-
1. 匿名 2024/10/27(日) 16:25:21
わろてんか
題材は吉本の女社長で、出演者も豪華なのに話題にならなかった+233
-4
-
2. 匿名 2024/10/27(日) 16:25:47
良くも悪くも…良くも?+7
-4
-
3. 匿名 2024/10/27(日) 16:26:00
>>1
葵わかな、ブレイクしなかったなあ+334
-5
-
4. 匿名 2024/10/27(日) 16:26:24
藤澤恵麻のやつ+114
-3
-
5. 匿名 2024/10/27(日) 16:26:37
>>1
超絶つまんなかった+153
-3
-
6. 匿名 2024/10/27(日) 16:26:44
>>1
すごい楽しみにしてたのに、つまらなすぎた+125
-1
-
7. 匿名 2024/10/27(日) 16:26:57
面白くもなく、つまらなくもない印象に残らないって1番キツいよね
ちむどんどんとか半分青いとか、酷すぎる方がまだ忘れないインパクトあるw+169
-2
-
8. 匿名 2024/10/27(日) 16:27:07
>>1
笑えるのを期待したんだけどなあ+30
-3
-
9. 匿名 2024/10/27(日) 16:27:42
舞い上がれかな
50点って感じの存在感薄い朝ドラだったような+224
-10
-
10. 匿名 2024/10/27(日) 16:28:01
近年だと舞いあがれかなあ
某どんどんの後って事もあって幼少期は絶賛されたけれどそのうちあんまり話題にならなくなって
まいんちゃんは可愛かったけれど
+161
-5
-
11. 匿名 2024/10/27(日) 16:28:43
てっぱん
あまり面白くなかった+68
-14
-
12. 匿名 2024/10/27(日) 16:29:17
ひよっこ+29
-56
-
13. 匿名 2024/10/27(日) 16:29:32
おちょやんとかあんまり語られないイメージ+28
-24
-
14. 匿名 2024/10/27(日) 16:30:18
>>12
ひよっこ結構面白くなかった?
戦争も震災も絡めないで、平凡なヒロインの上京ものがたりとしては面白かったような
+203
-17
-
15. 匿名 2024/10/27(日) 16:30:37
ひとみ 榮倉奈々+85
-1
-
16. 匿名 2024/10/27(日) 16:31:12
>>13
おちょやんは
トータス松本のお父ちゃんがクズ過ぎて
かなり話題になってたやん+117
-5
-
17. 匿名 2024/10/27(日) 16:31:12
「おむすび」もこの路線かな?
別にちむみたいに酷くはないけれど面白くもなりそうもない
+116
-5
-
18. 匿名 2024/10/27(日) 16:31:39
べっぴんさん+84
-3
-
19. 匿名 2024/10/27(日) 16:31:49
>>4
見てた!天空だよね
MISIAの歌は良かった思うけど+0
-13
-
20. 匿名 2024/10/27(日) 16:31:51
エール
窪田正孝と二階堂ふみの
そんなんあったなーと+24
-60
-
21. 匿名 2024/10/27(日) 16:32:13
>>17
阪神大震災をどう扱うか+7
-3
-
22. 匿名 2024/10/27(日) 16:32:36
瞳
西田敏行さんや近藤正臣さんとか豪華俳優だったのに…+33
-1
-
23. 匿名 2024/10/27(日) 16:32:45
>>1
おちょやんとごちゃ混ぜになる+68
-7
-
24. 匿名 2024/10/27(日) 16:32:51
まんぷく
視聴率も良かったのに過去の名作としてあまり挙がらない話題も少ないような気がする+21
-44
-
25. 匿名 2024/10/27(日) 16:33:03
>>1
マーチン・ショウの話を何話もずーっと事務所の中だけでしてて、当日は一瞬で終わった印象+5
-1
-
26. 匿名 2024/10/27(日) 16:33:05
>>18
好きだったな
見ていた頃の気分にぴったりだった
+7
-10
-
27. 匿名 2024/10/27(日) 16:33:14
舞いあがれ
後半+93
-0
-
28. 匿名 2024/10/27(日) 16:33:39
おにぎりちょっとチャンネル変えたら映って何コレ状態になったわ+8
-5
-
29. 匿名 2024/10/27(日) 16:33:41
ウェルかめ+67
-1
-
30. 匿名 2024/10/27(日) 16:34:29
本仮屋さんと吉田栄作のやつ
職場の昼休みで放送されてたから流し見してたけど、面白くはなかった
原田夏希のわかばってやつは割と好きだったけど話題にはなってなかったかな+15
-1
-
31. 匿名 2024/10/27(日) 16:34:39
おかえりモネ+129
-11
-
32. 匿名 2024/10/27(日) 16:34:40
>>1
松坂桃李の役が不評でフガ吉さんと呼ばれてたことだけは覚えてる+86
-2
-
33. 匿名 2024/10/27(日) 16:34:49
なんだっけ?清原果耶のやつ。+26
-6
-
34. 匿名 2024/10/27(日) 16:34:54
2000年代は朝ドラ暗黒期かも+9
-1
-
35. 匿名 2024/10/27(日) 16:35:21
舞いあがれ!
後半の所がねぇ…
パイロットになるの近かったのに…+84
-0
-
36. 匿名 2024/10/27(日) 16:35:43
>>4
めっっっっちゃ不評だったよ+68
-4
-
37. 匿名 2024/10/27(日) 16:36:04
>>1
超駄作だったし、ヒロインも知名度低いからな
松坂桃李の好感度は落ちたよ+89
-2
-
38. 匿名 2024/10/27(日) 16:36:14
>>33
おかえりモネ
+30
-4
-
39. 匿名 2024/10/27(日) 16:36:21
>>28
おむすび、ね
私は世代が近いから(結というより歩に)懐かしさもあってなんとか観てるけれどこれ朝ドラ視聴者層には厳しい+15
-2
-
40. 匿名 2024/10/27(日) 16:36:42
>>20
面白かったよー
コロナで撮影出来ず?すごい駆け足で終わらせたけど、吉岡秀隆さんも薬師丸ひろ子さんも上手かった
またみたい
+86
-5
-
41. 匿名 2024/10/27(日) 16:37:05
あまからしゃん+2
-3
-
42. 匿名 2024/10/27(日) 16:37:08
つばさ 多部未華子+26
-1
-
43. 匿名 2024/10/27(日) 16:37:18
つばさ 多部未華子+19
-1
-
44. 匿名 2024/10/27(日) 16:37:53
おちょやん
おかえりモネ
べっぴんさん
とと姉ちゃん+13
-8
-
45. 匿名 2024/10/27(日) 16:38:44
こころ
玉木宏に花火師がカッコよかった
それしか記憶にない+5
-1
-
46. 匿名 2024/10/27(日) 16:39:54
>>1
小説花のれん
みたいな感じかと思ったら全然違った+3
-1
-
47. 匿名 2024/10/27(日) 16:42:16
おかえりモネ+18
-7
-
48. 匿名 2024/10/27(日) 16:42:18
>>1
むしろ吉本の女社長と言えば『ブギウギ』の小雪さんで更新されてしまった+162
-4
-
49. 匿名 2024/10/27(日) 16:42:36
>>28
タイトルを間違ってる人多そうだ
まあ、おむすびでも、おにぎりでもどっちでも良さそうなところが、タイトル選び痛恨のミスというか+8
-1
-
50. 匿名 2024/10/27(日) 16:42:37
だんだん
+10
-2
-
51. 匿名 2024/10/27(日) 16:43:17
>>40
私も面白く観てた
最終回は泣けたし+25
-1
-
52. 匿名 2024/10/27(日) 16:44:04
ほんまもん
風のハルカ
まんてん+10
-1
-
53. 匿名 2024/10/27(日) 16:45:30
>>1
吉本興業の話だから楽しみにしてた
けど、つまらなかった。ガッカリ
+12
-2
-
54. 匿名 2024/10/27(日) 16:45:40
>>14
私もひよっこは面白い方だと思ってた
何だかんだ最終回までみたし。
酷い時は途中でいつの間にか観なくなる+75
-5
-
55. 匿名 2024/10/27(日) 16:45:44
わかば+11
-1
-
56. 匿名 2024/10/27(日) 16:45:54
あの空の向こうに
+0
-3
-
57. 匿名 2024/10/27(日) 16:46:31
>>20
エールは全然面白いほうだよ
山崎育三郎も良かったしさ+83
-5
-
58. 匿名 2024/10/27(日) 16:46:34
現代劇が空気になりやすいのかな?
明治大正昭和初期や戦争前後とかは結構話題になるよね
社会的にドラマチックな出来事が多くて、物語も波瀾万丈になりやすいのかも+4
-2
-
59. 匿名 2024/10/27(日) 16:46:51
>>20
うちの親は絶賛してたけどなあ
+28
-2
-
60. 匿名 2024/10/27(日) 16:47:35
>>20
エールは話題になってなかった?+35
-1
-
61. 匿名 2024/10/27(日) 16:47:59
>>24
ヒロインに魅力が無いと興味がわかない。+13
-6
-
62. 匿名 2024/10/27(日) 16:48:27
>>18
ああ、完全に思い出せない!+21
-1
-
63. 匿名 2024/10/27(日) 16:48:46
てっぱん+1
-0
-
64. 匿名 2024/10/27(日) 16:49:20
>>9
まいんちゃんと赤楚くんもそんなイメージある
+55
-5
-
65. 匿名 2024/10/27(日) 16:49:48
>>19
天空じゃない💦
間違いました 天花+10
-1
-
66. 匿名 2024/10/27(日) 16:49:58
>>16
クズ父は純と愛以上にいたんか
ふたりっ子もなかなかだったけど+7
-1
-
67. 匿名 2024/10/27(日) 16:50:30
>>18
娘がいじわるだったのだけ印象に残ってる。芳根京子の印象は薄い。
+31
-2
-
68. 匿名 2024/10/27(日) 16:50:57
>>48
小雪の方が貫禄あったよね。
まぁベテランなんだし、そうなんだけど。+66
-3
-
69. 匿名 2024/10/27(日) 16:51:07
>>47
最後まで観たけど、モネが暗くてね…。
共感できないこともあって、主題歌が1番楽しみでした。+28
-6
-
70. 匿名 2024/10/27(日) 16:51:23
青春家族 (清水美沙、いしだあゆみ)
全然ブレイクしてないSMAPの吾郎ちゃんが出ていたのだが…
+6
-1
-
71. 匿名 2024/10/27(日) 16:52:13
>>4
なんかあんまり覚えてないけど、グダグダグダグダしてたような+8
-1
-
72. 匿名 2024/10/27(日) 16:52:16
>>62
ファミリアの話だよ
芳根京子がヒロイン
ももクロの子がヒロインの友達役だった
女友達と4人で仕事を頑張る
ヒロインはなんかな〜?なんかな〜?って悩む
林遣都が暗いドラマー役で出ていた+30
-1
-
73. 匿名 2024/10/27(日) 16:52:42
ブギウギ
歌や曲が好みじゃなくて興味が沸かずただつけてただけだった+11
-17
-
74. 匿名 2024/10/27(日) 16:55:05
>>52
ほんまもん、はけっこう面白かったような
池脇千鶴が可愛くて上手かった
+8
-4
-
75. 匿名 2024/10/27(日) 16:55:07
>>18
エイスケさんが好きだった
夫役は永山絢斗+14
-4
-
76. 匿名 2024/10/27(日) 16:56:03
>>3
舞台にいって結構売れてたけど
舞台やミュージカル興味ない人にはわからないもんね。
自分から志願していったけど
別トピでは売れなかったから舞台に飛ばされたんでしょってコメントがあって大量プラスだったし
舞台を軽く見てる人多いんだなぁとおもった。
やっぱりテレビで地上波GPに出まくるのが頂点みたいな扱い。+76
-2
-
77. 匿名 2024/10/27(日) 16:56:14
>>14
ひょっこ、好きだったな
一つ一つが優しい気持ちになれた。+52
-5
-
78. 匿名 2024/10/27(日) 16:56:41
>>67
今井頭さん深夜ドラマ出てるな
甘やかし婚って漫画の実写+2
-2
-
79. 匿名 2024/10/27(日) 16:57:02
>>1
モデルは吉本の女社長なんていう最高の題材だったのに、脚本がボロでまったく面白くなかった
モデルがよかっただけに本当に残念なドラマだった
あと主人公のわかなちゃんが40代50代を演じるのは無理がありすぎた+69
-0
-
80. 匿名 2024/10/27(日) 16:57:07
>>1
ヒロインオーデで負けた子の方がその後売れてるもんね+21
-3
-
81. 匿名 2024/10/27(日) 16:58:08
だんだん、つばさ、瞳、うぇるかめ
ここらあたりは時代もあったけど空気だったように思う。
今やってたらSNSで荒れるやつ。
多部未華子榮倉奈々倉科カナは命拾いしたと思う+32
-1
-
82. 匿名 2024/10/27(日) 16:58:14
>>75
松下優也見なくなったね+11
-3
-
83. 匿名 2024/10/27(日) 16:58:35
>>20
エールは名作で名前出されてるイメージのが強いよ+35
-5
-
84. 匿名 2024/10/27(日) 16:58:52
>>14
戦後の昭和の話だったよね+15
-1
-
85. 匿名 2024/10/27(日) 16:59:26
>>9
ちむどんどんのあとだからか無難にまとめましたって感じのドラマでした
毒にも薬にもならないような+26
-5
-
86. 匿名 2024/10/27(日) 16:59:56
>>4
あの時代にしてはめっちゃ叩かれてなかった?+21
-1
-
87. 匿名 2024/10/27(日) 17:00:35
>>4
あんなに主人公の演技が酷かった朝ドラは他にないよ
記憶に残りまくり+50
-1
-
88. 匿名 2024/10/27(日) 17:01:06
>>7
役者からしたらその後でいくらでもリカバリーできるからそっちのほうがいいよ。
炎上して叩かれていつまでも言われて叩かれるより全然マシ。
夏菜とか土屋太鳳とか黒島結菜みたいになると悲惨だよ+13
-6
-
89. 匿名 2024/10/27(日) 17:01:23
>>18
芳根京子は好きでも代表作が思い付かない+11
-4
-
90. 匿名 2024/10/27(日) 17:01:45
>>9
子役が出てた時の五島列島編はよかったよ
朝ドラ受けの華大もアナもにこにこでもうずっと五島列島編でいいのにと言ってた+83
-2
-
91. 匿名 2024/10/27(日) 17:02:04
>>15
私は観たいよ、瞳
再放送しないかなって思ってる
追悼・西田敏行でやってくれないかな+11
-3
-
92. 匿名 2024/10/27(日) 17:02:16
>>9
ちむどんのあとだから駄作だとしても
ちむどんよりかはいいかな!って言われてたし救われてたよ。
まいんちゃんも役としてはアゲアゲヒロインだったけどそこまで文句言われてないし+2
-9
-
93. 匿名 2024/10/27(日) 17:03:46
>>82
知ってる人がいて嬉しい
舞台にいるらしいです+4
-1
-
94. 匿名 2024/10/27(日) 17:04:27
>>18
べっぴんさんとお帰りモネ
主人公が覇気がない人だとドラマが空気になりやすい
主人公のタマじゃないんだよ、二人とも+39
-12
-
95. 匿名 2024/10/27(日) 17:04:35
>>3
でもミュージカルで活躍してるよ
歌上手いし演技できる人+60
-3
-
96. 匿名 2024/10/27(日) 17:04:46
>>75
このひとアシガールにも出てた人だ!
色気あって好きだったわ+2
-3
-
97. 匿名 2024/10/27(日) 17:06:18
>>1
このヒロイン役が、この役を務められたのは私だけって言ってて何か引いた
+19
-2
-
98. 匿名 2024/10/27(日) 17:06:19
>>95
舞台興味ない人多いんだよ。
+15
-2
-
99. 匿名 2024/10/27(日) 17:06:45
そういえばばけばけのヒロインって発表された?+2
-2
-
100. 匿名 2024/10/27(日) 17:07:31
>>37
ヒロイン知名度低い人がいい!
初々しいフレッシュがいい!ってあれだけいってたのにめちゃくちゃ叩かれてたよ。
+17
-1
-
101. 匿名 2024/10/27(日) 17:08:07
>>82
舞台で大活躍中ですよ+9
-2
-
102. 匿名 2024/10/27(日) 17:09:03
>>3
先週までBSの時代劇で主役やってたよ+31
-1
-
103. 匿名 2024/10/27(日) 17:09:16
>>4
主人公がうるうる目のアップしか記憶にない+2
-1
-
104. 匿名 2024/10/27(日) 17:09:59
おむすびはヤバい雰囲気出てるけど
その後のあんぱんとばけばけは
○○の妻ものだから
大爆死はしなさそう+17
-1
-
105. 匿名 2024/10/27(日) 17:10:07
ととねえちゃん+8
-4
-
106. 匿名 2024/10/27(日) 17:12:44
>>31
これかな+10
-2
-
107. 匿名 2024/10/27(日) 17:13:29
>>3
この前までBSNHKの時代劇の主役をしていたけど、物凄く顔を歪める演技をする必要ないと思った。確かにオカルト設定も有る役だけど原作でもヒロインは淡々としてる。わざわざ歪んだ顔にしてる意図がわからない。舞台でもなんだか魅力を発揮できないし、不思議。+26
-2
-
108. 匿名 2024/10/27(日) 17:14:02
>>72
書いててまた見たくなった
江波杏子が味のあるママ役ですごく良かったな+5
-2
-
109. 匿名 2024/10/27(日) 17:14:08
>>14
へんな叔父さんが悲惨な戦争体験をしていた+13
-1
-
110. 匿名 2024/10/27(日) 17:14:26
>>47
内野聖陽の無駄遣い作品
で、終わった後もモネ役が酔ってた印象しかない
別に誰もロスになるくらい嵌まってた訳じゃないのに、皆がロスになってると思ってた
パッとしない作品のヒロインに限って勘違い発言するね
+12
-11
-
111. 匿名 2024/10/27(日) 17:15:12
>>105
高畑充希がヒロインだったね
面白かったけどな
とと姉ちゃん+12
-6
-
112. 匿名 2024/10/27(日) 17:15:55
>>14
食堂のおじさんが好きだったな
今日も御安全に!+13
-1
-
113. 匿名 2024/10/27(日) 17:16:16
天うらら
やんちゃくれ+4
-1
-
114. 匿名 2024/10/27(日) 17:17:02
>>96
わあ覚えてる方がいて嬉しい☺️
若様のお兄さん役でしたね+2
-2
-
115. 匿名 2024/10/27(日) 17:17:29
おひさま 井上真央の。
朝ドラ振り返りみたいな記事にも出ない。+9
-12
-
116. 匿名 2024/10/27(日) 17:17:36
>>9
パイロットになるのを諦めて親の会社を継いでから面白さが半減した
航空学校の吉川晃司はハマリ役だった+112
-3
-
117. 匿名 2024/10/27(日) 17:18:50
>>111
とと姉ちゃんの前があさが来ただったから
結構比べられてた+8
-1
-
118. 匿名 2024/10/27(日) 17:22:19
>>1
いまいちこの手の顔はブレイクしそうでしない
谷村美月とか+44
-3
-
119. 匿名 2024/10/27(日) 17:22:35
>>100
知名度や年齢なんかどうでも良いけどな
芋たこなんきんが良い例
やっぱ演技上手くないとダメだよね
あと、人を惹き付ける魅力がないとダメ
モネみたいに、ただ、それっぽい表情してりゃ良い訳じゃない
+28
-3
-
120. 匿名 2024/10/27(日) 17:22:54
>>4
モデルだけで良かったよ。+30
-1
-
121. 匿名 2024/10/27(日) 17:24:20
>>119
ずーーっと若い子やフレッシュな子がほしいばっかりいってる人いるよね。あれしつこい。
今そんな時代違うよって思うわ。
+13
-3
-
122. 匿名 2024/10/27(日) 17:25:22
>>118
今の流行りの顔じゃないんだよね多分
昭和40年代にいたら綺麗って言われる昭和顔だと思う。
時代がもったいない+21
-1
-
123. 匿名 2024/10/27(日) 17:25:40
やんちゃくれ
さくら+2
-2
-
124. 匿名 2024/10/27(日) 17:28:32
>>98
舞台やミュージカルのトピって立ってもあまり伸びないよね+3
-1
-
125. 匿名 2024/10/27(日) 17:28:57
>>3
何ヶ月か前の世界仰天ニュースに葵わかな出てて、
その時のテーマが飛行機事故で(違ったらごめん)
悲しくて深刻なVTRを見てるときなのに
1人ニヤニヤしていてびっくりした。
スタジオで何か話していたのかもしれないけど
他の人は真剣に見てたのに1人だけワイプでも
ニヤついてたからなんか奇妙だったよ。
人柄になにかあるのかもってこの時初めて感じた。
空港でのエピソードを語った時もなんかCAさんを
バカにした感じで苦手な印象だった。+19
-5
-
126. 匿名 2024/10/27(日) 17:29:28
>>12
ひよっこ2が出来たんだから人気あったんじゃないの+11
-4
-
127. 匿名 2024/10/27(日) 17:30:00
>>75
この人、歌手としても歌上手かったな+3
-2
-
128. 匿名 2024/10/27(日) 17:33:44
>>125
初期の頃に気が強そうな感じだったし話し方もそうだった。
ぶりぶり系もあれだけどはっきり気が強いってのも色々言われるなぁと思った。
特に今なんて正直演技どうこうよりバラエティとかそういうところの人柄愛嬌できまる感じするよね。+18
-2
-
129. 匿名 2024/10/27(日) 17:36:05
>>1
松坂桃李の芸人役は似合ってなかったなぁ+23
-1
-
130. 匿名 2024/10/27(日) 17:39:16
べっぴんさん
ファミリアの創業者の話ということで期待したんだけど、ものすごい勢いで失速して行った。+11
-1
-
131. 匿名 2024/10/27(日) 17:40:37
まず脚本ありきでしょ
本がダメならたとえ安藤サクラ起用してもダメだよ+7
-2
-
132. 匿名 2024/10/27(日) 17:42:11
>>15
ストリートダンス好きな人じゃないと興味持てないと思う
個人的には、満島ひかりとAAAの宇野ちゃん出てたから好きなドラマだったな
+9
-2
-
133. 匿名 2024/10/27(日) 17:43:44
>>130
なんかヒロインが暗くてダメだった…
芳根ちゃんは好きなんだけど、役柄というか演出というか+7
-2
-
134. 匿名 2024/10/27(日) 17:47:42
>>64
横だけどめちゃくちゃ分かる
良い子だなー(^_^)… で終わってしまう感じ
良い子なんだけどそれ以上何もない+19
-3
-
135. 匿名 2024/10/27(日) 17:47:50
>>93、>>101
舞台で活躍されてるのかー。スラっとスタイルのいい俳優さんでしたよね。
べっぴんさん放送直後はテレビの露出多かったから、男性のブレイクか?と思ってました。
でも場は違えど演技で頑張られているようなので何よりです。
お二方、情報ありがとうございます。+3
-1
-
136. 匿名 2024/10/27(日) 17:48:50
>>127
アミューズに所属して
歌手としても活動されてます
ブロードウェイにも出演+2
-2
-
137. 匿名 2024/10/27(日) 17:49:14
芳根京子の朝ドラ
名前すら出てこないw
ヒロインが大人しい子でつまらなかった印象+4
-4
-
138. 匿名 2024/10/27(日) 17:50:04
>>17
でも、酷すぎるwって話題にはなってる気がする+3
-4
-
139. 匿名 2024/10/27(日) 17:51:38
>>17
めっちゃ面白い。少数派でも別にいいけど見ない人が叩くのそろそろやめてほしい。+14
-12
-
140. 匿名 2024/10/27(日) 17:53:31
今のところ誰も書いてない「どんど晴れ」
つまらんかった
旅館買収云々あたりの展開が朝ドラじゃなくて昼ドラだった+6
-5
-
141. 匿名 2024/10/27(日) 17:57:11
>>136
アミューズなんですね
ブロードウェイにも…すごいなぁ
ご活躍されているようで良かったです+2
-2
-
142. 匿名 2024/10/27(日) 17:57:14
>>3
芸名?がなんか古臭くない?
個々で見ると、葵と若菜ってきれいっぽいのに2つ合わせるとなんか一昔前の芸名みたい。+23
-1
-
143. 匿名 2024/10/27(日) 17:58:54
>>120
完全に顔だけで取ったよね。あの頃のノンノモデルの中でも断トツに可愛かった。+15
-1
-
144. 匿名 2024/10/27(日) 17:59:27
>>1
広瀬アリスが美しかった記憶。+11
-8
-
145. 匿名 2024/10/27(日) 18:06:37
>>16
あとヒロインがリアル彼氏との出会う作品だしね+6
-2
-
146. 匿名 2024/10/27(日) 18:08:14
>>9
パイロットになると飛行機飛ばすシーンや海外に行くシーンが必要だし、朝ドラの撮影キャパ的には無理だったのかな?違う道を選んだあたりから見なくなった。+7
-2
-
147. 匿名 2024/10/27(日) 18:13:53
>>17
ちむ見てないけど何でそんなに不評なの?
純と愛みたいな不協和音が凄かったってこと?+5
-2
-
148. 匿名 2024/10/27(日) 18:18:13
>>142
そうなんよ。昭和の漫才師みたいな名前だと思う+10
-3
-
149. 匿名 2024/10/27(日) 18:19:44
鰻屋のやつ
中越典子はその後よく見るけど+3
-1
-
150. 匿名 2024/10/27(日) 18:22:18
>>146
まれもフランスに修行に行かなかった。主人公が海外に勉強に行くシーンとか描かないよね
+12
-1
-
151. 匿名 2024/10/27(日) 18:22:23
>>93
めざましのエンタメで松下洸平と舞台でW主演って取り上げられてたの見た+4
-1
-
152. 匿名 2024/10/27(日) 18:24:11
>>1
良くも悪くも全く印象に残ってない。
おちょやんのほうが面白かったな。+11
-7
-
153. 匿名 2024/10/27(日) 18:24:32
>>140
ヒロインの笑顔で全て解決、みたいな感じだったよね
比嘉愛未さん綺麗たけど
敵役の白石美帆さんの演技は本当に憎ったらしくて上手かった+7
-1
-
154. 匿名 2024/10/27(日) 18:26:44
>>116
私も航空学校までがピークだと思った。
コロナもあったし、グダグダ会社戻って起業してってなんかよくわからない方向に行って面白くなくなった。+29
-2
-
155. 匿名 2024/10/27(日) 18:26:55
>>20
エールは大好きな作品の一つです。山崎育三郎や古川雄大とか歌と演技がうまい俳優が多く観てて楽しかった。
ほぼコミカルで面白かったけど、戦争で先生が目の前でなくなるシーンとかしんどい回とかメリハリがあった。
+32
-5
-
156. 匿名 2024/10/27(日) 18:28:11
>>150
『ちむどんどん』も、海外に料理修業シーンなかった
主人公が日本に帰ってきて、日本でお店開くかと思ってた
+6
-1
-
157. 匿名 2024/10/27(日) 18:29:18
>>20
エールは面白かった。
魅力的なキャラが多かった。+21
-5
-
158. 匿名 2024/10/27(日) 18:30:10
>>60
志村けんさんが出演していたからね。(しかし、出演場面が放送された時は、既に故人になられていた。)+13
-2
-
159. 匿名 2024/10/27(日) 18:32:04
>>18
戦争〜ファミリア立ち上げくらいまではそこそこ見れた。
娘がグレてからとか見なくなった。+19
-1
-
160. 匿名 2024/10/27(日) 18:35:35
>>4
この方の演技が下手すぎてその後新人使うの辞めたって聞きました
最近は既に知名度ある人が主役演じますもんね+44
-2
-
161. 匿名 2024/10/27(日) 18:37:14
>>74
フジテレビで放送されていた「その女ジルバ」に出演した時の顔に当時の面影はなかった。+3
-3
-
162. 匿名 2024/10/27(日) 18:49:10
>>116
まだ選択できる恵まれた環境を自ら捨てて頑固さを貫いた割に、ずーっと困り顔でしばらく見ていて辛かったな
+8
-0
-
163. 匿名 2024/10/27(日) 18:51:17
>>10
わかる。
パイロットを目指して航空学校に入ったところまでは面白かったのに、入社が延期になって、その後がグダグダだった。
パイロットなんて、そう簡単になろうと思ってなれる職業じゃないのに…
方向転換したのが残念。+40
-1
-
164. 匿名 2024/10/27(日) 18:53:48
カーネーション
陰気臭い+3
-11
-
165. 匿名 2024/10/27(日) 18:55:31
>>79
成長した息子の成田凌と親子に見えなかった+17
-0
-
166. 匿名 2024/10/27(日) 18:58:13
>>1
松坂桃李が亡くなった後も幽霊で出演してたのはこれだっけ?なんか本人のスケジュール空いてるから幽霊役で出なよって話だったらしいね。制作陣がいい加減だよね。+26
-0
-
167. 匿名 2024/10/27(日) 19:00:29
おひさま。井上真央。+3
-6
-
168. 匿名 2024/10/27(日) 19:00:41
>>14
みねこがいい子すぎだった
給料のほとんどを仕送りして自分は生活費とわずかな小遣いのみ
その小遣いで弟妹へかわいい文房具とか買ってあげてた
あの時代はそういう人も多かったんだろうけど+28
-1
-
169. 匿名 2024/10/27(日) 19:02:54
>>166
亡くなった人がヒロインだけに見える設定は朝ドラあるある。でもわろてんかの時は無い方が良かった。+6
-0
-
170. 匿名 2024/10/27(日) 19:05:55
>>79
ダークな面をガン無視で綺麗事だけで押し切ったからつまらなかった+5
-0
-
171. 匿名 2024/10/27(日) 19:07:39
>>4
平山浩行出てましたよね+5
-0
-
172. 匿名 2024/10/27(日) 19:15:55
>>34
確かに…
私の大好きな作品も数作あったけど、全く面白くなかった作品も数作ある。こちらに至っては、最後までなんとか見ていた筈なのに、ストーリー展開も全然記憶に残っていない。
面白かったものと、そうでないものとの差が大きかった。+4
-0
-
173. 匿名 2024/10/27(日) 19:20:18
>>24
普通に面白かったと思うけど、カーネーションとか過去の名作と比べたらちょっと物足りない感ある
+15
-0
-
174. 匿名 2024/10/27(日) 19:21:27
>>34
正直SNSがなかったから救われた作品も多いと思う。
2010年代のSNSありきの朝ドラは大変だと思う。+8
-1
-
175. 匿名 2024/10/27(日) 19:22:20
>>166
まんぷくは内田有紀がよく亡くなったあとも出てたけど全くなにも言われなかったよね。
脚本の違いか。+6
-0
-
176. 匿名 2024/10/27(日) 19:28:44
>>24
主演の人が脇役っぽい…+7
-2
-
177. 匿名 2024/10/27(日) 19:32:27
>>81
この4作は確かに面白くなかった。
マナカナちゃんをはじめ、演じている女優さんは素敵なのに、駄作で可哀想だった。
その直後のゲゲゲで、少し持ち直したと思う。
当時にもしガルチャンがあったら、叩きトピで大炎上かもしれない。+9
-1
-
178. 匿名 2024/10/27(日) 19:35:43
らんまん+3
-3
-
179. 匿名 2024/10/27(日) 19:44:20
>>75
華があったら色気もあるからファンになって、ホームページ見たら、なんか私の思ってたのと路線がちょっと違うと思って辞めた。
そのあと見に行った舞台に出ていて、やっぱり華があってオーラを感じました。
この人のでてる舞台を見たいと思った。
今度、キンキーブーツ出るよね。楽しみ。+1
-0
-
180. 匿名 2024/10/27(日) 19:49:37
ごちそうさん
再放送できないだろうな…
+8
-1
-
181. 匿名 2024/10/27(日) 19:49:52
>>179
同じく私もインスタで思ってたのと違って離れたけど、当時俳優ではなく歌手で活躍したかったのかなと思いました
なんか事務所変わったみたいですね+1
-1
-
182. 匿名 2024/10/27(日) 19:53:42
>>9
本当に話題にならなかったね。空気って感じ。
幼少期時代はよかった。+17
-2
-
183. 匿名 2024/10/27(日) 19:55:52
>>20
エール再放送して欲しい。+16
-2
-
184. 匿名 2024/10/27(日) 19:57:12
>>9
ピークはプロポーズだった
あそこを最終回にしとけば良かった+10
-4
-
185. 匿名 2024/10/27(日) 20:35:44
>>142
正直顔も昔のかわいい女優さんて感じで見てもかわいい、魅力的とは思わないかな。バタくさい顔というか…演技で惹きつけるタイプでもないみたいだし。好きじゃない。+14
-4
-
186. 匿名 2024/10/27(日) 20:48:05
>>1
広瀬アリスがかなり人を選びそうな衣装着てたけど、これを見事に着こなしてたのはすごいと思った。
あと藤井隆。
服を反対に着て、ひょっとこのお面してるだけの芸だけで何十年食っていけるのか気になった。+17
-0
-
187. 匿名 2024/10/27(日) 20:51:21
>>82
舞台で主演しまくってるよ。朝ドラ脇なんか目ではないくらい活躍してるよ。+5
-1
-
188. 匿名 2024/10/27(日) 21:02:10
>>175
脚本もだけど主演とその相手役が演技力あったから、脇が何をしようと存在感において負けない感じだった。旦那役の長谷川博己もダブル主役に見えたけどね。+9
-1
-
189. 匿名 2024/10/27(日) 21:04:25
>>166>>1
ぶっちゃけ、個人的には松坂桃李演じる夫役が死んでからのほうが面白くなった。高橋一生の役のほうがヒロインにとってのナイト役みたいなポジションだったし。
広瀬アリス演じるミス・ワカナがモデルのミス・リリコとかとっても良かったけどな。
+2
-1
-
190. 匿名 2024/10/27(日) 21:09:34
>>24
私は好きだったけど、旦那役の長谷川博己が捕まり過ぎだと思った。そして中々チキンラーメン出来ない…
10月に始まって、その年の年末までに2回も捕まってて紅白にヒロインの安藤サクラさんがゲスト出演した時に司会のウッチャンから「旦那さん捕まり過ぎですよ!」とツッコまれて安藤さん苦笑いだったw+20
-1
-
191. 匿名 2024/10/27(日) 21:11:20
>>31
「悪い」ほうで印象に残ってるシーンが多い。無神経姉とメンヘラ妹の被災者は私合戦が凄かった。明日美が一番、明るくて救いだった。
+7
-6
-
192. 匿名 2024/10/27(日) 21:20:11
>>4
この脚本家の方、大河とかは当たったのにね
恋愛ものは苦手なのかなと+1
-1
-
193. 匿名 2024/10/27(日) 21:31:30
風のハルカ
これこそ超空気+6
-5
-
194. 匿名 2024/10/27(日) 21:32:05
>>147
・親が犯罪を肯定
・借金が何故かナカッタコトに
・70年代、お金無いのに頻繁に沖縄〜東京間を往復、10円玉で無限に電話
・恋愛エピソードも碌に無く、婚約者を捨ててまで主人公カップル成立
・料理人の話なのに箸もまともに持たず、食べ物を粗末に
・料理が全部不味そう
・主人公の相手役が立ち姿すら棒
・金曜にトラブルを不自然な展開で無理に解決
・重要人物の過去エピソードが出る度時系列から破綻
・「上から目線」などの表現や、ペットボトル醤油など、時代考証以前の雑さ
ざっと思い出せる範囲だけでこれ
+8
-3
-
195. 匿名 2024/10/27(日) 21:33:44
>>147
ちむどんどんは、確かに不協和音多かった。
トラブルが起きてヒロイン達が苦労するという展開の為にヒロインの兄がまずとんでもないトラブルメーカーになってて、話が進むとヒロイン一家みんな周りに迷惑なトラブルメーカーになっててSNS時代にやるには俳優さん達には損な脚本だった。
後の「らんまん」では主人公の神木君が脚本を読んで主人公は嫌われやすいタイプだと思い共演者とも掛け合いを考えて自分が視聴者から嫌われないように気を配ったと話してたそうで、ちむどんどんは主要キャスト皆が難ありでそれも難しかったなと。+10
-1
-
196. 匿名 2024/10/27(日) 21:36:10
>>193
残念朝ドラ、暗黒期などの代表として瞳、つばさ、ウェルかめはこういう時比較対象で名前出てくるもんね…
わかばも結構印象薄い
というか風のハルカとごっちゃになってた+6
-0
-
197. 匿名 2024/10/27(日) 21:40:04
>>41
当時学生だったので、主人公の年齢も時代も近くて結構楽しんでた記憶
朝ドラ視聴者層には受けなかったのかな+0
-0
-
198. 匿名 2024/10/27(日) 21:45:50
>>92
役者が可哀想って言われてたよね
ちむどんも主役と夫役以外は同情されてたし+4
-1
-
199. 匿名 2024/10/27(日) 22:17:03
>>182
結局舞い上がらなかった。+5
-0
-
200. 匿名 2024/10/27(日) 22:29:04
>>15
ヤスケン(安田顕)出てたよね〜。再放送してほしい。
ダンス対決で榮倉奈々の対戦相手のひとり、ぽっちゃりさんが「ダイナマイトバディや!」って言ってたのが印象に残ってる。+4
-0
-
201. 匿名 2024/10/27(日) 22:52:20
>>196
石原さとみの奴も話題にならないような+1
-0
-
202. 匿名 2024/10/27(日) 23:07:21
>>98
気軽に観に行ける距離なら観に行くけどね+2
-0
-
203. 匿名 2024/10/27(日) 23:07:54
>>201
え?さとみも朝ドラ出てたの?+2
-0
-
204. 匿名 2024/10/27(日) 23:11:18
>>202
舞台好きな人はいるだろうけど
お金かけてまでいきたくないとか、
テレビでお茶の応援したいとかそんな人がまだまだいるんだと思う。
もともと舞台俳優とかの人なら固定のファンがいるけどテレビから舞台に転向の人とかはあんまりついてかないイメージ+1
-0
-
205. 匿名 2024/10/27(日) 23:14:25
>>1
え、題材そうだったんだw
今知った
勿体なかったねえ
+1
-0
-
206. 匿名 2024/10/27(日) 23:26:19
>>184
プロポーズ短歌は確かに良かった+8
-2
-
207. 匿名 2024/10/27(日) 23:32:56
>>17
一週間分のストーリーを三週間分に無理やり引き伸ばしたような薄味通り越して無味無臭な序盤だったけど、ようやく少しずつ話が展開し始めたから、ここからどうなるかだね。失恋した環奈が一気にギャルに振り切るのかな笑+12
-1
-
208. 匿名 2024/10/27(日) 23:33:49
>>201
石原さとみ(なかにし礼の奥さん)
上原多香子(いしだあゆみ)
上野樹里(チキンラーメン開発チームの一員)
とかでそこそこ話題になってたような?
あと錦戸亮がキワモノっぽいキャラで出てた
ミュージカル仕立てでいきなり皆で踊ったり+12
-2
-
209. 匿名 2024/10/27(日) 23:34:31
>>1
脚本も悪かったのだろうけど彼女の演技が気持ち入って無くて。あーダメだぁこれは、っておもった。
口をあまり開けずに話すのが苦手でした。+4
-0
-
210. 匿名 2024/10/27(日) 23:36:58
>>166
ふが吉死んでやっと退場したと喜んだらまさかの幽霊が出てきてズコーッてなったよね+4
-0
-
211. 匿名 2024/10/27(日) 23:42:08
>>194
そうだった、そうだった、倫理観欠如どころか皆無だったよね。私はにーにーとかが犯罪繰り返してるのに。全く捕まらず罪に問われないことが嫌すぎてにーにーの顔も嫌になり、棒のような夫にもイライラしでてくる人皆きらいになった、もちろん意味不明の思い付きで周りを巻きこみ、清潔感のかけらもない料理を繰り広げるヒロインもね。
結婚したよね、あー事実婚だったねあの2人。+6
-1
-
212. 匿名 2024/10/27(日) 23:45:14
>>119
昔みたい知名度低い、新人のような子が拙い演技で成長していく様子を、とか今でもいってる人いるけど時代遅れもいいところじゃない?+8
-0
-
213. 匿名 2024/10/27(日) 23:45:39
>>204
舞台が好きと思えるほど観たことない人の方が多数なのかな
少なくとも私はその一人
それに、観たいと思う俳優がいない
真田広之がまたハムレットするなら絶対観に行く
当時は6歳だったから無理だった
+3
-1
-
214. 匿名 2024/10/27(日) 23:51:27
>>198
夫の宮沢さんはあさイチのゲストで出たときに
役者は別よね!って感じで役に対して若干愚痴みたいなこといってもそりゃそうよね!って感じでなんか許されてたけど
黒島さんがなんかで愚痴ったかなんかのことをいったらお前が言うなよ!ってSNSで詰められてたから
正直なにが許されてなにがダメなん?って思った。
悪い方に全部いった黒島さんはそれはそれで気の毒+4
-0
-
215. 匿名 2024/10/28(月) 00:15:08
>>201
キャストが豪華な割には話題にならないですね
視聴率は良くないけど評判は悪くないタイプの作品
+0
-1
-
216. 匿名 2024/10/28(月) 00:20:45
>>214
ゲストで出た後、作品は更に悪くなってもう許されないレベルじゃなかった?
棒過ぎて台詞もどんどん減って
黒島さんは確か食べ物をこぼすとかを肯定(自分のアイディアだか、もっと豪快にだか発言)してたから、嫌々演じてたわけじゃない、作品に口出し出来る立場で喜んであんな演技してたのかと言われてたような+5
-2
-
217. 匿名 2024/10/28(月) 00:24:00
+3
-1
-
218. 匿名 2024/10/28(月) 00:24:42
>>215
その「評判」は……いや…、なんでもありません+3
-0
-
219. 匿名 2024/10/28(月) 00:50:08
ダントツで「風のハルカ」だと思う+0
-2
-
220. 匿名 2024/10/28(月) 00:50:57
>>12
前半は田舎娘の素朴さが満載で良かったよ。
特に、女子寮での個性豊かな女の子たち。
ところが後半で行方不明の父親が有名女優と同棲なんて
おバカな設定で一気に醒めた。
+6
-0
-
221. 匿名 2024/10/28(月) 01:04:40
ファイト+1
-0
-
222. 匿名 2024/10/28(月) 01:39:39
>>81
小学生の頃、家族と時計代わりに習慣で見てた。
この中だと、マシだったのはつばさかな。
家で家族が夕食を食べてるところに、突然サンバのダンサーが出てきたりとか、いろいろツッコミどころはあったけど印象に残ってる。+3
-0
-
223. 匿名 2024/10/28(月) 01:44:10
天花とわかば
朝ドラを習慣で見てた祖父母が、この2作品は見てなかった気がする。+5
-0
-
224. 匿名 2024/10/28(月) 02:12:17
>>3
癖のない顔の俳優ってブレイクしないのかな?+0
-1
-
225. 匿名 2024/10/28(月) 03:28:50
>>224
比嘉愛未+1
-0
-
226. 匿名 2024/10/28(月) 03:30:28
>>87
榮倉奈々もひどかったけどね
ダンスも下手だったし+5
-0
-
227. 匿名 2024/10/28(月) 03:32:35
>>201
垢抜けない時代としてよく画像出されてない?+4
-0
-
228. 匿名 2024/10/28(月) 03:36:46
北川景子がドラマやるのに、ヤフコメとかガルでだれも「前に朝ドラでやったやつだよねー!」って話題にしてなくて違うんかと思ったけどみんな印象に残ってないだけだっか+1
-0
-
229. 匿名 2024/10/28(月) 07:05:43
>>217
所々抜けてるけど+1
-0
-
230. 匿名 2024/10/28(月) 07:06:59
>>98
興味ないというより、気軽に見に行ける地域に住んでる人のほうが
少ないんだよ
チケにお金かかる、都会に住んでないと交通費や宿泊費もかかる
舞台を見に行く熱意とお金が必要 テレビはつけてればいいだけだけど舞台はハードル高すぎるから
演目やキャストのチェックはしないよ+4
-0
-
231. 匿名 2024/10/28(月) 07:09:31
>>229
実在のモデルがいる作品+3
-0
-
232. 匿名 2024/10/28(月) 07:47:52
>>31
皆 暗かった
震災扱ってるからしょうがないけど+6
-1
-
233. 匿名 2024/10/28(月) 08:09:20
>>76
舞台だけじゃなくて、映画やネットフリックスとかに絞ってる俳優さんもイマイチ扱いされてる
テレビドラマ至上主義の人が多いよね
その割に、舞台出身の俳優さんがドラマに出るとやっぱり舞台俳優だから演技上手い!とか絶賛してるけど+10
-0
-
234. 匿名 2024/10/28(月) 08:16:19
>>233
地上波から逃げたって言われるよね
舞台は最初から舞台育ちの人は褒めるというか
そこは舞台の人って気持ちで見てる人はいそう。
テレビから舞台転身の人が一番なんか言われやすいなと感じる10年くらいこつこつやってたらさすがに見方もかわってくるんだろうけど
その言い方もずっと頑張ったんだねさすがだね(その内容は全く見てないけど)みたいな褒め方。+3
-0
-
235. 匿名 2024/10/28(月) 09:43:45
>>218
朝ドラトピや他の掲示板でも好きって人は今も見るよ
展開や演技力など細かい点は当時も気になったけど、流し見する分には気にならなかった
再放送したら某出演者のことを差し引いても叩かれるかもね+1
-0
-
236. 匿名 2024/10/28(月) 10:07:30
>>75
ミュージカルのジョジョ調べたら写真出てきて「栄輔さん!?」てなった+0
-0
-
237. 匿名 2024/10/28(月) 10:20:43
>>76
テレビに出なかったらすぐ消えた扱いだもんね。
ガル民ってテレビを馬鹿にするけど結局はテレビが一番なんだと思ってる。+6
-0
-
238. 匿名 2024/10/28(月) 11:21:40
>>54
私は「べっぴんさん」と「わかば」がそれだった
そういや「わかば」も今の朝ドラと同じ、阪神大震災で被災して地方に引っ越したヒロインの話だったよね+0
-0
-
239. 匿名 2024/10/28(月) 11:28:25
>>223
天花は面白くない朝ドラとしてたまに話題に出るよw
主演女優さん可愛かったのに気の毒+5
-0
-
240. 匿名 2024/10/28(月) 11:37:31
>>4
てんか
だっけ???+1
-0
-
241. 匿名 2024/10/28(月) 13:46:44
オードリーって当時話題になった?
再放送で見たんだけど本当につまらなかった+1
-1
-
242. 匿名 2024/10/28(月) 14:20:42
>>165
小雪と水上恒司は親子に見えたんだけどね+6
-0
-
243. 匿名 2024/10/28(月) 16:25:56
>>81
いやいや、2ちゃんねるはあるし、PCは普及してるし
ひどい中傷はたくさんあったみたいだよ
倉科カナなんかは、胸が大きいとか揺れてるとか、そんな
話題ばかりで辛かったと思う
主演の子ばかりが矢面に立たされて叩かれるのが、今ほど変だって
思われてなかったような気がする
それでも、作品のことを決して悪く言わずに、一生懸命演じてた
沢尻エリカみたいに「見どころ?別にないです」って言ったりした人はいないw
+3
-0
-
244. 匿名 2024/10/28(月) 16:28:19
甘辛しゃんとか、やんちゃくれって朝ドラではマイナーな方だと思うのですが、当時の反響ってどんな感じだったんですか?+1
-0
-
245. 匿名 2024/10/28(月) 16:30:19
>>102
>>107
声の出し方とか喋り方がドラマっぽくなかったわ
舞台以外だと少し浮くかも+0
-0
-
246. 匿名 2024/10/28(月) 16:37:26
>>241
一茂が超面白かったけど+0
-0
-
247. 匿名 2024/10/28(月) 17:01:12
スカーレット
松下洸平がブレイクし、大島優子と林遣都が結婚した作品なのに、朝ドラ関連トピ内でほぼ話題になってない。戸田恵梨香さんも特にこの作品で飛躍したという感もない。+1
-0
-
248. 匿名 2024/10/28(月) 18:07:42
>>247
私は前半の大阪編は面白く見てた
デザイナーの家に雇われたのに、華やかな世界とは無縁の
下働きの女中で、先輩女中は厳しくて、親は給料を前借りに来るし
初恋の溝端淳平は感じの悪いお嬢様を好きになって、彼女の希望で
下宿を出て行くし
辛いことばかりなのに一生懸命で、やがて先輩の女中から認められる
そこまでは良かった
その後、故郷に帰ってからは…なんか地味で退屈だったわ
戸田恵梨香は、すでにスターだし飛躍はしないんじゃないかな+4
-0
-
249. 匿名 2024/10/28(月) 18:10:49
>>244
やんちゃくれは見てないんですが、甘辛しゃんは、ヒロインが可愛くないとか
さんざん言われて、樋口可南子の母親のほうが人気でした
なんか気の毒だった 確か紅白にも樋口可南子だけ呼ばれてたと思う+4
-0
-
250. 匿名 2024/10/29(火) 00:07:58
>>89
チャンネルはそのまま!+2
-0
-
251. 匿名 2024/10/29(火) 11:48:51
>>243
SNSみたいに炎上はなかったでしょ?
ネットはあれど2ちゃんは地下、アングラ的扱いだったしまだそんな人たちが言うくらいだからマナーや節度をもって地下らしくやってたと思う。
SNSでそんなモラルもないマナーもない人たちが増えて表でやれちゃったのが2010年台はいってから。+0
-0
-
252. 匿名 2024/10/29(火) 11:49:17
>>251
とくに2010年台中盤から。+0
-0
-
253. 匿名 2024/10/29(火) 20:26:26
>>116
大学のサークル頑張ってパイロット目指すまではよかった。その後の展開がよくわからなかった。+2
-0
-
254. 匿名 2024/10/30(水) 09:09:23
>>3
なんか一時期やたらダウンタウンの番組出てたイメージ+0
-0
-
255. 匿名 2024/10/31(木) 17:24:43
>>227
垢抜けてない画像はいくつか見るけど、どれが朝ドラなのか分からん
+1
-0
-
256. 匿名 2024/11/03(日) 12:06:46
>>118
葵わかなといい谷村美月といい顔の輪郭が丸いというかベース型というか。
太ってないのに顔がぽっちゃりだから野暮ったく感じるんだよね。
今の時代のヒロインには向かないお顔。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する