ガールズちゃんねる

25キロのダイエットに成功した先生が語る、“衝撃の効果がある美容法”に→草彅剛「今日買って帰ろうよ」

128コメント2024/11/04(月) 23:38

  • 1. 匿名 2024/10/24(木) 22:50:28 

    25キロのダイエットに成功した先生が語る、“衝撃の効果がある美容法”に→草彅剛「今日買って帰ろうよ」 | TRILL【トリル】
    25キロのダイエットに成功した先生が語る、“衝撃の効果がある美容法”に→草彅剛「今日買って帰ろうよ」 | TRILL【トリル】trilltrill.jp

    ABEMAでは稲垣吾郎さん、草彅剛さん、香取慎吾さんの3人による番組『ななにー地下ABEMA』を毎週日曜日に放送中!10月20日に放送された#46の放送回の企画は「禁断の美容法大解放!大変身SP」。飲むだけで筋肉が増える!?ドラッグストアで買える最強漢方薬とは?


    今まで出版・監修した本の総数は100冊以上!世界各国の要人の主治医も務め、自身も25キロのダイエットに成功した内科医の工藤孝文先生がたどり着いたNo.1漢方薬。それが“人参養栄湯(にんじんようえいとう)”!

    「五味子(ゴミシ)という生薬が筋肉を増やす」と話す工藤先生に、EXITりんたろー。さんが「プロテインとは違うわけですよね?」と質問。「プロテインだと、どうしてもガッチリ系になるんですよね。細マッチョを目指すんだったら人参養栄湯のが絶対いいですね」とゴールが全く違うようです。

    +16

    -73

  • 2. 匿名 2024/10/24(木) 22:50:53 

    漢方???

    +122

    -6

  • 3. 匿名 2024/10/24(木) 22:51:05 

    騙されないぞ

    +398

    -3

  • 4. 匿名 2024/10/24(木) 22:51:11 

    私も細マッチなりたい

    +10

    -7

  • 5. 匿名 2024/10/24(木) 22:51:15 

    漢方はなぁ

    +125

    -3

  • 6. 匿名 2024/10/24(木) 22:51:38 

    ドラストにはなさそう

    +39

    -0

  • 7. 匿名 2024/10/24(木) 22:51:39 

    デブストーリーは突然に

    +83

    -2

  • 8. 匿名 2024/10/24(木) 22:51:40 

    プロテイン絶対体に悪いと思うわ。
    普通に鶏むねとか食ってればいいのに。

    +271

    -24

  • 9. 匿名 2024/10/24(木) 22:52:19 

    漢方まずいからやだ
    普通にジョギングとか自転車とか水泳とかのがマシ

    +14

    -10

  • 10. 匿名 2024/10/24(木) 22:52:28 

    漢方めちゃくちゃ高いよね。
    私は運動頑張るわw

    +101

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/24(木) 22:52:29 

    漢方は気休め。

    +10

    -16

  • 12. 匿名 2024/10/24(木) 22:52:32 

    これ冷え性とか貧血の人向け
    安易に飲まないほうがいい
    ホルモンバランスおかしくなるよ

    +179

    -2

  • 13. 匿名 2024/10/24(木) 22:52:51 

    泥酔しても深夜に公園で全裸になって叫んだりしない漢方はないの?

    +16

    -29

  • 14. 匿名 2024/10/24(木) 22:52:57 

    漢方て肝臓に負担だよね、

    +99

    -5

  • 15. 匿名 2024/10/24(木) 22:52:58 

    でも、お高いんでしょう?

    +23

    -3

  • 16. 匿名 2024/10/24(木) 22:53:05 

    貧血と自律神経失調症と、ホルモンバランス乱れと、まあとにかく老化で一気にがたがきて、今まさに処方されてるけど…
    効いてんだか効いてないんだか?って感じよ。
    鉄分点滴が一番効いたわ。

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/24(木) 22:53:14 

    全く政策を語らない立憲みたいな言い方だな

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/24(木) 22:53:16 

    漢方不味い

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/24(木) 22:53:23 

    先生の顔、すごいね。
    いくらかけてるんだろ

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2024/10/24(木) 22:53:27 

    リンク先の画像見たけど、慎吾とりんたろー、髪型も輪郭もシャツもそっくり

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/24(木) 22:53:31 

    わけわからんもん飲んでないでその辺走ってきた方が早い

    +48

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/24(木) 22:53:31 

    >>12
    末端冷え性なら飲んでもいいのけ?

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/24(木) 22:53:35 

    >>7
    チキトゥン♪

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/24(木) 22:54:04 

    >>8
    脱脂粉乳みたいなもんでしょ?
    たんぱく質多めの

    +26

    -8

  • 25. 匿名 2024/10/24(木) 22:54:31 

    漢方は飲み続けると肝機能に悪影響が出ることがあるよ。今病院で処方されてるんだけど、定期的に血液検査でチェックしてる。

    +53

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/24(木) 22:54:38 

    漢方なんてダイエット目的で病院で貰えないよね?
    市販で買うしかないよね?
    そうなるとめちゃ高いよね?

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/24(木) 22:54:53 

    >>8
    ちなみに日本人の体質には鶏むねより納豆やブロッコリーとかの植物性蛋白質のがあってるらしい。

    +156

    -5

  • 28. 匿名 2024/10/24(木) 22:54:53 

    香取が試して効果がありそうなら考える

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2024/10/24(木) 22:55:19 

    にんじんジュースを飲んだだけで
    お腹が下るからムリっぽそうな名前

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/24(木) 22:55:43 

    この内科医の奥さん、ホンマでっかによく出てくる工藤あきさんよね

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/24(木) 22:56:25 

    「人参養栄湯(にんじんようえいとう)」は消化器のはたらきを高め、栄養をすみずみにいきわたらせ、「気」と「血(けつ)」の両方を補う処方です。

    ↑痩せる漢方を飲んでる安心感も相まって、食欲旺盛になって太ってしまいそうだ

    漢方って体質に合わせて摂取しないといけないと思うから、このお医者さんには合ってたんだと思うけど、みんなに同じ効果があるわけではないよね

    +38

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/24(木) 22:56:30 

    >>7
    カーンチ!ドカ食いしよっ!

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/24(木) 22:59:39 

    >>5
    日本で認可されてるなら、大丈夫じゃない?
    同僚は安いからって中国の漢方を現地に出張行く人とかに買ってきてもらって、それを飲んで腎臓ダメにしたけど
    母親に腎臓貰ったって

    +77

    -5

  • 34. 匿名 2024/10/24(木) 23:00:45 

    >>13
    いつまでも言ってんのキチ婆

    +13

    -9

  • 35. 匿名 2024/10/24(木) 23:00:53 

    動き回る立ち仕事始めたらら1年で9キロ痩せた
    (運動なし食事制限なし)

    動くのが1番だよ

    +17

    -2

  • 36. 匿名 2024/10/24(木) 23:02:05 

    何kgの時に25kg減ったのか書いてないから何ともな
    書いてる?私見落としてる?
    100kg近くのデブは今まで食べてた分の食事を少し減らしただけで、運動しなくても3ヶ月で軽く10kg以上は減るし、そこから運動あんまりしなかった、車やバイク、自転車移動だったのが、歩きに変えると半年で25kgなんてあっという間に減るよ
    ソースは私
    90kgだったのが田舎から都会に出て節約で自炊して、駅まで歩くようになって半年で63kgになったからね

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/24(木) 23:02:38 

    >>14
    サプリ的なもんと考えてる人多いけど、がっつりお薬だからね。

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/24(木) 23:02:46 

    >>13
    常習者じゃないじゃん

    +8

    -5

  • 39. 匿名 2024/10/24(木) 23:03:22 

    意味不明
    「プロテインだと、どうしてもガッチリ系になるんですよね。細マッチョを目指すんだったら人参養栄湯のが絶対いいですね」

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/24(木) 23:03:24 

    >>27
    結局みそ汁が最強ってこと!?

    +55

    -5

  • 41. 匿名 2024/10/24(木) 23:03:47 

    >>8
    胃がムカムカしちゃうのよ、市販のプロテイン。
    飲み過ぎは腎臓に悪いと聞いた。

    +54

    -3

  • 42. 匿名 2024/10/24(木) 23:04:03 

    >>31
    クラシエから普通にシリーズで出てるけど「食欲がなくなってきた虚弱な人」向けだったw

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/24(木) 23:06:36 

    >>8
    内臓に悪そうだよね

    +28

    -3

  • 44. 匿名 2024/10/24(木) 23:07:14 

    >>27
    ブロッコリーってタンパク質なの?
    知らなんだ〜

    +72

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/24(木) 23:08:41 

    >>8
    大会にも出て筋トレを本格的にしてる男友達にプロテインのおすすめ聞いたらさ
    素人はプロテインを飲まない方がいいって言ってたわ
    自分たちみたいなのが飲むものが広がりすぎてヤバいと思ってるみたい

    +79

    -15

  • 46. 匿名 2024/10/24(木) 23:14:23 

    痩せるために漢方は使わないよ。
    痩せるのなんて簡単

    +0

    -4

  • 47. 匿名 2024/10/24(木) 23:14:28 

    >>27
    両方バランス良く取った方がいいと思う
    動物性と植物性のタンパク質を一緒に取った方が吸収率も上がるらしいよ

    +32

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/24(木) 23:20:28 

    >>27
    やっぱり!?
    胸肉食べると体調悪くなります!けど納豆も胃が気持ち悪くなります…
    あとはブロッコリーかなぁ

    +7

    -15

  • 49. 匿名 2024/10/24(木) 23:21:59 

    >>2
    見取り図の盛山も変な漢方飲んでダイエットしてたよね、今は良いけど先行き怖いよ

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/24(木) 23:22:11 

    >>8
    牛乳か豆乳からたんぱく質の部分を粉にして抽出してるものなので身体に悪いわけではないよ
    安いノンカロリーの甘味料を混ぜてるタイプはよくないけど甘味料のせいで、100%のプロテインならその問題もない
    よくわからずイメージだけで悪い扱いするのはあまり頭よくない人がやることだと思う

    +62

    -10

  • 51. 匿名 2024/10/24(木) 23:22:44 

    >>5
    人参栄養湯は知らないけど五味子はドライフルーツよ
    アジアンスイーツに入ってることある、赤い実

    +12

    -4

  • 52. 匿名 2024/10/24(木) 23:22:52 

    >>8
    そうだね!プロテインだね!

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/24(木) 23:23:23 

    >>33
    ここ数年、日本で認可されてる=安心だと手放しでは思えなくなった
    自分の国を信じられなくなったら終わりよね

    +55

    -3

  • 54. 匿名 2024/10/24(木) 23:24:03 

    人参ってことは高麗人参だな。ツルニンジンでも効果はありそう。血流良くしなさいってことだな

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/24(木) 23:24:16 

    >>51
    クコの実?

    +6

    -3

  • 56. 匿名 2024/10/24(木) 23:24:52 

    >>24 添加物が多すぎる。ゆで卵とササミとブロッコリーがいちばん

    +25

    -5

  • 57. 匿名 2024/10/24(木) 23:25:45 

    漢方で痩せたら苦労はしない

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/24(木) 23:26:34 

    >>34
    犯罪者擁護婆すっ飛んできて草

    +7

    -5

  • 59. 匿名 2024/10/24(木) 23:27:13 

    >>55
    よこ
    まって、私もクコの実って呼んでる

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2024/10/24(木) 23:31:51 


    25キロのダイエットに成功した先生が語る、“衝撃の効果がある美容法”に→草彅剛「今日買って帰ろうよ」

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/24(木) 23:34:37 

    季節の変わり目の体調不良で人参養栄湯処方されたけど、全く痩せませんよ??
    どーなってるの、私の体

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/24(木) 23:35:20 

    >>24
    そういえば昔スキムミルクダイエット流行ってたかも

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/24(木) 23:37:40 

    漢方高そうなイメージ

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/24(木) 23:42:25 

    >>45
    私JBBFのビキニフィット出てるけどプロテインが悪とかプロテイン摂取したらダメとか言ってる人見たことない

    ちなみにその友達(?)所属団体とカテゴリーは??

    プロテインとアナボリックステロイドを同じものだと思ってる人多いけどプロテイン=タンパク質で肉以外にも小麦や野菜にも多少含まれてるし完全に摂取せずに生きてる人間なんていないよ

    アナボリックステロイドは成長ホルモンで、強制的に筋肉合成し続ける男性ホルモンの一種だから異常に筋肉増えたり女性化乳房したり、場合によってはAGA治療にも使われたりするやつだけど…

    +15

    -13

  • 65. 匿名 2024/10/24(木) 23:42:28 

    アカンポウ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/24(木) 23:51:33 

    >>32
    カンチじゃないけど参加するね☆

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/24(木) 23:53:06 

    Xで韓国の漢方の宣伝多すぎて怖い。10代の子とか騙されそう。有名なインフルエンサーも宣伝してる。

    1ヶ月で10kgとか痩せてて本当でもそんな毒みたいな漢方怖すぎるし、嘘なら詐欺だし、取り締まって欲しい。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/24(木) 23:53:50 

    >>55
    違う、チョウセンゴミシ

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/24(木) 23:54:20 

    >>1
    医者がこういうこと言うなよって感じ
    漢方にも副作用はあるんだから

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/24(木) 23:55:06 

    >>1
    韓国案件

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/24(木) 23:56:52 

    >>14
    薬だからね

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/24(木) 23:57:14 

    >>5
    ツムラの漢方いいよ
    医者が処方してくれるやつ

    +31

    -3

  • 73. 匿名 2024/10/24(木) 23:59:59 

    ほんとにやせる漢方は誰が飲んでもじゃなく
    体質に合わせて調合してあって
    結構ハード目な処方らしく副作用も出たり
    長々飲むものではない
    そして値段もそれなりにする

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/25(金) 00:09:42 

    >>1
    漢方はその人のタイプを判断してから処方しないと意味無いはず
    同じ物を飲んでも人によって合わないから安易に勧めるの駄目なの素人でもわかるけど大丈夫なの?

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/25(金) 00:10:38 

    >>21
    今夜放送してたNHKのトリセツを観たのだけど、運動は健康維持目的でするべきだけど、ダイエットなら食事を変えるのが良いと言ってたよ。すっごい雑なさわりだけど。

    トリセツの公式インスタでまとめてあると思うので、是非見てみて♪

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2024/10/25(金) 00:12:24 

    慎吾ちゃんは深刻だわな

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/25(金) 00:31:09 

    まさにムキッとガッチリじゃなくほっそりしたい

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/25(金) 00:37:34 

    >>7
    あの日あの時食い過ぎた

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/25(金) 00:50:35 

    南雲先生はごぼう茶で痩せて若返ったんだってさ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/25(金) 01:03:57 

    >>53
    麹使った市販品とか
    レプリコンワクチンとか

    +4

    -5

  • 81. 匿名 2024/10/25(金) 01:07:36 

    >>3
    こういう話に騙されるような人が闇バイトやるんだよね。

    +1

    -5

  • 82. 匿名 2024/10/25(金) 01:35:07 

    >>40

    味噌汁なんてマジで塩分取りすぎ。塩の塊飲んでる。あんなの毎日飲んでるから高血圧になるんじゃん。味噌を信用しすぎ。

    +2

    -19

  • 83. 匿名 2024/10/25(金) 01:36:21 

    >>45

    素人も何も、市販で売ってるプロテインなんてものは単なるタンパク質の塊だろう。添加物が多いから極力添加物の入ってないものを飲めばいいだけであって、別に薬とかじゃないから。

    +32

    -2

  • 84. 匿名 2024/10/25(金) 01:40:21 

    >>24
    飲んでみたけどモソモソして不味かった。
    美味しい物は脂肪と糖でできてるって言うけどその通りだと思う。

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2024/10/25(金) 01:40:42 

    >>25
    私は漢方、飲み続けてます。
    婦人科系や皮膚など、漢方じゃないと治らない上に西洋薬で副作用が出て困ってた。
    ただ私も病気チェックの意味で定期的に血液検査をしてるけど
    今の所、どこも異常はないな。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/25(金) 01:58:57 

    人参養栄湯って聞いたことないから、どこにでもあるようなツムラが出しているような安価なものではないってことだよね…
    漢方の味は生薬で飲んでいた時もあるから大丈夫なんだけど…

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/25(金) 02:02:37 

    >>82
    味噌汁は発酵食品だから何故か塩分をも出してくれる効果があったはずだよ

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/25(金) 02:03:59 

    >>86
    ごめん、ツムラからも出ていたようだった
    けど、他にも漢方飲んでる人はだぶると危険な成分があったりするから注意だね

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/25(金) 02:18:53 

    >>45
    内科の先生が言ってたけど、魅せる筋肉は身体に悪いみたいだよね。
    これからの日本は平均寿命どんどん短くなりそう。

    そして筋トレしている人、早死に多くない?

    +6

    -6

  • 90. 匿名 2024/10/25(金) 03:04:46 

    生薬、値上がりしてるみたいよ

    疲れた時に愛用していた錠剤が、生産中止
    生薬値上がりが理由っぽい

    ↓↓↓
    生薬は80%を中国に依存しており、直近は中国での需要増や乱獲によって価格が上がっているため、今後の安定した供給の確保に不安

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/25(金) 03:04:48 

    >>8
    私もプロテイン飲まない派。
    ダイエットしてる時もジムに通ってるけど、運動したとて、プロテイン飲もうとはならなかった。体によくない気がして。
    職場で、プロテイン持参でシャカシャカして飲んでるスタッフいたけど、飲み続けてたけど3食普通に沢山食べてるし、お昼ジャンクフード食べたりラーメンも食べてるし、全く何も変わってなかったよ。

    +8

    -11

  • 92. 匿名 2024/10/25(金) 04:27:14 

    >>2
    ゴミシって、韓国のドラマに出てきたよ。
    ゴミシを漬けたお酒で、元気が湧いてくるって言ってたから、それを見て何その変な名前の果物はって思ってわざわざ調べたから覚えてる。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/25(金) 04:54:01 

    >>8
    普段のタンパク質の摂取量次第だから頭ごなしに否定するのは違うと思う
    爪肌髪のトラブル多くて飲んだら解決するような人は明らかに普段タンパク質不足
    食生活で接種難しいんだからプロテインで補うのは問題ない

    +30

    -2

  • 94. 匿名 2024/10/25(金) 06:14:57 

    >>91
    プロテインは飲めば痩せるものじゃないよ。ただのタンパク質でしょ。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/25(金) 06:16:16 

    >>82
    無知

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/25(金) 06:46:23 

    >>91
    食べまくってるのに太らず変わらないって凄いよ!

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/25(金) 07:07:48 

    >>89
    ただの筋トレならスポーツ選手と同じだけど
    魅せる筋肉でマッチョ体型になるなら
    毎日一日中筋繊維を痛めつけて、体重の2倍近い大量の肉とプロテインを取り込んで
    筋肉のためだからと有酸素運動を避けて糖質を抜いて
    それはそれは普通では考えられない生活してるんだから
    亡くなる人がいるのもそりゃそうだろうと思う

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/25(金) 07:21:43 

    >>80
    麹は紛れ込んだカビのせいですが

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/25(金) 07:30:46 

    >>3
    何度騙された事か!
    「◯◯を飲んで痩せる(でもご飯食べないし、運動もするよ!)」
    だよね。真実は。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/25(金) 07:37:39 

    >>97
    近所のマッチョは筋肉つけ過ぎ(運動し過ぎ)で片目が圧で潰れちゃって、ドクターストップが掛かったけど大会に出るから ってやり続けて脳の血管が切れて亡くなったよ。

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/25(金) 07:39:27 

    >>27
    ダイエット目的なら植物より動物性の方が即効性があるんだよね?

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2024/10/25(金) 07:50:34 

    >>94
    もちろん知ってるけどその人になんで飲んでるの?と聞いたら「痩せるためだよ」と言ってたから

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2024/10/25(金) 07:51:35 

    >>96
    70キロ以上ある人だから、2、3キロ増減しても見た目にわからず😣

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/10/25(金) 08:01:47 

    >>8
    普通の食事で不足する分を取ってるよー

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/25(金) 08:19:40 

    >>98
    だから?
    原因より結果見な

    +1

    -5

  • 106. 匿名 2024/10/25(金) 08:32:24 

    >>100
    怖すぎる…

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/25(金) 08:37:27 

    内臓悪くして顔色黒くなるだけで痩せなさそう

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/25(金) 08:37:36 

    >>50
    頭良くない人たちが必死にマイナス押してるわけか

    +2

    -4

  • 109. 匿名 2024/10/25(金) 08:44:41 

    >>10
    漢方外来やってるクリニックで処方してもらえば保険適用内だからドラッグストアとかより安いよ
    私は浮腫みと冷え対策で漢方外来に通ってて2種類の漢方が1ヶ月分2500円ぐらい

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/25(金) 08:53:10 

    >>1
    皆騙されるな❗️
    チョウセンモノだよ!
    ステマだステマ!

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2024/10/25(金) 09:08:12 

    16時間断食するダイエットしたことある人いますか?
    私もやってみたんですが、普通に食べない分だけ痩せて、食べたら戻るんですが、どうしたら痩せるんですか?
    ちなみに2回ほど実践しました。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/25(金) 09:16:28 

    >>111
    やったことないけど、16時間断食ダイエットをして糖尿病になったというYoutubeの2chまとめ動画を観たことある。その人は本当に好きな物しか食べなくて、食べてない分吸収率がよくなって、それが糖尿病につながったかも?みたいな感じだった。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/25(金) 09:19:11 

    >>98
    市販品も安心出来ない
    という意味で書きました

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/25(金) 10:25:40 

    胡散臭い

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/25(金) 10:50:01 

    >>90
    よく使っている薬がなくなってしまったりしていたから何かあるのかと思っていたけど、西洋薬ですら薬足りないとか言っているものね

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/25(金) 11:06:20 

    >>1
    私、持病でこの漢方を出されて数年飲んでいるけど、別に筋肉増えてないし痩せもしない。何なら熟女効果もあって体重は年々右肩上がりです⤴︎
    皆さん騙されないように!

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/25(金) 13:35:32 

    >>1
    調べてから摂取した方がいいよ
    ただのサプリでも人によってホルモンバランスが崩れたりするから

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/25(金) 15:05:38 

    何年か前SNSで韓国のダイエット漢方のPRめっちゃ見たな

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/25(金) 18:57:21 

    >>11
    ふつうに病院で処方されることもあるし効くよ
    あとね、腸内環境が悪い人は漢方薬の効果が出にくいんだって。
    漢方薬の成分が腸内の免疫細胞を活性化することで、症状が緩和されるんだって。
    以前NHKトリセツショーで、漢方薬が効く人と効かない人の違いを大発見したって、すい臓?肝臓?の外科医が話してたよ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/25(金) 19:59:56 

    >>55
    健康の為にクコの実を毎日ご粒食べてたら強烈な胃痛に襲われた。副作用に胃の障害、下痢あるみたい。私には合わなかった、、、

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/25(金) 21:37:43 

    >>53
    ツムラからでてるなら安心してる

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/25(金) 22:34:37 

    りんたろーの骨格や筋肉のつきかただと細マッチョは難しそう
    結局骨格や筋肉のつきかたの問題だよ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/26(土) 12:02:34 

    >>87

    血管、血圧関係で問題ある高血圧の人が「味噌汁毎日飲まないでください」って専門医に栄養指導されるのが味噌汁なんだけど、どうやって塩分排出してくれんだろう??

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/26(土) 22:30:45 

    うちの家族、内科でもらった漢方で高血圧になったよ。
    甘草っていうものが入ってて医者の言うままに長期で飲んでたら高血圧に。
    漢方って自然なイメージで体に害はなさそうだけど、気をつけて飲まないといけないなと感じたよ。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/28(月) 01:28:46 

    100冊以上も出版監修…って年間10冊とかになる?
    暇なのか片手間なのかどっちかしら?

    ゆりやんのダイエット法が一番シンプルで真理。
    ラクに痩せられる方法なんてあるかい!一生続けられることがダイエット!
    食事管理と運動。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/28(月) 07:47:01 

    >>55
    クコの実は枸杞子(クコシ)だね

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/28(月) 12:37:00 

    >>78

    僕らはいつまでも痩せれぬ独りのっ…ままっ♪

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/04(月) 23:38:32 

    >>108
    >>91みたいな頭の良くない人達がたくさんいるね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。