
「ウインカーを出す意味が分かりません」投稿に回答殺到!?「免許返納しろ」「一生運転するな」怒りの声も…実際なぜ必要なの? 法律に書かれているコトとは
210コメント2024/10/29(火) 14:34
-
1. 匿名 2024/10/25(金) 12:38:33
投稿者は「暗い夜間であれば見えづらいのでその意味は充分に分かります」としたうえで、「目視で車を確認できる昼間にまでウインカーを出すことは何か特段の理由があるものなのでしょうか」と疑問を呈していました。
(中略)
「こういう人がいるから、曲がる時に合図を出す人になるんだろうな」「いったい、教習所で何を学んできたのか絶句」「ウインカーを出すくらいで運転がおろそかになるなら、今すぐ免許返納しましょう」「運転しないのをお勧めします」「教習所行ってないの?」「一生車は運転しないことです」「バカなのか?」「意味合い理解できるようになってから運転してください、危険なので」など、浴びせられる厳しい意見は数え切れません。+318
-5
-
2. 匿名 2024/10/25(金) 12:39:17
本当頼むからこういう奴に免許与えんでくれやい+677
-1
-
3. 匿名 2024/10/25(金) 12:39:38
いやいや笑
ウインカー出さないと分からんじゃん。心が読めんのかよ。+628
-2
-
4. 匿名 2024/10/25(金) 12:39:41
意味とかじゃねえ義務だわ+380
-3
-
5. 匿名 2024/10/25(金) 12:39:43
わかる
ウインカーってダサいよね+1
-168
-
6. 匿名 2024/10/25(金) 12:39:45
説明するのもアホらしくなるレベルで頭悪いね。+373
-0
-
7. 匿名 2024/10/25(金) 12:39:47
女に多い
ハザードでお礼もしない
譲らない+24
-104
-
8. 匿名 2024/10/25(金) 12:39:48
おーいバカがまた釣れたぞー!+127
-0
-
9. 匿名 2024/10/25(金) 12:39:49
愛知県民乙+8
-8
-
10. 匿名 2024/10/25(金) 12:39:54
先に出しといてもらえたら助かる+88
-0
-
11. 匿名 2024/10/25(金) 12:39:55
一旦止まってからウインカー出すやつも意味わからん
+183
-0
-
12. 匿名 2024/10/25(金) 12:40:02
人間って明らかに退化してるよね+82
-2
-
13. 匿名 2024/10/25(金) 12:40:17
え、そんな人いるの?
免許持ってるのに?
いや、持ってなくても普通に生きてたらわかるだろうに。+116
-0
-
14. 匿名 2024/10/25(金) 12:40:28
>>7
ジジイは割り込みが多い
絶対そこ割り込みしたら危ないところで割り込みしてくる+108
-0
-
15. 匿名 2024/10/25(金) 12:40:41
前の車が突然曲がっても気にならないって事?+119
-0
-
16. 匿名 2024/10/25(金) 12:40:42
岡山県民ってウィンカー出さないらしいけど
岡山県全体でそうなのかな+29
-0
-
17. 匿名 2024/10/25(金) 12:40:43
>ウインカーを出すことのデメリットとして「ウインカーを出すことに集中して肝心な運転がおろそかになってしまってもいけないと思います」と主張。
そんなことで疎かになるくらいなら運転の資格ないんだわ+246
-0
-
18. 匿名 2024/10/25(金) 12:40:47
こういうアホが公道走ってると思うと怖い+100
-0
-
19. 匿名 2024/10/25(金) 12:40:50
直進かと思った前の車がウインカー出さずにいきなりブレーキ踏んで曲がったら追突の危険が高まる+123
-0
-
20. 匿名 2024/10/25(金) 12:41:05
熊や猪しか通らない村の方かな?+6
-0
-
21. 匿名 2024/10/25(金) 12:41:13
軽トラか+2
-0
-
22. 匿名 2024/10/25(金) 12:41:14
なんか、こんな低レベルな疑問が記事になるんだね。
アホな記()が増えたよね+6
-0
-
23. 匿名 2024/10/25(金) 12:41:35
車線変更すると同時にウィンカー出すやついるよね
あれ大っ嫌い
意味ないから+123
-0
-
24. 匿名 2024/10/25(金) 12:41:36
ウインカー出さなきゃ交差点で止まってたら意味わかんねえやつじゃん
+36
-0
-
25. 匿名 2024/10/25(金) 12:41:41
自分本意でバカなやつ
+32
-0
-
26. 匿名 2024/10/25(金) 12:41:51
>>16
地元が岡山で、母の運転する車に乗ったとき母が「またウインカー出してない、腹立つわ~」って言ってたその日のうちに自分もウインカー出さずに曲がった。+34
-2
-
27. 匿名 2024/10/25(金) 12:42:02
かもしれない運転を心がけましょう+12
-1
-
28. 匿名 2024/10/25(金) 12:42:19
意味があるからするんだよ。
バカは運転するなと言いたい。
たまにウインカーなしで車線変更する奴がいるけど、本当 危ないし迷惑+85
-0
-
29. 匿名 2024/10/25(金) 12:42:24
ウインカー出す意味がわからない同士で事故ってくれ+61
-0
-
30. 匿名 2024/10/25(金) 12:42:33
>>7
ウインカー出さずに減速したので停まるかと思って
こちらが追い抜こうとすると徐行でしばらく走って止まるのも女性しかいない
停まる前に後ろを確認したりしないんだろうな+9
-10
-
31. 匿名 2024/10/25(金) 12:42:53
え、前からも後ろからもウインカーないと困るよね??
曲がる前は減速するし…+38
-0
-
32. 匿名 2024/10/25(金) 12:42:56
>>17
ウインカー出す事で運転が疎かになるなんて何言ってんだろうね
だったらアクセルやブレーキ踏む事も運転が疎かになる一因になるだろう+74
-0
-
33. 匿名 2024/10/25(金) 12:43:00
車は殺人兵器にもなるものだから、運転するときはあらゆる予測を元に運転するんですわ。ウインカー出さないとか犯罪予備軍。+33
-0
-
34. 匿名 2024/10/25(金) 12:43:04
>>16
前の車の行く方向がなんの合図もなしにわかるなんて凄い能力持ってる県民なんだね。+42
-1
-
35. 匿名 2024/10/25(金) 12:43:06
この人はウインカー出さずにいきなり前に入ってこられても驚かない、イラッとしないのかな?+15
-0
-
36. 匿名 2024/10/25(金) 12:43:12
>>11
先に出してほしいよね
できればブレーキランプつくより先に出して欲しい+52
-0
-
37. 匿名 2024/10/25(金) 12:43:26
>>1
そんな事ほざくのって沖◯の奴じゃない?
マジで沖◯の車ってウィンカー付いてないのかと思う時すらある
タクシーも出さないからね
だから案の定というかなんというか、道路を走ったら必ずどこかで事故ってる
地元(都会)にいた時は事故ってるシーンなんて滅多に見なかったのに
沖◯に来たとき本当にこいつ等の運転怖かった+3
-2
-
38. 匿名 2024/10/25(金) 12:43:45
夜道で自転車のライトをつけるのも、自分が見えるかどうかだけじゃなくて、他の人から自分が見えるかどうかが大事だってこともわかってなさそうだね。+42
-2
-
39. 匿名 2024/10/25(金) 12:43:49
こういう奴は論外だがウィンカーのタイミング間違ってるやつもやめてくれ
減速してからウィンカー出すなよ危ない+18
-0
-
40. 匿名 2024/10/25(金) 12:43:51
元サイトで釣りやったら盛大に釣れたってとこでしょ+2
-0
-
41. 匿名 2024/10/25(金) 12:44:13
>>3
出さない人って、動きを注視するしかないよね。
車間は取ってても危ないよ。
何も伝えずに曲がる車っていきなり速度下げるから危ない。
「曲がるんかい!」ってなる。+85
-0
-
42. 匿名 2024/10/25(金) 12:44:21
教習所も少子化で経営難だから生徒には簡単に合格あげてバカが路上に出てくると思うと怖くておちおち運転もできないわ+5
-0
-
43. 匿名 2024/10/25(金) 12:44:30
アホの極み。
三輪車でもこいでおけ。それだったら、ウィンカー要らないし。+19
-0
-
44. 匿名 2024/10/25(金) 12:44:34
本当にウインカー出すくらいで運転がおろそかになるような技術なら免許取れないでしょ+14
-0
-
45. 匿名 2024/10/25(金) 12:44:36
この質問した人って知能は正常なのか????
運転していて大丈夫なんだろうか+15
-0
-
46. 匿名 2024/10/25(金) 12:44:50
自分のことしか考えられない人間が増えてきたな+12
-0
-
47. 匿名 2024/10/25(金) 12:45:00
右折待ちしてて、対向車がウインカー出してないので直進かと待ってたらギリギリでウインカー出して右折される時のあの苛立ちよ…+20
-0
-
48. 匿名 2024/10/25(金) 12:45:47
知り合いにこの類の人がいる
車線変更するんだなってのは見ればわかるでしょ
右折車線名だから右折するに決まってるんだから指示器いらないでしょ
街頭とかで十分明るいし私は見えてるからライトいらない
危ないと思えば向こうが止まるはず
自損事故で痛い目みて欲しい+24
-0
-
49. 匿名 2024/10/25(金) 12:45:48
>>16
後ろに走る車が無いような地域は出さなくても問題ないから、習慣が無いんだろうね
でも法律は法律、守らないとね+8
-1
-
50. 匿名 2024/10/25(金) 12:46:04
自転車にもウィンカーつけてもらいたいぐらいだわ。+8
-0
-
51. 匿名 2024/10/25(金) 12:47:22
>>7
ハザードのお礼って厳密に言うと違反らしいよ
ハザードって、本来当たり前だけどそんな用途では無いから+37
-4
-
52. 匿名 2024/10/25(金) 12:47:30
>>17
ウインカー出す事で疎かになる分より、出さない事によってどっち行くのかな?って常にそこに気が行ってる方が疎かになりそう+25
-0
-
53. 匿名 2024/10/25(金) 12:48:14
>>2
外国人には簡単に与えられるってほんとう?+3
-0
-
54. 匿名 2024/10/25(金) 12:48:24
どっちに曲がるかわからないし
判断に困るんだけど?!
よく免許取ったな、返納して+8
-0
-
55. 匿名 2024/10/25(金) 12:49:19
こういう人なのかな、ウィンカー出さないで右折や左折する人いたり、ウィンカー出さないで突然割り込んできたりする人多々いる。
めちゃめちゃひやっとするし、腹立たしいんだけど+9
-0
-
56. 匿名 2024/10/25(金) 12:49:25
>>7
この前ダ◯キンの営業所に出社する女と出ていく営業の男がいたから信号青だけどいつまでも入れないし出れないだろうなーと思って止まってあげたらどっちとも頭も下げずなんの合図もなくでいったから腹たった。◯スキンの社員教育どうなってんだよ💢じゃなくても人としてどうなんだ+13
-0
-
57. 匿名 2024/10/25(金) 12:49:33
誰かこの人から免許証を取り上げて+3
-0
-
58. 匿名 2024/10/25(金) 12:49:38
この人と、こないだトピになってたシートベルトしない彼女が付き合えばいいじゃん
田舎の誰もいない土地で+3
-0
-
59. 匿名 2024/10/25(金) 12:49:58
どこかの県はウィンカー出すのがださいとかなかった??+1
-0
-
60. 匿名 2024/10/25(金) 12:50:53
>>3
ほんとだよ
昼に車が見えたって交差点でどうしたいのかどっちへいくのか曲がるまで分からないし、動き出して曲がるまでずっと見てろってかって思うよね
分からないと車同士も危険だし、こっちが徒歩や自転車の時ウインカー出さない車めっちゃ怖いし危ない+42
-0
-
61. 匿名 2024/10/25(金) 12:51:15
>>7
ハザードでお礼は本来は良くない。+18
-4
-
62. 匿名 2024/10/25(金) 12:51:30
運転するのにこういう感覚しかない人間ももちろんだし、あと切り替えの講習中に居眠りなんかする人にもちょっと厳しくした方が良いと思ってる+1
-0
-
63. 匿名 2024/10/25(金) 12:51:39
えっ‼️怖っ‼️
免許返納をお願いします。+2
-0
-
64. 匿名 2024/10/25(金) 12:52:01
>>59
調べてみたら岡山らしいよ
四国のどっかだと思ってたけど違った+1
-0
-
65. 匿名 2024/10/25(金) 12:52:14
>>17
ウインカーを出すことに集中して肝心な運転がおろそかになるひとは免許返納で。
つか免許与えちゃいかん。+21
-0
-
66. 匿名 2024/10/25(金) 12:52:15
岡山の人かな?
岡山県の交通マナーのcmでウインカー出しましょうってのがあるよ
YouTubeにも載ってます
くまが可愛いよ+1
-0
-
67. 匿名 2024/10/25(金) 12:52:34
>>46
自分の身勝手な振る舞いが人の善意の上で成り立ってる事に気が付かない人が増えてると思う。
自分以外の人間が車間を開けて、ルールを守らない人に注意を払いながら運転するのは当たり前じゃないんだよって言いたい。+4
-0
-
68. 匿名 2024/10/25(金) 12:53:01
>>3
しかもそういう自分勝手な奴に限って事故ると逆ギレするしね
ウインカーも出せないような男は金も出さない
そのくせ口は出しまくりだから
こういう男との結婚はやめとき+24
-0
-
69. 匿名 2024/10/25(金) 12:53:57
>>1
>またウインカーを出すことのデメリットとして「ウインカーを出すことに集中して肝心な運転がおろそかになってしまってもいけないと思います」と主張。
ええ!?
驚くわ
勝手に独自ルール作るなよ+24
-0
-
70. 匿名 2024/10/25(金) 12:54:22
>>65
そんな人いるのかな?いたとしたらよく免許とれたよね+4
-0
-
71. 匿名 2024/10/25(金) 12:55:15
>>7
おっさんもじゃん
傲慢なおっさん多いわ+10
-1
-
72. 匿名 2024/10/25(金) 12:55:26
ウインカーじゃなくて、方向指示器って日本語が定着すればいいのに+4
-0
-
73. 匿名 2024/10/25(金) 12:56:03
>>7
初心者なら仕方ないかも
自分もそういう暗黙のルールみたいなのはじめは分からなかった教習所じゃ習わなかったし
高速の渋滞してる時のハザードとか+4
-0
-
74. 匿名 2024/10/25(金) 12:56:07
>>46
ただ身勝手な人もいるだろうし、文字通り自分のことしか考えられず人の目線や人の気持ちや人の行動を想像する事ができない人間もいそうで怖い
適性がない人には免許を持たせちゃダメだよね
車は人を殺せるんだから+4
-0
-
75. 匿名 2024/10/25(金) 12:57:04
条件反射で曲がる時はウインカーは絶対つける+0
-0
-
76. 匿名 2024/10/25(金) 12:57:45
>>7
おっさんも多いよ
運転に自信があるタイプウインカーなしの割り込みとか+10
-0
-
77. 匿名 2024/10/25(金) 12:58:14
馬鹿がお気持ち表明するとこうなる笑+1
-0
-
78. 匿名 2024/10/25(金) 12:58:32
手信号してるおじいちゃんを見習え+0
-0
-
79. 匿名 2024/10/25(金) 12:59:00
ウィンカーなどの合図っていうのは回り(相手)の為のものであって、自分がしたいしたくないの話じゃないんだよバカが+5
-0
-
80. 匿名 2024/10/25(金) 12:59:37
>>14
私の父がそれ。
何回も言ってるのに直らない。
私が運転してて、安全に配慮して車間距離あけてると「そんなに開けると割り込まれるから、かえって事故を引き起こす」とか訳わかんないこと言ってくる…。
+13
-0
-
81. 匿名 2024/10/25(金) 13:01:04
ブレーキを踏んでウィンカー出す奴いるからね+1
-0
-
82. 匿名 2024/10/25(金) 13:01:56
自分が運転中にウインカー無しでいきなり割り込まれても平気って事?馬鹿丸出し!!+2
-0
-
83. 匿名 2024/10/25(金) 13:02:01
>>53
一時的に滞在してるホテルの住所で運転免許証作れるってね
それがいろんなサービスの本人確認にもなるんだろうけど、何か問題起こして免許証の住所に当たっても、本人はいないのに、そんなんで発行していいの?
日本人もディズニーホテルに滞在中に申請して、ディズニーの住所の免許証を出してくれるのか?+2
-0
-
84. 匿名 2024/10/25(金) 13:02:10
警察は身元照会して免許取り上げに行けよ
危なくて仕方ない+4
-0
-
85. 匿名 2024/10/25(金) 13:02:18
>>7
性別関係ない
自分は上手いって思ってる奴も、運転にテンパってる奴も関係なくやってる+12
-1
-
86. 匿名 2024/10/25(金) 13:03:08
>>49
なるほどね、そういう習慣がない地域の人に多いのかな
ウィンカー出さないで速度緩める人ってたまにいるよね危ない+5
-0
-
87. 匿名 2024/10/25(金) 13:03:21
>>1
こいつが老人になったらさらに恐いな+10
-0
-
88. 匿名 2024/10/25(金) 13:03:32
もしウィンカー不要だとして、こういう人に限ってめっちゃ前との車間つめて走ってぶつかるんだよ。+2
-0
-
89. 匿名 2024/10/25(金) 13:05:01
>>11
いきなりスピード落として何回かブレーキ踏んで、後ろにいる私「え?なに!?」って思ったらピコピコウインカー出して曲がって行く奴…
教習所でウインカーは30メートル手前からって習うよね?
ブレーキ踏む前にウインカー出してから曲がるって事が出来ない人間多すぎるよね+40
-0
-
90. 匿名 2024/10/25(金) 13:05:56
旦那はそんな車にはねられたよ 道路渡ってたら車が減速もせずウインカーも出さずに急に曲がってきた+3
-0
-
91. 匿名 2024/10/25(金) 13:06:12
日本人でさえこんなん。
外人が日本で運転したらそりゃルール無視で事故起こすわ。で、被害者が泣き寝入りでしょ??事故で殺されたら犬死じゃん。+5
-0
-
92. 匿名 2024/10/25(金) 13:07:03
>>1
最近高速道路の車線変更ですら出さない奴多い。周囲の車に意思表示しないと危険だよ。+9
-0
-
93. 匿名 2024/10/25(金) 13:07:48
右折や左折の専用車線でしか曲がったことないのかな+2
-0
-
94. 匿名 2024/10/25(金) 13:08:11
関係無いけど、最近ハイフラになってる車あんまり見かけないね+0
-0
-
95. 匿名 2024/10/25(金) 13:08:22
>>91
外国人運転手めちゃくちゃ多いし、変な運転するし
どうにかして欲しい+4
-0
-
96. 匿名 2024/10/25(金) 13:10:07
>>1
ウインカーは絶対必要だよ
向かってこないと思っていた車が向かってくる恐怖+15
-0
-
97. 匿名 2024/10/25(金) 13:10:12
>>69
ウインカーを出すことに集中して運転がおろそか・・・ウインカー以前に運転する技能が著しく低いから運転するなレベルだよね
なにそのウインカー出すことに集中って「えーっとウインカー、ウインカー・・・あれ?ウインカーってどれだ?あ、これか!ってどう動かすんだ?引っ張っるのか?回すのか?ええい操作がわからん、曲がっちまえ!」ってことなのか?+4
-1
-
98. 匿名 2024/10/25(金) 13:12:14
>>49
後ろに車がいなくても、徒歩や自転車の人は周囲の車がこっちに来るか来ないかみて動きを決めてる。
ウインカー出さないからまっすぐこっちに来ると思って道が細いからすれ違うため止まって待ってたら曲がってった車もいて、出せよって思ったこともある。T路地でウインカー出さずに急にこっちに曲がってくる車も怖い。
ウインカーは周囲に車がいなくても出さなきゃだめだよ。+6
-0
-
99. 匿名 2024/10/25(金) 13:12:20
うちの妹一時停車する時ハザードつける意味ないって言うけどつけないと後続車とかに対向車に分からないでしょって言っても理解しない+2
-0
-
100. 匿名 2024/10/25(金) 13:12:45
>>3
投稿主みたいな人って、他人の車の動きに注意を払いつつ運転するっていう基本的なことをしていないのかもしれない、そもそも
自分が進みたいから進む、曲がりたいから曲がる、それだけ+20
-0
-
101. 匿名 2024/10/25(金) 13:13:51
>>61
デモハザードつけるよ。教習車でも入れてくれたクルマに教官サンキューハザードしてた。+11
-0
-
102. 匿名 2024/10/25(金) 13:14:59
>>11
複数の事を同時に出来ないんだよね
普通は、「曲がる方向にウインカーだしながらゆっくり減速して、止まってから安全確認してから進む」だけど、出来ない人は「最初に減速して止まってから次にウインカー出して、安全確認しないで飛び出して歩行者引きそうになる」+5
-0
-
103. 匿名 2024/10/25(金) 13:16:08
昨日信号待ちしてる時前の車が青になってもスムーズに発進しないから気持ち悪いなーと思ってたらウインカー出さず左折していった
いい大人とか大型運転手でもウインカー出さない人いる
なぜ知らせなきゃいけないんだ、と思ってそう+3
-0
-
104. 匿名 2024/10/25(金) 13:16:32
>>16
岡山は本当にウインカー出さないの多い
最近はましになったって言う人いるけど、ましとかって話じゃないから
若葉マークつけてるのでもウインカー出さないのよく見たよ
ヤンキー気質が多いから「ウインカー出すのはださい」って思考は一定数いる
あと、運転中の携帯使用もよくいたし、救急車来ても譲らないのとか他県より多い印象
一部転勤族が多いあたりの街はそうでもないみたいだけど全体的にマナー悪い+15
-0
-
105. 匿名 2024/10/25(金) 13:17:16
とうとうウインカーがなくてもテレパシーで察知できるニュータイプが生まれたのか+3
-0
-
106. 匿名 2024/10/25(金) 13:19:10
>>1
自分が暗くても見えるからって、トンネルでライト付けない人いるよね
他車に自分の存在を知らせるってことを知らないのか、オカマ掘られても知らんぞって思う+14
-0
-
107. 匿名 2024/10/25(金) 13:20:26
>>17
「ウインカーを出すことに集中して肝心な運転がおろそかになってしまってもいけないと思います」
ウィンカー出す操作って一瞬じゃない?
なんで集中する必要があんのさ。
これ書き込んだ奴バカなんじゃないの?+15
-0
-
108. 匿名 2024/10/25(金) 13:20:29
ウインカーもだけど、追い越し禁止区域で法定速度以下で走るちんたら車輌もマジ迷惑、後ろに10台近く車詰まってるの気付かないのかな?前だけじゃなく後方も気にして走ってほしい、追い越し禁止区域過ぎたらバンバン追い越しかけられてるのみて「あ、私って後方車輌に迷惑かけてた」って思わないのかな?+0
-3
-
109. 匿名 2024/10/25(金) 13:21:31
昨日細い路地に曲がって入りたいのに、その路地の出口でウィンカー出さず一時停止してなかなか動かないジジイが居てどうしたいのか分からなくて困った。
そういう時くらいちゃんと出せよ!!ってイライラした。+1
-0
-
110. 匿名 2024/10/25(金) 13:23:03
>>6
投稿者って、運転しないんじゃない?
そうじゃないとこんな質問おかしいよね。+2
-1
-
111. 匿名 2024/10/25(金) 13:23:22
つまり、運転してる時、周りの車がウィンカー出してるかどうかも見てないってことだよね?
見てたら必要性を感じてるってことだもんね?
それで事故を起こしてないならまあ、運転以外のことでも周りの人がどれだけ気を遣ってくれてるかってことも気づかないんだろうね。+1
-0
-
112. 匿名 2024/10/25(金) 13:23:49
対向車のハイビームも腹立つ!+0
-1
-
113. 匿名 2024/10/25(金) 13:25:56
じゃあ福岡に来な
車にウインカー本当に付いてんの?ってくらい出さない奴だらけだから+2
-0
-
114. 匿名 2024/10/25(金) 13:27:04
>>17
そういう考えの人もいるのか…
ウインカー出さない人ってカッコつけてるのかと思ってたw
ウインカー出すとかだせぇよ、俺は出さないぜオラオラオラみたいな+3
-0
-
115. 匿名 2024/10/25(金) 13:29:31
>>3
自転車運転してても思うけど、小さい道だと出さない人が多い。真っ直ぐ行くのかと思ったらこっち曲って来るんかいってなる。+12
-0
-
116. 匿名 2024/10/25(金) 13:30:27
>「目視で車を確認できる昼間にまでウインカーを出すことは何か特段の理由があるものなのでしょうか」
曲がる気があるかどうかどうやって目視で確認するんだろう?(笑)
いきなりだったら反射神経が悪い人がいたらアウトじゃん+1
-0
-
117. 匿名 2024/10/25(金) 13:31:50
えーーー!?
これ本当に言ってるの!?バズりたくて嘘言ってるんじゃなく?
恐ろしい…+2
-0
-
118. 匿名 2024/10/25(金) 13:32:53
>>114
車って結構きちんと運転出来てない人多いよ
例えば、一時停止違反とか最近よく言われてるけど
最近ってことは今までみんなやってないってことだからね
やってなければ法律違反なのに
でも田舎とか車が少ないとか土地が広いとか周りが避けてくれるとか
色んな理由で出来てないのが自覚出来てない人のが多いと思う+2
-0
-
119. 匿名 2024/10/25(金) 13:36:07
>>1
自転車運転してる時、車のウインカーや動きはかなり見てます
出さないとなるとこちらも事故に巻き込まれそうで怖い
こちらも自転車とはいえ、車と同じく標識や案内は全部守ってます+9
-0
-
120. 匿名 2024/10/25(金) 13:36:42
>>117
バズりたくておかしなことを言うのが癖になってる人なんじゃない?
言い方とか語彙とか言ってみれば界隈用語みたいなのを普通に使ってる人は最近多いから+1
-0
-
121. 匿名 2024/10/25(金) 13:39:33
>>1
昼間の方が情報量多いから、明確な目印が必要なんだよ
そうしないと気付かない事も多いし、他の事に気が散って小さい変化すら見逃す事も有る
だから、点目するウィンカーは必要+8
-0
-
122. 匿名 2024/10/25(金) 13:40:33
この投稿者って何者?+0
-0
-
123. 匿名 2024/10/25(金) 13:41:16
えっ?あんただけが走ってる訳じゃないのよ!+0
-0
-
124. 匿名 2024/10/25(金) 13:47:54
>>7
なんとなくわかる気もする。
信号のない横断歩道を渡りたくて待ってても、若いのも若くないのも女性はみんな停車せず走っていく。
小学校の旗振り当番してた時も、停車してくれなかったのは圧倒的に女性だったよ。
地域にもよるんだろうから私の住んでる地域だけなのかもだけどさ。+2
-7
-
125. 匿名 2024/10/25(金) 13:50:06
>>2
こういうやつがどうしても免許持っちゃったなら仕方ないから
他人を巻き込まずに勝手に自爆して欲しいマジで。+4
-0
-
126. 匿名 2024/10/25(金) 13:57:09
マニュアル人間な私は、合流する時、右折、左折するときのウィンカーの使い方は教習所で習ったまま変わってない。ちなみに、岡山出身ですw ウィンカーよりも、一時停止で分かりづらいヤツどうにかして欲しい。見落としそうになる。+1
-0
-
127. 匿名 2024/10/25(金) 13:58:11
元カレに18時頃で薄暗いから「そろそろライト点灯しなよ」って言ったら「おれはまだ見えるから点けない」と言って点灯しなかった。
あなたが見えても周りからはみえにくいのよ、嫌なら前照灯だけでもつけてよ、テールランプもつくからさ!って言ったら渋々点けてた。+3
-0
-
128. 匿名 2024/10/25(金) 13:58:47
こういうこと言う奴って、車の運転だけじゃなくて仕事や日常生活でも周りに迷惑かけまくってるんだろうな+2
-0
-
129. 匿名 2024/10/25(金) 14:06:56
>>114
究極のマルチタスクだから運転してみればわかるよ。
私も車運転するまでは、何であの車ウインカー出さないんだろうと思っていたがマルチタスク苦手で出せない人もいたのかなって。
できるけど出さないぜオラオラの人もいるとは思う。
あと少し前の投稿にあるけど、乗るまでは遅い車も遅いなって思ってたけど実際には制限速度守ってる車を遅いと思うほうが間違ってるからね。
誰でも運転できるようになるのも危ないことではあるけど、車の運転って見てるのとやるのでは大違いだからそういう点では免許は持っておいたほうがいいのかなと感じました。+2
-0
-
130. 匿名 2024/10/25(金) 14:10:19
>>8
刺身にしようか煮付けにしようか
+4
-0
-
131. 匿名 2024/10/25(金) 14:13:42
>>102
横だけどそんな奴免許取らんでくれ+3
-0
-
132. 匿名 2024/10/25(金) 14:14:00
いや、私も絶対に出さないよ
進路がバレるのが嫌だから、ウインカーなんて20年間一度も使った事ない+0
-5
-
133. 匿名 2024/10/25(金) 14:16:55
>>9
愛知県民だけど、本当に運転マナー悪い人多い😢
運転するの嫌いになるよ😢
同じ愛知でも地域によるけどね。
岡崎あたりは穏やかな運転する人が多くて安心して運転できた😌+4
-0
-
134. 匿名 2024/10/25(金) 14:17:46
月曜から夜ふかし見たけど
フェフさんは免許取らないほうがいいと思った+0
-0
-
135. 匿名 2024/10/25(金) 14:19:17
もし本当に意味が分からなくても、法律で決まってるから付けときゃいい
疑問を持つな+3
-0
-
136. 匿名 2024/10/25(金) 14:20:36
>>132
犯罪ですよ
釣りですか?+2
-0
-
137. 匿名 2024/10/25(金) 14:24:00
>>15
イラっとする。R4号とかほとんどウィンカー出さないで車線変更する、変な車多いから怖いよ
ケチってるのかな?貧乏性なのかと思って見てる
電気使うと電気代もったいないからつけない心理なのかなと
警察はもっと取り締まってほしい+10
-0
-
138. 匿名 2024/10/25(金) 14:26:26
自転車にもウィンカー付けて欲しいくらいなのに。
+0
-0
-
139. 匿名 2024/10/25(金) 14:26:49
>>11
信号で真っ直ぐと右折レーンにいて信号変わるまでウインカー出さないやつ腹立つ!!!
もうワザとじゃんそれは。信号待ちしてる間何してたのって感じだよ+9
-0
-
140. 匿名 2024/10/25(金) 14:35:35
>>130
焼いてもいいかも😋+1
-0
-
141. 匿名 2024/10/25(金) 14:37:07
岡山県民?
ホント出さないよ。+2
-0
-
142. 匿名 2024/10/25(金) 14:42:44
左の指示器出して左に曲がるのかと思ったら右へ車体振るから
右折?て思ったらやっぱり左折する人
何なのこの運転+3
-0
-
143. 匿名 2024/10/25(金) 14:47:14
>>38
分かっていない人多いと思うよ、分かっていたら歩行者だって真っ黒な服装で歩かない
夕方〜早朝は反射材身につけてほしい+1
-0
-
144. 匿名 2024/10/25(金) 14:48:52
>>107
ウインカーなんて曲がろうと思った時に無意識で出してるよね+6
-0
-
145. 匿名 2024/10/25(金) 14:56:40
>>115
車が近くにいないと出さない人いるよね
歩行者、自転車にも教えてほしい…+2
-0
-
146. 匿名 2024/10/25(金) 15:10:35
何県か忘れたけど出さない人が多数の所があったような
理由は「相手に行動を読まれるのが嫌」みたいな感じだった+0
-1
-
147. 匿名 2024/10/25(金) 15:14:45
>>5
名古屋人乙+2
-0
-
148. 匿名 2024/10/25(金) 15:17:02
>>146
ほんとに意味が分からない
「安全の為、相手(周囲)に行動を伝える為に出す」ものだよね
読まれるのが嫌?公道で1人でバトルやレースでもやってるつもりって事?+2
-0
-
149. 匿名 2024/10/25(金) 15:19:00
ウィンカー出す意味を必要とするのは第三者なので
当人が分かってなくても出せよ+2
-0
-
150. 匿名 2024/10/25(金) 15:20:04
>>142
わかる
のろのろスピード落として曲がろうとするやつとお前はイニシャルDかよってぐらいにスピード振り切って曲がるやついる
悪質すぎる+0
-0
-
151. 匿名 2024/10/25(金) 15:29:37
検索してウインカー質問者のサムネ見るとギャルこじらせたおばさんみたいなやつだった。
しかも2017年の質問だし。いつの話題を蒸し返してんだよこのニュースサイトは。+2
-0
-
152. 匿名 2024/10/25(金) 15:40:11
田舎県民だけど、曲がる直前にウインカー出すやつとか周りに誰もいないからって爆速で走ってウインカー出さないやついるよ…+1
-0
-
153. 匿名 2024/10/25(金) 15:42:40
>>1
「意味がわからない」なら
やめたらいい
事故って賠償金払って
保険料をどんどん払えばいい
他人を巻き込むなよ
+6
-0
-
154. 匿名 2024/10/25(金) 15:43:40
バカじゃないの+0
-0
-
155. 匿名 2024/10/25(金) 15:44:50
>>4
でもウインカー出すと後ろの車も同じ方向で曲がってきたりするし後つけられてるみたいで怖いんだけど、、
最近スニーカー多いし物騒じゃん+0
-14
-
156. 匿名 2024/10/25(金) 15:49:38
昼間明るかったらウィンカー出さなくてもわかるとかやばすぎるどんな感覚して生きてたらそんな思考になるの?+2
-0
-
157. 匿名 2024/10/25(金) 15:49:54
>>155
ストーカーに思えて怖いなら危なくない所で停車して後ろの車を先に行かせてください
交番に行ってもいいと思います
曲がる時ウインカーを出すのは法律で決まっているルールです+8
-0
-
158. 匿名 2024/10/25(金) 15:54:18
>>155
流石に自意識過剰がすぎる
家にいてください+11
-0
-
159. 匿名 2024/10/25(金) 16:00:12
>>155
そうだねえ、かわいくて新しいスニーカー色々出てるものね。物騒かはわからないけれど。+7
-0
-
160. 匿名 2024/10/25(金) 16:24:39
>>48危ないと思えば相手が回避するって考えは自分勝手な人多いよね。やべーやつ+0
-0
-
161. 匿名 2024/10/25(金) 16:35:31
>>61
わかってるけどお礼のハザードを出さなかったからって殴って事件になってたニュースを見たことがある
なので自衛のため一応出している+1
-0
-
162. 匿名 2024/10/25(金) 16:52:55
想像力のない奴がこういう事を言い出すんだよ+1
-0
-
163. 匿名 2024/10/25(金) 17:07:32
>>4
いやいや、義務云々の前に
物理的にヤバいでしょ。+2
-0
-
164. 匿名 2024/10/25(金) 17:10:13
教習所や自動車学校で教える時、ウインカーって言うのをやめろ
あれは「方向指示器」だ+0
-0
-
165. 匿名 2024/10/25(金) 17:11:35
>>155
今すぐ免許返納してください
い ま す ぐ に+5
-1
-
166. 匿名 2024/10/25(金) 17:22:53
>>1
これ投稿したの、岡山県の人かな??
岡山県民は「ウインカーを出すのはかっこ悪い」というナゾの考えが根強く、ほんっとにウインカー出さない人が多いよ!
大きい交差点だと、道路にわざわざ「⭐︎合図」と書いてあるくらい(ここから合図を出せよの意味ね)、みんな出さないw
私は他県出身で岡山在住15年になるけど、岡山県民のそこだけは未だに解せない。+9
-0
-
167. 匿名 2024/10/25(金) 17:23:20
何かとてつもなく不思議な人が増えたよね
どう生きたらこういう人が出来上がるのか不思議+1
-0
-
168. 匿名 2024/10/25(金) 17:25:29
こう言う人取り締まって罰金取っていけばいい。+3
-0
-
169. 匿名 2024/10/25(金) 17:31:06
>>1
免許持ってない子供でも車のウインカー見て今渡っても大丈夫とか判断してるのに。車だけじゃくて歩行者のこと考えろや。+7
-0
-
170. 匿名 2024/10/25(金) 17:34:48
自転車感覚で乗ってるのね…+0
-0
-
171. 匿名 2024/10/25(金) 17:44:27
>>17
ウインカーってそんなに集中しないと出せない物だっけ?
+0
-0
-
172. 匿名 2024/10/25(金) 18:47:09
>>89
でも教習所で習ったのはそれな気がする笑
急ブレーキかけないためにポンピングブレーキしてから
バックミラー確認→ウィンカーだったような
実際に運転するようになってからはウィンカー先がありがたいけどね+1
-1
-
173. 匿名 2024/10/25(金) 19:03:21
誰だよこいつに免許与えたやつ
ヤバ過ぎる+1
-0
-
174. 匿名 2024/10/25(金) 19:14:26
まじで曲がる寸前とかでウィンカー出す奴いるよね
恐ろしいわ+1
-0
-
175. 匿名 2024/10/25(金) 19:39:54
>>49
後ろだけじゃなくて、対向車や自転車歩行者にもウインカーの合図は重要だよ
同乗者としても出さないと不審に思うわ+4
-0
-
176. 匿名 2024/10/25(金) 19:41:37
>>174
この間自転車で走ってたら、すごい左に寄せてきてるのにウインカー出さない車がいて
轢きに来たのかと思ったよ
すごい迷惑+1
-0
-
177. 匿名 2024/10/25(金) 19:50:30
>>172
ポンピングブレーキをかけることで後方にもこれから止まるという意思表示にもなるからブレーキはいきなりかけず複数かけると習ったのですがそうではないのですかね?+0
-0
-
178. 匿名 2024/10/25(金) 19:53:52
>>166
父親が岡山出身だけど、
普通に教習所でウィンカーの出す意味と出し方教わったし、車線変更する時にちゃんとウィンカーだしてるよ。
でも、AT車は左足ブレーキなんだけど、
教習所で教わったとか言ってるので岡山の教習所ってなんか変なのかもしれない+2
-0
-
179. 匿名 2024/10/25(金) 20:29:34
>>136
釣りでしょう
ガル男かもしれない+0
-0
-
180. 匿名 2024/10/25(金) 20:41:54
>>155
スニーカー多いは同意+4
-0
-
181. 匿名 2024/10/25(金) 21:16:54
>>1
>>11
右折レーンに入ったあと、曲がる直前にチョロっとウインカー出す人結構多い。ウインカー出す意味がわかってないんだなって点で、この記事で紹介されてる一年同レベル。+6
-0
-
182. 匿名 2024/10/25(金) 21:36:31
>>4
意味があるから義務になるんだと思う。+4
-0
-
183. 匿名 2024/10/25(金) 21:44:12
>>98
自分が自転車のときに対向車のウィンカーを当てにして止まってると、「やばい。直進すると思われてる」と思うのか、おもむろにウィンカー出して曲がられるから、「普段サボってるんだろうな」と思ってしまう。やっぱりこういう人は後ろに車がいなければ出さなくてもいいと思ってるのね。+1
-0
-
184. 匿名 2024/10/25(金) 21:50:58
>>1
目視で車を確認できる昼間にまでウインカーを出すことは何か特段の理由があるものなのでしょうか
テメーの為じゃねーよバカ
テメーの周りにいる他のドライバーにテメーの行動を知ってもらう為にウィンカー出すんだよ
そんなことも分からんクズが運転すんなカス+6
-0
-
185. 匿名 2024/10/25(金) 22:00:39
>>19
転勤で北陸に来たらほぼ全員コレ
左折する時はブレーキ踏んで右にちょっとハンドル切るから右行くのかと思ったら膨らんで左折し始めて、ようやくウィンカー
信号なし交差点にノールックノーストップで減速せず入ってきたり、後続いるのに急停車して道譲ったり全体的な運転技術が怖い+0
-1
-
186. 匿名 2024/10/25(金) 22:15:03
>>14
譲りお礼もない。+1
-0
-
187. 匿名 2024/10/25(金) 22:16:47
首都高だったら玉突きなりそう。+0
-0
-
188. 匿名 2024/10/25(金) 22:23:12
>>1
ウインカー出さない人の後ろ一回走ってみるといいかもね^_^+4
-0
-
189. 匿名 2024/10/25(金) 22:26:40
関越走ってるとしょっちゅう遭遇するノーウィンカーの屑+0
-0
-
190. 匿名 2024/10/25(金) 22:31:53
>>1
岡山人か+0
-0
-
191. 匿名 2024/10/25(金) 22:53:29
>>177
それであっていると思うよー+0
-0
-
192. 匿名 2024/10/25(金) 23:14:03
必要なものだから、継続的にどこの国でもついてる機能なんだけど
あなたの目の前や対向車がいきなり右左折したら怖くないですか?
+3
-0
-
193. 匿名 2024/10/25(金) 23:20:27
>>1
挨拶いる文化に疑問呈したツイッタラーと同じ匂いがする+2
-0
-
194. 匿名 2024/10/25(金) 23:25:28
>>6
これから曲がる、直進しないから減速もするんで後続さんもカマ掘らないでね?ってサインだもんね
いきなり曲がったら後続も進入先の道路の人もビックリするわ+2
-0
-
195. 匿名 2024/10/25(金) 23:33:43
境界知能+1
-0
-
196. 匿名 2024/10/26(土) 01:06:11
>>107
習慣だよね。
咳する時、口を手で隠すのと一緒。
何も考えず反射的にやるもんだわ。+0
-0
-
197. 匿名 2024/10/26(土) 01:17:31
>>1
この人頭悪おかしいの?
免許取ったことない人の話?
目の前の車がウインカー出さずにいきなり減速して右左折したら危ないやろが
安易に想像つくわ+5
-0
-
198. 匿名 2024/10/26(土) 01:36:31
>>14
わかるーー!
やたら車線変更してる車
黄色や矢印信号出てても突っ込んでくる車も
40代後半以上のオジ率高い
体感では50代が1番多い気がする
+3
-0
-
199. 匿名 2024/10/26(土) 01:54:48
>>11
ウィンカー出す意味わかってないよな。
つければいいってもんじゃないのよ。周りの人のこと考えられないんだなって思う。+0
-0
-
200. 匿名 2024/10/26(土) 06:26:03
どこかの県にそういう風習なかったっけ?
仕事で全国に行くけど各県特徴があるって思う+0
-0
-
201. 匿名 2024/10/26(土) 07:34:02
>>14
とろとろ走ってたから十分な距離から車線変更(ちゃんとウインカー出して)したら鬼の形相で加速して来たよ
障害者マークと年寄マーク貼ってたけどまさに老害、免許返納してよと思った+1
-0
-
202. 匿名 2024/10/26(土) 08:40:35
免許持ってない人の発言じゃないの…?+0
-0
-
203. 匿名 2024/10/26(土) 09:37:44
>>4
このコメも相当やばい
プラスの多さもやばい+1
-0
-
204. 匿名 2024/10/26(土) 09:38:15
>>5
めっちゃマイナスついてるけどマイナス稼ぎのネタやろ+0
-0
-
205. 匿名 2024/10/26(土) 09:39:55
>>10
ブレーキ踏む前に付けてほしいよね
だからって何メートルも前の他に入れる道があるところから付けられても迷惑だけど+0
-0
-
206. 匿名 2024/10/26(土) 10:06:44
>>1
教習所出てる?+1
-0
-
207. 匿名 2024/10/26(土) 10:25:36
ウインカー出さない奴片っ端から捕まえて欲しい+1
-0
-
208. 匿名 2024/10/28(月) 01:10:38
ウィンカーなしで高速走って車線変更してみれば?
控えめに言って自殺行為だから。
まぁ普段の運転でも必要なんだけどね。+1
-0
-
209. 匿名 2024/10/29(火) 04:51:21
最近の教習所って甘いらしいよね。昔みたいなうるさい教官ほぼいないらしい。+0
-0
-
210. 匿名 2024/10/29(火) 14:34:45
>>92
高速のウインカーなしは増えたよね!!
勘でなんとなく「こいつ車線変更してくるかも…」と構えていたら、やっぱりウインカーなしで車線変更だったり同時にウインカー、二車線跨ぎもあったりで危険極まりない。
慣れてない人や気づかない人なら大事故起こすんだから
ウインカーすら出せないのなら運転手する資格もないし免許なんて返納しちまえ!って思う
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「ウインカーを出す意味合いが分かりません」そんな質問が、大手質問投稿サイトに投稿され、話題を集めています。回答は79件にものぼり、様々な反響があったようです。