-
1. 匿名 2024/10/25(金) 13:46:32
キーは下げたりあげたり変えてますか?コツはありますか?
主はくそ音痴で困ってます。+9
-2
-
2. 匿名 2024/10/25(金) 13:46:50
音程を意識する+3
-1
-
3. 匿名 2024/10/25(金) 13:46:58
ほい歌唱法をマスターする+2
-0
-
4. 匿名 2024/10/25(金) 13:47:11
元々歌上手いもん+16
-1
-
5. 匿名 2024/10/25(金) 13:47:52
お腹から声を出す+0
-1
-
6. 匿名 2024/10/25(金) 13:48:10
95以上?+5
-0
-
7. 匿名 2024/10/25(金) 13:48:26
高得点って何点くらい?+9
-0
-
8. 匿名 2024/10/25(金) 13:48:26
自分からキー変えてる人、大体下げないと上げないと歌えないんだよねーとか言うけど転調で原曲キーに釣られたりしがち+6
-3
-
9. 匿名 2024/10/25(金) 13:48:33
合唱曲だと取れるよ!そこから慣らすしかない+9
-0
-
10. 匿名 2024/10/25(金) 13:48:36
かっこつけて歌わない。忠実に歌う+20
-0
-
11. 匿名 2024/10/25(金) 13:48:45
+19
-0
-
12. 匿名 2024/10/25(金) 13:48:57
ヒトカラだったら音程バー使ってみたい+4
-1
-
13. 匿名 2024/10/25(金) 13:49:09
昭和の歌を歌う。
メロディーラインがシンプルで歌いやすいよ。+16
-1
-
14. 匿名 2024/10/25(金) 13:49:33
+0
-2
-
15. 匿名 2024/10/25(金) 13:49:56
+1
-0
-
16. 匿名 2024/10/25(金) 13:50:22
聴き慣れてるから原曲キーで歌ったほうが高得点取れる+15
-1
-
17. 匿名 2024/10/25(金) 13:51:02
ダムで93くらい、95は行きたいなぁ、、+9
-0
-
18. 匿名 2024/10/25(金) 13:52:15
ビブラートとかしゃくりとかの加点も大きいらしい+9
-0
-
19. 匿名 2024/10/25(金) 13:52:52
90点台には乗るんだけど、90〜93点台が大半で(たまに94点台)、それ以上の点がなかなか出ないんだよなぁ…。多分だけど、言葉(歌詞)のタイミングとかが微妙にズレているのかなぁと思ってる。。。音はあまり外さないので。+20
-0
-
20. 匿名 2024/10/25(金) 13:52:53
男性の曲はキー変えてるよ+0
-0
-
21. 匿名 2024/10/25(金) 13:52:59
原キーのまま。
声量とはっきり言葉を言う意識+0
-0
-
22. 匿名 2024/10/25(金) 13:53:21
>>1
富士サファリパークの歌とか高得点出しやすいよ。+6
-0
-
23. 匿名 2024/10/25(金) 13:53:37
キーは上げ下げしたら余計脳みそ混乱して歌えない
モノマネみたいにコピーする+2
-1
-
24. 匿名 2024/10/25(金) 13:53:44
>>13
私は中森明菜のCDを買ってマスターしたよ
+1
-3
-
25. 匿名 2024/10/25(金) 13:54:17
AI採点は謎加点があるから高得点取りやすい+11
-0
-
26. 匿名 2024/10/25(金) 13:54:18
>>3
?+12
-0
-
27. 匿名 2024/10/25(金) 13:54:39
高得点が取れる曲ってあるよね+11
-0
-
28. 匿名 2024/10/25(金) 13:54:45
物心ついた時から90点台は当たり前でした+1
-0
-
29. 匿名 2024/10/25(金) 13:55:00
>>14
どっちも 誰?笑+1
-0
-
30. 匿名 2024/10/25(金) 13:56:26
>>1
絶対原曲で歌う
キー変えると気持ち悪くて+12
-3
-
31. 匿名 2024/10/25(金) 13:57:16
>>3
カラダどぅ〜♪って歌えってこと…?+2
-0
-
32. 匿名 2024/10/25(金) 13:57:44
>>31
自己。どぅ〜じゃなくてぐぅ〜だっけ+4
-0
-
33. 匿名 2024/10/25(金) 14:01:06
頑張った+36
-1
-
34. 匿名 2024/10/25(金) 14:02:45
合う曲を見つける+5
-0
-
35. 匿名 2024/10/25(金) 14:03:04
>>7
DAMのAIだと95点から。
超高得点は98点以上から。+5
-3
-
36. 匿名 2024/10/25(金) 14:04:07
高得点の人って歌上手いってより声デカい+9
-2
-
37. 匿名 2024/10/25(金) 14:04:26
>>1
加点になるビブラートの多用、サ行やシャ行など活舌が難しい音は母音でごまかす+2
-0
-
38. 匿名 2024/10/25(金) 14:08:44
キー調整しても原曲のキーでしか歌えない
頑張って変えようとしたら一気に音わからなくなる
だから男性の曲は歌えるの限られて困る…練習するしかないのかなあ+0
-0
-
39. 匿名 2024/10/25(金) 14:09:02
場合によってはキーを変えるのも重要と思う+1
-0
-
40. 匿名 2024/10/25(金) 14:09:48
>>36
声がデカ過ぎると上手くても得点出ない
ってボイストレーナーが言ってた+7
-1
-
41. 匿名 2024/10/25(金) 14:10:24
>>11
曲チョイスよ+5
-0
-
42. 匿名 2024/10/25(金) 14:10:49
>>36
とてもよくわかる
凄く上手い友人より私の方が高得点が出る
私の歌は自己満足型で鬱陶しいけど友人の歌は心を揺さぶる
器械は歌声が心地いいか悪いかまでは計ってくれない+15
-1
-
43. 匿名 2024/10/25(金) 14:12:05
>>27
セーラー服と機関銃は取りやすいね
平均点も高い曲は取りやすい気がする+2
-0
-
44. 匿名 2024/10/25(金) 14:14:12
手嶌葵のテルーの唄で97点が最高得点
ゆっくりめのシンプルなメロディは高得点取りやすい
キーは変えないよ+2
-0
-
45. 匿名 2024/10/25(金) 14:14:40
自分に合ってるキー、歌いやすい曲を見つける。
ちなみに私はKiroroです。+3
-0
-
46. 匿名 2024/10/25(金) 14:15:17
>>1
音符どうりに歌う
まあちょっとつまらんけど
まあさ(高橋真麻)の歌い方見てみて!+1
-0
-
47. 匿名 2024/10/25(金) 14:17:20
こぶし加点+2
-0
-
48. 匿名 2024/10/25(金) 14:17:46
カラオケの採点で全国1位やら何位になったことあるよーって人と行くと、確かに歌がうまいんだけど、大体歌が上手いって言われてる歌手の曲(MISIAとか)や難曲っていわれてる知らん曲を唄われるからしんどいwしかもなんも響かん+2
-1
-
49. 匿名 2024/10/25(金) 14:18:02
>>43
横
セーラー服と機関銃で高得点取りやすい私は似た感じの曲だと原田知世の時をかける少女も歌いやすい+2
-0
-
50. 匿名 2024/10/25(金) 14:42:42
君が代 カラオケトピで見て、嘘だろーと思って歌ってみたらいけました。+2
-0
-
51. 匿名 2024/10/25(金) 14:47:29
ほぼどの曲も94、95点とれるんだけど、やっぱり聴き馴染むのと声量も大事かなと思う
97点は5曲位はとれるんだけど98点の壁が高い+5
-0
-
52. 匿名 2024/10/25(金) 14:55:28
>>1
いつもエコーがないって言われる
どうやったらエコーかけられるの?+1
-0
-
53. 匿名 2024/10/25(金) 14:59:52
>>36
声量があるってことか?+2
-0
-
54. 匿名 2024/10/25(金) 15:07:52
採点すると音程とリズムはいつも完璧って褒められるのに感情込めろって毎回言われるわ
五角形の表現力のところだけいつも凹んでるw
だから91点以上いかない+6
-0
-
55. 匿名 2024/10/25(金) 15:09:29
>>52
マイクのエコー強めたら?+2
-0
-
56. 匿名 2024/10/25(金) 15:14:39
>>19
安定感の点がか辛いのよね+2
-0
-
57. 匿名 2024/10/25(金) 15:16:26
>>43
抑揚のない歌は高得点が取りやすいなー。+2
-1
-
58. 匿名 2024/10/25(金) 17:11:14
安定性あげたいけど低くて安定しない
上手くて基礎が出来てる人は安定性高いよね
93,94いったりするけど安定性良くないとガッカリする+2
-0
-
59. 匿名 2024/10/25(金) 17:13:54
95の壁乗り越えられない+2
-0
-
60. 匿名 2024/10/25(金) 17:20:16
>>1
91~96点までは出るのにそれ以上がムズすぎ+0
-0
-
61. 匿名 2024/10/25(金) 17:47:58
みんな、「愛しさと切なさと心強さと」歌うといいよ!
私97点だったけど、全国平均93点だったから元々高得点出やすい曲だと思う+4
-0
-
62. 匿名 2024/10/25(金) 19:02:04
一度、96点を取ったことある。
何をもってして採点しているのかよくわからないけれど。
目指せ!100点です。+2
-0
-
63. 匿名 2024/10/25(金) 19:05:21
短い曲がいいよ あと簡単なやつ 涙そうそうとか+3
-0
-
64. 匿名 2024/10/25(金) 19:06:09
100点取れるよ!コツがある うまさより正確さ+2
-0
-
65. 匿名 2024/10/25(金) 20:27:08
92点が最高得点でそこからまったく伸びない
95点とか取れる人はどうなってるんだ…すごい+5
-0
-
66. 匿名 2024/10/25(金) 22:23:43
>>42
また出た、これ言う人。
得点出したかったら心を込めちゃダメなんだってば。
音程95、ビブラートの波形揃える、原曲じゃなくガイメロを叩きこむ、それでも微妙にバーとズレている時があるから少なくても100回は歌って調整。
原曲にロングトーンがなかったら無理やりどこかに入れ込む、原曲がビブラートなくても割合決めて入れ込む。
精密とAIは全く違うからどちらかに決める。
マイク持参、部屋を決めてマイク、カラオケ音量、マスター音量の最高値を探り覚えておく。
+2
-3
-
67. 匿名 2024/10/26(土) 02:56:24
>>33
そもそも全国平均90ってなに!?
どんなに頑張っても86点とか88点までしか出ないんだけど、私は音痴ってこと…?
歌いづらい曲とか70後半のこともある。+3
-0
-
68. 匿名 2024/10/26(土) 12:24:29
>>67
音程取れてても、声が震えてたりすると減点されるよ。
ちゃんとビブラート、しゃくり、抑揚とか気にして歌ってますか?+2
-0
-
69. 匿名 2024/10/26(土) 16:56:12
>>3
あとヘッドボイスもw+1
-0
-
70. 匿名 2024/11/02(土) 00:23:27
>>14
手コキカラオケ+0
-0
-
71. 匿名 2024/11/11(月) 18:31:02
>>52
ビブラートと勘違いしてない?+1
-0
-
72. 匿名 2024/11/11(月) 18:34:39
>>40
最初から最後まで声張って歌う人は全然得点伸びないね。
抑揚が全然ダメって判断されるから、88点くらいになる。+1
-0
-
73. 匿名 2024/11/11(月) 18:40:58
>>67
この平均点ってDAMアカウント作ってログインしてる人の点数の平均だから、カラオケ得意な人が母数になってるよ。
アカウントのない人(ゲスト)の点数はカウントされてない。
なので全体的に点数が高めに出てる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する