ガールズちゃんねる

何日お金を使わずに過ごせますか?

74コメント2024/10/30(水) 22:22

  • 1. 匿名 2024/10/24(木) 21:48:41 

    主は今月物入りで、月末まで節約しないといけません
    なるべくお金を使わない日を増やそうと頑張って、今日で3日達成しました
    皆さんは何日お金を使わずに過ごせますか?
    交通費や絶対必要な費用は除きます
    何日お金を使わずに過ごせますか?

    +29

    -4

  • 2. 匿名 2024/10/24(木) 21:49:27 

    一週間

    +51

    -5

  • 3. 匿名 2024/10/24(木) 21:49:37 

    実家だから結構余裕かも
    1週間くらい

    +6

    -19

  • 4. 匿名 2024/10/24(木) 21:49:40 

    最長2日

    +77

    -2

  • 5. 匿名 2024/10/24(木) 21:49:47 

    もって1日。

    +63

    -1

  • 6. 匿名 2024/10/24(木) 21:49:51 

    今ある食材でいけば1週間は頑張れば…

    +79

    -2

  • 7. 匿名 2024/10/24(木) 21:49:53 

    タバコ買うから無理

    +40

    -2

  • 8. 匿名 2024/10/24(木) 21:50:00 

    0日

    +17

    -1

  • 9. 匿名 2024/10/24(木) 21:50:17 

    >>1
    買い溜め可能なら一ヶ月

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/24(木) 21:50:20 

    >交通費や絶対必要な費用は除きます

    食費も入らないって事だよね?
    じゃあ0円なんだが…余裕で過ごせる。

    +21

    -2

  • 11. 匿名 2024/10/24(木) 21:50:25 

    私はカフェラテさえ飲めればおしゃれな気分になれるから
    カフェラテだけ買ったら2週間くらいはいけるかも

    +6

    -4

  • 12. 匿名 2024/10/24(木) 21:50:30 

    +10

    -5

  • 13. 匿名 2024/10/24(木) 21:50:39 

    絶対必要な経費除けるなら全然余裕なのでは
    結局その絶対必要な経費で出てくけど

    +27

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/24(木) 21:50:40 

    必要なもの以外なら1週間はいけそう

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/24(木) 21:51:00 

    食費入らないんだったら
    半年くらい使ってないな

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/24(木) 21:51:00 

    クレカでリボ払いすれば問題なし

    +2

    -12

  • 17. 匿名 2024/10/24(木) 21:51:03 

    毎日何かしら買い忘れがあって、翌日それだけ買うつもりが色々買ってしまう。

    +42

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/24(木) 21:51:18 

    ごはんは冷蔵庫にあるもので捻り出して作って、会社の飲み物は水筒、お昼はお弁当、買い食いしないでいけば平日はほぼゼロで過ごせた!

    +6

    -2

  • 19. 匿名 2024/10/24(木) 21:51:52 

    2~3日
    牛乳消費するから

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/24(木) 21:52:28 

    子持ちだから持って2日だな、、、

    パンとか牛乳を買いだめしたところで
    総額は変わらんから節約にはならないから意味ないし

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/24(木) 21:53:41 

    冷蔵庫の在庫量によらない?

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/24(木) 21:54:41 

    >>3
    ひもかよ

    +5

    -3

  • 23. 匿名 2024/10/24(木) 21:54:42 

    食材って絶対必要だけど、それも除外で良いの?

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/24(木) 21:55:03 

    >>1
    年末年始有給とか繋げて9連休だったけど9日間お金使わなかったよ。冷凍庫も冷蔵庫もパンパンにしたからそれ以前にお金使ったけど。

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/24(木) 21:55:41 

    >>1
    財布の癖強すぎww

    +4

    -3

  • 26. 匿名 2024/10/24(木) 21:56:09 

    外出たら終わり

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/24(木) 21:56:36 

    てか普段から買い物週イチでやってるから、1週間財布から金出さないとか普通にあるよ。
    固定費は毎月初めによけてるから、本当にほぼない。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/24(木) 21:56:46 

    >>1
    食費は安いときに冷凍したり上手くやれば週1、コーヒーや嗜好品はないから、交通費や絶対的な出費を除けば1か月いけると思う

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/24(木) 21:57:33 

    2日

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/24(木) 21:57:36 

    私もノーマネーデーやってる
    とにかくコンビニ行かない、家にあるもので食事もお弁当も作るって日を増やしたら結構お金貯まって来た!

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/24(木) 21:59:46 

    お金使うの大好きだから無理

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/24(木) 22:01:01 

    1日も無理

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/24(木) 22:02:47 

    >>12
    >>お酒は楽天市場でまとめ買いがお得

    って書いてあるけど、確かにスーパーで買うより安いかもしれない。けどたくさん買うとその分飲んじゃうからまとめ買いしない方が節約になると思う。

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/24(木) 22:02:58 

    今ストックしてる米やらパスタやらそうめんやら調味料を消費したら何日くらいもつだろうか…と、5分くらい妄想してもめんどくさくなって普通にお買い物してしまう。ローリングストックで1週間くらいは大丈夫

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/24(木) 22:03:35 

    乾物、缶詰め、冷凍してあるもので行ける
    おいしいかは別として

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/24(木) 22:06:35 

    ローリングストックや冷凍してる生鮮食品使っていいなら1ヶ月ちょいはいける

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/24(木) 22:09:54 

    1ヶ月はいけたよ
    その代わり、仕事以外はずっと家に引きこもってたけど

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/24(木) 22:10:20 

    >>3
    実家はずるいわ、そりゃそうだとしか。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/24(木) 22:12:39 

    すでに2,3日分は買わなくても大丈夫な分の食料はかってるからなんとか3日は過ごせる

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/24(木) 22:14:16 

    >>1
    冷蔵庫、冷凍庫の残りにソーメンやらパスタがあるし、米もあるし、乾物、缶詰、ローリングストックしてるインスタント各種合わせて何とかすれば、一ヶ月は持ちこたえられそうではある。
    一番の問題は食糧ではなくトイレットペーパーかも知れない。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/24(木) 22:14:16 

    >>6
    お米さえあれば

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/24(木) 22:16:53 

    土日にまとめ買いしてるから一週間!

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/24(木) 22:17:00 

    一週間は頑張れば行けそうだけどそれ以上だと精神的に無理かも

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/24(木) 22:18:21 

    一ヶ月運良く🤡勝ち続け、先月は給料おろすことなく、夜に半額商品を買うそんな生活してた
    もう半分負けて無くなった

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/24(木) 22:20:30 

    >>15
    ひきこもり?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/24(木) 22:24:12 

    使わない日があったとしても、後日一気に使ってるからノーマネーデーとか意味ないと思う

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/24(木) 22:24:13 

    ひとり暮らし
    仕事の日は1円も使わない

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/24(木) 22:25:17 

    >>15
    通勤定期あるしお弁当と水筒持参で会社に行くから、平日1円も使わない事はよくある。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/24(木) 22:27:53 

    健康に気を付けない食事でいいんなら、一週間は余裕!!
    買い溜め癖があるから飲み物も食べ物もなんとかなる。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/24(木) 22:33:00 

    食料品・日用品を買いだめしてれば日々のお金は使わないよね。
    私は買いだめ派で、最長10日お金を使わなかったよ。やっぱり食料品がなくなってしまう。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/24(木) 22:35:41 

    >>10
    食費をカウントしないなら私もかなり行けると思う。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/24(木) 22:36:06 

    >>25
    今ミニバッグ用のミニ財布探してるから私はちょっと気になってしまったよw

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/24(木) 22:37:46 

    >>16
    親の家族カードで支払えば良くない?
    リボだとぶっ飛ばされるから一括で

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/24(木) 22:44:34 

    >>1
    1日がげんかい

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/24(木) 22:45:24 

    口座から自動引き落としで引かれるのを入れなければ3週間は余裕
    1人暮らしだし食事なども万が一の為に多めに買ってるから

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/24(木) 22:58:40 

    食費はノーカウントなら何日でも行ける気がする。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/24(木) 23:09:48 

    3日くらい

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/24(木) 23:17:47 

    今見たら5日使って無い
    1人だし、最長は見たら10日だった

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/24(木) 23:31:02 

    >>1
    なるべく株主優待で飲食

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/24(木) 23:55:33 

    ノーマネーデーのすすめ見たいな本読んで、節約兼ねてやってみたら2週間はお金使わずに暮らせるようになりました!!

    食べ物は2週間ごとに買い物リスト作って大量にまとめ買いしてゴミの日の前日に作り置き1食分に小分け冷凍
    日用品もこのタイミングか、月一ネットショップのポイントデーでまとめ買い
    お金引き出すのも月一回まとめてだして手数料節約
    飲み物はまとめ買いの時にティーパックやらスティックタイプの物持ち歩くかマイタンブラー

    貧乏くさいとか潔癖だから無理ってボロかす言われるけど、鬼ズボラな私にはこれが一番お金と時間の節約になってる

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/25(金) 00:21:59 

    お金を使わない=買い物に行かないって感じなら、食料さえあれば1か月程度外に出なくても何とかなるかも
    でも現実は家にいたら光熱費とか通信費とかかかるわけで、買い物しない=お金を使わないとはならないよね

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/25(金) 00:48:59 

    ストレスで毎日外食してしまう
    サイゼリヤ3日連続いってる
    お金ないのに

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/25(金) 02:09:25 

    >>7
    私も酒も飲むから無理
    毎日コンビニと薬局行っちゃう

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/25(金) 03:06:52 

    食材がなかったら過ごせません

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/25(金) 03:50:29 

    >>7
    絶対必要なものて、食費、煙草代も入るんかなと考えてたとこ。
    入るならムリや〰

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/25(金) 05:01:11 

    >>33
    お菓子など他の嗜好品と同じで
    節約になるか否かは一日の量を厳守できるかできないかの違いだけ
    夫はできるからだいぶ節約になってる

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/25(金) 05:37:37 

    食料品・日用品を買いだめしてれば日々のお金は使わないよね。
    私は買いだめ派で、最長10日お金を使わなかったよ。やっぱり食料品がなくなってしまう。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/25(金) 05:40:22 

    >>11
    カフェラテ買ってる時点でダメー

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/25(金) 05:41:43 

    お菓子を我慢できるかどうかによるけど、3日が限界かな。チョコ食べたいっ!ってなる

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/25(金) 08:38:46 

    >>12
    これって無駄な買い物してる人しか意味ないよね
    必要なものしか買ってない人はノーマネーの日があろうとなかろうと使う金額はは変わらないから

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/25(金) 10:42:53 

    持って1日。
    塾、習い事送迎ついでにドラックストア行っちゃうのが良くないよねー。つい余計な物まで買っちゃう。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/25(金) 12:13:36 

    >>1
    私も3日くらいかな。買いだめできていれば。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/25(金) 12:14:17 

    >>58
    すごーい!

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/30(水) 22:22:15 

    3日

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード