ガールズちゃんねる

千円カットに行きたいけど勇気が出ない

303コメント2024/11/02(土) 17:03

  • 1. 匿名 2024/10/25(金) 21:50:24 

    30代です。私は美容院があまり好きではありません。予約して、時間通りに行って、初めての店なら住所や名前を書かなきゃいけないし、それからシャンプーして、途中でヘアオイルとかをオススメされたりして...と、全てが面倒です。
    一方、千円カットなら好きなタイミングで行けて、シャンプーなしでパパっとカットしてもらって、はい終了~って感じだと思うので行ってみたいです。しかしそういう店は男性が出入りしているところしか見たことがありません。行く勇気が出ません。
    実際に行ったことある人いますか?どうでしたか?

    +287

    -21

  • 2. 匿名 2024/10/25(金) 21:50:44 

    千円カットに行きたいけど勇気が出ない

    +218

    -7

  • 3. 匿名 2024/10/25(金) 21:51:27 

    毛先揃えてもらう…くらいから利用してみたら?

    +205

    -3

  • 4. 匿名 2024/10/25(金) 21:51:36 

    おばあさんも意外と居るから安心して行けばいいと思うよ

    +250

    -11

  • 5. 匿名 2024/10/25(金) 21:51:39 

    >>1
    全く身なり気にしないならいいと思う

    +19

    -52

  • 6. 匿名 2024/10/25(金) 21:51:44 

    入った男性がみんな美川憲一になって出てきたよ

    +17

    -39

  • 7. 匿名 2024/10/25(金) 21:51:55 

    買い物ついでに気軽に行ける

    +148

    -1

  • 8. 匿名 2024/10/25(金) 21:52:06 

    いま、1000円カットってあるんだ。値上げで1300円になった。1000円カットは街から消えた。

    +322

    -8

  • 9. 匿名 2024/10/25(金) 21:52:10 

    >>1
    え〜 どこに住んでるの?
    イレブンカットとか1000円くらいのカットたくさんあるよね?

    +101

    -5

  • 10. 匿名 2024/10/25(金) 21:52:10 

    べつに普通だよ。20分くらいで全部終わるからラク
    周りも誰が来ようが気にしてないと思うよ

    +298

    -1

  • 11. 匿名 2024/10/25(金) 21:52:28 

    >>1
    シャンプーもしてくれないのは困る

    +7

    -51

  • 12. 匿名 2024/10/25(金) 21:52:32 

    11cutとか子供もオバサンもおばあさんもいるよ QBとかは男性率高いのかな

    +120

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/25(金) 21:52:37 

    誰も気にしてない

    +102

    -2

  • 14. 匿名 2024/10/25(金) 21:52:40 

    >>6
    嘘過ぎてなんていっていいのやら笑

    +21

    -3

  • 15. 匿名 2024/10/25(金) 21:52:41 

    私も行ってみたいと思ってた
    伸ばし途中でただ整えてほしいだけだから千円で充分そうだなって

    +111

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/25(金) 21:52:45 

    >>1
    おばちゃん、おばあさんも結構いるよ
    回転早いから誰もそんなに気にしてないよ
    逆にオシャレしていくと浮くw

    +220

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/25(金) 21:52:45 

    私は髪の量が多くてすいてもらうだけだから全然行くよ!確かにおじさんとか多い。でも気にしない

    +115

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/25(金) 21:52:50 

    イワサキに行きな

    +109

    -5

  • 19. 匿名 2024/10/25(金) 21:53:08 

    >>1
    ショッピングモールにあるイレブンカットとかだと美容院だから女性も子供もいるよ

    +139

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/25(金) 21:53:10 

    一回入ってみりゃこんなもんかって感じだよ
    気軽にカットできるからおすすめ

    +151

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/25(金) 21:53:15 

    安かろう悪かろう
    育児で忙しい頃2~3回行ったけどやっぱりやめた

    +11

    -26

  • 22. 匿名 2024/10/25(金) 21:53:16 

    >>6
    1000円でメイクまでしてもらえるんですね〜

    +1

    -21

  • 23. 匿名 2024/10/25(金) 21:53:23 

    ただ切ってくれただけ…
    くせ毛とか毛流れとか考慮せずにパパっと切るからあっという間で安いけど、安いなりの理由が分かった。

    +140

    -4

  • 24. 匿名 2024/10/25(金) 21:53:24 

    千円カット、少なくとも理容部門は止めておけ🖐️

    シャンプーしてくれないから身体のあちこちが痒くなる😖

    追加500円でシャンプーもやってくれれば良いのにな、と残念に思った😔

    +5

    -23

  • 25. 匿名 2024/10/25(金) 21:53:27 

    サモ・ハン・キンポーにされたから止めとけ
    あまりのショックでガルちゃんでトピ立てたw

    +70

    -13

  • 26. 匿名 2024/10/25(金) 21:53:39 

    地域によるかもだけど女性も増えていますよ
    1回行ってみたら楽でした
    スーパーの中にあるところが多いから帰りに買い物できるしね

    +97

    -3

  • 27. 匿名 2024/10/25(金) 21:53:42 

    >>1
    女性はみんなまる子になるよ

    +8

    -27

  • 28. 匿名 2024/10/25(金) 21:53:57 

    駅近くの1000円の床屋は下手くそ過ぎたから2000円の床屋に行ってる。ハサミの使い方は美容師より理容師のほうが上手だね。

    +44

    -2

  • 29. 匿名 2024/10/25(金) 21:54:06 

    店による気がする 
    一回急に髪切りたくなって、入ったところが男性の美容師しかいなくて、男性客ばかりだった
    それでもすごい親切だったから、そのお店によると思うよ

    +64

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/25(金) 21:54:10 

    子ども連れていろんな千円カット行くけどイオンモールの千円ちょっとのカットなら若い人も女性もいるよ
    休日は結構並ぶけど

    +63

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/25(金) 21:54:24 

    >>11
    シャンプーできる設備あるところ多いよ
    別料金なだけ

    +41

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/25(金) 21:54:33 

    一回試しに行ったことあるよ。
    その時はおじさんが行くようなお店しか無かったから、切った髪をバキュームで吸うとか無骨な感じ。

    今は女性向けのものも出てきたみたいで、抵抗感薄れるかもね。

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/25(金) 21:54:34 

    前に岡崎体育が、千円カットで爽やかイケメンの髪型注文したら北朝鮮のあの人の髪型にされたってXで呟いてたね

    +57

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/25(金) 21:54:39 

    千円カットに行きたいけど勇気が出ない

    +66

    -2

  • 35. 匿名 2024/10/25(金) 21:54:50 

    時間帯によるかもだけど、若い子は見ない
    おばさん・おじさん・おばあさん・子供は見た

    高い技術が必要な髪型は無理だと思う
    だいたい15~20分で終了

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/25(金) 21:54:51 

    >>1

    平日に行ったけど別に普通だったよ。
    やっぱり土日祝含めて男性が多いけどね。

    わたしが担当になった人は女性で
    同じ子育て中の人だったから美容室みたいな
    今どきの話題じゃなくて話してても楽しかった。

    男性がカットの時もあったけど
    スパッと終わるし良かったよ。

    もし1000円がビミョーならプラージュみたいな
    とこから試してみたら??

    +85

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/25(金) 21:54:56 

    ホットペッパービューティーで予約すると楽だよ。予約のときしずかに過ごしたいってすれば美容師からも会話あんまりされないし。値段は断然1000円カットだけどさ

    +10

    -4

  • 38. 匿名 2024/10/25(金) 21:55:06 

    大丈夫だよ。変な髪型にされてもすぐ伸びるよ。それまでは鏡を見ないようにしたらいいよ。

    +19

    -4

  • 39. 匿名 2024/10/25(金) 21:55:22 

    毛量調整なら行ってる

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/25(金) 21:55:23 

    母が行ってる。洗髪は、機械がやってくれるらしい。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/25(金) 21:55:39 

    >>1
    ショートやボブなら、よく考えた方がいい。

    +53

    -4

  • 42. 匿名 2024/10/25(金) 21:55:45 

    >>1
    ぱっつん&ロングで揃えるくらいだったらいいと思う

    その他の髪型は、
    正直当たり外れ大きいと思う

    +59

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/25(金) 21:56:00 

    >>1
    QBハウス行ったことあるけど染めてないし長さ調節するだけだから綺麗に仕上げてくれたよ
    長い髪切るの新鮮って喜ばれた
    こだわりがあるなら美容室行ったほうが良いよ

    +50

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/25(金) 21:56:15 

    どういう髪型なら失敗しにくいんだろう?ボブとかかな?
    安いから技術力は求めてないけど失敗しに行くのも違うし
    よく行ってる人はいつもどんな髪型にしてもらってるか気になる

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/25(金) 21:56:19 

    >>14
    >>22
    ??なんで噛みつかれてるのかわからない

    本当だよ
    髪型がこれになってた
    千円カットに行きたいけど勇気が出ない

    +22

    -3

  • 46. 匿名 2024/10/25(金) 21:56:20 

    旦那と子供が駅ビルにあるので多少オシャレな1000円台の店行ってるけど3時間とかすごく待つよ、特に最近
    店外で待つことはできるけど
    物価高の影響なのかな

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/25(金) 21:56:24 

    >>1
    そこに行けた暁には幸せが溢れてきて泣くよ

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2024/10/25(金) 21:57:33 

    1000円カットの方が腕良かったりする

    +56

    -4

  • 49. 匿名 2024/10/25(金) 21:57:39 

    平日の日中なら女性のお客さん多いと思うけど。

    ただ、予約がいらなくてそこそこ人気店って待つのよね。商業施設に入ってる1000円カットのお店(今は値上げしたけど)、平日だろうが休日だろうがいつも待ってる人多くて、諦めた事が何度かある。

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/25(金) 21:57:46 

    >>8
    イワサキは980円

    +37

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/25(金) 21:57:46 

    頭皮にウイルス性のイボを移された
    完治するのに1年以上皮膚科に通ったわ
    安いところは消毒せずに道具を使い回ししてる

    +4

    -17

  • 52. 匿名 2024/10/25(金) 21:58:03 

    QBハウスは先日行ってきたよ
    耳の上あたりの内側刈り上げショートボブで、刈り上げ部分のメンテナンスに行ってきた
    バリカンで3分くらいで終わった

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/25(金) 21:58:18 

    イオンとかに入ってる1500円くらいのところで良いのでは?先着順に10-15分くらいでパパッとやってくれる。

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/25(金) 21:58:24 

    >>4>>5
    1000円カットに対する認識が20年くらい古い。

    +67

    -6

  • 55. 匿名 2024/10/25(金) 21:58:34 

    >>1
    ホットペッパービューティーで検索してカット2000円前後の安い美容師指名制度の無い美容院探してみたら近い感じかも。私去年までそういうトコ行ってたけど名前すら書いたこと無いよ。もちろんカウンセリングもおすすめトリートメントも無かった。

    ちなみにホットペッパーの登録名をとんでもないのにしてるとそれはお店に伝わるから気をつけて。

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/25(金) 21:58:43 

    美容師さんや客層チェックしてみては?
    一度おじさん美容師にこけしみたいなカットされてからおじさんは避けてます…

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/25(金) 21:58:45 

    指名できないが当たり外れがある
    上手な人に当たるとラッキーと思う

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/25(金) 21:58:59 

    毛量が多いとやめといたほうがいい
    細かくブロック分けして切ってくれないし
    スライドカットとかしてくれないので広がって
    収拾がつかなくなるよ

    +5

    -5

  • 59. 匿名 2024/10/25(金) 21:59:11 

    >>51
    病院でも特定できないのに、どうやって特定したの?

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/25(金) 21:59:38 

    毛量が多いから申し訳なくて千円カットに行けない…

    +1

    -4

  • 61. 匿名 2024/10/25(金) 21:59:39 

    千円カットって男性と一緒のとこに入っていくの?

    それだと確かにあまり見たことないかも

    +1

    -4

  • 62. 匿名 2024/10/25(金) 21:59:41  ID:j82tfiruwk 

    何年も前に疲労過多で常に体調が悪い頃行っていたよ
    カットが上手いと思ったのは1人だけ
    私は毛量が多く癖毛だから月1カットしてもなんだかなーっていうヘアスタイルでした😅
    今は住宅街の中にある少しお値段高めの美容室に行っていつも同じ美容師にやってもらっています
    会社の仕事が多忙で月1行けないこともあるけど今の方が長持ちするし楽です

    +7

    -3

  • 63. 匿名 2024/10/25(金) 21:59:44 

    近所の1000円カットの口コミ見たほうが良いよ
    男性だらけの所もあるし
    私の行ってるところは半分くらい女性
    外観や内装が女性が行きやすい店になってるしカットはすごく上手
    ただ、パパっとは終わらない
    上手い所はそれだけ待ちがある。予約ないから

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/25(金) 21:59:50 

    >>1
    今は女性もいるから大丈夫だよ。
    流れ作業的な感じでパッと終わるから主さんみたいな方には良いと思うよ。

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/25(金) 22:00:10 

    早い!安い!で最高だよ。シャンプーも苦手だからなくて助かる。別に誰も気にしてないから大丈夫だよ!

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/25(金) 22:00:12 

    気にすんな、問題ない

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/25(金) 22:00:45 

    カットしてくれる方によりけりだろうね!技術力あるかたは
    上手くカットしてくれると思うよ。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/25(金) 22:00:46 

    >>44
    ボブって切っただけだと菊人形みたいになるから
    毛量が少ない人のショートとか

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/25(金) 22:00:51 

    >>6
    おだまり

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2024/10/25(金) 22:00:57 

    >>1
    女性向けの1000円カット(うちの周りは1500円)もあるよ。
    子ども(男の子)は今1000円カット行ってるけど上手い。
    キッズカット専門の美容院も行ったし、私が行ってる美容院でも切ってもらったけど、正直子どものカットは1000円カットが一番上手かったw

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/25(金) 22:01:19 

    >>45
    普通にいい髪型と思う

    +14

    -2

  • 72. 匿名 2024/10/25(金) 22:01:23 

    1500円くらいの店は女性のほうが多いよ
    Eカットとか

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/25(金) 22:01:43 

    >>51
    剃髪してもらったの?
    地肌に付くってツルツル頭にしてもらうとかしない限り不可能だよ。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/25(金) 22:01:44 

    >>45
    全員!?
    んなわけない笑

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2024/10/25(金) 22:01:48 

    >>25
    ぐぐった
    爆笑した

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/25(金) 22:02:08 

    >>68
    菊人形わかりすぎるw
    あとヘルメットみたいになる時もあるw

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/25(金) 22:02:22 

    行った事あるけど、最後になんか掃除機みたいなので毛先をゴーーって吸われて、ちょっと悲しくなって行くのやめた

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/25(金) 22:02:38 

    >>1
    指名できないから当たり外れが大きい
    ①めちゃくちゃよくしゃべるこちらには一切喋らせないおばちゃん。カット上手い。
    ②穏やかで丁寧なおばさん。カット下手。
    ③場末のスナックにいそうなおばさん。お喋りは程よい量。ハサミを全然研いでないのが切られててわかった。カット微妙。
    どの人がいい?

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/25(金) 22:02:55 

    パニック障害になって普通の美容院に行けなくなってから数回利用したけど周りは誰も気にしてないし大丈夫だよ。
    チケットを券売機で買って、順番通りにソファに座って待つだけ。
    席に呼ばれたらバッグなどの荷物を鏡を開けた収納にしまって席に座るだけ。
    どうするか聞かれるから希望を伝えて10分くらいで終わる。
    待ってる人はみんなスマホを見てるし会話してる人はいないから気楽だよ。
    ただ、カットの出来はあまり期待しないほうがいい。
    切り残しがたまにあるから、家に帰ってから自分で鏡でチェックして切ってる。
    でも行く前に思ってたより丁寧にやってもらえてる。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/25(金) 22:03:04 

    >>5
    全く身なり気にしないならセルフカットでいいわ

    +18

    -2

  • 81. 匿名 2024/10/25(金) 22:03:08 

    私の行ってるとこは休日は男性子供が多いから平日昼間に行ってる
    平日昼間はご老人と主婦っぽい人が多い
    仕上がりはお洒落じゃないけど全然普通
    ストレートの長めボブだからどこ行っても出来上がりはたいして変わらない

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/25(金) 22:03:33 

    >>60
    なんで?
    私ぜんっぜん気にせず通ってるよ笑

    +20

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/25(金) 22:03:57 

    >>45
    入った男性が全員これで出てくるの想像して笑った

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/25(金) 22:03:58 

    戦時下で泣いてる子どもの顔をイメージしながら行くんだよ?
    1000円カットに感謝しなければいけないよ

    +0

    -8

  • 85. 匿名 2024/10/25(金) 22:04:00 

    >>1
    もうかれこれ20年近く1000円カットです。正確には1600円ほどですが。初めての時勇気を出して行ってみてとても良かったのでその美容師さんを指名して通っていました。人気がある方で、予約したり、日程を合わせたりするのが面倒になりそのうち指名をしないようになりました。それでもそのお店の美容師さんならどなたでも上手で気に入っていました。
    2年ほど前にコロナの影響でお店が閉店になり、別の店を探して行ってみたらそこもまた上手で指名せずずっと続けて行っています。10分ほどで終わるお客さんも多いのでしょうが女性の場合はやはりそれなりに丁寧にゆっくりカットしてくださいますよ。

    初めての時は失敗してもリカバリーしやすい長さのカットにとどめて、好きなスタイルにしてくれる店を探してみてくださいね。

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/25(金) 22:04:04 

    おじさんやおばあさんしかいないけど、私は気にせず行ってる。
    元々野暮ったいタイプだと自覚してるし、これいうとあれだけど髪の毛が薄いから美容院に行って高いお金払いたくない。
    その代わり、日々のシャンプーなどのヘアケア用品は少し気にしてる。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/25(金) 22:04:09 

    >>80
    後ろの髪とかセルフでどうやって切ってるの?

    +1

    -4

  • 88. 匿名 2024/10/25(金) 22:04:28 

    >>1
    お葬式が出来て急に近所のイレブンカットに駆け込んだことが有ります。

    順番を呼ぶ為に名前は記入しましたが、住所は聞かれませんでした。なのでカルテは作られませんでした。

    シャンプーは自動マシーンでした。
    店員さんとの会話は世間話とかは無く、施術の為の必要最小限でした。

    男性客は大学生位の若い子ばかりでした。
    女性客は幅広い年代でしたよ。
    私が行ったのは土曜日でしたが、平日は高齢者がお店に入って行くのをよく見かけます。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/25(金) 22:05:05 

    >>50

    料金みたけど、普通に高いよ?980円なんて書いてない。どこのお店だろ?

    +0

    -9

  • 90. 匿名 2024/10/25(金) 22:05:55 

    近くの1000円カットは地域一安くて今は2時間待ちが当たり前(パーマも出来るところ)
    〜1600円とかも朝から記名待ちが行列だよ

    ちょこっとやセミからショートならササッと終わるけど、デザイン求めるとなると難しいよ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/25(金) 22:05:58 

    >>23
    カットのこと考えると500円でもいいぐらいの
    速さだった。
    予約ないから
    それなりに待った。

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/25(金) 22:06:13 

    >>45
    まあでも髪型としては普通よね
    嫌でもないし1,000円なら充分かと..

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2024/10/25(金) 22:06:29 

    >>1
    ママと子どもがどちらも利用できる的なお店結構ない?
    男が入りづらそうなところ
    白髪染めメニューとかもあるから大人も割といるよ

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/25(金) 22:06:34 

    美川憲一とサモ・ハン・キンポー以外の髪型にしてくださいって言えば良い感じになるよ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/25(金) 22:06:49 

    2cm切りたかっただけだから大人気の1000円カットに行ったよ。おっさんだらけの中、2時間待ちました。切るところもみんなに丸見えなので、おっさんずに見守られながら切ってもらいました。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/25(金) 22:06:55 

    昔、旦那を行かせた。
    若い子が担当したらしいけど、帰宅した旦那の頭は

    カッパ、河童…

    もう大爆笑。
    ご飯食べながら旦那の顔見て大爆笑。
    これ打ちながら、思い出し笑いで大爆笑。

    悪いことは言わない。
    千円カットはオススメ出来ない。

    +5

    -4

  • 97. 匿名 2024/10/25(金) 22:07:00 

    >>1
    私も美容室大嫌い、でもセルフカットはできないから1400円で切れる所に行ってる
    美容師の当たり外れがある(自分より年配だと要望が伝わりづらい)から失敗された時あるけど、コテで巻いて気にしないし、あと余計なおしゃべりがないから本当に楽でもう高いお金出して美容室行かない

    +31

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/25(金) 22:07:30 

    >>60
    美容師さんは流れ作業で切ってるから全然気にしてないと思うよ。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/25(金) 22:07:45 

    安いからと毎月行くと年間12000円
    値上げしてるなら13200円、14400円

    年2〜3回で普通の美容院にカット行くのとどちらが良いんだろう

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/25(金) 22:07:52 

    >>89
    千葉

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/25(金) 22:08:21 

    >>1
    カットだけしたい時は11cut行くよー
    今は1750円だったかな
    普通に上手いし早いし雑談もなくて楽
    ちなみに33歳、子供と一緒に行く時もあるけど、ショートが好きだから頻度的にはわりと1人でも行く
    確かに子供や男性が多いイメージだけど15分で終わるし、あんまり気にならないかな

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/25(金) 22:08:27 

    >>60
    私もー
    最近はいっそセルフカットを極めようかなって考えてる

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/25(金) 22:08:30 

    >>96
    一回も河童になった事ないからこれからも行くね笑

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2024/10/25(金) 22:09:34 

    >>99
    安いからって毎月行かなくない?

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/25(金) 22:09:40 

    >>79
    私は更年期障害で急に暑くなって汗がドバッと出る症状が続いてて、なるべく早く済む1300円カットに去年から行き始めたよ
    思ってたより全然いい!
    気楽だしもうずっとここでもいいかな
    ショッピングモールに入ってるから終わったら買い物して帰ってる

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/25(金) 22:10:15 

    壁とかに料金貼ってあるところで子供のカット料金もあるところならなんとなく私も行けそうと思って行ってる。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/25(金) 22:10:21 

    女性専用1000円カットあったら行きたい。
    男性と待つの気まずそう、、

    +7

    -3

  • 108. 匿名 2024/10/25(金) 22:10:49 

    >>1
    サッと切ってくれて凄く楽だよ〜
    あんまり面倒くさい注文はできないけど、お値段的に問題ない感じになるよ

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/25(金) 22:10:54 

    >>1
    行った事あります。
    全然大丈夫ですよ🙆‍♀️

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/25(金) 22:11:34 

    >>8
    100円ショップみたいな意味合いだと思うよ

    +28

    -1

  • 111. 匿名 2024/10/25(金) 22:11:42 

    QBハウス何度か行ったけどすごく丁寧にしてくれたよ
    毛先そろえる、前髪切るとかで利用した

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/25(金) 22:11:47 

    >>99
    毎月行かないでしょ

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/25(金) 22:11:54 

    前、男性客ばかりのカットオンリークラブ行ってたことあるけど、ふと床見たら切ったゴワゴワの髪の塊が床に転がってたんだけど、その髪にシラミ?フケみたいな白い塊がびっしり絡み付いてて「うげっ🤮」ってなった。それで「安ければホームレスみたいに何日も風呂に入ってなかったり汚ない人が来るよなぁ」と思って行くのやめた。その手でそのまま切られたらシラミでもうつさそうで怖いし。今は女性客オンリーの1400円の美容院に通ってる。

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/25(金) 22:12:46 

    >>1
    私がショートカットでいつも利用してる時は問題無かったんだけど娘の長髪が伸び過ぎたから少し切ってもらったら長さがキレイに揃わなくて焦ってた。長い髪を切った事が無かったっぽい。もちろんそういう人ばかりじゃないよ。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/25(金) 22:12:55 

    店内の様子や出てくるお客さんのカット具合を見てみれば?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/25(金) 22:12:58 

    >>1
    イレブンカットって所かな?週末混んでいたから何時からって感じだったよ。QBハウスに息子行くけどたまに女性いるし、プラージュ?って所は美容院と理容院分かれてるから娘連れて行った事ある。店舗少ないけどね。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/25(金) 22:13:15 

    ボブとかショート
    ロングの毛先揃えとかなら


    余裕で使える。

    むしろ1000円カットしか
    行かない

    どんだけ節約になるか

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/25(金) 22:13:15 

    >>1
    イレブンカット通ってますよ
    3ヶ月に一度ぐらい
    特に不満はないです

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/25(金) 22:13:28 

    高学年の子供のカットでよく行く。良いお姉さんに当たるとめちゃくちゃいい感じに切ってくれる。だいたい毛先揃えて少し軽くして〜ってくらいだから、みんな普通に切ってくれるよ。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/25(金) 22:13:34 

    髪のクセが強い人には勧められない。
    毛量多いし、癖毛だし、美容院に行ってる。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/25(金) 22:13:44 

    >>104
    私が行ってるとこは月1カットで割引されるみたい
    短髪の男性は特に1ヶ月(1㌢)伸びただけで気になる人もいるみたいだしね

    とか言ってる私は、年に1回切ったらいい方(笑)
    伸ばして伸ばして手入れめんどくさくなったらバッサリ切ってを繰り返してる

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/25(金) 22:14:42 

    20年以上カット1000〜2000円くらいの所ばっかり行ってたけど、店によって出来が違うから、主のご近所の1000円カットがどうかはやっぱり行ってみないとわからないと思う
    1000円だからダメとは限らないよ
    一番多く行ってた店は今2000円になっちゃったけど、1000円の頃もほとんど失敗無かった
    私の中の統計では1500円の店は失敗ばっかりだった

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/25(金) 22:15:04 

    当たりの店、当たりの美容師を見つけたら
    もう普通の美容室には戻れないw
    切りたいと思い立った時に予約なしで行けて安いから

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/25(金) 22:15:20 

    >>89
    こちら石川です
    田舎でごめんな

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/25(金) 22:16:13 

    マンバン状態の刈り上げなのでたまに刈り上げのメンテで1000円カットに行ってるけど確かに自分以外の女性客に会ったことないや。特に気にしないけど笑

    前髪のみカットなんていう女性も行くと思うからあまり気にしなくていいと思う

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/25(金) 22:16:40 

    店によるとは思うけど…
    宮史郎そっくりのおじさんが出て来て、シャンプーもなく、髪をむんずと掴まれた。そして右→後ろ→左って感じに、裁縫道具の裁ち鋏みたいなデカいハサミで真っ直ぐザクザクザクとぶった切られて終了。時間も多分5分くらい。変な勇気と好奇心出さなきゃよかったよ。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/25(金) 22:16:46 

    千円カットに行きたいけど勇気が出ない

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/25(金) 22:16:51 

    >>89
    山梨も980円

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/25(金) 22:16:58 

    そんなことないよ。なんならおばちゃんの方が多いイメージ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/25(金) 22:17:40 

    >>107
    男性客ばかりの店って床屋に限らず女が行くと店内の男がブワッとこっち見るのが嫌だよね。あと純粋に衛生的な面で女性限定の店欲しい。

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2024/10/25(金) 22:18:03 

    私も30代でそういうのどうなのかなと分からなかったけど先日行ってきたよ。スーパー併設だったから男性ばかりということもなくその時は年配の人が利用してた。とりあえず揃えてほしかったから早く済んで楽でよかった

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/25(金) 22:18:04 

    >>89
    神奈川も。
    サービスタイムなら680円だった気がする。

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/25(金) 22:18:13 

    あんまりこだわりないならいいと思うけど結構ぶつ切りに
    トップ、襟足、サイドときって整える程度だよね。
    本当に軽くしたい人向けってかんじ

    +0

    -4

  • 134. 匿名 2024/10/25(金) 22:18:25 

    1000円じゃないけど、イレブンカット行ってる
    髪にこだわりなければいいと思う
    私は毛量少ないストレートヘアだから、すかずに前下がりのおかっぱみたいにしてもらってる
    くくるから問題は無い

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/25(金) 22:18:35 

    >>1
    近所の千円カットのお店は女性客の方が多いかも。同じ千円カットでも床屋と美容室とあるから美容室の方が女性客多いと思う。
    カット技術が心配なら最初は無難に揃えるだけとかボブとかで試すと良いと思う。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/25(金) 22:18:42 

    >>107
    男性と待つのは構わないけど、女性のカット得意な1000円カット出来たらいいな

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/25(金) 22:18:50 

    >>1
    合うか合わないかは個人差あるんだから、物は試しです行ってみるしかないよ。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/25(金) 22:19:23 

    >>1
    えー!そんなに周り気にしちゃうなら 
    普通に美容室のほうが気が楽じゃない?
    今は初めにカウンセリングで会話は無しとか選べるから
    美容師さんも必要な事しか話しかけてこないよ
    そっちのほうが良いと思う

    +12

    -1

  • 139. 匿名 2024/10/25(金) 22:19:23 

    コロナ禍から1000円カットにした。(マスクなしの時間を早く終わらしたかったから。)
    その後不景気になって行ってた美容院に戻ってない。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/25(金) 22:19:27 

    >>107
    みんな漫画読んでる(1000円カットの店にはだいたい置いてある)かスマホ見てるから
    何も気まずくないよ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/25(金) 22:20:46 

    >>45
    乗っけられてるだけかも

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/25(金) 22:20:48 

    超楽ちんだよ!おすすめしたい!!
    なんなら主が慣れるまでは私がいつも行ってるところに連れてって差し上げたいわ!
    いつも毛先だけテキトーに、って切ってもらってる。
    男性の理容師さんだけど、割と丁寧にやってくれるよ。
    切ったあとは掃除機?みたいなやつでガーって綺麗にしてくれる。
    早いし安いし楽ちんなんて良い事だらけ。
    髪型見て、うわ、あの人千円カット?とかバレないしバレたところでかまわない。

    +14

    -1

  • 143. 匿名 2024/10/25(金) 22:23:18 

    >>107
    12年前ぐらいにQBに行った事あるけど、待ってる椅子の両側に妙なスペースできてた
    おじさん達気を遣ってくれててなんかごめん!って思った

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/25(金) 22:23:23 

    >>1
    とにかく早い
    こだわりのある髪型でなければ5000円カットとそんなに変わらない

    しかし、超雑で下手な人もいた

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/25(金) 22:23:27 

    >>6
    いいえ私はテクノカットになった

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/25(金) 22:25:55 

    >>89
    栃木は平日サービスタイムは690円だよ

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/25(金) 22:26:17 

    >>1
    良いですよ〜
    予約面倒、美容院の会話苦手、長時間拘束されるの疲れる私にはぴったりでした
    快適すぎてもう普通の美容院無理かも
    とにかく1度勇気を出して行ってみて!

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/25(金) 22:26:20 

    >>43
    私もQBハウス行った
    美容師さんは女性ばかり3人いて入りやすかった
    ストレートのロングなので
    後ろだけ10センチ切って軽くすいてもらって終わったけど良かった
    癖がない髪なら大丈夫かも

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/25(金) 22:27:13 

    自分で切ったほうがマシだったから二度と行かなーい

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/25(金) 22:27:47 

    >>60
    なるべく混んでいない時間帯に行く

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/25(金) 22:27:49 

    私が行ってる店は
    元々普通の美容室で働いてた美容師さん達なので
    技術は普通の美容室と何も変わらないよ
    元床屋とかだとロングが全然ダメかもね

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/25(金) 22:27:55 

    私も旦那もずーっと1000円カット行ってるから他の家庭に比べて美容代超浮いてると思う笑

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/25(金) 22:29:22 

    >>149
    後ろ髪も自分で切れるの凄いね。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/25(金) 22:29:24 

    >>89
    カット980円
    平日サービスタイムなら680円

    こちら自由が丘

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/25(金) 22:30:31 

    >>1
    えぇ〜!私個人経営してるけど…

    新規の人はカルテ増やしたくないから何も聞かないようにしてる。
    店販も売らないし…
    どんな髪型にしたいかのみ聞いて深く聞かないように結構無言で接客してる。

    常連になってくれた人のみカルテ作ってる。

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/25(金) 22:31:59 

    世代バラバラでいる

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/25(金) 22:32:07 

    >>127
    北の黒電話だ…!!🇰🇵☎

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/25(金) 22:33:30 

    >>1

    私も主さんと同じような理由で美容室が苦手なので
    数年前から思い切って千円カット(今は少し値上げされてますが・・・)に
    行くようになりました!

    毛量が多くて癖毛なのでほぼまとめ髪にしていることが多いので
    主に長さをカットして毛量を調節してもらうぐらいです。

    長さだけカットしてほしくてはじめて行った某QB家では、
    たまたまおしゃれして出かけてた帰りに
    立ち寄ったせいか受付の男性が感じ悪くて
    うちは女性向けの美容室じゃないんで細かい注文は受け付けませんよ〜
    10分ぐらいで済む人専用ですみたいな言い方をされて嫌な気持ちに
    なったので1回限りで行かなくなりました・・・。
    その割には髭を生やした白人男性には30分くらいかけて髭も込みで
    丁寧に施術してた 怒!

    その後、近所にできた個人でやっている千円カット店ができて
    とても感じも良くて丁寧に施術してくれるので今ではそちらに
    月一ぐらいで通っています。
    男性だけでなく、中年以降の女性やお子さんなども多いです。
    流石に若くておしゃれな感じの方は見たことないですが
    今はいろいろ千円カット店もふえているし気軽にいろいろ行ってみては?

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/25(金) 22:33:35 

    >>44
    セミロングで前髪ありの時は行ってた
    前髪は気に入ってた長さの時の写メ撮ってたからそれをみせると安全
    切りすぎてもまあ伸びるからいいやって楽観的じゃないとね

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/25(金) 22:34:14 

    >>1
    私が行ってるところは住宅街に近くて、カットだけじゃなくてカラーもやってるからか幅広い年代のお客さんがいるよ(千円よりは少し高いけど)

    こんな髪型にしてほしいって画像みせたら、似せて切ってくれたよ
    安くて早くて仕上がりもまあまあ 美容師さんとお喋りもしなくていいし、普通の美容院にはもう行けない

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/25(金) 22:34:15 

    >>1
    女性がわりと来るところもあると思いますよ
    外から見えるとこが多いはずだから偵察に行ってみては。
    あとは、理髪店で女性のカットもします、ってとこもありますよー。
    美容院より気楽でした

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/25(金) 22:37:11 

    >>4
    平日の午前中とかに中見てみると、お年寄りだらけだよね

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/25(金) 22:38:22 

    >>1
    普通に良かった。空いてる時間の方が少し時間かけてもらえるかも。ただ、スタイルチェンジとかで、時間がかかるカットは向こうのりためにもやめといた方が良い。ただ、数センチカットするとかなら良いと思う。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/25(金) 22:39:29 

    息子が行ってて、私もちょっと毛先揃えて貰いたくて行ったよ。平日の昼間は比較的女性も多かったよ。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/25(金) 22:41:57 

    子供の付き添いで店内で待ってた時
    20代くらいの女性がカットしてて
    20分以上掛けて切ってもらってたよ!
    うちの子含めて数人待ってたけど、黙々と丁寧に切ってて。
    まあ美容師さんによると思うけど。。スピード求めるだけじゃないんだなぁーと感心した

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/25(金) 22:45:36 

    私はプラージュに行ってる
    カットが1500円
    当たりの美容師さんだとラッキー♪くらいのつもりで行ってる

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/25(金) 22:45:43 

    1000円じゃないけどプラージュは?

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/25(金) 22:46:02 

    ガル民のアイドルのやす子がQBハウスのアンバサダーやってるよ
    千円カットに行きたいけど勇気が出ない

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2024/10/25(金) 22:47:11 

    役名と芸名が一緒の人がいて
    めんどくさいドラマ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/25(金) 22:47:12 

    意外とおばさんも居るよ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/25(金) 22:49:15 

    >>1
    千円カット行くならセルフカットの方がいいよ、私は
    今は道具が安く買えるし

    +3

    -4

  • 172. 匿名 2024/10/25(金) 22:49:35 

    >>23
    あと担当者指名は出来ないから、当たりはずれがある
    下手な人はものすごいヘタクソ

    +58

    -1

  • 173. 匿名 2024/10/25(金) 22:49:38 

    >>113
    女の人だからって油断できないよ
    不潔な人が来ない店がいいなら格安店は避けるべき
    価格=客層です

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/25(金) 22:49:41 

    >>1
    大きめの商業施設にあるとこならおばちゃんとかもわりといるよ
    確かに早くて話しかけられたりもなくて楽だったけど、仕上がりはお値段通りって感じだった

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/25(金) 22:49:57 

    >>18
    イワサキだとタイムサービス時は690円だもんね
    私も今日690円で切ってもらったよ
    ヘアカラーはタイムサービス中じゃなかったから2,600円かかった

    +23

    -1

  • 176. 匿名 2024/10/25(金) 22:51:02 

    1200円カットに行ってたけど、いつの間にか2000円に値上げされてた

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/25(金) 22:51:15 

    子ども連れてよくいくけど、お姉さんとか、忙しい合間にきたぽい女性、普通によく見る。綺麗になって帰って行ってた。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/25(金) 22:51:57 

    >>43
    掃除で髪の毛吸ってくれる所?この間、初めて行った 切りすぎたと思ったけど数日経ったらいい感じだった 

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/25(金) 22:52:54 

    >>23
    それはほんとそう
    「ただ短くなるだけ」でいいならまああり。安いし

    +33

    -2

  • 180. 匿名 2024/10/25(金) 22:55:41 

    >>178
    吸ってくれる笑
    直後にセットありきできれいよりも数日経っていい感じのほうが嬉しいな

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/25(金) 22:56:11 

    おばあちゃんやら子供、おばさんは見かける
    正直おしゃれなタイプではない感じ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/25(金) 22:57:28 

    >>21
    まぁ普通の美容院と比べると確かにね

    毛先だけ綺麗にしてもらいたかったからいつも行ってる美容院じゃなくて1600円くらいのところにロングヘアの子どもを連れてったけど、揃えるだけでもやっぱり違いはある
    汚いとか酷いとまではいかないけどちょっと切っただけっぽさがある

    +7

    -2

  • 183. 匿名 2024/10/25(金) 23:00:06 

    ショートだから千円カット行ってるけど美容師さん上手で接客もいいし女の人結構いるから気軽に行って大丈夫だよ

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/25(金) 23:00:46 

    >>78
    よこ
    ①かな
    職人は腕が大事
    私はマシンガントーク嫌いじゃない

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/25(金) 23:03:23 

    街や時間帯じゃないかな〜
    主は働いてたり駅チカのアクセスいいところ行ってるのかもだが、昼の住宅街なんかだと色んな層いるよ
    千円カットじゃないけどカット980円の激安なイワサキはいつもおばちゃんばあちゃん(もちろんおじジジや学生も)ばかり

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/25(金) 23:10:09 

    >>1
    髪がロングだからか、めちゃくちゃ態度悪かったよ
    毛先を整えて量をすいてもらったんだけど、スキバサミでガチャガチャ切られた…毛先はボロボロ
    店員さんの態度が悪すぎて、先に入店してたおじさんも引いてた

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/25(金) 23:14:04 

    都内と神奈川にあるQBハウス系列のFaSSだと、男性も来るけど、女性向けっぽい雰囲気だよ
    仕組みは1000円カットと同じで2000円ちょい
    だいだいファッションビルにあって入りやすいし、並ばないでアプリで順番待ちできるから洋服とか見て時間つぶせる

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/25(金) 23:15:33 

    >>1
    行ったことあるよー
    ちらっと覗いて空いてそうな時にw
    でもお客はほぼおじさんでシャンプーとかもないから
    ちょっと脂っこいおじさんの髪ベタベタ触ったまま
    次どうぞーって始めようとしたからお願いして手洗って貰った🙏
    そっから気まずさとコスパ考えてプラージュにしてる

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/25(金) 23:18:56 

    駅ビルに入っているイレブンカットと地元の格安美容院行ってます
    シャンプーもプラス料金でやってくれる
    予約も必要ない その分いつも混んでます
    女性も結構きているので気にならない
    ただ美容師の当たり外れが結構大きいので毛先揃えるくらいがちょうどいいかもです

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/25(金) 23:20:08 

    >>89
    何を見たのかな?
    イワサキは全国1000店舗近くあってどこも基本カット980円だよ。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/25(金) 23:24:06 

    接客対応もそれなりだったから惨めになってやめた💦痛んでるところ2センチくらいでってお願いしたら「あー、、5センチ以上切らないとダメですね」って鼻で笑われてもっと言い方あるじゃんと思った💦

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/25(金) 23:29:09 


    カット&カラー チョキペタ ChokiPeta
    カット&カラー チョキペタ ChokiPetawww.chokipeta.com

    今すぐ行ける!いつでもキレイ! チョキペタはいつものキレイを気軽にキープできるヘアメンテナンスサロンです


    カットのみなら、1430円(税込み)。女性メインで、入りやすいよ。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/25(金) 23:29:50 

    >>34
    男性客も大歓迎ってまるで女性がメインみたいな書き方。近所のイワサキにもこう書いてあるから気になってた

    +10

    -2

  • 194. 匿名 2024/10/25(金) 23:30:47 

    男の客ばかりだから入りにくくて行けない

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/25(金) 23:33:15 

    >>48
    上手だし、変につっこんだ話もないし気楽だけど、あれよあれよと人気店になって1時間待ちが普通みたいな感じになりました(笑)
    こった髪型じゃないし、くせっけでもないので気に入って行っています
    ショートなので少し形がくずれたら、心おきなく行けるのが私にはあっているみたいです

    +11

    -1

  • 196. 匿名 2024/10/25(金) 23:34:36 

    知人女性がすっといってる。ショート。特に変じゃないよ。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/25(金) 23:35:49 

    もう2年くらい1000円カットしか行ってない。
    伸びた分を整えるだけなら全く問題ない。
    男性客が多いので女性しか注文しないようなカット(ウルフとか、結んだ時に後れ毛を作りたいとか)は、店員さんによっては不慣れな事もある。
    髪質に応じた調整とかアドバイスはしてくれないので、自分でよく考えてオーダーした方がいい。良くも悪くも言った通りやってくれる。
    意外と丁寧だよ。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/25(金) 23:41:41 

    >>23
    仕上がりは結構ざっとした感じだけど10人に1人くらいの割合で上手な人がいて
    ざっとながらクセを上手く生かしたカットをしてくれる
    なので切った直後より伸びた時のほうがいい感じになって余計に行かなくなる
    下手な人が切った時の方が期間をあけずに行ってるわw

    +31

    -1

  • 199. 匿名 2024/10/25(金) 23:41:42 

    >>1
    20年くらい前から利用してる、スタイル変えたい時は美容院いく。現状維持の時とか。前髪カットから始めてみては?昼間の時間帯は割と女性いるよー

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/25(金) 23:45:29 

    >>2
    カツオ可哀想

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/25(金) 23:46:36 

    1000円カットの方が楽で良い!
    今まで高い美容室行ってたのは何だったんだろうと思う。

    +13

    -1

  • 202. 匿名 2024/10/25(金) 23:47:50 

    >>11
    カラーリングもしちゃえ!

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/25(金) 23:48:54 

    >>1
    券買ったら、髪切って、掃除機で吸われて、お手拭きもらって、終了

    駅の構内で切ってるけどサラリーマンが多い
    女性の髪切り慣れていないから、周りより少し時間かかる

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/25(金) 23:49:50 

    >>12
    若い女性は珍しいと言われたけど1ヶ月に1回、9年くらい通ってますよ
    昔は男性が9割だったと店員さんが言ってました
    私は全体を2cm程切ってもらうだけなので誰にあたっても失敗されたことないです
    この頃女性も増えてきてます

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/25(金) 23:53:10 

    >>45
    もしかして蠍座?

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/26(土) 00:01:12 

    >>193
    うちの近所のIWASAKI、同じのぼり掲げているけど男性客見たことないよ

    +8

    -3

  • 207. 匿名 2024/10/26(土) 00:11:00 

    >>51
    近所の1000円カットは紫外線のケースからハサミやクシ出してる。そして最後に髪を吸う掃除機のブラシも紫外線のケースから出してた。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/26(土) 00:21:14 

    >>2
    サザエさんかフネさんに波平のカミソリでそってもらえないかな。ただだよ

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2024/10/26(土) 00:23:53 

    >>25
    これ?
    坊っちゃん刈りにされました。
    坊っちゃん刈りにされました。girlschannel.net

    坊っちゃん刈りにされました。美容院代をケチって激安チェーン店で 髪を切ってもらったら画像のような 坊っちゃん刈りにされました。 美容院代をケチった私が悪いのですが 酷いです…悲しいです… この坊っちゃん刈りから軌道修正は可能ですか?

    +34

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/26(土) 00:24:07 

    結構、楽だよ。でもロングから短くするのはやめたほうがいい。あと男の人だとタバコの匂いがついたままカットされるから(全員がじゃないけど)それだけ気を付ければ大丈夫!

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2024/10/26(土) 00:29:40 

    近所の1000円カット何軒か口コミみて女性客が多い所に行ったよ。
    普通に上手かった。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/26(土) 00:39:33 

    >>209
    それ!w

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/26(土) 00:49:44 

    >>1
    2000円しないイレブンカットを利用しています
    予約がない代わりとても待つことが多いけど
    買い物をする用事と合わせて行くので苦になりません
    あたり外れがあるし凝ったスタイルにはできないけど
    高い美容師さんも雑になることがあるので
    安くて早くていいですよ
    時間がない人には向かないかも

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/26(土) 01:01:20 

    兄が長年床屋で切ってたけどその床屋が引退して人生初1000円カットに行き始めた
    明らかに下手くそだよ
    襟足とかひどい

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/26(土) 01:02:00 

    20代前半の時によく行ってたなー
    ケチだったから、今思うとおしゃれな美容院に行けば良かった笑

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/26(土) 01:13:00 

    近所の店は今は1100円になってしまった
    未熟というかハズレの人を引くと本当につらい
    安かろう悪かろうで失敗覚悟でいい人向けかも

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/26(土) 01:16:12 

    出さなくて良い勇気だよ
    混んでいる女子トイレから、「勇気のあるおばさんが空いている男子トイレに行く」みたいな、しなくても良い勇気

    +0

    -3

  • 218. 匿名 2024/10/26(土) 01:39:36 

    一回QBに行ったけどもう二度と行かない
    ロングからボブにして貰おうと頼んだけど完全に千と千尋のハクでした、顔はブサなハク
    シャンプーもして貰ったけどすごい勢いでガシガシ現れて泥を落とされるじゃが芋の気持ちになった
    髪を犠牲にして人生一度は経験するのもいいかもしれない

    +3

    -7

  • 219. 匿名 2024/10/26(土) 01:42:23 

    普通の散髪屋と美容室の違いは時間。
    普通の散髪屋、美容室はひとりのお客様を長く単価を高くだけど。千円カットはより短い時間でより多くのお客様を捌けるかの違い。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/26(土) 02:09:16 

    >>130
    女だから見られてると思ってそうだけど扉開いたら目線がそっちに行くってだけでそれが男が女か関係ないよ。

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2024/10/26(土) 02:22:07 

    今朝開店前から外国人が大量に並んでたよ

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/26(土) 02:27:37 

    >>1
    私は最初に平日に行ったら空いてて入りやすかったよ〜。
    入るといらっしゃいませーって言われ、空いてたらすぐお座りくださいと案内され、テキパキ始まって無駄話なくカット。
    前に客がいる時のために待つスペースもあるけど雑誌はなかった。
    慣れたらこんな楽な美容院ないなと思うくらい。
    私は普通の美容院の方が緊張する!

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/26(土) 02:56:57 

    私も行ってますが、確かに男性や子どもが多い。
    入りづらかったり知り合いに会うのが嫌だったら、朝イチや平日など空いてる時間に行った方が良いですよ(私はそうしてる)。
    お喋りしなくて良い、思い立ったときに行ける、ささっと終わる、安いなど、めちゃめちゃ楽なので私は好きです。
    髪型にこだわりがなければ、勇気を出して何ヶ所かお店に行ってみると良いかも

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/26(土) 03:25:13 

    >>21
    同じ。子育て中は利用してた。美容院だと3ヶ月くらい経っても変わらないけど、千円カットは1ヶ月でもうボサボサになる。コスパ悪い。
    仕上がりも雑に切られてるから「切ったサッパリ✨️」と言うより「汚い頭にされた…」と自分が安い人間になったような暗い気持ちになった。

    +10

    -4

  • 225. 匿名 2024/10/26(土) 04:26:45 

    1000円カットはカリアゲくんみたいにされそうだから行ったことないけど2000円ちょいの安い美容室にはずっと通ってる

    あまり拘ってないならそっちの方が無難だと思う
    安いけどちゃんと綺麗に整えてくれるよ
    何か勧められる事もないしねw

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/26(土) 04:36:16 

    690にいってます

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/26(土) 04:46:51 

    男性客が多いせいか、ショートヘアで整えてもらうと、坊っちゃんかメンズなショートになる。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/26(土) 04:55:18 

    お金もったいないし髪の毛いつも結んじゃうからこだわりないし、結べる長さギリギリでカットして、シャンプー楽なように中の毛おもいっきり梳いてくださいって頼んだよ。
    QBハウスかな?1,300円とかの。
    声が大きくて関西弁のおばちゃん美容師さんだったんだけど、話してたら、舞台の早着替えのスタッフをしてたことがある人で、スノー◯ンの話が聞けてすごく楽しかった!
    仕上がりも上手だった。シャンプーがすごく楽。はやく乾くし。また行こうとおもう。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/26(土) 05:15:59 

    >>5
    ガルジジイは黙ってなよ

    +7

    -2

  • 230. 匿名 2024/10/26(土) 05:34:26 

    >>228
    千円カットに行きたいけど勇気が出ない

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2024/10/26(土) 05:44:12 

    >>1
    私も行きたくて近くのイオンのサンキューカット覗いてみるけど、いかにもなくたびれた中高年しかいなくて入れない。自分もくたびれた主婦だけどさ。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/26(土) 05:52:31 

    >>1
    旦那が通ってる所で付き添いで行った時に1度カットして貰ったら旦那の担当が無茶苦茶上手くてそれ以来1人でも通ってるよ
    担当による。
    ただし上手い人であれば今までの美容室のカット代がアホらしく思える程良い。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/26(土) 06:08:59 

    >>1
    シャンプー無し平気な女性いるんだね

    +5

    -2

  • 234. 匿名 2024/10/26(土) 06:12:29 

    >>9
    イレブンカットって時短でカットしてくれるところだよね?
    そこ行ったら1時間以上ジャキジャキ切られてバッサバサになった
    めっちゃ下手なヤツがいたわ

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2024/10/26(土) 06:28:31 

    1回勇気出して行ったらなんか雑だったしお客さんも美容師も年齢の高い人が多くて雰囲気からしてあんまりだったからそれ以来行ってない
    経験としてちょっと行くくらいならいいんじゃない?合う人は合うみたいだし

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/26(土) 07:12:38 

    >>1
    よく行ってましたよ
    客は男性が多いけどカットするのは女性も多いし別に気にしない

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/26(土) 07:26:46 

    >>124
    同じ石川県です
    イワサキ県内に何店舗もありどちらのお店おすすめですか?
    ヒントでかまいません
    差し支えなければよろしくお願いします

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/26(土) 07:37:33 

    >>127
    嘘っぽい

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2024/10/26(土) 07:39:43 

    >>25
    それはお気の毒…
    修正難しいよね

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/26(土) 08:22:11 

    近くのイワサキを利用してるけど、おばちゃん多いよ。パーマかけてる人もいるし。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/26(土) 08:44:06 

    34歳、いつもイレブンカットです。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/26(土) 08:46:59 

    身なりは気にしなくて邪魔にならないように切ってもらいたい人がたくさんいるから大丈夫よ

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/26(土) 08:52:17 

    ヘタとか文句言う人は行かないで。
    みんなお金無いのか行く人が増えてきて最近待ち時間が長くて困る。
    すごく上手で、安くて申し訳ないくらい

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2024/10/26(土) 08:52:57 

    スーパー銭湯によくある髪切りどころでは1300円くらいだし、女性多かったよ。
    スーパーの中にあるカット専門店も1300円くらいで女性で混んでた。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/26(土) 09:07:16 

    お金ない20代の頃はよく行ってたけどクロスとか椅子に前の客の髪の毛がたくさん残ってるの見てしまってもう行けなくなった
    襟足の切り残しがちょいちょいあったり
    気にしない人ならいいけど。やっぱり安い所はそれなり

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/26(土) 09:10:07 

    私が行く所はほぼ男性。だからいくとチラチラみられる。
    あと不潔そうな人もくるから店舗内が臭い。
    トナラーが気持ち悪い。
    70代くらいのお母さん?が40代くらいのおっさん引っ張って店内入ってきたりする。
    恥ずかしいとか不安ならいかなきゃいいよ。
    利用してるひとは私含めてお金持ちではないよ。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/10/26(土) 09:33:55 

    >>1
    60歳になったら行こうと思ってる

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/26(土) 09:34:01 

    1000円じゃなくて2000円くらいのところだけどカット専門店に普通に行ってる。指名予約じゃないから気分的に楽。同じようなパーマ専門店もあればいいのにと思う。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/26(土) 09:34:40 

    ピンキリ。
    もう千円余分に渡したくなる神カットの人と、自分でやっても大差ないくらい残して切る人がいる

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/26(土) 09:39:33 

    駅前にあって前通ると学生みたいな男の子からおじさんまで中で待ってる。女の人もけっこう見かける。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/10/26(土) 09:41:46 

    >>23
    右と左で角度違って、もう行かないと思った。
    これで満足してる人って普段どんな髪型なのか知りたい。

    +17

    -4

  • 252. 匿名 2024/10/26(土) 09:45:10 

    >>78
    千円カットは15分程度で仕上げるのが基本だから、髪型の要望聞くくらいでササッと仕上げる。オシャベリはほとんどなしでしょ

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/10/26(土) 09:47:55 

    >>237
    どこのっておすすめ知りたいってことかな?
    うちは息子を駅西マックスバリュ、私は西泉のドンキホーテの近くのとこに行くことがある

    +0

    -1

  • 254. 匿名 2024/10/26(土) 09:49:11 

    >>253
    西泉のほうが女性客中心な感じなので行ってます

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/26(土) 09:50:30 

    >>251
    たまたま下手な美容師だっただけだろ。

    +6

    -4

  • 256. 匿名 2024/10/26(土) 09:51:55 

    >>218
    QBはシャンプー設備ないよ。思いきった変更カットは千円カットには向いていないでしょう

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2024/10/26(土) 10:00:11 

    >>1
    毎月利用しているけど女性の美容師さんもいるし、子供を連れて来るお母さんとかも居るから店内で女が自分だけとかはあまりない。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2024/10/26(土) 10:19:39 

    >>1
    子供の前髪すいてくださいって言ったら、

    地肌側は眉毛下にカット
    中間は地肌側より1.5センチ短くカット
    1番外側は中間から更に1.5センチカット
    という段々畑なカットされて心底びっくりしました。
    ただ横に切るだけって、、、。本当酷い出来だった。
    翌日がお遊戯会でして、先生に
    「お母さん、切り方っ!思い切りましたね!」って言われた。私じゃねーよ!

    +5

    -2

  • 259. 匿名 2024/10/26(土) 10:40:48 

    >>1
    私も最初はそうだった
    でもいざ入店したら普通だった
    私が行ってるところは
    1430円のカットだよ

    〇㎝くらい切って
    軽くして下さいと伝えて
    15分くらいで終わる

    住所は聞かれなかった
    名前は名字だけ
    全然女性もいるし
    最近はタッチパネルで
    カット(シャンプー無)のみとか選べる所もあるよ
    駅前とかにある所は女性(お客さんとスタッフの方)が多い気がする

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2024/10/26(土) 11:26:08 

    >>1
    2000円ぐらいのとこに行ってる
    一応美容院というテイなので客は女性(おばちゃん)ばかり
    そういうとこあると思うけどなあ
    理容室とか全国チェーンみたいなとこ以外で探してみては?
    普通の美容院がやってる客寄せのサービスカット(似合わせカット)はテキトーにちょっと切って終わりだからおすすめしない

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2024/10/26(土) 11:30:16 

    >>256
    ロングからボブにするのにQBいくほうが悪いわw

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2024/10/26(土) 11:48:53 

    >>253
    わかりやすく教えて頂きありがとうございます。
    おすすめは西泉ですね!
    デューポイント値上がりと待ち時間が長くて…

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/26(土) 12:25:14 

    >>5
    ちゃんと綺麗にカットしてくれるよ!

    +5

    -2

  • 264. 匿名 2024/10/26(土) 13:21:08 

    >>252
    私も行くまではそう思ってたよ
    美容院じゃないからさ
    ずーっと地域によって変わる人柄の話を15分聞かされたよ

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2024/10/26(土) 13:39:46 

    >>15
    口コミは絶対見てから行った方が良いよ!

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/10/26(土) 14:30:19 

    >>155
    理想だな
    何回か行ってこのお店好きだなってなったら話すのも苦にならないし、トリートメントとかも相談して買おうって思える
    でも初めてだったら会話がちょっとしんどいんだよね

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2024/10/26(土) 14:32:19 

    私はプラージュに行ってる
    行動範囲内にあるし、しかも朝早めの時間から開いてるから助かるんだよね
    でもたまにあんまり上手じゃないというか、左右の仕上がりが微妙に違うスタイリストさんにあたるw

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/26(土) 14:53:52 

    >>25
    ある意味これ真理かも
    前髪つくらない人は1000円カットおすすめだし、前髪ある人やこれから前髪作りたい人にとっては賭けになる

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/26(土) 14:58:15 

    >>230
    ちょっとちがうw

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2024/10/26(土) 15:07:52 

    >>1
    25歳の頃から2ヶ月に1度のペースでプラージュとイワサキに通ってます。カラーはセルフ。いつも刈り上げショートボブ。写真見せてこんな感じで中は3ミリで刈り上げてって頼んでます。たまに下手な人に当たって変な髪型になる。でも数センチ切るだけだから高いお金は出したくない

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/26(土) 15:28:03 

    個人でもカット2500円ぐらいでちゃんとやってくれるならそういうとこ行きたいんだけどなぁ
    シャンプーなしで全然かまわないので

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/10/26(土) 15:54:00 

    失敗しても伸びるし、あまり冒険しない髪型ならなんとかなるんじゃない?

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/10/26(土) 15:59:28 

    ホームセンターに白髪染め専門のカラーのお店と
    1300円カットのお店が入っているので
    カラーしてカットしてもらうのが
    いつもの流れ

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/10/26(土) 16:46:38 

    >>6
    笑ったwww

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2024/10/26(土) 17:02:28 

    千円カットに行きたいけど勇気が出ない

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2024/10/26(土) 17:45:09 

    >>4
    うちの近所の1000円カットの店は40代ぐらいの女性が結構いるよ
    たまに行列できてるから腕がいいのかもしれない

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2024/10/26(土) 17:54:06 

    >>20
    私は2000円のところだけど、ショッピングモールの中にあって気が向いたらすぐ行けて、待ち時間も買い物してたりできるから便利!
    カット上手な人も結構いるよ
    同じお店でいろんな人に切ってもらって、上手な人がいれば指名すれば良いよ。
    指名料かかっても全然安いし。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2024/10/26(土) 17:57:29 

    関西なら美粧館おすすめ
    土日は60オーバーばかりだけど平日夜は仕事帰りの若いお客さんが割と多い
    毎年正月にCM見てバカにしてたけど素晴らしい企業努力だと思うな

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2024/10/26(土) 18:06:45 

    >>50
    行きたいけどGoogle口コミくそだからまだ勇気出ない、、

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2024/10/26(土) 18:16:19 

    >>1
    数回行ったけど、癖とかがない人はいいかもしれないんだけど私はストレートなのに微妙に分け目とか前髪に癖があるから1000円カットだとダメだった
    最初に行ったときは下手な人に当たったのか、髪の毛洗ったらガタガタで二回目別の1,000円カットに行った
    今は1000円カットだと常に何かしら不満あるから諦めて普通の金額のところに行ってるけど最初に色々オススメとかされるの苦手って言ったからか一切セールスはされないし、間も結構空けれる手入れが楽な髪型にしてって言ってるからそういう髪型にして貰える

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/10/26(土) 18:24:23 

    >>1
    衝動的に髪切りたくなって1000円カット行ったら大失敗して、変だから普通の美容室行って切り直したけどショートになっちゃって似合わなくてパーマまでかけたらおばさんパーマになっちゃって、最悪だった

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/26(土) 18:29:00 

    >>175
    ガルでイワサキが好評だったから、ロングからボブにしに行ったら、毛先バラバラ、長い髪の毛1本切り残されちびまる子ちゃんみたいになった。
    違う美容院で切り直して貰うことにした。
    結局、美容師さんの腕次第…3時間半くらい待たされたからもう行かないかなぁ。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2024/10/26(土) 18:39:49 

    >>1
    1000円カットは賭けみたいなもので上手い人もいるんだけど超絶下手な人もいる
    近所のQ○ハウスは二人いて、一人が上手くて一人が下手、子供のカットでずっと通ってて、なるべく上手い人がいる時狙って行くんだけど大体二人ともがいる時間が多くて、なんか下手な人にたまたま当たる方が多かった
    二人とも客がいないときがあって、それでも下手な人にされたのを機会に行かなくなって子供もそれなりの値段のところに行かせるようになった
    何故あんなにレベルの違う二人が同じところで働いているのかな
    差がありすぎて、下手な人の時が泣きたくなるレベル

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/10/26(土) 18:41:22 

    前に利用した事あるけど、
    (もう何年も前でゴメンナサイ)
    QBハウスのHPに女性のカットモデルさんも
    出ていたような。
    Q&Aにも「女性の方もぜひご来店ください」
    って、あったし。
    接客業とか、お客さんの前に立つお仕事なら
    きちんとした美容室をオススメしたいけど
    そんなに人と接しないとか
    品出し、みたいなのだと安くてサッとやって
    もらえる所で良いかと思います。
    それより、変に伸びまくった感じとか
    前髪が長くて気持ち悪い感じの方が
    世間的には良くない印象かも。
    行って「もう二度とヤダ!」と思えば
    また違う趣きの店に行けば良いし。
    (髪はまた伸びるから♪)
    よい、お店に出会える事を祈ってます!

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/10/26(土) 19:17:29 

    >>16

    これ見て自分がおばさんであることに気づいた
    おばさんがイレブンカットにいてもおかしくはないな

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/10/26(土) 19:20:41 

    イレブンカットによく行きます!

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/10/26(土) 19:46:26 

    >>1
    1000円カットでも上手い人はそれなりに切ってくれます

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/10/26(土) 19:47:47 

    35歳、29歳頃からずっと1000円カットです。理由は美容院の諸々がめんどくさいのとなかなか理想の髪型にしてもらえないから。4000円払って苦痛な時間過ごして納得いかないなら、1000円で多少微妙なほうがいいのでは?と思って行ってみた。
    引越もあり今まで数件の店舗行ってますが、めちゃくちゃ下手な人にはあたったことないし、今回微妙だなと思っても1000円だしまっいっか!来月も行けばいっか!と思えるので満足してます。
    ただし周りはおっさんばっかりです。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/10/26(土) 20:04:21 

    男性の1000円カット。
    ハサミで切ったところとバリカンで刈り上げた境目がまるでわからない神カットのところ一割。
    千円なんだからすぐ次に来いと言わんばかりの中途半端な仕上げで帰らされる店が九割。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/26(土) 20:19:05 

    前は利用していたよ
    安くて気楽だった
    女性のお客さんも多い
    でも閉店してしまいショック

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/26(土) 20:42:05 

    深く考えずに是非一度行ってみて!
    私は、スーパーに併設された所に行っています。値上がりして1300円…
    イメチェンするには、ちょっと不安なので、揃える位の時なら特に問題ないかと^⁠_⁠^

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/10/26(土) 20:57:07 

    >>48
    回転率が異常に良いから
    普通の美容院より経験豊富だろうね

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2024/10/26(土) 21:08:03 

    >>1
    安くてもその中で上手い下手はあって3店行って最後のとこが高いとこよりイメージ通りで良かったから安いし早いし気も使わなくて通ってるよー口コミとか見て何軒かピックアップして合うところ探ししてみたらどうかな

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/10/26(土) 21:09:41 

    >>25
    声出してワロタᴡ

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2024/10/26(土) 21:20:26 

    >>1
    白髪だけ根元からカットしてもらいたいんですけど、やってもらえるんでしょうか意地悪されて隣の黒い毛をカットされてしまうのかなと不安でいけません。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/10/26(土) 21:38:33 

    なりたい髪型の写真をみせると
    分かってくれて やってくれる
    数こなして老若男女を切ってる人達
    だから普通の美容院さんよりも
    上手いです

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/26(土) 21:49:57 

    毛量かなり多いタイプなんだけど内心嫌がられるかな?

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/26(土) 22:21:24 

    >>34
    私の地域にあるイワサキはイオンの中にあって
    男女で分かれてた気がする。
    ここのヘアオイルがめっちゃ安くていいニオイだし
    お気に入り😌

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/10/26(土) 23:04:20 

    >>4
    42歳です。
    ずっとお気に入りの美容室に通ってたけど、もともとくせ毛で髪質も悪いし、高いトリートメントも効き目なくていつも一つ結びにしてるから、2ヶ月おきに二万近く払うのもアホらしくなって3年前からイレブンカットに行ってます。
    勇気がいるのは初めだけ。今はなんとも思わずおっさんや子供と順番並んでます。
    女性の理容師もいるし、写真もっていくとそれなりに仕上げてくれるよ。
    わたしはいつもボブだけど。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2024/10/28(月) 13:06:38 

    >>282
    ロングからボブとか大きな変更の時は安いところ向いてないんだって。一定の髪型維持には最適

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/10/28(月) 13:52:06 

    >>295
    面倒で時間もすごくかかるので高額取られそう。目立つところ20本くらいならやってくれるそうだけど

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2024/10/30(水) 22:49:11 

    >>8
    呼び方はカット専門店、でいいかもね

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2024/11/02(土) 17:03:07 

    >>1
    千円カット程度ならセルフカットで十分じゃない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード