ガールズちゃんねる

〈本人直撃〉なぜ家系ラーメン店はライス残し客にDM連絡を要求したのか「あれ以降クズ、潰れろ、中卒だのDMが来ます」 

434コメント2024/10/26(土) 19:36

  • 1. 匿名 2024/10/24(木) 11:12:34 

    〈本人直撃〉なぜ家系ラーメン店はライス残し客にDM連絡を要求したのか「あれ以降クズ、潰れろ、中卒だのDMが来ます」   | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    〈本人直撃〉なぜ家系ラーメン店はライス残し客にDM連絡を要求したのか「あれ以降クズ、潰れろ、中卒だのDMが来ます」   | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕けshueisha.online

    ■「自己申告制」のライス無料サービスにもかかわらず丸ごと残す客が… べつに俺は「絶対に残すな!」と言いたいわけではない。ただ、頼んだ以上は残したら「ごめんね」と店員に声をかけてくれるだけでいい。 でもだいたいそういうふうに米を残す人というのは、入店時からものすごく態度が悪くてにらんできたり、残した米を丼のスープの中にドボンと入れて隠したり、お椀にティッシュを被せたりして隠蔽工作をする。 何も言わずにスッと帰るとか。そういう態度はおかしいんじゃないのか、と言いたいんです。


    ――10日の女性客も、やはり態度は悪かったんでしょうか。

    はい。初めてのお客さんでわりと若い子だったと思いますが、非常に態度が横柄だったみたいです。
    バイトの子が「お客さん、お米残されましたね」と声をかけられないほど怖いと感じるような態度だったみたいです。

    それで俺はバイトの子から報告を受けたあと、すぐさま「dmください。」と投稿したんです。

    ――ロクでもないDMとはどんなものでしょうか?

    「クズ」だの「カス」だの、「潰れちまえ」だの。「ラーメン屋なんてどうせ中卒だろ」とか。まあ俺は確かに中卒だよ。だから何だって言うんだ? そういう奴には「なんか言いたいことがあるなら店に来なよ」と返すんだけど、「おう今から行くよ」って言って、実際に来た奴はひとりもいません。
    人気家系ラーメン店、米残し退店の女性2人にXで連絡要求...波紋広がり真意説明「無言で帰る人に言ってますよ」
    人気家系ラーメン店、米残し退店の女性2人にXで連絡要求...波紋広がり真意説明「無言で帰る人に言ってますよ」girlschannel.net

    人気家系ラーメン店、米残し退店の女性2人にXで連絡要求...波紋広がり真意説明「無言で帰る人に言ってますよ」 同店が10日13時頃、ご飯を残した女性2人に向けた投稿をすると「見ても何も言ってこないと思うし、お米残したからってそんなに怒らなくても」「そ...

    +21

    -220

  • 2. 匿名 2024/10/24(木) 11:13:25 

    ???

    +122

    -17

  • 3. 匿名 2024/10/24(木) 11:13:47 

    ご飯残したら有料、でいいのでは
    お店も大変だよね

    +920

    -24

  • 4. 匿名 2024/10/24(木) 11:13:50 

    食えないなら最初から断ればいいのに、平気で残すのは私も嫌い

    +701

    -32

  • 5. 匿名 2024/10/24(木) 11:13:54 

    中卒かあ

    +52

    -114

  • 6. 匿名 2024/10/24(木) 11:13:58 

    美味しそうだから頼みすぎちゃうんだよねー
    ごめんねー

    +13

    -102

  • 7. 匿名 2024/10/24(木) 11:14:17 

    それでもDMくださいはおかしい
    恐い

    +1154

    -30

  • 8. 匿名 2024/10/24(木) 11:14:22 

    女は有料で良いよ。
    残すのは9割超女だから。

    +14

    -105

  • 9. 匿名 2024/10/24(木) 11:14:22 

    残す方が悪いけど、DMくださいみたいなやり方するお店も印象悪い

    +933

    -15

  • 10. 匿名 2024/10/24(木) 11:14:36 

    怖かったにせよバイトの子が声をかけなかったならそこで終了だと思うけど。
    米残し女を擁護するわけではないが。

    +602

    -18

  • 11. 匿名 2024/10/24(木) 11:14:36 

    こんな店主ってわかったら絶対行かないから、逆宣伝してくれてありがたい

    +631

    -12

  • 12. 匿名 2024/10/24(木) 11:14:40 

    正直頼んどいてめっちゃ米残すやつ嫌い

    +284

    -37

  • 13. 匿名 2024/10/24(木) 11:14:42 

    ラーメン屋の店主って何故か自分を芸術家か何かと思ってる人いるよね
    何でなんだろう

    +512

    -17

  • 14. 匿名 2024/10/24(木) 11:14:55 

    >>5
    小卒でも中卒でもしっかり納税して、自立しているんだから素晴らしいと思う。

    大卒だけど無職だから頑張りたい

    +326

    -29

  • 15. 匿名 2024/10/24(木) 11:14:56 

    無料だからって食べれもしないのに頼むのって浅ましいよね
    子供じゃないんだから自分の食べれる量くらいわかるだろうに

    +190

    -35

  • 16. 匿名 2024/10/24(木) 11:15:05 

    お残しは許しまへんで

    +43

    -11

  • 17. 匿名 2024/10/24(木) 11:15:06 

    >>1
    この店主のやってることはちょっと度を越えているけど、
    大人だったら自分がどれくらいの量食べられるかくらいわかるでしょう
    残すのはあり得ないわ

    +202

    -41

  • 18. 匿名 2024/10/24(木) 11:15:21 

    >>9
    オープンにそれやるなら
    そういうことが嫌だと感じる人は行かないという選択できていいんじゃないの?

    +25

    -9

  • 19. 匿名 2024/10/24(木) 11:15:28 

    自分で確認せずにすぐさまDMくれとツイートしてしまう店長もだな

    +185

    -8

  • 20. 匿名 2024/10/24(木) 11:15:46 

    お客さん、お米残されましたね

    はい、食べきれませんでした。で終わりになっちゃうよね。
    残されたくないなら半分の量でおかわりできるようにするとか、もうちょっと前向きな対応したらいいのに

    +99

    -17

  • 21. 匿名 2024/10/24(木) 11:15:57 

    >>13
    今回の件とそれって関係ないよね

    +20

    -34

  • 22. 匿名 2024/10/24(木) 11:16:03 

    いやいや、なんでDMくださいって書いたの?

    +245

    -2

  • 23. 匿名 2024/10/24(木) 11:16:05 

    有料にしないのは何で?
    客が来なくなるから?

    +76

    -2

  • 24. 匿名 2024/10/24(木) 11:16:08 

    「ラーメン屋なんてどうせ中卒だろ」

    頭の良い人がする発言じゃないよねー

    +110

    -8

  • 25. 匿名 2024/10/24(木) 11:16:12 

    「なんか言いたいことがあるなら店に来なよ」と返すんだけど、「おう今から行くよ」って言って、実際に来た奴はひとりもいません。

    ダセェ

    +101

    -2

  • 26. 匿名 2024/10/24(木) 11:16:16 

    家系ラーメンはご飯とのセットだからね
    残すなんて失礼だよ

    +8

    -33

  • 27. 匿名 2024/10/24(木) 11:16:24 

    嫌がらせであえて頼んで残したとか?

    +5

    -11

  • 28. 匿名 2024/10/24(木) 11:16:36 

    私いつもごはんもラーメンも大盛頼む

    +6

    -4

  • 29. 匿名 2024/10/24(木) 11:16:44 

    中卒ってなんでそんな事知ってるの?

    +10

    -8

  • 30. 匿名 2024/10/24(木) 11:16:51 

    コメ残したくらいで粘着して連絡すんのきも。
    出禁にしたらいいだけやん。

    +227

    -4

  • 31. 匿名 2024/10/24(木) 11:16:53 

    飲食店で頼んだものを残したら許さん!てところには入ったことないなー
    思ったより多かったってこともあるし、体調もあるし、仕方ない気がするけどダメなんかな

    +150

    -10

  • 32. 匿名 2024/10/24(木) 11:16:56 

    >バイトの子が「お客さん、お米残されましたね」と声をかけられないほど怖いと感じるような態度だったみたいです。

    こんな声かけようとしたの!?

    +258

    -3

  • 33. 匿名 2024/10/24(木) 11:17:01 

    >>12
    めっちゃ臭いご飯だったり、水加減明らかにおかしい場合、どうしてる?
    私も基本残さない派なんだけどこういうときはごめんだけど食べられなくて残してる

    +124

    -5

  • 34. 匿名 2024/10/24(木) 11:17:06 

    ご飯を残すなんてどういう育て方をされたのかな

    +10

    -14

  • 35. 匿名 2024/10/24(木) 11:17:11 

    >>1
    中卒じゃしょうがない

    +2

    -17

  • 36. 匿名 2024/10/24(木) 11:17:17 

    >>13
    ラーメンは芸術だよ
    職人気質でいい、こだわった美味しいラーメン作ってほしい。
    サービスなんて出来ないんだから、ラーメンだけ作ればいいよ。

    +4

    -56

  • 37. 匿名 2024/10/24(木) 11:17:18 

    >>25
    DMくださいって言ってる時点で言いたいことあるのは店主の方だよね

    +138

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/24(木) 11:17:21 

    ていうか、残したらそもそも声かけられるの?
    嫌だわそんな所

    +195

    -4

  • 39. 匿名 2024/10/24(木) 11:17:24 

    >>11
    結局どっちもどっちって思われて、損するのは店舗側だよね

    +143

    -2

  • 40. 匿名 2024/10/24(木) 11:17:45 

    ご飯は有料で良いよ
    いまだに米は値下げしないしお店も大変でしょ
    頼む側も無料って聞いてもサイズ確認しなきゃね。
    無料ならせっかくだし頼もうとか大盛りにしちゃうはダメよ

    +83

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/24(木) 11:17:47 

    お客様は神様ではないとかクレーム受け付けないみたいな姿勢を、偉そうにしていいと勘違いする店増えたよね。

    +36

    -3

  • 42. 匿名 2024/10/24(木) 11:17:54 

    >>24

    私結構な進学校卒業したけど、たまたま行ったラーメン屋の店主さんが同じ高校のOBだったよ。
    ぶっちゃけその時は私も「あの高校出て、ラーメン屋開いたんだ…」ってちょっと驚いたけど、何の仕事しようが自由だしなぁ。

    +6

    -18

  • 43. 匿名 2024/10/24(木) 11:17:58 

    >>26
    そんなの知らないw
    ご飯とセットで完食しないと許さない!と店先に書いといてほしい

    +103

    -5

  • 44. 匿名 2024/10/24(木) 11:18:02 

    >>32
    しかもだったみたいって見たわけじゃないのに連絡してこいってのもなー

    +125

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/24(木) 11:18:06 

    >>9
    何が悪いんだろう?
    違法なことしてないし

    +12

    -37

  • 46. 匿名 2024/10/24(木) 11:18:07 

    注文して残すって腹立たしいのはわかる
    食べ物を粗末にするなっていうのもすごくわかる
    出禁にしますってくらいで良かったのに
    DMっていうと、じゃあDMしたら何されるの…ってそれぞれが想像して広がっちゃうのよ

    +137

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/24(木) 11:18:10 

    DM下さいってなんのために?

    +134

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/24(木) 11:18:25 

    おいしいの?

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/24(木) 11:18:30 

    >>24
    だから何?って感じだよね
    自分の力で頑張って稼いでるんだから貶される筋合いないよね

    +27

    -2

  • 50. 匿名 2024/10/24(木) 11:18:34 

    >>23
    有料にした方がいいと思うよ。

    +55

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/24(木) 11:18:37 

    >>39
    そうやって客選んでやっていけるほどの人気店だったのかね。
    美味しくても働いてる人が嫌な店は行かないって人かなり多いけど。

    +72

    -2

  • 52. 匿名 2024/10/24(木) 11:18:37 

    男にはDMくれなんて書かないのに若い女にDMくれって書いたのが気持ち悪いって話なんだよ

    +120

    -5

  • 53. 匿名 2024/10/24(木) 11:18:42 

    >>13
    それはあなたがそう思いたいだけでしょう

    +2

    -34

  • 54. 匿名 2024/10/24(木) 11:18:43 

    >>31
    無料おかわり自由とかで
    わざわざおかわりしておいて残すとか
    そういうケースだと思うよ

    +32

    -2

  • 55. 匿名 2024/10/24(木) 11:18:44 

    女は基本的に「わたし女だもの男は許すべき」で生きてる節あるしね

    +4

    -20

  • 56. 匿名 2024/10/24(木) 11:18:55 

    >>35
    頼んで残すんでしょう、あんた。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/24(木) 11:19:02 

    一風堂行きます

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2024/10/24(木) 11:19:09 

    >>10
    そのうちのバイトの子が「お客さん、お米残されましたね」と声をかけられないほど怖いと感じるような態度だったみたいです。←バイトってこんな役させられるんだね。これ言ってどうするんだろう?お金もらうのかな?それともバイトに説教させるのかな。これ客がヤンキーみたいな男だったら怖いよね

    +213

    -3

  • 59. 匿名 2024/10/24(木) 11:19:11 

    >>32

    正直「お客さん、お米残されましたね」とか店員から声かけられたら、怖!ってなる。

    +214

    -3

  • 60. 匿名 2024/10/24(木) 11:19:24 

    >>1
    バイトの子が「お客さん、お米残されましたね

    言わせてるのはお前が教育したからだろうよ
    ライス無料を売りにして客引きしてる癖に
    残したらDMとか恐怖でしかないし有料にしろよ

    +113

    -7

  • 61. 匿名 2024/10/24(木) 11:19:31 

    >>33
    残す、もしこのお店みたいに残しましたよね?って言われたらその通りの理由言うかな
    残すなって言われても実際どうしようもないくらい口に合わない食べ物出てくるときもあるよね

    +61

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/24(木) 11:19:34 

    人気店だから何の影響もない。いつも並んでいるね

    +2

    -4

  • 63. 匿名 2024/10/24(木) 11:19:34 

    >>6
    わかる。ラーメンとかこってりした食べ物って、どんだけお腹空いてても食べ進めないと入るかわからない未知数なとこってあるし。
    普通に考えてキレすぎだろって思う。小銭返してやるからさ。頭が脳筋すぎて0か100なんよ考え方が。

    +10

    -22

  • 64. 匿名 2024/10/24(木) 11:19:35 

    威圧的なマイルール課してくるラーメン屋は嫌いだしそもそも行かないんだけど、それよりも頼んでおいて残す人は「卑しい人」って感じがして嫌だな。
    食べられないのに多く頼む人苦手。バイキングとかでもえらい剣幕で皿に盛り盛り盛って食べられないやつとか。

    +13

    -3

  • 65. 匿名 2024/10/24(木) 11:20:14 

    >>20
    はい、お腹いっぱいになったので残しました以外ないよね?
    他に何言えばいいの?

    +62

    -5

  • 66. 匿名 2024/10/24(木) 11:20:24 

    ライス有料になってしまったらしいね

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/24(木) 11:20:44 

    >>14
    仕事してしっかり納税してる人と同じようにインフラや行政サービス使えてどんな気持ち?

    +6

    -30

  • 68. 匿名 2024/10/24(木) 11:20:52 

    >>33
    残すけど
    「残しちゃってごめんなさいね」とは言うよ

    +13

    -16

  • 69. 匿名 2024/10/24(木) 11:20:53 

    >>32
    なんか万引きGメンの「お会計まだですよね、ちょっと事務所まで…」みたい

    +132

    -2

  • 70. 匿名 2024/10/24(木) 11:20:59 

    お米の値段が高騰してるの知らないのかな

    +2

    -9

  • 71. 匿名 2024/10/24(木) 11:21:01 

    こういうことがあってお店側としても悲しい+お米が高騰しているのもあるから、残したら料金取らせていただくように今後変更します!

    みたいな表明でよかったんじゃないの?DMくださいはドン引き。

    +85

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/24(木) 11:21:05 

    >>58
    女性にも声をかけられなかったくらいだから、ヤンキーやゴツい男は絶対無理だろうね
    その人達にも都度都度「DMください」やってるのかな?

    +138

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/24(木) 11:21:11 

    >>33

    私はステーキ専門店で、肉が臭過ぎてどうしても食べられなくて残した。
    口の中に牧場の匂いが広がった。

    +44

    -3

  • 74. 匿名 2024/10/24(木) 11:21:30 

    >>25
    苦情の電話いれる人は大体非通知でかけてくるよね
    その段階でって話だよな。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/24(木) 11:21:40 

    >>31
    お金払って頼んだやつならいいでしょ
    無料なのを残すのはダメだよね

    +3

    -14

  • 76. 匿名 2024/10/24(木) 11:21:42 

    >>17
    いや、食べなわからん時ってあるって。
    初めて行くとかなら尚更。意外と重くて食べられへん時なんてようあるで

    +59

    -20

  • 77. 匿名 2024/10/24(木) 11:21:44 

    >>14
    大卒凄いやん。それだけで職業選択の幅広がるよ
    頑張れ

    +20

    -16

  • 78. 匿名 2024/10/24(木) 11:22:12 

    正直女の子だったからじゃないの?怖そうな男性とかにもそんな要求するのかな

    +66

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/24(木) 11:22:17 

    >>33
    私も基本残さないけど、オープンと同時に入った店で塊になってるご飯出てきて
    明らかに昨日炊いたやつだなってわかる時とかある。
    出されたら100%完食を約束してって言われるときついよね

    +81

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/24(木) 11:22:43 

    >>66
    有料になってしまったのは悲しいけど、今後もお店をやっていくためには有料にすべき。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/24(木) 11:22:43 

    >>33
    私は下げに来た人にちょっと臭いがとか少し固くてって言います
    失礼かもだけど、確認してもらえたら店のためにもなるだろうし

    +7

    -6

  • 82. 匿名 2024/10/24(木) 11:22:55 

    家系なんだからご飯とセットなの当然なのにね

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2024/10/24(木) 11:22:55 

    >>60
    それ
    店主自ら言うなら分かるが、バイトにそんなことさせるのおかしい

    +40

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/24(木) 11:23:10 

    >>66
    フォロワーになれば無料ってあったよ

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2024/10/24(木) 11:23:16 

    >>50
    50円でもいいよね
    いらないけど無料だからもらうって人はいなくなる

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/24(木) 11:23:22 

    >>51
    客を選ぶ店があってもいいと思う
    自営のクリエーターだけどクセの強い客案件は受けたくないしそこを見極めるのも仕事だし

    +5

    -10

  • 87. 匿名 2024/10/24(木) 11:23:42 

    無料で大盛りできるとことか、すごくお腹空いてる時にたまに大盛りにしたりするけど、途中で思いの外お腹一杯になっても絶対に食べ切る。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/24(木) 11:23:43 

    >>32
    なんの為にそれ言うの?って話

    +155

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/24(木) 11:23:43 

    ラーメン職人に敬意を払ってほしいね

    +0

    -9

  • 90. 匿名 2024/10/24(木) 11:23:48 

    >>33
    一口食べて店員に言う。
    残して文句言われるなら、最初からおかしいって指摘する。

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/24(木) 11:24:02 

    残すならご飯頼まないで下さいくらいのお願いにしたけば擁護意見ばかりで好転してるはずなのに
    なんで売り言葉に買い言葉で反撃しちゃうのかな
    お店の印象悪くなっちゃうのに

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/24(木) 11:24:12 

    >>15
    初めての店だと量とか分からなくない?思ったより多かったり少なかったり。 
    ラーメン食べ終わってからでもサービスライス頼めるシステムだと有り難いと思う事はある。サービスにそこまで求めるのはおかしいから店へ要望しないけど

    +38

    -7

  • 93. 匿名 2024/10/24(木) 11:24:17 

    一口も手をつけないから怒ってるみたいだね。食べきれなくても手をつけとけばいいんだ。

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2024/10/24(木) 11:24:19 

    >>5
    人を学歴で判断するなんて下品だね
    中卒でも立派に働いてたらいいでしょ
    パパ活女子大学生やレイ○大学生、非正規大卒だっているのに

    +51

    -11

  • 95. 匿名 2024/10/24(木) 11:24:21 

    >>24
    学歴コンプすごい人の発想だよね
    最終学歴なんであろうときちんと働いていれば問題ないけど、中卒なのは言った本人なんじゃないのと思った

    +5

    -5

  • 96. 匿名 2024/10/24(木) 11:24:25 

    >>23
    もう有料になったよ
    解決

    +25

    -1

  • 97. 匿名 2024/10/24(木) 11:24:28 

    ラーメン食べに行ってるんだからご飯要らないわ。その分麺食べたいわ。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/24(木) 11:24:29 

    >>1
    この件で最初にトピ立ったときはまたヤバい店主出てきたなと思ったけど、Googleのクチコミ見たら星4以上、お店の中はどこも清潔、スタッフさんみんな挨拶明るい、近隣への配慮等もしっかりしてる、肝心のラーメンはめちゃくちゃ美味しい、営業時間は平日の昼間のみだからぜひ夜も営業して欲しいとか良い口コミばかり。
    店主が細かい部分まで色々と考え抜いて営業している店だと言うことは分かったよ

    +3

    -21

  • 99. 匿名 2024/10/24(木) 11:24:41 

    >>32
    なんか怖い言い方なんだけど、この言い方をマニュアル化してんの?

    +108

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/24(木) 11:24:49 

    >>1
    残した人を非難しているコメント多いけど、勝手にごはんがついてくるお店なのは把握してる?
    もちろん残すのは良くない。

    経済学者に「味でも価格でも他店と勝負できないから“無料ライス”で客寄せしており、残飯を出しているのは店側の問題である。」とこき下ろされてた。
    ましてや男性には「DMください」とは言わないのに、女子高生にだけリアクションを求める時点でこのラーメン店主が悪い。
    なに被害者ヅラしてインタビュー受けてんだよ!

    +52

    -15

  • 101. 匿名 2024/10/24(木) 11:25:22 

    ご飯の盛りがどれくらいか知らないけど
    少中大で分けて残したら罰金100円の設定しすれば?店側も頭使って経営しないと

    +2

    -4

  • 102. 匿名 2024/10/24(木) 11:25:34 

    >>7
    職業柄、糖尿病下さいって何だろうと思ってしまふ

    +8

    -40

  • 103. 匿名 2024/10/24(木) 11:25:35 

    >>91
    学歴差別はしたくないけれど、それが中卒と言われるの所以なのかなと思ってしまう。
    中卒になってる人たちって、だいたい中高あたりかなりヤンチャで、喧嘩っ早い感じの人たちだよね。
    それが染み付いて抜けないのかなと。

    +8

    -5

  • 104. 匿名 2024/10/24(木) 11:25:43 

    >>81
    私も明らかにしょっぱくて飲み込めないレベルのカレーの当たった時に
    同行者も全員食べられなかったから、多分調合間違えてますよってお金払ってからそっと言ったら、
    は?って顔されてぷんって感じで厨房入られてしまった。
    後で口コミ見たら似たような意見多数。
    極度にまずい店って大体まともじゃないから言っても意味ないよね

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/24(木) 11:25:56 

    >>32
    アルバイトにこんなことさせるなよって思う
    裏に報告に来てねって伝えとけば怖くても会計前に報告に言って店主が出ていけるよね
    トラブルの時にバイト差し出すって

    +126

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/24(木) 11:26:04 

    >>93
    一言謝ってくれって言ってるやん。

    +1

    -4

  • 107. 匿名 2024/10/24(木) 11:26:07 

    >>86
    ラーメンは薄利多売だし競合も多いから選んでたらやってけなくなりそう
    客選ぶ前にライスも有料にして無駄なトラブル無くしたほうがこの店は良さそう

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/24(木) 11:26:14 

    寿司店でシャリだけ残す失礼な客と一緒

    +1

    -7

  • 109. 匿名 2024/10/24(木) 11:26:37 

    >>32
    バイトがなんで注意しなかったの?って聞かれたから言い訳として言ってるだけかもだしね。そもそも食べ残しを注意させるなんてバイトには荷が重いでしょ。明確に違反行為って掲示してるならまだしも

    +141

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/24(木) 11:26:44 

    >>98
    ガルじゃやたら持て囃されてるけど、Googleのクチコミも当てにならんよ
    身内に書かせてるとか、いい評価付けてくれたらサービスあげるとか、評価した画面見せたらサービスあげるとか(心理的に低評価が付けにくい)

    +26

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/24(木) 11:27:16 

    ほんとに中卒なら仕方ないけど、本当のところどうなの?

    +0

    -3

  • 112. 匿名 2024/10/24(木) 11:27:36 

    >>92
    少なくともこのお店は一般的な量のお店らしいしソレは別

    +3

    -10

  • 113. 匿名 2024/10/24(木) 11:27:38 

    >>107
    ライス無料のラーメン屋とか行ったことないけど、おおいのかな

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/24(木) 11:27:53 

    >>65
    ごめんなさい待ちなんだろうけど、
    それなら次回は食べ切れる量で頼むようにお願いしますってストレートにいいなよって思うよね。
    途中で具合悪くなったとか言ったら何かしてくれるんかって話。

    +29

    -1

  • 115. 匿名 2024/10/24(木) 11:27:59 

    >>67
    夫は高収入なので累進課税で所得の半分以上を納税している。所得制限でほとんど恩恵が受けられない。「私が無職だから、トントンなのかな」とあなたのコメで気づいた。

    恵まれた環境に感謝。

    +13

    -17

  • 116. 匿名 2024/10/24(木) 11:28:33 

    >>33
    私お米大好きだから、量はそれなりに食べられる自信あるけど、某串カツチェーンで水分間違えた上に、混ぜすぎたのか、べちゃべちゃな団子のようになったお米が出てきた時は食べられなかった。
    食べられるかどうかも大事だよね。

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/24(木) 11:28:43 

    >>100
    勝手に付いて来る店じゃないよ
    大・中・小から、客が自らお願いしたら無料で出してくれてた

    この騒動で有料になったけどね 

    間違った事を広めてんじゃないよ



    +15

    -4

  • 118. 匿名 2024/10/24(木) 11:28:43 

    個人がやってるラーメン屋って癖強店主多いよね
    客層も似た感じ

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2024/10/24(木) 11:29:05 

    >>51
    Xでの本人アカウントに「マスター、ライス有料にしなよ。○○さん(店名)にはライス無料だから行ってるわけじゃない、ラーメンがうまいからだよ」って常連らしき人達からリプ付いててプラスもいっぱい付いてたから固定客だいぶいるっぽい

    +19

    -5

  • 120. 匿名 2024/10/24(木) 11:29:12 

    >>109
    見た目普通そうなサラリーマンでもこの注意されたら逆ギレする人いるだろうし、殴られたりしたらどうするのって思う。
    バイトのこと大事にしてないよね

    +35

    -1

  • 121. 匿名 2024/10/24(木) 11:29:41 

    >>51
    >>86
    そもそもこの店主が客を選ぶとして「DMください」とか言った女子高生のことは選ぶでしょ…
    これまで残した男性にはSNSで文句だけで、こんなこと言ってんだからさ
    はーーーーつくづくこの店主の発言気色悪いわ

    +60

    -1

  • 122. 匿名 2024/10/24(木) 11:29:50 

    >>58
    バイトが客に「米残されましたね」って言いにくくないか?
    それは店主が言ってくれよ、と思う。

    +161

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/24(木) 11:29:59 

    本格的なラーメンを1000円以下で食べられる日本はすごいんだよ

    +2

    -4

  • 124. 匿名 2024/10/24(木) 11:30:34 

    >>77
    大卒の無能いっぱいいるよ
    学歴と生きる上での賢さは違うと思う

    +16

    -10

  • 125. 匿名 2024/10/24(木) 11:30:36 

    >>6
    中国人てそうだもんね、食べきれないくらい頼んで、くっちゃくっちゃ汚い音立てて、テーブルの上汚しながら食べて沢山残す文化だもんね。うんうん、分かるよ。

    +13

    -2

  • 126. 匿名 2024/10/24(木) 11:30:41 

    >>121
    強面の客にもそれ言えるのかなあと思う

    +34

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/24(木) 11:30:46 

    >>12
    行けると思ったら多かったパターンじゃないの?
    女だとこの手のラーメン屋行ったことなかったり、そういうラーメン屋だと知らずにふらっと入ったのかもだし、知ってても思いのほかきつくて「ナメてたわ無理だわ…」ってなったり、仕方ない場合もあるよ
    嘆くくらいなら米を50円とか安値の有料にすればいいだけでは

    +26

    -4

  • 128. 匿名 2024/10/24(木) 11:30:55 

    >>7
    みんなに言ってるなら分かるけど、女に言って男には言わないってのがバレてるから余計怖い。

    +372

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/24(木) 11:31:07 

    >>51
    超人気店らしいよ

    +1

    -3

  • 130. 匿名 2024/10/24(木) 11:31:24 

    とりあえず色々面倒臭そうなのでこの店には行きたいとは思わない

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/24(木) 11:31:40 

    >>42
    私も結構な進学校出だけど個人的には一国の主じゃん!すごいね!ってなるかも
    人の感じ方ってそれぞれだね

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2024/10/24(木) 11:31:43 

    >>11
    分かる
    残すのが悪いし、私は頼んだなら残さないで食べ切るからトラブりはしないだろうけど
    こんなことがあったお店って分かってたら行く機会あっても避けると思う

    +46

    -2

  • 133. 匿名 2024/10/24(木) 11:32:33 

    >>121
    それなあ、文句までならわかるけどDMって??ってなる
    食い逃げしたわけでもない相手に不必要に要求してるし、変にコンタクト取ろうとしてるのが不自然
    怒りは言い訳で下心込みとしか思えない
    過去にも女性相手に同じことしてそう

    +56

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/24(木) 11:32:38 

    >>24
    本当だよね、高卒だったらどうすんだ笑

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/24(木) 11:32:42 

    >>7
    私Xやってないから、こんな事要求されたり騒動が起きても全く気づかないかも。

    +147

    -4

  • 136. 匿名 2024/10/24(木) 11:32:47 

    職人気質を嫌がる人はチェーン店に行った方がいい

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2024/10/24(木) 11:33:05 

    >>100
    なんか女の人にそう言ってるのに疑問を感じるよね。DM送らせて何をしようと思ったんだろうって

    +37

    -2

  • 138. 匿名 2024/10/24(木) 11:33:11 

    >>127
    ラーメンって、一口食べてみて結構重い!ってなることあるもんなあ
    もちろん逆もあるけど

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/24(木) 11:33:11 

    >>17
    初めていく店とか、おなか空きすぎてとかで
    頼みすぎちゃうとかご飯の量減らすのお願いしないで失敗とか結構ある
    でも残せないので腹ぱんっぱんにしてしばらく動けないって状態になって後悔する
    定食屋だと大体多いからってごはん少な目にしてもらうとその店はお上品で足りないパターンもあったりする
    結構難しいのは私だけ?

    +15

    -8

  • 140. 匿名 2024/10/24(木) 11:34:02 

    バイトの子が「お客さん、お米残されましたね」と声をかけられないほど怖いと感じるような態度だったみたいです。

    米残されましたよねって声かけされるの怖くない?

    +26

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/24(木) 11:34:03 

    >>75
    じゃあこの場合、ご飯は完食してラーメンを残してたら文句言われなかったのかな??

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/24(木) 11:35:12 

    ご飯完食すれば問題ないんでしょ?
    味美味しかったら行くわ
    この店主が男尊女卑の気があるとしても別にルール守ったら何も言われないならルール守りゃいいだけって思うかも

    +1

    -4

  • 143. 匿名 2024/10/24(木) 11:35:39 

    この店地元にあるから行ったことある。
    味はたしかに美味しいけど、とにかく威圧的。食べさせてもらってる感がすごかったんだよなー。注意の張り紙も多いし。もう行かないって思った。店員の圧って伝わってるのよ。

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/24(木) 11:36:04 

    ラーメン屋は男性客を欲しがるよね
    食べるの早いしね

    +2

    -3

  • 145. 匿名 2024/10/24(木) 11:36:23 

    >>140
    同じことを伝えるにしてもカチンとくる言い方だと思う
    短気な人なら強い語気で言い返されるやつ
    そんなんバイトにやらせるなよ

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/24(木) 11:36:23 

    >>13
    スープにこだわって改良や仕込みとか独自の味を追求したらそりゃ誇りをもって提供してるって気持ちも強くなるよね
    チェーンは知らんけど

    +9

    -16

  • 147. 匿名 2024/10/24(木) 11:37:17 

    >>143
    注意書き多いお店は嫌だね…言いたいこといっぱい溜まるのは、サービス業として分かるんだけどさ

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2024/10/24(木) 11:37:36 

    ティッシュでご飯をくるんでスープに入れる客とかいるからね

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2024/10/24(木) 11:37:55 

    >>58
    それ感じたバイトって実在するんでしょうかねえ……
    バイトの子と言うけど男スタッフでしょ
    男客だらけで客層も良くなさそうなラーメン屋で働くならガラの悪い男にも慣れてるだろうに、友達連れの若い女の子(友達といる若い女の子なんて上機嫌なのに怖い雰囲気なんか出るか?)なんかにビビる?
    そして店長もそんな怖い相手なのに晒してDM寄越せとか要求できる??
    嘘だと思うわ 

    +107

    -1

  • 150. 匿名 2024/10/24(木) 11:37:56 

    >>113
    年100杯ラーメン食べるラーメン好きです
    ライス無料のところ多くはないけど、たまにあるよ
    ランチの時間だけライス無料のとこもちょくちょくある
    やっぱ男性向けのガッツリかいのところが多いね
    女性もターゲットにしてるところはほぼやってない

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/24(木) 11:38:02 

    >>7
    何が怖いのか分からない
    誹謗中傷のDMは気軽に送る人がいるみたいなのに
    呼び掛けただけで当人が特定されるわけでもなく無視する事も出来てるのに
    関係ない人に恐怖を与える理由が分からない

    +1

    -60

  • 152. 匿名 2024/10/24(木) 11:38:28 

    >>63
    こういうお客様思考で金払えばいいんでしょ?っていうのがよくないんだよ。思考が飲食企画で迷惑をかけるYouTuberと似てるね。

    +17

    -3

  • 153. 匿名 2024/10/24(木) 11:38:46 

    >>119
    良い常連さんがついてるなら、一見の態度悪い?女性客に執着しなくてもよかっただろうにね
    今までもバイトが声をかけられなかった客には男女問わずDM要求してたのかな

    +49

    -1

  • 154. 匿名 2024/10/24(木) 11:38:48 

    >>13
    そして写真撮られる時に、偉そうに腕組むよね…

    +90

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/24(木) 11:39:10 

    >>144
    この店主はライス残した客の中から女子高生にだけDM求めたけど?
    男性客には公開文句言っただけなのに

    +32

    -1

  • 156. 匿名 2024/10/24(木) 11:39:17 

    >>13
    芸術だからでしょ
    本場の日本のラーメンを食べに世界中から観光客がやってくる

    +2

    -25

  • 157. 匿名 2024/10/24(木) 11:39:31 

    この女の子達にはDMくださいで、男性客みたいな感じのお客さんにはしなかったことが気になったけど、記事には書いて無かったね

    +28

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/24(木) 11:39:53 

    >>7
    男相手だと絶対言わないだろうね
    女と繋がりたいおっさんの下心丸見えで気持ち悪い

    +192

    -5

  • 159. 匿名 2024/10/24(木) 11:40:04 

    蒸し返してる笑
    相当😡なんだね
    黙っとけばそのうち飽きて忘れられるのに

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/24(木) 11:40:16 

    >>114
    口に合わなくて残しました、だったらどうするんだろう?
    映えで全残しレベルならそりゃキレていいと思うけどさ

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/24(木) 11:40:23 

    日本ではお客様は神様と教えられるからね

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/24(木) 11:40:26 

    >>100
    「自己申告制」の文字見えてる?

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2024/10/24(木) 11:40:38 

    〈本人直撃〉なぜ家系ラーメン店はライス残し客にDM連絡を要求したのか「あれ以降クズ、潰れろ、中卒だのDMが来ます」 
    〈本人直撃〉なぜ家系ラーメン店はライス残し客にDM連絡を要求したのか「あれ以降クズ、潰れろ、中卒だのDMが来ます」 girlschannel.net

    〈本人直撃〉なぜ家系ラーメン店はライス残し客にDM連絡を要求したのか「あれ以降クズ、潰れろ、中卒だのDMが来ます」  ――10日の女性客も、やはり態度は悪かったんでしょうか。 はい。初めてのお客さんでわりと若い子だったと思いますが、非常に態度が横柄だっ...

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/24(木) 11:41:02 

    バイトの子が「お客さん、お米残されましたね」と声をかけられないほど怖いと感じるような態度だったみたいです。

    いちいち言われるの怖い

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/24(木) 11:41:12 

    >>17
    大人だからいつでも自分の今食べられる量わかる人っていなくない??
    しかも初めて来た店だろうからラーメンの重さもわからんし
    残すのは良くないけど、こういうのはもう仕方ないんじゃない?

    +48

    -10

  • 166. 匿名 2024/10/24(木) 11:41:20 

    >>65
    お水こぼしたのに黙って出ていく人みたいな感じなんじゃない?

    +0

    -7

  • 167. 匿名 2024/10/24(木) 11:41:24 

    ↓以下同じやり取り

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/24(木) 11:42:15 

    >>164
    相手女子高生なのに?
    これだけグイグイ来る店のバイトが?
    嘘っぽいなー

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/24(木) 11:42:59 

    なぜ自ら面倒臭そうなお店に並んでまで行くのか

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2024/10/24(木) 11:43:09 

    >>76
    「食べきれなかったので持ち帰ってもいいですか?」って、言ってオリにしてもらう。でもラーメンは持ち帰りは無理だからライスは頼まないしインスパイア系含む二郎は麺少なめにして注文するよ。ちゃんと食べ切れて美味しかったら次回普通量頼むとかライス頼めばいい話。

    +6

    -6

  • 171. 匿名 2024/10/24(木) 11:43:43 

    一度炎上して終わってたのにまた蒸し返すってのが、若い女性への執着にも見えて気持ち悪い
    怒りのボルテージってそんな持続しないよね

    +33

    -1

  • 172. 匿名 2024/10/24(木) 11:43:59 

    >>151
    おっさんからDMくださいなんて言われたら、大抵の女性は怖いよ

    +70

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/24(木) 11:44:19 

    うちの近くの名店は呑気なおっちゃんとその奥さんがやってる小規模な店
    行列もできるけど待ってる人達もみんな呑気
    気楽でいいよ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/24(木) 11:44:42 

    >>1
    食べられないなら注文しなきゃ良いのに
    一回出して残したら残飯になって捨てなきゃいけないんだよ
    飲食店で残す人メッチャ嫌い

    大盛りや激辛挑戦組も嫌いだわ

    +5

    -2

  • 175. 匿名 2024/10/24(木) 11:44:53 

    >>153
    これまで男性にはXで公開文句だけ。
    女子高生にだけ「DMください」って…だから気持ち悪いし怖いと言われてるんだよね…

    しかもそれで「声掛けるの怖かった」って言い訳は…無理あるよね。
    そんな言い訳をする知能だと世間に知らしめて「中卒と誹謗中傷もされてまーーす!」って被害者ムーブした、というところ…

    +60

    -1

  • 176. 匿名 2024/10/24(木) 11:45:22 

    >>134
    ひーひー!間違えてやんのー!!!高卒でしたぁぁぁぁ!!!!
    って煽ることができるね

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2024/10/24(木) 11:45:23 

    >>1
    ほんまに中卒なんかーい

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/24(木) 11:45:24 

    米を残すんだ日本は裕福だね有難みがわかってない米の

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2024/10/24(木) 11:45:36 

    >>171
    なんか引くに引けなくなってるんじゃない?
    今の世にスルー能力は大切だね

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/24(木) 11:45:40 

    >>112
    その「一般的な量」だって幅あるし、お腹に溜まるタイプの麺かスープか、こってりしてるけど米も欲しくなるか、食べないとわからないことあるじゃん…

    +15

    -1

  • 181. 匿名 2024/10/24(木) 11:45:46 

    家系ラーメンにはご飯もセットなの?
    別料金で取ればいいのにね、米たかいし

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/24(木) 11:45:51 

    >>172
    >>151が分からないのは…
    女性じゃない答え合わせだね

    +43

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/24(木) 11:46:16 

    >>4
    胃の弱い私は食べれると思ったけど食べれないことはよくある

    +22

    -29

  • 184. 匿名 2024/10/24(木) 11:46:33 

    無料のコメ残したら、説教されたりDMして来いとか絡まれるの?...

    むっちゃ高いコメやな

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/24(木) 11:46:38 

    >>169
    個人がやってる小さいお店って、一旦入ると何も買わずに出て行き辛くない?
    中に入って雰囲気や商品見てしまったー、と思うことあるわ
    ケーキ屋とかまさにそれ

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/24(木) 11:46:57 

    >>164
    嘘くせー
    ラーメン屋の偉そうな店員の方がよっぽど怖いわ

    +17

    -1

  • 187. 匿名 2024/10/24(木) 11:46:59 

    得意げになってるんだろうけど、ラーメンのイメージダウンだよ

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/24(木) 11:47:24 

    >>175
    成る程、気持ち悪い

    +34

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/24(木) 11:47:33 

    >>151
    誹謗中傷と比較してokだろ!ってなるあなたがこわい😨
    じゃあ呼びかけだけならあなたが行ったスーパーで「昨日うちで○○と○○を買ったグッチのキャラコラボのバッタモンのコート着て裸足で来店したボンバーヘッドの○代女性、態度悪かったからDM寄越せ!」って明らか自分だとわかる言い方で名指しされてもokなの?
    相手に認知・半特定され、恨まれて攻撃されるってかなり恐怖だと思うけど

    +35

    -1

  • 190. 匿名 2024/10/24(木) 11:48:14 

    >>164
    今まで、男で態度悪くて米残す客はいなかったような書き方だねー

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/24(木) 11:49:11 

    >>158
    👴ご飯残したよね?
    👩 あ、すみません💦
    👴ま、気をつけてな?というか可愛いね
    👩 え?ありがとうございます、、?
    👴今回のご飯残した罰として俺とデート決定な❓

    +58

    -5

  • 192. 匿名 2024/10/24(木) 11:49:26 

    >>183
    よくある事なのになんで学習しないの?

    +38

    -15

  • 193. 匿名 2024/10/24(木) 11:49:31 

    店主がやってる事脅迫と思われても仕方ない

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/24(木) 11:49:36 

    >>17
    初めて行く人は量がわからないから仕方ないっていうけど、
    それなら食べ始めてからごはん頼んでもよくない?

    +4

    -7

  • 195. 匿名 2024/10/24(木) 11:50:12 

    >>112
    よこ
    ライスが無料でつくような店は男向けだろうから、男向けのラーメン屋的な「一般的な量」でしょ
    女は普段インスタントやカップ麺くらいしか食わんのも多いし想像つかない人も多いと思う
    人気店らしいから、店のこと知らなくて行列見て「これだけ並んでるならきっと美味しいだろう」と思って来ただけかもだし

    +10

    -2

  • 196. 匿名 2024/10/24(木) 11:50:21 

    少なくともその女性客はDMどころかそのお店周辺は絶対寄り付かなくなると思う

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/24(木) 11:50:26 

    >>175
    >そんな言い訳をする知能だと世間に知らしめて

    これ大丈夫そ?

    +0

    -13

  • 198. 匿名 2024/10/24(木) 11:50:28 

    無料にしなければいいだけ

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/24(木) 11:51:32 

    無料に釣られてくる客はあんまりいい客層じゃないよね

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2024/10/24(木) 11:51:39 

    snsで経緯を綴って「もう来ないで下さい」の出禁宣言すれば良かっただけの話なのにDM寄越せはやり過ぎ
    やり取りの内容によっては脅しと受け取られるよ

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/24(木) 11:51:47 

    >>182
    無料で貰ったご飯を残す事に悪いって意識がないからそういう発想が先立つんだと思う
    女性がみんな同じ考えではないよ

    +1

    -34

  • 202. 匿名 2024/10/24(木) 11:52:49 

    マナー悪い男客だらけの店のバイトが、友達連れでキャッキャしてる若い女の子ごときを怖いと思うんか??
    店長の創作じゃなくて本物のバイトの声が聞きたいわ

    +41

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/24(木) 11:52:52 

    店もネチネチしてて気持ち悪いわ

    +29

    -1

  • 204. 匿名 2024/10/24(木) 11:53:01 

    >>58
    通常残した人には
    バイトの子が「お客さん、お米残されましたね」と声をかけるってことだよね?

    客から「残してしまってすみません」的なことが聞けたら満足なのかな

    無料でご飯貰って残すのはマナー違反だとは思うけど
    この店もちょっとな…

    +120

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/24(木) 11:53:12 

    >>197
    「そんな言い訳をする知能」は事実でしかなく、店主本人は問題視していないのに、あなたは問題があると捉えた?
    なら>>197の主観では知能を問題視したということになるが。

    …なるべく理解が及びそうな表現にしてみました。
    客観と主観 ということですね。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/24(木) 11:53:13 

    店の名前出してるSNSで愚痴る事のやばさが理解できないんだね
    全ての中卒の人が常識無いとは言わないけどやっぱりねとしか思わない

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/24(木) 11:53:30 

    ここ店数日前に通ったけど開いてなかった。
    夜だけなのかな。
    SNSって使い方次第では自分の身を滅ぼしかねないから頭悪くて短気な人はやらない方がいいよね。
    この言い方じゃ、客減るわな。
    女も女だから腹立つのは凄く分かるけどね。
    張り紙するとかで対応すれば良かったんだよね。

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/24(木) 11:53:44 

    >>5
    学歴が良くても心の貧しい人にはなりたくないわ

    +32

    -9

  • 209. 匿名 2024/10/24(木) 11:54:00 

    >>183
    よくあるのに繰り返すのは、金払ってるからいいだろ!って考えで注文してるの?

    +16

    -9

  • 210. 匿名 2024/10/24(木) 11:55:16 

    私が住む地域にはそんな店ないからわからないけど、なんでそんなに偉そうなのたまに記事を読むけどニンニクの頼み方で怒られたとかこんな偉そうなのラーメン屋だけだよねラーメンって一番庶民の外食じゃないの

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/24(木) 11:55:18 

    >>33
    めっちゃ臭いご飯だったり、水加減明らかにおかしい場合、どうしてる?

    こんな米に当たったら残すどころか店員に言うけど……みんな言わないもんなん?

    +13

    -2

  • 212. 匿名 2024/10/24(木) 11:56:10 

    >>1
    >初めてのお客さんでわりと若い子だったと
    >思いますが、非常に態度が横柄だったみたいです。
    >バイトの子が「お客さん、お米残されましたね」と
    >声をかけられないほど怖いと感じるような態度
    >だったみたいです

    強気なお客にはその場で言わないってことは、店で注意されてる客は弱気で注意しても大丈夫だとナメてるってことだな。

    +35

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/24(木) 11:57:47 

    そして引き際もわからない
    取材来たら断るでしょ

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/24(木) 11:58:25 

    有料にすればいいよ150円くらいにね

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2024/10/24(木) 11:58:35 

    >>192
    もちろん食べれそうな時だけ頼むし無料のものは頼まない、ただ食べれそうと思ってたのに途中で食べれなくなる事があるってこと
    だからわたし的には食べたくてもサービスだと頼みにくい

    +17

    -5

  • 216. 匿名 2024/10/24(木) 12:00:28 

    >>189
    今回のDMの呼びかけで個人を特定できない無視できるって書いたんだけど
    非難したいが為に認知が歪んでると思う
    あなたのいい分だと個人が特定できないならDMくださいは非難するほどでもないことになるよ

    +1

    -19

  • 217. 匿名 2024/10/24(木) 12:00:40 

    >バイトの子が「お客さん、お米残されましたね」と声をかけられないほど

    少食だからちょこっと残っちゃうことあるけど、言われたことないなぁ。

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2024/10/24(木) 12:01:02 

    >>127
    それただの確認不足じゃん。行った事ないなら尚更どのくらいの量か聞くでしょ。ペチャクチャ喋る口付いてるんだから。不安なら頼まない。故にバカってこと。

    +4

    -14

  • 219. 匿名 2024/10/24(木) 12:01:36 

    残したからってDM送らせる店ってちょっと変よ

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/24(木) 12:01:52 

    店は間違ってない残す方が悪い

    +1

    -6

  • 221. 匿名 2024/10/24(木) 12:02:56 

    監視されてるみたいで嫌ね

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/24(木) 12:03:18 

    千円人質に取っておいて、食べきったら返す仕組みにすれば?
    どっかのラーメン屋さんであったよねそういうシステム
    残したらそのままお金貰う

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2024/10/24(木) 12:03:51 

    >>155
    え、説教ついでに仲良くなろうとしてる?
    なんか気持ち悪い。

    +31

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/24(木) 12:04:20 

    >>1
    ライス残してDMもらって何するつもりだったの?
    そして男性にはDM強要せず、女性だけにDM強要したのはなんなの?

    +38

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/24(木) 12:04:21 

    >>183
    いくら無料だからと最初から頼まなきゃいいんじゃ無い?
    食べれそうなら貰えばいいんだし。
    無料だから貰っとかなきゃ損みたいな人いるけど、無料でも店側はタダじゃ無いんだからさ。

    +15

    -10

  • 226. 匿名 2024/10/24(木) 12:08:18 

    実際に来た奴は一人もいません


    www

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/24(木) 12:08:35 

    あの沖縄そば冤罪食い逃げ事件トピにならないの?ネット民から犯罪者呼ばわりされた家族可哀想

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/24(木) 12:09:33 

    >>13
    ラーメンなんて誰でも作れるのにね
    選ばれた特別な人間かのような振る舞いしてるけど
    まあ悲惨な人生送りすぎて脳が壊れてそう思い込んでしまってるのもしれん
    可哀想だからあまり虐めちゃダメだよ

    +10

    -8

  • 229. 匿名 2024/10/24(木) 12:10:36 

    >>13
    ラーメンの食べ過ぎは脳に良くないのかも

    +32

    -1

  • 230. 匿名 2024/10/24(木) 12:12:00 

    >>4
    券売機に「ライス無料。”ご希望の方”は
    注文時に大中小を伝えて下さい」って書いてあって
    大◯◯グラムとか丁寧に書いてあるんだよね
    この店主を庇う訳じゃないけど頼んでおいて
    「やっぱ食べない」だから怒ってるんだと思う
    タダたから一応頼んでおいて食べれなかったら
    食べなきゃいいんだしみたいなのは私も嫌い
    食べ物粗末にしちゃダメだよね

    +117

    -12

  • 231. 匿名 2024/10/24(木) 12:13:24 

    実家が焼肉屋だったけど
    夜遅く酔っぱらいの集団が焼き肉食べに来て白いご飯人数分頼んで
    ほとんど食べないって人がたくさんいた
    とても勿体ない

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/24(木) 12:13:56 

    米は別注文にしよう

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/24(木) 12:15:46 

    >>211

    人と食事してる時はわざわざ言わない
    場の雰囲気壊したくないから

    一人でも余程じゃないと言わない代わりに二度と行かない

    +12

    -1

  • 234. 匿名 2024/10/24(木) 12:15:47 

    ご飯は欲しいけど全部は多くて食べれない、半分とか三分の一とか指定するのもお店の人が面倒かな?と悩む時はある。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/24(木) 12:16:49 

    >>32
    ラーメン屋って、客の前でバイト叱りつける店主多いよね
    あれ男の客は特に若い女が怒鳴られてるの見て喜ぶって何かで見てげんなりした。女は嫌な人が多いと思う
    この店主は知らんけどさ

    +85

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/24(木) 12:17:35 

    お米残されましたねって店員が言ってくる店があることにビックリなんだけど。

    +17

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/24(木) 12:18:15 

    >>234
    マックのピクルス抜きとかも、忙しいと言いづらいよね

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2024/10/24(木) 12:19:42 

    このお店の店主は ラーメン 残した人にもDM くれって要求するの?ご飯はサービスかもしれないけどご飯にかかるお金も計算して ラーメンの値段設定してるよね?

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/24(木) 12:20:16 

    >>235
    食事が不味くなるから無料にしてほしいくらいのレベルで嫌だ
    裏でやってくれ

    +41

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/24(木) 12:21:55 

    >>102
    手書きカルテの頃は糖尿病=DM記載多かったですね

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2024/10/24(木) 12:21:56 

    おいしくなかったんでしょ
    固すぎたんだかベチョベチョだったのかしらんけど

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/24(木) 12:23:14 

    >>1
    >食品ロスをなくすためにあらゆる試行錯誤をしてきたんです。それで10ヶ月前から、ライスがほしい方は自己申告してもらうというルールにして、なおかつライスの量は「大中小」の3種類から選べるようにしたら、米残しが減った。

    やっといい方法を見つけたと安堵していた中で、10月に入って米を頼んでおきながらおそらく一口も手をつけずにマルっと残した客が立て続けに2組出たんです。


    それは腹立つかも…

    +6

    -4

  • 243. 匿名 2024/10/24(木) 12:23:35 

    >>175
    怖くて声かけられない相手をSNSで公開処刑し、更にDM求めるって、そっちの方がもっと怖いよね

    +45

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/24(木) 12:26:06 

    『でもだいたいそういうふうに米を残す人というのは、入店時からものすごく態度が悪くてにらんできたり、残した米を丼のスープの中にドボンと入れて隠したり、お椀にティッシュを被せたりして隠蔽工作をする。』

    わざわざそこまで確認するの?
    ネチネチしてる…

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2024/10/24(木) 12:27:13 

    >>58
    もし本当にバイトが逐一男女問わず「お米残しましたね」って声がけしてたらトラブルだらけにならない?「だからなに?」「は?」とか言い返すお客さんもいるよね。個人店でトラブルの元になることバイトにやらせてたならヤバい。

    +115

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/24(木) 12:27:23 

    >>211
    マグロ丼の酢飯がベッッチャベチャで食べられなかった時は、特に何も言わずに店を出た。あんなのご飯よそう時に店員も気づいてないわけがないしね

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2024/10/24(木) 12:28:11 

    >>211
    めんどいから言わずに残してた。
    無料有料問わずね。
    指摘=文句やクレーマーって思われても嫌だから

    +10

    -1

  • 248. 匿名 2024/10/24(木) 12:30:05 

    >>230
    有料にするかあとからでも追い注文出来るようにしないと解決しない気がする
    ラーメン屋って追加で注文とかあるのかな?
    ラーメン屋ほとんど行かないから初めて食べるラーメンがどのくらい重いかわからない

    +28

    -1

  • 249. 匿名 2024/10/24(木) 12:30:17 

    >>45
    違法じゃなきゃ何やってもいいならご飯残してもいいって話になるよね。
    お互いに相手の気持ち考えてない。傷つけられたら傷つけていいみたいなやり方は好きじゃない。

    +24

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/24(木) 12:30:44 

    自分が頼んだものはきちんと食べるというのは守るべきマナーだと思うけど、何らかの事情があって残す客がいるのは仕方ないことなんじゃないの
    急な体調不良とか呼び出しがあって手をつけずに出てしまう人もいるかも知れないし、店内で虫を見て食欲失せたパターンもある

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2024/10/24(木) 12:34:13 

    ラーメン屋の店主って癖強い人多いのなんで
    ラーメ店自体が多いからトラブルの件数も数値的に多くなるのかな

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2024/10/24(木) 12:34:25 

    >>128
    あーラーメン界隈はミソジニーが多いよまじで

    +108

    -1

  • 253. 匿名 2024/10/24(木) 12:36:05 

    >>3
    ここ残したら有料の店なんだよ
    なのに知らんぷりして帰ったの

    +13

    -10

  • 254. 匿名 2024/10/24(木) 12:37:24 

    >>215
    食べれそうじゃなくて、食べれる時にしようね。

    +10

    -13

  • 255. 匿名 2024/10/24(木) 12:40:14 

    >>155
    えっキモ!!!!!

    +18

    -0

  • 256. 匿名 2024/10/24(木) 12:41:00 

    この店もキモいけど沖縄そばで無銭飲食した家族って私刑しときながら、やっぱ店側の確認してミスでしたーつって炎上して店閉めてるところもやばい
    トピ立たんのかな

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2024/10/24(木) 12:41:09 

    >>250
    客商売ってそういうものだしね
    もちろんサービスで頼んで残すのは見てる方も嫌だしマナー違反だけどさ
    あと、余裕だと思って頼んだら思ったより食べれなかったことは人間なら誰でもあると思う

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2024/10/24(木) 12:41:30 

    自分がどれだけ食べられるかすら分からず食べ物を粗末にする弱男弱女は批判されても文句言えないでしょ…

    +1

    -4

  • 259. 匿名 2024/10/24(木) 12:42:24 

    なんで自分が母子家庭で食べるにも困ったからとか件の客が元々横柄で態度悪かったとか言い出すんだろう
    行儀悪いですよ、っていうのは分かるんだけど
    記事にバイトが「残しましたよね?」って声かけるようなことも書かれてるけど、それもちょっと怖いな

    +12

    -1

  • 260. 匿名 2024/10/24(木) 12:42:51 

    >>1
    偏屈で理解できないルールがある家系ラーメン屋には行かない
    受け皿からスープがびちゃびちゃこぼれてたり、とにかく汚い、美味しそうと思えない、お店の近くを通るととても臭う
    しかも頑固な店主じゃないとダメなのか?ってくらいクセ持ちばっか
    外食でラーメン行くにしても神座とか亀王とか塩元帥行ってラーメン食べとくわ

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2024/10/24(木) 12:43:54 

    >>258
    だからXで文句いうだけならまだ良いんだって。見てて気分良くないけど気持ちは分からんでもないし
    「女にだけ」DM寄こせとか言ってるから気持ち悪いし批判される

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2024/10/24(木) 12:43:57 

    総じて麺系の店って店主がアホが多くて怖い

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/24(木) 12:44:00 

    >>155
    同じ金額払ってる客なのに、女子供相手だと横柄になる人すっごく嫌だわ。

    +26

    -1

  • 264. 匿名 2024/10/24(木) 12:45:21 

    >>259
    何度か書かれてるけど、他の男性客には何も言ってないであろうに何故女子高生にだけ固執してんのか

    +10

    -1

  • 265. 匿名 2024/10/24(木) 12:45:45 

    >>92
    なら一人が頼めばいいんじゃない
    二人で分ければ?

    +3

    -8

  • 266. 匿名 2024/10/24(木) 12:45:53 

    >>234
    残していいですって言われることも稀にあるよね。それでも量食べきれ無さそうな時は一応言う

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/10/24(木) 12:46:31 

    >>256
    Googleマップ見に行ったら早速低評価書かれてて草
    こういう店主の思い込みがあるから私刑として晒すってダメなんだよね
    これ家族が特定されて誹謗中傷されてたらこの店訴えられてる

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/24(木) 12:47:05 

    >>250
    黙って逃げるように帰ったからじゃないの

    +2

    -5

  • 269. 匿名 2024/10/24(木) 12:48:25 

    >>265
    なんでこれマイナスなの?
    サービスのライスを1人前頼んで半分に分けるのは別にマナー違反ではないよ

    +3

    -4

  • 270. 匿名 2024/10/24(木) 12:49:51 

    >>223
    最高にキモくて草
    そういうところだぞって

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/24(木) 12:50:50 

    >>240
    記録は基本的に略語使うな言われるけど、略語使い過ぎて正式な疾患名忘れちゃったりして(笑)
    卒業したばかりの初々しいナースに、あれ、あの長たらしいのなんだっけ?とか聞くようになったら、引退間近のおばちゃんナースだわ。わたくしのことです。

    +1

    -3

  • 272. 匿名 2024/10/24(木) 12:52:14 

    >>268
    残す客に謝らせたいなら空のどんぶり見せないと席立てないくらいの仕組みにしないと無理じゃん

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2024/10/24(木) 12:52:25 

    >>32
    この声がけが普通みたいな流れがまずこわいわ
    すみません、とかじゃなく、ハ?って反応絶対あるだろうしトラブルの原因じゃん

    +50

    -0

  • 274. 匿名 2024/10/24(木) 12:53:36 

    >>107
    経営方針はラーメン店主が決めることであって客が決めることではない

    +2

    -4

  • 275. 匿名 2024/10/24(木) 12:54:27 

    >>230
    わかる。 タダだから保険で頼んだみたいなもんだろうね

    +15

    -1

  • 276. 匿名 2024/10/24(木) 12:55:59 

    >>268
    本人の中ではもう食事は終えて店でてるというだけなのに、逃げ帰ったというのも悪意がある

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2024/10/24(木) 12:58:31 

    >>267

    Xでの謝罪文もコメントつかないようにしてるし、
    メンテのための休業というのもなんだかなぁって感じだね。
    観光客相手の商売に不向きな人っぽい。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2024/10/24(木) 12:59:50 

    なんで女の時だけDMしろって言ったの?男の客の時はTwitterで呼びかけただけなのに

    +19

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/24(木) 13:00:50 

    >>256
    あれもヤバいよね。セルフレジなのに客から申告無かったら無銭飲食扱いされる

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/10/24(木) 13:02:33 

    ラーメンスープの産業廃棄物代をライス無料にする事で費用抑えてるくせにー

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/10/24(木) 13:03:29 

    >>7
    女だけに言うのがもう何言ったって言い訳でしかない

    +168

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/24(木) 13:13:01 

    ラーメン店って厳しいルールあるよね。近所の旨いと言われている店も喋りながら食べるとぶちギレ、ドアがきっちり閉まってなかったらキレられたり、ラーメン店は短気が多い。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/10/24(木) 13:15:22 

    >>9
    ラーメン屋なんて中卒だろうと誹謗中傷のDMが届くんです、
    まぁ僕は中卒なんですけど
    ずこー

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2024/10/24(木) 13:20:09 

    >>7
    若い女子だけというのがね。
    分かりやすいわ。

    +120

    -0

  • 285. 匿名 2024/10/24(木) 13:21:43 

    厳しいルールがあると年寄り連れて行けないよ。美味しく自由に食べられるといいのに。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2024/10/24(木) 13:25:53 

    >>230
    ラーメンの汁まで飲み干してるの?
    ラーメンの汁にどれだけ食べ物入ってるか知ってる?

    +5

    -11

  • 287. 匿名 2024/10/24(木) 13:29:48 

    >>253
    そんなシステムなら後払い制にしたら良くない?そしたら残したかどうか確認してお会計できるし。

    +29

    -4

  • 288. 匿名 2024/10/24(木) 13:31:38 

    ラーメン屋って汁残すなって言うと客来なくなるのわかってるからそこは言わないよね笑

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2024/10/24(木) 13:32:20 

    残すのは確かに悪いね
    でも「こんなお客がいたんだけどやめてほしい」とか
    「次はやらないでくれ」くらいの投稿なら周りも共感すると思うけど
    連絡寄こせは正直怖い

    +16

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/24(木) 13:34:47 

    >>10
    お残しした人には声かけるのがルールってなら、「遠慮なく店長呼んで」ってバイトに指導して終わりだよね。

    +38

    -1

  • 291. 匿名 2024/10/24(木) 13:47:03 

    >>7
    何の為にDMほしかったんだろう。残したご飯についてお聞きしたい事があるのでDM下さいとか、少し詳しく書けばよかったのかも。
    DM下さいだけだと、え、何?めっちゃ怒ってるっぽい。怖いんですけど。って思ってしまう。
    俺ムカついてるから、って威嚇の雰囲気出したかったのかな

    +88

    -0

  • 292. 匿名 2024/10/24(木) 13:57:38 

    >>281
    ほんとこれ。ここでやたら養護してる人いるけど、何言ったって「女にだけ」発信する時点でもう駄目でしょ

    +70

    -1

  • 293. 匿名 2024/10/24(木) 14:10:34 

    >>13
    それだけ自分の仕事にプライドもってやってるならいいことでは

    +4

    -8

  • 294. 匿名 2024/10/24(木) 14:13:21 

    そもそも見てないに100ウォン賭けるわ

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2024/10/24(木) 14:15:05 

    >>192
    こういう高圧的なゴミカスも問題 わざとじゃないやつに何様なんだよおめーは 文句あるなら直接はなすか?

    +10

    -4

  • 296. 匿名 2024/10/24(木) 14:16:50 

    >>10
    なぜ男には言わなくて若い女限定なんだろ

    +59

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/24(木) 14:18:38 

    >>33
    そんな米に当たった事がないから残した事がないけど、万が一食べられないくらい臭くて不味い米だったら残す。そして帰る時に謝るかなぁ。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/24(木) 14:21:51 

    >>215
    元コメと全く関係ないのにぶら下がって自分語りしただけってことね

    +4

    -5

  • 299. 匿名 2024/10/24(木) 14:25:33 

    >>127
    私は逆パターン多いな。夫が食べられると思って多く注文してやっぱり食べられなかった→仕方ないから私が残りを食べる

    私の方が胃袋大きいから、自分の分と夫の残り物食べられるけど、調子に乗ってたくさん頼んでる時は本当にその量食べ切れるのか、妻の胃袋を当てにしてないか毎回確認してしまう。

    1人だと残すしかないし、友人に残り物なんて食べさせられないし、夫婦でも嫌な人がいるから、確実に食べられる量を頼むのが1番だよね。

    +2

    -5

  • 300. 匿名 2024/10/24(木) 14:28:25 

    >>32
    バイトではなく、店長が自ら声をかけろよって思う。自分の信条で客とそういう関わり方をすると決めてるんだから、バイトを矢面に立たせるな。客の機嫌を損ねる可能性大の問いかけなのに、自分がそれをやらないのは卑怯だと思うんだけど。

    +46

    -0

  • 301. 匿名 2024/10/24(木) 14:32:39 

    >>30
    しかも過去に残した男性もいたのに、今回の女性にだけDMを要求するのがキモい。
    全員に言ってるならまだ分かる。

    +68

    -2

  • 302. 匿名 2024/10/24(木) 14:36:56 

    >>63


    その日の気分であっさり系が食べたい、こってり系が食べたいとかあると思うけど、店によって人気の味も違うし、ラーメン屋に行く時にこってり系かあっさり系か検索しないものなの?



    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/10/24(木) 14:38:39 

    >>4
    ホテルの朝食バイキングでも山盛り取ってきて残す人も多いそれも日本人

    +16

    -2

  • 304. 匿名 2024/10/24(木) 14:53:42 

    >>287
    先に食券買って渡すシステムなんじゃないかな
    じゃないと人件費かかるし

    +6

    -11

  • 305. 匿名 2024/10/24(木) 14:54:06 

    >>92
    分からないなら量聞けばいいんじゃない?

    +4

    -7

  • 306. 匿名 2024/10/24(木) 15:04:31 

    タダだからって頼んどいて食べずに残したアホも大概だけど、DMよこせっていう店主も大概かな~

    +8

    -2

  • 307. 匿名 2024/10/24(木) 15:06:27 

    >>285
    そもそも家系なら年寄り行かないでしょ
    こってりは食えない

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/10/24(木) 15:07:05 

    >>20
    回転率重視のラーメン屋でいちいちお伺いを立てられないと自分の満腹具合も分からないような人を客として迎え入れたくないでしょ。丁寧にグラム数まで書いてあるのに。

    +5

    -5

  • 309. 匿名 2024/10/24(木) 15:08:02 

    >>10
    まずバイトに声掛けさせなくても

    そのバイトも決まりが悪いし、相手によるけど喧嘩売られるよ

    長蛇の列の人気ラーメン屋は、並んでる間は抜け禁止でグループ全員が揃って待ってないと並んでるとカウントされないシステムだからトラブル防止を兼ねて、大柄な男性店員が対応してる

    女性店員だと圧かけられたりクレームを容易に言われるから

    その店では、女性は厨房の軽作業かお運びに特化されていた

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2024/10/24(木) 15:09:22 

    >>139
    私はラーメン屋はあっさり系かこってり系の店か調べてから行くし、その日の気分で食べたい物違うからやっぱり店を検索して行くから滅多に失敗しない。

    でも調べないで知らずに大盛の店、お上品な少な目の店に行くと失敗すると思う。

    +3

    -2

  • 311. 匿名 2024/10/24(木) 15:10:26 

    >>128
    Xに書いてあったの?嫌だね💦

    +66

    -0

  • 312. 匿名 2024/10/24(木) 15:13:01 

    >>76
    そもそもの一皿分が食べられなくて残すのはもう仕方ないと思うけど追加でライス頼んどいて残すのはまた話がちょっと別じゃない?たびたび残すことあるくらいの胃袋ならちょっとライスも食べたいかもみたいな自分の欲よりご飯残すリスクの方考えてほしい。

    +5

    -9

  • 313. 匿名 2024/10/24(木) 15:24:50 

    >>15
    イートインできるパン屋でバイトしてた時、トースト系の調理パンの耳だけ綺麗に四角いまま残す人いたわ。大体かなりの大人だった。学生の私でも親の顔が見たいと思った。

    +2

    -8

  • 314. 匿名 2024/10/24(木) 15:31:23 

    >>128
    本当これ。数日前にもお米残した男客いた投稿してたのに女客にだけDMしてこいって言ってるのが気色悪い。やるなら強面の客にも全員にやれって話

    +214

    -0

  • 315. 匿名 2024/10/24(木) 15:36:01 

    >>307
    ラーメン店全体の話しだよ!

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/10/24(木) 15:36:26 

    >>307
    ラーメン店全体の話しだよ。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/10/24(木) 15:46:06 

    >>230
    だよね。
    私もよほど調子良くないと食べきれないから最初からごはんはつけない。
    別に足りなくても死ぬ訳じゃないし。残す方が自分的に嫌だし。
    ビュッフェとかでも取ったのに残すとかかなり恥ずかしいマナー違反だよね。

    +27

    -3

  • 318. 匿名 2024/10/24(木) 15:52:58 

    >>260
    なんかラーメン屋全体が怖いイメージつく
    ルールがちがちで初めての客って歓迎されないみたなさ

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2024/10/24(木) 16:02:17 

    >>1
    法律上では店内でのルールは店が決める事が出来ます
    そしてその店がライス大盛りで食べれますか?と確認していたら食べ残しで違法になるのは客になるんですよ

    +0

    -11

  • 320. 匿名 2024/10/24(木) 16:02:29 

    >>33
    水加減失敗した?!ってご飯は私本当に気持ち悪くて吐いちゃうから残すと思う。
    お店に対してクレームの意味も込めて
    基本出されたものは絶対に残さないし、ご飯以外のものは完食します

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2024/10/24(木) 16:05:32 

    >>1

    家系なんて全対比で言ったらそんなに女性客が頻繁にトラブルを起こすわけじゃないのに、こういう記事がニュースになると、「女も好き勝手だしわがまま言って事件を起こす」みたいなのをすり込んでるよね。本来家系ラーメンで横柄でヤバいのってまず男じゃん。

    +23

    -0

  • 322. 匿名 2024/10/24(木) 16:13:51 

    >>303
    育ちが貧しいのかな、兎に角、今を逃すと今後ありつけないみたいな人。

    +7

    -1

  • 323. 匿名 2024/10/24(木) 16:14:55 

    >>295
    いいよ

    +1

    -3

  • 324. 匿名 2024/10/24(木) 16:18:17 

    >>317
    それ。残すくらいなら足りないくらいで丁度いいっていう考え好き。

    +11

    -4

  • 325. 匿名 2024/10/24(木) 16:20:51 

    >>3
    ラーメンの汁って産業廃棄物だから、お店側は無料でお米を提供する代わりに産廃をお客に処理してもらってるんだよ
    100%善意かというと、そうではない

    +23

    -6

  • 326. 匿名 2024/10/24(木) 16:28:39 

    >>5
    蒙古タンメン中卒

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2024/10/24(木) 16:35:31 

    >>245
    本当だよね
    ラーメン店だから多分そこまで時給高くないだろうし、私がバイトだったらそんな声がけさせられるとわかった瞬間辞めるわ
    下手したら逆上した客に殴られそう

    +46

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/24(木) 16:50:57 

    >>13勘違いした美容師と似ているよね
    アーティスト気分で客は俺様のファンで俺の方が優位だと思っている
    ライブ(店)にお金を払い、歌(ラーメン)を聞きに(食べに)くるファンみたいに思っている

    +32

    -0

  • 329. 匿名 2024/10/24(木) 16:54:03 

    >>325ラーメンの汁は脂こってりだから、下水に流したらだめなのか
    うどん屋はどうなんだろうね

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2024/10/24(木) 16:59:36 

    >>314家系ラーメン屋はミソジニーの巣窟っぽくて、で女は一人では入れない雰囲気あるよね

    +54

    -1

  • 331. 匿名 2024/10/24(木) 17:15:35 

    >>5
    良い大学出と中卒出の人、同じ時期に何年も仕事した事あるけどホントに後者の方がすごく仕事出来る方で学歴関係ないと思った事あるよ。

    +4

    -11

  • 332. 匿名 2024/10/24(木) 17:19:56 

    またこれか。今までも残した男も居たのに女子にだけ、DMを要求したから炎上したのにズレてるよ。

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2024/10/24(木) 17:23:43 

    お米全部食べて、ラーメン残したらどうするんだろ。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2024/10/24(木) 17:49:27 

    >>8
    いいね
    性犯罪の9割超も男だから逮捕されたら男だけ去勢でたのむわ

    +21

    -2

  • 335. 匿名 2024/10/24(木) 17:49:37 

    バイトにいちいち「残しましたね?」と言わせるのもどうかと思うし、現場を見てないのにDM求めたの?
    ご飯を残した女子の存在すら怪しいんだね。

    +14

    -0

  • 336. 匿名 2024/10/24(木) 17:50:37 

    >>332
    ほぼ全員が無断残しは悪いと一致してて問題はDMだと言ってるのに論点ずらしに必死だなあって

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2024/10/24(木) 17:51:29 

    >>335
    自分が見てないところで店側の人間の言い分だけ聞いて呼び出そうとしたんだよね…

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2024/10/24(木) 17:53:33 

    >>331
    レアケースなn=1持ち出して一般化するのはさすがに…w

    +11

    -4

  • 339. 匿名 2024/10/24(木) 17:54:36 

    >>63
    お前に提供された米なんて丸ごと残されても汚くて誰も食べれないから捨てるしかない。無駄に食べ物捨てさせるんだから最初から頼むなよ。

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2024/10/24(木) 18:01:41 

    >>338
    こういう上から分かりにくい言い方する人は教授とか研究者なのかな

    +4

    -6

  • 341. 匿名 2024/10/24(木) 18:02:34 

    >>294
    パート・社員募集!

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/10/24(木) 18:10:58 

    >>1
    私も武蔵家で無料ライスお残ししちゃった事あるわ。本当に少しだったから謝ったら「いいですよ〜」って感じだったけどマナー的にはよくないよね。こってりラーメンは体調によって空腹でも完食できない時があるからなぁ

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2024/10/24(木) 18:18:13 

    >>39
    こういうお店って女性客はターゲットにしてなさそうだから、たぶん痛くも痒くもないんじゃないかな
    バクバク食える女性なら騒ぎがあっても気にしないだろうし

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/10/24(木) 18:26:42 

    >>33
    チェーン店でカニ卵雑炊(もちろん有料)残したことある
    混んでてかなり待ったのに、出てきた雑炊がぬるくて生臭くて気持ち悪くて本当に吐きそうだったから
    自宅で食べるぬるいお茶漬けでも不味かったことなかったからびっくりした

    温め直してもらおうかと思ったけど、混んでたからまた冷めるだろうなーと思って諦めて、コンビニでおにぎり買って帰ったわ…

    +5

    -2

  • 345. 匿名 2024/10/24(木) 18:37:42 

    >>325
    >お米を提供する代わりに産廃をお客に処理してもらってる

    これXでも言ってる人いたけどどういう事?
    なんでお米出したらお汁の産廃がなくなるの?

    +5

    -1

  • 346. 匿名 2024/10/24(木) 18:46:18 

    > バイトの子が「お客さん、お米残されましたね」と声をかけられないほど怖いと感じるような態度だったみたいです。

    これが引っ掛かる。
    具体的にどんな態度か何も説明がない。
    テーブルを叩いたり、明らかに威嚇したり睨み付けてたり、暴言でも吐かれたの?

    ラーメン屋でご飯食べようってなって、そんな近寄りがたいオーラ出す女二人組ってどんな状況?
    客の立場で考えるとお腹空いて入ったラーメン屋が不味かったから機嫌が悪くなったとか、そのバイトが不手際があったとかそっちの可能性だって考えられるんだけど。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2024/10/24(木) 19:16:30 

    >>314
    無理無理、男にそんなことできるわけないよw

    +41

    -0

  • 348. 匿名 2024/10/24(木) 19:17:56 

    >>345
    スープかけてご飯食べるんじゃない?

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2024/10/24(木) 19:21:38 

    >>11
    そもそも家系ラーメンにいいイメージがない
    私が九州育ちだからってのもあるけど九州民で家系ラーメン好きですって人見たことないよ

    +8

    -1

  • 350. 匿名 2024/10/24(木) 19:27:48 

    批判されたら後付けで言い訳。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2024/10/24(木) 19:32:08 

    >>4
    今の小学校教育がこれだよね

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2024/10/24(木) 19:33:29 

    わたしは基本、残さずに食べるんですが、先日、無料のライスを注文したら、保温して何時間も経った黄色くてガビガビのご飯が出てきた事があって、その時は一口も食べずに店を出たよ。
    特に店員に何も言わずに出たけど、駄目なん?

    +14

    -4

  • 353. 匿名 2024/10/24(木) 19:51:04 

    >>128
    燃えたのもこれが原因だよね。
    過去のツイートも拡散されてたけど、男性客にはネチネチ文句言ってるだけだった。それが女性客になるとDM下さいって気持ち悪すぎる。
    女性にだけは強く出られるタイプなのかあわよくば繋がりたかったのか分からないけど、どちらにしろ無理。

    +129

    -2

  • 354. 匿名 2024/10/24(木) 20:18:17 

    >>254
    胃が丈夫な人には分からないよね1日で何回も調子が変わるさっきまで良かったのに急に痛くなったりする、だから調子がいい時は食べたくて頼んでしまう

    +9

    -9

  • 355. 匿名 2024/10/24(木) 20:34:10 

    ラーメン屋風情が偉そうにしすぎなんだよ
    お客がいなければ潰れるだけの存在のくせにいちいち文句言うなって思う

    +4

    -2

  • 356. 匿名 2024/10/24(木) 20:54:32 

    何でもかんでもいちいちSNSにあげるな!ばか!!

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2024/10/24(木) 21:23:45 

    前に蕎麦屋で蕎麦の他にカツ丼付けてたサラリーマン風の男性見かけた。その人、すみません、おなかいっぱいで食べられなくなっちゃいましたてカツ丼ほとんど手付かず。先を見通せない、仕事できなくて要領悪い人なんだと思った。笑。

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2024/10/24(木) 21:41:09 

    >>295
    どうやって?電話番号載せてくれたら電話するけど…

    +4

    -2

  • 359. 匿名 2024/10/24(木) 21:44:33 

    なんで女の子にだけDM欲しがったの?
    それを説明してくれないと…

    +19

    -0

  • 360. 匿名 2024/10/24(木) 21:49:42 

    >>11
    私はお残ししないけど、私も絶対に行かない
    見張られてるみたいだから
    美味しくても美味しいと感じなさそう

    +21

    -1

  • 361. 匿名 2024/10/24(木) 21:50:21 

    >>17
    いや、家系ラーメンはわからん
    中華そばみたいなのは量もわかりやすいし食べやすいけどね
    ラーメンはサンプルもないし、食券とか壁に書いてあるメニューだけで量が分かる参考資料少ない

    +7

    -5

  • 362. 匿名 2024/10/24(木) 21:58:33 

    >>76
    初めての店なら「ご飯どのくらいですか? けっこう両あります?」って聞くわ

    +4

    -4

  • 363. 匿名 2024/10/24(木) 22:02:04 

    私最近思うんだけどさ、どんな形であれ、いくらお客さんに落ち度があったとしても、お客様より立場が上になる事はあっては行けないと思うんだよね。
    消費者が選ぶ立場にある以上、対等な立場は存在しないと私は考えてます。

    +4

    -6

  • 364. 匿名 2024/10/24(木) 22:07:13 

    >>1
    男の客の時は晒しツイートだけだったのに、女の客の時だけ晒してからDM要求するからキモいって言われてんのに自覚ないのヤバすぎ

    +30

    -1

  • 365. 匿名 2024/10/24(木) 22:12:58 

    >>314
    となると、初めてのお客さんでわりと若い子、非常に態度が横柄だった、ていうのも本当かどうか怪しいもんだ
    炎上したから後付けで言ってるっぽい

    +54

    -3

  • 366. 匿名 2024/10/24(木) 22:15:18 

    >>195
    >>92
    横だけど、Googleレビューでここの店内の写真見たら、メニューのそれぞれのラーメンの写真が貼ってあってわかりやすかったよ
    ライスの量も大中小何グラムか書いてあったし、量がわからないってことはないと思う
    DMの件は庇う気はないけど

    +7

    -1

  • 367. 匿名 2024/10/24(木) 22:24:49 

    >>4
    朝定食とかすき焼き御膳とか、よく生卵ついてくるけど、私生卵苦手だから初めからいりませんて言うなぁ

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2024/10/24(木) 22:28:56 

    >>286
    ライスつけてるとこは基本スープも飲んでほしいんじゃないのかな
    特に豚骨系だと残されたスープ捨てるにも脂が多いから、そのまま捨てると排水口に脂がついて詰まる原因になる
    流さず捨てるにも産廃扱いになるからそれなりに処理費用かかる

    +5

    -1

  • 369. 匿名 2024/10/24(木) 23:08:38 

    >>1
    これヤフコメでは擁護コメント付きまくってて引いたわ

    +7

    -2

  • 370. 匿名 2024/10/24(木) 23:31:07 

    残しましたねなんていちいち
    言われたら嫌だわ
    なら無料にするなよ

    +7

    -1

  • 371. 匿名 2024/10/24(木) 23:56:04 

    女子にだけ送ってるのがきもいんだよ
    送ったたころでその後どうする気だったんだ?
    店に呼び出してあわよくばヤろうとしてんだろ!

    +7

    -1

  • 372. 匿名 2024/10/24(木) 23:56:17 

    >>29
    記事ちゃんと読めよ

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/10/25(金) 00:03:54 

    >>325
    でもここは自分からご飯くださいと言わないと出てこないんでしょ?
    頼まなきゃよかっただけじゃないの

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2024/10/25(金) 00:18:19 

    >>1
    >バイトの子が「お客さん、お米残されましたね」と声をかけられないほど怖いと感じるような態度だったみたいです。

    お口に合わなかったですか?とか量が多かったですかなら分かるけど、お米残されしたねって声掛けはどうかと思う。

    +24

    -0

  • 375. 匿名 2024/10/25(金) 00:35:29 

    >>368
    そうみたいね。産廃費用の方が高いから米に吸わせて食べて欲しい。
    グリストラップの掃除も業者入れないとすごい事になるだろうし

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2024/10/25(金) 00:59:09 

    もう最初から有料にすればいい

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2024/10/25(金) 01:01:53 

    >>363
    そうなのね
    感想ありがとうございます

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2024/10/25(金) 01:27:19 

    >>1
    ご飯は有料に

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/10/25(金) 02:18:43 

    >>8
    ホント偏見すぎ
    痩せの大食いだからご飯食べるの大好きなのに定食屋入ってご飯大盛りで!!って言ってんのにご飯ちんまり盛りしか出てこないとマジで腹立つんよね
    あと男も全然食べやん奴多いよ?『このひよっ子が!』って心の中で思ってる

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2024/10/25(金) 02:37:26 

    だからお前が勝手に作ったルールが世の中に通用するわけないやろ
    紙に書いて入口に貼っとけ、そういう店には行かんから

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2024/10/25(金) 02:47:42 

    >>1
    家系は糞不味いので
    行くことはない 🤣

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2024/10/25(金) 03:05:49 

    >>6
    そろそろ自分の食べられる量分かるようになるといいねー

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/10/25(金) 03:15:41 

    >>128
    きも。やっぱ男って女には強く出るよね
    ちゃんと外国人や大柄の男にも言えよ

    +16

    -0

  • 384. 匿名 2024/10/25(金) 03:16:24 

    >>191
    キショすぎて草
    女にしか強く出れないラーメン屋の店長とか絶対嫌だ

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2024/10/25(金) 03:19:23 

    >>301
    女に強く言えちゃう俺って感じかな
    ラーメン屋にくる女が気に食わない男っているよね、勘違い男

    +6

    -1

  • 386. 匿名 2024/10/25(金) 03:20:47 

    >>235
    男の客は特に若い女が怒鳴られてるの見て喜ぶ
    ↑なんで???意味不明すぎる気分悪いだけだわ

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2024/10/25(金) 03:21:57 

    >>33
    私もハンバーグ屋なのに水加減間違えたネチョネチョの米が来て食べれなかったことあるわ

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/10/25(金) 03:22:55 

    >>47
    そりゃ女に説教したいんでしょ

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/10/25(金) 03:31:25 

    いくら無料って言っても、それは方便で、売上の中から材料費出してんだから、有料と同じだろ。ごはん食べない客の儲けから、米買って出してるんだから、なんでそんなに無料と威張るのかな。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2024/10/25(金) 03:59:52 

    Xやガルちゃん見てると、偏った考えの男が居て、お前が悪いんだから俺は何してもいいんだ!お前は何されても文句言うなよ!みたいなのが居るから、こういうトラブル心配になる
    言うこと聞きそうな若い女の子を脅してDMで呼び出して、最悪には性的な被害とかさ

    +3

    -1

  • 391. 匿名 2024/10/25(金) 04:08:50 

    >>352
    店員さんも、そのご飯を見てわかってたと思う

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/10/25(金) 04:11:58 

    >>224
    これに対して説明するつもりがないなら、インタビュー受けなければよかったのに
    やましい事を隠そうとしているみたい

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2024/10/25(金) 04:17:30 

    >>245
    優しそうな女の子だけがそうやって威圧されるのかな

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2024/10/25(金) 05:06:59 

    これとは違うけど
    オークションとかフリマでも買う人は勿論だけど
    売る奴も変なのというか面倒くさいの増えた
    長々と自分ルール書いてるのからは買わない
    出品してるから色んな人居るのは分かるけど
    黙ってそいつだけブロックしてけばいいよ
    いいお客には面倒と敬遠されて変なのに目を付けられて変なのしか寄ってこないからまた自分ルールが増える事になる
    少しは人の気持ち読んで頭使わないと
    自分ルールなんか書いたら自分が損するから書いてない

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/10/25(金) 05:40:55 

    店主が上げてるの確かにただの中傷だが、
    ここでめちゃくちゃ書かれてる、女にだけDMしろっていうのが気持ち悪い、っていう真っ当な意見もきっと来てると思うんだけど。そういう意見についてはどう考えてるのか聞きたい。

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2024/10/25(金) 05:42:35 

    よく居る、女は嫌いだけど女の体は好き、って奴かな

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2024/10/25(金) 05:47:10 

    注文しといて残すのはよくないと思うけど、いちいち店員に声掛けなきゃいけないのしんどすぎる
    会話したくねーよ

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/10/25(金) 06:38:45 

    >>353
    うわあクズ
    女性客のラーメンの中には唾とか汗とか入れてそうなキモさ

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/10/25(金) 06:46:40 

    >>374
    言葉選び笑笑
    こんな指導しかバイトにできないんだ

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/10/25(金) 07:24:50 

    >>363
    いやー、怖いわ、その考え

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2024/10/25(金) 07:28:26 

    >>5
    マイナスたくさん付いてるけど気持ち分からなくもないな
    私も過去に低学歴の人にいびられて一時期偏見が酷かったし大卒以上の人としか関わりたくないって思ってたぐらい偏見が消えるまでにかなり時間かかったからね

    +3

    -4

  • 402. 匿名 2024/10/25(金) 07:46:25 

    >>23
    Xで見たんだけど、スープの廃棄処理ってみてゾッとしたw 無料にすると頼む人が増えてスープ飲んでくれるもんね

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2024/10/25(金) 07:50:06 

    >>331
    そんなことない
    昔色々な学歴の人が集まる職場で働いてたけど人間として尊敬できる人はほとんどが大卒だったよ

    +6

    -3

  • 404. 匿名 2024/10/25(金) 07:51:10 

    >>10
    どんな態度だったんだろう?気になる

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2024/10/25(金) 07:53:05 

    >>5
    中卒でも立派に働いてる人がいっぱいいるよ、でいいのにいちいち大卒を攻撃するところが貧しい人間性

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2024/10/25(金) 07:58:07 

    もう炊飯器置いといてセルフサービスにすれば
    そうしたら残すのを怒るのも理解できるけど

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2024/10/25(金) 07:58:30 

    かっこええやん!
    頑張れ!

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2024/10/25(金) 08:32:20 

    >>100
    馬鹿の特徴はダブスタ・空想を根拠に語る・嘘の吹聴

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2024/10/25(金) 08:52:18 

    >>63
    将来、死因が餓死になれ

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2024/10/25(金) 08:57:26 

    >>100
    これがピンクになるのやっぱここはおかしい人が多いんだね

    +1

    -2

  • 411. 匿名 2024/10/25(金) 09:12:55 

    若い女性じゃなかったら、注意しなかったくせに。

    +4

    -1

  • 412. 匿名 2024/10/25(金) 10:01:19 

    >>10
    そもそも声かけてどうするん?
    残したら有料なら申告するか店員が声かけるかするのはわかる。でもサービスのライスだよね?

    サービスでライスもらえるならもらおう→思ったより多くて残した
    そりゃ一言ごめんなさいって言って退店するほうがマナーとしては良いだろうけど、黙って残されるのも想定の範囲内でやらないと。声かけないといけない店員さんもお客さんもどうしたらよかったの?って困るよね‥

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2024/10/25(金) 10:07:38 

    >>357
    誰だって自分の仕事の範囲は得意だよね

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2024/10/25(金) 10:23:11 

    >>10
    声かけてどうするんだろうね。お金とるならわかるけど。謝らせたかっただけ?

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2024/10/25(金) 10:27:26 

    >>11
    食べる前から妙な緊張感があると、食べ切れない。

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2024/10/25(金) 10:32:43 

    ラーメンと餃子頼んだらサービスで店員のお兄さんが笑顔でライスも渡してくれたから頑張って限界まで食べたことあるけど、少しだけ残してしまって申し訳なかった
    嫌な顔されなかったけど罪悪感すごい

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2024/10/25(金) 10:50:34 

    >>1
    自分でよそえないご飯は食べない。
    40過ぎてからは、本当に食べれなくなってしまった。

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2024/10/25(金) 10:52:03 

    >>245
    だからトラブルにならなさそうな勝てる相手を選んでるんだよ。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2024/10/25(金) 10:53:50 

    >>115
    横だけど
    何がトントンなのかわからない笑

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2024/10/25(金) 10:54:13 

    この店長や店員側も、日々完璧に生きてるのかしら。1つのマナー違反もしてないだろうな?人にそこまで言えるって事は。

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2024/10/25(金) 11:05:05 

    >>17
    普段から4人前ガツガツ食いながら「いっぱい食べるアタシかわいい♡」と勘違いしてる痛デブスが書いてそう

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2024/10/25(金) 11:10:31 

    >>245
    老夫婦の女性が残したってポストもあるから、旦那のいる老女にはDMくださいしないのね…

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2024/10/25(金) 11:18:54 

    >>23
    無料サービスです!ってやったら高評価レビューつけてくれる人が多いからじゃないかな
    でもああいうの最初から上乗せした価格設定にしてると思う

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/10/25(金) 11:43:16 

    >>354
    え、一緒に食事してる人も凄く気まずくならない?
    やっぱ無理だわって、残すんでしょ?

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2024/10/25(金) 11:50:17 

    >>340
    教授さんや理系研究者さんは素人にも分かりやすく説明してくれるそうですよ、なのでコメ主は学歴コンプある中途半端な大卒と予想します

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2024/10/25(金) 11:52:02 

    >>331
    中卒の知り合いいないんですが、高卒で営業成績1位の方を知ってます、大手保険でコミュ力あり頭脳明晰で誰からも頼られる方

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2024/10/25(金) 11:53:02 

    >>401
    それはアンタが悪い
    大学マウントしたり自覚なさそうだけど低学歴を見下す態度してたんでしょ

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2024/10/25(金) 14:56:44 

    >>427
    あんたが悪いとかマウントとか見下すとか
    401さんは何とも思ってないのに被害者ぶって、悪者にされて、あいつが見下してマウントするから悪いんだってイビられたんだろうって思うようなレスだね

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2024/10/25(金) 15:38:59 

    >>14
    あなた大卒じゃない無職だよね
    大学サゲしたいだけ

    +0

    -2

  • 430. 匿名 2024/10/25(金) 15:39:37 

    >>124
    中卒高卒の無能は更に多いけどね

    +0

    -1

  • 431. 匿名 2024/10/25(金) 18:18:02 

    >>427
    そんなことしてませんしなんなら配属されて1週間も経たない頃にやられました
    しかも私がいることを分かって聞こえるぐらいの声でほぼ悪口の様なことを言ったので尚更タチ悪いです

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2024/10/26(土) 10:55:44 

    >>299
    あなたの夫は幼児?

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2024/10/26(土) 16:52:50 

    >>432
    子供の頃からお母さんが残飯処理してくれてたのかもね
    結婚してからは妻にママの役割を頼んでるっていう

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2024/10/26(土) 19:36:52 

    >>432
    私が食べることを前提に頼んでるのか?と思ったから、食べられる量と適正な量は違うんだよと、しつこく言ってたら段々頼まなくなった。

    ちょっとずつ色々食べたいんだろうと思った。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。