと写真館で撮った写真を使うことと、お金遣いが荒そうな趣味は書かない。旅行とか観劇とか。
趣味は料理とかパン作りとか。まだまだ男性は保守的な方多いです。
かく言う私もお見合いパーティーで知り合って結婚しました。
婚活頑張って下さい!+1
-0
-
314. 匿名 2024/10/31(木) 22:06:52
>>312
ご返信ありがとうございます!!
病院勤務のコメディカルです。正直ポテンシャルで言えば不釣り合いで、なぜ私なんかを選んでくださっているのか不思議なくらいです(ただ有難いことな患者さんや他スタッフからは綺麗、美人とよく言われるくらいの容姿は保てています)。
他にも公務員の方からも仮交際の誘いが来ており、将来について深く考えてしまい、前に進まない日々で悶々としております…+1
-0
-
315. 匿名 2024/11/01(金) 06:51:45
>>205
500万くらいあると、身長は自分と同じくらいでも(167)
で、500~600万167の人だったらいけそうだけど、700~800万170の人だったら途端に厳しそう。
下限があっても上限はないので気づいたら高望みの人います。本人は500以上なんだから高望みじゃないでしょという認識。私は500、600に絞って申し込みしました。+0
-0
-
316. 匿名 2024/11/01(金) 06:53:57
>>314
2人とも仮交際進めて真剣打診あってから考えればいい。+2
-0
-
317. 匿名 2024/11/01(金) 08:25:54
>>314
312です。
仮交際は4人くらい並行してましたよ。
担当からはあまり多過ぎると大変だからと言われ、増えそうなら新規をストップするか、仮交際の人数を減らす方向で調整するかって感じでした。
なので、6人会って4人進めて吟味、2人は許容レベルを超えたので1度でカットって感じでした。
担当者に相談して先方の温度感聞いたりもしてましたし、アドバイスもらったら良いと思います。
せっかく高いお金を払ってるわけだし、サービスをしっかり活用しましょう!
素敵なご縁に巡り会えますように。+3
-0
-
318. 匿名 2024/11/01(金) 20:15:32
>>7
詐欺はアプリだよね。
身長詐欺、年収詐欺、
ヤリモクに食い逃げ(もはや犯罪)
写真も昔のだったり既婚者が独身だと偽ってたり
アプリ始めようか迷ってたら周りでいやってほど聞くわ。+1
-0
-
319. 匿名 2024/11/01(金) 22:59:23
私も34歳になり入会しました!
プロフィール写真はプロに撮ってもらってメインに使う写真は自分が良い!と思う写真よりも相談所のアドバイスのもと選んだ方が良いのでしょうか?
自分の良いと思っている写りと違う写真の場合、やる気下がりそうな気もしてしまって…
かと言い第三者視点の方が良いのか疑問です。
みなさんどうされてましたか?+0
-0
-
320. 匿名 2024/11/02(土) 10:33:48
>>319
プロにザ婚活写真を撮ってもらいました。
うわぁ、おばさんぽいなぁと我ながら思いました。
だけど、他が同じような婚活写真を並べてる中で自分だけスナップ写真なのはそう言う常識もないのかと思われそうで、トップはプロの写真にしました。
幸い複数前載せるところがあるところだったので、2枚目に普段の友達に撮ってもらった写真を載せました。
会う人には2枚目の印象(普段の自分)で来たよーって言われました。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する