ガールズちゃんねる

予定帝王切開

545コメント2024/11/23(土) 23:18

  • 501. 匿名 2024/10/27(日) 00:51:45 

    >>97
    ほんとだね

    +4

    -0

  • 502. 匿名 2024/10/27(日) 00:53:15 

    逆子からの予定帝王切開しました
    なんとか逆子を治したくて時間があれば逆子体操をして鍼治療もしましたが結局戻らず…

    予定帝王切開だとスケジュール組みやすいしある意味便利ですよ
    ただ私の場合傷跡がケロイドになってしまいました
    高いテープを買ってケアしてたのになぁ

    +4

    -0

  • 503. 匿名 2024/10/27(日) 00:54:04 

    私も帝王切開3回やってるのだけど子供の皮膚関係少し弱い可能性ある。テレビでみた。
    本当は普通無菌からおまた雑菌マックスを通る事によって肌の免疫も決まり肌が強くなるらしい。帝王だと通らないからおまたの菌を少しつけた方がいいのかと思ったり。。

    +4

    -0

  • 504. 匿名 2024/10/27(日) 00:58:06 

    私自身逆子で産まれて私の第一子も逆子で予定帝王切開だったんだけど逆子って遺伝するのかな…

    大体の子が途中まで逆子でもギリギリで元に戻るって聞いたから気になってる

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2024/10/27(日) 01:03:14 

    >>1
    1人目緊急帝王切開、2人目予定帝王切開で出産しました。
    2回帝王切開したけれども、1人目も2人目も手術中もその後の経過も全然違ったよ。
    予定帝王切開の2回目は経過がよかったんだけど、考えられる原因は、体力があったかどうか。年齢的な事ではなく、ね。
    体力温存して手術に挑んだ2人目は、術後の痛みはもちろんあったけれどむちゃむちゃ元気でした。
    なので、不安で眠れない事もあるだろうけれど、ゆっくりできる時に、眠れる時にしっかり寝て体力温存する事をオススメします。
    私のように2回帝王切開しても2回ともそれぞれ違うから、ネットで調べて色んな情報があるだろうけれどその通りになるとは限らないよー。

    1週間後のとか明日のとか、今頃は赤ちゃんにやっと会えるんだなー、って事を楽しみにしてたよー。
    生まれると本当に忙しくなるから、観たいテレビとか観てしたい事してゆっくり過ごしてね。
    不安な気持ち、次の検診の時にまだあるようなら先生に不安な気持ちを話してみては?
    そんな妊婦さんの気持ちを理解してきっといいアドバイスしてくれると思うよ。
    少しでも心穏やかに過ごせる事を祈ってます!

    +6

    -0

  • 506. 匿名 2024/10/27(日) 01:06:05 

    >>503
    子ども2人を帝王切開で産んだけれども、2人ともお肌弱くないよー。
    そして、私と妹も帝王切開で生まれてるけれども、私はお肌弱めだけど、妹は強い。
    おまたの菌よりも、遺伝とかなんじゃないのー?

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2024/10/27(日) 01:06:09 

    このトピ見てるとまた産みたくなってくるなぁ
    帝王切開は怖かったけど結局赤ちゃんは最高に可愛いんだよね

    +6

    -0

  • 508. 匿名 2024/10/27(日) 01:09:06 

    1人目が帝王切開でも2人目を経腟分娩で産むことも出来るんだよね
    ただ何かあった時にお医者さんや助産師さんの負担が大きいから迷惑かからないように次も帝王切開にするけど

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2024/10/27(日) 01:48:52 

    >>410
    私もアトファインだめで、傷跡がいつまでもかゆいしぷっくり膨れてケロイドみたいになってしまいました

    2回目の帝王切開後はレディケアっていうシリコンシートを半年くらい使って、傷跡はほぼ平らできれいに治りました

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2024/10/27(日) 02:04:14 

    子宮筋腫の手術歴があったから2回とも予定帝王切開だったんだけど、やっぱり陣痛と自然分娩を体験してみたかった。出産方法の優劣ではなく、女に生まれて結婚、妊娠まで行き着いたからせっかくだからどんなものか知りたかった。

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2024/10/27(日) 02:11:26 

    >>305
    私も麻酔してから寒気がひどくて手術中もずっと歯がガタガタカチカチいってた
    ただ恐怖で歯がガタガタ震えたのかスッポンポンで手術台にいる寒さなのかいまだに分からない

    あと呼吸が苦しくなって息が出来なくなった

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2024/10/27(日) 07:01:55 

    >>449
    私は次の妊娠まで一年空けてくれって言われた
    切ったとこがまたMAX状態に膨らむわけだから、子宮破裂しそうでちょっと怖いですよね

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2024/10/27(日) 07:17:11 

    >>510
    無痛の処置で陣痛室待機してる時、分娩室から、今まで聞いたことがないような叫び声が聞こえてきて、あぁこれが陣痛maxってやつかと思った
    本当に映画でも観たことないような、トラウマ級の、壮絶な拷問されてる獣の叫び声って感じだった
    声自体の恐怖と、中にいる妊婦さん頑張れという気持ちで、号泣した
    経験しなくて済むなら本当にその方が良いと思った

    +4

    -2

  • 514. 匿名 2024/10/27(日) 07:49:39 

    逆子で帝王切開になるかもって最初言われた時は少し落ち込んだ。陣痛を体験できない、壮絶な痛みを乗り越えて出産したんだってのが経験できないのかって思っちゃってたなぁ。
    帝王切開は赤ちゃんにとって1番リスクないし頭の形も綺麗だし、保険きくから出産一時金も半分以上残ったし自分が入ってる生命保険も使えて合計50万以上手元にきたし、出産日が決まってるから予定が立てやすいし良いことだらけだよ!

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2024/10/27(日) 08:35:12 

    >>452
    陣痛経験したかった、自然分娩で産みたかったとかただの自己満。赤ちゃんにとって帝王切開が1番安全に産んであげられる方法です。自己満のために赤ちゃんを危険にさらすことなく、赤ちゃんのために自分のお腹を切るって母として素晴らしい事だと思う。
    コンプレックス克服して下さい

    +1

    -2

  • 516. 匿名 2024/10/27(日) 08:53:17 

    >>509
    そうなんですね!!!
    3回目があるかはわかりませんが、
    参加にさせてもらいます!

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2024/10/27(日) 09:34:45 

    >>515
    赤ちゃんの安全が第一なのはそりゃそうだけど、母としての陣痛や自然分娩への憧れは別に解消する必要ないと思う

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2024/10/27(日) 11:10:29 

    私はアトファインとレディケア両方使ったけど結局みみず腫れみたいなケロイドになった

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2024/10/27(日) 11:39:41 

    >>508
    いや、最悪子宮破裂するかもだから母体のリスクも考えたらできないんじゃない。

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2024/10/27(日) 12:16:40 

    >>471
    それより40済んでも条件さえ整えば4人目を、って考えられるあなたを尊敬するわ
    子どもかわいいよね
    赤子こそ尊いって言葉がしっくりくるわ

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2024/10/27(日) 12:21:11 

    >>508
    VBAC(ブイバック)でしらべたらいいよ
    いくつか条件があるけど、出来ないことはない
    前例もたくさんある
    この場合子宮破裂のリスクは1%ほどと言われてるから(普通は〜0.1%くらいなので少なくともリスク10倍以上)、100人に1人というリスクをどう捉えるのかはその人の価値観による
    子宮破裂したら子はまず助からない
    母もそれなりの確率で助からない
    私なら選択しない

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2024/10/27(日) 12:25:41 

    私、逆子でへその緒が子の首にぐるぐるで初産で予定帝王切開が決まった。
    その時に助産師さんが「赤ちゃんにとって一番安全で確実な方法。海外セレブなんて敢えて帝王切開で産む。手術だしリスクは勿論あるけれど、いいこともたくさんあるから、落ち込む必要ないよ。2人目も勿論産めるよ。」って言ってもらって、
    単純だから「そっか〜ならいっか!わたしの腹の傷1つで子どもが楽なら〜」って思えたわ

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2024/10/27(日) 15:34:41 

    赤ちゃんがかわいそう

    +1

    -2

  • 524. 匿名 2024/10/27(日) 16:39:20 

    >>1
    緊急と予定両方体験したけど、予定帝王切開はとてもいいです。病院側も受け入れて万全だから手術も音楽流れてたりリラックスモード。術後の痛み止めの処方も早くて、朝一からの手術なら丸1日ガッツリ寝れるので翌朝は普通に歩ける。
    赤ちゃんに会えるの楽しみですね。
    出産がんばってください!

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2024/10/27(日) 17:17:25 

    >>523
    なんで可哀想なの?

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2024/10/27(日) 18:17:29 

    >>495
    私もラッキーって思ってました!
    陣痛無し、お金も残り、保険も出るしで嬉しかったです

    +3

    -2

  • 527. 匿名 2024/10/28(月) 00:16:32 

    >>506
    テレビでみたよもちろん全員ではないよ確率高いだけ

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2024/10/28(月) 09:55:57 

    終盤お腹縫い合わせる前に、お腹に溜まった血を水で洗い流してた気がする。じゃーって感じで。
    私2回とも女医さんだったけどよく内蔵とか血液とか大丈夫だなと感心してたよ。(女だからグロに弱いとかないけどさ)

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2024/10/28(月) 10:19:34 

    >>4
    横に切りました!お腹が前にかなり出る妊婦だったので、伸びた皮が傷口に乗って体重戻っても二段バラ状態です。
    最近ピラティスを取り入れた腹筋をしたら少しマシになってきました

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2024/10/28(月) 16:29:33 

    術後1週間ですが、寝る時の体勢がきついです。
    寝返りしたくてもなかなかできなくて。。
    仰向けになったら下腹部がつっぱるような、ひきつけられるような感じでしんどいです。
    いつかストレスフリーに寝れる日はくるんでしょうか(涙)

    +5

    -0

  • 531. 匿名 2024/10/29(火) 23:35:59 

    >>471

    >>369です
    1人目と2人目は2歳差で、2人目と3人目は8歳差です。
    出産後、出来れば2年空けて欲しいと医師からは言われていました。出産のトラブルは特になかったです。
    私の場合は、3人とも違う産院で出産したのですが術後の回復は毎回全く違いました。私は長子の出産が産後一番辛かったです。

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2024/10/30(水) 20:07:01 

    >>512
    わぁ。。。
    怖いですね
    回答ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2024/10/30(水) 22:34:35 

    >>530
    1週間ならそんなもんじゃないかなあ。2年前で記憶薄れ気味だけど1ヶ月は身体が違和感だらけだった。なかなかお世話で眠れないだろうけどなるべく身体休めてね!

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2024/11/01(金) 08:40:06 

    >>1
    私も逆子で予定帝王切開でした。
    事前検査等いろいろやり、入院前日にエコー検査したら逆子が直っていたので結局自然分娩に。
    逆子体操を多少しただけで、特別なことはしていません。
    どちらになっても大変だと思いますが、出産頑張ってください!

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2024/11/02(土) 23:58:17 

    帝王切開、私は術後の安静室で身動きが取れない状況がキツかったです。
    パニック障害待ちだからかもしれませんが、拘束感が恐怖で、、

    同じ方いますか?

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2024/11/06(水) 00:39:38 

    主です
    もう見ていただいてる方、少ないかもしれませんが
    先日、無事予定帝王切開にて出産いたしました

    手術当日まで何度もみなさんのコメントを
    読みかえして、大丈夫大丈夫と自分に
    言い聞かせていました。
    手術当日は、始まってしまえば
    心の準備もままならないまま、
    あっという間、あれよあれよと
    進んでいきました。
    麻酔のききはじめ、呼吸がしづらくなるところや
    足を動かしたくてたまらないのに
    うごかせないところが
    何とも自分的に辛かったですが
    無事終えることが出来てホッとしています。

    とても励みになる皆様のコメント、
    本当にありがとうございましたm(_ _)m

    +9

    -0

  • 537. 匿名 2024/11/09(土) 07:54:08 

    >>536
    無事に出産できてよかったですね!
    おめでとうございます♪

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2024/11/20(水) 19:59:30 

    >>536
    今さらだけど主さんおめでとう😊
    妊娠後期トピでも会ってるかも!

    私も来週予定帝王切開がんばってくる!

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2024/11/20(水) 20:18:55 

    術前の絶食ってどのくらい?半日?

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2024/11/20(水) 20:20:01 

    >>535
    わかります
    私もパニックになって変な汗出たよ

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2024/11/20(水) 20:21:42 

    >>508
    私は病院で先生にやってみない?って言われた

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2024/11/20(水) 20:28:40 

    >>503
    最近の研究だと子宮内は無菌じゃなくて細菌叢があるってことがわかっててそこからもうもらってるんよ

    昔おまた菌塗って病気になった事例あったような?(忘れたごめん)
    ちな、一緒のお風呂入るようになると家族の腸内細菌叢もらうようになるから菌もらえなくて弱い!とかは昔の説なよう
    新生児から使えるビフィズス菌とかあるからそれ飲ませるのがいいかなっておもってる

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2024/11/20(水) 20:30:35 

    >>511
    シバリング
    麻酔のせいよ

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2024/11/23(土) 11:52:21 

    >>449
    次の妊娠まで1年あけるように言われるよ。万一妊娠してしまった場合、どこに着床するかにもよる。前の傷の上に胎盤ができるとあまり良くない

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2024/11/23(土) 23:18:19 

    >>540
    解ってくださる方がいてちょっと救われました
    ありがとう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード