-
1. 匿名 2024/10/27(日) 17:29:44
私の旦那は食べ物の好き嫌いがかなり激しいし独特でやりにくいです。
普通のラーメンは好きだが五目ラーメンはやうどんや冷麺が苦手など、事前情報なしじゃそんなんわかるかー!ってのばかりです。
本人もそういった好き嫌いが面倒臭いと思われると自覚してるのとケチ臭いところがあって苦手な物でも文句を言わずに食べるのですが明らかに食の進みが遅かったり、無理矢理飲み込んだりしています。
ただこのままだとストレスを貯めてないか心配です。
別に文句を言ってくるわけではないのでこのままでいいでしょうか?+41
-11
-
2. 匿名 2024/10/27(日) 17:30:39
>>1
作らない
のちのちさらに面倒になる+4
-9
-
3. 匿名 2024/10/27(日) 17:30:45
+46
-2
-
4. 匿名 2024/10/27(日) 17:30:45
文句言わないならそのままでいいんじゃない?
文句あるなら自分作ればいいだけだけの話だし+105
-0
-
5. 匿名 2024/10/27(日) 17:30:46
そのままで良いです+27
-0
-
6. 匿名 2024/10/27(日) 17:30:50
ダンナに作らせましょう。+8
-4
-
7. 匿名 2024/10/27(日) 17:31:04
ここで聞くより夫に確認したらいいのに。
夫婦のルールは夫婦で話し合わないの?+60
-1
-
8. 匿名 2024/10/27(日) 17:31:08
いい旦那じゃん+42
-1
-
9. 匿名 2024/10/27(日) 17:31:10
そのままでいいと思う
そんなのに付き合ってられない、無視一択+12
-1
-
10. 匿名 2024/10/27(日) 17:31:14
自分で作らせたら?
じゃないとそのうち主がストレスで大変なことになるよ+2
-8
-
11. 匿名 2024/10/27(日) 17:31:27
主さん優しいね。
私は文句あるなら自分でどうぞ、だわ+8
-6
-
12. 匿名 2024/10/27(日) 17:31:36
私そうだな
出されたものは食べるし文句も言わないけど、好き嫌いによって食べるスピードが違う
それぐらい許してください+59
-0
-
13. 匿名 2024/10/27(日) 17:31:43
リクエストしてもらえば?たまには苦手な物もこちらに付き合って食べてもらう。+0
-0
-
14. 匿名 2024/10/27(日) 17:31:44
話し合えば済むこと。苦手でも
食べてくれる旦那さん優しい。+30
-0
-
15. 匿名 2024/10/27(日) 17:32:17
あえて嫌いなものを作ってあげるのはハラスメント当たる+2
-2
-
16. 匿名 2024/10/27(日) 17:32:29
どうしてもダメなものは挙げて貰うけど、あとは気にしないかな
細かい要望に合わせてられない+6
-0
-
17. 匿名 2024/10/27(日) 17:32:30
文句言わないなら放っておく!
子供じゃないんだし
+5
-0
-
18. 匿名 2024/10/27(日) 17:32:34
>>1
私の大好物を
ゲロと似てるよね?
これ死体と同じ匂いするとか言ってくる
マジで殺意湧いた
結婚する前にそういう方いう人ならさよならしてた+17
-2
-
19. 匿名 2024/10/27(日) 17:32:40
食の進みを早めろ、美味しそうに飲み込め、と言ってみる+0
-4
-
20. 匿名 2024/10/27(日) 17:32:41
>>1
>ただこのままだとストレスを貯めてないか心配です。
聞いて作ればいいだけでは?+25
-0
-
21. 匿名 2024/10/27(日) 17:33:08
>>1
意味が解らない
五目ラーメンやうどんを頼まなきゃ良いだけじゃないの?
旦那が嫌いならうどん専門店とか行かないだろうし+2
-8
-
22. 匿名 2024/10/27(日) 17:33:10
文句言わずに食べるならそのまま。
拒否するより食べる事で慣れも出てくるから良い事だと思うよ。+1
-0
-
23. 匿名 2024/10/27(日) 17:33:11
>>1
言わずに食べる旦那もそれでストレス抱えてるんじゃないかと心配する主も優しいね。珍しいわこういうトピ。+17
-0
-
24. 匿名 2024/10/27(日) 17:33:35
新婚さんなの?
数年もいれば何となくわかるよ。外食での選択とかで。+3
-0
-
25. 匿名 2024/10/27(日) 17:34:05
夫婦で話し合おう+2
-0
-
26. 匿名 2024/10/27(日) 17:34:15
>>21
?+6
-1
-
27. 匿名 2024/10/27(日) 17:34:20
そういう感じなら、本当に苦手で食べられないわけではなくて、単なる好き嫌いなんだから、出されたものは食べるで旦那さん間違ってないし、なんも問題なくない?
好き嫌い多い人ってそもそも食にそんなに興味ないだろうし、ストレスたまるほどのことではないと思う。+5
-0
-
28. 匿名 2024/10/27(日) 17:34:39
うちの旦那もそんな感じ。
苦手な物でも黙々と食べてる。
ただ、本当に苦手な物や食べるのが辛いものだけは「次から自分の分は大丈夫…」って言ってくるから、それ以外は気にせず作ってます。+7
-0
-
29. 匿名 2024/10/27(日) 17:34:49
>苦手な物でも文句を言わずに食べるのですが明らかに食の進みが遅かったり、無理矢理飲み込んだりしています。
これ普通じゃない?
文句言わずに食べるって大人の対応だし苦手な物の時に遅くなるのって仕方ないかと
私もこうなっちゃうかな+16
-1
-
30. 匿名 2024/10/27(日) 17:35:00
>>1
作ってもらった側が言わないのは当然だから、作った側から『もしかしてこれ苦手だった?』って聞いてあげたら良いと思う。
ストレスを溜めてないか心配なら苦手だったか聞いてあげる。
栄養面とか別の料理で対応できそうなものなら、次から作らないようにするかな。+9
-1
-
31. 匿名 2024/10/27(日) 17:35:01
文句言わないけど明らかに食の進みが悪いのを目にすると、なんか主のメンタルが削られそう
優しさも時にきついみたいな
でもバンバン文句言わない旦那優しいね
うちの旦那は嫌いなものがあると、いちいち文句つけながら完食する
ストレス溜まる+4
-1
-
32. 匿名 2024/10/27(日) 17:35:03
+0
-0
-
33. 匿名 2024/10/27(日) 17:35:13
>>1
麺が好きなのかな?私も麺好きだけど好み別れるからね
私は麺の太さとかでも嫌な時ある(外食)前もって調べてから行くけど本人に聞いた方が早いねw+3
-0
-
34. 匿名 2024/10/27(日) 17:35:53
反射的にオエッてなるレベルじゃないなら大人なんだからバランスよく食べてくれ!って思っちゃうな
文句言うなら旦那に作らせればいいし何も言ってこないならそれでいいんじゃない+3
-0
-
35. 匿名 2024/10/27(日) 17:35:57
不満言わなくても嫁に気を遣わせるような食べ方してくる旦那とか最悪+2
-7
-
36. 匿名 2024/10/27(日) 17:36:13
>>1
紙の真ん中に線書いて、
左は好きって書いて右は嫌いって書いて渡して、
メニュー書かせな。
左に主の名前書いたらフォーリン・ラブだよ!!+1
-1
-
37. 匿名 2024/10/27(日) 17:37:35
>>1
そのままでいいんじゃない?
ラーメンはいいけど五目ラーメンは嫌いとか、絶対食べられない物を出してる訳じゃないじゃん
何度も食べてるうちに慣れて嫌いじゃなくなるかもしれないのでは?
どうしてもイヤなら「もう出さないで」とか言うでしょ+1
-0
-
38. 匿名 2024/10/27(日) 17:37:41
>>18
ちょっとズレたこと書いて申し訳ないんだけど、その彼は死体の匂い嗅いだことある仕事の人だったとかですか?
私、死臭ってどんなのだか、とても気になるんだよね。
父は仕事柄何度も嗅いだことあるんだけど、いまいち言い表せないみたいで、なにのにおいに似ているとかも教えてくれない。
ちなみに、なんのお料理?+0
-4
-
39. 匿名 2024/10/27(日) 17:37:44
実家ではどうだったんだろう?
お母さんが料理しないとか、お母さんの作った料理が好きじゃなかった人って、食べ物の好き嫌いが多い傾向ある気がする+1
-0
-
40. 匿名 2024/10/27(日) 17:38:18
文句言わないんだから別に良くない?
なのに主がここで文句言うの?+4
-0
-
41. 匿名 2024/10/27(日) 17:38:38
>>1
基本旦那のは好きな物しか作らないようにする。あれこれ献立考えないでいいし、決まった物の繰り返しでいいんじゃないの。旦那のはね。
私は料理は嫌いじゃないから自分のは自分のでまた別に好きな物作るよ。+1
-0
-
42. 匿名 2024/10/27(日) 17:38:52
>>21
何故外食と決めつけてるのかな?+8
-0
-
43. 匿名 2024/10/27(日) 17:38:57
12だけど、作ってくれるだけで有難いから別に文句言わない
料理作るのも大変だってわかってるし、色々言うのも違うと思うから
苦手なものはどうしても食べるスピードが遅くなるだけってだけで昔からそうなんだよね
別に無理してるわけでもないから、主も気遣い屋なんだなーって思う
これだけは無理と思うものや本当に無理な時はちゃんと言うから、気にしなくて大丈夫
+1
-0
-
44. 匿名 2024/10/27(日) 17:39:09
文句言わないでちゃんと食べてくれるなら良い旦那じゃない?
別に今のままでいいと思うけどたまに好きなもの出してあげればいいんじゃない?+4
-0
-
45. 匿名 2024/10/27(日) 17:40:04
>>1
これって大体の人に当てはまりそう。
黙って食べるなら全然いいわ。
海原雄山みたいな事言い出したらグーで殴れw+4
-1
-
46. 匿名 2024/10/27(日) 17:40:27
>>1
うちの夫も
出されたら食べるけど、無理な時は残して残飯として捨てられてる
作る時に文句言われるよりはマシだけど、イヤイヤ食べられるのしんどいよへ+0
-0
-
47. 匿名 2024/10/27(日) 17:41:20
>>3
これってコラ?+3
-4
-
48. 匿名 2024/10/27(日) 17:41:31
よくわからない。
ラーメンの話とか、五目ラーメンやうどんが好きじゃないことがわかったのなら、次回からそれを避ければいいんだしそれでいいんじゃない?
+1
-0
-
49. 匿名 2024/10/27(日) 17:42:13
嫌いじゃないけどテンション下がる食事ってあるよ
実家で、夜ご飯が煮魚とかおでんとかほんと嫌だった+7
-0
-
50. 匿名 2024/10/27(日) 17:42:35
>>1
一回でも食が進まなかった食べ物、残した食べ物は出さないか、ほんの少しにする。
明らかに自分だけ無い、少ないを指摘されたら嫌いだと思った残されるの凄く負担だと言う。+0
-0
-
51. 匿名 2024/10/27(日) 17:43:07
>>18
旦那の好物を
ワキガの匂いするとか、臭い足の匂いするとか言ったらどんなリアクションするんだろう。気にしないのかな?+4
-0
-
52. 匿名 2024/10/27(日) 17:43:17
離婚危機+1
-0
-
53. 匿名 2024/10/27(日) 17:43:25
>>12
文句言わないなんて偉いと思うよ
ちゃんと食べきるし
育ちいいと思う+6
-2
-
54. 匿名 2024/10/27(日) 17:44:30
>>53
それが育ち悪いんです笑
貧乏だからこその習慣みたいなもので
出されたものは文句言わずに食べるみたいな笑+0
-6
-
55. 匿名 2024/10/27(日) 17:44:56
>>49
私も煮魚やおでんはご飯のおかずに出来ないw
ふりかけがあるからやり過ごせた。+3
-0
-
56. 匿名 2024/10/27(日) 17:45:03
>>3
人が亡くなってるのにネタみたいに…+9
-1
-
57. 匿名 2024/10/27(日) 17:45:20
文句言わず食べるなら別にいいんじゃない?
私だって苦手なもののときはそうするよ+1
-0
-
58. 匿名 2024/10/27(日) 17:46:47
>>49
めちゃめちゃわかる。
うち、おでんの日は本当におでんしか出なかったから、キツかった。好きな具もない。あの独特の出汁が苦手だった。+3
-0
-
59. 匿名 2024/10/27(日) 17:46:53
>>1
うちもそんな感じです!
この調理法なら食べられるけど別の調理法は苦手、とか
最初は戸惑ったけど話し合って、お互い気を遣い合うのもストレスになるよねと言うことで夫に了承の上でうちはあまり気にせず出してるよー
食べたくなければ私が食べるからと伝えてる
もし足りなかったときは夫の好きな物(納豆ご飯とか冷蔵庫にある物で)食べてもらってるよ
+3
-0
-
60. 匿名 2024/10/27(日) 17:48:36
>>1
試行錯誤した結果、私は好きなように料理はする。食べる時に旦那が台所にきて、自分で量とチョイスする。
嫌いな物は少々、お腹空いて無ければご飯少なめと自分で決めて貰う。+3
-0
-
61. 匿名 2024/10/27(日) 17:48:58
>>47
有名な事件だよ+10
-0
-
62. 匿名 2024/10/27(日) 17:49:19
>>41
嫌いなもの一つや二つだけじゃないのに作りわけるのは面倒くさすぎるな
うちは子供もいて共働きだし、夫の分だけ分けるのは手間的にも時間的にも面倒すぎるから、どうしても無理なものはそもそも食卓に出さなくて、とりあえず食べられるものは夫にも出してる
私の好物で夫の嫌いな具を使ったものはいっそ夫だけ具なしにして出したいなあ+0
-0
-
63. 匿名 2024/10/27(日) 18:00:43
>>56
でもこれは本当にあった事件なんよね。+5
-0
-
64. 匿名 2024/10/27(日) 18:01:11
>>38
もんじゃ?+1
-0
-
65. 匿名 2024/10/27(日) 18:02:19
現時点で分かっているやつは作らなくていいだけだけど、
天津チャーハンはいいけど天津飯(白ごはん)はイヤ、
みたいな出されてやっとキライと言えるやつかな
もうババ抜きみたいなもんだね笑
+0
-0
-
66. 匿名 2024/10/27(日) 18:05:23
>>56
逆に言うとこんなネタみたいな理由であっても現実問題として人をあやめるに足る動機になりえるってこと
人間って怖いんだよ+7
-0
-
67. 匿名 2024/10/27(日) 18:05:37
>>1
たまに訪ねてくる人なら好みのものをと思うけど、毎日一緒に暮らしていて好き嫌い多いならそれを聞いていたら作るもの限られてくる。
どうしても食べられない物だけ避けてあとは自由に作る。+2
-0
-
68. 匿名 2024/10/27(日) 18:10:18
>>54
貧乏と育ちの悪さはイコールじゃないよ+6
-1
-
69. 匿名 2024/10/27(日) 18:16:49
旦那からお昼はオムライスが食べたいって言われてたのに、疲れて勘違いしてチャーハン作って出したら食べずに実家に行ったわ。好き嫌い以前のヤバさです。+0
-1
-
70. 匿名 2024/10/27(日) 18:22:04
>>38
言っちゃっていい? トラウマになるから
嫌な人はコメ見ないでね
一つは納豆、 (どこが、ゲロじゃ!しかも腐ってると言い張る。発酵という概念をお持ちでない)
もう一つはペスカトーレ
警察官やめて違う職種に。
私も死体の匂いなんて嗅いだことない!
+3
-0
-
71. 匿名 2024/10/27(日) 18:24:13
義母さんいるなら相談してみたら?+0
-0
-
72. 匿名 2024/10/27(日) 18:27:27
>>1
わたしの旦那も好き嫌いが凄い。
わたしの身内から「がる子よりも好き嫌い多い」って
言われてる。主さんの旦那さんは、まだエライよ。
文句言わず、食べてくれるんだから。
わたしの旦那は、嫌いなものや苦手なもの、
食べにくいものが出ると文句言う。
それが嫌だから、嫌いなものは出してない。
+0
-0
-
73. 匿名 2024/10/27(日) 18:36:24
苦手の範囲内でとりあえず食べてくれるなら特に気にしなくていいと思うけどね
誰だって今これ食べたい気分じゃないけどな〜仕方ないかとかあるじゃん
全部旦那さんに合わせてたら主がダウンするよ+0
-0
-
74. 匿名 2024/10/27(日) 18:38:17
>>51
くっそー!言えば良かった!
でもねそういうこというと
めちゃくちゃブルって震えながら怒るの
やばいやつなわけよ
でも、結婚してからそういうの出てくるんだよね
たぶんADHD
+4
-0
-
75. 匿名 2024/10/27(日) 18:40:19
>>12
ケチ臭いってさw+0
-1
-
76. 匿名 2024/10/27(日) 18:44:25
>>75
ケチくさいのは自覚ありだから全然言われても平気
他の人もこんな私を褒めてくれたのにありがとな+1
-0
-
77. 匿名 2024/10/27(日) 18:45:09
>>68
そうなんだ?まじ?褒めてくれてありがとな+4
-0
-
78. 匿名 2024/10/27(日) 18:50:00
家は食べない。例えばカレーを用意していたら気分じゃないのでうどんにしてとかこれが食べたいって言うのを聞かないと二度手間。
だからお小遣い+50000円渡すから夕ご飯は済ませてって頼んでいるけど、それはしない+0
-0
-
79. 匿名 2024/10/27(日) 18:55:56
>>1
私もその旦那さんとこのタイプw
肉は好きだけど脂身や皮がダメなので部位によって食の進み具合が全然違う
ラーメンも味や麺の太さや諸々の組み合わせで好き嫌い変わる
でも作ってくれるのはありがたいので文句言うのはありえないから何も言わず食べるよ+1
-0
-
80. 匿名 2024/10/27(日) 19:02:30
絶対中食べられない,って物以外は嫌いでも普通に出してるよ
子どもや私まで食べるの我慢するのも嫌だし、旦那だけ別とか作るのも手間だし+0
-0
-
81. 匿名 2024/10/27(日) 19:07:23
>>66
まあピアノの音とか、風呂のお湯抜いたで殺人事件あったよね
他にも不満があって最後のひと押しになったんだろうけど+3
-0
-
82. 匿名 2024/10/27(日) 19:30:45
>>9
うちもそうだよ
ご飯が用意されているだけマシだと思ってほしい+0
-0
-
83. 匿名 2024/10/27(日) 20:11:40
>>1
旦那の好きなもの←味付け濃いめ
私好きなもの←塩とか、ポン酢ちょっと
10年頑張りましたが
しんどくて
たまに、自分に別メニューつくります
うちは
食べてくれない
私の苦手な料理はかりだから
すてるはめに。
ストレスではげた
で、結論
がんばらないことにした。
あと、料理作らなくした。
お惣菜にたよりまくり
平和
私は、一人膝軟骨やいたり、豚足たべたり。
幸せ(笑)+0
-1
-
84. 匿名 2024/10/27(日) 20:47:40
>>3
このあたりから北海道がヤバくなってきたよね。
札幌出身だけど、私がガチ切れした時は社内が引くくらいのヤクザ言葉使うらしい。今は「姐さん」と呼ばれている。震えるくらい腹立たしかったし、何より記憶ないから怖いのよ。
+1
-2
-
85. 匿名 2024/10/27(日) 20:50:53
うちは文句を言って食べないので、もうお手上げです
旦那がいる日は
「何なら食べるの?」と聞いてメニューを決めています+0
-0
-
86. 匿名 2024/10/27(日) 21:15:51
>>83
コメントするなら読みやすく書いて+1
-0
-
87. 匿名 2024/10/27(日) 21:35:00
彼氏じゃなくて旦那?
付き合ってる時好き嫌い極端で面倒臭い人って分かると思うけど+1
-0
-
88. 匿名 2024/10/27(日) 22:47:57
うちの旦那も文句は言わないけど
嫌いなものが多いし副菜と言われるものはすべて嫌い
納豆山芋ネバネバ系もきらいだし漬物梅干し、生魚とか日本色も苦手(日本人です)
だからお子様が食べるようなものばっかになってしまう+0
-0
-
89. 匿名 2024/10/27(日) 23:46:30
>>1
一度リストを作って好き嫌いをしっかり確認する
できれば嫌いな理由も聞く
理由がわかれば、そこにないものでも考える基準になる+1
-0
-
90. 匿名 2024/10/28(月) 13:53:23
私も普通のラーメンは好きだけど、五目ラーメンとかタンメンはあまり好きじゃない
ネギやもやしどっさりはいいんだけどキャベツや海鮮はいらないんだよね
チャーシューもパサパサ系は好きだけど角煮みたいなジューシーな感じは嫌
みたいな、ラーメンだけでもめんどくさい好みがあるけど、人と行った時は文句言わずに全部食べるよ+0
-0
-
91. 匿名 2024/10/28(月) 20:10:48
>>18
そのように称される、あなたの大好物って何ですか?
いや、もちろん旦那さんが本件に関してクソなのは分かりますし、他人の好物を否定するつもりもありませんが、純粋な興味として気になりました。+0
-0
-
92. 匿名 2024/10/29(火) 00:34:58
>>1 何回かある。
夫に「好きじゃない」と言われたので何年も作るのを我慢していたら、「何で作ってくれないの?」と文句を言われた。
作ってあげたら「あの時は好きじゃなかったけど好きになったからまた作って!」と言われた。
なんか勝手よね。面倒くさい。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する