ガールズちゃんねる

ドストエフスキーのおすすめを教えて下さい

56コメント2024/10/28(月) 09:59

  • 1. 匿名 2024/10/27(日) 17:13:13 

    いま、気まぐれに図書館で借りてきた「地下室の手記」を読んでいます。
    共感しつつも、なかなかしんどいです(ヽ´ω`)
    でも、何故かドストエフスキーを読んで理解したいのです。
    詳しい方、ドストエフスキーのおすすめを教えて下さい。

    +23

    -1

  • 2. 匿名 2024/10/27(日) 17:13:45 

    罪と罰

    +66

    -0

  • 3. 匿名 2024/10/27(日) 17:13:59 

    罪と罰しか読んだことない

    +13

    -0

  • 4. 匿名 2024/10/27(日) 17:14:02 

    体力無いと読めないよ。

    +28

    -0

  • 5. 匿名 2024/10/27(日) 17:14:12 

    ドストエフスキー?🤔

    +4

    -6

  • 6. 匿名 2024/10/27(日) 17:14:20 

    >>2
    昔付き合ってた人から漫画借りて読んだけど下品だし意味不明だった

    +0

    -16

  • 7. 匿名 2024/10/27(日) 17:14:35 

    そりゃ罪と罰かカラマーゾフの兄弟

    +59

    -0

  • 8. 匿名 2024/10/27(日) 17:14:35 

    罪と罰

    +14

    -0

  • 9. 匿名 2024/10/27(日) 17:14:52 

    私は罪と罰 派。
    ドストエフスキーって登場人物のテンションとセリフが大袈裟で笑っちゃう。

    +24

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/27(日) 17:14:55 

    罪と罰!

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/27(日) 17:15:02 

    ドストエフスキーのおすすめを教えて下さい

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/27(日) 17:16:51 

    貧しき人びと
    永遠の夫

    地下室の手記も出だしから好き

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/27(日) 17:18:19 

    >>1
    それが1番読みやすいやつ。

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/27(日) 17:18:47 

    カラマーゾフの兄弟

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/27(日) 17:19:46 

    >>1
    あの主人公、役所に勤めてるところ以外は私といろいろ似通ってんなあ。要領悪いところとか、誰もいないところで愚痴ってるところとか。

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/27(日) 17:21:27 

    心の中だけでドスっちと呼んでいる
    ドスっち好きだよ

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2024/10/27(日) 17:26:42 

    >>14

    『カラマーゾフの兄弟』上巻のお父さんが殺される手前で挫折したわよ。無理だった。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/27(日) 17:31:09 

    罪と罰は小中学生ぐらいで読むのが一番面白いと思う
    読んでる時の後半の気持ちよさは圧巻

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2024/10/27(日) 17:31:15 

    地下室の手記 ロシア版人間失格と言われてる自意識の塊みたいな男の独白小説 人によって感想は変わると思う

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/27(日) 17:32:12 

    >>1
    賭博者は比較的ライトに読める
    カイジとかFX天使くるみちゃんみたいな感じだと思って読めばいい

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/27(日) 17:33:13 

    初心者は亀山郁夫さん訳のから読み始めると良いよ
    亀山さんので慣れると他の方が訳されたのも読めるようになった

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/27(日) 17:41:07 

    「白痴」が好きです
    映像化もいろいろされているしなかなか面白い

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/27(日) 17:41:20 

    >>14
    ドラマ面白かった〜途中で犯人は誰かわかっちゃったけど雰囲気いい感じだった

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/27(日) 17:42:03 

    『白痴』
    ムイシュキンとロゴージンの対比が面白い

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/27(日) 17:42:55 

    >>2
    これしか知らない

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/27(日) 17:43:42 

    まずなんの人か知らない

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/27(日) 17:44:11 

    『悪霊』が好き

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/27(日) 17:45:22 

    『白夜』、短くて読みやすい。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/27(日) 17:46:22 

    この部分しか覚えてないのですが、囚人に散々深い穴掘らせて掘らせて掘らせて、すぐ埋めさせて、また掘らせる話はどうでしょうか。タイトルも思い出せない。すみません。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/27(日) 17:48:09 

    『虐げられた人びと』、かなり昔に読んだけど、けっこうサクサク読み進んだ記憶。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/27(日) 17:49:47 

    罪と罰
    カラ兄
    これ抑えとけばオケ!
    かなり読み込みの自信ある自分も悪霊だけは理解できなかった

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/27(日) 17:50:12 

    罪と罰がドラマとしてはわかりやすいかな
    カラマーゾフの兄弟はアリョーシャと少年たちの場面が好き
    後にアリョーシャが皇帝暗殺の首謀者となり少年たちが実行犯となるみたいな構想があったという説があってそれを踏まえると余計に興味深い

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/27(日) 17:51:26 

    出てないけど二重人格ってやつがすごい面白かったのは私だけだろうか。
    ドストエフスキー天才だって思ったんだけど発表当時は酷評されたとか。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/27(日) 17:54:49 

    フロイトの「ドストエフスキーと父親殺し」を、昔大学の授業で読んだ。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/27(日) 17:57:02 

    >>2
    三浦春馬さんがやってたね
    難しくてよくわからなかった

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/27(日) 17:57:08 

    >>16
    そんなあなたのオススメをセイッ!

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/27(日) 17:58:02 

    ウオルィンスキイ『偉大なる憤怒の書』
    シェストフ『悲劇の哲学』

    内容うろ覚えだが、二冊ともドストエフスキーを論じている本。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/27(日) 17:58:27 

    ロシア文学は、名前を覚えるのが大変w
    暗いし難しいし

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/27(日) 18:00:07 

    罪と罰

    上しか読んでいないのだけど、主人公の名前は覚えている

    ラスコリーニコフ 合っているかな?

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/27(日) 18:10:00 

    私も読んだことはないのですが罪と罰に出てくる判事がいろんな創作者に影響を与えたというのは聞いたことがある
    刑事コロンボも影響されているとか

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/27(日) 18:20:12 

    初めての人でも読みやすそうなのは白夜

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/27(日) 18:25:43 

    >>11
    何か高尚な事を言うのかと思いきや三行目で一気にダサくなってて笑った

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2024/10/27(日) 18:30:21 

    >>16
    私はドスちゃんって呼んでるよ
    名前長いもんね

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2024/10/27(日) 18:38:06 

    >>11
    人から金借りてその態度?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/27(日) 18:46:27 

    >>11
    何するかもなにも、お金稼いで返済額すればいい。小説が世界的に売れてるんでしょうドフトさん。

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/27(日) 18:51:04 

    >>38
    わかるわ
    情景の説明が回りくどいし、誰だか分かんなくなって戻って読み直す

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/27(日) 19:09:36 

    賭博者
    読んでるけど面白くない
    古いから仕方ないけど女性像が微妙

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/27(日) 19:31:49 

    カラマーゾフの兄弟かなぁ
    5巻もあって長かったけどわりと読みやすい。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/27(日) 19:43:32 

    一回は読んでみようと思ってカラマーゾフの兄弟読んだ
    休憩しつつちまちま読んで4年くらいかかって理解もできてないけど、読んでよかった
    ロシアのこと少しは知れたし

    NHKの100分で名著という番組でカラマーゾフの兄弟の解説してたから見ながら読むと分かりやすいかも
    オンデマンドで有料だけどネットで見れますよ〜

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/27(日) 19:46:34 

    >>1

    白痴

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/27(日) 19:52:13 

    >>1罪と罰以外知りたいな

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/27(日) 22:02:29 

    >>36
    「死の家の記録」がとても良かった

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/27(日) 23:18:39 

    >>1
    それ好き。カラマーゾフよりも普通に面白い。
    自意識だけ肥大化して空想を言ってるような人その辺にいるから「この人まるで地下室の男だな」って思う。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/28(月) 09:19:36 

    「白痴」は読みやすいと思う

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/28(月) 09:56:21 

    >>5
    知らない人がいるんだ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/28(月) 09:59:17 

    >>1
    うちの妹、全然本読まないタイプで、私が勧める簡単な本も飽きちゃってたけど、ドストエフスキーだけは全部読んでびっくり

    その後、外大ロシア語に入った

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。