ガールズちゃんねる

賃貸をゴミ屋敷にしてしまう“ヤバイ住人”「山積みのゴミの上をほふく前進で出てくる」 管理会社で働く男性が見た光景

180コメント2024/10/26(土) 01:27

  • 1. 匿名 2024/10/24(木) 21:10:24 

    賃貸をゴミ屋敷にしてしまう“ヤバイ住人”「山積みのゴミの上をほふく前進で出てくる」 管理会社で働く男性が見た光景 | キャリコネニュース
    賃貸をゴミ屋敷にしてしまう“ヤバイ住人”「山積みのゴミの上をほふく前進で出てくる」 管理会社で働く男性が見た光景 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    賃貸をゴミ屋敷にしてしまう“ヤバイ住人”「山積みのゴミの上をほふく前進で出てくる」 管理会社で働く男性が見た光景 | キャリコネニュース


    「素知らぬ顔して住んでて家が半端ないゴミ屋敷ってのもよくあります。そういう人って、こちらが訪問しても出てくるのに時間かかるので分かりやすいです。ゴミを掻き分けてくるか、山積みのゴミの上をほふく前進で出てくるレンジャー部隊みたいな猛者も居ますよ」

    「1KでもゴミMAXレベルだと業者入れると60万円ぐらいかかります。なので費用を伝えるとみんな『自力で片付けます』とか言うのですが、ゴミ屋敷の住人って大体が“自己管理が病的に出来ない人”なので、『無理だからやめて(笑)』って言ってます。本人に任せていたら、状況によってはさらにゴミが増えるなんて事もあります」

    「一人暮らしの男性がよくあるパターンで、何でこんな事になったのか聞いても『いつか片付けようと思ってたらこうなっちゃいました』ってのが一番多いですね。特徴は、簡単に言えば自己管理が出来ない人。例えば片付けが出来ない、計画性が無い、お金の管理も出来ない。給料入っても翌給料日までに無一文になっちゃう人とか」

    +100

    -10

  • 2. 匿名 2024/10/24(木) 21:11:16 

    今洋服とバッグ屋敷になっているわ…

    +93

    -4

  • 3. 匿名 2024/10/24(木) 21:11:30 

    うちのマンションでもやられた
    いい歳の男なのに母ちゃん呼んで片付けて貰ってた

    +54

    -0

  • 4. 匿名 2024/10/24(木) 21:11:44 

    女の方がダラシない人多いらしいね

    +113

    -16

  • 5. 匿名 2024/10/24(木) 21:11:44 

    虫がやばいよね 無理〜

    +71

    -0

  • 6. 匿名 2024/10/24(木) 21:11:58 

    最強ちゃん知ってる人🫣

    +73

    -3

  • 7. 匿名 2024/10/24(木) 21:12:00 

    他人事ではない、、私も片付け出来ないし、突然の訪問はドアを開けるのに数分かかる。

    +65

    -3

  • 8. 匿名 2024/10/24(木) 21:12:05 

    ダサ

    +1

    -0

  • 9. 匿名 2024/10/24(木) 21:12:28 

    >>4
    これなんでなんだろ

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/24(木) 21:12:29 

    私も人のこと言えない。

    +42

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/24(木) 21:12:34 

    YouTubeで特殊清掃のチャンネルたまに見るけどヤバすぎてつい見ちゃう。
    トイレ行けないからペットボトルにするとか当たり前っぽい。

    +75

    -3

  • 12. 匿名 2024/10/24(木) 21:12:41 

    ( ´^`° )ウッ

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/24(木) 21:13:02 

    うちはホテルライクなリビングだよ
    ゴミはすぐマンションの捨てる所に持ってってるし

    +25

    -2

  • 14. 匿名 2024/10/24(木) 21:13:26 

    >>4
    くやしいけど認める。

    +38

    -3

  • 15. 匿名 2024/10/24(木) 21:13:29 

    >>1
    だらしないとかじゃなくて精神的な病気なんだよ

    +76

    -2

  • 16. 匿名 2024/10/24(木) 21:13:33 

    ゴミの山の上をほふく前進は、ちょっと見てみたい

    +48

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/24(木) 21:13:55 

    >>9
    ガルやってるから

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/24(木) 21:14:07 

    その状態の家でも住み続けるのすごいよな

    +33

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/24(木) 21:14:13 

    私んちも大概だけど床ほとんど見えてるしたまにだけどゴミも出してるし、私偉いなって思った・:*+.\(( °ω° ))/.:+

    +53

    -2

  • 20. 匿名 2024/10/24(木) 21:14:25 

    ADHDの人でしょ
    私と同じ

    +50

    -3

  • 21. 匿名 2024/10/24(木) 21:14:55 

    >>4
    ゴミ屋敷レベルはだらしないとかの範疇じゃないと思う

    +117

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/24(木) 21:15:19 

    >>6
    フライパンでGを温めてた

    +11

    -5

  • 23. 匿名 2024/10/24(木) 21:15:21 

    一人暮らしする時に、立派なマンションなのにやたらめったら家賃安くて、見学行きたいって不動産屋さんに言ったら「其処の物件、ゴミ屋敷の部屋があるんです」って辞めろ辞めろと言われた。
    一部屋だけだけど酷過ぎて、周辺住民が逃げ出して、家賃を事故物件並の価格にしてるとの事。絶対辞めた方が良い、夏は住んでられなくなると念押しされた。
    悲鳴が出た。東京都の某市の物件

    +81

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/24(木) 21:15:37 

    >>4
    女性は働き者が多いから家は汚くなる人が多いらしいよ
    男は単純にだらしないグズが多いって

    +18

    -11

  • 25. 匿名 2024/10/24(木) 21:15:38 

    >>4
    は?日本語読めない人?
    一人暮らしの男性がよくあるパターンでって書いてあるじゃん

    +15

    -14

  • 26. 匿名 2024/10/24(木) 21:15:49 

    ほふく前進は盛り過ぎ

    +3

    -7

  • 27. 匿名 2024/10/24(木) 21:16:04 

    >>20
    発達障害の人も片付けや整理整頓が苦手なんだっけ?

    +27

    -4

  • 28. 匿名 2024/10/24(木) 21:16:05 

    >>13
    結婚したばかりの頃、ゴミを集めるのがやだなと思ってゴミ箱一ヶ所にしたらめんどくさがりの私には無理だった。
    今は各部屋と脱衣所において快適。
    こまめに持っていくのすごい。

    +10

    -4

  • 29. 匿名 2024/10/24(木) 21:16:20 

    >>24

    +2

    -5

  • 30. 匿名 2024/10/24(木) 21:16:38 

    >>23
    大家さん可哀想
    強制退去とかさせられないのか

    +84

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/24(木) 21:16:54 

    >>1
    ゴミ屋敷だけは無理。
    病気だから片付けてもまたゴミ屋敷作る

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/24(木) 21:17:27 

    片付け出来ない脳の病気(障害?)があるって聞いた事ある

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/24(木) 21:18:05 

    実家の母がそうなんだよな
    幼少期の家は賃貸だったがゴミ屋敷
    新築で家を建てたが、そこもすぐにゴミ屋敷になった
    父によると古い家だから片付けが難しい、新築の家を建てたら、いつも綺麗にすると母が言ったらしい。詐欺師レベルの大嘘つきだ。
    掃除も片付けも出来ない、やらないのなら、家庭なんて持たなきゃ良かったのに。

    +81

    -2

  • 34. 匿名 2024/10/24(木) 21:18:15 

    一日数分間ゴミ袋を作る時間をとって、ゴミ袋を最低1個は作り、次のゴミ出し日に出そう
    とか計画すら立てられないのかね。いっきにやってやろーって感じなのかな

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/24(木) 21:18:17 

    わい清掃側で入ったことある。
    とあるアパートで、
    まずドアが圧力で開けられずドア横にあるキッチンの小窓から入っていったのよ
    ゴミと天井の隙間は50cm程でハイハイしながら進むと、どんどん進むとあーここで寝てたんだろうなとかその人の性的趣味とかいろいろな人生を感じたよ

    +43

    -2

  • 36. 匿名 2024/10/24(木) 21:18:46 

    >>23
    異臭の他にもゴキブリやネズミとか周囲の部屋にも迷惑かけまくりなんだろうね

    +55

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/24(木) 21:19:10 

    資産にならないから大事に部屋を使わないのだろう

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2024/10/24(木) 21:19:11 

    夜ふかしの桐谷さんもそうだよね
    部屋に要らない物ばっかりで捨てられない
    使ったらそのまま、元あった場所に片付けるという事をしない
    家政婦さんに片付けてもらったけれど、ものの数日でもうぐちゃぐちゃ

    +56

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/24(木) 21:19:17 

    歩いて行けるところに豪邸のゴミ屋敷があって気になってる
    ゴミの上に黒いマットみたいなの敷き詰めてまたその上にゴミ重ねてた

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/24(木) 21:19:22 

    >>34
    よくわかんないんだけど、
    汚部屋な人って、ゴミ袋とか沢山持っている人が多いからいつかはやろうと思ってるのかも

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/24(木) 21:19:32 

    >>23
    そんなの当たったら終わるね

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/24(木) 21:19:49 

    >>33
    お父さんもよく信じたね

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/24(木) 21:19:54 

    知ってるーけどここで画像決して貼れないっていう…気になる人はticktockかXで検索で

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/24(木) 21:19:58 

    >>30
    一人のせいで、そんな事になってるなんて異常すぎるよね

    +57

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/24(木) 21:20:02 

    >>1
    うちも8部屋あるうち2部屋が開かずの間になってる…

    +4

    -5

  • 46. 匿名 2024/10/24(木) 21:20:05 

    >>5
    そう、虫とカビだけは無理
    その2つが怖くて、なんとか部屋を保ててる

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/24(木) 21:20:11 

    そのうち片付けるわよ。放っといて!

    +3

    -4

  • 48. 匿名 2024/10/24(木) 21:20:28 

    職場で仲良くなった子の家に招待されたらごみ屋敷だった。
    本人は汚いの自覚してなかった。
    話を聞くと自分の家もこんな感じだったからこれが普通だと思っていた…と。
    (その子は職場や外では全くそんな感じに見えない子です)
    私の部屋もそんなに綺麗じゃないけど招待したらモデルルームみたいって言われたw

    +43

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/24(木) 21:20:44 

    >>47
    って言い続けてはや何年

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/24(木) 21:20:45 

    >>32
    多分それも有るよね
    あと、何故か看護師さんとか片付けられなくなる人多いよ

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/24(木) 21:21:12 

    ゴミを溜めるだけじゃなく洋服とか捨てられないもあるよね。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/24(木) 21:21:12 

    元から片付けが苦手で、抑うつになってからは
    汚いものが触れなくてどんどん汚くなる。

    引っ越さなくてはいけなくなって業者を入れたよ。
    総額60万位支払って、まだまだ使える綺麗なものまで総額500万の品々を捨てた。
    (25万のデスクチェア等)

    どうかしてる。

    トランクルームには月10万支払って荷物置いてるけど、もうすぐ置いてあるものも総額より
    維持費のトランクルーム代の方が高くなってしまってるから(既に半年近く借りている)、
    全部捨てた方がいいのはわかってるんだけど、この間捨てたものに後悔が大きいから踏み切れない。


    また欲しくても手に入らないデザインのもの多数、買えるにしても1.5から2倍近い値段になってる
    ものもあるから。

    +12

    -13

  • 53. 匿名 2024/10/24(木) 21:21:43 

    義実家が汚部屋
    義母が物を捨てられない人でどんどん溢れていて、基本雑だから掃除なんて以ての外
    汚過ぎて家入りたくないから、会う時は必ず近くのファミレスに指定している

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/24(木) 21:21:50 

    >>6
    知ってるーけどここで画像決して貼れないっていう…気になる人はticktockかXで検索で

    +29

    -1

  • 55. 匿名 2024/10/24(木) 21:22:03 

    >>4
    この前見た汚部屋の主は女性で、オムツに用を足したりナプキンが山積みになってたりで(もちろんそれ以外もある)玄関の扉から液体が共用廊下に流れてたっていう記事だったわ
    別の記事にはゴミが山積みでトイレも使用出来ないレベル、バケツに用を足して溜め込んでたっていう女性もいた
    そこまでいくのは病んでるのかもしれないけど、溜め込むモノってそれぞれ違うよね

    +29

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/24(木) 21:22:09 

    >>23
    教えてもらえてよかったね。悪徳な不動産業者ならオススメします、とか言いそう。
    それにしても大家さんが気の毒だわ。あと住んでる人も。すぐ引越しって出来ないもんね。GやNもよくお目に掛かるんだろうな〜無理だわ。

    +82

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/24(木) 21:22:43 

    >>35
    わい・・・

    +14

    -2

  • 58. 匿名 2024/10/24(木) 21:23:01 

    >>34
    ガルトピでみたのは、潔癖でゴミや水回りが汚くて触れず掃除片付けできないんだって
    排水溝は上からハイターやドメストを、触らずかけておいたらいいのにと思ったけど、何かあるのかもね

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/24(木) 21:23:49 

    >>30
    当時交渉中とか言ってたけど、直ぐ出来ないからって担当さんに言われたよ。住民とかは不動産屋さんは把握してなかったけど、僕は現場見ましたが、通路まで溢れてたよ、だから絶対駄目だよって何度も言われて見学辞めた。

    +35

    -1

  • 60. 匿名 2024/10/24(木) 21:24:12 

    >>11
    見た見た、何かオススメ?で流れてきて何気に見出したら止まらなくなったw
    Gとか出る時は予告で閲覧注意してくれるから数十秒目を瞑って見ない様にしてた、けど壁一面にGの糞がビッシリ付いてる部屋もあってそこは隠さないからウゲー🤮
    賃貸だろうが分譲マンションだろうが戸建だろうが、あんなのが隣近所にいたらやってらんないよね。
    部屋から流れ出てきたGやら匂いやら相当だろし、コンセントとかぐっちゃぐちゃで火事も怖いしさ。

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/24(木) 21:24:34 

    >>26
    YouTubeでゴミ屋敷清掃とか見るとあながちそうとも言えないっけよ

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/24(木) 21:24:37 

    >>55
    そのレベルだと仕事とかしてないのかな、、風呂も入れないよね
    それか風呂はスポーツジムかなんかで入ってるのかな

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/24(木) 21:25:38 

    コレコレでちょいちょい出てくる
    持病のある方だったりする

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/24(木) 21:25:51 

    >>60
    あんな状況なのに人によっては「これはとっておいて」とか指示してんの謎すぎたw
    いや、全部捨てろや!!!ってたぶん視聴者はみんな思ってるw

    +40

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/24(木) 21:26:24 

    昔の草薙やんw
    ロフト生活してたからペットボトルや食ったゴミは上から床に落として床をゴミ箱代わりにしてたからペットボトルが1,000本以上積み上がり、宮下とマネージャーが1本づつ洗って片付けたんだよね。業者も呼んだけど20万くらいかかったとか

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/24(木) 21:27:00 

    昔住んでたアパートをゴミ屋敷にしたことがある…
    色んな賃貸アパートに住んでたけど後にも先にもあのアパートだけなんだよな…ゴミ屋敷レベルだったの
    他のアパートではどんなに酷くても散らかってるってレベルでゴミ屋敷まではいかなかった
    退去する時大変だったなー

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/24(木) 21:27:44 

    >>3
    母ちゃん呼んで自力で片付くならマシなほう

    +36

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/24(木) 21:27:54 

    >>6
    触れてはいけない人だと思ってる…

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/24(木) 21:28:02 

    >>65
    昔だから20万で済んだのかなぁ
    浴室クリーニング頼もうと思ったら10年前の記憶の2倍くらいになってて諦めた

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/24(木) 21:29:06 

    >>52
    処分すると言ってもゴミとして捨てるだけじゃなく、売ることだってできるよ。
    売らないの?

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/24(木) 21:29:10 

    >>9
    服とか化粧とか、男より身なりのやる事が多いからかな

    +26

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/24(木) 21:29:12 

    >>2
    トピズレだけど、それだけ買える人が羨ましいわ。
    純粋に貧乏一人暮らしだから服もカバンも少ないよ。

    ただ、過去に多忙でストレスの限界だった頃はゴミ屋敷にしてしまった。
    ビン缶ペットボトルを溜め込んでしまった黒歴史。

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/24(木) 21:29:28 

    >>65
    だらしない人って見た目にも出るよね
    草薙見てると全てに納得

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/24(木) 21:29:35 

    >>55
    えー、めっちゃ臭そう。アンモニア臭とかやばいよね

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/24(木) 21:29:46 

    >>4
    だらしないのレベルが違う…

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2024/10/24(木) 21:29:51 

    >>23
    YouTubeで見たマンションのゴミ部屋住んでる人、虫がすごいからって自室の玄関ドアの外側、共用廊下にブラックキャップとかゴキホイホイ置いてた。
    隣だったらたまんないわ。

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/24(木) 21:30:31 

    >>72
    今はプチプラがあるから貧乏でも服は増えるわよ

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/24(木) 21:30:36 

    >>59
    僕?ガル男なの?

    +2

    -12

  • 79. 匿名 2024/10/24(木) 21:30:48 

    >>55
    片付ける人が病気になりそうなレベルやん、、

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/24(木) 21:31:19 

    >>70
    ゴミ屋敷の中の物って、清潔な状態じゃないから、売れるような物じゃないんだよ
    変色当たり前、変形してたり、異臭がしたり

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/24(木) 21:32:00 

    >>80
    じゃあ捨てなきゃ

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/24(木) 21:32:31 

    >>78
    僕は現場見たのくだりは担当さん(男性)が当時言った言葉です。鉤括弧付けなくてごめんね、ややこしいね。

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/24(木) 21:32:35 

    >>9
    男より生活に必要な物が多いからだと思う
    服に化粧品に靴バッグとか女の方が沢山荷物ある

    +31

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/24(木) 21:33:33 

    >>81
    それをしないのが汚部屋住人
    汚部屋とまでいかなくても、物で溢れてる人って基本物を手放さない

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/24(木) 21:35:02 

    隣人がそうだったとき小さいGがどこからでも入ってきた。多分壁の中に巣くってる。
    もう配管の隙間防げば平気ってレベルじゃなくて、ありとあらゆる見えないような隙間から入ってくる。 あとは火事も起こしてた。そういう隣人は放置してたらいつか必ず問題おこす。

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/24(木) 21:35:03 

    昔付き合った人が会社の寮の部屋をゴミ屋敷にしてたらしい。付き合ってからそれを知らされた。
    別れたくないが故になんでも言いなりになるとか自分が無いって感じ…かと思うと粘着質で、別れるのめっちゃ苦労した。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/24(木) 21:35:30 

    >>55
    壁を無数のGが這い回ってたり、目の前でGがウロウロしてる中料理してる女の子をXで観てしまった。
    本名も住んでるマンションも公開してて頭が本当にいっちゃってた。
    顔が可愛い子。

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/24(木) 21:36:16 

    >>1
    この種の人って、そもそも物を捨てられないよね
    だから溜まる一方
    何で捨てられないのかな?

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/24(木) 21:36:19 

    >>84
    よこ
    うちの夫もそうだったよー、けど引っ越し大変だって気づいてからちょっと変わったね

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/24(木) 21:36:57 

    >>64
    あったねあった、冷蔵庫とか糞で汚いのに取っておいてと頼まれましたと見た時こりゃ駄目だ…と思ったわ。
    トイレや風呂ドアとかもゴミで圧迫されて壊れてたのなかった?
    なのにまだその部屋に住む予定で、そりゃ金銭的な事もあると思うけど心機一転しない辺りまた繰り返すだろうな〜と。
    大家さんや近隣の人達がマジで気の毒だった。

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/24(木) 21:37:19 

    >>20
    ADHDの甥が一人暮らしの部屋をゴミ屋敷にしてしまった
    家賃滞納して判明
    兄が掃除と片付けをして次の部屋はブラックリストに載ってしまったから借りるのが大変だったみたい

    +28

    -1

  • 92. 匿名 2024/10/24(木) 21:37:48 

    >>70

    椅子はまだ綺麗だったんですけど、業者の方が汚いものを触った手でその椅子に触れたのを見て、
    捨てることにしました。

    拭けばいいだけなんですけれど。。。

    綺麗なものも沢山ありましたが、思い切って捨てました。
    売るのは面倒なので選択肢にないです。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/24(木) 21:37:52 

    >>33
    一軒家のごみ屋敷は業者入れても高いぞー

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/24(木) 21:38:21 

    >>87
    AVに行くのって、そういう子なのかなと思っている

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/24(木) 21:38:53 

    >>87
    よこ
    そんな生活してても顔が可愛ければおおらかな旦那と結婚できたりするんだよなぁ

    +26

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/24(木) 21:39:41 

    一回ゴミ出し忘れるだけでもショックだから溜めるとか無理だわ。今日ゴミ出し忘れた…

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/24(木) 21:39:51 

    パートナーズの動画みてるから子供に食品とペットボトルや缶の水分だけは始末するように言った
    水分で床が腐って穴開くしごみの圧でドアや壁がこわれるんだよね
    あと蜘蛛はGを捕食してくれるみたいなので殺さないようにって

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/24(木) 21:40:18 

    >>65
    だからビンテージ古着と言う名のボロ着も平気なのね。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/24(木) 21:41:47 

    >>96
    ゴミ出し忘れるよねぇ
    うちの隣人も忘れてるのかベランダにたまにゴミが山積みになってる

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/24(木) 21:42:37 

    >>92
    じゃあもう、その生活を維持できる(定期的に業者入れて好きなものを買う)ための
    収入をなんとか確保していくしかないね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/24(木) 21:42:59 

    >>52
    でもさ、無くても生きてるじゃん。無くても本当には困らないんだと思うけど、それでも後悔と思うところに何かあるんかなぁ?

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/24(木) 21:45:51 

    >>1
    だってゴミ屋敷にしてしまう人は脳に異常があるから
    多くは加齢で悪化しやすい強迫性障害のゴミ溜め込み症や発達
    一時的ならうつ病

    どちみち脳に問題ありで日本人の5%以上いるとされている
    1人暮らしになって顕著化しやすい

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/24(木) 21:48:10 

    >>52
    それ捨てたら別の素敵なものを手に入れられるよ

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/24(木) 21:49:34 

    >>24
    そういえば看護師に多いという記事を見た事がある。
    理由は不規則な勤務でゴミ捨ての時間に間に合わず溜め込んでしまったり、仕事で疲れ果ててゴミを捨てる気力がなくなるからだとか。
    でも周りの看護師さん達ではそんな人1人もいないなあ。

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/24(木) 21:50:16 

    >>24
    看護師さんに多いって聞くよ
    勤務が不規則でゴミ出しそびれるのと
    救急で命が危ないレベルの患者対応してると 自分の部屋なんてどうでも良くなってしまうらしい

    +19

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/24(木) 21:52:37 

    普通に暮らしてたらならない気がするけど、ゴミ分別のすごい厳しい地域でブラック勤めしてたりしたらなるのかもなあ

    今のアパートは毎日24時間生ゴミ出せる置き場があるから困らないけど、これが週一回で絶対朝しか出せない、牛乳パックも開き方や縛り方間違うと回収されないし服も燃えるゴミに入れたら回収されない、みたいな自治体だったらキツそう

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/24(木) 21:53:05 

    >>22
    囮にしてた汁にびっしりいた。
    箸でかき混ぜてキモかった…

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/24(木) 21:53:14 

    >>9
    馬鹿であほだからかな?😀

    +0

    -3

  • 109. 匿名 2024/10/24(木) 21:54:22 

    >>5
    内廊下のマンション(ホテルみたいなカーペット敷きとかのね)で虫がわくとマージーで悲惨らしいよ
    虫の逃げ場がない
    建物内にゴミ捨て場があることも多いし大変
    高級分譲でも隣人に変なのがいるとやばいよね

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/24(木) 22:02:58 

    >>26
    柔道の背負い投げみたい感じで転がり出てきた人ならいた

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/24(木) 22:03:38 

    >>1
    「○○さん(私)が嫌になるかもしれないので先にある程度は親父と一緒にかたづけたけど…」
    みたいな感じで

    知人の大家さんに掃除のバイトを頼まれて退去後のゴミ屋敷住人のアパートの部屋を

    大家さん、大家さん父、私の3人で部屋中足の踏み場もなく腰上までゴミが溜まってた部屋を片付け掃除した事を思い出したわ。

    大きく育ったGも元気にこんにちはしてきて今まで掃除した場所でワースト1位だったわ。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/24(木) 22:06:22 

    正直どうでもいいレベルの設備メンテナンスを要求してくるのに、このとんでもないゴミや汚れは気にならないのかよってとこはあるある。呼吸するのも嫌。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/24(木) 22:06:27 

    ゴミを捨てられない人は、捨てられない人達だけ集めて離れ小島の無人島に集合住宅を作って、そこで一生暮らして欲しい

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/24(木) 22:07:42 

    >>1
    普通の人とは違う時間帯で働いていてゴミ出しの時間と合わない人だったり
    分別の仕方がそもそも理解できない人だったり
    そんな感じでゴミ出しが難しいこともありそう

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/24(木) 22:10:33 

    >>1
    半年に一度はなんかの点検の業者入れて、危なそうなら教えてもらって警告入れるとか
    キレイに使わない人は退去とか

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/24(木) 22:13:12 

    小さな建築会社だから自社物件だと特殊清掃の費用抑えるために薬剤使う以外は全部やるんだけど、一番厄介なのはゴミ屋敷で喫煙者

    窓、壁、床と全ての場所がヤニでベタベタになり、ゴキブリやハエや謎の虫がへばりついて死んでた。

    部屋の中にいると自分までベタベタになるし臭いで気分悪くなる。

    一番強烈だったのはそんな部屋での孤独死

    窓にハチがいっぱいへばりついてると思ったら見たことないサイズのハエだった。

    既にバルサン炊いてたから生きてるのはいなかったけど、部屋一面に大量のどデカいハエの死体にゴキブリは水回りの排水溝に逃げ込もうと渋滞して死んでた。

    床は箒ではきながら進めるけど、ヤニのせいで虫の死骸付きのクロスをめくるから、天井剥がすときは頭から死骸かぶりまくり。

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/24(木) 22:15:01 

    >>49
    ぐぬぬ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/24(木) 22:15:09 

    清掃してました。一番ヤバい物件は土足OKでした。虫がヤバいと聞いていたので、まずバルサンを三つほど仕掛けに行きました。部屋の中に入るとまずゴキブリ臭。バル後に行ったら奴らの死骸が20くらい。共用部にもいて、この部屋が明らかに原因。そして、風呂場にゴミを置いてたらしく、風呂が真っ黒。1LDKなのに2日かかったし出した見積りはもちろん倍の金額だった

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/24(木) 22:24:02 

    >>1
    精神障害、知的障害、発達障害、認知症 
    この辺りだろうな~
    なんらかのサポートが必要な人たちなんだろうね
    大家さんがかわいそう(´;ω;`)ウッ…

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/24(木) 22:30:19 

    >>33
    うちの実家も。ゴミ屋敷ほどじゃないけど、とにかく何でもかんでもとっておいて捨ててくれないから結局私が全部費用負担して捨てることになると思うと怖過ぎる。100万いくだろうなって思ってる。

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/24(木) 22:39:47 

    >>6
    この人友達いるのかな?
    そしてどんな家庭環境だとあんな風になっちゃうんだろう。
    基本悪口しか書いてないよね

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/24(木) 22:40:27 

    >>4
    服、メイク道具、バッグとかどうしても男より物が多くなるっていうことも一因かもね

    +17

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/24(木) 22:41:33 

    >>116
    読んでるだけで目を覆いたくなる。
    鳥肌

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/24(木) 22:45:40 

    >>87
    さいき○うちゃんだね

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/24(木) 22:48:42 

    >>32
    片付けは苦手だけど、虫苦手だからゴミだけは毎週2回きっちり出してる。でも片付けは下手だ。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/24(木) 22:50:40 

    >>38
    ああいうタイプの人は週3日くらい家政婦さんに入ってもらうのがいい。お金があればなんだけど

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/24(木) 23:00:14 

    >>35
    よく入れたね!
    レンジャー部隊みたいだ

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/24(木) 23:00:17 

    >>34
    元々片付け苦手な人が
    分別の手間がかかる物や捨て方がわからない物に困っているうちにひとりでゴミ出し出来るキャパを超えてしまうのかなと思う
    私もだけど

    スプレー缶や大型布製品みたいなのを押し入れの奥にしまい込んでいる
    明らかに燃えるごみだと捨てられる

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/24(木) 23:12:39 

    食料関係はすぐ捨てるようにしてる。ゴミもきっちり週3回捨てる。ただモノが捨てられないので段ボールがどんどん増えていく。服とか脱ぎっぱなしだから探すのが大変。整理整頓が出来ないんです。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/24(木) 23:16:41 

    >>1
    ゴミ屋敷…とまではいかないけど
    一歩手前みたいな感じで
    インスタのそういう汚部屋アカウント見るの好きでよく見るんだけど
    投稿はするけどもう何年も汚部屋状態でちょっと呆れて静かにフォロー外したりしたこともあるんだけど
    汚部屋の人って『自分で出来る』って変に完璧主義で本当それなんだよね

    汚部屋そっちのけで必死に楽天とか黄色の飲み物のアフィしたり旅行とか買い物とか
    そのお金でさっさと業者呼んで片付けたらいいのにって思う

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/24(木) 23:25:45 

    >>128
    同じです。

    分別が細かくなったことが汚部屋化やゴミ屋敷化になる大きな原因の一つになってるのは間違えないと思う。

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2024/10/24(木) 23:35:44 

    >>40
    汚部屋からカビキラー何本も出てくるとか
    汚部屋あるある

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/24(木) 23:37:03 

    ゴミは絶対に溜めたくないから収集日に必ず出すし
    食器の洗い物も絶対に1晩放置とかしない
    ゴキブリとか虫がとにかく怖いから
    だけど普段使う物が片付けられない
    服とか化粧品とか散乱してる
    どう片付けたらよいかわからない…

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/24(木) 23:37:10 

    >>90
    ゴミ屋敷パートナーズさんのYouTubeかな
    大量のビデオテープ(ゴキフンだらけ)も取っておいてと言ってて、え?と思った人いたな
    今時ビデオテープて

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/24(木) 23:39:40 

    >>23
    緑のマンション?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/24(木) 23:41:16 

    >>133

    普段着る服をクローゼットにしまう
    クローゼットが着ていない服で埋まってる場合は着ない服は捨てるか
    段ボールなどに詰めて奥地にしまい込む
    クローゼットは普段着る服だけにする

    化粧品は普段化粧するところの近くに片付ける場所を作る
    そこが普段使わないもので埋まってたら
    使ってないものは捨てるかどっか別の埋まっても困らない場所に埋める

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/24(木) 23:43:45 

    どんな生い立ちか分からないけどしんどい人生なんだと思う。

    ただね、こういった部屋があると火災報知器の誤作動、Gの大量発生、水回りの不具合などなど、集合住宅にとってはいろいろと大変なことも起こるから困ったものなんだよね。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/24(木) 23:45:12 

    賃貸の時は定期的に汚部屋にしてたけど分譲に移ってからは綺麗さをキープできてる
    物量と収納が噛み合えば散らからないことがわかったわ

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/24(木) 23:47:23 

    >>114
    そういう人は24時間ゴミ捨てOKのマンション住んだほうがいいね

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/24(木) 23:52:26 

    >>138
    引っ越しで要らないものいっぱい出てきて捨てきれなかったけど
    引っ越し先でちょっとずつ処分してだいぶすっきりしてきたわ

    前は要らないものがあちこちでギュウギュウ詰めだったけど
    要らないものを一堂に集める場所が出来てやっと整理できそうな感じ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/24(木) 23:58:40 

    >>133
    ゴミ溜めないとかえらいじゃん!

    自分の家の中での導線を確かめながら
    物の置き場所決めたらどうかな
    物増やしたくないからって収納用品持たなさ過ぎも散らかるよー

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/25(金) 00:09:45 

    >>23
    うちのマンションかな
    一部屋すごいゴミ屋敷の部屋があるんだよな

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/25(金) 00:32:55 

    >>3
    マンション持ってるの?気になっちゃったw
    孤独死予備軍かも知れないねー

    +3

    -4

  • 144. 匿名 2024/10/25(金) 00:35:07 

    >>9
    ・男性より体力筋力がない、生理もある⇒フルタイムで働いてると片付けるエネルギーが残らない人も出てくる
    ・男性より自炊する人が多い⇒物も増えるし家事も増える
    ・メイクやロングヘア⇒洗面風呂が散らかりやすい、身だしなみに時間とエネルギーを取られる
    ・男性より平均収入が少ない⇒節約のために自炊やまとめ買い⇒散らかる

    +22

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/25(金) 00:40:22 

    >>133
    化粧品はルームクリップ やピンタレストで収納方法を調べてみたら?
    拾い画↓
    賃貸をゴミ屋敷にしてしまう“ヤバイ住人”「山積みのゴミの上をほふく前進で出てくる」 管理会社で働く男性が見た光景

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/25(金) 00:44:02 

    この記事の人とは全然レベルが違うけど、病気療養中で動けなくてめちゃくちゃ散らかってる
    買い物なかなか行けない→日用品や食品をネットで買う→段ボールがたまる
    外出なかなかできない→洗った資源ごみを捨てに行けずたまる

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/25(金) 01:04:09 

    >>19
    毎週ごみ捨てするし、床も見えてる。
    オシャレな部屋じゃないけど、汚くないからよくやってる!と自分を褒めたい!

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/25(金) 01:13:19 

    >>144
    ゴミ屋敷動画で自炊のためのもろもろが山積みになってた人いたなぁ

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/25(金) 01:31:50 

    >>1
    なんか偉そうね。管理会社

    +0

    -6

  • 150. 匿名 2024/10/25(金) 01:52:45 

    >>4
    義母がそれで困ってる…
    義実家、義父亡くなって義母一人暮らしだけど掃除片付けできない人で家中あちこち物置きっぱなしなのに買い物好きで要らないものドカドカ買うから散らかる一方だよ。
    生ゴミめちゃくちゃ臭ってるのに袋いっぱいなるまで溜め込むからリビングに悪臭広がってるし。
    見兼ねて旦那と義実家片付けした事あるけど、若い頃買ったハイヒール高かったから捨てられない・それ使うかもしれないから取っておくばかりだし「私が死んだら好きにしていいから放っておいて!」ってキレられた。
    長生きして欲しくないけど現状のまま死なれたら困るから身辺整理してコロっと逝ってほしい。

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2024/10/25(金) 02:03:02 

    >>23
    親切な不動産屋さんもいるんだね
    極端に安い物件はやっぱり要注意だ

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/25(金) 02:13:02 

    >>48
    そういう子ってドラマとか見ないのかしら

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/25(金) 02:17:09 

    ゴミの回収日が毎日なら少しは防げるかもしれない

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/25(金) 02:39:21 

    >>21
    汚くなるって言っても服が散乱してるとか多いとかならわかるけどゴミを溜めるのが本当にわかんない。汚すぎる。
    ゴミだけは捨てようよ。とにかく食べかけとかペットボトルとか缶は捨てな😭😢😣

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2024/10/25(金) 02:55:21 

    >>42
    ゴミ屋敷作る人はどこでも作るのに

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/25(金) 04:30:59 

    >>6
    本名晒されてるし、近隣住民から苦情出てるよね?
    虫がすごいから周りに住んでる人が可哀想だわ…

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/25(金) 04:58:32 

    >>4
    1に一人暮らしの男性がって書いてるじゃん

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2024/10/25(金) 05:14:21 

    >>38
    以前の夜ふかしで確か家政婦さんにお試しで入ってもらうとかいう企画見たことあるけど
    来てもらう家政婦さんがもっと好みの人がいいとか言い出してドン引きした、、

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/25(金) 05:47:31 

    転勤で、築浅の⚪︎水ハウスのシャー⚪︎ゾンに入居して3日目にGが出て発狂
    同階のどこかの部屋からやって来たっぽい
    薬剤を数回繰り返して出現しなくなったが
    薬剤たいた日には、共用廊下にGがふらふらしながら歩いてた
    今でも共用廊下に奴らの姿が時々見える…
    近づくと私の部屋以外の玄関ドアの隙間に逃げ込む
    私の部屋は薬剤の鉄壁防御があるので近づけない模様

    発生源は一部屋だと思うけど、他の部屋は対処療法(ブラックキャップとかを設置)だと思われるので侵入してるっぽい
    転勤前は自宅でGを全く見たことが無かったので恐怖だったし、対策に1万円くらい掛かったが
    (入居後に自室に2匹見たので…必死
    部屋にGを寄せ付けぬ近頃のG対策の進化には驚いた

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/25(金) 07:14:56 

    >>2
    羨ましい✨
    私にとっては天国!

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/25(金) 07:23:35 

    >>58
    潔癖症の知人も汚いからと触れないのか掃除出来なくてゴミ屋敷一歩手前だけど…

    部屋や水回りを掃除しない方がかえって不衛生で菌も繁殖するのに…本末転倒だな…と内心思ってる。

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/25(金) 07:33:23 

    >>150
    片付け=死に近付いてるって考えもあるのかも

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/25(金) 07:55:05 

    >>150
    元訪問介護パートだけど

    女性利用者様が入院してる間にお嫁さん達2人で利用者様のアパートの中を掃除や断捨離しまくってスッキリキレイにしてた事を思い出したわ。

    姑さんが入院するような事があったら断捨離のチャンスじゃない?

    「何で勝手に捨てたの?!」
    姑さんから後で文句を言われても大丈夫なように舅さんやご主人と話し合いはしておくべきだと思うけど。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/25(金) 08:45:57 

    >>152
    綺麗に整頓された部屋を見ても、あれはドラマだから、テレビだから と思うんじゃないの?

    私の旦那は綺麗好きな家で育ったんだけど、ゴミ屋敷はテレビ番組のやらせだと思ってたらしい
    私の実家のゴミ屋敷ぶりを見て驚いていた
    私が小さい時からずっとこんな状態だよ と言ったら、お父さんが亡くなったショックでこうなったわけじゃないのかと、さらに驚いていた

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/25(金) 08:58:22 

    >>1
    だから賃貸経営とか嫌なんだよね
    家賃は払わないわ勝手に室内改造して破損するわ挙げ句の果てに逆恨みで殺しにかかってくるとかたまったもんじゃない
    いっそ賃貸契約するには警察機関への登録必須とかにしてほしい

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/25(金) 10:19:58 

    トピずれごめんだけど

    反対に片付けや掃除が得意な人は
    毎日1~3時間も必死で片付けや掃除してるかというとそうでもなかったりする。

    「汚さないように使う」
    他に毎日15~60分位で
    「最小の努力で最大の効果を得る」
    事を片付けや掃除が得意な人は知ってたりする。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/25(金) 10:54:15 

    >>28
    でもゴミ箱って一番部屋の雰囲気壊すアイテムだし、各部屋回ってゴミ集めするの面倒だし大量になって重くなるし…何よりゴミ箱から微妙に臭うモノがあるときは最悪だよ。
    やはり家にあまりゴミ箱は置きたくないな

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/25(金) 11:11:46 

    >>133
    いつも使うものならしまわなきゃいけないと思わないほうがいいかも。
    服は脱いだらそのまま洗濯機に入れるといいよ。
    仕分けしたり下洗いしたりは面倒になって余計に洗濯せずに溜める要因になるから出来るだけ縮まない色移りしない服持てばいい。縮みそうな服はなるべくそれ着て食事しないようにして帰ったら脱いでファブリーズしてハンガー。数回着たらクリーニングと位割り切っちゃう。洗って干すの忘れて臭くしちゃう人は思い切って毎回コインランドリーに持って行くかもいいかもよ。週一、二回なら年間五万いかないし。服たたむの面倒なら洗濯バサミで干して取り込まずその洗濯ばさみにかかったままクローゼットにしまうと良い。乾燥機使う場合でもたたまずハンガーや洗濯ばさみで吊るすだけにする。着る時むしる。そのうちそこにあるもの以外例えばタンスの中の服着なくなるから1年着なかったらごっそり捨てるといいよ。
    化粧品もポーチに入れられる普段使う分以外は箱の中にドサドサ入れるだけにしといたほうがいいよ。その中で1年に一回待っったく使わなかったたものだけ捨てる。綺麗に並べるのは少なくなってきてからがいい。

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2024/10/25(金) 12:27:22 

    >>55
    これ、健常者の話だよね。要介護な方でなく。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/25(金) 12:28:33 

    >>121
    確か毒親育ちで、外では性被害にあったとかで男の人信用してないみたいな
    複雑な人生だった記憶

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/25(金) 16:51:10 

    部屋はキレイにしたことはないけど、多少散らかってても良くない?とは思うんだけど、虫が本当に嫌だからそういう意味ではキレイに片付けて、物をどかしたら虫がいたみたいなことがないようにしてる
    キレイな部屋じゃなきゃ絶対いやってことじゃないけど汚い部屋は絶対いや

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/25(金) 17:02:33 

    >>2
    ズバリあなたはイメルダ夫人ですね👠

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/25(金) 17:30:36 

    >>11
    大きい方はどうするの?💩

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/25(金) 18:52:48 

    ほふく前進ってこれかぁってなるんだね
    びっくりだね

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/25(金) 19:41:48 

    発達で散らかし屋だけど生ごみ系は必ず捨てるし、足の踏み場もちゃんとあるから
    たまに画像で見る様な部屋一面に色々な物が散らばってて生ごみもあるような状態みると
    なんでそうなるか分からん

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2024/10/25(金) 19:47:45 

    >>133
    同じだわ
    生ごみ系はちゃんと捨ててて食器洗いもちゃんとするけど物が散らかってる
    洗う服は洗濯機に直行して洗わない服は椅子に掛けて層にすると床が空くよ
    着たくなったら層の中から探せばいいから探しやすい
    しまうとどこにしまったか分からなくなって無くすけど椅子に掛けると無くさないよ

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/25(金) 20:11:39 

    >>58
    えええ、苦手だからこそ使った後拭いたりしたりこまめに掃除したら汚れないのにねー
    汚実家育ちのトラウマでか、発達診断されてる私ですら風呂使ったら髪の毛はティッシュ+使い捨て手袋使って取るし洗面台キッチンシンクは専用のふきん置いて都度拭き上げてるわ・・・

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/25(金) 21:30:01 

    >>2
    わたしも洋服よ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/26(土) 00:21:44 

    >>4
    縁切った女の知り合いがそうだった
    頼まれて片付けに行ったもん
    業者に頼むと高いからって
    毎回遅刻はするし、早く出たのにと言い訳ばかり
    発達障害と言われた事ない?
    と聞くと妹から言われたって言うから心療内科紹介してあげたけど、それも閉める時間が早いって文句言って行かなくなった
    月10万しか稼げない職人と結婚してた
    祭りが大好きな旦那とか無理

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/26(土) 01:27:48 

    >>23
    ゴミ屋敷の手前ぐらいの家が真下の部屋だったことがあって、でも手前ぐらいだからゴミのニオイまではしなかったんだけど(でも片付けられない&物が多いのかマンションの階段まで物が置いてある状態だった)、管理規約で喫煙禁止のマンションだったのにタバコを吸ってる家だったらしく、そのニオイが一番気になった
    24時間換気システムがあると、どうしてもニオイが回って来ちゃうみたいで、アレルギー体質だから微妙に苦痛だった
    しかもその物件、構造上の問題なのか湿度が高めだから換気しないとカビやすくなる
    窓を開けたくても湿度や真下の部屋の問題もあるのか小さな虫が入って来やすいしタバコのニオイもあって、住み心地が悪かったから更新せず引っ越したんだけど、内装もキレイで立派な分譲マンションなのに、そのエリアの相場より安くなってる分譲賃貸ってやっぱり何かしら問題あるんだなぁと実感してしまった
    相場には意味がある、掘り出し物件なんてそうそうないんだなぁと思うようになりました
    ちなみに前もって教えてくれる不動産屋さん、良心的ですよね

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。