ガールズちゃんねる

新婚の集い

82コメント2024/10/28(月) 07:18

  • 1. 匿名 2024/10/24(木) 09:42:01 

    新しい名字には慣れましたか?私はまだまだつい旧姓言っちゃいます。
    名義変更各種手続き、大変ですよね。ぼちぼちやっていきましょう。
    色々語らえたら嬉しいです。
    新婚の集い

    +14

    -6

  • 2. 匿名 2024/10/24(木) 09:42:51 

    毎日楽しすぎる

    +41

    -5

  • 3. 匿名 2024/10/24(木) 09:42:58 

    パッと名乗る時は旧姓ばっか使ってしまう
    慣れない

    +7

    -4

  • 4. 匿名 2024/10/24(木) 09:43:58 

    付き合い長かったから何とも…
    あちらの親戚が覚えられない

    +7

    -1

  • 5. 匿名 2024/10/24(木) 09:44:12 

    新しい苗字で呼ばれるの嬉しい

    +18

    -6

  • 6. 匿名 2024/10/24(木) 09:44:53 

    今年の初めに結婚してもうすぐ一年です!!
    新しい名前にもだんだん慣れてきましたが、咄嗟に出る名前が旧姓です!!
    引越し、新婚旅行も行き、今は第一子妊娠中です。

    +41

    -12

  • 7. 匿名 2024/10/24(木) 09:45:13 

    事務員で、会社でも新姓に変えたんだけど、自分の新しい印鑑押すたびに結婚したんだなぁ~って思うw

    +34

    -3

  • 8. 匿名 2024/10/24(木) 09:45:34 

    「まだ新婚だからラブラブでいいわね~」みたいな言葉がちょっとイラッとします…笑
    いつか終わるみたいな言い方しないで~

    +21

    -4

  • 9. 匿名 2024/10/24(木) 09:46:04 

    敷地内同居
    夜10時以降でも義母が突然お茶飲みに来る

    +3

    -2

  • 10. 匿名 2024/10/24(木) 09:46:15 

    >>1
    旧姓が日本で最多くらいの苗字だったから凄く嬉しい!

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2024/10/24(木) 09:46:20 

    付き合い長かったし同棲もしてたけどやっぱり結婚できるのは嬉しかった!毎日楽しい!

    +29

    -3

  • 12. 匿名 2024/10/24(木) 09:48:21 

    夜の生活は盛り上がってますか

    +2

    -9

  • 13. 匿名 2024/10/24(木) 09:50:10 

    夫の職場の集まりに呼ばれるのが正直めんどくさい。みんな会いたがってるからって言われても気遣うだけだし行きたくない~
    皆さん旦那さんの職場の人と関わりますか?

    +1

    -4

  • 14. 匿名 2024/10/24(木) 09:52:22 

    いつまで新婚名乗って良いのかな、わたし入籍から1年以上経ってるけど職場で旧姓使用してたからあんまり名前変わった実感がない笑

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/24(木) 09:52:29 

    先日出産しました(授かり婚じゃないです)
    新しい苗字にも慣れてきたはずなのに、陣痛きて産院に着いた時テンパって「(旧姓)です!」って言ってしまい、夜勤の助産師さんに「(新姓)でしょ!」って訂正された…

    +2

    -10

  • 16. 匿名 2024/10/24(木) 09:53:42 

    みんな妊活どうしてる?今の生活変えたくない気持ちと若いうちに子ども欲しい気持ちがあって悩んでる〜

    +14

    -2

  • 17. 匿名 2024/10/24(木) 09:59:41 

    >>16
    うちはまだ年齢に余裕があるから2年くらいは夫と2人の生活楽しもうと思ってるよ。

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/24(木) 10:02:28 

    >>16
    しばらくは二人で過ごしたいと思ってます!

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/24(木) 10:06:25 

    半年前に結婚しました

    家を買おうか悩み中です
    でも子供も欲しいなぁと思ってて
    どっち先がいいのかな?

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/24(木) 10:06:36 

    みなさん結婚までは順調でしたか?復縁したりとか結婚までに色々あった人はいるのかな?

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2024/10/24(木) 10:07:28 

    >>17
    >>18
    やっぱり新婚生活楽しみたいよね🥲
    わたし今年25の代なんだけど周りにママさん結構いるのと旦那が来年で30になっちゃうので焦ってた🥲ありがとう

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/24(木) 10:08:50 

    27歳、ブライダルチェックで双方に不妊の原因が見つかったけどやっぱり好きな人と結婚したいから今年の3月に結婚した。双方ともなると金銭的にもだし不妊治療もなかなか未知の世界だから、話し合って子供は自然に身を任せて、あえて治療してまで産もうと考えないということになった。
    いい土地も見つかって来年の春頃に2LDKの平屋を建てる方向で今動いてて忙しいけど楽しい。
    結婚してからは月イチで国内旅行も行ってて充実してる。

    +30

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/24(木) 10:11:44 

    >>1
    慣れないよねぇ
    一文字目が旧姓と同じだから、名前言うとき勢いで旧姓言いそうになるよ

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/24(木) 10:13:06 

    >>1
    私、旧姓が好きで仕事も旧姓でしてるんだけど5年超えたあたりからぼーっとしてる時に新姓で書いてる時があってびっくりした。ちょっと寂しかった。時間が解決するかも。

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/24(木) 10:13:41 

    >>19
    夫婦の年齢にもよるかも…

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/24(木) 10:14:26 

    >>19
    子供の人数決まってからでもいいんじゃない?
    子供部屋とか決めなきゃだろうし

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/24(木) 10:15:16 

    >>22
    同じ方が…!
    私は29歳で7月に結婚しました
    同じくブライダルチェックで怪しい点が二人にあったため、医者と相談し不妊検査も実施
    私は重度の多嚢胞性卵巣症候群、旦那は乏精子症
    生理は時々遅れがちなだけで、毛深いとか太ってるとかもなかったから多嚢胞性卵巣症候群って診断出た時はびっくりした
    でも、エコーで卵巣を見たらめちゃくちゃ未熟な卵子が詰まってて、診断通りそうなんだな〜って現実見た
    私たち夫婦はいつまで続くかわからない治療にお金かけられるほど潤ってるわけじゃないから、治療はしない方向に決めた
    子供は欲しい気持ちはあるけど、ゴールの見えない治療でお金すっからかんでその後の子育てに余裕がなくなるのは子供が可哀想だなと思って…
    今後も2人楽しく悠々自適に夫婦として生活していければ幸せです

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/24(木) 10:15:33 

    手当たり次第マイナス付けてんの独身オバさん?笑

    +3

    -3

  • 29. 匿名 2024/10/24(木) 10:16:10 

    >>16
    私30代半ばだけどもう少し2人の生活楽しむよ
    悠長なこと言ってられないのは重々承知

    +5

    -8

  • 30. 匿名 2024/10/24(木) 10:17:40 

    >>1
    3か月です
    あっちは生命保険の受取人変更したよ!って嬉しそうに見せてくれたけど、こっちはまだ保険関係全然手を付けられてないわ…

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/24(木) 10:18:53 

    >>16
    1年できなかったら、検査だけは行っておこうと思う!
    年齢問わず、もし不妊の原因があったら治療に時間かかるだろうしね…
    身内がそれで、結局妊娠したのが30半ばだった。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/24(木) 10:20:41 

    結婚して半年以上経ったけど役所や病院で新姓を呼ばれたときに、すぐ反応出来ない。
    あとは、旧姓の画数が10画以下で書きやすい苗字だったのに、新姓が30画以上で時間掛かるのが短気な私としては面倒くさいかな。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/24(木) 10:21:14 

    >>16>>29
    よこ
    私来月33になるから考え中
    ぶっちゃけまだ旅行もコンサートも行きたいし趣味のマラソン大会にも出たいし、たまには友達とお酒飲みに行ったりもしたい
    でも不妊の場合もあり得るから早いに越したことないんだろうなとは頭ではわかってる
    お腹の中にいる間はどうしても行動を制限されちゃうし、産んだら終わりじゃなくてそこから始まりだもんね、2人の生活とは融通がきくけど子供がいるとどうやっても生活変わるよね~うーん…

    +15

    -5

  • 34. 匿名 2024/10/24(木) 10:22:53 

    >>31
    私もとりあえず検査だけは早めに受けたいと思ってるー!まぁなかなか予定合わずで保留しちゃってるんだけど…

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/24(木) 10:25:40 

    >>16
    30歳までには1人は欲しいねって話してるけど、あと5年あるから2年はいっぱい旅行に行きたい。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/24(木) 10:27:25 

    >>16
    速攻始めた!しばらくは二人の時間をと言っても
    子供生まれるまでは二人だし長く同棲してたのでもういいかなと思って
    子供欲しくなったので籍入れて即妊活って感じです

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/24(木) 10:30:33 

    >>22
    6月に結婚しました。私はお互いが不妊じゃなくてブライダルチェックで自分だけ不妊(ざっくり言うと子宮奇形)と分かった。仮に妊娠できたとしても、通常の妊産婦と比べて私自身の命もだし子供の危なくなる可能性が高いから、私自身も怖いし夫の意向もあって子供は持たない選択をした。子宮奇形と分かった時はショックで、夫に伝えたら捨てられるんだろうなと覚悟してたけど、伝えた翌日にまさかの2回目のプロポーズをされて嬉しくて泣いた。家に関しては結婚前から話を進めてたから、今建ててる途中です。完成したら、サモエドの子犬を飼う予定。
    自分自身28歳で周りは妊娠出産ラッシュだからちょっと心苦しいなと思う時もあるけど、自分は自分、他人は他人と思ってこの先の長い人生、自分たち夫婦の幸せを見つけていけたらと思っています。

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/24(木) 10:30:39 

    結婚して1年になるけどバタバタしててブライダルチェックしてないのを思い出した。ここ見てやっぱり大事だなと思ったよ

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/24(木) 10:32:35 

    >>35
    やっぱ早くというか若い頃に結婚するとこういうとこ融通効いていいなーと思う、羨ましい

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/24(木) 10:39:07 

    アラサーだと結婚報告気を使ったりしなかった?私はした。
    仲のいい31歳同級生4人グループで3人共婚活中だから。でも気を使ってるのが明らかに表に出ちゃうと上から目線に見えて感じ悪い気もするから、気を使ってないようにするのに気を使った。報告以降のご飯会も結婚したいねって話題になると上から目線にとられないようにって余計に言葉選びに神経使ったりする。それでも居心地良くないなって思うこともある。一旦抜け時なのかな…

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/24(木) 10:41:41 

    >>35
    うちも30までにはほしいねって感じ!
    時間無いわけじゃないんだけど30以降の妊娠出産にリスク感じちゃうタイプだから早い方が良いに越したことはないんだろうなぁって感じ。。今は自由で楽しくて良いけど将来的に子なしだと後悔しそうだし…

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/24(木) 10:46:34 

    >>35
    うちも同じ!
    30までには欲しいねって感じでそんなに気にしないようにしてる。できたら嬉しいしできなくてもまだ大丈夫って思える年齢だから。今は旅行や子供がいたらゆっくりできない場所メインで楽しんでる!

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/24(木) 10:47:36 

    >>40
    そゆ感じなら一旦離れても良いのかもって思っちゃう…

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/24(木) 10:53:22 

    >>40
    年齢は違うけどグループの中で最初に結婚したから結婚報告という報告はしなかったよ。入籍前に集まった時に結婚するんだ~って報告しただけ。お祝いも要らないし気も遣わせなくなかったからこれでちょうどよかったと思ってる!

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/24(木) 10:56:01 

    >>40
    うーわー分かる!!!!
    29歳でまわり婚活苦戦してる子も多いからタイミングとか気を使った、っていうより場の空気を悪くしないための配慮だよね!でもそれをガルちゃんでは上から目線って言われてて凹んだ。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/24(木) 10:57:20 

    親戚付き合いとか義実家との付き合いどうだった?
    SNSの愚痴見てビビりまくってたけど、実際旦那側の親戚家族はみんな良い人ばかりで良かった。むしろ兄嫁とか絶妙な立場の人との付き合いの方がしんどい…

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/24(木) 10:57:44 

    >>44
    お祝いなし?ってことはそのグループの子たちが結婚する時もお祝いなしにするってこと?
    結婚式するからきてね!って呼ばれてご祝儀出す時ちょっとモヤっとしそうって思っちゃった

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/24(木) 10:59:34 

    >>46
    小姑3人もいるからビビッてたけど良い人だった。義母も優しい
    でも義父が嫌。嫌味とかではないんだろうけど、言われた方がモヤっとするような無神経な発言が多い。でも義理のお姉さんたちが助け船出してくれるから助かってる!

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/24(木) 11:05:03 

    >>47
    よこ
    私それだ。3か月前に入籍して結婚式は無しで仲よしの子からお祝い無くて、それはいいんだけど来年入籍が決まったよって報告を受けてお祝いどうするか考え中。その子も式はしないみたいだけど一般的には渡すよなぁ…でも逆に嫌味っぽくなるかなぁ…とか。

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/24(木) 11:05:09 

    >>25
    >>26

    27歳です

    そうか、部屋数か!
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/24(木) 11:05:31 

    >>47
    そうなってもモヤッとはしないよ!
    損得じゃなく自分が要らないってだけだから。自分だけお祝いするのが嫌な人にはお祝い要らないとは最初から言わないから大丈夫だよ~

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/24(木) 11:08:27 

    縁がある人とはトントン拍子に結婚まで進むんだと実感した。夫は初期研修中でめちゃくちゃ忙しい時期にも関わらず結婚してくれて感謝しかない。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/24(木) 11:10:04 

    >>16
    結婚半年だけど30半ばだからクリニック通い始めた。お互い問題はないけど排卵日が間違ってたみたい。2人の時間はいつでも作れるけど、妊娠のタイミングは年に12回しかないからね

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/24(木) 11:12:15 

    >>48
    うちは兄嫁がそれだ…
    無神経な発言とか女にしか分からないような絶妙に不快になる言い方してくるのが嫌。女性勢からは不人気なんだけど、兄含め親戚の男性勢はまんまと気付いてなくて良い子だねって言われてるのも嫌な感じ。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2024/10/24(木) 11:15:56 

    >>54
    そういうのって絶妙な空気感とか雰囲気とか会話の流れだから、友達とかに愚痴聞いてもらうにしても説明できないのももどかしくて腹立たしいよね笑

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/24(木) 11:18:04 

    >>16
    ずっと生理不順で多嚢胞の診断が出ててピル飲んでたから、結婚してすぐに不妊治療専門クリニックに通ったよ。ピル辞めても、やっぱり重度多嚢胞ですぐに生理がこなくなったよ。

    不妊治療にどれくらい時間かかるからわからなかったから、20歳半ばからの妊活始めました。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/24(木) 11:18:34 

    >>49
    相手からも貰ってないんだし普通に無しでいいと思うけどなぁ

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/24(木) 11:56:05 

    >>1
    今年の春に入籍しました。
    新しい名字にも旦那との生活にも慣れてきました。
    一緒に暮らし始めてすぐの頃は、お互いの生活ルールの違いから些細な事でイライラして「もう無理かも」って思ったりしてたけど、2人で話し合ってイライラせずに仲良くやってます。
    こうやって家族になって行くのかな。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/24(木) 11:57:34 

    ヤッてます?
    週3回以上+
    週3回未満−

    +2

    -6

  • 60. 匿名 2024/10/24(木) 12:04:28 

    この前友達から旅行のお誘いがきたけど旦那が行ってはいけないと言っているんだよ。俺のご飯はどうするんだと言っているけどそんなの自分で作るか弁当を買え。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/24(木) 12:11:37 

    >>60
    まあ既婚者が泊まりがけで旅行はうーん…ってなる気持ちも分かる。配偶者がどう思うか次第だけど。
    でもその理由は情けないというか、行ってほしくないからにしてももうちょっと他の理由なかった?ってモヤっとするね

    +2

    -6

  • 62. 匿名 2024/10/24(木) 12:21:37 

    >>16
    相手と一緒にいたい気持ちだけで結婚しちゃったから、周りに「子どもは?」って聞かれることが増えて戸惑ってる。
    みんな、結婚=子どもなんだなぁって気づいて、でも子ども作るのも悪くないなと思い始めた。

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2024/10/24(木) 12:40:44 

    新姓が可愛くて、名前と合ってて気に入ってる
    判子が売ってないのが不便だけど…もうハンコレスな時代だしね
    もう少しで海外挙式もあるのでたのしみ!
    自分のことを愛してくれる人と暮らせるって幸せだよね

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/24(木) 12:59:19 

    顔合わせ食事会や結納は、
    やりましたか?
    やりました。+
    やって無いです。−

    私は、2年前にやりました。
    田舎ではないです。😊

    +5

    -3

  • 65. 匿名 2024/10/24(木) 13:03:38 

    >>61
    え!結婚したら友達と旅行も行けなくなるの!?子どもいる訳でもないのに!ヤバイ考えしてんね可哀想に!

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/24(木) 13:05:31 

    >>63
    新姓可愛いの良いね。わたしは旧姓の方が可愛くて気に入ってたから羨ましい🥲
    素敵な結婚式になりますように!

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/24(木) 13:53:56 

    >>65
    夫は友達との旅行も私の独身時代の趣味である一人旅行ってきていいよって言ってくれるけど、私が気になるから行ってない。人それぞれの価値観だよ。
    そこまで友達と旅行に行きたいならそれを認めてくれる男性と結婚できたら良かったのにね、可哀想に。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/24(木) 14:17:25 

    >>67
    別にあなたが旅行行かないとかは勝手にしなよって感じだけど…。気にして結局旅行とか控えてんのは同情する🥲うちの旦那は旅行行かないでとかいうタイプじゃないし私も別に気にしないから普通に友達と旅行行ってるよ〜何が可哀想なのか分からんぬ😿

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/24(木) 15:21:39 

    >>68って>>65さんじゃないの?ポッと横から出てきたんだったらそう書いてくれないと、変に煽ってくる人だなって言い返しちゃったじゃん。>>65さんごめんなさい。

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2024/10/24(木) 16:59:42 

    >>8
    今が一番いい時よ~、とかね。これから下がる一方みたいな言い方。
    そうなのかもしれないけど、幸せそうとかで良くない?って思う

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/24(木) 17:44:12 

    >>10
    私は逆に珍しい名字で聞き返されたり伝わらないことが多くて面倒だったから、普通の名字になれたことが嬉しい!

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/24(木) 17:46:07 

    >>16
    2026年が丙午だからその前に産むのは早いのかな?でもそれをまたいだらちょっと遅い?とか考えてしまう

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/24(木) 18:13:13 

    地元に帰ると「子供は?」ってデリカシー無く聞いてくる人が多くて不快です。どう対応してますか?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/24(木) 19:15:38 

    今月で結婚して一年になります!
    でもわりと新婚感がなくて、熟年夫婦みたいな感じになってます( ˙꒳​˙ )
    初めはきゃっきゃっしてましたが、
    だんだん家事や料理も面倒になって今はダラダラダラダラ、、、

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/24(木) 19:27:08 

    >>49
    冠婚葬祭の婚。仲良い友達が結婚するのに、お祝い少しも何もしないって、その友達ずいぶん蔑ろだね。同額の金封をやり取りでもいいんだよ、「お祝いを送った」という事実が大事なのに。

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2024/10/24(木) 19:29:35 

    >>60
    お前の飯炊き係じゃねーんだよ!って言ってやりなよ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/25(金) 07:42:17 

    嫁がメシマズでもどりたいて人もいたので精進せよ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/25(金) 13:27:01 

    >>8
    会社で「どう?ラブラブ?」とか聞かれるのもきもいなって思うw

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/25(金) 13:29:57 

    >>16
    もう33になるから一応妊活はしてるけど、子供ができずに2人で暮らすのもいいねって夫とは話をしてる!
    2人で生きていくのも楽しいと思うけど、自分たちの子供が欲しいって気持ちもあるから悩む

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/25(金) 15:24:32 

    まだ一緒に暮らしていませんが、一緒に暮らしたらただの同居人みたいになったらどうしようと怖いです。
    寂しいから結婚したのに、結婚したのに寂しかったらそれって1人よりもっともっと寂しい気がします。。
    大丈夫でしょうか?何かアドバイスとかありますか?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/26(土) 21:47:57 

    >>66
    旧姓が気に入ってたなら、新姓に変わったのちょっと寂しい気もしますね(>_<)
    ありがとうございます!たのしみます!

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/28(月) 07:18:24 

    結婚してから一緒に住み始めたからずっと一緒にいれて楽しすぎる!!!!
    夫が転職して一年したタイミングで結婚して、お互い誰も知らない土地にきたし、夫も会社の飲み会くらいしか参加しないから休みのたびに観光気分でお出かけしたり、旅行行ったりして楽しい!!
    友達に気軽に会えなくなってさみしいけど、夫が遊んでくれるからプラマイゼロ!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード