-
1. 匿名 2024/10/25(金) 14:19:59
親が喫煙者ですが禁煙外来に行っても禁煙できません
理由を聞くと酷く怒るので話しになりません
臭い高い健康にいいことがないタバコ
禁煙できない理由を教えてください+23
-14
-
2. 匿名 2024/10/25(金) 14:20:45
甘え。
禁煙成功する人だっているんだから、結局甘え。+119
-64
-
3. 匿名 2024/10/25(金) 14:20:48
アルコールよりマシ+62
-38
-
4. 匿名 2024/10/25(金) 14:20:58
禁煙しようとしない+119
-1
-
5. 匿名 2024/10/25(金) 14:21:14
スマホ見るのをやめろって言われてすぐやめられるか?という話😤✨+172
-16
-
6. 匿名 2024/10/25(金) 14:21:42
思考がニコチンによって制御されてるの恥ずかしくないのかな
自分の理性乗っ取られてるじゃんね+11
-25
-
7. 匿名 2024/10/25(金) 14:21:42
身体依存もある+47
-1
-
8. 匿名 2024/10/25(金) 14:22:00
依存から抜けられないのって頭の悪さもあるよね+16
-26
-
9. 匿名 2024/10/25(金) 14:22:04
意思が弱い
脳がショボい
克己心の欠如+26
-13
-
10. 匿名 2024/10/25(金) 14:22:31
>>5
すごくわかりやすい
必要な人にとってはその習慣をやめるの難しいんだろうな+90
-2
-
11. 匿名 2024/10/25(金) 14:22:40
自分だけは病気にならないって思ってるんだと思う。
うちの父がただでさえ糖尿病で体悪いのに煙草吸ってて、病院から止められても禁煙出来なかった。
でも7年くらい前にとうとう肺癌になって肺の手術して、それからは一切吸わない。+16
-6
-
12. 匿名 2024/10/25(金) 14:22:53
中毒で依存症はそう簡単じゃないよ+52
-1
-
13. 匿名 2024/10/25(金) 14:22:55
禁煙できない人は本気でしようと思ってないからだよ。+72
-3
-
14. 匿名 2024/10/25(金) 14:23:08
意思が弱い
ストレス解消方法がそれしかないから+21
-6
-
15. 匿名 2024/10/25(金) 14:23:42
>>1
結局意識の問題
だって 何も使わずやめた人いっぱい知ってる
病気発覚でやめたとか 孫産まれるからとか
+26
-4
-
16. 匿名 2024/10/25(金) 14:23:47
>>4
これだよね。禁煙する理由づけが甘い。
健康とか貯金の優先順位が低いんだよ。+28
-2
-
17. 匿名 2024/10/25(金) 14:24:03
>>1
好きだから
コーヒーと一緒よ+40
-5
-
18. 匿名 2024/10/25(金) 14:24:13
>>5
絵文字がウザいけど結局は同じことなんだよね。ただ喫煙の場合は周りも迷惑。臭いし病気になるんだわ。+8
-17
-
19. 匿名 2024/10/25(金) 14:24:24
>>1
喫煙の弊害が出るのは20年後とからしいよ。
ご両親がおいくつか分からないけど、還暦過ぎて今健康なら禁煙しなくても良いような気がする。
私の両親も喫煙者だけど、これを聞いて何も思わなくなりました。
私も元喫煙者だけど、まだ子どもが小さいから禁煙してます。
けど、60歳になったら吸おうと今から楽しみにしてます。+20
-16
-
20. 匿名 2024/10/25(金) 14:24:55
>>1
ただちに命に関わらないから甘え
健康寿命を縮めてるのにね+4
-2
-
21. 匿名 2024/10/25(金) 14:24:59
>>1
痛い目みなきゃわからんのよね+11
-2
-
22. 匿名 2024/10/25(金) 14:25:01
本当に病気にならないと辞める決心はできないとおもう。
わたしも肺炎になってやばいな。っておもった。+4
-4
-
23. 匿名 2024/10/25(金) 14:25:01
吸い始めたのはちょっとしたきっかけかもしれないけど、ニコチンは依存性高いからね。治療したがらない人も多いし、治療始めても継続できる人は少ない。+16
-0
-
24. 匿名 2024/10/25(金) 14:25:17
タバコやめて4年経つけどいまだに吸いたくなる。こればかりは本人の固い意思がないと禁煙は無理だと思う。なぜやめられない?と言われても、、、なんでなんだろう。理由はわからない。ただ吸いたくなる。+70
-0
-
25. 匿名 2024/10/25(金) 14:25:18
>>1
私もガルちゃん辞めようと思って早5年が経過したわ+3
-0
-
26. 匿名 2024/10/25(金) 14:25:33
口になんか入れてないと落ち着かない人って赤ちゃんの頃おっぱい飲んでた時が忘れられなくてそれの名残らしい(笑)+3
-10
-
27. 匿名 2024/10/25(金) 14:25:34
+2
-0
-
28. 匿名 2024/10/25(金) 14:25:43
吸ってもいいけど歩きタバコとカーッペッはやめてください。+1
-0
-
29. 匿名 2024/10/25(金) 14:25:43
+13
-2
-
30. 匿名 2024/10/25(金) 14:25:48
本人がそこまで禁煙したいと思ってないからや+24
-1
-
31. 匿名 2024/10/25(金) 14:26:07
ニコチンバカチン+3
-6
-
32. 匿名 2024/10/25(金) 14:26:23
喫煙・受動喫煙による健康被害を訴えるポスターとか病院で見かけるけど、真っ黒な肺の写真とかあるじゃん。
あれ見ても吸い続ける人って頭悪いんだなって思う。+16
-7
-
33. 匿名 2024/10/25(金) 14:26:46
禁煙する必要性を感じない
現在健康でタバコ代払えるお金があるってこと+16
-5
-
34. 匿名 2024/10/25(金) 14:27:06
>>3
毎日たくさん呑むのは金ドブ
ガソリン入れても入れてもまだ足りない
廃車になるのがおそろしく早い+9
-1
-
35. 匿名 2024/10/25(金) 14:27:28
>>1
親が辞める意思ないんやろ
人に言われて辞めるぐらいならとっくに辞めてると思います+17
-1
-
36. 匿名 2024/10/25(金) 14:27:45
>>32
あれ見た上でも吸いたいなら続けてもいいけどさ、もう一生病院かかるなよwって思う
自分の意志で病気になったくせになに足掻いてんの、無駄な医療を使うなって思う+10
-4
-
37. 匿名 2024/10/25(金) 14:27:48
>>1
ニコチン中毒という言葉があるように
パチ中やヤク中と同じよ
中毒症患者にやめろって言って簡単にやめられるなら
誰も苦労しないって話よ
無理にやめようとしても禁断症状で苦しむのよ
それならその症状を抑えるための薬は必要だと思うし
あとはお酒と一緒で
どこででもすぐ買えるんだから
意志の力は本当に強くないと無理だと思うよ
特に煙草なんて身体に悪いことしかないって
わかっていても吸うんだからそもそも頭も悪いのよ+14
-2
-
38. 匿名 2024/10/25(金) 14:28:23
まぁもうよほどの意思がない限り無理でしょ
呼吸するように吸ってるじゃん
金ないない言って人から借りてでも吸うような人ばかり見てきた+6
-1
-
39. 匿名 2024/10/25(金) 14:28:26
>>1
入院かな…うちの父親50年吸ってたけど2週間ほど入院して退院した日に1回吸っただけでその後吸わなくなった+1
-0
-
40. 匿名 2024/10/25(金) 14:28:29
白砂糖や小麦を断てと言われても、嗜好品に多いし難しそう。
+8
-0
-
41. 匿名 2024/10/25(金) 14:28:37
一箱1000円にしても吸うと思うよ あいつら脳がニコチンに支配されてるもん+25
-1
-
42. 匿名 2024/10/25(金) 14:28:37
>>1
早死にしたいからって1日2箱吸ってたおじいちゃんは94まで生きたよ 吸わなかったら100歳超えたんだろうか+13
-0
-
43. 匿名 2024/10/25(金) 14:29:27
>>41
いくらぐらいになったら売れなくなるのか実験してほしい
ギリギリまで高めて税収上げようぜ+4
-4
-
44. 匿名 2024/10/25(金) 14:29:42
>>21
200〜300kgの肥満も、あと数年しか生きられないと言われてダイエットする海外のドキュメント番組あるしね+3
-1
-
45. 匿名 2024/10/25(金) 14:30:14
>>24
吸ってるときは痰は絡みました??+1
-5
-
46. 匿名 2024/10/25(金) 14:31:02
>>41
あいつらてw+1
-0
-
47. 匿名 2024/10/25(金) 14:31:03
禁煙外来行くのも所詮ポーズで
そこまで本気で禁煙するつもりがないんだと思う
私も元喫煙者で何度も禁煙失敗してるけど
最終的に禁煙成功したのは「絶対に辞める」って本気になったから
それまでは「辞められなくても仕方ない」ってどこかで自分を許してた+11
-1
-
48. 匿名 2024/10/25(金) 14:31:21
近所の郵便局でヘビースモーカーの人たちがたくさんいてタバコを吸う人はかっこいいと言っていたけど私はぜんぜんかっこいいとは思わない。むしろタバコくさいから近寄らないでほしい。+9
-0
-
49. 匿名 2024/10/25(金) 14:31:53
うちの会社の社長、とにかく自分にだけは超絶甘い人なんだけどさ。
ヘビースモーカーでアル中レベルに酒が好き。
一度脳卒中で倒れて入院して、病院から「酒と煙草は絶対にダメ」と言われたけど、未だにヘビースモーカーで酒も飲みまくり。
いつか仕事中に突然死んだりするんじゃないの…?と思ってる。+9
-0
-
50. 匿名 2024/10/25(金) 14:32:09
>>47
なんでその時だけは絶対にやめるってなれたのかきっかけはあるの?+1
-0
-
51. 匿名 2024/10/25(金) 14:32:26
タバコ絶対にやめない、やめる理由が無いと言い張ってたのですが、
禁煙ブームになり、吸える場所もどんどん無くなり、周りもやめていく人が増え…
なんとなくやめようかなーと思って、タバコ、灰皿、ライターを全部捨てました。
長年吸ってたヘビースモーカーだったのに、他にやる事を増やしたりしてなるべく忙しく過ごしていたら、
気付けば5年経ってました。
でも、今でもこっそりタバコとライター買って吸ってる夢を時々見ます。
お婆ちゃんになって、一人になったら、家の中だけでまた吸ってもいいかなと思ったりしてます。+27
-2
-
52. 匿名 2024/10/25(金) 14:32:57
ニコチン中毒という病気だから。+4
-0
-
53. 匿名 2024/10/25(金) 14:33:42
やめられたよ
もうやめて十数年経つ
始めは本当に何度も何度も吸いたくなる禁断症状、離脱症状があった
禁断状態も会社だとミンティア口に放り込んだりしてやり過ごすの繰り返し
家にいるときは布団に突っ伏して叫んでしばらくじたばたすると収まる
我慢を繰り返し繰り返ししていたら欲求も収まってくるので辞められる
タバコやめたらごはんがすごく美味しく感じられる幸せがある+6
-4
-
54. 匿名 2024/10/25(金) 14:33:50
依存と甘えだよ
そもそもやる気がないんだよ
あと辛いんだよねわたしは1年しても辛かった+9
-0
-
55. 匿名 2024/10/25(金) 14:33:53
>>35
禁煙しないなら縁切る、ってもし主が言い出しても縁切りそうだよねこの親+3
-1
-
56. 匿名 2024/10/25(金) 14:34:02
>>1
うちの親は私たちの前で吸ったら私たちの健康が良くないとか母がずっと言ってたのに吸い続けたくせに、自分が心筋梗塞になって死にかけて初めてやめたよ。
基本的に自分主義なんだと思う。
こんなふうに言ったけど親とは仲良いけどね。でも基本的に私が肺炎になるとか自分が死にかけるとかもう遅いよねってなってから初めてやめるような人が多いんだと思う。
自分や自分の周りは自分が何かしても大丈夫だと思ってるのかも+12
-0
-
57. 匿名 2024/10/25(金) 14:34:37
太った人が「食べる事を我慢するくらいなら太ったままでいい」って言うのと一緒だと思う。
+8
-1
-
58. 匿名 2024/10/25(金) 14:34:52
>>1
平成生まれが言うのもどうかと思いますが、気合と根性でやめれます
私はそれで自力でやめれました+2
-0
-
59. 匿名 2024/10/25(金) 14:35:20
大病して一瞬で辞めて20年、未だに猛烈に吸いたい時がある+8
-0
-
60. 匿名 2024/10/25(金) 14:36:09
>>47
止める
+0
-0
-
61. 匿名 2024/10/25(金) 14:36:12
>>1
病気だからです
ニコチン中毒
だから保険効くんですよ
病気ということがわかってないから本人に危機感がないんだと思う+3
-0
-
62. 匿名 2024/10/25(金) 14:36:22
>>45
特に痰が絡むことは無かったです。至って健康でした。体に異常がなかったから吸ってしまうのかなと思います。+9
-0
-
63. 匿名 2024/10/25(金) 14:36:33
禁煙中に吸いたくなるのは、タバコの良い面を思い出すから。
吸いすぎで気持ち悪くなったあの感じを忘れなければ吸いたくならない。
自分はそれでやめられたよ。もう5〜6年たつかな?+10
-0
-
64. 匿名 2024/10/25(金) 14:36:43
私は10年前に3週間入院したら完全に禁煙できたのだけど それまで何度もトライして失敗してきた
煙草吸うとドーパミンだかなんだかの脳内物資が分泌されて安らぎを覚えるのよ 手放せないと思ってやめることに大袈裟だけと恐怖感覚える
なかなかやめられない人の気持ちもわかる
でもキッパリやめたらぜんぜん恋しくならない 今までなんであんなものに囚われていたのかと思うよ
+6
-0
-
65. 匿名 2024/10/25(金) 14:37:03
もともと好きな物を辞めるのはなかなか難しいよね。
ダイエットしたいとかいいながらお菓子たちできてないのと一緒+2
-0
-
66. 匿名 2024/10/25(金) 14:37:10
ニコチン依存は薬物依存
太ってる人が食べるのやめられなーいってのとはわけが違う+1
-0
-
67. 匿名 2024/10/25(金) 14:38:01
依存してるからやめられない。
タバコがストレスを軽くしてくれると信じてるからやめられない。
吸っても吸っても、次タバコを吸うのが楽しみだからやめられない。
禁煙歴1年半。
心臓病で苦しくて苦しくて死ぬ思いして、スパッとやめた。
今思うと、洗脳だったな。
もう吸おうとは思わない。
+13
-0
-
68. 匿名 2024/10/25(金) 14:38:46
>>1
日本だと喫煙=肺癌の原因って定義されてるけど、海外だとその考えは疑問視されてるのよね。
ならない人はならないから。
禁煙外来は儲かってるのかな?+6
-3
-
69. 匿名 2024/10/25(金) 14:39:21
20年吸ってて、今スパッと禁煙してるけど、最初の3分、きつい3日、離脱症状がだるい3ヶ月
これを順番にクリアしていけば大丈夫
根性論じゃなく、中毒と依存の仕組みについて理解し論理的にアプローチすること
私は禁煙セラピー読んだよ
ただ、自分で決意して思い立たないとまず無理だね
強い気合いなんかいらないから、自分から吸う無意味さに気付かないとだめよ+11
-0
-
70. 匿名 2024/10/25(金) 14:39:24
>>24
同じくやめて4年経つけど今だに、たまに吸いたくなる。やめて数年経ったても欲するなんてつくづく、ニコチン怖いなと思う。
絶対手は出さないけどね。終わりの始まりだと思って。あとは値上がりもしてるし吸えない。+14
-0
-
71. 匿名 2024/10/25(金) 14:39:33
ニコチンの依存度はコカインやヘロインより強烈と統計に出てた
大麻の依存度はカフェインと同レベルだったので本当かわからないけど+1
-0
-
72. 匿名 2024/10/25(金) 14:40:08
>>50
ものすごい些細なきっかけなんだけど
当時はアイコスユーザーで、本体が壊れた
新しく買い直すか紙巻きに戻るかの2択だったんだけど
なんか急にそんなことで悩むのが煩わしくなって
十分吸ったから、もういいや!となった+8
-0
-
73. 匿名 2024/10/25(金) 14:40:35
うちの父も元ヘビースモーカーで、言っても言ってもやめなかったし、仲間内でみんなで禁煙しようってなっても数日したら吸うようになったりだった。
数年前、死にかけたくらいの事故に遭って、何日かはHCUに入って、吸わない期間が長く取れたから、それからは吸ってない。+2
-0
-
74. 匿名 2024/10/25(金) 14:41:34
お菓子食べるのやめてくださいって言われてやめられるかどうかよね+4
-1
-
75. 匿名 2024/10/25(金) 14:42:15
>>43
最賃くらいどうかね
一箱ごとに1時間の時給が消えてゆく+0
-1
-
76. 匿名 2024/10/25(金) 14:43:10
禁煙しようと思ってない
それが唯一のストレス解消だから+8
-1
-
77. 匿名 2024/10/25(金) 14:43:31
なんかタバコ辞める!!!って気合い入れすぎない方がいいような
意志!気合い!根性!みたいに思うと
返ってタバコのこと考えてしまうんじゃないかな
+4
-0
-
78. 匿名 2024/10/25(金) 14:43:55
>>1
アイスカフェラテ毎日飲むの辞めたいのに辞められない
飲まない日は調子悪くてウズウズしちゃう
これと一緒だと思ってる
喫煙者嫌いだけど+6
-2
-
79. 匿名 2024/10/25(金) 14:46:02
>>1
病気になるまでやめないと思います
主が言っても無駄+1
-0
-
80. 匿名 2024/10/25(金) 14:47:31
嗜好品で誰にも迷惑かけてないと思ってるから+3
-0
-
81. 匿名 2024/10/25(金) 14:47:37
長年吸ってたけど妊活2年前くらいにやめた。
家だと吸えちゃうからまず吸えない場所で時間をつぶしていた。あと私は最後らへんは不味く感じてたからなぁ。美味しいと感じる人がやめるのは難しいかもしれない。
+3
-0
-
82. 匿名 2024/10/25(金) 14:49:23
国が規制しないかぎりはなんとも。親世代の時は飛行機でも一部電車内でもホームでもタクシーでもタバコ吸えたし。推進とは言わずとも、その歴史は根深いものがあると思うよ。いきなりやめろと言われても難しいものがあるんじゃないかな。私の父は定年退職したらすっかりやめてたけども。+2
-0
-
83. 匿名 2024/10/25(金) 14:49:44
>>2
完全同意
本人が本気で禁煙する気じゃないんだよ
ニコチンには強い依存性があるけど、もし一本でも吸ったら苦しみながら死ぬとしたらほとんどの人は吸わないと思う。
苦しみながらも吸う人は依存症だと思うけど、そこでためらう人は単なる甘え
それに禁煙外来とか行ってる人ほど禁煙失敗してる
+13
-3
-
84. 匿名 2024/10/25(金) 14:50:33
うちの両親共に喫煙者で、私は非喫煙者。
臭い煙い喉に煙が入ってむせてもお構いなしだったのに入院だ手術だ自分の命に関わるとなったらパタリとやめた。
娘の健康はどうでもいいらしかった。
+6
-0
-
85. 匿名 2024/10/25(金) 14:50:44
>>19
テキトーな嘘情報素人が流すな
ブリクマンインデックスと言って本数×年数が400超えたらもうハイリスクなんじゃ
なんで60になったらこれまでのがチャラになるという思想になんねん
この頭ニコチン女+5
-5
-
86. 匿名 2024/10/25(金) 14:51:24
>>80
どんなに気を遣ってニオイ消してるつもりでも喫煙者の周りすごく臭いですよ
手もヤニのニオイが染み付いてますよ
洋服も襟首のところのニオイ、ヤバいですよ
気付いてないのは喫煙者だけ。
ニオイハラスメントで迷惑かけまくってます。+6
-1
-
87. 匿名 2024/10/25(金) 14:52:40
父親40年吸い続けてたけど、1ヶ月入院したことをきっかけにやめたよ。+2
-0
-
88. 匿名 2024/10/25(金) 14:54:16
>>83
何か煙を肺に入れると聞いたんだが・・・。+0
-0
-
89. 匿名 2024/10/25(金) 14:54:24
>>56>>84
この2例から分かるように本当自分のことしか考えてないよね喫煙者って
家族や子供の健康への影響1ミリでも考えたこと無さそう
副流煙って単語を口にしただけで俺が私が悪いのか!って発狂する、そうだよって言ってんだろって+8
-0
-
90. 匿名 2024/10/25(金) 14:55:27
馬鹿だから+1
-0
-
91. 匿名 2024/10/25(金) 14:57:19
本人に辞める意思がなかったらできないよ
ダイエットと同じさ+4
-0
-
92. 匿名 2024/10/25(金) 14:57:56
>>1
「このままタバコをやめなかったら1年で死にますよ」って医者に言われたらやめると思うよ。
煙草は健康に悪いって知ってるけど、自分だけは大丈夫と思ってるし、お金がなくても吸う人は吸うだろうし、吸ってる本人はクサイ事を分かってないんだよね。
結局周りが禁煙しろ!って言っても本人の意思の問題だから無理なんだよね。+9
-0
-
93. 匿名 2024/10/25(金) 15:00:04
>>18
スマホも迷惑だし、なんなら交通事故にも繋がるからスマホの方が悪+7
-5
-
94. 匿名 2024/10/25(金) 15:03:39
>>1
私は数年前に歯の治療中タバコで口がベタつき「禁煙セラピー」と言う本を読んで禁煙した 私は自宅仕事なので好きなときに喫煙してたが
就業中は禁煙を強制され オフになると吸える ⇒ 喫煙するとくつろぐ
というタイプの仕事の人は 禁煙はとても困難と思う「くつろぎタイム」を失うことになるから
周りがキツくせっつくのも「絶対にやめるもんか!」という強い決意になるだけ
受動喫煙など迷惑になるのを防ぐだけで あとは放置するのが良いと思う+6
-0
-
95. 匿名 2024/10/25(金) 15:05:24
>>24
私も禁煙して10年近くたつけど未だに吸いたくなる。お金ないし髪や服に臭いつくの嫌だから吸わないけど…
たった一回吸っただけでもうやめれる自信ないぐらい依存凄いと思う+14
-0
-
96. 匿名 2024/10/25(金) 15:06:04
>>3
酒の方が身を滅ぼす+21
-0
-
97. 匿名 2024/10/25(金) 15:07:02
>>1
人に言われても辞められないんだよ。
自分から本当に辞めようと思わないと禁煙外来も無意味。+7
-0
-
98. 匿名 2024/10/25(金) 15:09:01
>>1
臭かろうが体を壊そうが本人の自由だからほっとけば?
同居で迷惑してるなら、喫煙ルールを家族でしっかり話し合ってください。
趣味だと思えばいいのでは?
世の中には、フィギュアやアクスタに給料全部突っ込んでる人、
骨董収集で家が傾く人がいる。
なんでと言われてもね。
理解しようなんて無駄な行為だと思う+12
-0
-
99. 匿名 2024/10/25(金) 15:11:13
>>2
あなたが喫煙者で禁煙と挫折の経験有りで言ってるなら同意する。+10
-2
-
100. 匿名 2024/10/25(金) 15:11:59
>>4
これだよね。
喫煙者になんで煙草やめないの?って聞くの子どもみたい。
デブに、なんで太ってるの?なんで太るまでほっといたの?と言うのかねえ。
内心、みっともないな、可哀想だな〜と思ってほっとけばいいのに+8
-5
-
101. 匿名 2024/10/25(金) 15:12:07
>>1
理由を聞いてるだけなのに、怒る親もどうかと思う+3
-1
-
102. 匿名 2024/10/25(金) 15:13:07
するつもりがないのに無理に連れていっても無駄じゃない?+3
-0
-
103. 匿名 2024/10/25(金) 15:13:25
>>5
スマホ。1時間でも無理です😭+10
-1
-
104. 匿名 2024/10/25(金) 15:19:39
>>1
なんでできないの?
なんて聞かれるの誰だって嫌でしょ。それが分かってりゃできてる。+2
-0
-
105. 匿名 2024/10/25(金) 15:23:18
>>93
喫煙者って感じのコメントだね。副流煙なんて気にしないもんね。+2
-4
-
106. 匿名 2024/10/25(金) 15:24:02
>>12
確かに依存症になってるから、やめるの難しい。
私は禁煙外来で禁煙したけど、3年経ってもお酒を飲むとまだ吸いたくなる。
+4
-0
-
107. 匿名 2024/10/25(金) 15:25:16
>>93
まあ今は◯◯と比較してどっちがマシとか、どっちが悪いって話じゃないから。
+0
-0
-
108. 匿名 2024/10/25(金) 15:25:45
>>1
紙巻吸うんだけど、新築マイホーム住んでから家汚したくなくて室内禁煙にしたし近所迷惑だから外でも吸わないよ。
土日だけ施設の喫煙所で吸うの習慣になってる。
1週間ぶりに吸っても美味いと思わないしグラっとなるからやめようと思えばやめられるかも。+8
-0
-
109. 匿名 2024/10/25(金) 15:27:31
>>19
意味がわからない。
影響が出るのが20年後という説が正しいと仮定しても、
「現時点で健康ならこの先も大丈夫」にはならないじゃん。
40歳から吸い続けて今60歳だとしたら、「これから先大変だろうね」でしかない。
アホなのかな???+1
-1
-
110. 匿名 2024/10/25(金) 15:30:17
>>1
わたしも旦那も両親もとっくに禁煙成功したよ!
最後まで吸ってたのは旦那だけどついに気管支喘息になって体に不調が出だしたから他に入院して手術受ける為に禁煙必須だった事がきっかけでやっと禁煙できたよ
肺が丈夫、身体が丈夫、発達ある(タバコ、酒、ギャンブルなど依存症なりやすい)人は禁煙難しいらしい
+5
-0
-
111. 匿名 2024/10/25(金) 15:31:18
>>104
ねー。
なんでそんな給料少ないの?と聞いてる感じ。
相手はウィークポイントを攻撃されたと感じるに決まってる。
わかりきったことを聞いてどうすんだか+1
-0
-
112. 匿名 2024/10/25(金) 15:31:22
知り合いは太ると困るからって言ってた+3
-1
-
113. 匿名 2024/10/25(金) 15:31:27
>>105
IQOS吸ってるけど副流煙は気にしてるよ。家でも自分の部屋でしか吸わないし。+0
-0
-
114. 匿名 2024/10/25(金) 15:31:52
>>94
わたしも禁煙セラピー読んだ翌日から辞めてそれから15年死んでも吸いたくない
あれで禁煙できない人はアホだと思う
頭悪い+3
-2
-
115. 匿名 2024/10/25(金) 15:32:01
>>103
私半日いけるよ。
でも今私失業&姉が里帰り中&祖母の猫通院中だから、ゴタゴタしてるせいで出来てるのかも知れない。
仕事見つけてまた一人暮らししたら、数分でもスマホないと無理かも。
+0
-0
-
116. 匿名 2024/10/25(金) 15:32:15
>>2
別に禁煙したいと思わないから+6
-1
-
117. 匿名 2024/10/25(金) 15:36:44
>>112
確かに禁煙するとね…
でもごはんはおいしくなった、私は5キロ増えて3キロ戻したけどもう2キロは諦めてしまった。。
でも5キロ増の時に帰省して祖父に「がるこ、よう肥えたのう、顔丸々しとる」と笑われたのは未だにトラウマ。+2
-0
-
118. 匿名 2024/10/25(金) 15:37:09
>>1
タバコ吸う暇、タバコ買う小銭、健康があるから。+1
-0
-
119. 匿名 2024/10/25(金) 15:38:09
以前は1日1箱半くらい吸ってて、入院手術する時くらいしか禁煙できず退院と同時に吸ってたくらいだけど、去年ふとタバコが無くなる前に買ってるのをやめて見たら意外と平気でそれから1年経つけど禁煙できてる
自分は一生禁煙できないって思ってたから自分でもびっくり
やっぱり気持ちが1番だと思った+4
-0
-
120. 匿名 2024/10/25(金) 15:39:31
>>117
デリカシーのない爺ちゃんだね!!本当昭和のオッサンあるあるだけど腹がたつ!+4
-0
-
121. 匿名 2024/10/25(金) 15:41:48
間食やめろと言われても絶対に出来ないから、気持ちは分かる+1
-0
-
122. 匿名 2024/10/25(金) 15:50:26
アメリカはあれだけ世界の先頭に立って「タバコは体に悪い ⇒ 公共の場で禁煙」を進めてきたのに いまや公共の場でなければタバコに変わって「大麻」がふつうに吸われてる
で タバコと違って大麻はカルテルが扱ってきたから抱き合わせでコカインヘロインが売られ さらに格安の合成麻薬フェタミンが広まるに至って青少年の死亡原因のトップ5に「薬物使用」が入った(1位は「銃」)
欧米の青少年はタバコ吸わなくなって 最初から違法薬物に手を出すのではなく最初は「大麻」からとなったの+2
-0
-
123. 匿名 2024/10/25(金) 15:52:13
>>5
甘い物辞められないから耳が痛いw+11
-1
-
124. 匿名 2024/10/25(金) 15:52:25
どっちがマシ?
喫煙者でタバコがやめられない
ガル中毒で、朝から一度もガルちゃんを見てないとソワソワ
+0
-0
-
125. 匿名 2024/10/25(金) 15:53:33
>>2
あなたがお菓子全く食べないなら説得力ある。タバコは嗜好品なんだから吸わないやつがガタガタ言う意味がわからない+19
-2
-
126. 匿名 2024/10/25(金) 15:55:23
本当に辞めようとは思ってないからw
私はたばこ吸うより美味しいご飯たくさん食べたいって思って辞められたけど、金銭的な悩み無かったら吸い続けてたと思う+3
-0
-
127. 匿名 2024/10/25(金) 16:07:35
>>3
私も酒での失態は結構ある
今は一滴も呑まないけど、20代前半は転んでアザができたり、酔ってハイになったり、トイレで嘔吐したり、二日酔いで遅刻した事もある…
脳が正常じゃなくなってみんな異様なテンションになるよね
真っ直ぐ全力疾走できないのも含め、今考えるとお酒は麻薬と一緒
タバコは身体能力や脳はおかしい行動取らないけど臭い
喫煙できる場所で吸うのはご自由に!だけど、道端や歩きタバコはやめてほしい
ポイ捨てもだめ+6
-0
-
128. 匿名 2024/10/25(金) 16:12:34
私はやめた。親がすごいヘビーなんだけど入院してる間は酒もタバコもやらないのにね、なんで外に出たらやめられないんだろう、他に楽しみがないとか。+0
-0
-
129. 匿名 2024/10/25(金) 16:14:06
ヘビースモーカーより一日に数本とか数日間吸わない人とかやめれないみたい
禁煙も簡単にするんだけど、すぐに喫煙再開するんだよね
寿命は10年減るし、肺がんなんて息苦しいのを1ヶ月苦しんで、最後はモルヒネで朦朧としながら亡くなる
それが嫌でヘビーだった私は禁煙補助薬がない時代に”気合”でやめた
それがあまりに苦しすぎて、この苦しさを二度と味わいたくないの気持ちで禁煙を継続できた
10年経つと吸いたい気持ちはゼロだよ+2
-0
-
130. 匿名 2024/10/25(金) 16:16:36
>>19
馬鹿の極み
やっぱ今の時代にでもタバコなんて吸い続けたい奴って、知的か精神に問題あるんだとよくわかった+6
-1
-
131. 匿名 2024/10/25(金) 16:19:24
>>2
これだと思う
旦那40年近く赤ラークを1日2箱吸ってたけどスッパリ辞めた
少しずつ減らす…とか生ぬるいのはダメなのかもね+7
-0
-
132. 匿名 2024/10/25(金) 16:21:02
>>5
なるほど。
スマホは生活必需品だからスマホ依存の入りは分かりやすいですが、なぜタバコを吸おうと思ったんですか?
デメリットしかないことが吸い始めの時点で分かるのに。+6
-7
-
133. 匿名 2024/10/25(金) 16:23:14
>>103
仕事中や、帰省して家族や親戚に囲まれてドタバタしてる時は一日見なくても全然平気なんだけど、普段は一人暮らしだから家で我慢するのは一時間でも無理...
家事や食事しながらもついついチェックしてしまう。寝るときもスマホ見ながらじゃないと寝付けない。
ニコチン以上に依存症かもしれんね...+2
-0
-
134. 匿名 2024/10/25(金) 16:28:35
>>57
私禁煙してまだ半年だけど、タバコがあれば食べ物なんて食べなくて全然平気だったから、痩せられない人に対しては「痩せたいなら食べなきゃいいだけなのに」って思ってたよ。
なんで食べることを我慢できないんだろうぐらいに思ってた。+2
-1
-
135. 匿名 2024/10/25(金) 16:29:00
>>99
>>125
論点ズレてるし。
で?結局甘え以外に説得力ある理由出せるの?+2
-10
-
136. 匿名 2024/10/25(金) 16:30:14
スマホやめられないのと同じとか、嗜好品だからお菓子食べちゃうのと同じとか言ってる人いるけど、煙草は周りにも害だし同じではない。+0
-4
-
137. 匿名 2024/10/25(金) 16:33:12
ニコチン中毒だから+0
-0
-
138. 匿名 2024/10/25(金) 16:33:49
人に迷惑をかけている自覚がゼロだから+3
-0
-
139. 匿名 2024/10/25(金) 16:33:54
>>85
横だけど
そのくらい強めにわたしにも説教してくれ+1
-0
-
140. 匿名 2024/10/25(金) 16:34:38
>>86
喫煙者って、煙草の煙がどれだけ遠くまで匂うか、どれだけ長時間残るか、全然わかってないよね。
上司が未だにオフィス内で煙草吸うんだけど、みんながちょっと席を外したりトイレに行った時に。
戻って来ると慌てて消して素知らぬ顔してる。
バレバレだわ!+3
-0
-
141. 匿名 2024/10/25(金) 16:36:43
叔母が若い頃からヘビースモーカーで、肌がシワシワ。
今60歳くらいだけど、肌は80代くらいに見える。
地図の等高線みたいに細かい皺だらけ。
みんなああいう人が間近にいたら、禁煙したくなるよ。+1
-1
-
142. 匿名 2024/10/25(金) 16:37:29
ここまで誰一人としてきちんとした理由を挙げられないのが答え。
意思が強ければ出来る、弱ければ出来ない。+2
-0
-
143. 匿名 2024/10/25(金) 16:42:46
>>109
アホなのだと思うよ!
やだね+0
-0
-
144. 匿名 2024/10/25(金) 16:52:51
>>39
うちの父は退院後も吸ってるよー
もう80過ぎてるからストレスためるより好きに生きたらイイと思ってる+3
-1
-
145. 匿名 2024/10/25(金) 16:58:52
禁煙する時は理由が無いと難しいよね
私の禁煙した理由は妊娠中&授乳期でそのあとまた吸ってしまって再開。2人目の時もそんな感じ。で今3回目の禁煙中理由は偏頭痛が年々酷くてその時煙草吸うと頭痛が悪化吐き気まで酷くなったので辞めようと決心まだまだ吸いたいけどあの痛みと吐き気を思い出し思いとどまってるわ
ロキソニン飲んでまで煙草吸ってた自分はアホだったなと+3
-0
-
146. 匿名 2024/10/25(金) 17:03:15
>>19
元だろうが現在進行系だろうが喫煙者は肺真っ黒よ
やめたからって肺がすぐ綺麗になりはしない
+4
-0
-
147. 匿名 2024/10/25(金) 17:05:11
この間ショッピングモールの喫煙所の外で夫を待って居たら、お腹の大きな妊婦さんがその喫煙所に入って行きタバコを吸っていました(マタニティマークつけていたので妊婦さんで間違いないかと)
妊娠してもやめられないのかと驚きました+2
-0
-
148. 匿名 2024/10/25(金) 17:05:30
>>131
何かきっかけがあったんですか?
うちも1日一箱は吸ってるであろうけど、子供が喘息診断貰っても外出先とか自分が吸いたけりゃ子供の近くでも吸おうとしててほんと呆れます…その度にやめて!って強めに何度も何度も言って…。
子供が咳で苦しんでるの見てるし、夜中に咳で吐いてるのも見てるのに…(寝室は別)
それでも辞めれないってほんと甘えでしか無いなと思う。
もし自分が肺がんにでもなって、あんだけ辞めなかったのにスッパリ辞めたらハッ?ってなると思う。+2
-0
-
149. 匿名 2024/10/25(金) 17:12:33
>>109
横
この先も大丈夫なんて言ってる?
還暦過ぎて今健康なら禁煙しなくてもいいんじゃ?って言ってるよね
ぶっちゃけお年寄りだから、どの道死ぬまで健康って保障もないわけだし、生きてて自分の意思があるうちは禁煙進めなくてもいいんじゃないって事だと思たけどね
みんないつか死んじゃうし
やりたい事我慢させて寿命伸ばす(伸びるかもしれない)のと、やりたい事やって早めに死ぬ(かもしれない)のとどっちがいいか自分で決めたらいいって事なんじゃないかと思った
+2
-0
-
150. 匿名 2024/10/25(金) 17:14:45
>>125
よこ
禁煙外来に行ってるのに喫煙者が禁煙出来ない理由はする気が無いからって変な話だね
元々する気が無いならわかるけどトピの趣旨わかってる?+1
-1
-
151. 匿名 2024/10/25(金) 17:15:49
>>25
わかるw
私ももう二度とガル見るのやめようと思ってるのに止めれないww
>>1
あなたがガルを止めれないのと似たような感じじゃない?+2
-0
-
152. 匿名 2024/10/25(金) 17:17:54
>>5
同じ依存症だよね
スマホから離れて読書でもした方がずっといいんだろうなあ+11
-0
-
153. 匿名 2024/10/25(金) 17:23:07
禁煙したいと思ってないからだよ。
身体に悪いと言われても私は元気だと思ってる。
副流煙のことを言われてもそれで死んだ人なんて聞いたことない、騒ぎすぎと思ってる。
自分で辞めたいと思わないと一生禁煙なんて出来ない。
逆に辞めようと思えばその瞬間から辞められるよ。
元喫煙者より+6
-1
-
154. 匿名 2024/10/25(金) 17:25:15
他人に辞めさせることを強制したりはよくない
プライベートには踏み込まないこと+1
-1
-
155. 匿名 2024/10/25(金) 17:26:23
>>131
私もずーっと吸ってた
結婚して妊娠するかも…って思った時に、残ってたタバコ全部折って捨てて止めた
それから15年吸ってない+5
-0
-
156. 匿名 2024/10/25(金) 17:27:57
>>108
逆に週末のみにしか吸わないのってすごい
私は何とか禁煙しましたが週末のみだと辞めるよりすごい根性だと思います+4
-0
-
157. 匿名 2024/10/25(金) 17:29:41
>>131
私もスパッと辞めたわ
まだ部屋にタバコあるけど、辞めてから一本も吸ってない
ちびちび節煙してたときは辞められなかった+5
-0
-
158. 匿名 2024/10/25(金) 17:32:47
>>1
胆石になってから吸わなくなった
興味もなくなった+1
-0
-
159. 匿名 2024/10/25(金) 17:39:29
>>1
依存症なのでやめられません。
+1
-1
-
160. 匿名 2024/10/25(金) 17:39:56
弱い人間だから+2
-0
-
161. 匿名 2024/10/25(金) 17:53:47
>>1
理性が弱いんじゃない?
ファイザーの飲み薬でスパッと辞めれたよ+0
-0
-
162. 匿名 2024/10/25(金) 18:02:15
>>135
横。論点ずれてるかな?私はお菓子依存症だけど「ニコ中やアル中もこんな感じでやめられないんだろうな…」と常々思ってるよ。砂糖はマイルドドラッグとも言われているしね
「やめられないのは甘え」は同意。結局現時点では健康だから本気でやめようと思わない
「お菓子をやめてストレス溜める方が体に悪い」「食生活が乱れていても健康な人はたくさんいる」「うちのおばあちゃんはお菓子大好きだけど長生きだったから」…あらゆる言い訳をして不健康な食生活を無理やり肯定してる
親族に糖尿病患者が数人いるから、いつかは自分もそうなるんだろうな。でもやめられない。きっとニコ中も同じような思考回路だと思う+8
-0
-
163. 匿名 2024/10/25(金) 18:09:54
>>5
スマホ見てるだけなら誰にも迷惑かけてないしなぁ。
タバコは副流煙で他の人にも体に害があるしね。+6
-10
-
164. 匿名 2024/10/25(金) 18:15:04
やめなきゃなーやめたほうがいいのはわかってるんだよなーっていうのはストレスになると思う
私の場合は、吸った瞬間すごくポジティブに嬉しいと感じる
自分で稼いだお金で自分のスペースで吸うことにすごく自由を感じる
あと、今すごく頑張っているから長生きしたくなくて、遠回りな自◯でもある+1
-0
-
165. 匿名 2024/10/25(金) 18:27:42
>>148
きっかけは高血圧(200超え)です
20年前から親兄弟と私で辞めろ辞めろ…と何百回言ってもダメでした
ここの皆さんのを読んでみても
やっぱり本人がその気にならないと難しいのかもしれません
吸った後の呼出煙もあるしお子さん心配ですね
何の答えにもならずごめんなさい+1
-0
-
166. 匿名 2024/10/25(金) 18:29:33
>>1
美味しい 旨い 落ち着く+1
-1
-
167. 匿名 2024/10/25(金) 18:35:12
>>16
痩せたい痩せたい言いながら食べてる人と同じだよね+3
-0
-
168. 匿名 2024/10/25(金) 18:36:46
>>165
やはり[自分の身]が危うくなってようやくって感じなんですね…周りの事は考えられないんだろうかとガッカリします。
ご返信ありがとうございました!+4
-0
-
169. 匿名 2024/10/25(金) 18:50:28
>>1
禁煙はじめて十数年です。
手遅れになってからでは遅いし、何かあっても自業自得だよね。+2
-1
-
170. 匿名 2024/10/25(金) 18:51:53
>>162
すんごく分かる
元喫煙者だけど「タバコやめるストレスのが健康に悪い」「タバコ吸ってても美肌な女優さんなんて沢山いる」「こないだ喫煙所で会ったお婆さんは80すぎてて超お元気だった」って考えてた!
祖父が肺がんで死んでるから自分もそうなるのかな?と思いながらやめれずにいたわ…+5
-0
-
171. 匿名 2024/10/25(金) 18:59:39
吸いたいから止めたくない
それ以外にあるの?+0
-0
-
172. 匿名 2024/10/25(金) 19:03:19
>>135
よこ
甘えってのは止めたいけど甘えて止められないんだよね
この人はそもそも止める気ないんだよ
周囲の手前止めるパフォーマンスしてるだけ+1
-2
-
173. 匿名 2024/10/25(金) 19:04:34
旨いからなぁ
仕事した後や頑張った後の一服は+4
-0
-
174. 匿名 2024/10/25(金) 19:28:49
>>131
私の彼氏もベビースモーカーだったけど
今はいいけど、のちのち絶対タバコで嫌いになると思う
吸ってもいいけど、私の前でだけやめるとか
健康や経済的なこともあるし減らしたら?って言ったら
「減らすなんて中途半端なことはできない!ゼロかひゃく!」と言ってサッパリやめてた
最初イライラしてメンヘラ化してたけど
一年もいないうちに慣れてたよ
ただタバコの代わりにお菓子めっちゃ食べてたらしい+3
-0
-
175. 匿名 2024/10/25(金) 19:30:33
>>5
スマホに仕事の連絡とか絶対来ないならできると思う+2
-2
-
176. 匿名 2024/10/25(金) 19:33:11
薬物依存
脳が支配されてしまって欲求が最優先になり止められなくなる 神経回路が自力で調整出来なくなり薬物に依存する悪循環
脳も萎縮し、人格も変化し、様々な病気のリスクが上がってしまう怖いものなんだけど、ヘロインやコカインと同程度に依存性があって断つことが難しい
+3
-0
-
177. 匿名 2024/10/25(金) 19:36:37
家族が喫煙者だったけど精神疾患になって
数ヶ月入院し、一時帰宅の時に吸ったら頭痛がして
IQOSに変更したけど退院した時にはIQOSの機械?を人にあげてそれ以来吸わなくなったな。ニコチンのイライラも
病気から来るイライラを抑える薬を服用してるからなのか
イライラする事もなくスパッと止められたみたい。
+3
-0
-
178. 匿名 2024/10/25(金) 19:52:58
>>4
肺癌で死にかけたと言ってウチの店でタバコ吸うお客さんいるよ+1
-0
-
179. 匿名 2024/10/25(金) 20:05:24
>>91
同意
禁煙とダイエットのコツは色々と試行錯誤して、自分に合った方法を自分で見つけることだと思う+2
-0
-
180. 匿名 2024/10/25(金) 20:43:10
お菓子やめられないとか言ってる人に言われても+0
-0
-
181. 匿名 2024/10/25(金) 20:48:31
>>3
こうやって言い訳してるから禁煙できないんでしょ
+6
-0
-
182. 匿名 2024/10/25(金) 20:53:41
>>93
煙草だって交通事故に繋がってるし煙草はポイ捨てや歩き煙草により子どもの顔が火傷とかもあるから煙草の方が明らかに悪
タバコに火をつけようとして脇見、横断者をはねる | レスポンス(Response.jp)s.response.jp17日午後10時50分ごろ、愛知県安城市内の市道で、徒歩で道路を横断していたとみられる66歳の女性に対し、交差進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。女性は収容先の病院で死亡。警察はクルマを運転していた29歳の男を逮捕している。
タバコわき見運転!<3人死亡事故>運送会社を家宅捜索 愛知県警 | 鰻の寝床 - 楽天ブログplaza.rakuten.co.jpタバコわき見運転!<3人死亡事故>運送会社を家宅捜索 愛知県警 | 鰻の寝床 - 楽天ブログブログを作成鰻の寝床前の記事一覧へ次の記事2013/08/28(水)06:46タバコわき見運転!<3人死亡事故>運送会社を家宅捜索 愛知県警禁煙・嫌煙・分煙(3975)またもやタバコに...
たばこ取るために脇見、玉突き事故で5人死傷…トラック運転の男に有罪判決 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 群馬県安中市の上信越自動車道で昨年11月11日、玉突き事故を起こして5人を死傷させたとして、自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致死傷)に問われた名古屋市中川区、会社員の被告の男(31)に対し、前橋地裁(柴田裕美裁判
21人死傷の衝突、原因はタバコ | レスポンス(Response.jp)s.response.jp2005年11月、岩手県雫石町内の国道46号で21人が死傷する多重衝突事故を起こしたとして、業務上過失致死傷の罪に問われた46歳の男に対する初公判が16日、盛岡地裁で開かれた。男は起訴事実を認めている。
+1
-1
-
183. 匿名 2024/10/25(金) 20:56:38
>>76
煙草で解消できるストレスはニコチン依存症の煙草が切れたストレスだけだよ+2
-0
-
184. 匿名 2024/10/25(金) 22:01:30
ストレス過多+0
-0
-
185. 匿名 2024/10/25(金) 22:27:48
吸わないと便意が来ない+0
-0
-
186. 匿名 2024/10/25(金) 23:01:43
>>1
コメントにも何回か出てきてるけど、私も禁煙セラピーって本を読んでやめた
依存の理由が「あー、こういうことだったのか」と納得できたからってのが大きい
ひょんなことで本に出合って、吸いながら読んだw
+2
-0
-
187. 匿名 2024/10/25(金) 23:04:56
最もらしい言葉並べては生きづらくしないでおくれ+0
-1
-
188. 匿名 2024/10/25(金) 23:57:31
喫煙者だけどそもそも辞める気は一切ない
タバコも酒も辞めなきゃならない体調になったら
生きる価値がないと思ってる+3
-0
-
189. 匿名 2024/10/26(土) 00:26:32
>>174
ベビーはあかん+4
-0
-
190. 匿名 2024/10/26(土) 00:28:54
>>187
やめた方が生きやすいよ
まず喫煙所を探すとか長い時間の飛行機乗れないとか臭いんじゃないかって気をつけなきゃいけないとかお金がかかるとか煙草を吸わない人との付き合いを考えてしまうとかetc
そんなことがなくなる 生きやすくなるんだよ+3
-0
-
191. 匿名 2024/10/26(土) 00:36:47
>>1
タバコが大好きでやめたくないから
タバコは人生なんだよ+1
-0
-
192. 匿名 2024/10/26(土) 00:56:31
>>2
だよね
妊婦はほぼやめてるわけだし+0
-0
-
193. 匿名 2024/10/26(土) 01:28:58
ステージ4 の癌になって肺に転移して手術とかもしたけど全然辞めれなかった 一生辞めれない気がしてる+1
-1
-
194. 匿名 2024/10/26(土) 01:47:43
>>18
歩きスマホも迷惑だけどね+4
-0
-
195. 匿名 2024/10/26(土) 01:49:53
>>175
昔はスマホが無くても仕事は出来てたのにね
不思議だわ+1
-0
-
196. 匿名 2024/10/26(土) 02:26:45
>>156
水曜辺りに無性に吸いたくなるけど何とか我慢してますよ。
週末だ!やっと吸える!って感じなのに吸ったら全然美味くないし辞めどきなんだろうなとは思うけど結局吸ってしまってますね。+2
-0
-
197. 匿名 2024/10/26(土) 02:41:21
>>43
売れる数は今までも値上げで普通に減ってる+0
-0
-
198. 匿名 2024/10/26(土) 03:12:07
ただのニコチン中毒
ニコチンが切れると脳がクレクレ言うからしんどいんだわ+1
-0
-
199. 匿名 2024/10/26(土) 03:33:35
>>1
前に食事会に行った時、他社からも数人来てたんだけど
その他社の一人がヘビースモーカーで
10分おきぐらいで中毒症状がでて席立つんだよね
で、喫煙場所で吸ってきて戻るを繰り返していた
吸わないと咳こんでしまうらしい
私はこうはならないとか喫煙する人は言うだろうけど、
彼の話では彼も自分がここまでになるとは思ってなかったそうな
人間として終わって見えたよ…という真実の話を教えてあげるのも手+1
-0
-
200. 匿名 2024/10/26(土) 06:50:58
>>2
禁煙に成功して何年も経っている者です。叩いても良さげな人をみつけるやいなや甘え、自業自得的な言葉を浴びせて気持ちよくなってない?しかも2コメw+2
-0
-
201. 匿名 2024/10/26(土) 07:12:48
>>1
ご本人の意思によるものなので…なんとも… 難しいかと(T_T)
一日にどのくらい吸うのか分かりませんが、クセになっていると思うので、つい吸ってしまうのでしょうね…
例えば、ぎっくり腰や膝が痛いとかなって、タバコを買いに行くのが面倒だな〜とか思ってくれると良いですけどね…(^_^;)+1
-0
-
202. 匿名 2024/10/26(土) 09:44:48
>>190
なるほど...確かにそうですね
視点を変えず意気地になっても確かにいいことないや
物価高だし、前向きにやめることを決意してみようかな
ありがとう+3
-0
-
203. 匿名 2024/10/26(土) 09:55:03
>>84
全く同じ
両親妹喫煙者で私は非喫煙者
うちの場合は値上げがきっかけだけど
あれだけ副流煙巻き散らかして
自分に不利益が出るとなると、必死で辞めようとする
自分さえよければいい人種なんだよね喫煙者って+1
-2
-
204. 匿名 2024/10/26(土) 10:07:35
>>203
iQOSに変えたけどそう思われてるのか
副流煙て話だから喫煙者以外害のないものってそこかしこでは吸わないし切り替えたけどそう思われているのか
もうやめるかー...だけどさ、物流始め車のタイヤカスや移動のために使う電車の電気使ってる火力発電所の煙、粉塵、柔軟剤や整髪料等々の香害、そちらの方も同じくらい言ってくれてる?まさか自分に便利なものは口噤んでないよね+2
-2
-
205. 匿名 2024/10/26(土) 12:06:36
>>5
スマホとタバコどっちから辞めろって
言われたら辞めれるタバコ+2
-0
-
206. 匿名 2024/10/26(土) 12:08:37
タバコ1吸いで
肺に鋭い痛みが伴う形だと辞められそう+1
-0
-
207. 匿名 2024/10/26(土) 12:11:02
わかばを吸っていた84歳の父ですが、急病で入院そのあと老人ホーム入居となってしまい強制的に禁煙。
やめてもなんとかなってる。+2
-0
-
208. 匿名 2024/10/26(土) 12:38:35
>>204
インフラと嗜好品を同列に考えるって頭大丈夫?
だいたい喫煙者の反論て同じだよね
「自分は周りに気を遣ってる」「車の排気ガスとかにも言え」とか
あんたがIQOSとやらを吸うことで周りに気を遣ってるってのは結構だけど
副流煙はインフラと違って害しかないっていう事実は変わらない+4
-1
-
209. 匿名 2024/10/26(土) 14:15:28
>>108
私は仕事の後に2本だけ吸ってる
週末は吸わない
お盆や年末年始も吸わない
やめたいとも思ってない+2
-0
-
210. 匿名 2024/10/26(土) 16:52:30
>>208
タバコ禁止にしたところでその分の税金どこかでもろ被りすることになるけどいい?
害だ害だって言うけど人間は生きてるだけで人間以外に害与えてるんだよ
あなた自分が嫌だから嫌なんでしょ
マスキングしないでよ私は吸うわ+0
-2
-
211. 匿名 2024/10/26(土) 16:53:13
>>1
どう考えてもタイトルの「方」は不必要だよね
これが気になって仕方ない!
+0
-0
-
212. 匿名 2024/10/26(土) 22:59:37
>>196
横だけどすごくわかる。むかーしの美味しかったイメージだけで、吸ってもホントに美味しいのなんて100本に1本レベル。頭痛いし、喉も痛いのにその1回にかけちゃうのかなー。+2
-0
-
213. 匿名 2024/10/27(日) 09:47:27
>>210
タバコ禁止にしろだなんて言ってない
喫煙者は、自分の快楽のためだけに副流煙という害を撒き散らかすなって言ってるの
あんたは周りに気を遣っているって言うなら、好きに吸い続ければいいじゃん
何で極端な物の捉え方するの+0
-0
-
214. 匿名 2024/10/27(日) 12:49:50
>>1
自分で辞めようと思ってもなかなか難しいのよ。人によってはだけど+0
-0
-
215. 匿名 2024/10/27(日) 14:36:45
>>213
ごめんなさい+0
-0
-
216. 匿名 2024/10/27(日) 19:14:49
>>216
こちらこそごめんなさい+0
-0
-
217. 匿名 2024/10/27(日) 19:39:08
失礼
✕>>216
○>>215+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する