ガールズちゃんねる

母親がアザに気づき発覚…保育園で担任する6歳女の子を殴るなどしてケガさせたか 保育士の34歳男逮捕

391コメント2024/11/18(月) 17:52

  • 1. 匿名 2024/10/24(木) 09:18:59 

    母親がアザに気づき発覚…保育園で担任する6歳女の子を殴るなどしてケガさせたか 保育士の34歳男逮捕 | 東海テレビNEWS
    母親がアザに気づき発覚…保育園で担任する6歳女の子を殴るなどしてケガさせたか 保育士の34歳男逮捕 | 東海テレビNEWSwww.tokai-tv.com

    逮捕されたのは、鈴鹿市の「あおい保育園」の保育士・西口翼容疑者(34)です。 西口容疑者は10月18日、自らが担任する6歳の女の子の顔を殴ったうえ、両脇を抱えて揺さぶるなどして、複数のアザが残る怪我をさせた疑いが持たれています。

    +12

    -299

  • 2. 匿名 2024/10/24(木) 09:19:35 

    保育士ってクズ多いね

    +763

    -131

  • 3. 匿名 2024/10/24(木) 09:19:53 

    西口、、、

    +12

    -14

  • 4. 匿名 2024/10/24(木) 09:19:56 

    最低

    +225

    -1

  • 5. 匿名 2024/10/24(木) 09:20:00 

    ヤバいな

    +95

    -0

  • 6. 匿名 2024/10/24(木) 09:20:05 

    複数のあざって、、、

    +436

    -2

  • 7. 匿名 2024/10/24(木) 09:20:10 

    >>2
    男女関係なくね…

    +31

    -69

  • 8. 匿名 2024/10/24(木) 09:20:12 

    とっとと辞めたらいいのにストレス溜まるなら

    +517

    -1

  • 9. 匿名 2024/10/24(木) 09:20:17 

    こんなのばっかりだね

    +187

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/24(木) 09:20:28 

    こうも男性保育士の事件多いと、さすがに信用できなくなる…

    +607

    -8

  • 11. 匿名 2024/10/24(木) 09:20:33 

    男がちから出して叩いたら絶対勝ち目ないじゃん
    しかも6歳の女の子相手にさー

    +428

    -3

  • 12. 匿名 2024/10/24(木) 09:20:41 

    もう保育園無くしたら?

    +30

    -31

  • 13. 匿名 2024/10/24(木) 09:20:42 

    >>2
    真面目な人もたくさんいるのに、こういうネガティブなニュースでこうやってイメージ悪くなると可哀想だし、なりたいっていう人も減っちゃうよなー

    +339

    -6

  • 14. 匿名 2024/10/24(木) 09:20:47 

    >>2
    仕事は大変かもだけど、なるのは簡単だからね…

    +190

    -29

  • 15. 匿名 2024/10/24(木) 09:20:49 

    6歳の子供に痣が残るほど殴るとか100%キチじゃん。こういうやつ閉じ込めとく施設はよ作って欲しいわ。

    +311

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/24(木) 09:21:25 

    >西口容疑者は「顔を殴った覚えはなく体のどこかを殴ったと思います」と容疑を概ね認めていて、警察は動機などを調べる方針です。

    どこも殴っちゃだめなんだわ

    +388

    -1

  • 17. 匿名 2024/10/24(木) 09:21:27 

    >>2
    忙しいだの何だの崇められてたのも違和感。
    忙しいのは皆同じ。

    +81

    -9

  • 18. 匿名 2024/10/24(木) 09:21:48 

    揺さぶられて頸椎とかは大丈夫だったのかな
    他に異常ないかしっかり検査して欲しい
    で、この保育士の男、厳罰に処してほしい

    +107

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/24(木) 09:21:50 

    うち子、複数箇所噛まれたあとがあったけど、保育士の言葉は、子供だから噛む子もいるから仕方ない。嫌なら自分で育てなさいよって。
    何自分の責任放棄して開き直ってんの?って思った。
    保育園変えた

    +69

    -41

  • 20. 匿名 2024/10/24(木) 09:22:00 

    男性保育士って基本温厚な人しか見たことないけどこんなことするんだ
    なんで保育士目指したのか

    +5

    -23

  • 21. 匿名 2024/10/24(木) 09:22:18 

    うち子供二人とも保育園行ってるけど、保育士さんみんな良い人だよ。子供好きで良い人たくさんいるのに、一部の人のせいで印象悪くなるの嫌だね…。いつもお世話になっております。

    +143

    -22

  • 22. 匿名 2024/10/24(木) 09:22:20 

    性的暴行しようとしたら抵抗されて殴ったとかない?
    詳しく調べた方がいいと思う。

    +180

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/24(木) 09:22:26 

    イライラするのはわかる。我が子にすらイライラしてる親は多い。しかし手を出したらダメだ。手を出すくらい嫌なら保育士の仕事は辞めたほうがいい。

    +66

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/24(木) 09:22:34 

    これ女の子トラウマやん。

    +42

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/24(木) 09:22:39 

    性犯罪に関わらずこういうカスは2度と子供関係の仕事につけないようにして欲しい

    +56

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/24(木) 09:22:41 

    男性保育士って必要?
    力仕事が必要な時の補助の先生1人とかで良くない?

    +129

    -7

  • 27. 匿名 2024/10/24(木) 09:22:58 

    最近保育士の不祥事多くない?

    +30

    -2

  • 28. 匿名 2024/10/24(木) 09:23:02 

    >>2
    実の親からの暴力が一番多いんだよ♡

    +15

    -32

  • 29. 匿名 2024/10/24(木) 09:23:12 

    痣になるほどのケガなんて……。幼い女の子相手に暴力とかほんとうにあかん。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/24(木) 09:23:19 

    >>1
    よっぽど鬱陶しいガキだったのかな
    それならしょうがないと思う
    飼い主は躾しなよ

    +8

    -32

  • 31. 匿名 2024/10/24(木) 09:23:47 

    >>10
    やっぱり男性保育士は…って思ってしまうね

    +147

    -5

  • 32. 匿名 2024/10/24(木) 09:23:47 

    >>1
    親から?と思って読んだらまさかの保育士。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/24(木) 09:23:56 

    >>2
    求人が多いから誰でも入り込めるしね

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/24(木) 09:23:58 

    性的な次は普通に暴力

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/24(木) 09:24:01 

    >>28
    内縁の夫からが多い

    +29

    -8

  • 36. 匿名 2024/10/24(木) 09:24:19 

    >>27
    元いじめっ子が多いからね、保育士や学校の先生は。

    +26

    -4

  • 37. 匿名 2024/10/24(木) 09:24:26 

    保育士ってなんかこわいわ。

    変な人多い
    闇バイトもいたし

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/24(木) 09:24:28 

    >>12
    なんでそんな極論でるの?バカなの?

    +17

    -7

  • 39. 匿名 2024/10/24(木) 09:24:36 

    申し訳ないがまた男かってなる

    +8

    -3

  • 40. 匿名 2024/10/24(木) 09:24:41 

    >>19
    本当に噛まれたなら傷害罪だから警察に行くべきだったね
    そしたらちゃんと対処するし

    +25

    -9

  • 41. 匿名 2024/10/24(木) 09:24:50 

    >>8
    低脳だから他に行き場がないのだよ

    +52

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/24(木) 09:24:52 

    >>36
    最近元いじめっ子が保育士になってたって書き込みガルちゃんで見たけどやっぱり教育関係ってそういう傾向にあるの?

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/24(木) 09:25:14 

    >>12
    子ども産んだら一生働かなくても年収600万円(手取り)でもらえるなら保育園なくしてもらってもいい

    +6

    -13

  • 44. 匿名 2024/10/24(木) 09:25:28 

    >>1
    事実はどうなんだろうね…。これはもう当人同士にしかわからないのでは…。

    女性保育士と男子園児だと、そう擁護されます

    母親がアザに気づき発覚…保育園で担任する6歳女の子を殴るなどしてケガさせたか 保育士の34歳男逮捕

    +7

    -13

  • 45. 匿名 2024/10/24(木) 09:25:59 

    >>29
    しかも大人の男から痣ができるほどって相当怖かったと思うわ

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/24(木) 09:26:00 

    >>14
    資格無くても良いって園沢山あるよね

    +39

    -4

  • 47. 匿名 2024/10/24(木) 09:26:11 

    >>1
    で、このニュースも写真は建物じゃなくて顔にしないの?
    氏名公表しないの?なんで?

    女性が加害者の時はすること多いよね?
    犯罪者は9割が男性なのにね

    +45

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/24(木) 09:26:16 

    >>35
    暴力はそうだけど、心理的虐待は圧倒的母親からが多そうだよね
    派手な虐待じゃないから表面化し辛いだけで

    +9

    -8

  • 49. 匿名 2024/10/24(木) 09:26:29 

    >>42
    少なくとも学校で楽しくない思いをしてる人は、子供に直接関係する職業には就かないと思う

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/24(木) 09:26:38 

    >>2
    子供に接触する機会が多いから、子供への犯罪も多いように見えるけど、日本全体でみたらもっと高頻度で周囲への暴力は起きてる

    家庭内はほとんどが表沙汰にならないけど、保育士よりはるかに多くの暴力が起きてるから
    保育園で暴力が起こる確立より、保育園で家庭内暴力の痕跡が見つかるパターンの方が何十倍も多いよ

    +44

    -2

  • 51. 匿名 2024/10/24(木) 09:26:41 

    >>43
    となると、まず現在の保育士に年収600万払うから、増税だね

    +4

    -5

  • 52. 匿名 2024/10/24(木) 09:26:43 

    何で保育士目指したの?

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/24(木) 09:26:48 

    >>39
    犯罪者の九割は男だよ
    闇バイト事件みたらわかるじゃん

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/24(木) 09:27:13 

    >>36
    昔から多いと思う
    ボスになりたいから自分より弱い存在しかいないところで働きたいんだろうし

    +12

    -5

  • 55. 匿名 2024/10/24(木) 09:27:23 

    >>22
    保育園、先生と言うものが恐怖になるよね。
    感受性強い子だと不安症になる可能性も高いよ。
    適性が無い人間が保育士になってるのがおかしい。

    +50

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/24(木) 09:27:26 

    >>44
    このトピと関係ないやん
    あざがあるし

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/24(木) 09:27:44 

    >>2
    そういうの短絡的だと思うよ
    それ言うなら会社員が一番クズ多いことになるし

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/24(木) 09:27:52 

    やっぱり男の保育士は嫌だわ
    数はかなり少ないのに事件起こし過ぎでしょ
    暴力や性犯罪ばかり

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/24(木) 09:27:59 

    >>51
    なんでよ、保育園無くすならの前提で保育士の給料増やすのおかしいでしょう

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/24(木) 09:28:21 

    まーーーーーた保育士か

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/24(木) 09:28:21 

    >>10
    容疑の段階なのに
    なのに保育士側が完全にやった事で話が進んでて怖い。

    それも性差別してるし

    母親がアザに気づき発覚…保育園で担任する6歳女の子を殴るなどしてケガさせたか 保育士の34歳男逮捕

    +1

    -32

  • 62. 匿名 2024/10/24(木) 09:28:35 

    >>51
    理屈がわからんwwww

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/24(木) 09:28:41 

    >>51
    増税じゃなくて預ける時の金額引き上げたら済む話ではないの?
    一人につき月に10万くらいなら許容範囲です

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/24(木) 09:28:43 

    幼稚園はあまり聞かないけど、
    保育園ばかり事件多いのなんで?

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/24(木) 09:28:51 

    >>11
    6歳で保育園に行くのって初めて知ったよ

    +1

    -27

  • 66. 匿名 2024/10/24(木) 09:29:00 

    >>61
    しつこいですわ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/24(木) 09:29:04 

    >>51
    保育士が600万貰ってるのかって話よね

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/24(木) 09:29:11 

    >>1
    警察官は殺人の未成年容疑者と飲み散らかして口止めしてるし、バイトと称してカジュアルに強盗殺人をやっちゃう若者が増殖してるし、保育士が預かってる子供に暴力って、今の世の中 誰を何を信じたらいいのやら…

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2024/10/24(木) 09:29:14 

    また男か

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/10/24(木) 09:29:16 

    >>2
    保育士にクズが多いのではなくて、クズが保育士になってしまっただけ。
    ほとんどの保育士はきちんと仕事してるよ。

    +106

    -2

  • 71. 匿名 2024/10/24(木) 09:29:25 

    >>27
    0歳からの保育が主流になってから特にね
    預ける時間が長いとそれだけ虐待の機会は増える

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/24(木) 09:29:27 

    >>42
    自分の小中高楽しい思い出しか無い人がなるよね

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/24(木) 09:29:36 

    >>66
    性差別乙
    あなたのコメントだったのかな

    +1

    -7

  • 74. 匿名 2024/10/24(木) 09:29:36 

    >>65
    どういうこと?
    5歳児なんだから普通では

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/24(木) 09:29:58 

    >>2
    母親なんて殺すじゃん
    ほんの一部なのにこの言い方に大量プラス
    ガル民あたまおかしい

    +27

    -3

  • 76. 匿名 2024/10/24(木) 09:29:58 

    >>57
    統計みてないくせに言ってるアホいて草
    警察白書みてこい多いのは無職で次に非正規雇用なんだよ
    ムカついたからってテキトーなこというなよ頭悪いなら

    +2

    -11

  • 77. 匿名 2024/10/24(木) 09:30:00 

    >>2
    なんか保育士が暴力するとクズって言われるのに
    介護士は擁護される風潮すごく謎

    +24

    -3

  • 78. 匿名 2024/10/24(木) 09:30:05 

    >>37
    誰でもなれるからでは?
    試験も簡単だよね

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/24(木) 09:30:19 

    >>73
    男性ですか?って言われるよ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/24(木) 09:30:27 

    >>76
    なんの統計だよ
    それなら保育園成り立たねーよ!

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/24(木) 09:30:36 

    >>8
    めっちゃ給料いいとかでもないし、保育士にこだわる必要ないのに

    +41

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/24(木) 09:30:50 

    >>65
    今はこども園って感じで保育園も幼稚園も同じようなもんだよ

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/24(木) 09:31:11 

    >>42
    女の園で長く上手くやっていけるタイプって自然と同じタイプになるのかな

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/24(木) 09:31:23 

    >>10
    うちの園にも2人いるんだよな
    正直警戒してる

    +64

    -5

  • 85. 匿名 2024/10/24(木) 09:31:24 

    >>10
    昨日は女性保育士が複数人で継続的に虐待してたとニュースになってるので、男女関係ないと思う

    +23

    -13

  • 86. 匿名 2024/10/24(木) 09:31:32 

    >>64
    昼寝時間の存在と預ける時間の長さと保育士のなりやすさ

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/24(木) 09:31:46 

    >>65
    意味が分からないが
    6歳で保育園児沢山いるよ

    +25

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/24(木) 09:32:05 

    >>8
    給料が低いだの最近の子供は大変だの、何の言い訳にもならないよね
    だって同条件で真面目に向き合ってる人が大半なんだから、嫌なら辞めろただそれだけなのに

    +61

    -3

  • 89. 匿名 2024/10/24(木) 09:32:12 

    >>82
    多分年齢の話だと思うよ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/24(木) 09:32:33 

    >>76
    何か病気?笑
    文章がおかしいし情緒も不安定ね

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/24(木) 09:32:35 

    >>2
    国試だけの何の実習もしないやつもなれちゃうからね。実技試験あるって言ったって、ピアノちょっと弾けて、ちょっと絵が描けたらなれちゃうし。
    実習必須にしないとね。

    +6

    -3

  • 92. 匿名 2024/10/24(木) 09:32:35 

    >>52
    子供嫌いだけど保育士してるって人いてなんでか聞いたら、家が田舎で一番通いやすい学校が保育の学校しかなかったって言ってて、そんな理由でよく嫌いな事出来るなと思った

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/24(木) 09:32:37 

    >>6
    顔は殴った覚えはないとか言ってるしパッと見見えないところを殴るって思考が虐待する人間そのもの

    +94

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/24(木) 09:32:43 

    保育士の犯罪で報道されるのは児童虐待になるし、介護士は高齢者、ブリーダーは動物虐待が比率としては多くなる
    どの世界にも犯罪者はいて、職業によって関わる相手が違うんだから、保育士になった犯罪者の印象だけで、保育士全体を批判するのは間違ってる

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/24(木) 09:32:47 

    >>56
    保育士による事件だろ
    こちらは性器にケガをしてる

    母親がアザに気づき発覚…保育園で担任する6歳女の子を殴るなどしてケガさせたか 保育士の34歳男逮捕

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2024/10/24(木) 09:33:08 

    >>14
    そんな簡単になれるの!?

    +11

    -9

  • 97. 匿名 2024/10/24(木) 09:33:15 

    >>86
    幼稚園教諭のほうがなるの難しいってことよね?

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/24(木) 09:33:25 

    >>85
    それ以前に男性ってあまり育児には向いてないことから言われてるのかも

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/24(木) 09:33:28 

    >>89
    なんでその返信になるのか意味不明

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/24(木) 09:33:29 

    >>2
    他の業種でもどこでもクズいるよ
    教師と保育士と公務員以外は、たとえ不祥事起こしてもニュースにならないだけだよ

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/24(木) 09:34:04 

    >>76
    あなたみたいなのが正に短絡的w

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/24(木) 09:34:19 

    女の子男性恐怖症になるね

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/24(木) 09:34:32 

    >>95
    私は虐待関係は擁護したことないから気持ちがわからない

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/24(木) 09:35:19 

    自分もコントロール出来ないやつが子供コントロール出来るわけないもんな

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/24(木) 09:35:26 

    >>10
    乳児や幼児のお世話をすることを仕事にしたいと思う男性はどこか変わってると思ってる

    +80

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/24(木) 09:35:34 

    >>19
    >>40
    保育士もピンキリだなと思う。気を使う保護者が増えてきてるのもあって「忙しいんだから見れなくても仕方ないでしょ」みたいな保育士が結構いる気がする。命を預かって、給料をもらって、「仕方ないでしょ」は本来あり得ないんだけどね。給料も「見合ってない」は他の職でもある訳だし。あと現実的に「傷害罪」として警察に…はなかなか難しいよね。

    +36

    -2

  • 107. 匿名 2024/10/24(木) 09:35:43 

    >>1
    かわいそうに

    私も小学校前からのDVされてたの忘れてない。
    絶対一生残る記憶じゃん
    どいつもこいつもクソ野郎ばっかり

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/24(木) 09:35:44 

    >>28
    そりゃそうだろ
    実の親はほぼ100%育児に関わってんだし。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2024/10/24(木) 09:36:03 

    監視カメラつけるべき

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2024/10/24(木) 09:36:29 

    >>76
    例えば一般企業勤めの暴力沙汰起こしてる人、一般企業勤めのセクハラした人、一般企業で上司と部下が仕事中に性交したってニュースにならないよ
    多分あなたが明日職場で事件を起こしてもニュースにならないよ
    保育士、教師、公務員だとどこかの小規模なところでもニュースになるんだよ
    多く見えるだけでどこの業種にも一定数やばいやつっている
    ニュースでよく目にするから多いなーとおもうかもだけど

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/24(木) 09:36:46 

    >>97
    若干 
    教育対象が必ず3歳児以降になるのは大きく違う
    未満児を見たい男性保育士なんてのも中にはいるのかもしれないし

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/24(木) 09:37:05 

    怖すぎる。園の先生は誰も気づかなかったの???

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/24(木) 09:37:12 

    子供と関わる仕事で、誰でもなれるほど敷居が低いってこえーーー。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/24(木) 09:37:20 

    >>94
    介護士、保育士は事件を起こしても激務だから、人手不足だからで庇う人が結構いるイメージ。
    そのかわり預けた親や家族が責められてるのをよく見る。

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2024/10/24(木) 09:37:20 

    >>109
    付いてるところあるよね今

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/24(木) 09:37:22 

    >>2
    底辺職だもの、底辺しか来ないよ

    +3

    -13

  • 117. 匿名 2024/10/24(木) 09:37:48 

    >>10
    なぐみとかね

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/24(木) 09:38:03 

    保育士がクズばかりなら預けないで自分で面倒みたほうが良いね。そういう風に考えててよく預けられるね

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/24(木) 09:38:08 

    >>14
    なるのが簡単だから多いってわけではないとおもうよ。なるのが簡単な職種なんてたくさんあるしね

    +29

    -1

  • 120. 匿名 2024/10/24(木) 09:38:10 

    >>17
    別に忙しさが崇められてたわけじゃなく、子供の安全考えた時に余裕のない職場環境はどうなの?ってのが疑問視されてたんじゃないの?
    私WEB広告作る仕事してるけど、私らはどんなに激務でも人は死なないもん。保育は違う。

    +3

    -8

  • 121. 匿名 2024/10/24(木) 09:38:47 

    介護士と保育士は変わった人多いよね

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2024/10/24(木) 09:38:48 

    >>10
    0歳児から保育料無料の地域に住んでるけど、こども全員がちゃんと話せるようになるまで預けられなかった…
    そして昼寝時間のない幼稚園型こども園にした

    +12

    -3

  • 123. 匿名 2024/10/24(木) 09:39:06 

    >>26
    男性いた方が助かるってよく言うけど、実際女性保育士は男性保育士に対してどう思ってるんだろね
    あの園児に対する触り方は気持ち悪いとか雑だとか感じたりありそう

    +31

    -2

  • 124. 匿名 2024/10/24(木) 09:39:23 

    >>51
    いくら園に補助金やら出したって、それが保育士に行き届いてないんじゃなかった?上がもらっちゃってじゃないの

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/24(木) 09:39:25 

    >>74
    記事に6歳ってあったから

    >>82
    そうなんだ!保育園と幼稚園と幼児園(認可されてない)があるけど今は同じ扱いなんだー

    +2

    -9

  • 126. 匿名 2024/10/24(木) 09:39:42 

    >>15
    いやだよお金かかる。
    自分たちで作るところからやればいいよ。(墓穴堀り)

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/24(木) 09:39:53 

    面接では分からないのかなやっぱり。良い人そうな人がって事もあるもんね

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/24(木) 09:40:10 

    >>2
    それ言ったら教師も医師も整体師もジムのインスタラクターも政治家もクズだらけ
    親もクズが多いってことになる
    少数のクズがクローズアップされてるだけ

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/24(木) 09:40:11 

    その県の保育専門学校や幼児教育学科ある大学のレベルというか評判どうなんだろう?
    自分の県内の所は現時点で卒業生でニュースになるような問題起こした者は聞かないし県民はそこの卒業生を信頼してる気がする
    実習も厳しいと聞く

    卒業生に知人が何人も居るけど暴力振るうような感じゼロの方ばかり
    保育の仕事好きで保育士になってると思う
    幼児に暴行など言語道断

    もちろん他県の大学卒の方かもだけどこういう卒業生出ると嫌だなと思う
    そもそも保育士に向いてない方は保育科に入学しないでもらいたい

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/24(木) 09:40:13 

    >>76
    無職が多いのは即日クビになるからだよ
    サラリーマンでも報道される時は無職になってんの

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/24(木) 09:40:21 

    酷すぎる。。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/24(木) 09:40:33 

    >>6
    母親がやった可能性は?

    嬰児コロしを最もやってるのは実母だよ

    +1

    -35

  • 133. 匿名 2024/10/24(木) 09:40:45 

    >>15
    女の子、母親に聞かれるまで黙ってたのが泣ける

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/24(木) 09:40:48 

    >>26
    遠足が年に数回とか餅つきとかイベントがやたらあると男性は必要だけど、保育園ならそんなに男性の手を借りないとならないイベントあんまりなさそう

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2024/10/24(木) 09:40:48 

    >>10
    男性保育士っていうだけでこうやって話題になってしまうからね。
    こいつを擁護するつもりはないが、あなたの周りの企業でも問題おこしてるやつなんてたくさんいるとおもうよ。普通の企業なら表にでないから「これだからサラリーマンは」ってならないだけ

    +6

    -17

  • 136. 匿名 2024/10/24(木) 09:41:14 

    こういう事件って定期的に明るみに出るよね。
    でも実際は氷山の一角なんだろうな…。
    まだ話せないうちに保育園に預けるの怖い。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/24(木) 09:41:19 

    >>125
    横だけど5歳から6歳になる歳の子は年長でしょ?

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/24(木) 09:41:30 

    >>132
    保育士がやったこと認めてると書いてあるだろ
    記事読め

    +35

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/24(木) 09:41:39 

    >>124
    経営も大変なんだよ
    月謝は取っていいと思う

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/24(木) 09:41:40 

    >>125
    5歳児は6歳もいるよ…

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/24(木) 09:41:40 

    >>26
    外国の男性保育士は例えばアメリカだと、
    「前科が無いか調べる、トイレや着替えの介助は禁止、
    膝の上に子供を乗せるのも禁止、窓が無い部屋で子供と一緒にいるのも禁止」みたいに決められてたり、
    州によっては男性保育士を雇わない場合もあるし、
    デンマークだと、
    「女の子と二人きりにならない、園の部屋は必ず窓を設置する」って決められていたり、
    あとニュージーランドでは、
    「基本的には子供と関わらず、担任も持たない」って感じらしいね。
    ここまで男性保育士に条件を課せられるのは やっぱりそれなりの理由があると思うんだよなぁ。
    日本も男性保育士の事件が多いんだし、
    雇うなら雇うで子供に配慮されてるような条件付きで働かせるのも良いと思うけどな。

    +56

    -1

  • 142. 匿名 2024/10/24(木) 09:42:00 

    >>110
    大人なら自分で録音するなり誰かに相談するなりできるけど子供はそうはいかないし教室くらいは監視カメラつけた方がいいと思う

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2024/10/24(木) 09:42:19 

    >>136
    保育園に限らずどんなところにも一定数ヤバイやついるのよ。きっとあなたの会社にも。

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2024/10/24(木) 09:43:05 

    >>14
    短大、専門、通信と資格を取るハードル低いもんね

    +12

    -13

  • 145. 匿名 2024/10/24(木) 09:43:08 

    >>114
    事件を起こした人や園や施設は庇われないでしょ
    全部を批判するのは違うってこと

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/24(木) 09:43:14 

    >>141
    役員でよく出入りしてるけど、膝の上に乗せてる男性保育士や男性の体育教諭多い
    子供に言われても断れよと思う

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/24(木) 09:43:16 

    >>2
    保育士って、専門職だけどなるにはハードル低いからね
    最下位高校からも保育系大学や、専門入れるし、進路選択で高校の先生も、
    勉強苦手、まぁ人当たりはよく見える、食いっぱぐれたくないという子には安易に保育や介護オススメするのよ
    彼らは卒業させて、進路決定させるまでが仕事だから

    +5

    -4

  • 148. 匿名 2024/10/24(木) 09:43:49 

    >>22
    そういう可能性もあるのか…怖すぎる

    +57

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/24(木) 09:43:52 

    >>10
    男性保育士いま踏ん張りどころなのに。
    イメージ回復していかなきゃいけないところでこんな事件ばっか

    +10

    -4

  • 150. 匿名 2024/10/24(木) 09:44:00 

    やばい保育園だと保育士の虐待を隠すために、家庭内での虐待として児童相談所に通告する
    そうなると児童相談所は子供を一時保護して虐待を認めるまで面会もさせない
    警察も保育園の言い分を信じて保護者を逮捕する

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/24(木) 09:44:07 

    >>11

    うちの親戚の6歳の子は20才のヤンキーと喧嘩して買ってたよw
    ドンキの駐車場で

    +1

    -21

  • 152. 匿名 2024/10/24(木) 09:44:14 

    >>144
    たしかに国家資格職の中ではハードルは低いかもしれないけれど、やはり簡単ではないとおもう
    資格なしの職なんてたくさんあるし

    +22

    -1

  • 153. 匿名 2024/10/24(木) 09:44:34 

    >>143
    会社にいても我が子には関係ないし
    子供を預けるところにヤバいのが入り込んでるから恐ろしいんだよ
    よこ

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/24(木) 09:44:53 

    >>46
    資格なくてもOKだけど保育士としては働けないよ
    保育補助。だから担任も持てないし、補助だけよ

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/24(木) 09:44:53 

    >>35
    でも近親相姦も殺人も実の親や子供がやってるのが
    事件でも1番多いんだってさ

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2024/10/24(木) 09:44:57 

    >>10
    母数が少ないのに犯罪起こす確率が高すぎるんだよね。性犯罪も多いし闇バイトの実行犯も保育士のオトコだったよね。

    +69

    -1

  • 157. 匿名 2024/10/24(木) 09:45:02 

    >>121
    給料やっっすいもん
    たまにやってられるか!って時くるんじゃない?

    許されることでは無いけど

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/24(木) 09:45:17 

    保育士は勉強できる人がなるってイメージはあまりない印象
    だから。単格的な暴力に走るのでは?

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/24(木) 09:45:18 

    >>2
    ガル民の方がクズばっかじゃん
    一括りにしてもしょうがない

    +12

    -3

  • 160. 匿名 2024/10/24(木) 09:45:21 

    >>7
    保育士って男女いますよ。
    女だけの仕事に思えるからってそういう名前に変更させたのは男の方じゃん。

    +0

    -8

  • 161. 匿名 2024/10/24(木) 09:45:34 

    >>151
    それはヤンキーが大人らしく譲っただけで、武勇伝にしたらいけない。

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/24(木) 09:45:36 

    >>2
    なるの簡単だし、人手不足だしね
    「とりあえず」みたいな感覚で不適合者が資格だけもってたりする
    うちの義妹、子供保護されたことあるのに資格持ってるし、なんなら親族が経営してるこども園で働いてる
    子供は義両親が育ててるよ

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2024/10/24(木) 09:45:44 

    >>2
    そんな人しかいないでしょ

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2024/10/24(木) 09:45:58 

    >>71
    けど今って育休長く取れる会社が増えてるから、0歳児は結構空きがあるって聞いたけどな。やっぱり2歳3歳になると激戦だとか。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/24(木) 09:46:10 

    >>153
    そうだが
    まともな人がほとんどなのに、保育園預けるの怖いなら預けなければいいのでは?とは思う

    +0

    -4

  • 166. 匿名 2024/10/24(木) 09:46:16 

    息子が通ってた幼稚園の女の先生は女子児童の胸ぐらつかんだ事があったらしい。
    お家へ謝罪にも行ったみたいだけどその先生は優しそうだったし衝撃だった。
    てか辞めさせられてないことにも驚いたよ。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/24(木) 09:46:37 

    酷い!

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/24(木) 09:46:45 

    6歳なら親に全部詳しく話せる年齢だから発覚も早かったのかな。
    1歳2歳とかだと虐待されてもうまく親には話せないよね。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/24(木) 09:46:48 

    >>19
    折り合いつけて良かったじゃん。業務範囲外の事言われて迷惑だっただろうね。

    +4

    -16

  • 170. 匿名 2024/10/24(木) 09:47:33 

    >>42
    虐められてた子は、大人になっても学校嫌いだよ。学校が好きだからなれるんだよ。

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2024/10/24(木) 09:47:46 

    本当なら薬剤師レベルの頭脳の人が、子供とは関わってほしいものだよね。

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2024/10/24(木) 09:47:56 

    保育士と教員はみんなバレていないだけで犯罪を犯しているとみて間違いないよ
    全員を捕まえちゃうと成り立たなくなるから目立った事件だけ捜査しているんじゃないかな

    +1

    -5

  • 173. 匿名 2024/10/24(木) 09:48:44 

    >>151
    ヤンキー本気じゃないから
    そもそも子供をヤンキーと絡ませちゃダメじゃん

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/24(木) 09:48:48 

    口がきける6歳にもやるの?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/24(木) 09:49:03 

    >>136
    小さい子供は特に、
    身に起こった事を言語化するのが難しいしね。。
    特に性被害は 子供は被害に遭ってしまったと理解しにくいらしい。
    今は小さい頃からプライベートゾーンの性教育(水着で隠れるデリケートな部位は、
    安易に相手に見せない・触らせない等)が施されて、
    子供自身でも身を守るすべを教えられているけど、
    みんながみんなSOSを主張できるようになるのは難しいもんね。。
    だから保育園・幼稚園側も子供を守れるように方針が変わっていかないといけないと思う。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/24(木) 09:49:07 

    >>172
    さすがに誹謗中傷で草

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/24(木) 09:50:13 

    >>40

    本気で幼児に傷害罪が適用になると思ってるの…
    本気なら知的に問題あるから病院に行ってください

    +9

    -6

  • 178. 匿名 2024/10/24(木) 09:50:50 

    >>26
    うちの子がお世話になってる子ども園、副園長の旦那さんが用務員的なことしてる。
    正直男性保育士よりも男性用務員がいてくれる方が助かる。
    施設設備のリフォームやら園内菜園の管理とか、本当に力仕事に特化したことをガンガンやってくれる。
    子どもの保育に関しては本当に男女差別じゃなく区別があると思うしあるべきと思う。

    +33

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/24(木) 09:50:58 

    >>26
    でもさ、女性保育士って離職率高いだろうしな

    +2

    -3

  • 180. 匿名 2024/10/24(木) 09:51:16 

    >>132
    18日夜、「体が痛い」と話す女児の両脇にあざがあるのを母親が発見。「担任の先生に怒られて暴力を振るわれた」と話したという。父親が21日に署へ被害届を出した。

     西口容疑者は10年以上の保育士歴があるという。

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/24(木) 09:51:44 

    >>21
    親の前ではね。
    いないところだとどんなことしてるかわからないよ。

    あと、みんなではないと思う。
    色々なタイプがいる。

    +41

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/24(木) 09:51:59 

    >>157
    でも、わかっててなってない?
    稼ぎたい人は勉強して違う道にみんな行ってるよ
    仕事内容ではなく、雇われ方に何か不満があるのに仕事してるからそうなるのではないかな

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/24(木) 09:52:08 

    >>46
    保育士だけど、資格ない人は補助業務しかできないよー。掃除、お漏らしの服洗い、片付け、教材準備など。オムツ替えくらいさせてる園もあるだろうけど、うちは子どもに直接触れたり関わる業務は禁止にしてる。

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/24(木) 09:52:30 

    >>164
    3歳だと幼稚園行く子もいるから結構空いてるんだよね
    コロナ後は少子化加速してるから保育園もそこまで激戦なのかな

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/24(木) 09:52:45 

    職業批判してストレス発散してる人は子供居ないのか、子供の先生が酷かったの?普通に良い先生だったから保育士さん全体を批判する気にはならないわ

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2024/10/24(木) 09:53:04 

    >>165
    こんなニュース見たら怖いと思って当然じゃない?
    まともな人がほとんどだとは思うけど、こういう行為を知ってて放置してたなら、いじめと同じで同罪だよね

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/24(木) 09:54:03 

    >>165
    それなら未満児の無償化やめてほしいわー
    うちの自治体は未満児も保育園料無償化されてるんだけどさ
    事件が頻繁に起きて不安があるようにさせておいて無償化とはって感じよ

    +1

    -2

  • 188. 匿名 2024/10/24(木) 09:55:26 

    >>2
    可愛い、守ってあげたいと思ってなる人が多いいっぽうで、なるのに親がお金出してくれやすいとか、大人に比べて圧倒的弱者だから扱いやすいと思ってやってる人がいるのも事実。最後のタイプは中々辞めない。

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2024/10/24(木) 09:55:54 

    >>8
    ほんと!
    子供に腹立つ事は仕方ないから合わないんだから辞めて欲しい
    子供からも嫌われてるよこんなクソ

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/24(木) 09:56:15 

    >>130
    そんな報道と警察発表の統計をごちゃ混ぜに語るってアホ晒してるだけだと思うんだよね

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2024/10/24(木) 09:56:21 

    薄給の保育士になる男性はどういう人かわかるよね

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/24(木) 09:56:45 

    >>121
    でも保育士は公務員になれるからなぁ。
    公立保育士は市役所採用試験受けてるから、行政職と同じ給料表だよ。50歳過ぎると大体年収800万。
    介護は公務員になれないから、そこだけ違うね。

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2024/10/24(木) 09:57:09 

    >>144
    家族経営の幼稚園勤めてる

    園長の子どもたち保育系とは関係ない大学出身で、就職できなかったから通信で資格取ってほとんど保育現場に携わることなく数年で副園長に収まってるわ 


    +3

    -2

  • 194. 匿名 2024/10/24(木) 09:57:12 

    >>90
    笑ったわ~
    女らしい感情論の塊なコメント

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2024/10/24(木) 09:57:20 

    うちの地区の人気の保育園、親がいるのに泣くぐらい怒鳴る保育士さんいる
    教育系特化してるから人気みたいだけど子供にはつらいよな

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/24(木) 09:58:57 

    >>192
    公立保育園、どんどん民営化してる

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/24(木) 09:59:06 

    >>133
    脅されたり口止めされたのかな

    +21

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/24(木) 09:59:29 

    >>151
    ヤンキーが大人なだけ

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/24(木) 10:00:00 

    >>183
    先生今日お休みですか?

    +8

    -2

  • 200. 匿名 2024/10/24(木) 10:00:17 

    他人それも子供をアザができるほど殴るって理解不能なんだわ
    この人も親から殴られて育つのが当たり前だったのかな、保育士なんて絶対にやっちゃダメな男じゃん

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/24(木) 10:00:32 

    やっぱり男の保育士は信用ならんな

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/24(木) 10:00:38 

    >>156
    性犯罪は男性が多いが虐待は圧倒的に女性保育士ですし、事件化することもほぼないです。
    男女と言うより閉鎖的な環境の影響が大きいと思います

    +2

    -16

  • 203. 匿名 2024/10/24(木) 10:01:18 

    >>28

    まあ、実際、しつけの為って事はある。
    ただ、しつけでも暴力に値する力は出さないし、ここは!って時だけだから子供が、どーゆー事したらここまで怒られるのか理解すると思うし、
    叩かれたら痛いって知る事も大事かなと思う。

    最近は何でも『暴力』ってなるからね。

    うちの子が小さい時、公園で滑り台並んでたら、前に並んでる女の子を押して、転ばして、オレがさきにすべる!って横入りした子のママが、子供のほっぺをパチンと叩いて、まず転ばした子に謝らせて、みんな並んでる
    のを見せて、叩かれて痛かったけど、転ばされた子はもっと痛かったかもしれないと教えていた。

    それ見て、アメリカ人のママが、
    どうして叩くの?アメリカでコレやると捕まるよ。って言ってた。どんな理由があっても、外で子供を叩いたりすれば暴力として通報されるらしい。

    コレは悪いことではない。ってうまく説明できなかった。

    +2

    -2

  • 204. 匿名 2024/10/24(木) 10:02:10 

    >>21
    皆いい人って…そんな危機管理能力でよく子供2人も育ててるね
    裏の顔見せるわけないよー

    +26

    -9

  • 205. 匿名 2024/10/24(木) 10:02:19 

    >>145
    え?いま上位にある虐待した保育士たちのトピで保育士庇って親叩いてる人結構いるけど。
    なんで都合のいいものしか見ないの?

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2024/10/24(木) 10:02:27 

    >>202
    潜在的な数はどれくらいなの?
    事件化しないの知ってる立場なのでしょう?

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2024/10/24(木) 10:03:04 

    >>19
    子供の頃に保育園に通ってたけど他の子から噛まれたこと無いわ
    その保育園ヤバいね
    変えて正解だよ

    +24

    -10

  • 208. 匿名 2024/10/24(木) 10:04:03 

    >>2
    保育士にクズが多いわけじゃなく、クズでも資格が取れて働けてしまうのが保育士の世界。
    底辺校で、人間的にまずい子たちがたくさん保育短大や専門学校へ行ったよ。大学は無理、手に職をと思うらしいけど医療系専門には受からない、これやりたいって専門を求める積極性もない、アタシ子どもは好きでもないけど保育士ならやれそうだしってタイプも押し込まれていったかんじ。

    +12

    -1

  • 209. 匿名 2024/10/24(木) 10:04:21 

    >>35
    憶測だけで語んなよ
    母親がアザに気づき発覚…保育園で担任する6歳女の子を殴るなどしてケガさせたか 保育士の34歳男逮捕

    +6

    -5

  • 210. 匿名 2024/10/24(木) 10:05:30 

    >>88
    ボランティアじゃないし自分で選んだ職なのにやってやってる感覚になるのかな。

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/24(木) 10:06:46 

    >>109
    音声込みで録れるやつね。感情的になっても見られてる録られてると思えば耐えられるって人も少なくないはず。犯罪者は言わずもがな。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/24(木) 10:06:58 

    >>2
    一括りにするのはよくないよ

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/24(木) 10:08:09 

    >>204
    信頼関係は必要だよね。
    実際、本当に一生懸命やってくれてる保育士さんは沢山いると思うけど?
    親が子供とちゃんと会話したら分かるんじゃない?

    +6

    -5

  • 214. 匿名 2024/10/24(木) 10:09:07 

    >>19
    1箇所なら仕方ないと思うけど複数箇所はやばいね。
    繰り返し何度も噛まれてるならそのたび泣いてただろうから分かるはずなのに。自分も保育士やってたけどその保育士は仕事じゃなくてしょうがなく見てあげてるって感じなんだろうな。私もそういう先輩保育士が無理すぎて辞めた。

    +24

    -2

  • 215. 匿名 2024/10/24(木) 10:09:09 

    >>205
    庇ってるのは保育士さんや元保育士さんや元々子供嫌いの皆さんだと思ってる
    普通はあの虐待はありえない

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/24(木) 10:09:40 

    >>70
    本当に親身になってくれる良い先生って男女問わずすんごい多いよね。
    クズのせいで印象悪くなってしまって可哀想。

    +8

    -9

  • 217. 匿名 2024/10/24(木) 10:10:32 

    >>1
    6歳って…
    いま同い年の子供いるけど殴るなんて信じられない。
    抵抗も告げ口もできる年齢なのによっぽど恐怖支配されてたんだろうか。かわいそうに…。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/24(木) 10:10:49 

    >>210
    人によるんだろうね。
    夫の親戚に保育士がいるけど、とても偉そうだよ。親にも子どもにも。
    親戚の子どもたちにすら「ガル子先生の言うこと聞く?言うこと聞くなら遊んであげる!聞かないなら遊んであげないよ、みんなとも遊べず1人になるからね、ガル子先生に逆らったらダメだからね!」とか言ってる。
    うちは子どもを関わらせてない。

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2024/10/24(木) 10:11:00 

    またかよ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/24(木) 10:11:07 

    >>142
    もうどこでもつけたらいいとおもう

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/24(木) 10:11:13 

    これが日本

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2024/10/24(木) 10:13:38 

    6歳だとものすごいムカつかせるのがうまい子が居るからムカつくのはわかるんだけど普通の人間は手は出さない

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2024/10/24(木) 10:14:30 

    >>195
    日常的に怒鳴られると脳が萎縮する
    教育系保育園なのにそんな知識もなく子供達を預かってるのかね

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/24(木) 10:14:57 

    >>28
    ハートつけんな

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/24(木) 10:15:16 

    >>142
    つけるべきだよね
    ただしチェックするのは第三者の女性で

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/24(木) 10:16:53 

    >>222
    国家資格持ったプロだから、ますます手を出すはずはないんだよね
    本来は

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/24(木) 10:19:02 

    >>2
    あと看護師も
    どうしてだろう?

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2024/10/24(木) 10:19:59 

    >>220
    そうね、働く側も身を守れる

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/24(木) 10:20:19 

    自分の娘がこんなのされてたらブチギレるくらいじゃすまんわ 

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/24(木) 10:24:42 

    虐待多いね、子供も老人も…嘆かわしい。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/24(木) 10:24:43 

    >>2
    学力が低く、普通の会社勤めもできなさそうな人が手に職をつけるために進む進路って感じがする。

    ある程度の学校だと、将来性も低いから保育学科なんて選択する人はいない。
    子供が好きなら小児科医とか看護師とか教師とかいろいろ選択肢があるし。

    高校の中でも下の方の偏差値で、手に職をつけたい人がとりあえず目指す職業。
    子供好きはあんまりいない。

    +11

    -12

  • 232. 匿名 2024/10/24(木) 10:26:45 

    >>137
    幼稚園しか通わせてなかったから知らなかったわ

    +2

    -13

  • 233. 匿名 2024/10/24(木) 10:28:25 

    >>193
    幼稚園教諭と保育士は別ものの資格
    前者は大学で幼児教育を学んでいるから

    +1

    -2

  • 234. 匿名 2024/10/24(木) 10:28:50 

    保育士なんて大した仕事じゃないと思ってるのに
    専業主婦は年収1000万の価値があるだの宣ってる人たちのトピ
    だから自分で子育てするから年600万寄越せだの言ってしまうw

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2024/10/24(木) 10:31:29 

    >>2
    保育士系のニュースだと給料安いからしゃーないみたいな擁護が一定数湧くよね

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/24(木) 10:31:32 

    >>48
    精神的なDVも内縁の夫からのが多いですよ

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/24(木) 10:32:37 

    >>155
    実の父親が子供を性的暴行もあるけど、実際は内縁の夫からのが多いよ

    +0

    -5

  • 238. 匿名 2024/10/24(木) 10:33:01 

    >>209
    そのデータはどうやってとったものなんだろうね

    +2

    -2

  • 239. 匿名 2024/10/24(木) 10:34:04 

    >>8
    もう幼児を虐待するのが好きな特殊な男なのかとも思うわ

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/24(木) 10:42:20 

    >>237
    警察の事件ので言われてたよ実の親のが娘とか息子に手を出すって

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/24(木) 10:43:36 

    こういう殺人、傷害事件トピでは
    自民党支持者は批判できる立場ではないのにシレッと批判をしているのだろうか
    こわ

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/24(木) 10:48:14 

    >>10
    女の保育士だって問題起こしてるから五十歩百歩

    +2

    -14

  • 243. 匿名 2024/10/24(木) 10:50:56 

    >>2
    保育士やってる元ママ友はえぐいぐらい陰湿陰険…
    怖すぎてフェードアウトした

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/24(木) 10:51:14 

    >>152
    先生と呼ばれる職種の中では最も低いと思う。
    大して難しくもない資格なのに子ども達から毎日先生と呼ばれるから自分がすごい人物だって勘違いしちゃうんじゃない?

    +7

    -8

  • 245. 匿名 2024/10/24(木) 10:52:37 

    >>232
    年中までの幼稚園だったの?
    うちも幼稚園通わせてるけど、年長は5歳児の認識しかないよ

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2024/10/24(木) 10:56:55 

    >>21
    お花畑だね。うちの子供たちは「先生は親の前だけちゃんとしてる」と言ってるよ。

    +16

    -2

  • 247. 匿名 2024/10/24(木) 10:56:58 

    >>244
    保育士だけどそんな言い方ないでしょ。勘違いなんてしてないし、虐待なんてしない人がほとんどだよ。

    +12

    -2

  • 248. 匿名 2024/10/24(木) 10:58:23 

    >>244
    資格がいらない先生もいるけどね

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/24(木) 10:58:48 

    >>133
    大人からじゃないけど、私も幼稚園の時に同じクラスの女子から毎日足つねられてたけど誰にも言えなかったな何となく。つねり跡ですぐに気付かれたけど。

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/24(木) 10:58:51 

    >>26
    うちの幼稚園男性教諭いないけど体操教室の先生(固定の先生2名)が毎日派遣されてるから一応男性はいる
    朝と帰りの時間ならバスのおっちゃんたちもいる

    担任を持つような男性は必要ないかも

    +12

    -1

  • 251. 匿名 2024/10/24(木) 10:59:32 

    >>1
    保育士のこういうの、なんでこんなに多いの!?

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2024/10/24(木) 10:59:54 

    >>2
    こういう時間で、保育士自身が「給料安いからだ!」と便乗してくることに結構ゾッとしてる。
    保育士ってまともな人もいるけど、人間性がおかしい人も少なくない職業。

    ・小中高とろくに勉強してない人が手に職をつけるために保育学科を選びがち
    ・手に職はつけたいけど学力とか根性とかで看護師は無理な人
    ・がっつり稼いで自立する気はない、いずれ結婚して仕事を辞めるか緩く続けられたら、という他力本願な人が多い(給料的に)

    学生の時を思い出してもらったらわかるけど、こういう人たちって人間関係のトラブルも多いし、精神未熟な人が多い。
    まともな保育士の方が多いけど、しょーもない人も選択しがちな職業

    +8

    -4

  • 253. 匿名 2024/10/24(木) 11:00:41 

    >>1
    ロリコンじゃない男性保育士珍しいね!

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2024/10/24(木) 11:03:33 

    ・保育士は4月から女の子の担任
    ・18日午後0時45分から1時ごろまでの間
    ・平手で顔を殴ったり、両脇を抱えて揺さぶったりするなどの暴行
    ・当時、教室にはほかに人はおらず、目撃者はいない
    ・顔を殴った覚えはなく、体のどこかを殴った

    お昼寝の時間かのかな。
    両脇に痛みがあってアザが出来るくらいたから力が入っていたのはわかる。
    顔については殴るのはよくないけど「平手で顔を殴った」がどのような感じ/程度だったのか知りたい。保育士は顔を殴ったのを認めていないし、文字で「殴る」と表現すると「拳で強く打つ」なのか「力は弱かったとしても悪意があった行為を強調させるため」なのか考えてしまうので事実を伝えてほしい。

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2024/10/24(木) 11:10:19 

    >>19
    やばい保育園…。
    年中の時、娘も噛まれて相手の子は伏せつつ先生が謝ってくれたよ。
    伏せられてたけど相手の子の検討ついててちょっと大変な子なの知ってたし、ちょっと赤くなってた程度だからそれ以上は逆に大変だろうなと思って、何も言わなかったけど、そんな事言われたらちょっとムッとしてしまうかも。

    +19

    -1

  • 256. 匿名 2024/10/24(木) 11:14:03 

    >>2
    親の質が悪くなると、保育士や先生の質も悪くなるんだよ
    優秀な人はバカ親の相手なんかしてられないから、その仕事を選ばなくなる

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/10/24(木) 11:14:41 

    >>245
    2年保育だから幼稚園は2年しか行ってない
    6歳から小1

    +0

    -4

  • 258. 匿名 2024/10/24(木) 11:14:59 

    >>2
    男性保育士が闇バイトでも捕まってた

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/10/24(木) 11:16:18 

    おばさんさ…

    どんな育児してんだぁ?
    ここまで大人を怒らせるって相当だぞ

    自分で全く反省せずにモンペやってるくらいだから
    相当問題のある家庭なのは分かる

    まずは迷惑かけてごめんなさい だろ?🤔

    +1

    -5

  • 260. 匿名 2024/10/24(木) 11:18:37 

    また男の保育士か

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2024/10/24(木) 11:24:56 

    >>257
    年中年長で行ってて6歳で小1なら5歳児の時の年齢わかってるでしょう

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2024/10/24(木) 11:26:55 

    >>178
    保育士としてじゃなくそういう園周りの仕事をするなら男手があったほうがいいもんね
    園バスの運転手とか

    男性がいることで万が一園外から不審者が入ってきたときの牽制になるし

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/24(木) 11:30:50 

    >>231
    全部イメージやん。
    保育士目指したわけでもない人が、想像で語らないでほしいわ。
    保育学校通ってるけど、そこまで酷い人いないわ。

    +11

    -2

  • 264. 匿名 2024/10/24(木) 11:35:08 

    >>27
    ていうか、やたらと保育士のトピがガルで取り上げられるだけじゃない?
    ガル以外で、そんな見かけないから。

    +3

    -5

  • 265. 匿名 2024/10/24(木) 11:35:34 

    >>263
    東大行く人もちらほらいて進学率100%の高校にいたけど、保育学科目指す人は漏れなくそうだったよ
    ちゃんとしてる人は目指さない
    勉強が苦手で遊びたくて真面目に働きたくなさそうな人たちが目指してた

    +4

    -5

  • 266. 匿名 2024/10/24(木) 11:36:46 

    >>261
    うちは早生まれだから6歳の時は小1だよ

    +0

    -4

  • 267. 匿名 2024/10/24(木) 11:36:57 

    >>209
    >>155
    >>48
    母親がアザに気づき発覚…保育園で担任する6歳女の子を殴るなどしてケガさせたか 保育士の34歳男逮捕

    +0

    -5

  • 268. 匿名 2024/10/24(木) 11:46:23 

    >>263
    高校が5クラスあって、
    1組が内部進学or短大orFラン
    2組が1組と3組の間
    3組か私立文系マーチ以上を目指す人多め
    4組が3組と5組の間
    5組が東大京大含む国立大を目指す人多め

    って感じだった。
    保育士を目指す人は1組と2組にしかいなかったな
    ボヤ騒ぎとか起こしてたし、高校生にもなってグループに入る入らない的な揉め事もあったりして。
    4組5組はやっぱり人間関係も落ち着いてた。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/24(木) 12:01:04 

    >>266
    そういうことです 
    5歳児の認識はそういうこと

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/10/24(木) 12:04:34 

    >>244
    あんたそれは言い過ぎだよ。
    資格は取れるかもしれないが、その後の仕事内容は大変だと思うよ。
    毎日子どもと遊んでるだけでしょ、とか思ってる人の発言だね。

    +13

    -3

  • 271. 匿名 2024/10/24(木) 12:18:01 

    >>35
    厚労省のデータ
    母親がアザに気づき発覚…保育園で担任する6歳女の子を殴るなどしてケガさせたか 保育士の34歳男逮捕

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2024/10/24(木) 12:18:38 

    >>2
    理想と現実の差で辞めていく人も多い

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/10/24(木) 12:22:29 

    >>168
    全身にあざができるくらい殴るの我慢できないんだから発覚してたのでは。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/10/24(木) 12:25:35 

    >>2
    保育士だけじゃないよ
    小、中学校もいる
    保護者が気づいたらすぐ
    学校に連絡するか
    教育委員会に連絡するようになってる

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2024/10/24(木) 12:35:10 

    卒園したけど
    園長先生の姪っ子保育士がふてぶてしくて嫌だったわ
    公私混同、私はいいのよ!
    いやみったらしい言い方と
    後ろ盾狙いで来たんだろ
    聞いたよ〜

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/10/24(木) 13:02:03 

    >>266
    周りの子の6歳のお誕生日とか普通にあるでしょうに…

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2024/10/24(木) 13:02:46 

    >>14
    マイナス多いけど分かりますよ。
    合ってると思います。
    なるのが簡単な仕事、誰でも出来る作業、入るのが簡単な会社はクズ率が高い。
    保育士とかは学校で資格貰うんでしょうけど。運転できればOKで学歴不問とか私は何も無いのでそういうのしか応募できないので本当に色々見てきた。
    他に行けないの分かってるし。ストレスと鬱憤と絶望とか恨みとか凄い。いやまあ自分が悪いんですが。
    もちろん、難易度高い資格とか大卒とかなるのが大変な仕事でもクズいるんでしょうが。

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2024/10/24(木) 13:06:44 

    >>70
    クズが目指す事の多い仕事になってしまったな
    少なくとも条件で選ばれる仕事じゃないし
    教師みたいになりたくない人も増えたけど頑張って続ければ世の中の平均年収以上はもらえるような仕事でもないし

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/24(木) 13:06:55 

    >>271
    母親少ないじゃん

    +0

    -1

  • 280. 匿名 2024/10/24(木) 13:07:43 

    >>277
    保育士資格は独学で取れるし実際に独学で取ってる人も多い

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2024/10/24(木) 13:09:37 

    >>274
    教師は日本の全職種の中で犯罪率最低で犯罪する人の割合が1番少ない職種

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/24(木) 13:11:05 

    >>231
    地元の近くにある動物園と呼ばれてた偏差値最低で犯罪多発してる高校の女子は保育士になる人も多かったけど看護師もそこからたくさんなってるよ

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2024/10/24(木) 13:19:12 

    >>65
    ?君はお子様なのかな?

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2024/10/24(木) 13:25:25 

    >>264
    ガル以外は若いからじゃない?
    ここアラフォーから還暦過ぎばかりだから食い付きが他とは違うと思う

    +0

    -2

  • 285. 匿名 2024/10/24(木) 13:26:35 

    >>65
    満3歳→年少
    満4歳→年中
    満5歳→年長
    満6歳→小1

    うちも子供二人共遅生まれ(4月と5月)だから感覚バグるけど、お誕生日によっては6歳年長は普通にいることになるんよ

    +1

    -3

  • 286. 匿名 2024/10/24(木) 13:26:47 

    >>97
    そんなことないよ。
    短大以上出てる人たちはどちらも資格持ってる。
    就職先にどちらを選ぶかなだけ。

    +1

    -2

  • 287. 匿名 2024/10/24(木) 13:34:11 

    >>8
    こんなに世間でいろんなとこで人手不足って言われてるんだしもっと給料良いとこあるよね
    なんでやめないのか、まじで

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/10/24(木) 13:34:20 

    >>14
    無資格で保育補助の人と、専門卒業で就く人と、そこそこ難しくて二次まである国家試験に合格して就く人が混在してる。

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2024/10/24(木) 13:35:21 

    >>14
    なるハードルあげた方がいいね
    適性検査とか
    試用期間設けるとか

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/24(木) 13:35:32 

    >>231
    あなたは保育園や幼稚園の現場をよく見てきた方がいいね。
    そしてその人らを育てる短大や専門学校の授業内容も見たらいいと思うよ。

    +9

    -2

  • 291. 匿名 2024/10/24(木) 13:35:32 

    >>276
    まー貧乏人じゃないし保育園じゃないとわからんよねww

    +1

    -6

  • 292. 匿名 2024/10/24(木) 13:44:25 

    >>291
    貧乏人とは?
    今は無償化されてるから3歳児以降はどっちいっててもたいして変わらなくなってきてるよ
    何十年前かの話してたの?

    +1

    -3

  • 293. 匿名 2024/10/24(木) 13:45:52 

    >>120
    私らはどんなに激務でも人は死なない

    よく言い切れたね。過労死は普通に考えてあり得ない話ではないのに。

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2024/10/24(木) 13:48:11 

    >>292
    働いてる人だけでしょ?保育園ってw
    働いてない人には関係ない話だわ

    +2

    -3

  • 295. 匿名 2024/10/24(木) 14:15:30 

    >>1
    だったら辞めよう。
    もっと他にも心に余裕を持ってできる仕事があるはずだ。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/10/24(木) 15:10:09 

    >>11
    6歳だから事件が明るみになったというのもあるね。
    言葉を話せない年齢の子だと「遊具にぶつかって〜」とか適当な言い訳して発覚しなさそうだし、余罪あるだろうね。

    +18

    -1

  • 297. 匿名 2024/10/24(木) 15:12:47 

    >>26
    近所のこども園ふたつとも男性いるけど、ひとつは保護者と不倫、もうひとつは若い先生に手を出しては取っ替え引っ替え。親全員知ってる事実なのに、なんでクビにしないのか謎すぎるし、保護者たちものほほんとしてるから不思議。うちはちょっと遠いけど、女の先生しかいないところに行ってる。

    +6

    -1

  • 298. 匿名 2024/10/24(木) 15:34:57 

    >>294
    働いてる人は貧乏と言いたいのね
    わかりました

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2024/10/24(木) 15:49:14 

    >>7
    男性保育士の人数の方が圧倒的に少ないはずなのにこういうニュースに挙がる男性保育士率考えるとやっぱり男性保育士怖いって思われてしまうのはある程度仕方ない気がする

    +17

    -0

  • 300. 匿名 2024/10/24(木) 15:51:45 

    >>2
    クズの仲間なので辞めました

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/10/24(木) 16:12:42 

    >>264
    普通のニュースアプリでもよく見るよ

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2024/10/24(木) 16:17:50 

    >>292
    何十年前?
    無償化後も保育料全額無償なのは保育園だけで幼稚園は上限額が低いですよ

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2024/10/24(木) 17:05:55 

    >>8ロリコンだから辞めたくないのでは?
    おとなしくて従順な女の子や男の子は可愛がり、変態性を見抜き冷たい視線を送る子は憎たらしいのよ

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2024/10/24(木) 17:10:10 

    >>20温厚ではなく、おとなしい振りをしているだけのヘタレで内面は狂暴だよ
    男社会では負け組が子供相手にイキリたいから保育士になる

    +9

    -2

  • 305. 匿名 2024/10/24(木) 17:12:41 

    >>299保育士全体で男性は数パーセントしかいない
    事件を起こすのはほぼ男性保育士
    真面目なふりしていつ子供に牙をむくかと恐ろしいね

    +16

    -0

  • 306. 匿名 2024/10/24(木) 17:53:14 

    >>279
    内縁の夫の3倍弱

    +1

    -1

  • 307. 匿名 2024/10/24(木) 18:12:02 

    >>2
    多い。働くなら保育園じゃなくて幼稚園がいいと実習で思った。

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2024/10/24(木) 18:41:16 

    だから保育園は預けたくない
    口も聞けない様な小さいうちから他人に預けるとか無理
    この子はある程度状況を話せる年齢で良かった

    +7

    -1

  • 309. 匿名 2024/10/24(木) 18:58:27 

    >>289
    志望者ますます減りそう。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2024/10/24(木) 19:00:32 

    >>20
    後はロリコン

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/24(木) 19:02:58 

    現役保育士ですが確かに保育士やっちゃいけないでしょ…って人います。正直。
    明らかにコミュニケーション取れないとか、子どもをその人に預けたら絶対怪我が起こるとか…
    だからこそ保育士は適正検査等が必要だと思います。
    どこの園も保育士不足だから変な人でも保育士になれてしまう…のが現状です。

    本当に保育士が足りません。

    +11

    -0

  • 312. 匿名 2024/10/24(木) 19:09:40 

    男→暴力、性暴力

    女→暴言

    って感じだね

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2024/10/24(木) 19:18:06 

    保育士の男いらない

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2024/10/24(木) 19:27:05 

    >>10
    先週保育士試験を赤に行ったんだけど、男性で試験受けてる人みんな見た目がチー牛だった。髪の毛脂ギトギト、服はヨレヨレで清潔感がある人がいなくてもう本当にそれ目的で保育士の資格が欲しいとしか見えなかった。
    独学での保育士試験の合格率って20%と低いのだけど(※短大や専門学校に行っていれば試験は受けなくて良い)、1回受かった科目は次回試験時に免除される。そういった見た目の男性は途中入室ばかりしてたから試験何回も受けている感じだった。

    +16

    -1

  • 315. 匿名 2024/10/24(木) 19:29:11 

    >>141
    そんな国の人から見たら日本は異常だろうね。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2024/10/24(木) 19:30:14 

    >>42
    子供にしか相手されないんじゃないかな。
    子どもを支配したいという欲もあるのかも。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2024/10/24(木) 19:31:38 

    >>10
    そもそもまともな男は保育士なんてやらない
    周りからの目を考えたら、いたたまれないからね
    つまり、そういう周りの目を一切気にしない男が、保育士になる

    +19

    -3

  • 318. 匿名 2024/10/24(木) 19:46:10 

    この容疑者同級生だわ。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2024/10/24(木) 19:53:08 

    偏見でゴメンだけど、最近男性保育士がニュースをよく賑わせてるよね。闇バイトの強盗然り、性犯罪然り、今度は虐待か。警戒するわー。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2024/10/24(木) 20:14:56 

    男性保育士は中高年になっても保育士やっていけるのかな?大卒なら園長資格が得られるみたいだけど。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2024/10/24(木) 20:17:13 

    >>183
    普通そうだよね…
    うちの園は保育補助の先生が普通に担任(複数だけど)したり1人で午睡当番させられたり、誰もいない時は最悪リーダーとってるよ。やばいよね…

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2024/10/24(木) 20:30:46 

    >>96
    非正規なら採用されるよ

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2024/10/24(木) 20:32:42 

    >>10
    闇バイトでお年寄りを殴り殺したのも男性保育士
    茂原市でも男性保育士が小児ワイセツで逮捕された
    男性保育士って毎週のように逮捕されてる

    +19

    -0

  • 324. 匿名 2024/10/24(木) 20:38:03 

    >>1
    あざができるほど顔を殴るって頭おかしい…

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2024/10/24(木) 20:41:38 

    >>2
    他人の子供見るなんてイライラするだけでしょう

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2024/10/24(木) 21:02:03 

    >>11
    6歳だから事件が明るみになったというのもあるね。
    言葉を話せない年齢の子だと「遊具にぶつかって〜」とか適当な言い訳して発覚しなさそうだし、余罪あるだろうね。

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2024/10/24(木) 21:17:05 

    他の職員は見て見ぬ不利だったのかな
    それも同罪だわ

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/24(木) 21:32:13 

    保育士を妄信してる親が多いけど、実態は…

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2024/10/24(木) 21:36:54 

    >>156
    あれビックリしたわ闇バイト
    TVでニュース見てて、えっ保育士?今保育士って言った?って目が点なったわ

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2024/10/24(木) 21:51:01 

    >>141
    日本は性善説だからなぁ
    疑う方が悪くなる

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2024/10/24(木) 22:10:48 

    >>2
    介護と保育って起こる事件が似てるよね
    どっちもお世話する仕事だからストレスの共通点多いんだろうね

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/10/24(木) 22:38:11 

    >>2
    前も静岡の保育士が捕まってなかった?
    静岡大丈夫か

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/10/24(木) 22:38:52 

    >>156
    保育士、男性はダメだと思う

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2024/10/24(木) 22:39:56 

    >>10
    そう?女性保育士もまぁまぁな数だと思うけど、、なんなら女性の方が陰湿にうまいことやってそうなイメージあるわ。(男女共に健全な保育士が多い前提だけど)
    ただ男性保育士はどうしても性的な犯罪も多いから印象には残りやすい。

    +3

    -4

  • 335. 匿名 2024/10/24(木) 22:40:01 

    >>331
    自分の子どもと自分の親を思い浮かべればストレスがわかる

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/10/24(木) 22:51:55 

    >>26
    助産師の件もそうだけど、ホンマそれ。
    子供に関わる仕事って沢山あるのに、男性があえて保育士を志すって意味わからん。
    未就学児と関わりたいほど父性があるならわが子可愛がりなされですわ。

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2024/10/24(木) 22:52:49 

    >>7
    男の保育士は性犯罪に加えて暴力もだから正直信用出来ない

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2024/10/24(木) 22:53:49 

    >>85
    男性保育士は性的虐待のニュースも多いからな〜

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2024/10/24(木) 22:54:57 

    >>334
    母数が違う

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2024/10/24(木) 22:55:07 

    >>20
    温厚そうな奴ほどヤバいんだよ

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2024/10/24(木) 23:34:23 

    >>10
    子ども好きでも担任じゃなくて
    幼稚園や保育園の体操の先生になるとか
    小学校の先生になるなら理解できる

    看護師さんにしても思春期の男の子は
    同性を希望することが多いから
    男性の看護師さんは同性のケアを重点的にしてほしい

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2024/10/24(木) 23:47:12 

    >>10
    うちの園には2人男性保育士さん居ますがまだ若い先生はとても一生懸命初めての担任頑張ってくれてるし、ベテラン女性先生と2人で担任だし園には至る所にカメラもあるし、子供達は先生大好きだしこういうの見ると可哀想だな‥

    +0

    -5

  • 343. 匿名 2024/10/25(金) 00:32:55 

    >>334
    なんか男って都合が悪くなると女は上手くやってるからバレてないだけとか言うけど何を根拠に言ってるんだろう
    そもそもバレてないのに何でお前が知ってるんだって話だし母数が違うのにこんなにしょっちゅう捕まってるなら男のバレてない犯罪の方が多いだろ
    犯罪率も街なかで暴れて現行犯逮捕も男の方が多いんだから

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2024/10/25(金) 00:48:56 

    >>9
    自分の子供でも怒ってばっかりの人が多いのに

    赤の他人に預けてうまく保育してくれると信じている人はお花畑だよね

    小学校の教師だと親に言われる可能性が高いから自制しているんだろうけど保育園だとバレないと思って好き放題だろうね

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2024/10/25(金) 01:06:22 

    >>1
    安月給で重労働
    おまけに障害児とモンペの相手もせなアカンもんね

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2024/10/25(金) 01:14:54 

    >>1
    現役保育士です。毎日子どもたちの為にとやっすい給料で試行錯誤しながらやってますが、、子どもたちのかすり傷ひとつも残業して保護者の方に謝罪し、次の日も様子を聞きフォローして、、こちらのコメ欄見て保育士のマイナスイメージ多くて悲しくなりました。
    一部のクズのせいで!!!
    クズは保育士になるな!!!怒
    明日も子どもたちのために笑顔で頑張ります!

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2024/10/25(金) 01:26:54 

    >>1
    こいつ他の子に性的虐待とかしてないよね?
    怪我させるようなやつだからやりかねないじゃん

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2024/10/25(金) 01:32:44 

    >>15
    本当、言っちゃいけない時代なんだと思うけど、
    血税で刑務所入れて面倒みてやる人権すら与えたくない。
    例えもしも全く言うことを聞かないとか、問題行動があったとか、いかなる理由があったとしても、(被害者のお子さんの事では一切なく)いたいけな6歳児に暴力をふるうなんて、◯ねばいいと思う。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2024/10/25(金) 01:34:15 

    >>345
    それでも体にあざが残るような暴力は絶対に理解してはいけないと思うよ。
    子供を傷つけるくらいなら辞めればいい。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/10/25(金) 01:36:36 

    >>1
    保育士さんを一括りにして叩く人出てくるけど、回り回って自分たちの首を絞めることにならないかな。
    そうやって地道に保育士さんの評判を下げることでまともな人は別の職種へ行って、変な人ばかりが残る。
    更に保育士試験や養成校修了基準の引き下げ
    税金投入など…
    モンペや重労働に疲れ果てて事務職に転職したという素敵なママさん結構見聞きしたよ。
    私は良い保育士さんにたくさん助けてもらって感謝しかないから、その人たちを傷つけるようなことは言って欲しくない。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2024/10/25(金) 01:41:36 

    親は子供に毎日聞いた方がいいね
    変なとこ触られたかとか、叩かれたとか
    子供から話してくれたら一番いいけど悪い事をされてるかがまだ分からない子供沢山いるから

    +4

    -2

  • 352. 匿名 2024/10/25(金) 01:44:34 

    >>323
    男性保育士なんて全然居ないのに犯罪者が多過ぎる
    男性保育士雇ってるところは信用ならない
    小学校も低学年は女性教師がいいと思う、中学年以降は被害に遭っても自己申告出来そうだから

    +13

    -1

  • 353. 匿名 2024/10/25(金) 01:47:30 

    >>141
    これがまともな対応だよなと思うのと、ここまでしないと犯罪を防げない男ってつくづく危うい生き物だなって…男達は虚しくないのか
    虚しくないんだろうな、凄いよな

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2024/10/25(金) 02:09:51 

    >>10
    知り合いの男性保育士になった人、大学時代はロリコンアニメやジュニアアイドルの話ばっかりしてた人なんで正直言ってイメージは悪い
    真面目に保育やってる人は可哀想だけど、変なのが目立ってしまってる

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2024/10/25(金) 02:17:56 

    >>21
    虐待事件が起こった保育園の保護者も皆インタビューでそう言うんだよ。
    親の前で態度に出すわけないでしょ

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2024/10/25(金) 02:18:40 

    幼稚園はこういうのあんまり聞かないよね

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2024/10/25(金) 02:19:34 

    >>352
    うちの子4年生だけど、担任(30代男)は女子ばかり贔屓してるらしく正直キモいと思ってる。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2024/10/25(金) 02:46:59 

    >>2
    この間美容院にいったらシャンプー中に
    大声で会話しながら
    整形したいんだけど〜の施術が無理なんだけどいじりたいんだよね〜でも子供が私が顔変わるのに慣れさそうで
    対応もマジでめんどいんだよな〜

    っていってる保育士の会話がにこえてひいた。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2024/10/25(金) 06:17:51 

    >>2
    真面目で一生懸命な保育士さんもいるのは感謝している

    だけど
    高校の延長、学生気分のまま働いてる人もいた
    卒園した保育園の話

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2024/10/25(金) 06:57:36 

    >>7
    男性保育士がいないところ探してるけど大手の支店系列の会社は男性雇ってるから嫌だなと思ってる
    最近男性保育士が多くて将来、子ども産むの不安な人増えると思うよ

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/10/25(金) 07:27:07 

    >>8
    小さい子を殴って楽しんでるカスみたいな男だからやめたくないんじゃない
    書いててめちゃくちゃムカついてきたから私がその男ごうもんしたいわ

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2024/10/25(金) 07:29:03 

    >>356
    生活の介助がないからね
    お昼寝とか着替えとか

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2024/10/25(金) 07:30:26 

    >>350
    男性保育士なんて人数少ないからいなくなっても大勢に影響ないよ

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/10/25(金) 07:39:26 

    >>14
    よく給料上げたら人手不足解消みたいに言うけど
    その分資格の難易度も挙げないと変な人が入ってくるよね
    そもそも大変な仕事やりたがる人少ないし

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2024/10/25(金) 08:16:20 

    >>2
    男性比率低いはずなのに男性事件多いの怖い😨

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2024/10/25(金) 08:50:08 

    >>42
    新卒でもみんなから先生といわれて、クラスに入れば一国の王だからね。支配欲の強い人が好む職業なんだと思う。

    保育園はクラスに複数大人がいるから自由度は下がるけど、同類が集まったらこわいね。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2024/10/25(金) 08:56:08 

    >>14
    保育士として働くために必要な「保育士資格」は、厚生労働省に認定された保育士の養成施設(大学・短大・専門学校)を卒業すれば、無試験で資格を取得することができます
    だって

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2024/10/25(金) 08:56:59 

    子供に暴力振るうやつは本当に最悪

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/10/25(金) 09:00:05 

    >>366
    バスガイドが一番嫌がる社員旅行の職業って「学校の先生」だって
    毎日自分以下の人間としかコミュニケーションとってないから、ナチュラルにいばってるって

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2024/10/25(金) 09:01:29 

    >>141
    日本も子供を本気で大切に思ってるならこのくらいやってほしい

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/10/25(金) 09:01:45 

    >>10
    幼児に興奮するとか意味わからないけど、ロリコンっているから、言葉で上手く伝えられない子供相手の仕事を男がするもんじゃないと思う
    差別的な発言だけど事実だもん
    適材適所ってあるから男は保育士になってほしくない

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2024/10/25(金) 09:05:42 

    >>106
    ニュースで特定の職業を大変だとかの記事が出ると
    当事者たちが横柄になる感じはある

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/10/25(金) 09:09:02 

    >>358
    以前単発バイトで一緒になった女
    男性とばかり話してて一緒にいる女性の悪口を言う
    不倫して保育園辞めた保育士だった
    また保育園に就職したいってさ

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2024/10/25(金) 09:11:54 

    看護師も国家試験あるんだから、無試験で資格渡すのやめたらええのに

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2024/10/25(金) 12:11:40 

    >>3
    西は‥

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/10/25(金) 12:13:31 

    >>149
    踏ん張らなくていいよ、他行こう

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2024/10/25(金) 12:14:31 

    >>1
    容疑者の段階で名前出ちゃってるね
    これっていいのかな

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/10/25(金) 12:15:44 

    >>106
    命を預かってって言われちゃうと一気に給料に見合わなくなるな

    +0

    -1

  • 379. 匿名 2024/10/25(金) 15:41:25 

    >>7
    意味不明
    保育士って女だけじゃないのに
    横だけど

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/10/25(金) 16:31:00 

    このトピ見てて保育士やめてよかったなって思った
    保育士時代は虐待どころか子どもたちみんな可愛くて我が子のように可愛がってたし愛しさもあって自分の命削ってでも子どもたちの命守ろうと一生懸命だったし同僚もみんなそうだったのに世間的に保育士ってクズばっかりとか底辺とかそんな風に思われてるってあんまりだよ

    保育士ばかりが大変とか言うつもりは全く無いです
    もっと大変な仕事だってあるし、そもそも比べるものでもないと思うし
    でもこんなにボコボコに言われるんだってよくわかったから今保育士辞めるか迷ってる方はぜひ速攻でやめてほしい
    子どものためとか保護者のためとか考えるだけ無駄みたいなので、保育士少なくなって困るのは私たちじゃないからみんなでやめて自分の幸せ掴んでねと言いたい

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2024/10/26(土) 09:55:04 

    >>2
    そういう職種だと思ってる。
    私の知り合い保育士4人それぞれいるけど
    愚痴はわかるけど子供の悪口聞いてるとがっかりするから

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/10/26(土) 09:58:03 

    職場のパートさんの娘が保育士になったけど
    毎日赤ちゃん返りするくらい泣いて帰宅するって聞いて察した。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/10/26(土) 10:02:09 

    >>2
    小学校から中学までずっと不登校だった子が
    今、単位制高校通ってピアノ習って保育士になるって勉強してる子いるけど誰でも保育士になれるからね

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/10/26(土) 10:23:57 

    >>357
    同じく
    うちの子、中学だけど30代教師が女子生徒だけに話しかける触る行為があって生徒たち、保護者が苦情言って学校アンケートにも苦情が多くて
    その教師はいろいろやらかしちゃって辞めた。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/10/26(土) 10:41:38 

    >>351
    うちは聞いてる。
    アザないか?
    チェックしてる。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2024/10/26(土) 10:44:38 

    >>358
    私の知り合い保育士50代は整形したよ
    200万かかったらしい
    びっくりしたよ

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/10/26(土) 10:46:39 

    >>14
    誰でも手っ取り早くなれるからね。
    ギャル同級生やヤンキー同級生が
    今やってるよ
    落ち着いたけどね。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/10/26(土) 10:50:20 

    >>243
    子供の習い事で同じ時間帯に通ってる保育士のママ。
    悪口言いまくりで陰湿で
    性格が歪んでる。いつもこちらが聞くだけだけど
    やばい人だなと思う。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2024/10/27(日) 08:37:44 

    前にコンビニでパートしてた時に入ってきたおばさんが保育士でした。静かな性格なんだけど裏と表があったりほんとに子供好きなの?って感じの冷たい性格でしたよ。優しさとかなくて人に気が使えなくて
    わからないふりしたりボケたふりしたりな性格だった。虐待はさすがにしないと思うけど。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/11/18(月) 17:46:15 

    >>2
    子ども達が可愛くて笑顔見たくて、真面目に頑張ってるよ…

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/11/18(月) 17:52:08 

    >>317
    知り合いで頑張ってる男性保育士いるからとても失礼です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。