ガールズちゃんねる

ゾッとする小説を教えてください

181コメント2024/11/26(火) 10:11

  • 1. 匿名 2024/10/26(土) 17:00:52 

    なんだか怖い小説が読みたい気分です
    おすすめはありますか?

    +12

    -4

  • 2. 匿名 2024/10/26(土) 17:01:39 

    個人的にある意味実写化して欲しくない
    ゾッとする小説を教えてください

    +106

    -4

  • 3. 匿名 2024/10/26(土) 17:01:40 

    宮部みゆきの火車

    +45

    -5

  • 4. 匿名 2024/10/26(土) 17:01:48 

    貴志祐介の黒い家

    +106

    -2

  • 5. 匿名 2024/10/26(土) 17:02:09 

    私はほの暗い水の底からは映画より怖い

    +24

    -5

  • 6. 匿名 2024/10/26(土) 17:02:16 

    リカ

    +26

    -3

  • 7. 匿名 2024/10/26(土) 17:02:16 

    京極夏彦
    本の厚さ自体がもう怖いわw

    +107

    -3

  • 8. 匿名 2024/10/26(土) 17:02:16 

    定番だけど湊かなえ作品
    一部ほのぼのした作品もあるけど「告白」「贖罪」「未来」辺りはやっぱり強烈

    +45

    -2

  • 9. 匿名 2024/10/26(土) 17:02:29 

    『家が呼ぶ -物件ホラー傑作選』

    +6

    -2

  • 10. 匿名 2024/10/26(土) 17:02:34 

    粘膜人間

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/26(土) 17:02:34 

    手のひらの砂漠

    DV男の怖さがよく書かれているよ

    +12

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/26(土) 17:02:42 

    松本清張
    『潜在光景』
    ゾッとする小説を教えてください

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/26(土) 17:02:46 

    火の粉

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/26(土) 17:02:56 

    残穢

    +38

    -2

  • 15. 匿名 2024/10/26(土) 17:03:05 

    東野圭吾の秘密
    娘の体で旦那とやろうとしたり、最後は娘として若い男と結婚とか、悪いけど気持ち悪い

    +109

    -6

  • 16. 匿名 2024/10/26(土) 17:03:11 

    人間標本

    +3

    -2

  • 17. 匿名 2024/10/26(土) 17:03:16 

    小林泰三の「玩具修理者」

    +14

    -2

  • 18. 匿名 2024/10/26(土) 17:03:19 

    ホラー小説って怖い?映像なら怖さがわかるけど、文章だとどうなんだろうと思って読んだことない

    +8

    -6

  • 19. 匿名 2024/10/26(土) 17:04:42 

    グロい描写も大丈夫なら
    ハンニバル

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/26(土) 17:05:07 

    江戸川乱歩の「人間椅子」

    有名なのでもう読まれてたらすみません

    +51

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/26(土) 17:05:15 

    江戸川乱歩
    人間豹
    ゾッとする小説を教えてください

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/26(土) 17:05:16 

    ぼぎわんが、来る
    映画『来る』の原作
    学習する化け物と斬新

    +46

    -2

  • 23. 匿名 2024/10/26(土) 17:05:23 

    >>7
    辞典並みの分厚さ

    +27

    -2

  • 24. 匿名 2024/10/26(土) 17:05:45 

    >>15
    広末涼子主演で映画化した奴かな。

    +37

    -2

  • 25. 匿名 2024/10/26(土) 17:05:56 

    方舟

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/26(土) 17:06:05 

    阿刀田高の短編のやつ

    +26

    -2

  • 27. 匿名 2024/10/26(土) 17:06:16 

    ナイルパーチの女子会

    +18

    -3

  • 28. 匿名 2024/10/26(土) 17:06:49 

    >>12
    表題作も怖いし、これに収録されている〈鬼畜〉も怖かった。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/26(土) 17:07:04 

    >>22
    ぼぎわんの作者って怖さと可笑しさのバランスの取り方がとても上手いと思う あり得ない、と、あり得るの行ったり来たりで怖い
    ぼぎわん、の言葉すら書きたくないけど怖かった

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/26(土) 17:07:12 

    >>15
    最後、主人公の旦那がただ可哀想だと思ってしまったわ

    +40

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/26(土) 17:07:47 

    >>7
    レンガとか言われてるもんね
    平安時代の枕とか笑
    読み切ったことがないのに何冊も持ってる
    なぜ買ってしまうのか、もうそこから怖い

    +37

    -3

  • 32. 匿名 2024/10/26(土) 17:08:13 

    >>27
    たしかに女同士の執念にはゾッとする

    +10

    -3

  • 33. 匿名 2024/10/26(土) 17:08:54 

    >>2
    10代のころこれ読んで次の日に熱出して寝込んだ
    面白かったけど強烈に残っている

    +39

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/26(土) 17:09:00 

    >>17
    「あなたこそ何者なの?」

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/26(土) 17:09:34 

    八甲田山死の彷徨
    新田次郎

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/26(土) 17:09:56 

    ゾッとする、だよね
    グロ!おえっとかじゃなく
    ジワジワ怖いのであれば「儚い羊たちの祝宴」がいいかも。読書経験豊かな人であれば途中で意味が分かるんだけどゾワゾワ…ってしてくる

    +25

    -2

  • 37. 匿名 2024/10/26(土) 17:10:10 

    >>33
    私も、ゾッというか生理的嫌悪感みたいなのが凄かったけど面白かったっていう謎の感覚になった
    確かに熱出すくらいの衝撃さはある笑

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/26(土) 17:10:47 

    宮部みゆきが選んだ海外のホラー小説集
    ゾッとする小説を教えてください

    +27

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/26(土) 17:10:50 

    隣の家の少女
    墓地を見おろす家
    ゾッとする小説を教えてください

    +18

    -6

  • 40. 匿名 2024/10/26(土) 17:11:22 

    >>7
    最新刊の帯は機械で巻けなくて手巻きらしいよ!

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2024/10/26(土) 17:12:17 

    ゾッとする小説を教えてください

    +26

    -5

  • 42. 匿名 2024/10/26(土) 17:13:06 

    >>1
    それは黒い家でしょう

    +7

    -3

  • 43. 匿名 2024/10/26(土) 17:13:16 

    おいしいごはんが食べられますように

    主の求めている怖さとはちがうかもしれないけど
    じわじわ気落ち悪くて最後の一文で本当に無理だった

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/26(土) 17:13:46 

    「セメント樽の中の手紙」

    短い小説なので、すぐ読めます。
    興味ある方は、ぜひ読んで下さい。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/26(土) 17:14:05 

    辻村深月さんの「パッとしない子」

    噛み合わない会話と、ある過去について
    という短編集に入ってるんだけど、一番怖い。
    教え子が超有名アイドルになって母校に凱旋するんだけど、その学校で教鞭を取っていた主人公の話。自分が過去にどんな発言したかって覚えてないことが多いけど、もうこの本を読んでしまってからは自分もきっと主人公みたいなことがたくさんあるんだろうと、ゾワッ…としてしまった。

    マンガであらすじあり

    +8

    -6

  • 46. 匿名 2024/10/26(土) 17:14:54 

    >>29
    ぼぎわんネタバレ注






    偽イクメンの携帯にぼぎわんが琴子姉ちゃんのフリして掛けてきて罠にかけて私も学習するんですよ、て言うところでゾッとした
    え?それやっちゃう?みたいな

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/26(土) 17:14:54 

    桐野夏生「OUT」

    +27

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/26(土) 17:14:58 

    >>2
    これ読んで貴志祐介にハマった!
    新世界よりも面白かったけどやっぱりこれと黒い家が好きだなー!

    +65

    -3

  • 49. 匿名 2024/10/26(土) 17:16:15 

    『夏の葬列』で有名な山川方夫の『箱の中のあなた』『歪んだ窓』。青空文庫で読めます。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/26(土) 17:16:15 

    向日葵の咲かない夏

    +22

    -2

  • 51. 匿名 2024/10/26(土) 17:16:31 

    >>45
    ナベちゃんのヨメ
    っていう、ガルにトピが立ちそうな案件も収録されてるからそれもいいと思う。そっちはゾワッとするというか、いるよなって感じ。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/26(土) 17:16:37 

    コンラッド 闇の奥
    バルガスリョサ 緑の家

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/26(土) 17:17:31 

    悪の教典 by 貴志祐介

    向日葵の咲かない夏 by 道尾なんとか これはイヤミスかな?

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/26(土) 17:17:58 

    >>40
    鵺の碑?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/26(土) 17:18:28 

    >>15
    娘の体で旦那とやろうとか完全に男の発想

    +83

    -2

  • 56. 匿名 2024/10/26(土) 17:18:39 

    >>15
    気持ち悪いもあるけど私は切ないと思った
    もうある事件から元には戻れない夫婦になってしまってるのに、なんとかそれなりに進もうとして、でもダメで、最後は老いていく夫だけ取り残される
    自分が夫だったら恐怖しかない

    +25

    -6

  • 57. 匿名 2024/10/26(土) 17:18:40 

    ポー『アッシャー家の崩壊』

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/26(土) 17:19:30 

    小野不由美さんのも怖い
    コミックにもなってるけど

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2024/10/26(土) 17:21:02 

    >>6
    五十嵐貴久先生のこのシリーズ、8作目で完結しちゃったのがホンット寂しいです。
    9作目も期待したいなー。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2024/10/26(土) 17:21:11 

    >>45
    辻村さんって人間の内面の嫌な部分を描くの上手だよね。
    わたしもこれ読んだけど、自分の過去の言動で誰か傷つけたんじゃないかと心配になった。

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/26(土) 17:22:19 

    >>47
    田中美佐子さんでドラマ化されたoutでしょうか、めっちゃ気になっていたので読んでみたいと思います。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/26(土) 17:22:31 

    一時期、貴志祐介にハマったけど、なんか大人になってからはひたすらエグくて読めなくなった笑
    ノワール系の馳星周にもハマったけど今は犬とか馬のやさしい話を書いてるので読めてる

    グロさがなくて恐ろしかったのは「火のないところに煙は」かな、出版当時にあの怖さに巻き込まれてみたかった。今読んでも「マジでいそう」って思える。神楽坂に行きたくて買ったら行きたくなくなった笑

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/26(土) 17:22:47 

    『ねじの回転』ヘンリー・ジェイムズ

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/26(土) 17:23:38 

    >>13
    ユースケ・サンタマリアのドラマも面白かったですが、原作もめちゃ面白かったですー。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/26(土) 17:24:33 

    >>60
    同じ。ほんとにそう思った。そして謝ろうにもそれを覚えてないから、知らないうちに誰かに恨まれたり、誰かを悲しませたりしてるんだろうって、気分が落ちたよ…。傲慢と善良より私はこっちのほうが好きでした。言葉にできない罪悪感、みたいなのを文字にする技量に感服しますよね…。

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/26(土) 17:24:42 

    『エドワード・ゴーリーが愛する12の怪談 』
    『東欧怪談集 』

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/26(土) 17:25:14 

    >>47
    だったら グロテスク もどうかしら?

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/26(土) 17:25:15 

    秋吉理香子さんの『絶対正義』は如何でしょう。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/26(土) 17:26:32 

    >>36
    儚い羊たちの祝宴

    調べてみる!!
    うちの近くの図書館にあるといいなぁ。

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2024/10/26(土) 17:27:07 

    >>47
    これは怖かった
    団地、お弁当工場、ブラジルからの日系人、女性4人、嫌な夫、介護で荒れてるおばちゃん、、、ガルっぽいキーワードてんこ盛りなのに全部リアル。
    下巻の最後の戦いシーンは絶対に飛ばす
    怖すぎて。殺生が激しい。
    ドラマとか映画より小説が一番怖い

    +28

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/26(土) 17:27:31 

    エドガーアランポー モルグ街の殺人 アッシャー家の崩壊 とか

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2024/10/26(土) 17:29:19 

    >>69
    あると思うよ!!
    もしなかったら、同じ作者の、ホラーではないんだけど真実に気づいた時にゾワッと、そして悲しくなる「ボトルネック」という本は多分あると思うので、そちらもおすすめです。既読でしたらごめんなさい🙇‍♀️

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/26(土) 17:30:10 

    >>2
    記憶を消してもう一回読みたい本

    +38

    -4

  • 74. 匿名 2024/10/26(土) 17:33:02 

    >>15
    東野圭吾はあまり合わない感じなんだけど
    白夜行のラストが衝撃的だったな
    読了するのは大変だけど
    読み終えてそういうことかと繋がった

    +12

    -2

  • 75. 匿名 2024/10/26(土) 17:34:29 

    >>2
    貴志祐介さんの作品は面白いですよね!

    +43

    -2

  • 76. 匿名 2024/10/26(土) 17:35:07 

    櫛木理宇の少女葬

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/26(土) 17:38:11 

    >>72
    ありがとう!!
    そちらも探してみます!!

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/26(土) 17:39:51 

    ハサミ男はまだかな?

    +3

    -4

  • 79. 匿名 2024/10/26(土) 17:40:15 

    >>7
    この前、本屋に行ったときに女性が「ほしいけど…」と手にとって戻して手にとって戻してを繰り返していた
    おそらく厚さが原因だと思う

    +31

    -2

  • 80. 匿名 2024/10/26(土) 17:40:55 

    短編ですが、道尾秀介「鬼の跫音」

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/26(土) 17:41:11 

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/26(土) 17:41:48 

    >>20
    江戸川乱歩、怖くて面白くていいよね。『白昼夢』もほんのり怖かった。

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/26(土) 17:47:33 

    「ケモノの城」
    実話ベースだから読んだら余計具合悪くなる

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/26(土) 17:48:33 

    中山七里さんの『嗤う淑女』シリーズ。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/26(土) 17:54:05 

    乙一の
    『Zoo』はどう?
    セブンルームとか怖い...

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/26(土) 17:58:23 

    >>2
    貴志祐介のホラーミステリーはほんと面白いよねー
    なんか妙なところリアルというか

    +41

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/26(土) 18:00:10 

    >>7
    ネタバレになるけど、読書中に「いつになったら、殺人事件が起きるんだよぉ!」と3分の2までイライラして読んでた記憶

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/26(土) 18:04:12 

    >>3
    これよくみるけどどんでん返し?

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2024/10/26(土) 18:05:39 

    口に関するアンケートって面白いのかな

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/26(土) 18:06:45 

    >>55
    娘いるけど死んでもその発想にならないよね

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/26(土) 18:08:20 

    芦花公園の「極楽に至る忌門」
    結構イライラするけど
    最後まで読んで「ん?もう一回読んでみよ」となってしまいました

    ちょいグロです

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/26(土) 18:08:41 

    >>1
    小池真理子の短編集

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/26(土) 18:10:13 

    >>74
    白夜行読んだなら幻夜も読んじゃってもいいかも
    白夜行より胸糞悪い度が上がるけど笑

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/26(土) 18:10:37 

    タイトルは忘れたのですが、
    『お孵りなさい』だったかそんなタイトルの小説、面白いですか?
    表紙で妊婦みたいな女の人が卵を抱えている絵の本です。

    後、背筋という作家さんの、『近畿地方のある場所にて』と、もう一冊、帯に『げんきな あなたが うまれました』って書いてある本……。

    最近ホラーがあまり怖く感じなくて……。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2024/10/26(土) 18:12:24 

    >>45
    AmazonのKindle版だとこの作品だけ読めるんだけど、>>45みたいに教師目線の感想の人と、「こういう無神経な教師ってホント許せないよね」みたいなアイドル側に共感して読んでる人と、何が言いたいのかよくわからないっていう人とレビューが割れてるのがおもしろい。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/26(土) 18:17:33 

    >>53
    道尾秀介ですね。
    向日葵の咲かない夏
    後味悪くて怖いですよねー。

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2024/10/26(土) 18:23:32 

    >>29
    続編のずうのめ人形も良い感じに人間の怖さと化け物の怖さが融合してて良かった
    作者買いでほぼ全作品買った

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/26(土) 18:25:48 

    >>28
    あの鬼畜?!
    大傑作映画の原作って短編だったんですね〜読んでみます
    ご紹介ありがとうございました!

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/26(土) 18:26:33 

    読書経験があまりなくても読めるゾッとするやつありますか?

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2024/10/26(土) 18:27:31 

    >>1
    橘外男 蒲団

    深夜にユーチューバーで
    半分寝ながら
    聴いてたらあまりの怖さに
    部屋の空気まで変わって霊現象
    起きてた

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/26(土) 18:28:26 

    >>45
    まさかガルで藤沢さんの漫画を見るとは…

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2024/10/26(土) 18:28:30 

    >>93
    おお、ありがとう
    探してみるよ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/26(土) 18:29:09 

    >>99
    星新一さんなら短編ばかりなので読みやすいかと。
    全部が全部じゃないですけど、ゾッとする作品もちょいちょいあります。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/26(土) 18:30:19 

    雨穴さんの『変な絵』。
    映画化された『変な家』も面白かったですが、私は変な絵のほうが好きでした。

    +6

    -6

  • 105. 匿名 2024/10/26(土) 18:34:22 

    >>55
    横だけど確か作者の東野さんがずっと前のインタビューで
    いまだに女性の心情を書くのが苦手って言ってたよ
    どおりで!って腑に落ちた

    +28

    -2

  • 106. 匿名 2024/10/26(土) 18:34:39 

    小池真理子 墓地を見おろす家

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/26(土) 18:35:50 

    アガサ・クリスティ そして誰もいなくなった

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/26(土) 18:42:39 

    ストーカーの話
    加害者と被害者の目線で読める
    ゾッとする小説を教えてください

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/26(土) 18:43:24 

    >>103
    ありがとうございます!
    本自体もそうなんですけどミステリーも初心者です
    挑戦しやすいのが知りたくて
    参考にさせていただきます!!

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2024/10/26(土) 18:46:56 

    >>58
    ゴーストハントの家の話が怖くて寝られなくなった
    ピンクの裏表紙の文庫本で出てた時で、このレーベル軽めの恋愛物しかないと思ってなめてかかったらいい意味でとんでもないことになった

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2024/10/26(土) 18:56:42 

    赤川次郎の夜

    とても読みやすいけど怖かった
    地震、獣、、

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/26(土) 18:57:41 

    母という呪縛 娘という牢獄
    実話なだけにゾッとしました。
    可哀想な話でもある。

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2024/10/26(土) 18:57:47 

    >>89
    電子書籍より紙の本で読んだほうがいいそうですよ

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/26(土) 19:11:15 

    殺戮にいたる病

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2024/10/26(土) 19:27:46 

    >>41
    これは私の中で凄い衝撃だった
    夜中に読んでて、次の日も仕事あるのに途中で読むの辞めれなくなって結局全部読んでしまった😪

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/26(土) 19:28:02 

    >>108
    見た
    双方の視点から読めるのは新しかったのと、こうしたらストーカーに狙われるし居所がバレるんだなというのも分かった。ストーカー関連の事件が取り上げられるたびにこれを思い出す

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/26(土) 19:33:58 

    >>107
    面白いよね。クリスティの短編「ほの暗い鏡の中に」も怖かったです。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2024/10/26(土) 19:40:09 

    >>91
    これめちゃくちゃ面白かった!
    同じ作者さんの眼下は昏い京王線もゾワっとした

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2024/10/26(土) 19:41:56 

    >>2
    蜷川教授はキャラが濃いからNARUTOガイ先生を頭に浮かべて読んでました…

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2024/10/26(土) 19:43:05 

    夕木春央の方舟
    何も調べず読んで欲しい!

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2024/10/26(土) 19:59:55 

    夢野久作の小説全般かなあ。
    奇っ怪な文体も相まって、どの話も陰鬱で不気味な雰囲気が漂っている。
    個人的には少女地獄が好き
    ゾッとする小説を教えてください

    +11

    -2

  • 122. 匿名 2024/10/26(土) 20:00:17 

    >>2
    漫画はあるみたいだよね
    グロかろう

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/26(土) 20:20:52 

    吉田修一 パレード

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/26(土) 20:21:58 

    村田沙耶香の地球星人

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/26(土) 20:23:55 

    >>2
    この前買ったばっかり!
    今読んでるのがなかなか進まないけど早く読みたい。

    +6

    -2

  • 126. 匿名 2024/10/26(土) 20:29:53 

    >>2
    そんなに良いの読んだことないから読んでみようかな!でも漫画あるなら漫画がいいな

    +1

    -6

  • 127. 匿名 2024/10/26(土) 20:33:11 

    >>91
    今同じ作者の「食べると死ぬ花」読んでる
    ひゃーってなってる
    ここまで最悪に嫌な話ばかりとは

    でも読んでしまうんだよね

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/26(土) 20:37:59 

    綾辻行人の殺人鬼
    グロ動画平気でも文章のほうがキツいという事がわかったよ

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/26(土) 20:40:45 

    墓地を見おろす家。
    小池真理子さん。本当にゾッとする、特にラスト辺り…。

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2024/10/26(土) 20:41:51 

    >>11
    唯川恵さんのだよね。前にコメント出したのに共感してくれた人がいなかった。悲。
    でも、怖いよね、内容。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/26(土) 20:44:06 

    このトピ嬉しいな。
    絶対に読んでみる。ありがとう!

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2024/10/26(土) 20:46:16 

    >>45
    何?先が見たい!

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2024/10/26(土) 20:46:51 

    >>2
    ホラー要素が多くて、現実味のない話ですか?

    +1

    -3

  • 134. 匿名 2024/10/26(土) 20:56:04 

    >>1
    それこそ、さむけ。海外ミステリーだけど、時代関係なく人気がある。だから絶版にならない。長いけど一度読んでみて。最後にゾッとするから

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/26(土) 20:57:55 

    >>133
    現実味のない…とも言い切れないというか
    そして文章だけど物凄くリアルに想像できる感じ
    実写化したら間違いなくグロ過ぎて無理

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/26(土) 21:00:37 

    >>44
    わかる。同じ作者の『淫売婦』も、なんか怖かった。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/26(土) 21:02:10 

    ケッチャム

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2024/10/26(土) 21:04:07 

    『不条理な殺人』パット・マガー

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/26(土) 21:33:45 

    >>135
    グロいのがだめな人は無理そうですか?

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2024/10/26(土) 21:54:20 

    「楕円形の肖像」「メエルシュトレエムに呑まれて」
    エドガー・アラン・ポー

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/26(土) 22:17:43 

    >>133
    リアルかどうかはさておきフィクションとして受け入れられないくらい虫が苦手な人はやめておいた方がいいよ

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2024/10/26(土) 22:32:00 

    郷内心瞳の本全部怖いよ!特に有名なのが花嫁の家

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/26(土) 22:37:25 

    ぼっけえ、きょうてえ
    読んだ事ある人も多いかもだけど、じっとり湿ったホラーって感じ
    最後までずっと怖い

    +11

    -3

  • 144. 匿名 2024/10/26(土) 22:50:58 

    いまちょうど貴志祐介のホラー短編集の中の1話
    期間限定で全編無料公開されてます
    【期間限定試し読み】貴志祐介『秋雨物語』収録短編「こっくりさん」全文特別公開!|KADOKAWA文芸「カドブン」note出張所
    【期間限定試し読み】貴志祐介『秋雨物語』収録短編「こっくりさん」全文特別公開!|KADOKAWA文芸「カドブン」note出張所note.com

    貴志祐介さんによる至高のホラー短編集『秋雨物語』が待望の文庫化! 刊行を記念して、本作に収録された4つの短編の中から「こっくりさん」を期間限定(※)で全文公開いたします。 抜け出すことのできない絶望を、どうぞお楽しみください。 ※公開期間:2024年10月25...

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/26(土) 22:51:12 

    >>45
    噛み合わない…
    の最後に収録されている「早穂とゆかり」もアラサー、アラフォーだと相当ゾッとすると思う。特に自分が昔、クラスの人気者で、明るいキャラだったら尚更。自分が見下していた女の子が有名になって、大人になって仕事をきっかけに会いに行くんだけど…って話。私も会えないと思ってる人がいるタイプだから、読んでて胃が痛くなる怖さを覚えた。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/26(土) 22:52:22 

    >>143
    ジャパニーズホラーだよねえ
    内容としては悲恋なんだけど、その恋の哀れが飛び抜けてて、まさにぼっけぇきょうてぇ(めっちゃこわい)。岡山に旅行に行ったその日の夜に読んだから背筋が凍りそうだった笑

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2024/10/26(土) 22:55:27 

    宮部みゆきの「あやし」は時代小説もOKなら、お勧めです。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2024/10/26(土) 23:03:01 

    東野圭吾、さまよう刃

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2024/10/26(土) 23:12:55 


    篠田節子さんの「神鳥イビス」

    歴代一位のゾクゾク感です。
    そして朱鷺への愛情が生まれます。
    オススメです。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/26(土) 23:18:57 

    >>2
    これ読んで蜘蛛が苦手になった
    気持ち悪すぎて再読したくてももう読めないと思う

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/26(土) 23:23:36 

    >>21
    この表紙絵が怖くて夢に出そう笑笑

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/26(土) 23:30:10 

    >>144
    面白かった
    一気に読んだ
    最初は貴志祐介さんどうした腕が落ちたかと思ったけど、小学生パートだから文体を変えてるんだね。ミステリ要素とホラー要素が入ってて読み応えある

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/26(土) 23:31:07 

    >>151
    横だけど昔のホラーの本の表紙って怖いよね涙
    古本屋で横溝正史シリーズを買ったんだけど昔バージョンで怖かった笑

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/26(土) 23:35:54 

    >>131
    私も
    いくつか買ってみようと思います!

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2024/10/27(日) 00:15:19 

    >>22
    この作者さん、久しぶりに良かったです。いいバランスです。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/27(日) 00:16:13 

    >>41

    当時は読売新聞の連載で読んでいました。
    人間の〇〇かもというところまで話が進んだところで、神戸の連続事件の犯人が中学生と報道されて二重にゾッとしたのを覚えています。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/27(日) 00:25:45 

    >>99
    短編でぞわっとする怖さがあった2編

    小松左京 くだんのはは
    井上靖 小磐梯

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/27(日) 00:37:38 

    残穢 小野不由美

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2024/10/27(日) 01:13:32 

    ノンフィクション小説でも良ければ
    ゾッとする小説を教えてください

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/27(日) 07:28:50 

    芋虫 江戸川乱歩

    戦争で四肢と聴覚、言語も
    失った旦那を献身的に介護していた
    妻の話

    ハッピーエンドかバッドエンドか
    意見が別れる

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2024/10/27(日) 08:00:47 

    松本清張の「けものみち」と「わるいやつら」
    人間の「怖さ」が描かれていると思います。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/27(日) 08:08:53 

    若竹七海『悪いうさぎ』

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/27(日) 08:28:05 

    三島由紀夫『月澹荘綺譚』『復讐』

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/27(日) 09:16:33 

    >>85
    セブンルーム、地獄のような状況の中の
    人の心の美しさで謎の感動があるよね。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/27(日) 09:17:51 

    >>21
    面白そうなので、図書館で予約しました!

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2024/10/27(日) 09:18:20 

    姉祭りって小説は、
    本屋で表紙と帯を見てヒエェェ‥ってなって
    中身をちょっと立ち読みしてヒエェェ‥と戻した。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/27(日) 09:38:37 

    >>21
    江戸川乱歩って青空文庫のライナップも多くてありがたい

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/27(日) 11:00:51 

    スティーブンキングの
    ペットセメタリー
    悍ましくも子を想う親の気持ちに泣いた

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/27(日) 13:28:14 

    沼田まほかる「9月が永遠に終われば」

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/27(日) 14:00:59 

    ぞぞのむこ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/27(日) 14:21:52 

    江戸川乱歩『指』
    エドガー・アラン・ポー『赤死病の仮面』

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/27(日) 16:44:49 

    小野不由美「ゴーストハントシリーズ」
    (ティーンズハート版のタイトルは「悪霊シリーズ」)

    トピを立てるぐらいだから
    もう読んでるかもしれないけど
    続編も入れると全10巻あって
    長く付き合える。

    アニメ、漫画、ラジオドラマにもなってるから
    試しにそっちから入るのもあり。めっちゃ怖い。

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2024/10/27(日) 22:25:29 

    >>15
    有名な作品だけど…ネタバレやめようよ

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/28(月) 16:22:35 

    蠅の王
    ウィリアム・ゴールディング

    この無人島でのドロドロの諍いを中学生くらいの少年たちがやってると思うと辛い

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/28(月) 16:53:33 

    >>133
    ホラーだが……何よりも気持ち悪い感が勝る😰 まぁ そんだけ貴志先生の描写が生々しくて巧みなんだろうけど…

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/28(月) 17:17:28 

    三島由紀夫「午後の曳航」

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2024/10/28(月) 17:39:00 

    >>174
    これ面白いけど怖いよね

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2024/10/28(月) 17:39:41 

    >>176
    読み終えたとき、あらためてタイトルが怖いと思いました。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/29(火) 11:03:57 

    >>172
    ジワリジワリと来るのよね

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/01(金) 19:04:08 

    クリス・プリーストリーの「モンタギューおじさんの怖い話」と
    「船乗りサッカレーの怖い話」短編集で読みやすいし
    児童書とは思えない怖さ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/26(火) 10:11:38 

    終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード