ガールズちゃんねる

最も「賢くて健康的な」遺伝子を持つ「スーパーベイビー」がもうすぐ誕生! 米国の高額スクリーニングサービスが物議

687コメント2024/10/29(火) 11:52

  • 1. 匿名 2024/10/24(木) 21:35:12 


    英紙「ガーディアン」によれば、同社は知能指数(IQ)や身長、肥満のリスク、精神疾患のリスクなどの特性を持つ胚をスクリーニングするサービスを提供しており、かかる費用は最大100個の胚を検査するのに約5万ドル(約760万円)、より少ない胚の検査には約4000ドル(約60万円)を請求しているという。

    これまでに12組以上のカップルがこのサービスに協力しており、そのなかの5組のカップルが妊娠に成功した。それらの胚は2023年末までに選別されたもので、その赤ちゃんがもうすぐ産まれてくる予定だと報じられている。

    +231

    -73

  • 2. 匿名 2024/10/24(木) 21:35:57 

    賢いって逆に不幸だと思う

    +535

    -138

  • 3. 匿名 2024/10/24(木) 21:35:58 

    リアルガタカ

    +325

    -4

  • 4. 匿名 2024/10/24(木) 21:36:11 

    踏み込んではいけない気がする

    +1153

    -23

  • 5. 匿名 2024/10/24(木) 21:36:27 

    これで賢くならなかったらどうするんだろ?しかも本人がその事実を知って病んだらどうすんだろ?
    親のエゴもいいかげんにしろ

    +1009

    -13

  • 6. 匿名 2024/10/24(木) 21:36:36 

    >>2
    皆に期待されて生まれて期待されて育つプレッシャーエグそう

    +698

    -11

  • 7. 匿名 2024/10/24(木) 21:36:45 

    >>1
    終わりの始まりみたい

    +377

    -4

  • 8. 匿名 2024/10/24(木) 21:36:49 

    スクリーニングってなんですか!!

    +26

    -26

  • 9. 匿名 2024/10/24(木) 21:37:07 

    コーディネーターか

    +235

    -4

  • 10. 匿名 2024/10/24(木) 21:37:11 

    >>4
    中国は量産しそう

    +437

    -5

  • 11. 匿名 2024/10/24(木) 21:37:12 

    正直何がダメなのか分からない

    +133

    -94

  • 12. 匿名 2024/10/24(木) 21:37:18 

    『理論上は』ってことだよね。
    実際はどうなるか分からんよ。

    +451

    -1

  • 13. 匿名 2024/10/24(木) 21:37:25 

    スーパーベイビー
    ハイハイ

    +10

    -3

  • 14. 匿名 2024/10/24(木) 21:37:28 

    視力と頭と性格よく生まれてくる確証があるのな3人以上子供欲しい

    +155

    -13

  • 15. 匿名 2024/10/24(木) 21:37:32 

    違う結果になったら誰が責任とるのん?

    +194

    -3

  • 16. 匿名 2024/10/24(木) 21:37:39 

    精神疾患は避けたいのへ確か

    +261

    -4

  • 17. 匿名 2024/10/24(木) 21:37:40 

    賢くて健康的でも

    醜かったらそれで悩むし

    +97

    -2

  • 18. 匿名 2024/10/24(木) 21:37:49 

    でもあくまで自分の子なんだよね
    1番いい遺伝子でもわたしの遺伝子が入ってる時点で東大なんて無理だしよほど自分に自信がある人がやるんだろうね

    +379

    -5

  • 19. 匿名 2024/10/24(木) 21:37:52 

    肥満遺伝子除いてもアメリカの食生活してたら普通に太りそう

    +186

    -2

  • 20. 匿名 2024/10/24(木) 21:37:52 

    ある程度育ってからアレコレ問題が出てきたらどうするんだろ

    +81

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/24(木) 21:38:14 

    賢くて健康なソシオパスだったらどうすんのさ
    精神疾患の可能性、ゼロにはできない気がするけど

    +216

    -3

  • 22. 匿名 2024/10/24(木) 21:38:18 

    >>4
    領域に踏み込んでるけど、遺伝子操作で病気とおバカな人が減りそう

    +100

    -9

  • 23. 匿名 2024/10/24(木) 21:38:20 

    >>1
    何が悪いのって思う
    病気や障害の子供なんてほしい親いないよ
    精子の時点で選別できるならするに越したことはない

    +242

    -28

  • 24. 匿名 2024/10/24(木) 21:38:26 

    肥満については食べるもので変わってくるから何とも

    +12

    -4

  • 25. 匿名 2024/10/24(木) 21:38:27 

    >>14
    自分と相手の健康状態と遺伝子次第だね

    +35

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/24(木) 21:38:50 

    大谷の子供でも生まれて来るのかと思った

    +18

    -2

  • 27. 匿名 2024/10/24(木) 21:38:52 

    ガンダムSEEDかよ

    +49

    -5

  • 28. 匿名 2024/10/24(木) 21:38:58 

    我が家の高IQはむちゃくちゃ育てにくいけど、そこも完璧に育てやすいタイプなんだろうか??

    +101

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/24(木) 21:39:01 

    >>1
    精神が追いつかなさそう

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/24(木) 21:39:09 

    それで精神疾患とかは大丈夫なの?

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/24(木) 21:39:12 

    これ使って100人くらい育った結果を見ないと何とも言えないよね
    30年後、100人中90人がエリートに育ちました、ならいいけどさ

    +140

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/24(木) 21:39:23 

    >>14
    自分の遺伝子考えたらわかるんじゃないか

    +55

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/24(木) 21:39:27 

    コーディネーター?

    +14

    -3

  • 34. 匿名 2024/10/24(木) 21:39:28 

    >>4
    ハダカデバネズミの遺伝子を人間にも使えないかって話まで出てるのに

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/24(木) 21:39:42 

    >>4

    実際はアメリカでは精子購入できるサービスはすでに大分前からあって、イケメン高学歴で大学でスポーツでいいとこまで行ってる男性の精子はものすごく高額で取引されてる

    で、嘘言って精子売ってた人もいて、実際に購入して子ども作った女性から集団訴訟起こされるということもあった

    +197

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/24(木) 21:39:55 

    >>23
    発達障害で生きづらさ感じてる人も多いし、障害なく産まれることができるならその方が良いと思うんだけどね

    +162

    -4

  • 37. 匿名 2024/10/24(木) 21:40:03 

    私たちは1等賞だったから受精卵になれたんだよ!

    産まれてきただけでみんな素晴らしい!

    +125

    -15

  • 38. 匿名 2024/10/24(木) 21:40:19 

    >>9
    やっぱり?私も真っ先に思ったw
    ガンダムSEED

    +145

    -3

  • 39. 匿名 2024/10/24(木) 21:40:21 

    >>5
    その中で賢いの選んだだけだから元が悪けりゃ賢くないよね

    +157

    -2

  • 40. 匿名 2024/10/24(木) 21:40:29 

    最も「賢くて健康的な」遺伝子を持つ「スーパーベイビー」がもうすぐ誕生! 米国の高額スクリーニングサービスが物議

    +22

    -6

  • 41. 匿名 2024/10/24(木) 21:40:31 

    >>3
    問題抱えた人が天才になりすまして夢を叶えたりするのかな

    +67

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/24(木) 21:41:00 

    これで発達障害生まれたらどうすんだろね

    +69

    -6

  • 43. 匿名 2024/10/24(木) 21:41:02 

    >>10
    既にやってそう…だって中国だよ

    +190

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/24(木) 21:41:05 

    >>10
    逆に今よりいい国に生まれ変わるのではと思ったけど、国民性が同じなら恐怖でしかないか

    +112

    -2

  • 45. 匿名 2024/10/24(木) 21:41:07 

    もしも生まれてからすぐに重い病気や事故なんかで身体欠損とかしたら親は捨てるんだろうか

    もしくは生まれてみたら障害があったら…

    +48

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/24(木) 21:41:10 

    怖いのは一般人の手に届く価格になった時かも…

    >この技術の「最大の問題のひとつは、遺伝的特徴を『優劣』で判断する考えを正常化してしまうこと」だと、オックスフォード大学の生殖遺伝学教授のダガン・ウェルズは同紙に語っている。

    >このようなテクノロジーサービスの展開は、「不平等は社会的原因ではなく生物学に起因するという考えを強化する」と警告し、また、そのサービスを利用できるのは「誰も」ではなく「一部の富裕層」に限られる可能性についても懸念を示している。

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/24(木) 21:41:11 

    >>1
    へーぇ、そこから生まれたかったな

    +25

    -3

  • 48. 匿名 2024/10/24(木) 21:41:14 

    >>10
    中国は既に沢山いるんじゃないのかな?

    +82

    -2

  • 49. 匿名 2024/10/24(木) 21:41:41 

    >>6

    親の関わり方で多少違うだろうけど「完璧な遺伝子なのになぜこんなこともできないの」なんて言われ続けたら病むわ

    +158

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/24(木) 21:41:41 

    >>12
    そうだよね
    そこまでやったのに思ってたような結果にならなかったらどうするつもりなんだろう

    +68

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/24(木) 21:41:44 

    >>14
    同じコストかけて育てるなら容姿がよくて優秀で病気しない子がいいのは当たり前よね

    +81

    -2

  • 52. 匿名 2024/10/24(木) 21:42:06 

    >>36
    うん。障害持って産まれたくないな…

    +40

    -2

  • 53. 匿名 2024/10/24(木) 21:42:09 

    スーパーコーディネーター
    キラヤマト爆誕

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/24(木) 21:42:26 

    >>10
    中国は羊とかクローン産ませてなかったっけ?
    優秀なのをクローンで量産して結果的に種として弱体化して長い目で見た時に消えてそう。

    +115

    -2

  • 55. 匿名 2024/10/24(木) 21:42:35 

    痩せてる人のうんこを腸に入れるレベル超えてる

    +19

    -2

  • 56. 匿名 2024/10/24(木) 21:42:39 

    >>18
    選別された遺伝子を親として使うわけじゃなく
    自分たちの遺伝子もった杯の中でって話か。

    +63

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/24(木) 21:42:44 

    >>25
    自分の遺伝子が入るのなら厳しい。
    だから結婚しても子なし希望。

    +11

    -3

  • 58. 匿名 2024/10/24(木) 21:42:45 

    >>9
    フレイ「コーディネーターなんてみんな死んじゃえばいいのよ!!」

    +78

    -4

  • 59. 匿名 2024/10/24(木) 21:42:55 

    >>42
    1000万近くかけて発達障害の子を選別
    つら…

    +45

    -1

  • 60. 匿名 2024/10/24(木) 21:43:00 

    >>37
    その1等賞の中から必然的に優劣ができていじめや犯罪が起きたりする訳で。
    子供がより幸せに暮らせる環境を整えたいと思うのは人間なら誰しも思うのでは。

    +19

    -4

  • 61. 匿名 2024/10/24(木) 21:43:30 

    レクター博士みたいなの出てくるんちゃうの

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2024/10/24(木) 21:43:40 

    >>1
    旦那が高身長で高学歴でイケメンだけど遺伝の強迫性障害で死ぬくらい苦しんでるよ
    義父からの遺伝(みんな自覚すらなかった)
    発達や精神疾患発症遺伝子を取り除けるならどれだけの子供が救われるか
    日本人には2割以上発達や精神疾患遺伝子をもつ人がいるのに自覚ない人が多く子供が生き地獄を味わっている
    スクリーニングが当たり前になれば素晴らしいと思うわ

    +70

    -17

  • 63. 匿名 2024/10/24(木) 21:43:49 

    >>39
    よこ
    なら何か良さそうな気がする…

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/24(木) 21:44:22 

    本当に天才率が高かったらかけた金以上に親孝行してもらえると思うけどさ
    遺伝子の操作無操作で人の価値って決まるのかね?

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2024/10/24(木) 21:44:27 

    >>51
    なんか競走馬の掛け合わせみたいになってくるな。
    もう人間も試験管ベイビーで工場から希望する人のところへコウノトリで届けたら良いんじゃない?

    +50

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/24(木) 21:44:56 

    >>49
    確かにね。賢くて当然って産まれてくるわけだし、本人がどんなに努力したとしても、親の遺伝子と医療技術のおかげって言われたら嫌になると思う。

    +72

    -3

  • 67. 匿名 2024/10/24(木) 21:45:02 

    子供を物みたいに、より良い条件を選別したり、なんかおかしい

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/24(木) 21:45:32 

    >>8
    ふるい分け、っていう意味ですね

    受精卵10個あったとしたら、そのうち一番いいのを選ぶってこと

    +55

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/24(木) 21:45:33 

    これは手を出しちゃいけない分野だよ。
    アメリカ様はこれを中国がやったら批判するだろうに

    +50

    -1

  • 70. 匿名 2024/10/24(木) 21:45:40 

    >>42
    実用化に至るまでにたくさん実験してそう

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/24(木) 21:45:47 

    >>12
    どんな結果になるのか、かなり興味深くはある。
    生命倫理的には最低だけど。

    +71

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/24(木) 21:45:54 

    >>21
    だよね。
    むしろそっちの心配の方があるよね。

    なんかマンガやドラマ映画にありそうな展開じゃない?
    踏み込んではいけない領域をやってしまったがためにとんでもないモンスターが生まれてしまった…みたいな

    +55

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/24(木) 21:46:07 

    >>64
    こういう選別が当たり前の世の中になれば、選別して産まれた子と意図せず出来てしまった子とでは能力に差が出てくるかもね

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/24(木) 21:46:31 

    >>63
    賢くない子が出来たら子があまり愛されず家族が不仲にはなりそう

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/24(木) 21:46:38 

    >>68
    体外受精で当たり前にやってることをもうちょいレベルアップしただけだね

    +12

    -5

  • 76. 匿名 2024/10/24(木) 21:46:38 

    子供は親のために生まれてくるわけじゃない。
    ただ産み落として育てるだけ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/24(木) 21:46:42 

    >>64
    人間の小賢しさで本当に生命の操作なんてできるのかな。

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/24(木) 21:46:46 

    ガタカって映画を思い出した。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/24(木) 21:46:51 

    >>56
    そうだね

    頭がいいけど運動できない人と、頭が悪い人と運動できる人
    この組み合わせなら、頭がよくて運動できる人が可能ってこと

    +41

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/24(木) 21:46:54 

    オータニが種付けした方がはやくね?

    +5

    -8

  • 81. 匿名 2024/10/24(木) 21:47:12 

    >>18
    そりゃあその為のお金もポンと出せる階級の人達だから。

    +54

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/24(木) 21:47:16 

    >>54
    よこ
    犬や猫なんかのペットもクローン作ってたはず。
    愛犬や愛猫を亡くした飼い主が、クローンで再び愛犬や愛猫を取り戻す的な。

    +39

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/24(木) 21:47:34 

    5人も10人も子供産んでる時代なら
    乱暴な子も穏やかな子も、バカな子も混ざるだろうけど
    小人数だけ産むなら育てやすい子だけ選びたいのはわかる

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/24(木) 21:48:15 

    >>69
    強化型人間大量生産して戦争用に使ったりとか夢が広がるね

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2024/10/24(木) 21:48:19 

    >>9
    リアルガンダムSEED

    +72

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/24(木) 21:48:44 

    >>73
    超人類と旧人類に分かれてしまうのです。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/24(木) 21:49:14 

    >>3
    真っ先にこれ思い浮かんだ。

    +64

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/24(木) 21:49:16 

    >>62
    2割なのか
    もっといそう…

    +21

    -2

  • 89. 匿名 2024/10/24(木) 21:49:22 

    お金かけたのに、それ相応じゃなくても、ちゃんと育ててね…

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/24(木) 21:49:22 

    >>42
    スポーツできて勉強できるってとこまではわかりそうだけどコミュニケーション能力まで選別できるのかな?

    +51

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/24(木) 21:49:34 

    >>42
    なんでや!?どういうことや!?って研究者たちは頭を抱えることになるね
    データーを見返してあぁー!!この遺伝子とこの遺伝子がくっついてしもたんかあぁー!!!って新しい発見に繋がるかも

    +27

    -3

  • 92. 匿名 2024/10/24(木) 21:49:38 

    出生前診断でも生命倫理の問題で反対する人いるけど、自分がダウン症の子を産んだらどう思うんだろう。
    やりたい人にはやらせたら良いと思うけど。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/24(木) 21:50:00 

    >>54
    どっちにしても自然妊娠しない精子と卵子掛け合わせて作った子どもとかウジャウジャいる世界なんだから問題ないと思う

    +37

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/24(木) 21:50:01 

    >>42
    理論上その親での最高傑作なんだよね………

    +35

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/24(木) 21:50:11 

    IQと性格は違ってくるから、どう育っちゃうかね
    素直に育てっも自分の出生の事を知っちゃったら複雑だろうな

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/24(木) 21:50:21 

    >>1
    その後にノーベル賞とったり大谷みたいにスポーツで活躍するから760万は安い

    +5

    -10

  • 97. 匿名 2024/10/24(木) 21:50:32 

    >>31
    結局その中でまた優劣が生まれる

    +22

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/24(木) 21:50:34 

    >>23
    これ一般化しそうな気がする

    +31

    -7

  • 99. 匿名 2024/10/24(木) 21:51:27 

    >>43
    ゲノム編集された双子だかいたよね

    +37

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/24(木) 21:51:27 

    身長のリスクって何cmが理想なんだよ

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/24(木) 21:51:34 

    >>3
    凄い映画だよね

    +73

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/24(木) 21:51:46 

    >>5
    ここまで選別するような親だと選民意識強そうで子どもを潰しちゃわないかが心配

    +169

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/24(木) 21:51:58 

    >>14
    視力は遺伝もだけど、育て方(屋外活動の時間)が大きいらしい。

    +30

    -2

  • 104. 匿名 2024/10/24(木) 21:53:17 

    なんか、どんどん機械的な、条件とか効率とか情報とか利益とかを優先する世の中になってって大事なもの失くしてってる気がする

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2024/10/24(木) 21:54:02 

    >>2
    賢いって言ってもギフテッドレベルでは無いと思う。

    +104

    -3

  • 106. 匿名 2024/10/24(木) 21:55:05 

    本当にガタカの世界になっていってるね
    でもガタカは映画だから良いのであってな⋯

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/24(木) 21:55:25 

    >>4
    踏み込んではいけない領域だよね。
    確実に人類滅びると思う。

    +62

    -5

  • 108. 匿名 2024/10/24(木) 21:55:30 

    >>4
    そうは思うけど、ガルちゃんの特定のトピでは遺伝子は選ぶべきだという意見が多数なんだよね。淘汰されて然るべきだと。
    私はとても言えない、自分は淘汰されるであろう側だから。

    +75

    -3

  • 109. 匿名 2024/10/24(木) 21:56:07 

    日本だと体外受精は不妊治療だけど
    100個も受精した胚作るなら
    健康な若い男女じゃないと元から無理じゃないかな
    若くして金持ちだったら優秀な素質はありそう

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/24(木) 21:56:29 

    >>5
    そもそも賢いってのは勉強面のみなのかな。

    +51

    -2

  • 111. 匿名 2024/10/24(木) 21:56:33 

    >>58
    留学もできて、ナチュラル美人なフレイって実はナチュラルジーンオシャだったんだね

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/24(木) 21:56:54 

    より良い子供を、能力のある子供を、親孝行してくれる子を、とかまるで子供を自分の道具や所有物みたいに…

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/24(木) 21:56:56 

    これが人の夢

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/24(木) 21:57:02 

    >>23
    100年後のガル民「胚スクリーニングしてない子ども産むなんてかわいそう。そんなお金もなくて子育てなんかできるの?!」

    +141

    -2

  • 115. 匿名 2024/10/24(木) 21:57:12 

    太らないのいいなー

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/24(木) 21:57:19 

    >>65
    受精卵を着床させてそのまま育てられる人口胎盤を作るのが難しいらしいよ
    そこクリアできたら工場から赤ちゃん出荷されてくるのも夢じゃないかも

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/24(木) 21:57:34 

    キムカーダシアンの子供が可愛すぎてデザイナーベイビーじゃないかってくらい可愛い

    +1

    -4

  • 118. 匿名 2024/10/24(木) 21:57:37 

    >>100
    男女で違いそう
    女性って何センチくらいが好意的に受け入れられるんだろう。
    162とか?

    +6

    -2

  • 119. 匿名 2024/10/24(木) 21:57:40 

    >>21
    発達障がいは生まれた段階でも分からなかったきがする
    人格障害も

    +43

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/24(木) 21:57:43 

    >>10
    すでに結構作ってそうだけどね
    さすがに非難轟々だろうから世界中に公表はできないだろうけど色々とやってそう

    +80

    -1

  • 121. 匿名 2024/10/24(木) 21:57:52 

    人間が踏み込んではならぬ領域。
    必ずしっぺ返しが人類にくるよ。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/24(木) 21:58:16 

    >>2
    普通に賢い程度じゃ期待なんてかからないよ。

    +72

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/24(木) 21:58:21 

    >>106
    あの映画は実際に起きそうな未来だからいいのであって

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/24(木) 21:58:27 

    >>43
    中国人こわいよ
    核戦争でも生き残る兵士を作るために
    不死身と言われるクマムシの遺伝子を持つ人間を創り出そうとしてる


    https://www.news-postseven.com/archives/20230520_1869216.html?DETAIL

    +24

    -2

  • 125. 匿名 2024/10/24(木) 21:59:08 

    >>96
    親にない遺伝子は受け継げないので無理っすよ

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/24(木) 21:59:15 

    >>42
    発達障がいも悪いことばかりじゃないのにね
    有名人や偉人にもいるのに
    むしろ無能な健常よりある意味優秀な人もいるのに

    +51

    -7

  • 127. 匿名 2024/10/24(木) 22:00:56 

    >>5
    泳いで競争に勝ってこそだと思うんだよな
    生物は生存本能が大事

    +103

    -5

  • 128. 匿名 2024/10/24(木) 22:00:57 

    >>104
    そもそも子ども産んで育てるのは労働力や仲間増やすためでつまるところ自分のためだよね、選別して好ましい遺伝子持った子どもをもつことで失われる大事なものって何?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/24(木) 22:01:18 

    >>3
    M字は防げなかったけど…

    +28

    -1

  • 130. 匿名 2024/10/24(木) 22:01:23 

    体外受精とやってることはさほど変わらんよね

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2024/10/24(木) 22:01:30 

    数十年後が見てみたい

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/24(木) 22:02:37 

    >>2
    ハードな環境で単純作業するなら知能が低い方が本人は幸せだろうけど

    +73

    -6

  • 133. 匿名 2024/10/24(木) 22:02:38 

    >>126
    発達障害のおかげで人類が知恵を持ち
    進化したらしいね

    +27

    -2

  • 134. 匿名 2024/10/24(木) 22:03:23 

    いいとこ取りばかりしようとすると、ちょっとでも親側の思い通りにならないこと(子の性格、クセ、何かが不得手など)があると普通の何倍もがっかりしそう。
    何せ相手は生きてる人間かつ子どもだもん。
    常に何か異常な期待値を察知した子どもはまっすぐ育たない気がする。
    親の期待ロボットの製造って感じで、究極の条件付きの愛前提で、ゾッとする。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/24(木) 22:03:43 

    >>12
    そうだよね
    あと賢く生まれてもアホな親が育てればアホに育つだろうし
    いつかのトピでもあったけど、自分の長男の賢さに嫉妬して次男にしか優しくしないみたいなことも実際あるみたいだし…

    +49

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/24(木) 22:03:45 

    >>43
    普通にあるよー
    フィギュアスケートの某選手がそうだもん

    +4

    -4

  • 137. 匿名 2024/10/24(木) 22:03:47 

    >>35
    大昔にあいのりのオオセがあいのり卒業してアメリカに留学したけど手っ取り早く高収入手に入れれるから毎月卵子提供してるって本人がブログやインタビューでいってた。

    高学歴とかではない
    アジア人の精子や卵子の需要ってどこにあるんだろ。。。

    +63

    -1

  • 138. 匿名 2024/10/24(木) 22:03:50 

    >>75
    体外受精は単に見た目の良さのグレードで選ぶから命の強さや賢さとかまでは分からないからな。
    グレード良くない胚で、普通に妊娠出産健常児あるある。

    異常か否かはPGTAだけど胚の損傷与えたり、全ての異常(障害)が分かるわけじゃないから

    完全なふるい分けって…ありえない気が…
    障害全部把握して見分けつけられるってこと?発達グレーも?

    天才は発達グレーな人が多いけど。

    すごい秀でた人でも幼少期は手がかかる程、賢い人は色々なものを瞬時に見て記憶するしんどさがあるから、、

    育児手がかからない、手間が省けると思ってるなら大間違いだろうな。

    賢い人に育てたいなら育てる側もそれなりに賢くないと無理だよ。

    +30

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/24(木) 22:03:52 

    賢くなければ存在してはいけないかのようで恐ろしい
    何と戦ってどこを目指してるんだろうか?

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/24(木) 22:03:56 

    愛着障害出るような育て方したら、どんなに優秀な子供でも発達障害みたいな症状出るからね。

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/24(木) 22:03:58 

    >>1
    でも今ルッキズムの時代だから
    顔ブサイクやったら完全に詰むんだよなあ

    +16

    -3

  • 142. 匿名 2024/10/24(木) 22:04:24 

    ディストピア

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/24(木) 22:04:45 

    IQ6ポイントって効果わかるのかな

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/24(木) 22:05:09 

    >>124
    温かいスープ配ってくれるだけならいいけど

    +24

    -1

  • 145. 匿名 2024/10/24(木) 22:05:11 

    子供たちの20年後40年後60年後をそれぞれ見てみたい

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/24(木) 22:05:16 

    >>82
    最近なんかの記事で見たわ。

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/24(木) 22:05:27 

    健康はマジで強いな
    アレルギーや先天性疾患がないの羨ましい

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/24(木) 22:06:22 

    >>23
    今でも不妊治療とかあるわけだしね
    あれだって本来なら生まれてこれない子なわけでしょ

    +83

    -10

  • 149. 匿名 2024/10/24(木) 22:06:56 

    >>64
    自分よりバカな親を見下すだけだろうな
    金かけてまで天才を欲したその人間性ごと嫌悪されると思うよ

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/24(木) 22:07:12 

    >>2
    めっちゃ
    高IQのデザイナーズベビーの人が確かトラック運転手になってたよね
    私たちにはわからない葛藤があるんだろうな

    +112

    -9

  • 151. 匿名 2024/10/24(木) 22:07:36 

    >>103
    子供の時外遊び嫌いだったけど眼は良かった。
    母親が老眼になるまではメガネ要らずだったので遺伝が強い。姉は父に似て近視だった。

    +20

    -1

  • 152. 匿名 2024/10/24(木) 22:08:52 

    親が優秀だとしても、祖父母の隔世遺伝もあるからね。

    +3

    -4

  • 153. 匿名 2024/10/24(木) 22:09:06 

    >>4
    自然にまかせるべき領域ってあるんじゃないかとは思うんだけど、
    普通の不妊治療の時にも受精卵選ぶ自体はやってるんだよね…?
    それがよくてこれはダメなの?と言われると何とも言えない…

    でも、この先未来に人間が滅ぶとしたら、こういう研究のやり過ぎが原因になるんじゃないかなという想像が浮かぶ。そっとしておいた方がいい部分に首突っ込み過ぎて…みたいな

    +18

    -8

  • 154. 匿名 2024/10/24(木) 22:09:19 

    >>1
    パーフェクトベビーか
    不妊治療してると辛い思いをした分だけパーフェクトベビーを望む気持ちが強くなるらしいね

    +32

    -2

  • 155. 匿名 2024/10/24(木) 22:09:23 

    >>1
    遺伝子操作ベイビー?!
    犯罪者に多い遺伝子削除してくれたらいいけど、他にメリットある?

    +33

    -1

  • 156. 匿名 2024/10/24(木) 22:10:29 

    >>137
    よこ
    卵子採取するのは女性にとってかなり負担だから高学歴な女性の卵子なんてほとんど提供されないと思う
    もう若ければそれだけでOK、貴重な卵子なんじゃないかな

    +57

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/24(木) 22:10:41 

    >>126
    発達障害って名前がおかしい
    障害じゃないし。
    一般的と違うってだけで、ある意味能力だと思う
    天才の人とか、研究開発してる人とか発達障害の人が多いと思う。
    逆に一般の人には無理

    +36

    -3

  • 158. 匿名 2024/10/24(木) 22:10:47 

    >>96
    それで出来悪かったらガッカリされそう

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/24(木) 22:10:59 

    >>23
    なんか「ポンコツな子生まれたら酷い扱い受けそう」と心配してる人もいるけど、新技術に何百万もぶっこめるような親なんだから慈善事業として養子受け入れたりしそうだから、もし選別してもポンコツ生まれてきても普通に養いそうだよね
    貧乏人がなけなしの金でギャンブルするのとは違うと思う

    +31

    -13

  • 160. 匿名 2024/10/24(木) 22:12:11 

    胚の段階でIQまで予測できるメカニズムが気になるわ

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/24(木) 22:12:17 

    >>102
    殿上人の世界の話を我々庶民が心配してもなんの意味もない

    +10

    -5

  • 162. 匿名 2024/10/24(木) 22:12:31 

    こんなの作ってヒトラーみたいなのが現れたらどうしてくれんのさ

    +14

    -2

  • 163. 匿名 2024/10/24(木) 22:12:36 

    上手くいったところでこの人間が自然な方法で子孫を作ると不具合が起きそうだから延々と人工的な処置をされた子供が作られていく事になるのかな

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2024/10/24(木) 22:12:49 

    >>125
    そうなの?ならトンビがタカを産む薬発明してくれないかな

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/24(木) 22:14:02 

    >>4
    さんざん障害者は子供産むなー!って言ってるのに?

    +30

    -4

  • 166. 匿名 2024/10/24(木) 22:14:20 

    中東の王様、中国や欧米の億万長者とかとっくに利用してるでしょ。極秘なだけで。
    この映画を思い出した。近未来でリアリティあったな。
    最も「賢くて健康的な」遺伝子を持つ「スーパーベイビー」がもうすぐ誕生! 米国の高額スクリーニングサービスが物議

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/24(木) 22:14:29 

    >>21
    サイコパスは入らんの?

    ものすごく合理的に、スクーリングされてない低レベルな親を見捨てるリスクは考えないのだろうか

    +43

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/24(木) 22:15:03 

    >>165
    これぞガル名物ダブルスタンダードだね。

    +17

    -2

  • 169. 匿名 2024/10/24(木) 22:15:05 

    60万なら激安だね

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/24(木) 22:15:13 

    >>159
    ないない
    夢見すぎ

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/24(木) 22:15:39 

    賢くて健康な遺伝子持って生まれても、その後の家庭環境とか育て方で変わってこないのかな?

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/24(木) 22:15:45 

    >>121
    やりすぎると人類滅亡しそうな気もする

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2024/10/24(木) 22:16:06 

    >>11
    だよね。
    私もそうして生まれたかった。
    知能だけでなく癌や糖尿病のリスク無くせるなんて夢のようだわ。
    なぜ批判されるのかわからない。
    自然にまかせろと言うなら病気の治療だってしてはいけないことになる。

    +113

    -11

  • 174. 匿名 2024/10/24(木) 22:16:35 

    >>100
    高すぎてもダメな気がする

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/24(木) 22:17:13 

    >>23
    何が悪いのかさっぱり分からんよね。
    私も自分の誕生を選べるなら生まれてこないよ。

    +24

    -8

  • 176. 匿名 2024/10/24(木) 22:18:27 

    >>171
    極端なことをしなければ、あまりブレないよ

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/24(木) 22:18:35 

    >>173
    私も。目が不自由になったら遺伝子を恨みそう。

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/24(木) 22:19:06 

    >>166
    セレブの子とか親超える長身スタイルだったり高学歴だったりするよね、環境と教育が良いだけではなさそうね

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/24(木) 22:19:11 

    >>11
    そんな人ばかりになると、今度は次の世代で不具合出てくると思う

    +71

    -11

  • 180. 匿名 2024/10/24(木) 22:19:14 

    >>104
    うん、ちょっと前に流行った肉体を持つことも無駄と捉えて、電子の世界にいきそうだわ。

    様々な差異を無駄と捉えるか、遊びと捉えるか。
    正しさを追求するか、その時々の興を楽しむのか。

    今の流れは危ういと感じる

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/24(木) 22:19:36 

    >>153
    どっちにしてもダメだと判断されたきょうだいたちは廃棄されちゃうわけだし、むしろ人間が目視で受精卵の選別をやるほうがなんか人道的にどうなのとも思う

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/24(木) 22:19:50 

    >>141
    顔は全員違う顔だから、ある意味気にならないんだろうな

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/24(木) 22:19:55 

    >>160
    単純明快だよ
    細胞を1つとって遺伝子調べるだけ

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/24(木) 22:20:05 

    >>11
    やりすぎると人類滅びるリスク上がりそうだけど、上手くいったら人類全体の底上げができそう

    +50

    -3

  • 185. 匿名 2024/10/24(木) 22:20:20 

    >>39
    そこなんだよね
    親が病みそう
    所詮自分たちのレベルはここまでか?と痛感すると思う

    +47

    -1

  • 186. 匿名 2024/10/24(木) 22:20:23 

    >>5
    早産や出産時のトラブルで障害が残ったらどうするんだろうね?

    +61

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/24(木) 22:20:39 

    >>3
    ガタカのユージーン、優秀な遺伝子だけをピックアップしても自殺しちゃうの不思議だよね。メンタルも生きることに前向きに設定されてるものかと思ってた。性格とかも選べたはずだし。

    +66

    -2

  • 188. 匿名 2024/10/24(木) 22:21:36 

    >>1
    本来生物は操作してまで誕生させるべきではない
    時代が時代なら産まれてないでしょう

    +25

    -1

  • 189. 匿名 2024/10/24(木) 22:21:51 

    >>1
    もうほんとガタカの世界だ
    最も「賢くて健康的な」遺伝子を持つ「スーパーベイビー」がもうすぐ誕生! 米国の高額スクリーニングサービスが物議

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/24(木) 22:22:11 

    >>14
    もしかして少子化対策に効果的かもね

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/24(木) 22:22:12 

    >>1
    弊害も大きいのでは。不妊で生まれた子とかさ

    +12

    -2

  • 192. 匿名 2024/10/24(木) 22:22:12 

    >>133
    すべての人がうっすら特性持ってるけど、
    その傾向が強い人が狩猟時代に役立ったり
    アスペ傾向の人が研究に没頭して発見したり
    歴史上にもあやしい人いっぱいいるし
    完全にすべて平均の人ばかりになったら
    度を越した没頭とかで何かを発見するオタクとかいなくなるだろうね

    +52

    -2

  • 193. 匿名 2024/10/24(木) 22:22:54 

    生まれた子の未来の保証あるのかな
    犯罪者になったら返金サービスとか笑
    結局親次第だと思うけどなぁ

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/24(木) 22:23:33 

    多様性とか言いながら優劣を選別する矛盾

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/24(木) 22:23:35 

    >>9
    目の色が望んでた色と違ってたらどうするのだろうか

    +54

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/24(木) 22:23:39 

    >>181
    横だけど
    精子、卵子をいじっちゃうタイプの不妊治療いいと思ってる人そんなにいないと思う

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2024/10/24(木) 22:24:20 

    >>5
    そもそも子ども産むのが親のエゴなのに自分がやってない方法で子ども作ると非難するの面白いよね

    +13

    -11

  • 198. 匿名 2024/10/24(木) 22:24:30 

    >>4
    まさにその通りだと思います。
    命の事まで人間が操作するなんてあまりにも傲慢過ぎると。
    世も末だなと思います。
    私的には同じ理由で不妊治療や代理母も。
    自然に妊娠しないという事は生物学的にそういう事…と思ってしまいます。
    あくまで個人的な意見ですが。

    +52

    -11

  • 199. 匿名 2024/10/24(木) 22:24:38 

    >>54
    なんか変なウイルスが流行して、たまたまそのウイルスに脆弱性のある個体ばかりだったら全滅だもんね

    +25

    -1

  • 200. 匿名 2024/10/24(木) 22:28:01 

    >>192
    そもそもアフリカ大陸の猿人時代から
    『おい!なんかありそうだから海渡ってみよーぜ?』っていうのも
    普通の感覚じゃ無理なのよ

    +36

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/24(木) 22:28:44 

    >>102
    賢いだけで人格的に問題ありだと社会に溶け込めないよね

    +11

    -4

  • 202. 匿名 2024/10/24(木) 22:29:20 

    >>10
    でも途中で中抜きして安価な原材料でまがいものを作ってしまうのが中国クオリティ
    特に段ボールをよく使う

    +25

    -1

  • 203. 匿名 2024/10/24(木) 22:29:31 

    >>10
    超絶セレブがとっくに子供作ってるよ。

    +19

    -1

  • 204. 匿名 2024/10/24(木) 22:30:10 

    >>137
    中国の不妊夫婦が買いそう

    +22

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/24(木) 22:30:51 

    >>138
    よこ
    高額な治療費を払えるぐらいだから育児はベビーシッター、学習面は家庭教師に任せそう

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/24(木) 22:31:00 

    >>195
    目の色はかなり簡単に予想できるよ

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/24(木) 22:31:03 

    それやって着床しなかったらキツくない?

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2024/10/24(木) 22:31:13 

    >>6
    でも所詮両親の種じゃないの?
    他人のやつなの?

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/24(木) 22:31:45 

    最も「賢くて健康的な」遺伝子を持つ「スーパーベイビー」がもうすぐ誕生! 米国の高額スクリーニングサービスが物議

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/24(木) 22:32:08 

    >>200
    納豆やフグを最初に食べた人もいるしね
    冒険家や探検家も
    賢い人ばかりになったら誰も危険なことしなくなりそう

    +35

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/24(木) 22:32:22 

    >>12
    特に医療系の常識とかすぐひっくりかえるもんね
    本当は良かった!やっぱりダメだった!んー、やっぱり少しなら大丈夫みたいに
    こんなん少なくとも50年は経たないとエビデンスも何もないのにほんと勇者
    これでもし障害児とか産まれたら“処分してください”とか言ってあっさり施設入れそう

    +39

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/24(木) 22:33:35 

    >>192

    そもそも>>1みたいなのを研究している人自体もそういう特性持ってる人だと思う
    何かに特化した人は大体そういう没頭とかこだわりとかのめり込む特性が強い発達障害のようなものを持ってる一般人には出来ない才能を持ってる人だと思う
    京大生とかもそういう人ばかりだし、(京大生の友達から聞いた)

    発達障害って見下してるけど逆に普通の人には持ってない物を持ってる凄い人なんだよ

    +45

    -4

  • 213. 匿名 2024/10/24(木) 22:34:19 

    >>195
    目の色も整形出来るみたいだよ

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/24(木) 22:34:56 

    >>200
    飢餓や戦争で追い出された人達じゃない?

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2024/10/24(木) 22:35:29 

    やっぱり自分たちも頭が悪いと思っているのね。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/24(木) 22:36:38 

    クリーニングサービスと読んだ人が私以外にもいるはず

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/24(木) 22:37:39 

    室伏広治の父親・室伏重信は自分より強い選手を作りたくてルーマニア代表やり投げ選手と結婚して子供作ったんでしょ。
    人間なんて皆エゴの塊で自己満足の為に子供作ってるから今更だよ。何で賛否あるんだよ?そんな綺麗事ぬかすなら子供作らなきゃいいだけ。

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2024/10/24(木) 22:37:45 

    多分だけれど
    将来的にはもうこの流れは止められなくなってると思う
    癌リスクや先天障害のリスクのほか
    知能やルックスやスタイルとかも
    遺伝子弄りまくってデザインする時代が来るのは絶対回避不可能だと思う
    違法化した国があったとしても
    合法化した国で自分の子供の胚に施術する人がごった返すようになると思う

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/24(木) 22:37:58 

    果して繁殖能力はあるのだろうか。遺伝子にトラブル起こりそうよね

    +10

    -2

  • 220. 匿名 2024/10/24(木) 22:39:10 

    >>3
    あの映画好きだ

    +40

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/24(木) 22:39:57 

    >>4
    こういう子が増えてくと、ある日なにかの感染症が広まった時に一斉に亡くなってくよね
    ちょうど桜の木の一本に病気が見つかると他の木にまですぐに伝染して、全て立ち枯れするみたいに

    +45

    -2

  • 222. 匿名 2024/10/24(木) 22:39:58 

    >>215
    現代より更に「優れた」遺伝子(裕福な家庭)が「劣った」遺伝子(貧乏な家庭)を支配する時代になるのかね

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/24(木) 22:40:40 

    >>219
    多様性が失われると変化に適応できなくなるからね

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/24(木) 22:40:43 

    >>214
    それにしても開拓したのはすごい

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/24(木) 22:41:20 

    >>222返信アンカー間違えました
    >>218

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2024/10/24(木) 22:43:16 

    >>219
    別に遺伝子を弄るわけじゃないよ
    受精卵を調べていいのを選ぶだけだから

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/24(木) 22:43:38 

    >>222
    分からんよ
    ガンダムみたいに結婚相手決められてても、アスランはカガリに惹かれたし、ラクスはキラに行ったんだよ
    今だって、遺伝子の組み合わせがどんな相手とつがうかわからないし
    一人で子ども制作できたら少子化解消しそう
    お金持ち見栄はり男が大量に作って

    +0

    -2

  • 228. 匿名 2024/10/24(木) 22:43:52 

    >>217
    大谷のお父さんもアイドルやアナウンサーとは結婚させないって言ってたよね

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/24(木) 22:44:07 

    >>12
    遺伝子検査受けた私
    肥満のリスク 低
    現在無事肥満体

    +20

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/24(木) 22:45:23 

    >>112
    子どもを見ていると、大人の発想とはまた別の行動原理で動いていたり、そんなところに可能性を感じたりするし、全く逆に野生を感じたりもするし、そういう人知の及ばない存在を完全に自分のコントロール下に置こうとするのはどうなのかなと思うよね

    優秀さを証明するには数値化が必要だし、そのためにずっとDQ検査して、数値が少ないだとか逆に高すぎて凸凹あって大変とかいちいち気にすることになりそう

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/24(木) 22:46:10 

    >>73
    自然妊娠はハイリスク出産になりそう

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/24(木) 22:46:27 

    >>18
    自分と相手の遺伝子の組み合わせで一番良いのを選べるって事か
    それなら自分の遺伝子じゃなくていいからめっちゃ完璧な子供欲しいって言い出す人も出て来そう

    +37

    -1

  • 233. 匿名 2024/10/24(木) 22:47:07 

    >>5   
    同感。
    人間の価値なんて科学や理屈で推し量れないのにね。
    頭の良い科学者とかが考えたんだと思うんだけど、逆に馬鹿なのか?って思う。
    そのうち生まれて来る赤ちゃんにマイクロチップ入れようとか考えてそう笑

    +50

    -2

  • 234. 匿名 2024/10/24(木) 22:47:52 

    >>2
    ある程度常識あってのおバカで健康っていうのが一番ハッピーに暮らしていけそう。ストレス無さそうだし。

    +95

    -2

  • 235. 匿名 2024/10/24(木) 22:49:24 

    >>124
    コミック版ナウシカの腐海って環境汚染が進んだ、中国みたいな場所から発生したんだよね
    汚染地域でも生き延びられるように遺伝子操作されたのがナウシカ達人類って設定

    漫画みたいなことが40年経って現実になってきたなんて怖いな

    +30

    -1

  • 236. 匿名 2024/10/24(木) 22:54:42 

    そこまで期待して
    見た目の美醜は気にしない派?
    生まれたあと整形?

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/24(木) 22:55:19 

    >>22
    賢くても凶悪になる可能性ってなくせないよね。
    最強サイコパスみたいな感じになっちゃったら復讐する理由ありそう(遺伝子操作の件)でなんか起きそう。

    +49

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/24(木) 22:56:38 

    >>16
    これは操作で避ける事できるのかな?

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/24(木) 22:57:15 

    最も「賢くて健康的な」遺伝子を持つ「スーパーベイビー」がもうすぐ誕生! 米国の高額スクリーニングサービスが物議

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2024/10/24(木) 22:57:42 

    育てやすいの?
    私はボーダーコリーですら躾けられない自信ある

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2024/10/24(木) 22:58:09 

    >>62
    精神疾患のリスク因子だけを排除できればいいんだけどね。。他の何か大事なものまで一緒に排除されたら…また別な悩みができるかもしれないね

    +36

    -1

  • 242. 匿名 2024/10/24(木) 22:58:48 

    物凄く賢いなら自分の出生知ってどう考えるんだろう。
    存在意義とか自然の摂理とか宇宙の真理とか合点がいかないってなって早々に、、って事にならないかな?

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/24(木) 22:58:58 

    >>114
    『スクリーニング出来ない貧乏人は子供なんて産むな!』
    『優秀で美形な子供しかこの世界には要らない!』


    人間てなんなんだろうね…
    こうして産まれた子達の間でまた優劣を決めたがるのか

    +44

    -1

  • 244. 匿名 2024/10/24(木) 22:59:34 

    >>5
    海外だと性別も選べるんだよ
    そのために日本から海外行って体外受精受ける夫婦がいる
    もちろん体外受精に加えて渡航費用と滞在費も必要だから数千万円
    女の子欲しいからってなんでもやるあたおかがいる

    +19

    -6

  • 245. 匿名 2024/10/24(木) 22:59:34 

    遅かれ早かれどこかの国がやるんだから受け入れるしかないよ
    現代だと上位0.1%の秀才が万単位で生まれて競争に参加する様になるんだよ
    日本も検討しないと衰退していくだろうね

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/24(木) 23:00:38 

    これができるのは今のところ金待ちだろうし
    どんな子が生まれても親ガチャ成功は約束されてる

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2024/10/24(木) 23:01:12 

    >>137
    毎月採卵してるってこと?めちゃくちゃ負担キツイし、流石に毎月は嘘かな。

    +32

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/24(木) 23:02:16 

    >>69
    5年前に中国ではやってるけど、意外にそれをした研究者は中国で有罪判決受けてる
    アメリカの倫理観よ…
    MIT Tech Review: 「遺伝子編集ベビー」誕生から3年、実刑の中国人科学者が釈放
    MIT Tech Review: 「遺伝子編集ベビー」誕生から3年、実刑の中国人科学者が釈放www.technologyreview.jp

    フー・ジェンクイ元准教授は、世界で初めて遺伝子編集ベビーの誕生を主導した。その代償として、キャリアを失い、投獄され自由をも失う結果となった。その彼が、最近になって収監されていた刑務所から釈放された。

    +8

    -1

  • 249. 匿名 2024/10/24(木) 23:02:50 

    >>1
    賢くて健康的だと真っ先に高身長の男は省かれるけど…

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/24(木) 23:04:25 

    私が子の立場だったら
    親からのプレッシャーありすぎて無理
    あ、そういうのすら遺伝子操作で感じないような強メンタルにしてもらえるの?
    もはやサイボーグやんか

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2024/10/24(木) 23:04:27 

    >>237
    出自に恨みをもつ子が親に復讐ってSFの世界だね
    ミューツーの逆襲みたい

    +26

    -0

  • 252. 匿名 2024/10/24(木) 23:06:00 

    今、一部の病院で妊娠前の遺伝子検査しているじゃない?
    何が悪いのか?

    +3

    -3

  • 253. 匿名 2024/10/24(木) 23:11:01 

    >>187
    栄光からの転落の落差に耐えられなかったのかな。群を抜いて優秀だったのに障害者になって1人で生活すらもできなくなってしまって。

    +30

    -1

  • 254. 匿名 2024/10/24(木) 23:11:08 

    アルジャーノンに花束を
    って残酷だよね

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/24(木) 23:11:30 

    >>12
    そうそう理論通りにいかなそう

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2024/10/24(木) 23:13:09 

    >>4
    でも10年後は日本でもあり得るって言ってたよ!専門家が。

    +3

    -2

  • 257. 匿名 2024/10/24(木) 23:14:31 

    >>124
    中国はテラフォーマーズみたいなことしてるんだね

    +14

    -1

  • 258. 匿名 2024/10/24(木) 23:15:27 

    >>5
    どの時点で、あー賢い遺伝子選んでよかったーって満足するのかね?
    結果がわかるのって何年後?
    人間、死ぬまでなにがあるかわからないよね
    結果、大して賢くない子だったり、賢くても過集中みたいに知識はよく吸収しても情緒に鈍い子だったらそれは賢いの?

    子どもなんて健康に産まれてきてくれただけでありがたいものなのに
    明るく元気で周りに恵まれて、人様の役に立つちゃんとした仕事につければ万々歳だとおもうんたけど

    +75

    -4

  • 259. 匿名 2024/10/24(木) 23:17:24 

    >>258
    明るく元気に周りに恵まれて人様の役に立つ仕事につくの全部クリアするの難しいと思うよ

    +36

    -0

  • 260. 匿名 2024/10/24(木) 23:17:44 

    >>9
    リアルでガンダムSEED知ってる女に出会ったことないんだけどガルには全然いるから嬉しい。
    トピタイ読んでこのコメントを見に来た。

    +68

    -0

  • 261. 匿名 2024/10/24(木) 23:19:11 

    発達障害もなくせるなら賛成してしまうと思う
    この障害のせいで地獄みたいな人生だから

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2024/10/24(木) 23:21:18 

    >>9 やめてよね

    +20

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/24(木) 23:23:46 

    >>11 ???流産しただと!?何をやってたんだ!せっかく高い金をかけて遺伝子操作したものを!

    ???妊娠中の栄養摂取は特に気を付けて下さい。日々の過ごし方もこの指示通りに…

    ???完全な保証など出来ませんよ。母胎は生身なんですし、それは当然胎児の生育状況にも影響しますよ…

    +8

    -8

  • 264. 匿名 2024/10/24(木) 23:25:14 

    >>34 新世界より かな?

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2024/10/24(木) 23:25:21 

    >>23
    発達とか原因がまだ分かっていないレベルの障害まで防ぐことが、本当に可能なんだろうか

    +28

    -1

  • 266. 匿名 2024/10/24(木) 23:29:02 

    >>2
    え?でも自分の遺伝子を変えられるなら変えるでしょ?

    +10

    -2

  • 267. 匿名 2024/10/24(木) 23:29:50 

    自分が優秀な遺伝子と知って成長すると周りの人見てどう思うんだろう。
    同等に思えるのかな?
    もし思えないと精神の成熟には悪影響だと思う。

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2024/10/24(木) 23:31:16 

    >>252
    同じだよね

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/24(木) 23:31:28 

    >>42 流産した場合もエグそう。金かけたのに何やってだお前はって感じで

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2024/10/24(木) 23:32:43 

    >>248
    全然違うよ、やってることが。

    カップルの受精卵を複数用意して、一番いいのを選ぶ
    遺伝子を編集した人間を誕生させる

    違いがわかる?

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2024/10/24(木) 23:33:06 

    >>58 ガル民はブルーコスモスになるのが多そう

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2024/10/24(木) 23:33:35 

    >>4
    なんか一歩間違えたらサイコパス的なヤバい奴が出てきそう。サイコパスって頭が良い人多いらしいし。

    +27

    -0

  • 273. 匿名 2024/10/24(木) 23:34:12 

    >>259
    そうなのよ
    これくらいでも高望みって感じじゃない?
    それを何百万もかけて選別して、一体どこで満足するのかなーと不思議なんだよね

    +25

    -1

  • 274. 匿名 2024/10/24(木) 23:35:01 

    >>258
    新技術だって失敗作もある程度出てくるのが当たり前。自然妊娠でもあなたのいう健康でまともに仕事出来る子ではない子が一定数生まれてくるけどみんな子ども作るじゃん。

    +4

    -4

  • 275. 匿名 2024/10/24(木) 23:36:09 

    >>42
    発達障害がポンコツ遺伝子の代表みたいに言うの失礼じゃない?逆に聞くけどエジソンみたいな才能あるタイプの発達と何の取り柄もない凡人のあなたの遺伝子どちらが役に立つんですか?

    +18

    -3

  • 276. 匿名 2024/10/24(木) 23:36:13 

    スクーリングって負の要素がある胚を除去するだけじゃなくて遺伝子操作やっちゃってるってこと?

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2024/10/24(木) 23:36:36 

    >>35
    それ覚えてるわ
    中卒の性犯罪者で逮捕歴3回みたいなひとのが大量に出回ったんだよね

    +44

    -0

  • 278. 匿名 2024/10/24(木) 23:38:19 

    >>135
    賢さって性格の影響によっては地頭良い中卒詐欺師とかになる可能性もあるからなぁ

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/24(木) 23:40:36 

    >>275

    そういうと『才能ある発達障がいなんて極稀なんだからいいだろ!』と返されるんだろうが
    エジソンやイーロン・マスクレベルを抜きにしても発達障がい者を排除したら
    まじで世の中回らなくなると思う
    医師ですら凹凸ないと厳しいらしいのに

    +21

    -1

  • 280. 匿名 2024/10/24(木) 23:42:05 

    >>91
    そもそも発達障害って遺伝子見つかってるの?
    それ避けられるなら少子化の対策になるのに

    +11

    -2

  • 281. 匿名 2024/10/24(木) 23:44:02 

    >>45
    そんなことないと思うけどな
    選べるなら良い状態でってだけじゃないの?
    病気やなんやらで子供捨てるような感覚の人は大金かけてまで子供産まないだろうよ

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/24(木) 23:44:53 

    >>243
    その優秀な人たちが快適な生活を営むためには汚い仕事、きつい仕事を請け負う人たちが数多く居ないといけないんじゃないかな。美醜はともかく、優秀な人間ばかりになったらゴミ集め、下水管修理などのメンテ、他いろいろやる人居るのかな。全て機械だけでは出来ないし。

    +31

    -2

  • 283. 匿名 2024/10/24(木) 23:45:25 

    >>46
    富のある人達に限ったとしたら今まで以上に永久の格差社会が出来上がるのでは

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2024/10/24(木) 23:47:11 

    >>263
    最初のセリフ、池田秀一さんか堀川りょうさんで
    再生可能w

    +2

    -2

  • 285. 匿名 2024/10/24(木) 23:47:21 

    >>28
    やっぱり賢い子供って育て難いよね。家の子も私達夫婦より遥かに頭が良くなり過ぎて正直子供の頃からずっと見下されてる感がある。最近は大人になってきたのでそこに同情の目が加わってきた。

    +65

    -2

  • 286. 匿名 2024/10/24(木) 23:50:41 

    >>42
    もだけど
    >>275
    >何の取り柄もない凡人のあなた

    ヨコだけど言い過ぎだよ。それに、じゃああなたはどうなの?って話になるよ。

    +5

    -4

  • 287. 匿名 2024/10/24(木) 23:51:06 

    >>270
    んーまあ悪影響が大きそうなのは確かに後者だけど、倫理的にはどっちもNGだと思うんだよね

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2024/10/24(木) 23:53:27 

    >>276
    スクーリングって学校かよw
    スクリーニングね 遺伝子操作はしてない
    あくまでも「選んでる」だけ

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/10/24(木) 23:54:09 

    >>82
    よこ

    値段確か…500万からじゃなかったっけ?富裕層にもちろん向けてるけど、めちゃくちゃ手が出ないわけじゃないって年寄りに思わせるんだろうなぁと思った。

    +22

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/24(木) 23:55:52 

    >>285 
    だろうねー
    難関男子校に甥が通っているんだけどさ
    母親同士で話すと幼少期は育てにくすぎて病んだ人たちが沢山いたと聞いたよ

    +51

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/24(木) 23:58:38 

    >>11
    スクリーニングしない遺伝子に重大な欠陥がとかありそう

    +20

    -1

  • 292. 匿名 2024/10/25(金) 00:00:45 

    >>9
    蒼き清浄なる世界の為に!!

    先生が言ってた。
    「良いコーディネーターは死んだコーディネーターだけだ」って

    +17

    -0

  • 293. 匿名 2024/10/25(金) 00:06:31 

    >>82
    命や情緒を軽視しすぎな民族だね。本当に日本人とは何もかも相容れない。

    +29

    -0

  • 294. 匿名 2024/10/25(金) 00:12:10 

    >>124
    クマムシ、爪でギュッとしたら潰れて死ぬんじゃなかった?

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2024/10/25(金) 00:14:56 

    >>290
    子供関係の仕事してるけど、優秀な子ってよく言えば意志が強いんだけど、悪く言えば頑固で我が強い子が多いなと思う
    使い分けできて外ではそうでもなくても、家でお母さんはそれで苦労してたりとか
    その割に繊細だったりするし
    エジソンなんて放火まがいの事してるし小学校退学になってるけど親が根気よく勉強させて環境整えてあげたんだよね…大変だわ

    +44

    -3

  • 296. 匿名 2024/10/25(金) 00:18:17 

    >>205
    精子バンク利用で出産した人はこれ
    新生児の頃から夜一緒に寝るのもベビーシッター
    母親は子供いない時とほぼ変わらぬ生活を貫いている
    子供に適切かどうかを吟味することは一切なく、自分がこうしたいという理想を押し付けている

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/25(金) 00:21:11 

    >>5
    ほんと、それに賢いからって幸せになるとも限らないのに。

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/25(金) 00:23:07 

    >>28
    うちの子もだよ。賢すぎて生きづらそう。
    小さい頃はとにかく大変で育てにくい子だったし。
    IQ高くて、顔も良いけど、それで幸せか?って言ったら難しいところ。

    +29

    -4

  • 299. 匿名 2024/10/25(金) 00:33:50 

    >>5
    昔、IQ高い人の精子買って子供産んだシングルマザーの番組見たけど、息子はそれなりに成績は良かったんだけど、母親が小さいときから「貴方は特別で優秀な選ばれた子」と吹き込んで育ててたから、優秀な子供が集まる学校に入学した時そういう意識で振る舞ってて同級生から「君は成績良くないじゃないか」って言われて、歪んだそうだわ。
    結局ニートみたいになって母親に養われてると。

    +73

    -1

  • 300. 匿名 2024/10/25(金) 00:44:16 

    逆にサイコパスとか裏目に出ないんかな

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/10/25(金) 00:44:55 

    親になるのに賢いから子供として選ぶとか条件付きは良くないね
    これでもし障害とか持って産まれたら、施設送りにしちゃうんだろうか

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2024/10/25(金) 01:00:15 

    テレビで見たアメリカの話
    女性スポーツ選手がノーベル賞取った人の精子で妊娠したら、確かに最初は勉強できたらしい
    だけど次第に普通になって、高校出た後はスポーツセンターでトレーナーだったかな?
    でも友達多くて恋人もいて幸せそうだったよ

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2024/10/25(金) 01:00:36 

    >>212
    東大生も発達と言われる人が多いね
    障害って名称が悲観的にさせてるよね、関心ある物事には集中力と記憶力が健常者と言われる人と脳の構造が違って凄まじいから発展と進化が遂げられたのに

    +28

    -2

  • 304. 匿名 2024/10/25(金) 01:02:05 

    >>235
    アニメはあくまでも序盤で漫画のラストは人造人間が叛逆する話だよね
    全部読んでなるほどってなった

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2024/10/25(金) 01:17:55 

    >>3
    ガダルカナルに見えた
    タカ元気してるかな

    +8

    -4

  • 306. 匿名 2024/10/25(金) 01:19:17 

    >>302
    勉強もスポーツもできるって相当すごいと思う。
    バイタリティあるのが賢い証拠って感じ。

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2024/10/25(金) 01:24:05 

    いいや、うちの子が一番のスーパーBABY!!(親バカ)

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/10/25(金) 01:30:52 

    >>285
    親にずっとそれ言われてきた。
    高校生くらいの時って自分にまだ自信もないし不安はあるしで無駄に尖ってるから、自分も病んだ。
    結局そのあと普通に擬態することを学んでいくんだよね。
    でも擬態しきれず突き抜けるか、擬態したまま余裕こいて生きていくかを選べる時点で結果賢いから、それでよし。
    むしろそういう子は親にも必ず感謝するから言うべきことは今は聞かなくても言っておいたほうがいいと思う。忘れないから、かならず響く時がくる。
    結局親も賢いからそういう子が生まれてるんだよ。
    性別や時代によって生き方が違うだけで、自分の幸せの軸に合わせてどう生きるかを自分で選べるかどうかが大切。
    だから親御さんの意思に反していてもきっと幸せを掴むと思う。
    そういう子って悪く言えば頑固、よく言えば芯が強くて、相反する特徴に思えるけど、芯がブレないのは柔軟性を鍛えるきっかけになるから、そこが成長していけば大丈夫。
    大なり小なりそこはみんな同じだと思う。

    +15

    -0

  • 309. 匿名 2024/10/25(金) 01:31:17 

    >>307
    我が家こそ!(親バカ便乗!)笑

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/10/25(金) 01:46:10 

    >>298
    あとは社会の荒波を生き抜く中で、人間心理や人の情、優しさ、愛情、メンタルを強くする事なんかを学びとっていってくれたら最強だね。

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/25(金) 01:51:58 

    >>23
    これさあ、病気の子が産まれたとして、
    もし受精した精子(or卵子)が隣の精子や別の月の卵子だったら
    健康な子が生まれてくるんかな?

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2024/10/25(金) 01:58:13 

    >>35
    あったね。実は中国人男性だったとか。
    正直ざまぁとしか思わない。欲張って良い遺伝子なんて貰おうとするから。

    +30

    -8

  • 313. 匿名 2024/10/25(金) 01:59:21 

    >>138
    見た目が良ければ質が良いってわけでもないんだね

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2024/10/25(金) 02:03:31 

    >>23
    あのさぁ、何で精子だけのせいにしてるの?ww
    まるで自分の卵子には一切欠点がないとでも言いたいみたいだね。質の良い精子貰っても、卵子の出来が悪いとどうなるか分からないよ。

    +8

    -15

  • 315. 匿名 2024/10/25(金) 02:05:59 

    >>23
    命の選抜
    優生思想じゃん

    あなたは人として考えが浅いよ

    +11

    -17

  • 316. 匿名 2024/10/25(金) 02:07:29 

    >>2
    私、賢いわけではないんだけど異常に記憶力が良くて辛い思い出も追体験できるレベルだったから心がついていけなくなったわ
    その能力にみあう心の強さがないと不幸になるかもしれない

    +91

    -2

  • 317. 匿名 2024/10/25(金) 02:14:36 

    >>119
    分からんよ。
    新生児過ぎたくらいで異様に寝ない、寝るくらい、何らかしらの特性が出るくらいの子が稀にいるけど、基本は3歳にならないと診断は出ない(あくまで日本の話だけど)

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2024/10/25(金) 02:16:07 

    >>150
    心じゃないかな。賢くて健康ですばらしい遺伝子で生まれてくる期待はあるけど
    遺伝子操作で心は手に入らない
    最高の土壌は用意できたけど、そこに植えた薔薇を育てられなかったみたいなこと
    うまくいえないけど。

    +63

    -8

  • 319. 匿名 2024/10/25(金) 02:22:32 

    >>21
    生まれつきのはサイコパス、生まれつきは普通なのに育ちのせいでなったのがソシオパスだから
    この場合はサイコパスだね

    +19

    -1

  • 320. 匿名 2024/10/25(金) 02:25:32 

    >>238
    環境もあるから、毒親が育てたら精神疾患になる確率爆上がり

    +27

    -1

  • 321. 匿名 2024/10/25(金) 02:28:57 

    >>295
    出来るまでやり遂げるのと、相手の気持ちが済むように行動するのを
    子供のころから完璧にやりとげるのは無理だからしかたない

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2024/10/25(金) 02:34:21 

    >>144
    特別なスープ(中国製)
    こわい

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2024/10/25(金) 02:40:05 

    >>2
    高IQ
    高身長
    超健康体

    なブッサイクが誕生する可能性。

    +21

    -5

  • 324. 匿名 2024/10/25(金) 02:43:15 

    >>1
    とりあえずこの皆既日食みたいなトピ画のベビーが素敵

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/10/25(金) 03:09:35 

    子どもの良さをなんにも分かっていない人がやりそうなこと。
    期待に添わなかったらごねそう。
    同じ腹から生まれても得意分野は真反対なこともある。
    本当に馬鹿な研究。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/10/25(金) 03:27:31 

    >>2
    気付かない、考えない、忘れられる方が長く生きていく為には幸せだと思う。

    +42

    -3

  • 327. 匿名 2024/10/25(金) 04:08:19 

    賢く健康ではないけど
    太らなくて足が臭くない遺伝子はもっているw

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/25(金) 04:14:28 

    >>243
    でもさ
    結局権力を持つのに必要なのは
    賢さでも美しさでもなく図々しさだと思う

    +23

    -1

  • 329. 匿名 2024/10/25(金) 04:23:14 

    あんまり賢いとサイコパスにならない?

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/10/25(金) 04:37:23 

    >>315
    じゃあ315さんの所に重度障害児が生まれたとして、その子を捨てずに一生大切に養育できる自信がある?
    綺麗事なんて誰でも言えるけれど、実際に我が身に降り掛かってみないと分からないよね
    倫理観や道徳観なんて社会や科学の発展によって物凄く簡単に変わるのだから、最初は問題視されても其の内ごく普通のありふれた事になると思う
    それに配偶者選んで結婚して子作りしてる時点である程度遺伝子の選別はしてるよ
    遺伝子の選別は許せないと言っても弱男相手でも誰彼構わず番って子作りしろと言ったら絶対に反対するでしょ?

    +22

    -5

  • 331. 匿名 2024/10/25(金) 04:41:37 

    >>4
    うん、自然をなめすぎてると思う。予期せぬことが必ずあるよ。人間が全てコントロールできるとは思えない。

    +19

    -2

  • 332. 匿名 2024/10/25(金) 04:43:33 

    >>275
    エジソンて才能はあるけれど小学校退学になるレベルの問題児だよね
    あのレベルの子供が生まれても、大多数の親が上手く扱えずに不登校で引きこもりか事件起こして逮捕されると思う
    普通の家庭では扱えない子供

    +14

    -1

  • 333. 匿名 2024/10/25(金) 04:46:44 

    その人の欲しい方向に伸びなければ賢くない認定になる。
    誰でも何かには特化する。
    それを見つけて伸ばすのが大人の仕事では。
    この手の話を聞くと悲しくなる。

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2024/10/25(金) 04:53:38 

    >>108
    >ガルちゃんの特定のトピでは遺伝子は選ぶべきだという意見が多数なんだよね。淘汰されて然るべきだと。

    私は自分の遺伝子残したくない派だけれど普通にこういう事を言えるし言ってる
    自分の子供が自分の遺伝子を半分引き継いだせいで悩み苦しむのを見たくないから子供は要らない

    +12

    -5

  • 335. 匿名 2024/10/25(金) 04:57:10 

    >>126
    確かに沢山居るけれど、そういう人達の殆どは家庭環境や資産や養育環境に恵まれた人達だよね
    一般社会、特に田舎だと、本人に才能あっても親の無理解や教師や同級生等から迫害されて割と潰されがち

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2024/10/25(金) 05:10:13 

    >>11
    犬とか雑種の方が丈夫だしねぇ

    弱そう

    +27

    -2

  • 337. 匿名 2024/10/25(金) 05:12:30 

    >>116
    そこまでして赤ちゃん作る必要ないよ!悪い奴らに利用されるだけ。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2024/10/25(金) 05:15:16 

    >>286
    ヨコだけど、今の世の中、凡人でいることも大きな取り柄だよ。変なやつだらけ!だから凡人を馬鹿にするのは大間違い!

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2024/10/25(金) 05:26:45 

    >>127
    運動能力低い精子のサポートして卵子の所まで運ぶナノマシンみたいの開発されてるよね

    +12

    -1

  • 340. 匿名 2024/10/25(金) 05:40:00 

    >>18
    もやしが桃の実を付けるわけないもんね
    もやしの子はしょせん大豆、30円のができるか100円のができるかくらいの差しかないよねw

    +8

    -4

  • 341. 匿名 2024/10/25(金) 05:40:05 

    >>88
    遺伝子的には特にリスク保持者ではないのに、環境ガチャに外れて精神疾患になる人もいるから

    +11

    -2

  • 342. 匿名 2024/10/25(金) 05:44:54 

    >>340
    30円の親もやしが100円の子もやしを産みたいって話であって、もやしが桃を産みたいと言ってる訳ではないからねぇ


    +9

    -1

  • 343. 匿名 2024/10/25(金) 05:46:40 

    >>302
    足して2で割った感じになったのかな
    オリンピアンや高名な学者じゃなくても、心身ともに健康で自分に向いてる仕事ができて友達恋人家族に恵まれたら幸せだよね

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2024/10/25(金) 05:48:40 

    >>21
    ソシオパスサイコパスは一般的に知能は低い
    魅力的に魅せる能力とフィクションのせいで優秀だと思われがち

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2024/10/25(金) 05:50:09 

    >>49
    思春期にブチキレて「親父とお袋から生まれたベストバージョンが俺なんだよ!俺の限界はあんた達のスペックと教育とスクリーニング技術の限界だ!」って論破する未来が見える

    +21

    -2

  • 346. 匿名 2024/10/25(金) 05:51:18 

    賢く産まれたのに親がバカか。苦労するだろうな。

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2024/10/25(金) 05:58:41 

    >>100
    理想を追求っていうより低身長を除くのでは
    ギネスレベルの高身長も関節の負担が大変そうだけど

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/10/25(金) 06:13:07 

    >>1
    人が全然やってない技術に抵抗なく、自分らのリスクを排除するためには、健康かもしれない100個の命の種を捨てることも平気で、選民意識や優性思想を強く持つ両親の性質を受け継いだ、健康でIQの高い子が生まれる
    そういう人材は人類にとってはプラスかどうかって言われるとマイナスかもしれないね

    +6

    -1

  • 349. 匿名 2024/10/25(金) 06:13:13 

    >>46
    でも既に遺伝子操作しなくても金持ちしかし子ども持てない世の中だし、それがわかってるから自分なんかが生んだところで経済的にも優れてるほうに育てられないからって諦めて生まないを選択してるしもう人間だけで遺伝子操作してるようなもんだよね。
    わかるよ、そりゃ頭良くて容姿が良いほうが幸せになれるからね。
    そうじゃない人は淘汰されていくのなら、きちんと制度を導入してください。そうしないと淘汰されていく人たちは死ぬこともできず惨めなまま生きろとまるで生き地獄。

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2024/10/25(金) 06:16:47 

    >>153
    病気や障害の遺伝子を持つ胚を除くのとより高知能な胚を選ぶのは違う気もする。健康でないと本人も辛いし
    高知能なほど良いのか?という問題もある

    仮定の話だけど、問題のない胚が3つあったとして
    ①は高知能(IQ130超)だがサイコパスで反社会的素質の持ち主、②は平均よりいくらか優秀なくらいだが心優しい性格で見た目もよく人気者、③は何かの分野で天才だが生きづらい性質があり本人的には不幸せ(でも健康なので病気も自殺もせず長生き)
    みたいな感じだったら…と考えると、①は社会にとってマイナスだし③は本人が辛い
    ②ならみんな幸せ

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2024/10/25(金) 06:21:14 

    >>210
    色んな物を食べたのは飢饉が定期的に起きてたからだと思うよ
    あとお殿様が犯罪者に食べさせて実験してたと思う

    +6

    -1

  • 352. 匿名 2024/10/25(金) 06:21:28 

    >>127
    左右どちらの卵管に入るかの運も実力のうち、とかね

    +19

    -1

  • 353. 匿名 2024/10/25(金) 06:22:05 

    でも一部のガル民は賢い人だけ子供産めって言ってるよね

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2024/10/25(金) 06:23:00 

    >>134
    豆柴のはずが大きく育ったのでいらなくなるみたいな感じかな
    ダメ飼い主

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2024/10/25(金) 06:34:30 

    >>304

    私は争いや憎しみのない心の清らかな人間の方がいいなと思った
    遺伝子操作でそれを作るというのは副作用というか弊害も出てきそうではあるし、人造人間の苦しみは丸無視だし、手段には大いに問題があるけれど…
    なんか人造人間を用いた浄化を計画した人達にもナウシカ達にも共感できなくて、読んだ後疲れたw

    +6

    -1

  • 356. 匿名 2024/10/25(金) 06:35:25 

    絶対やりたい
    でも遺伝子的に相性よさそうな配偶者さがした方が確実な気もするけど

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2024/10/25(金) 06:42:23 

    >>288
    優しいな
    ありがとうw

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2024/10/25(金) 06:44:02 

    >>331
    スクリーニングの話じゃないけど、「全ての猫をTNRする」ことを目標に掲げている保護団体も
    「それやったら日本猫がほぼ絶滅するじゃん?」って思うんだよね
    猫の遺伝的多様性を奪っていいのかとも思うし

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2024/10/25(金) 06:47:02 

    >>295
    頑固で我が強くてその割に繊細ってめんどくさいB型みたいw

    +1

    -13

  • 360. 匿名 2024/10/25(金) 06:47:20 

    >>3
    アマプラで今100円レンタルできたから久々に見たけど、本当に医師が夫婦に受精卵…性別や近視や疾患全部ないIQも高い染色体正常胚を複数提示して、どれにしますか?性別は?みたいに聞いてたもんね。
    主人公は自然妊娠でうまれた瞬間に抱えてる疾患や大まかな寿命がわかってしまってたけど、ユマサーマンが会話のどこかで「god child 神の子」って言ってたよね

    +30

    -0

  • 361. 匿名 2024/10/25(金) 06:51:49 

    検査、選別するだけだからDQN同志が結婚しても
    少しだけマシなDQNしか生まれてこないよ

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2024/10/25(金) 07:05:41 

    コーディネーター

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/10/25(金) 07:13:46 

    >>1
    でも自閉症や発達障害じゃない保証はないんだよね?

    +8

    -1

  • 364. 匿名 2024/10/25(金) 07:16:39 

    >>363
    100ぱーではないけど自閉にかかわる遺伝子の変異は幾つも解明されてたと思うから、それを排除したらリスクはかなり下がると思う

    +3

    -2

  • 365. 匿名 2024/10/25(金) 07:21:10 

    >>359
    いまだに血液型が性格と関係あるとか思ってるって50代?

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2024/10/25(金) 07:41:36 

    賢すぎて、こんなやり方で生まれたことに意味がないって思い悩むかもしれないよね。
    賢くない親から生まれたとしたら、賢いことがどういう事かわからないし。
    幸せってなんなんだかってことに一石を投じるね。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/10/25(金) 07:46:29 

    >>323
    なぜブッサイク?

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/10/25(金) 07:48:39 

    >>173
    そうだね、レーシックしたり臓器移植したり、ガンの治療で放射線や抗がん剤を使い、義足や義手を作ったり、新造にペースメーカー入れたりとしっかりと文明の利器で生き延びてる人類なんだよ
    しかも今回のことは外から加えるのではなく自身のものを選別してより優れたもので次世代に繋ごうって事だし
    様々リスト回避出来るだけですごい良い気がするな

    +13

    -0

  • 369. 匿名 2024/10/25(金) 07:54:55 

    >>198
    生まれつき痛みや目に見える症状が出て治療方法のない障害や疾患はありますか?

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2024/10/25(金) 07:57:15 

    >>342
    ¥30のもやしから、桃を実らせようとしてる!ってレベルで身の丈に合わない荒唐無稽さを例えたのなら、自分は納得〜って思ったけどなぁ

    +8

    -1

  • 371. 匿名 2024/10/25(金) 07:59:02 

    >>74
    逆に賢い子が不遇を受け、賢くない子が贔屓されるもありそうだし、そこはもう親の資質次第ですよね。
    私は遺伝子操作はどんどん研究されて発展すればいいと思うし、親になる資質も深く問われる世界になればいいと思ってます。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2024/10/25(金) 08:03:43 

    >>1
    >>12
    知能指数(IQ)や身長、肥満のリスク、精神疾患のリスクをいくら良くしても
    病気のなりやすさとかわからないし、
    知能が高くても実際にどう育つかはわからないもんね、
    事故に合うかもしれないし・・・。

    胚のスクリーニングのリスクも長期的に行われてはいないんじゃ?と思った

    エイズにかからないよう世界初のゲノム編集された赤ちゃんの事思い出した。今どうしているのかな・・・

    +24

    -0

  • 373. 匿名 2024/10/25(金) 08:11:28 

    >>1
    生まれた子どもが実験台にされて欲しくない、

    でももしこの方法が止めにくいものなのだとしたら、
    長期的に見守られて、結果がどうだったか広く広まらないと多くの一般が、止める活動を起こすかどうかも決断しづらいだろうし・・・・。

    本人に知らせるかどうかも難しそう。
    カルテって日本ではだけど誰でも5年ほど以内に申請すれば手に入るし。

    胚のスクリーニングは一部をとって遺伝子調べる機器にかけるのかな?

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2024/10/25(金) 08:15:23 

    それって人間じゃないわ

    +0

    -2

  • 375. 匿名 2024/10/25(金) 08:17:05 

    >>1
    自分がそれができる親なのだとしても今の所、スクリーニングのリスクがわからないからやれないな。
    一般に行われてる、人工授精の時に医師が見た目のグレードをいいものを選ぶってのは問題ないと思う。

    自分がこれで生まれた子どもならその事実を教えてほしいな
    もし何かネガティブな問題を持ったなら医師や家族には言いたいし。
    隠されながら育てられるのもイマイチだな

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2024/10/25(金) 08:18:33 

    >>150
    今の時代考えること多すぎて賢い人ほど何も考えたくないんじゃない?

    +50

    -3

  • 377. 匿名 2024/10/25(金) 08:20:31 

    >>21
    IQとEQは別ものだからね。
    身近にIQは高いけど、おそらく自己愛と思われる人がいるんだけど、IQが高い分ものすごくタチが悪い。正に人間の皮を被った悪魔。
    こういったデザイナーズベイビーとかに飛びつく人って本当の意味で賢い人はいないと思う。思慮深い人はリスクの方を重視して距離を置くと思う。

    +30

    -0

  • 378. 匿名 2024/10/25(金) 08:37:39 

    まあ気持ちはわかるよ
    誰だって障害持ちの子供なんて産みたくないでしょ

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/10/25(金) 08:37:47 

    >>179
    不具合ではないけど、現状でも親の資産と子の将来の年収に相関関係が認められるのに、さらに差が開くことになるんだろうね
    富がまた偏っていく

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2024/10/25(金) 08:41:25 

    >>1
    HIVにかからないよう遺伝子編集された双子の赤ちゃんは、18年間モニターされ支援されるって書いてあったけど、どんな感じなんだろな、、
    中国で誕生が確認された「ゲノム編集ベビー」いったい何が問題なのか 『ゲノム編集の光と闇』より|じんぶん堂
    中国で誕生が確認された「ゲノム編集ベビー」いったい何が問題なのか 『ゲノム編集の光と闇』より|じんぶん堂book.asahi.com

    「中国の研究者がゲノム編集した受精卵から子どもを誕生させたと主張」──2018年11月26日、科学界を揺るがす衝撃のニュースが報道されました。その2日後、香港で開催中の国際会議に件の研究者・賀建奎が登壇しました。後日、生まれた双子の...

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2024/10/25(金) 08:41:38 

    アルジャーノンに花束を

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/10/25(金) 08:44:48 

    うちの子供はカスタム化したのに統合失調症になったんだけど!?
    とかいうクレーム来たらどうするんだろう
    親は高い金を払ったのにとガッカリするし返品するわけにいかないし

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2024/10/25(金) 08:46:58 

    >>367
    親の容姿は変えようがないから

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2024/10/25(金) 09:13:16 

    >>6
    予定通り希望通りのスーパーパーフェクトな子供に生まれなかったり育たなかったらどうするんだ?

    +7

    -1

  • 385. 匿名 2024/10/25(金) 09:15:51 

    >知能指数(IQ)や身長、肥満のリスク、精神疾患のリスクなどの特性を持つ胚をスクリーニングするサービス

    このすべてのおいてスクリーニングとか眉唾

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2024/10/25(金) 09:19:58 

    社会全体のことを考えた場合
    知的に特段高くなくても、(ある程度以上)健康で勤勉で倫理性と社会性がある人物には需要がある
    自己愛性人格障害・反社会性人格障害になる遺伝子を特定して除けたら、そちらの方がいいと思う

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2024/10/25(金) 09:26:39 

    >>353
    本当それ

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2024/10/25(金) 09:26:41 

    >>380
    HIVの両親から生まれた子どもを守る意味なら応援したいけどなあ
    これじゃどれだけやりま〇、やりち〇してもHIVに感染しないかどうかの評価になるわけでしょ

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/10/25(金) 09:28:24 

    >>4
    思い通りの子じゃないと訴訟とか養育拒否とかしそうだよ。IQ高くても性格が邪悪で育てづらい場合もあるし、調査以外の疾患がゼロとは言えないし。

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2024/10/25(金) 09:28:26 

    >>103
    いやー遺伝の方が大きいと思うけどな
    私は外遊び嫌いで、小さい頃から家でいつも漫画読んだり絵描いたりゲーム長時間してたけど
    視力はいいままよ

    +15

    -0

  • 391. 匿名 2024/10/25(金) 09:28:36 

    >>387
    ガル民の自称高学歴遺伝子()でしょ

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/10/25(金) 09:29:57 

    遺伝子操作したんじゃなくて
    スクリーニングするだけならいいと思うけど

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/10/25(金) 09:32:08 

    >>382
    手塩にかけて金かけてさぞかし最高レベルの教育を施して育てるんだろうにねえ

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/10/25(金) 09:32:35 

    よそから見たらすごく賢いのに、その子の親からは金額に見合わないとかで不満に思われたりするのかな。
    良い未来が想像できない。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/10/25(金) 09:33:05 

    >>1
    日本の体外受精でもオプションで選べるよ
    ちなみに性別は無料で選べる
    1項目100万くらいするけど、運動が得意になる子、勉強のできる子等
    でも1/2の確率ではずれるから、割とリスキー

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2024/10/25(金) 09:43:12 

    >>4
    胚って事は受精卵以降だよね?それを選別してるって事は傷を付けて細胞を抽出したりして調べてるのかな?
    傷付いた胚は果たして正常に育っていくのだろうかというのは昔出生前診断でも多少問題になってなかったっけ?今の技術なら問題ないのかな?
    堕胎はダメとかキリスト教だとあるんじゃなかったか、胎内にいない受精卵は取捨選択してオッケーなのかというのも気になる所だ

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2024/10/25(金) 09:49:00 

    >>4
    高度不妊治療しない世界ならわかるけど
    実際にはシャーレの上でヒトの受精卵を作って体内に戻してる時点で
    踏み込んだらダメな領域なはずだから
    次は病気をなくそう優秀な個体にしようとなるのは
    流れ的には仕方がないよ

    不妊治療だけは違うって理論は通用しない

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2024/10/25(金) 09:57:56 

    >>5
    賢いってそういうことじゃなくて、知的に障害がないってことなんじゃないの?

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2024/10/25(金) 09:59:39 

    >>18
    このコメントあまりにも親と子を同一視しすぎなんじゃないの??頑張って東大いった人は親のおかげではないって言う人も中にはいるんだから。

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2024/10/25(金) 10:04:01 

    セサミストリートに出てきたスーパーベイビーを思い出したw
    可愛いかったな
    最も「賢くて健康的な」遺伝子を持つ「スーパーベイビー」がもうすぐ誕生! 米国の高額スクリーニングサービスが物議

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2024/10/25(金) 10:04:45 

    >>49
    完璧にするために、60万or780万貴方に掛けて、産んであげたのよ!完璧にできるよね?
    …地獄や。
    言わなくてもそういう態度って滲み出ると思うんだよね、、、
    それに、性格の良さは遺伝子ではなく、環境だと思うしね…

    +19

    -3

  • 402. 匿名 2024/10/25(金) 10:07:09 

    >>108
    人の基準って高かったり、低かったりするよね。同じ優生思想的なのでも、顔とかどうでもよくて、頭で自分で考えて行動できて、知的に問題なしなら、その人は優れてると考えるAの人。基準高い人はそれ含め容姿も運動もできるBの人みたいな。

    +6

    -3

  • 403. 匿名 2024/10/25(金) 10:08:12 

    >>39
    こんだけ高いお金出すんだから、そこそこ選ばれた人達なんじゃないの?
    頭のできは大丈夫な気がするけど

    +5

    -4

  • 404. 匿名 2024/10/25(金) 10:08:23 

    >>1
    今の人間たちの知能が低すぎて破滅を招いている
    目先のことだけで
    環境も今の事だけだし
    何も過去を学んで無い

    知能の高い新しい人類に管理してもらいたい

    +3

    -2

  • 405. 匿名 2024/10/25(金) 10:09:01 

    >>187
    遺伝子は完璧だったけど金メダルは取れなかったんだよね。1位を取れる遺伝子を持って生まれた筈なのに2位。
    事故で半身不随になったのもシラフで飛び込んだって言ってたから自分に限界を感じての自殺だよね

    +17

    -2

  • 406. 匿名 2024/10/25(金) 10:10:29 

    >>162
    そもそもヒトラー思想みたいな人、ロシアにもヨーロッパ各地にもいたし。ロシア革命の時は大量虐殺行われてたよ。選別して

    +2

    -4

  • 407. 匿名 2024/10/25(金) 10:13:10 

    >>210
    何を持って「賢い」とするかだけど、ADHDとアスペルガーの中には高IQもいるんだよね。
    高IQで衝動性が強い、高IQで拘りが強い、IQ+発達特性で何かしら新しい発見や発明して来たんだと思う。

    でも所謂「発達障害」って能力の凸凹らしいけど、その凸凹が緩やかかどうかもスクリーニングできるのかな?

    能力の凸凹=脳機能の偏り=遺伝が大きいと思うから、どれだけ沢山の中から良い胚を選りすぐっても両親を大きく超える人間が出来上がるとは思えないけど。
    高額な治療だから受けられる時点で相当な高収入(能力高い?)だろうけどね。

    +1

    -5

  • 408. 匿名 2024/10/25(金) 10:21:22 

    >>22
    ネガティブな遺伝子だって生き物の進化に必要なものなんだよ
    それを排除するのは危険⚠️

    +13

    -3

  • 409. 匿名 2024/10/25(金) 10:23:07 

    >>1
    競馬は足の速い馬を種馬にして子を速くさせるんだから人間だって頭脳でも運動能力でも操作したら結果は出ると思う。ディープインパクトが種馬人気一位(一回4000万)で、二位はディープインパクトの父(一回2500万)だよ。

    +2

    -3

  • 410. 匿名 2024/10/25(金) 10:24:41 

    >>305
    私この映画のタイトルがどうしても覚えられなかったんだけど、これからは「ガ」ダルカナル「タカ」
    で思い出すわ。ありがとう^^

    +1

    -2

  • 411. 匿名 2024/10/25(金) 10:26:08 

    おもしろいね!
    金持ちはどんどんこういうの参加してほしい

    +1

    -3

  • 412. 匿名 2024/10/25(金) 10:34:30 

    >>316
    わかる!他人が忘れてることをリアルに覚えてるんだよね。子供の頃は勉強しなくても高得点取れるから便利だったけど、大人になってこの記憶力は不便だと痛感することが増えてきた。

    +31

    -2

  • 413. 匿名 2024/10/25(金) 10:37:00 

    わたしの中の最高の遺伝子ってことは世の中の普通ぐらいになるな

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2024/10/25(金) 10:40:42 

    >>1
    よくわからないけど、なんかすごいね。
    ガンダムなんとかでそういう話があったよ。みんなそういう人工的な遺伝子操作された優秀なニューヒューマンみたいなのでそうじゃない人間はちょっと原始的でばかにされてるというかエリートほどニューヒューマンみたいなのばっかりみたいな。詳しくはないけど。

    +6

    -1

  • 415. 匿名 2024/10/25(金) 10:42:32 

    >>407
    ADHD、自閉スペクトラム症、どちらにおいても原因となってる遺伝子(親から遺伝のものもあれば、たまたまその子に現れるものもある)の変異が複数発見されているから、胚の遺伝子のその部分を検査して該当する箇所に変異があればゴミ箱行きなんでしょう

    +4

    -2

  • 416. 匿名 2024/10/25(金) 10:42:40 

    >>126
    そりゃ中にはそういう人もいるけど大抵は勉強もイマイチで能力もイマイチだからね
    アメリカの発達障害者の約八割が無職か超低賃金労働
    結婚しても7割が離婚すると統計が出てる
    大半は生きづらいだけで何の才能もないからみんな産みたがらないよ

    +19

    -2

  • 417. 匿名 2024/10/25(金) 10:43:48 

    >>105
    案外、人工じゃないほうがたまにではあるんだけどものすごいギフテッドや高次元になると思う。
    平均的な高いのは人工でもできそうだけど。
    たぶん一度人工でみんな高い知能とかになって自然的な人間を見下したり馬鹿にするんだけど、案外そちらの自然側から天才とかも生まれて結局平均同じになって終わりそう。
    自然からは障害者も天才もできて極端、人工だと平均的に間違いのない高い秀才レベルみたいに。

    +2

    -2

  • 418. 匿名 2024/10/25(金) 10:44:56 

    >>4
    気持ち悪いよね
    人間がやっていいことと悪いことがあると思う

    +6

    -3

  • 419. 匿名 2024/10/25(金) 10:48:26 

    >>210
    マツコが最初にナマコとかそういうのを食べようと思った人すごいって話で
    そういう変態がいたから食の発展があったって言ってた

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2024/10/25(金) 10:51:34 

    >>316
    メンタルの強さや根性がないと賢い遺伝子があっても虐められたりして精神疾患になって潰されてしまう

    +24

    -1

  • 421. 匿名 2024/10/25(金) 10:52:31 

    >>9
    早く誰かアスランを産んでくれ

    +9

    -4

  • 422. 匿名 2024/10/25(金) 10:59:21 

    >>166
    中国は子宮を移植して人工授精して出産に成功したっていう論文を何年も前に出してる。
    生まれつき子宮が無い女性や病気で失った女性に、
    別の人の子宮を移植して、移植した子宮が安定して機能したら、
    移植子宮に受精卵を戻して妊娠させるって方法。

    中国は受精卵を人工的に操作もしてると思う。
    他にも中国はタブーだとされてる生殖医療系の研究をやってるって告白してる研究者が複数いて、
    倫理的な問題を無視した研究も多いとか。

    遺伝子研究はデンマークやベルギーが世界の中でも最先端で、
    受精卵の遺伝子操作をして、欲しい遺伝子を持った受精卵を作り出す技術が既にある。
    (実際に特定のDNAを持つ受精卵を作り出し、その受精卵で妊娠出産した女性&子供がインタビューに答えてる映像もある。
    ネット検索したら見れる)
    世界中から受精卵の操作目的で訪れる夫婦が大勢いるって事で、
    ヨーロッパの複数の国ではこの国で不妊治療を行う事を法律で禁止してる。

    特にフランスは議会で何度もこの問題が取り上げられてて、
    一部反対するフランス人が抗議運動もしてた。
    遺伝子操作目的不妊治療で出国するフランス人には罰則を設けたり、フランス国内で出産させない等かなり強い規制を組み込んで法制化した。

    日本では全く報道されてないんよね。
    多分日本からも行ってる人はいると思う。
    (相当金が掛かる)
    妻が海外で妊娠して日本に帰国、日本で通常出産する状況なら言わなきゃ誰にも気が付かれず解らないまま。
    で、夫婦の精子卵子を使った受精卵でも遺伝子操作してって事なら、
    夫婦に容姿や雰囲気は似てて、だけどとても優秀な子供になっても疑問に思う人は少ない。

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2024/10/25(金) 11:03:15 

    >>1
    たとえば、物凄く頭が良いとか、物凄く運動神経がいいとかの遺伝子を持った子供が産まれたとして、親が凡人もしくはそれ以下の場合、その才能を伸ばす育て方が出来なくて、宝の持ち腐れになって、子供が病みそう。大人になれば判断つくだろうけど、判断出来る前に親が環境を作れないか、間違った教育をしてしまいそう。

    +5

    -1

  • 424. 匿名 2024/10/25(金) 11:08:26 

    >>228
    アナウンサーとかお嬢様ばっかりやん

    +2

    -1

  • 425. 匿名 2024/10/25(金) 11:11:03 

    >>184
    遺伝子均一化されそうだからね、滅びると思うけどなあ

    +10

    -1

  • 426. 匿名 2024/10/25(金) 11:11:11 

    >>295
    このタイプの子って育てにくいから今だと療育とかに通わせてる親も多いよね

    +8

    -2

  • 427. 匿名 2024/10/25(金) 11:14:47 

    >>303
    アメリカだと発達障害や高いIQの子供は研究対象で、州に依っては大学まで学費は全額無料になったりするよね。発達障害は天才と紙一重なんだよね。

    +9

    -1

  • 428. 匿名 2024/10/25(金) 11:17:52 

    >>415

    自閉症は遺伝子もいくつか特定されてるけど、
    妊娠中の母親の状況や疾患が理由でって事も解って来てる。
    両親祖父母に自閉症傾向が無くて、重度の自閉症が産まれてくる状況は特にこれが理由の可能性が高いと。
    日本の大学研究機関が発見して発表してる、
    今後研究が進めば自閉症児が産まれてくる率が極端に減る可能性が高いとか。

    以前同じ内容を発達障害系トピに書き込んだら凄いマイナス付けられて、
    嘘書くなってコメントの返信が沢山来た。
    自閉症持つ人達が減ると困る?のか、自閉症の原因遺伝子が存在すると困るの?

    ダウン症支援してる人権団体の人達も、出生前診断を頑なに拒絶したり、
    出生前診断を行ってる婦人科に嫌がらせしたり、中絶を選んだ女性を攻撃したりするの凄く怖い。
    アメリカって出生前診断が殆どの保険に組み込まれてて、検査費用が激安(無料〜$80程度)なのよね。
    中絶に関しては州によって違うけど。
    イギリスは公的病院なら中絶も無料だけど。

    日本は中絶は簡単に出来るけど、出生前診断の検査費用は物凄く高い。
    産まれて来たら延命が当たり前だから重篤な障害児でも自分で育てる事になる。
    アメリカでもヨーロッパでも過剰医療で重度障害新生児の延命してる国は無い。

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2024/10/25(金) 11:21:16 

    発達障害や自閉症は天才なんていうけど、何の才能もなければ周りから疎まれて本人は生きづらいだけだよ。
    文明の発展に貢献とかどうでもいい。
    自分みたいなゴミに生まれてしまう子を減らしてあげたいと思うから、遺伝子を選べるなんて最高だと思うよ。

    +2

    -1

  • 430. 匿名 2024/10/25(金) 11:24:56 

    なんか自然の摂理で、完璧を目指そうとしてもどこかで破綻が起きそうな気がしている

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2024/10/25(金) 11:25:37 

    >>162
    優生思想ってヒトラーが作り出して始めたみたいな言われ方しててマスコミも伝えてるけど、
    最初に始めたのはイギリスだよ。
    ヒトラーが言い出す前に既にイギリスもスウェーデンもアメリカでもやってた。
    スウェーデンは知的障害者や犯罪者(特に性犯罪者)の去勢やってた記録が残ってる。

    なにかにつけヒトラーが悪者にされがちだけど、
    優生学を初めたのはイギリス、
    その主軸として動いてた研究者が居て、
    その意志を継ぐ優生思想団体が今もアメリカにある。
    ちなみにビル・ゲイツの父親(弁護士)はその団体関係者で、
    ビル・ゲイツも父親の意志を継いでその団体の支援をしてる。

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2024/10/25(金) 11:26:44 

    一芸に秀でているようなタイプは周りの理解あってこそ才能が生かせるような気がするから、そうじゃない環境の元に生まれてしまうと逆に使えないということになりかねないよね

    +1

    -1

  • 433. 匿名 2024/10/25(金) 11:27:24 

    >>245
    健康で優秀な国民が増えれば納税額増えて医療費とか社会保障費減るもんね
    国にとってはメリット大きい。将来的にはスクリーニングが普通の時代になると思う
    親だって発達障害とか障害がなく容姿の整った子を産んで育てたいし

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2024/10/25(金) 11:28:58 

    >>23
    正直ここまでして子供が欲しいとは思わない

    +8

    -2

  • 435. 匿名 2024/10/25(金) 11:38:56 

    >>282
    頭悪いと、汚い仕事もきちんと出来ない可能性あるよ

    +6

    -2

  • 436. 匿名 2024/10/25(金) 11:39:19 

    こんな完璧な子に、愛情を注げる自信がない。
    ちょっとダメな子ほどかわいいというか、手のかかる子ほどかわいいというか。

    そんな完璧な子なら、親なしでも育つんじゃない?
    そのまま、工場で育てればいいんじゃん。
    そのうち子宮に戻さなくても育つようになるかもね。

    +2

    -1

  • 437. 匿名 2024/10/25(金) 11:41:34 

    >>427
    アメリカのギフテッド校に多額の寄付してるのはユダヤの大金持ち。
    ユダヤ系は発達障害や難病児の出生率が他の民族よりも数十倍高いって言われてる。
    過去に日本の国会でもユダヤ系の難病発症率に言及があった。

    発達障害児を助ける為ではなく自分達の民族や同朋為の寄付で、
    優秀な生徒は自分達の経営する企業や団体ヘ就業させたいってのが目的。
    だからユダヤが寄付してる教育機関は反ユダヤ思想の生徒は入学させないし、
    反ユダヤだと判れば退学になる。

    つい先日、ハーバード大の学生がパレスチナを擁護する発言しただけで、
    ユダヤ差別するレイシストだとされてリスト化されてネットに公表されてたけど、
    大学側が学生を庇う事なく放置し炎上がなかなか収まらなかった。
    有名企業や弁護士事務所は親パレスチナ発言しただけの学生も「我々は採用しない」って名言した。
    ハーバード大がユダヤ資金で運営されてる大学で、ユダヤに寄り添わない学生は認めないって事。
    ユダヤの寄付金が無くなればアメリカの多くの教育機関が無くなるって言われてる。

    +11

    -0

  • 438. 匿名 2024/10/25(金) 11:43:13 

    >>1
    天才児っていうより知的障害や精神障害になるリスクが低い遺伝子を選びました!って感じだね
    出生前診断じゃ対応出来ないことがこれだと出来る
    親は健常児の確率が上がって嬉しいし、子も気にしないだろうね
    今だって出生前診断してるわけだし

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2024/10/25(金) 11:48:35 

    >>422
    中国は昔から禁止されてる遺伝子操作から動物実験やり放題、人体の不思議展~リアル首のすげ替えまで何でもやれちゃう国だからねえ
    それで国連保健機関や倫理なんちゃらも武漢肺炎は全力で擁護し悪いことはスルーしてくれるのよ。
    とくに動物実験などは海外からの委託実験も依頼される国

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2024/10/25(金) 11:49:05 

    >>150
    トラック運転手が良くない職業みたいに言うの何さ

    +22

    -6

  • 441. 匿名 2024/10/25(金) 11:49:31 

    胚ってことは受精卵てこと?すごいね
    でも頭いい夫婦なら何もしなくても優秀な子供が生まれるけどね

    +0

    -1

  • 442. 匿名 2024/10/25(金) 11:49:38 

    >>35
    でもそれって自慰して出すわけでしょ?
    羞恥心のある人は、出せないよね

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/10/25(金) 11:50:02 

    >>376
    トラック運転手考えること多いわ
    知らん癖、適当に馬鹿にすんなよ

    +8

    -1

  • 444. 匿名 2024/10/25(金) 11:52:01 

    >>244
    100歩譲って母親が娘が欲しいならわかるけど、父親がそこまで娘欲しいって気持ち悪い
    違う意味でおむつ率先して替えそう

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2024/10/25(金) 11:53:16 

    >>9
    コーディネーターってIQ高い、身体能力高い、容姿が美しい以外にも地球上の感染症にも耐性あるんだっけ
    感染症に強いコーディネーターみたいなのはこれから現実でも産まれそうな気がする

    +17

    -0

  • 446. 匿名 2024/10/25(金) 11:54:17 

    >>436
    パーフェクトな子はあなたを喜ばせ、感動させ、満足感、承認欲求を最大限与えてくれるわよw
    ガル民の憧れでしょ連れて歩いてみんなから羨望のまなざしで見られて凄い母と褒められるような順風満帆な人生

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/10/25(金) 12:04:54 

    >>1
    受験に失敗したら訴えるのだろうか?

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2024/10/25(金) 12:05:29 

    >>6
    確かに
    賢さを求めてるってことは、高学歴高収入エリートコースへ行かせるために産んだによって親のエゴ丸出しで教育しそうだし

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2024/10/25(金) 12:06:39 

    >>150
    そうなの?誰

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/10/25(金) 12:07:08 

    >>430
    順風満帆の人でも必ずコインの表と裏があるように人には見えない裏の顔があるとは言われているものね
    才色兼備で青年期までの人生の中に挫折が無いと、成人後のつまづきに弱いとかね
    完璧主義者であるが故に思い通りにならないものと出会ってしまったことで人生奈落の底まで落ちてしまったり
    奈落の底から一寸の光で蘇る人がいたr
    誰にも想像できないことが起きるのが人生だなと人の人生を見聞きするたびに思うのよね。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2024/10/25(金) 12:07:59 

    >>303
    それだとスクリーニングでIQ低い子だけが除けるから選別にメリットしかなくなる

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2024/10/25(金) 12:08:00 

    >>21
    ソシオパスって後天的なものだよね?
    サイコパスと間違えてない?

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2024/10/25(金) 12:09:49 

    >>436
    コスパもタイパも悪い手のかかる子なんてみんな育てたくないのが本音だよ
    ダメな子なんて時間とお金かけても老後資金を食い潰すダメな子のままだし
    健康で顔も良く教育費かからずに東大行って稼げる子が最高だよね

    +9

    -1

  • 454. 匿名 2024/10/25(金) 12:13:17 

    >>126
    集中力があって物事に没頭しやすいし高IQも多いから医者とか研究者に多いよね

    ガル民世代は発達障害の名前とざっくりした知識しかないから発達障害=馬鹿で無神経ってイメージしかないんだと思う
    何かあったらすぐに「発達障害?」って言う

    +4

    -1

  • 455. 匿名 2024/10/25(金) 12:14:31 

    >>286
    こういうコメント見ると、発達障害を馬鹿にしてる人は下を見て安心したい凡人なんだなって思う
    売れてる俳優さんにも多いんだけどね

    +4

    -1

  • 456. 匿名 2024/10/25(金) 12:16:55 

    >>302
    のノーベル賞授賞者精子バンクのこと簡潔にまとめたページあった

    https://www.news-postseven.com/archives/20131205_229752.html?DETAIL

    知能の遺伝ブーストは幼い時だけで、本人の学習習慣や教師の教授力の影響が大きくなっていくのかなと思った
    ほとんどの子供の知能は教育に熱心な家庭レベルで、中には自閉症や障害に苦しんでいる子供もいるって
    このトピのデザイナーベイビーの卵子・精子は普通の人なわけで・・
    良い胚を選り分けたとしてもドングリの背比べな気がする
    血友病や色覚異常など遺伝病を取り除くのには使えそう

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2024/10/25(金) 12:19:37 

    >>150
    そうなの?誰

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2024/10/25(金) 12:25:13 

    >>2
    IQの値が違いすぎると会話が成り立たないらしいしね。
    頭良すぎると一般社会で浮いてしまって不幸になりそう。

    +11

    -2

  • 459. 匿名 2024/10/25(金) 12:25:59 

    >>320
    しかも今の時点でこれ選ぶって事は既に危なそうよね、、

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2024/10/25(金) 12:29:01 

    >>440
    横だけど、多分、そうじゃないと思う。

    トラックの運転手をバカにしてるわかじゃなくて、配達の仕事とかって事務所仕事や現場仕事みたいにずっと会社の人と同じ空間にいなくて済むから、他の仕事よりは精神的に楽なんだと思う。IQ高過ぎると他の一般的な知能の人とは考える速度も視点も違い過ぎて会話が成立しなかったりで人間関係で苦労しそうだし。

    +23

    -0

  • 461. 匿名 2024/10/25(金) 12:29:29 

    >>452

    どっちも同じものときいたことある

    +2

    -4

  • 462. 匿名 2024/10/25(金) 12:35:45 

    >>23
    子供自身も健康で整形なんか
    しなくてもまあまあな外見で
    生まれた方が幸せだよね普通に
    医学が進歩したなら悪いことではないと思うよ

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2024/10/25(金) 12:37:56 

    >>132
    そういう仕事はロボットがやる時代
    になる

    +2

    -1

  • 464. 匿名 2024/10/25(金) 12:38:58 

    >>1
    昔、映画であったよねー
    ユアンマグレガーだっけ?

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2024/10/25(金) 12:42:04 

    >>12
    そう思う
    生命の不思議
    ただ健康であれば医療費削減には
    なるから悪い事ではないかも

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2024/10/25(金) 12:45:50 

    >>188
    でも養殖の技術とかも似たような
    モノでは無いの?
    品種改良とか病気になりにくい
    作物や魚とか

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2024/10/25(金) 12:48:16 

    >>316
    プリズンブレイクの主人公のマイケルがそんな感じだったね
    高すぎるIQで普通の人だったら心が壊れてしまうレベルの記憶力でも正気を保っていられる

    +13

    -0

  • 468. 匿名 2024/10/25(金) 12:49:21 

    >>5
    賢くなるって保証ないもんね
    逆にとんでもないアホになったらどーすんのよ
    生命の領域に下手に踏み込んで副作用あるかもしれないしさ

    絶対賢いって期待されるのも子が可哀想

    +10

    -1

  • 469. 匿名 2024/10/25(金) 12:49:31 

    >>292
    その動乱って劇中は大西洋連邦だったよね。将来のアメリカの不安要素かな。?

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2024/10/25(金) 12:52:17 

    >>10
    中国共産党支配に疑問をもつ頭のいい集団になったら笑う。前に中国のAIが中国共産党を批判したってニュースあったし。

    +21

    -0

  • 471. 匿名 2024/10/25(金) 12:53:22 

    >>466

    小麦は品種改良でグルテンが増えて美味しくなったけど、グルテン不耐症の人にとっては毒性が増したとも言える
    その時良いと思ってやった事でも、後から負の効果がわかることもあると思う
    野菜や果物も糖度が上がって美味しくなったけど、血糖値の上下が激しくなって膵臓への負担は増えているだろうし

    +2

    -1

  • 472. 匿名 2024/10/25(金) 12:55:20 

    Asdとかバカバカ生まれそう

    +0

    -2

  • 473. 匿名 2024/10/25(金) 13:09:11 

    >>72
    実際映画で観たことあるよ。
    遺伝子操作でエリートになった人しか入れない会社に入るやつ。主人公は普通の人だけど努力でその会社に入って、バレないようにするのが大変そうだった。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2024/10/25(金) 13:13:44 

    >>422
    そうだったんだ・・・デンマークやベルギーで受精卵の遺伝子操作がすでに・・・。驚いた。少し検索してみる・・・。
    ヨーロッパの国々がこの国で不妊治療を禁止してるとは、ちゃんとしてるんだなあ。

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2024/10/25(金) 13:14:16 

    >>461
    マイナスついてるけどほんとなんだけどな…
    ソシオパスもサイコパスも、明確な定義があるわけじゃなくて
    反社会性パーソナリティ障害のジャンルの中にある症例を
    いろんな人が勝手にカテゴライズしていて
    原因は後天的とか先天的とか言われてるけど
    研究者の間ではどっちもあることがわかっているんだって

    +3

    -1

  • 476. 匿名 2024/10/25(金) 13:24:34 

    そのうち遺伝子書き換えも出来そうだね

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2024/10/25(金) 13:25:29 

    >>150
    これ高IQのギフテッドの有名な人のやつだよね?
    別にあの人デザイナーズベビーとかじゃないよ?
    勝手な噂の流布じゃない?

    +13

    -0

  • 478. 匿名 2024/10/25(金) 13:25:38 

    >>1
    羊たちの沈黙の殺人鬼みたいな人が産まれそう
    頭がとてもいいけど見事にすべてが歪んでいて、頭がいいゆえに周りが手に負えない犯罪者

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2024/10/25(金) 13:27:37 

    犯罪遺伝子と障碍者遺伝子を排除くらいなら同意するんだけど、ここまでくるとやってることがナチスの人体実験と変わらないのでは?と思う

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2024/10/25(金) 13:29:52 

    >>2
    なんでも平均に合わせて社会の仕組みは動いているから
    頭がよすぎると疲れるし孤独だと思うよ。

    +11

    -0

  • 481. 匿名 2024/10/25(金) 13:35:03 

    >>353

    ちょっと違うけど、日本以外の先進国は既にそうなって来てる。
    子供を育てる能力が無い=知的障害、精神障害、犯罪歴がある人は、
    子供を作っても親権者になれないし養育も出来ない。
    過去に児童虐待や性犯罪で逮捕歴過去にある人なら接近禁止令持ち出し出るから、
    自分の子供に近づく事すら許されず、近付こうと画策しただけでも刑務所行きになる事もある。

    アメリカは養育費を払わないで逃げる男も犯罪で逮捕されるし資産凍結になる。
    養育費踏み倒しして犯罪歴が付けば、後に子供が出来ても親権者にはなれない。
    親権者になれなくても養育費支払い義務は発生するからパイプカットする人が増えたとか。

    養育能力の無い女性が妊娠したら福祉局が動いて婦人科と連携し、
    (障害者認定されてる人、生活保護受給者、障害者年金受給者は妊娠したら親権を持てるか調査される)
    出産後赤ちゃんの健康診断が済めばそのまま福祉局が預かるか養子に出される。
    日本だと精神障害者や知的障害者女性ガ妊娠しても出産してもスルーで、
    虐待の兆候があっても親権停止は不可能だし、親から引き離す事すら人権派弁護士が出て来て不可能。
    子供を産めば生活保護が受給しやすく、子供が増えれば増えるほど受給額が上がるからどんと産む。
    子供を虐待で殺しても、知的障害精神障害なら実刑にもならず、
    親権が剥奪される事もなく生存してる子供の養育は続けられるし、新たに産めば親権者になり生活保護も受給可能。

    日本の左派団体や人権派弁護士は、障害者にセックスさせろ産ませろ養育させろ(養育とはとても言えない虐待状況を良しとしてる)だけど、
    欧米の左派人権団体は中絶容認で障害者に避妊をさせる事を推奨してる。
    勿論養育能力の無い障害者が子供を育てるのは虐待だとしてる。
    日本の弁護士の様な子供の安全を無視した虐待親の権利を優先すると弁護士資格が剥奪になる事もある。

    欧米は産んでも特にならないし、逆に虐待してないか監視が厳しくなるから最初から産まない選択する場合が多い。
    虐待した場合の罪も重いし、産む選択をしても育てるのはまともな家庭の里親。

    +4

    -2

  • 482. 匿名 2024/10/25(金) 13:35:34 

    >>110
    IQも調べてるからそれはないんじゃない?

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2024/10/25(金) 13:38:07 

    >>422
    デンマーク 受精卵 DNA 操作 出産女性
    などで検索してみたけれど情報見つけられなかったです、自分の検索の仕方が微妙なんだと思うので、もう少し検索しようと思う
    もしよかったら、映像にたどり着く検索ワードのヒントいただけたらありがたいです

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2024/10/25(金) 13:43:06 

    >>1
    何かと注目されて比較されて、生きづらいだろうな。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2024/10/25(金) 13:46:42 

    >>14
    視力の代わりに高身長がいい
    身長は何やっても変えられないから。

    +9

    -2

  • 486. 匿名 2024/10/25(金) 13:47:07 

    うち一卵性双生児いて2人とも見た目はそっくりだけど体質は全然違うよ
    1人はアレルギー体質、もう1人はない
    1人は近視、1人は視力がいい
    見た目は似てるけど声は結構違う
    好き嫌いも全然違う
    遺伝子が全く同じでも人間って後天的に変化するんだなと思う
    遺伝子の折りたたまれ方が違ってたりしてそれが結構影響するのだとか
    紫外線の影響も受けたり

    だから遺伝子だけで決定はしないし親の思い通りにはならないんじゃないかなと思う…

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2024/10/25(金) 13:51:14 

    人権なさそう

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2024/10/25(金) 13:53:12 

    >>14
    視力いる?顔の方が重要じゃない?
    私視力0.08ぐらいだけど見たくない物は見えないし見たい時だけメガネで何の問題も無いし
    それより顔を変えたいわ。肌質とかね...

    +5

    -3

  • 489. 匿名 2024/10/25(金) 13:54:12 

    >>474
    遺伝子操作はかなり前に技術は確立してて、既に中国では子供が産まれて報道もされてる。

    確かイギリスは遺伝子操作するしないの前に1990年代に既に受精卵の取り扱いを法律で厳しく制限してたはず。

    フランスはLGBTQ属性の人達が不妊治療で受精卵を欲しい使いたいって事で売買や譲渡が盛んになったんだと思うけど、
    LGBTQの中でも過度な極端な人達?が操作された受精卵を望んでる?のかな。
    遺伝子操作された受精卵での妊娠出産を禁止する法案を出してる議員達(女性議員が多かった)に、
    LGBTQ属性の人達や団体から攻撃があったとか、
    議員はLGBTQ差別目的で禁止したいんだろうみたいな声が出てた。

    この辺はBBCニュースで何度も扱って、フランス議会の様子も映像を流してた。
    BBCのサイトとかYoutubeに動画が上がってるかも。
    手を加えた受精卵を使う不妊治療はイタリアでも禁止されてる。

    受精卵ゲノム編集めぐり各国で法規制進む 中国で誕生の女児「健康良好」も懸念の声やまず 日本でも議論続く:東京新聞 TOKYO Web
    受精卵ゲノム編集めぐり各国で法規制進む 中国で誕生の女児「健康良好」も懸念の声やまず 日本でも議論続く:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    中国で2019年、遺伝子を改変するゲノム編集技術を使って3人の赤ちゃんを誕生させたとして違法医療行為罪に問われ、懲役3年の判決を受けた...

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2024/10/25(金) 13:55:44 

    >>10
    大谷さんのDNAは確実に狙われている

    +4

    -3

  • 491. 匿名 2024/10/25(金) 14:00:51 

    >>471 自分も野菜の話失礼します

    じゃがいもも「ながさき黄金」は「インカのめざめ」という2倍体品種の染色体を倍加処理し、4倍体にして、他の4倍体品種と交配。そしてそれをまた別の品種と交配して作られたらしい。(祖父母どっちかが遺伝子操作)

    他にもインカのひとみ、ムサマル、アイマサリ、コナユタカが遺伝子操作の系統。。
    「インカのめざめ」は「Katahdin」の半数体を交配してできたそう。半数体が遺伝子操作なのか自分はよくわからなかった。
    「ジャガキッズ」も難しそうな処理をして作られてるみたい。
    遺伝子操作のじゃがいもは多くなってきているので、後から負の何かがわかったら、と気になってます。

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2024/10/25(金) 14:05:38 

    その子の倫理観は大丈夫なのかな…

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2024/10/25(金) 14:06:18 

    どうやって証明するの?

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2024/10/25(金) 14:08:12 

    >>326
    だけど何年に1回その代償として、賢い人が回避してるような穴にはまってると思う

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2024/10/25(金) 14:08:43 

    >>372
    スクリーニングを受けた上で、障害や難病を持って産まれたら「スクリーニングの過程で胚に傷がついたとか、人為的なミスがあったんじゃないか?」って一生悩むことになりそうだよね

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2024/10/25(金) 14:14:31 

    >>489
    返事ありがとうございます、
    やっぱり遺伝子操作は危険な感じだね・・・。
    中国のHIV抵抗のある赤ちゃんについて、ネットのどこかで読んだだけなんだけど、インフルエンザにかかりやすくなる危険もあるってあった。石井って人の記事だったかな

    ほかに別の病気にかかりやすくなるとかいうこともあり得るとしたら、
    操作で生まれた本人が子どもを作ることについても遺伝するかどうかで悩んでしまうし、未知の危険のことも考えたら
    色んな国が禁じるのは当然な感じだ・・・。

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2024/10/25(金) 14:19:30 

    >>82
    性格もおなじなんだろうか…

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2024/10/25(金) 14:20:58 

    >>402
    ナチスの幹部はヒトラー含め、金髪碧眼、長身で頑健な体躯の人なんかあんまり居なかった。
    ヒトラーは黒髪で長身ではなかったし、ゲーリングは太ってたし、ゲッベルスは小児麻痺の影響で片足を引きずって、ヒムラーはメガネをかけていたしな~。

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2024/10/25(金) 14:23:55 

    >>25
    どんな人でも、スクリーニングしまくれるなら当たり胚は引けるんじゃないのかな
    先祖に誰1人目の良い人・頭の良い人・性格の良い人がいないとかよっぽどないはずだもん
    掘れば優秀な因子は出てくるはず

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2024/10/25(金) 14:25:36 

    >>1
    また一歩、ホモ・デウスに近づいた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。