ガールズちゃんねる

大島美幸 “億ション”住人の共通点を発見! 「本物のお金持ち」が愛用するブランドは…

554コメント2024/11/07(木) 15:14

  • 1. 匿名 2024/10/24(木) 08:46:56 


    大島は「服もオシャレですね。どちらの服なんですか?」と住人の男性に質問。

    これに男性が「大体9割9分ユニクロさん…」と打ち明けると、知っていたかのように大島は「でも本物の金持ちってユニクロなんです」と力強い声で答えた。

    +155

    -256

  • 2. 匿名 2024/10/24(木) 08:48:04 

    でたガルちゃんワード 本物の金持ち

    +750

    -7

  • 3. 匿名 2024/10/24(木) 08:48:05 

    部屋着だったんじゃ

    +562

    -8

  • 4. 匿名 2024/10/24(木) 08:48:09 

    それはがるちゃん民ウケを狙いにきてる。

    +285

    -11

  • 5. 匿名 2024/10/24(木) 08:48:10 

    日本にも数万人いるミリオネア程度ならユニクロでいいけど、ビリオネアがどれほどユニクロ着るだろうね?

    +230

    -26

  • 6. 匿名 2024/10/24(木) 08:48:15 

    本物のお金持ち

    +182

    -3

  • 7. 匿名 2024/10/24(木) 08:48:19 

    億ションにはブランドで固めた見栄っ張りな成金もいるけどね

    +478

    -8

  • 8. 匿名 2024/10/24(木) 08:48:21 

    鈴木おさむと似てるねww

    +230

    -6

  • 9. 匿名 2024/10/24(木) 08:48:35 

    ちびの僻みだと思ってくれて良いんだけど、金持ちの女の人って長身が多いイメージ。だからユニクロでも完結できるスタイルをお持ちなのだろうと思う。

    +579

    -46

  • 10. 匿名 2024/10/24(木) 08:48:43 

    普段着がユニクロで他所行きは違うとみた

    +395

    -2

  • 11. 喪女 2024/10/24(木) 08:48:43 

    うちのほうの地主は小物が低価格帯のブランドだなあ
    けど車が外車

    +48

    -5

  • 12. 匿名 2024/10/24(木) 08:48:47 

    でも以前と比べて確実に質が落ちてるけど、それでもユニクロ?飽くまでも普段着としてじゃないかな。

    +143

    -8

  • 13. 匿名 2024/10/24(木) 08:49:07 

    ユニクロに見える別物なのではと思う
    富裕層は素材にお金かけるから、見る目がない人にはわからないだけで

    +228

    -15

  • 14. 匿名 2024/10/24(木) 08:49:16 

    少数派だと思うけどな

    +27

    -8

  • 15. 匿名 2024/10/24(木) 08:49:26 

    この人なんか苦手になってきた

    +154

    -24

  • 16. 匿名 2024/10/24(木) 08:49:31 

    芸能人が一番大金持ちだろう

    +10

    -31

  • 17. 匿名 2024/10/24(木) 08:50:03 

    私も今全身ユニクロだけどカッツカツだよ\(^o^)/

    +145

    -3

  • 18. 匿名 2024/10/24(木) 08:50:07 

    >>9
    私ちびの仲間だけど富裕層んちの嫁だよ。
    でも確かに周りのママ友は高身長の綺麗な人多い。

    +7

    -39

  • 19. 匿名 2024/10/24(木) 08:50:10 

    >>4
    SNS受けねらいすぎてもつまらないよね

    +10

    -7

  • 20. 匿名 2024/10/24(木) 08:50:18 

    下着等はユニクロだと某長者番付に載ってる会長が話してたけど
    スーツはさすがに違うよ

    +73

    -3

  • 21. 匿名 2024/10/24(木) 08:50:19 

    ガル民「ユニクロなんて大して安くないしデザインも悪くてダサいから他で買うわ」

    +25

    -5

  • 22. 匿名 2024/10/24(木) 08:50:25 

    旦那もここまでやるか
    愛するのはいいことだが…
    大島美幸 “億ション”住人の共通点を発見! 「本物のお金持ち」が愛用するブランドは…

    +13

    -89

  • 23. 匿名 2024/10/24(木) 08:50:27 

    ユニクロで行くところなんて決まってるでしょ
    スーツはちゃんといいの着てる

    +111

    -3

  • 24. 匿名 2024/10/24(木) 08:50:56 

    金持ってても服に無頓着ならそうだろう

    +71

    -3

  • 25. 匿名 2024/10/24(木) 08:50:59 

    金持ちはブランドよりも素材で選ぶからね

    +5

    -11

  • 26. 匿名 2024/10/24(木) 08:51:19 

    だってユニクロって言っておけばめんどくさくないもんね。
    時計もApple Watchとかにして、外車のコンパクトカー乗ってさ。
    流石に住所は隠さないけども。目立って良いことってそれほどない気がする。

    +211

    -2

  • 27. 匿名 2024/10/24(木) 08:51:20 

    >>2
    自分自身が本当の金持ちじゃないのに、あたかも知ってるようにいうから笑うよねw

    +69

    -12

  • 28. 匿名 2024/10/24(木) 08:51:24 

    >>9
    いいなぁ
    羨ましいなぁ
    何着てもキマるんだよー

    +116

    -10

  • 29. 匿名 2024/10/24(木) 08:52:01 

    ユニクロって言われると正直テンション下がる

    +21

    -4

  • 30. 匿名 2024/10/24(木) 08:52:06 

    貧困育ちの風俗嬢やキャバ嬢はロゴの大きなハイブランド品を好む

    +120

    -11

  • 31. 匿名 2024/10/24(木) 08:52:22 

    >>9
    番組に出てた奥さんはバッキバキに鍛えてボディビルの大会みたいなので賞取ってたよ

    +117

    -2

  • 32. 匿名 2024/10/24(木) 08:52:32 

    >>10
    だな

    1割がとんでもなくブランド物でいざって時はちゃんとしてるだけだよね

    +76

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/24(木) 08:52:39 

    >>7

    本当のお金持ちって一体何なのかよくわからんけど、マンションなら高層じゃなくて低層にいそう。

    +42

    -13

  • 34. 匿名 2024/10/24(木) 08:52:41 

    >>10
    森泉は普段着でバスローブって有田さんが言ってたよ。

    +16

    -2

  • 35. 匿名 2024/10/24(木) 08:52:46 

    億ション住んでるけどユニクロたくさん持ってる。ママ友も着てるし子供達はよくユニクロ被りしてるよ

    +13

    -8

  • 36. 匿名 2024/10/24(木) 08:52:51 

    >>17
    同じく\(^o^)

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/24(木) 08:52:52 

    >>24
    どこにお金かけるかの差だもんね。それに普段着はそれでもちゃんとしたところに着ていくものは庶民よりいい服揃えてるはずだ

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/24(木) 08:53:06 

    資産ある中年以降男性なら私服よりスーツは海外ブランドオーダーメイドとかでうん十万って可能性の方が高そう

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/24(木) 08:53:08 

    ワイルドスワンズや万双みたいな上質なレザーを使った財布を好むよね

    +2

    -0

  • 40. 喪女 2024/10/24(木) 08:53:27 

    >>26
    アルファードとかの大型車が異様に増えたんだけど(大体女の人が一人で乗ってて運転してる)、あれは何層なの?

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/24(木) 08:53:33 

    >>9
    偏見だよ!ごく普通の人ばかり。ぽっちゃりしてる人も普通にいるしね

    +30

    -26

  • 42. 匿名 2024/10/24(木) 08:53:37 

    >>28
    ワンピースとか似合うかな?高身長でも肩幅狭い華奢な方なら似合うけど
    自分は違う・・

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/24(木) 08:53:48 

    目立ちたくないからね
    強盗も増えてるし

    +50

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/24(木) 08:53:49 

    >>1
    人それぞれよね
    私も裕福な方だと思うけどユニクロは嫌いだよ

    +66

    -10

  • 45. 匿名 2024/10/24(木) 08:53:50 

    >>9
    私まごうことなき長身だけど、ただの田舎っペ。残念
    来世に期待

    +25

    -5

  • 46. 匿名 2024/10/24(木) 08:53:50 

    >>16
    芸能人なんて不安定極まりない職業でしょ
    元は河原コジ キって呼ばれてるんだから

    +32

    -3

  • 47. 匿名 2024/10/24(木) 08:53:54 

    またユニクロ上げ....

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/24(木) 08:54:17 

    「たいしたブランドじゃないですよ」の意味でユニクロの名前を出したのでは?「ユニクロですよ」と言っても全身ユニクロなわけではないと思う

    +29

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/24(木) 08:54:27 

    芸能人の普段着のセンスって、壊滅的な人も多いよね
    なぜアロハシャツのその柄??
    なぜチェーンネックレス?みたいな
    服屋さん多すぎてわけわからんくなってるのかな

    ルックス良いんだから、ユニクロにしとけばいいのに

    +10

    -5

  • 50. 匿名 2024/10/24(木) 08:54:48 

    >>10
    むしろきちんと普段着にお金かけるのよ
    だって生活の質を上げるために必須な条件だから

    +12

    -5

  • 51. 匿名 2024/10/24(木) 08:55:01 

    >>2
    いや前から私がこれ言うとアンチがすごいんだけど…
    やっぱりこの人も言ってるからそろそろ信じてくれていいよね…?
    今どきお金持ちだからって進んで着飾る人少数派だよホントに^^;

    +14

    -24

  • 52. 匿名 2024/10/24(木) 08:55:21 

    ユニクロは嫌だな。安すぎて愛着が持てない

    +10

    -3

  • 53. 匿名 2024/10/24(木) 08:55:25 

    名古屋のセレブ向けのメナージュケリーって雑誌見てると全身ブランドの奥様ばかりだけどな
    大抵夫は経営者だけど、奥様自身も何か事業やってたり女医だったりで稼いでる
    エルメス大好きな人多い

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/24(木) 08:55:25 

    >>27
    こいつ金持ちやろ?

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2024/10/24(木) 08:55:40 

    >>6
    余裕のあるお金持ちって服装シンプルだもんね。

    +11

    -2

  • 56. 匿名 2024/10/24(木) 08:56:01 

    >>42
    長身だとモデルさん並みのスタイルしてないとフェミニンな感じはニューハーフみたいになってしまうよね

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/24(木) 08:56:08 

    ダサい金持ちは多いからね

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/24(木) 08:56:18 

    集まりとかパーティーの時はお洒落するってことだよねきっと

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/24(木) 08:56:40 

    ひろゆきも私服はダサそうだしね

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/24(木) 08:57:10 

    >>9
    そんなの人によるでしょ
    身長低いお金持ちに失礼だわ

    +29

    -21

  • 61. 匿名 2024/10/24(木) 08:57:12 

    大谷もハイブランド品とか興味ないしね

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/24(木) 08:57:27 

    >>1
    一般人のお金持ちはタレントに質問されたら無難にユニクロが多いですよ〜って言っとくんじゃない?
    あまり知られてないブランド答えても話広がらないし

    +74

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/24(木) 08:57:32 

    億ションの男性、軒並みグッチとわかるグッチ着てたけどな。またグッチかと。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/24(木) 08:57:53 

    >>33
    うちの両親タワマンそのものの所有者で低層階に住んでるよ。
    ドラクエみたいなもんで塔の最上階行けば行くほどくせ強が現れるって言ってる笑

    +26

    -11

  • 65. 匿名 2024/10/24(木) 08:58:06 

    美容師とかはとてもお洒落でセンスのいい人が多い

    +3

    -6

  • 66. 匿名 2024/10/24(木) 08:58:12 

    >>10
    普段着がユニクロの金持ちにインタビューする企画だと思う

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/24(木) 08:58:16 

    時計、バッグ、靴、車が違うのよ。
    服はシンプルにユニクロでも。

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2024/10/24(木) 08:58:33 

    ガリ勉て基本的にダサい人が多いからね

    +1

    -4

  • 69. 匿名 2024/10/24(木) 08:58:39 

    >>30
    あと急に売れ始めた芸人ね

    +31

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/24(木) 08:59:21 

    ユニクロは高いから当たり前

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/24(木) 08:59:33 

    億ション住みだけど服みたいな消耗品にはお金かけない人多いイメージ。ただ駐車場見る限り車は高級車多いよ

    +3

    -5

  • 72. 匿名 2024/10/24(木) 08:59:48 

    チープカシオを愛用している有名人は多いからね

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/24(木) 08:59:53 

    >>40
    横だけど日中は妻が乗って、通勤はセカンドカーの軽かコンパクトカーを旦那が仕事先に乗って行ってるとか??

    +19

    -2

  • 74. 匿名 2024/10/24(木) 08:59:53 

    >>12
    本格的に出かける時はちゃんとした服装してるだろうね。スーツとか時計とかは金かけてるだろうし

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/24(木) 09:00:01 

    >>10
    うん。ユニクロは地域とか風景に溶け込み安いにのでね…町内の運動会にハイブラ着ていく人いないよね。

    +36

    -1

  • 76. 匿名 2024/10/24(木) 09:00:13 

    ケチな金持ち多いしね

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/24(木) 09:00:19 

    >>40
    そりゃ成金のイメージしかないべ
    あとはインフルエンサーとかYouTubeで儲けてるとか

    +16

    -8

  • 78. 匿名 2024/10/24(木) 09:00:44 

    >>2
    本物のがる民

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/24(木) 09:00:50 

    >>1
    ユニクロ、ウイグル問題あるから着ない。

    +38

    -2

  • 80. 匿名 2024/10/24(木) 09:01:08 

    ファッションは勉強よりも難しいからね

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2024/10/24(木) 09:01:14 

    >>10
    旦那さんも奥さんも靴好きでどちらもハイブランドの靴集めてたよ

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/24(木) 09:01:35 

    >>58
    集まりとかパーティはみんなオシャレするもんじゃない?住民同士でラウンジパーティしたりするけど子供もいるし高い服は別に着て行かないよ

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/24(木) 09:01:39 

    >>47
    ユニクロが書かせてるんだろうね
    デザインパクリまくってるから、後ろめたいこともあるだろうし

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/24(木) 09:01:54 

    ウイグル問題とか気にしないのかな

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/24(木) 09:01:55 

    赤ちゃんがどちらにも似てなかった。

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/24(木) 09:01:59 

    >>1
    そして家具はIKEAなんですよー!
    って力説してた。

    +23

    -4

  • 87. 匿名 2024/10/24(木) 09:02:37 

    先祖代々のお金持ちはユニクロ着ないけれど
    お金稼いでいて自分は変わっていると思われたい目立ちたがり屋の人は
    ユニクロだった「俺こんな稼いでいるけれどユニクロが普段着!」
    多分スティーブ・ジョブズ好きなんだろうな~と思いながら見ていた

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/24(木) 09:03:06 

    でもその本当のお金持ちとやらは部屋着かちょっとそこら辺をウロウロ以外はユニクロ着ないんでしょ?
    どうせそれ以外はお高いお洋服なんでしょ?

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/24(木) 09:03:31 

    >>86
    うちのマンション家具はこだわってる人結構いそう。我が家もマスターウォールで揃えたから数百万かかってる

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2024/10/24(木) 09:03:37 

    >>1
    この人自体お嬢様育ちでも何でもないのに本物のお金持ちを語って欲しくないわ。。教えたくないだけだと思う。

    +42

    -3

  • 91. 匿名 2024/10/24(木) 09:03:39 

    億ションだろうがあんな高層階に住みたがる人の気が知れない。

    +5

    -3

  • 92. 匿名 2024/10/24(木) 09:03:47 

    >>49
    オシャレをつくりあげるのは本当に経験値なんだろうなと思う
    トライ&エラーを繰り返して学ぶしかないのかも

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/24(木) 09:03:54 

    ブランドロゴの大きなハイブランドはダサいからね

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2024/10/24(木) 09:04:34 

    >>7
    前にツイッターで見かけた女性は億ションの高層階に住んでるのが自慢で
    「娘がお友達の住んでるところを知って、なんであの子あんな低いところに住んでるの?って言うの~~」「うちが一番高い場所にあるね!!って娘が得意げで~」と自慢してた
    高級車自慢もしててすごい見栄っ張りだった
    旦那に何度も浮気されてたけど

    +2

    -15

  • 95. 匿名 2024/10/24(木) 09:05:11 

    >>2
    大島ってガルの民だったのか

    +23

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/24(木) 09:05:22 

    >>33
    そうですよね。
    広尾、市谷土原(防衛省近くの高級住宅街)、目黒で家事代行のバイトやってるけど、全部低層マンション。家賃は100万超だと思う。

    +21

    -4

  • 97. 匿名 2024/10/24(木) 09:05:25 

    ユニクロにクロックスのサンダルが楽だもんね

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/24(木) 09:05:49 

    テレビチラ見しかしていないけど男性はUNIQLOで女性はハイブランドじゃないの?

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/24(木) 09:06:08 

    見栄っ張りの中国人はタワマンを好む

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2024/10/24(木) 09:06:23 

    >>8
    ドラマでは旦那はイケメン設定じゃなかった?実物見たらやっぱ現実はドラマとは違うなと思ったけど

    +16

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/24(木) 09:06:26 

    >>86
    本当のちゃんとした家はインテリアも人任せだから
    レイアウトも計算されてるけど

    中途半端なお金持ちは
    飾りっけない家具やレイアウトだったりする。
    だだっ広い部屋に、サイズの合ってないソファとテーブルとか

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2024/10/24(木) 09:06:27 

    >>1
    ユニクロがメインではないと思う
    ゴミ捨てに行くとかポスト投函の時はさすがにおしゃれ着は着ないだろうし

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/24(木) 09:07:00 

    >>9
    UNIQLOのパンツは丈長めがあるから重宝してる!
    普通のお店でパンツ買おうとしても丈が足りないことが多いんだよね。
    長さが欲しくてLにするとウエストが合わない。
    だからUNIQLOのSサイズ丈長めが最高!

    +27

    -7

  • 104. 匿名 2024/10/24(木) 09:07:28 

    万双みたいなブランドロゴを付けない品質だけで勝負してる職人系ブランドはカッコいい

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/24(木) 09:07:39 

    >>30
    いわゆる成金趣味ってそういう事だからね
    生まれながらの富裕層が好むものを真似して買い漁りすぎるから結局上品な層はそのブランドが嫌になって離脱していき成金がまたそれに追従する
    バッタの大群みたいなもん
    エルメスとかはそういう現象を回避する為に誰にでもは売らない戦略なんだろうけど

    +10

    -2

  • 106. 匿名 2024/10/24(木) 09:07:48 

    肌着だけユニクロ民でも金持ちになれますか?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/24(木) 09:07:52 

    >>2
    本物の金持ちを語る中間層以下のガル

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/24(木) 09:08:16 

    本当のお金持ちトピw
    がる民好きだよね

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/24(木) 09:08:18 

    >>1
    僻まれないためにウソついてるだけ
    コレはたぶん大島さんも判ってるだろうけどね

    +34

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/24(木) 09:08:31 

    お洒落なフランス人もハイブランドとか興味なかったりするしね

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/24(木) 09:08:51 

    >>7
    うちの親、成金だけど各々好きなもの着てるから全然違うファッションしてる
    ユニクロも買ってるけど、所持している服の中での割合としてはかなり少ないかも

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/24(木) 09:08:52 

    >>1
    うちのパパ普段着はワークマンだけど
    スーツとシャツはオーダーメイドだなあ

    +14

    -2

  • 113. 匿名 2024/10/24(木) 09:09:05 

    いつものタワマン上げなら成金が買ってることが多いから、服はユニクロかもね

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/24(木) 09:09:46 

    >>15
    女芸人ってある程度売れると本性剥き出しになって「うわ、こんな人だったんだ」ってなるパターン多いよね

    +56

    -4

  • 115. 匿名 2024/10/24(木) 09:09:47 

    >>102
    大金持ちが自らゴミ捨て、ポスト投函するの?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/24(木) 09:09:49 

    高級ソープとかにお金をかけてるんだろうね

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/24(木) 09:10:00 

    >>104
    万双いいよねえ
    女性向けが少ないから、小物使ってる

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/24(木) 09:10:14 

    >>15
    独身時代から苦手

    +43

    -2

  • 119. 匿名 2024/10/24(木) 09:10:57 

    >>86
    本物の金持ちとは言わない人だったね
    成り上がるために経費削減してるひとだよ

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/24(木) 09:10:59 

    あくまで庶民の味方アピールしたくてももう変な感じになってっちゃうよ
    芸能人は芸能人、業界人は業界人でしかないから
    所詮非常識なの

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/24(木) 09:11:04 

    >>13
    あるある。
    よく見たら10万くらいするシンプルなセーターとか着ててびっくりした事ある。

    +22

    -3

  • 122. 匿名 2024/10/24(木) 09:11:10 

    金持ちってわけでもないのにブランド物をやたら持ったり身に着ける人は、男女問わず水商売系の夜の仕事してる人とかパパ活してる人に多いイメージある

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/24(木) 09:11:14 

    これ、知り合いの人もユニクロで揃えてて確かに金持ちだわ。って昨日思った。

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2024/10/24(木) 09:11:19 

    >>51
    やっぱりマイナス^^;
    みんなが思う巻き髪ブランドバックエステネイル私立お受験旦那はお医者様だだっ広い戸建て住みは「平成のイメージ」だって。認識アプデした方がいいよ。
    令和の新しい世代のお金持ちは無印みたいな格好して子供は国公立旦那はITタワマン住みって感じ^^;

    「お金持ち」のイメージにそろそろ世代間ギャップあるの面白いね^^;

    +8

    -19

  • 125. 匿名 2024/10/24(木) 09:11:27 

    >>87
    そういう「既存の金持ち像に縛られないオレ」が好きな人っているよね
    敢えてカジュアルすぎる格好で高級店にふらりと入ってブラックカード出して店員が驚く顔見てほくそ笑むみたいな趣味w

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/24(木) 09:11:41 

    >>9
    統計的な話しだけど、
    遺伝的に優秀(お金持ち)なら異性も選べて、そうなると見目麗しい人の方が確率が高くなって、
    一般的には高身長もプラスの要素だから、
    配偶者やその子どもが身長高いってのは傾向としてはあると思う。

    1代限りの成金だったらその要素は途絶えるけど、先祖代々ずっと金持ちだったら美しい遺伝子を血筋に加えるチャンスが多くて、さらに子孫に受け継がれてより遺伝的に優位になるよね。
    統計的な話ね。
    個人の話しだったら人柄で選びました!だろうけど。

    +71

    -7

  • 127. 匿名 2024/10/24(木) 09:12:29 

    >>114
    売れる前から芸自体凄く下品だったから全く好きじゃない。
    昔は特に本当に考えられないほどだったよ。

    +41

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/24(木) 09:12:32 

    >>98
    全然そんなことないよ。てか億ションに住んでても日常の行動範囲は仕事とスーパーと子供と行く目の前の公園だからハイブランドでウロウロしてたりしない

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/24(木) 09:12:54 

    >>1
    結構前からユニクロの株を持っていて優待券貰ってるんじゃない?

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2024/10/24(木) 09:13:08 

    >>9
    番組に出てた奥さまの服はユニクロじゃなかったような??

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/24(木) 09:13:08 

    お金持ちっていっても由緒代々資産家の家系、とかのナチュラルボーン金持ちと
    一代で成り上がった系だと違うよ
    後者はブランド物や高級外車などで自分を飾りたがる人が多い

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/24(木) 09:13:10 

    >>1
    すでに都心のそこそこのファミリーマンションはどこも億ションになって来てるから、そこに本物のお金持ちは住んでないと思う
    うちも越えてるけど超庶民だし

    +24

    -1

  • 133. 匿名 2024/10/24(木) 09:13:40 

    >>9
    お金持ちは細めで生活カツカツは太めなイメージはあります。

    +40

    -2

  • 134. 匿名 2024/10/24(木) 09:14:08 

    昨日みてた。両親は綺麗だったけど赤ちゃんブサイだった。知らない人がいっぱい来てたからかな。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/24(木) 09:14:13 

    >>115
    金持ちはわからないけど億ション住民ぐらいなら普通に自分でしてるよ

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2024/10/24(木) 09:14:40 

    >>4
    ウケとかはどうでもいいんだよね、発言したのがこの人っていうのがさ…ムカつくだけ
    この人がお金持ちであっても、ハイブランド持ってるだけでムカつく
    豚に真珠じゃなくて、豚が真珠みたいな

    +3

    -3

  • 137. 匿名 2024/10/24(木) 09:14:42 

    ユニクロじゃなくてシンプルなエルメスやロロピアーナじゃない?

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2024/10/24(木) 09:15:25 

    >>1
    それが本当ならがっかりだよ
    じゃあ誰が高い服買ってくれるの?

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2024/10/24(木) 09:15:31 

    >>64
    すっごく古くてごめんだけど、「ドルアーガの塔」みたいなやつだ。
    ※知ってるガル民いないかな。

    +8

    -2

  • 140. 匿名 2024/10/24(木) 09:15:32 

    >>101
    あー^^;中途半端な成金あるある
    インテリアを白系猫足ヨーロッパ風にしがち。白ピンクバラのインテリアにしがち
    ヴィンテージってわけでもない

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2024/10/24(木) 09:16:05 

    >>7
    成金って下品な言葉だね。
    ご本人が稼いで、本人、そのご家族が好きで着て楽しんでるのなら、それでいいじゃない。
    人サゲの嫉妬丸出しにしか思えないよ。

    +46

    -3

  • 142. 匿名 2024/10/24(木) 09:16:33 

    よく、non-noとかで靴とバックだけは高いのしてれば洋服は安くてもバレないって言ってなかったけ?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/24(木) 09:16:54 

    ケチだからお金が貯まるんだよね

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/24(木) 09:18:21 

    お洒落な人は古着や旧車を好む

    +2

    -5

  • 145. 匿名 2024/10/24(木) 09:18:24 

    知り合いの金持ちはハイブランドというより
    パタゴニアとか高めのアウトドアブランドめっちゃ着てるわ

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2024/10/24(木) 09:19:00 

    >>2
    本物のお金持ちって聞いたこともないようなブランドを知ってるよね調べたら意外にも老舗だったりするし

    あと家具ブランドに詳しい

    +18

    -1

  • 147. 匿名 2024/10/24(木) 09:19:45 

    ファッション系ブランドってデザインがいいだけで使いにくいからね

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/24(木) 09:20:01 

    >>96
    家事代行のトピ立ててくんない?
    興味あるわ

    +12

    -1

  • 149. 匿名 2024/10/24(木) 09:20:59 

    >>125
    少しそういう傾向はあるかもしれない既存の価値観に対する反発心持ってる人もちらほらいるねー。ザッカーバーグも部屋着サンダルで外出ちゃうしね

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/24(木) 09:21:14 

    >>115
    億ションでもゴミは自分で分別して捨てるよ
    ポストも普通に自分で出してる

    良い家に住んでるだけで生活自体は一般の人と変わらない

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2024/10/24(木) 09:21:17 

    半グレは全身ハイブランドだから分かりやすい

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/24(木) 09:22:09 

    >>142
    バッグよりもコートとかジャケットとかアウター類は値段や趣味嗜好が目立ちやすいかもね。
    靴もわかりやすい気がする。
    まあ、値段云々もだけどこの二か所に自分なりにこだわり持つと、歩きやすいし上着もストレスにならないしで良いことづくめだよ。

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2024/10/24(木) 09:22:25 

    >>138
    毎月のようにエルメスで買い物して出産祝いには旦那さんから好きなだけ買っていいと言われてエルメス30点ぐらい買ってた子いるけど世田谷のでかい戸建てに住んでるよ。その子の実家も極太。
    億ションはあんまりそういう感じの人と会う機会はないかも。3億ぐらいするような高級マンションなら別かもしれないけど今都内や都内に出やすい隣県でも億ションだから住んでるのは普通のサラリーマン夫婦だったりする

    +10

    -2

  • 154. 匿名 2024/10/24(木) 09:22:58 

    >>96
    低層の高級マンションは基本的に分譲だと思うよ
    オーナーが賃貸にだすことはあるけれど

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/24(木) 09:23:11 

    >>1
    ガチのお金持ちの方と焼肉行ったとき、臭いがついても気軽に捨てれるからと使い捨て感覚でユニクロ着てきてた。

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/24(木) 09:23:58 

    エルメスなんて観賞用でしょ
    濱野のバッグでいいんだよ

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/24(木) 09:24:57 

    フェラーリとかは観賞用であって不便だからね
    アルファードが乗り心地いい

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/24(木) 09:25:14 

    >>1
    じゃあ旦那の年収が平均3000万のガル民もユニクロなんだな。

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2024/10/24(木) 09:25:20 

    何とも無いロンTに見えて実は海外ブランドの4万とか着てるイメージだった

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/24(木) 09:25:20 

    >>125
    そう言う流行なんだよね。
    別にファッションって色とか形とかじゃないんよ。
    スティーブ・ジョブズに憧れて、服には無頓着で他に頭を使うオレ
    とか、
    貧乏人に反発されるからユニクロ着るオレ
    とか、
    成金にはバレないようにロゴは着ずにコレクションを見た人だけに分かる最新の高級品を着るオレ
    とか、今はいろんなパターンがある。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/24(木) 09:25:37 

    お金持ちの奥さんで太った人を見たことがない
    子供の頃からお金持ちの家の子のお母さんは、細くて綺麗だと思ってた

    +6

    -3

  • 162. 匿名 2024/10/24(木) 09:26:05 

    >>151
    何か欠けてる人ほど他人の名前しょったブランド着たがるよね。ビッグネームに寄り添う小物感漂う

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/24(木) 09:26:34 

    高級車は傷付けられるからね
    それでも我慢できる人が乗ればいい

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/24(木) 09:26:40 

    本当のお金持ちって、飾らない人が多いんじゃなくて、ケチな人が多いって感じがする。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/24(木) 09:27:20 

    >>161
    常に美を維持しないと捨てられるからね

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2024/10/24(木) 09:27:41 

    >>144
    古着は前の人がどんな人かわからないから手を出さない人のほうが多いと思う
    旧車はもっと乗らない
    安全性重視の人が多いと思う

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/24(木) 09:27:58 

    >>1
    本物のお金持ちは、ただの白シャツが高級ブランドで30万くらいするやつとか…
    ロゴは入ってないし一見シンプルなんだけど、一流ブランドだったりする

    +33

    -1

  • 168. 匿名 2024/10/24(木) 09:28:32 

    ただのドケチだから安くて品質のいいユニクロを選ぶ 

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/24(木) 09:28:52 

    >>1
    イメージ維持や庶民に寄り添うことも仕事だもんね

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/24(木) 09:30:33 

    ケチな経営者たちはいかに安い賃金で優秀な人材を雇えるかを考えているからね

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/24(木) 09:31:08 

    貧乏だけど、ユニクロの男女兼用フリースジャケット愛用してる
    暖かいんだ〜
    何回も洗うと質落ちるけど
    雪かきするときも着てるよ
    暑くなったら脱いでる

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/24(木) 09:31:54 

    >>167
    うちはそういうの敬遠しがち^^;ロゴ無し白シャツで30万は製造の過程でどっか無駄な搾取されてる?って怪しんじゃう笑
    ブランドネーム料行き過ぎてない?って。コスパが良いとは思えない。

    +8

    -4

  • 173. 匿名 2024/10/24(木) 09:32:04 

    >>40
    保険屋とか不動産屋とか胡散臭い界隈の輩じゃないかな

    +11

    -5

  • 174. 匿名 2024/10/24(木) 09:32:15 

    >>2
    よく見かけるね
    統計とってるわけでも、自分が当てはまるわけでもない人間が語る『本物の○○』って話はいちいち真に受けないしふーんとしか思わない笑

    自分の周りの○○な話、ネットで見る○○の話程度の事を『本物』とか言っちゃってそう

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2024/10/24(木) 09:34:31 

    インスタでよく見るUNIQLOで新作が出るたびに色違いで買うママ
    いくらプチプラのUNIQLOでも毎週のように出る新作を買い続けていたら結構な額になるよなーと思う
    でも色違いで買ったものをタグ付きで紹介されることもあり、この後返品したりしてる?と思ったこともある

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/24(木) 09:34:33 

    ユニクロをワンシーズン着て回収ボックスに入れるんだよね。そんで季節が変わったらまた買う。
    だから型崩れも色褪せもなく着れて、貧乏くさくならないんだよね。去年のユニクロは着ない。それが金持ち。

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2024/10/24(木) 09:34:41 

    >>151
    連続強盗殺人事件に関わっていそうだからなるべく近寄りたくない

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/24(木) 09:34:43 

    そのマンションに住める程度の金持ちってだけで本物の金持ちならUNIQLOは無縁でしょ。服にこだわりがないと言いながらもそこそこでしょ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/24(木) 09:35:03 

    >>165
    食べてるものが良質だから悪い変な太り方しないんだと思うよ。やっすい油にまみれた食生活してる人ってボッコボコのセルライトですぐ分かる。

    +4

    -2

  • 180. 匿名 2024/10/24(木) 09:35:05 

    >>5
    普通にハイブランドの普段着着てるんじゃないかなー
    実家が大金持ちの若手芸人(今は一般人)、テレビでやってたけどすごかった
    普段着のスウェット?が複数並んでた ブランドはヴィトンとか
    実家近くにタワマンも持ってて、インテリアはエルメスが多かった 庶民がニトリや100均で買うような小物もエルメスだった
    車はカイエン

    +16

    -6

  • 181. 匿名 2024/10/24(木) 09:35:14 

    ユニクロ以外も着てるでしょ

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/24(木) 09:36:41 

    私もUNIQLOだけど社宅暮らしだぞ

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/24(木) 09:36:45 

    >>153
    じゃあ雲の上の生活してるわけじゃないのね…

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/24(木) 09:37:34 

    >>175
    近所のアレ?って感じのママも大量にコストコ品アップしてるけど、大袋1杯分返品してるところを見ちゃって気まずい

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/24(木) 09:37:41 

    これだね
    大島美幸 “億ション”住人の共通点を発見! 「本物のお金持ち」が愛用するブランドは…

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2024/10/24(木) 09:37:48 

    >>107
    え?ガル民金持ちばかりだよ?医者の嫁か、子持ちは旦那の年収3000万の人が一番多いみたいだし。

    +5

    -3

  • 187. 匿名 2024/10/24(木) 09:38:38 

    私は超富裕層だけど、ユニクロよりはモンベルよ。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/24(木) 09:38:57 

    >>185
    でもプアーさんが1番オシャレに見えるね。

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/24(木) 09:39:04 

    >>1
    義親が超富裕層で我が家は富裕層だけど義親はユニクロよくきてる。私はあまりきない。周りの超富裕層、富裕層も節約大好きな人もいれば外商に全部頼みたい人までいろんな人がいる。人それぞれだよね。

    +18

    -1

  • 190. 匿名 2024/10/24(木) 09:39:56 

    >>161
    うちの4代目の社長の奥さん太ましいよ。
    役員だけどいつもブランドの服らしい。私にはわからんけど。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/24(木) 09:39:57 

    >>153
    ほんとガルは戸建て上げマンション下げ多いな
    タワマンに大企業の社長と、親の知り合いの超絶金持ちが住んでる
    壁ぶち抜いて全フロアを一つの家にしてる

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/24(木) 09:40:49 

    >>124
    ITタワマン住みってイメージが古くさいんだよそもそも

    +9

    -2

  • 193. 匿名 2024/10/24(木) 09:42:21 

    >>185
    人によるだろ、、
    地元で有名な金持ちのおばちゃん、ロールスロイスと全身ほぼハイブランドでバチバチに決めて外出するよ

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/24(木) 09:42:30 

    >>7
    成金って普通にすごくね?成金にもなれないくせに見下す奴痛すぎる

    +48

    -2

  • 195. 匿名 2024/10/24(木) 09:42:39 

    >>192
    じゃああなたの周りは?

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2024/10/24(木) 09:42:59 

    >>1
    私の友達で先祖が日本史の教科書に載ってる由緒正しき家柄のお嬢様いるけど、
    頭が良くて学年でも常に上位で勉強に忙しい人で確かにユニクロを愛用してた。
    デパートの外商の人とか苦手で自分は関わりたくないんだって。
    家で洗えるし、ボロくなったらすぐ捨てられるし、サイズ豊富だしユニクロとGAPが好きらしい。
    でも、きちんとした場には高級品きてくるし、しまむらやワークマンには行ったことないし場所も知らないらしい

    +8

    -3

  • 197. 匿名 2024/10/24(木) 09:43:17 

    >>188
    この中だと一番狙われやすそうだよね

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/24(木) 09:43:18 

    >>172
    よこ
    ユニクロやしまむらレベルしか知らん人はそういう勘繰りするだろうね

    +1

    -3

  • 199. 匿名 2024/10/24(木) 09:43:29 

    >>191
    私マンション住んでるしマンション下げのコメントじゃないんだけどw

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/24(木) 09:43:42 

    >>191
    耐震面でそれダメですって言われたけどな^^;

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2024/10/24(木) 09:44:24 

    >>185
    強盗対策に見える

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/24(木) 09:44:27 

    >>1
    金持ちもユニクロを着るかもしれんけど
    ユニクロ着てると金持ちなわけじゃない
    関係ないんよそこは

    「金持ちが庶民も買える店の服を着てる」に何の意味もない

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/24(木) 09:44:49 

    >>96
    砂土原じゃなくて?

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/24(木) 09:45:01 

    >>198
    うちは絶対しまむらは買わないよ。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/24(木) 09:45:28 

    >>124
    おっさん構文

    +12

    -3

  • 206. 匿名 2024/10/24(木) 09:46:00 

    >>3
    だと思う。スーツとか靴とかお出かけの時はユニクロなわけない

    +38

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/24(木) 09:46:01 

    >>205
    僻み乙

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2024/10/24(木) 09:46:26 

    >>1
    他にいくらでも承認欲求満たせる機会とか地位あるファッション以外の楽しみもあるからってだけだよね、旅行とかさ。
    他にお金掛けられない庶民が家計の中でささやかに見栄張ったりファッションにこだわるのをバカにしないで欲しい

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/24(木) 09:46:28 

    >>40
    ヤンキー家族が乗っているわ
    うちのあたり

    +42

    -2

  • 210. 匿名 2024/10/24(木) 09:48:54 

    >>107
    【知り合いの】開業医、地元の有力者、地主
    だよね。又聞きトークばっかり

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/24(木) 09:49:23 

    >>196
    人による
    一見ハイブラとはわからないめちゃ高いジャージ着てる富豪もいるし、ナイキなどスポーツブランドばかり着てる富豪もいる

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/24(木) 09:49:35 

    >>1
    案件動画?

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/24(木) 09:50:23 

    >>40
    ファミリー向けでステイタス性のある車少ないから、車好きだけどスポーツカー乗れない世帯はみんなアルファードあたり行くよね。

    +20

    -2

  • 214. 匿名 2024/10/24(木) 09:51:15 

    >>161
    普段から体型がそれなりに出る服を着てると太らないと思う

    スーパーでも服装に締まりがないと言うか、ウエストが目立たない格好している人はお菓子や揚げたお惣菜を買ってたりする

    富裕層の人達もカジュアルな格好をしているけど、脚は細いしスニーカーもきれいめだったりする
    カジュアルな服装でも全く違う印象を相手に与える

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/24(木) 09:51:50 

    >>211
    まぁ、そうでしょうね
    その子の兄さんの嫁は全身ブランドらしい
    友達はユニクロやGAPでいつも黒かグレーばかり買ってる

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2024/10/24(木) 09:52:58 

    >>196
    忙しいならそれこそ外商に用立ててもらった方が時短になりそうだけどね。
    好みも把握して家に持ってきてくれるし。

    服に興味がないから一番有名なユニクロで日常はとりあえず済ませてるって事なのかな。
    今時オンワード系列だってネットで買えるから、忙しいからユニクロって???ってなる。

    +4

    -2

  • 217. 匿名 2024/10/24(木) 09:54:36 

    >>215
    釣りっぽいな

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/24(木) 09:55:35 

    >>1
    言いたいことはわかる近隣の裕福なお家の人たちの家着はブランドでもないキレイなトレーニングウェア率が高い。しめるところと使うところがはっきりしてる。お財布や小物はブランドものだし外出する時はキメてる。成金風な人もいるけど。

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2024/10/24(木) 09:55:53 

    >>22
    浮気した罰で入れさせた?

    +19

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/24(木) 09:56:20 

    >>83
    書かせているのではなく、仕事ほしさに媚びてるのでは?と思う。
    お金持ちさんはユニクロ持っていたとしても、スーツやドレスアップ必要な場にはユニクロ着てくる人はいないし、TPOに合わせた装飾で来るよ。
    もし仮にユニクロばかりってお金持ちがいるとしたら一時的に事業が下火なのか服にお金かけられないだけ。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/24(木) 09:56:22 

    >>40
    ガテン系会社経営の小金持ちが経費で乗ってる

    +31

    -1

  • 222. 匿名 2024/10/24(木) 09:57:29 

    >>153
    毎月買ってるのに30点ってエルメスで何をそんな買うものあるんだろう笑
    仮に超上顧客で購入枠制限がないとしても、そんなに買いたいもの見つからない

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/24(木) 09:57:44 

    >>196
    ユニクロは軽くて便利だものね
    海外でふと寒い時に1枚買ったりする
    でもGAPはどうだろう
    無印良品はまだわかるけどGAPはあのロゴが苦手な人も増えてるよね

    しまむらやワークマンに行かないのはわかる 

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/24(木) 09:58:26 

    >>10
    それは一般人でも多いんじゃない?
    普段ユニクロ系だけどデートやオシャレ着は違うってやつ

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/24(木) 09:58:53 

    >>217
    つりじゃないよ
    斉藤知事の話題が出たときにフェンディの流れでそんな話になった

    +2

    -2

  • 226. 匿名 2024/10/24(木) 10:00:41 

    >>216
    今でも外商使ってる人いるの?
    お年寄りか自営業の人が便利で使ってるイメージ 
    外商の方が選ぶものがちょっと違っててもまた違うのお願いしづらいし自分で選んだほうが間違いないから、若い人はあまり使わないんじゃないかな

    +4

    -4

  • 227. 匿名 2024/10/24(木) 10:01:15 

    >>146
    デザイン家具好きな詳しい人もいるけど、
    詳しいわけじゃなくて、マンションや家買った時に詳しい人やショールーム等にお願いして揃えてる
    お金あるから、お高い一般に知られないブランド提案されてそれ買ってる

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/24(木) 10:01:50 

    これ開く前にわかってたユニクロって
    自分の知ってる人とかでもしかしたらとおもってたけどやっぱり多いんだね
    本物の金持ちは~とかはわからないけど

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/24(木) 10:02:01 

    >>211
    本当これだよ。
    金があってもなくても、服に興味がある人はお金かけるし、興味ない人はかけない。ただそれだけだよね。
    お金ある人が服にハマると投資額が大きいとかそういう差はあるけど、金持ちだからユニクロって結論は変だと思う

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/24(木) 10:02:56 

    >>216
    さすがかなそれは私には分からないけど
    ユニクロとGAPのオンラインで普段着は済ますっていってたから書いただけ

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2024/10/24(木) 10:02:59 

    >>220
    ドレスアップ必要な場所にユニクロで行かないのはお金持ちに限った話じゃなくない?

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/24(木) 10:03:07 

    >>226
    自分で選んだ方が間違いないってほど服に関心ある人がユニクロ行くんだ

    +1

    -3

  • 233. 匿名 2024/10/24(木) 10:03:37 

    >>2
    やっぱり違和感あるよね
    本物じゃない人は偽物なのか

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/24(木) 10:04:04 

    >>124
    アップデした方がいいって古い顔文字使ってる人が言っても説得力ない

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/24(木) 10:04:30 

    >>200
    あなたのマンションと違い、あちらさんのマンションは問題なかったんだろうね

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/24(木) 10:04:32 

    >>207
    横だけど嘘がダダ漏れてる。古い

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/24(木) 10:04:43 

    部屋着がユニクロでも車バッグ時計はすごい。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/24(木) 10:04:49 

    >>230
    まぁそうだよね。こういうトピって結局みんな自分じゃなくて知り合いの話ばっかりだから、そうしてる人たちの真意がわからない噂話止まりになるよね。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/24(木) 10:04:57 

    >>1
    そういう大島さんも億ションに住んでるよね

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/24(木) 10:05:21 

    >>95
    この番組のこのコーナーでいつもUNIQLO着てる人が多いのよ

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/24(木) 10:05:39 

    >>208
    これはあるよね。
    それに自信がある人が多いだろうから別に着飾らなくてもいいというか。そんな私はブランドもの大好きだけどね。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/24(木) 10:05:42 

    >>1
    金持ちが通う学校行ってたけど、僻まれないように言ってるだけだよそれ
    学生の時はみんなブランド自慢してたけど、社会に出たら庶民の僻みの怖さを思い知りユニクロが好きとか言い出すのテンプレだから

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/24(木) 10:05:46 

    本物の金持ちはでかい一軒家住むでしょ

    +0

    -2

  • 244. 匿名 2024/10/24(木) 10:05:49 

    >>226
    うちは親は使うけど
    私は使わない
    うちは住んでる場所がお屋敷町なだけで普通の家だけど

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2024/10/24(木) 10:06:12 

    >>222
    普段買ってるのはカバンが多いけどお祝いの時はそれ以外にお洋服、キーホルダー、食器とかも買ってたみたいだよ!

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/24(木) 10:07:07 

    記事読むと大島のリップサービスの気もするけど
    今って70平米もない狭い部屋でも億ションじゃん

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/10/24(木) 10:08:55 

    ごっちゃになってるからあれだけど億ション住民と金持ちって全く別物。首都圏ほぼ億ションだから1億越え程度なら共働き夫婦もたくさんいるし全く金持ちの生活はしてない

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/24(木) 10:09:11 

    ユニクロ着てて靴とか時計が高そう

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/24(木) 10:09:27 

    だと思った
    お金持ちの人って自分の利益追求であんまり世の中のこと考えてなさそうだから

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/24(木) 10:09:35 

    >>153
    稼いでる本人は、仕事が面白いだけでブランドに興味ないから、それなりに整ってて時間かけず買えておかしくなきゃいい感覚の人が一定数いる
    お金持ちの子やお金持ち狙って結婚した妻は、暇だし着飾る事がステータスな人一定数いる
    親のカードで豪遊が身について育つ
    だから2代目3代目と落ちぶれがち

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/10/24(木) 10:10:30 

    >>207
    ここまでくると哀れやな

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2024/10/24(木) 10:12:14 

    >>33
    人による
    タワマンも高層階はすごい金持ちしかいないよ

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2024/10/24(木) 10:12:20 

    >>232
    ユニクロも買うけど、近所のセレクトショップや好きなブランドが入っているデパートで購入する事が多いよ

    外商の話になぜユニクロを出すのかわからない
    外商で買えるブランドの話ならわかるけど

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2024/10/24(木) 10:12:54 

    >>250
    実家が太くてちゃんと家業継いでる人は、ああいう表現にならないからからね。
    まぁお寺さんとか地主だと、女児は期待せずお茶お花に専念させて若いうちに良家に嫁がせるのが目標って感じの昔ながらの考えの名家もあるけどさ。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/24(木) 10:15:06 

    >>244
    わかります
    私の祖母もいつも外商呼んでいたわ
    でもあとから、うーん、これは好みじゃないんだけどと言ってたので足腰が元気だったらお出かけしていたと思います

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/10/24(木) 10:15:27 

    >>253
    216を書いたものだけど、外商の話じゃなくて外商使えるのに時短のためにユニクロ買うって不思議ですって話してるんだけど。
    あなたがアンカーつけてきた時点でこちらの話理解できてないんじゃん。
    196さんの知り合いのお嬢様の話をしてるから、あなたが近所のデパート好きとか聞いてないし知らない。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/10/24(木) 10:16:14 

    >>226
    働いてる人は普通にいると言ってた
    若い人は知らんけどね

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/10/24(木) 10:16:29 

    ユニクロユーザーの庶民を味方につけるための意見だよね。ネットの意見を真似してるだけだし。

    そういうのほんとうまいと思うわ。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2024/10/24(木) 10:18:47 

    >>256
    ユニクロは時短で使っているんじゃない
    なかには薄手のカシミアタートルのインナーとか便利なものもあって、重ね着に使いやすいものもあるから買ってる
    オンラインで買うことも多い

    外商は実家は使っていたけど私は全く使わない
    ただ外商には馴染があったから話をしたまでなのよ

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/10/24(木) 10:18:51 

    >>231
    ファッションサイトでパーティーファッションにUNIQLO使ったコーデが出てた。
    UNIQLOが悪いと言わないがお金持ちならパーティーには選ばないと思う。

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2024/10/24(木) 10:19:44 

    >>258
    安いもの欲しい人はGU、UNIQLOって案外アッパー層が着てますよっていうイメージ戦略がすごいよね

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2024/10/24(木) 10:19:53 

    >>231
    よこ
    そういう例えでしょ

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2024/10/24(木) 10:21:16 

    >>151
    CA芸人が、ブランドロゴデカい乗客は問題ありがち要注意って言ってたわ

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/24(木) 10:21:24 

    >>253
    そもそもユニクロの話題だし、外商の話にユニクロからめても変じゃないよ

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/10/24(木) 10:21:48 

    >>206
    大島さんがお金持ちの家に行く企画のやつ、大体みんなブランドものだったよね、、、笑

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2024/10/24(木) 10:22:11 

    >>231
    ユニクロにスーツとか売ってるけど、大金持ちが選ぶことはほとんどないと思う
    宣伝とか仕事関連できることはあるかもしれないけどね

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/10/24(木) 10:22:52 

    >>1
    大島だって億ション住んでるんじゃないの?
    共働きで相当稼いでるよね

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/24(木) 10:23:19 

    忙しい社長さんはユニクロなら全部揃うし、
    着回し考えなくていいから楽だから買うって言ってた

    +2

    -2

  • 269. 匿名 2024/10/24(木) 10:23:20 

    >>13
    よく知らない相手にはエルメスの服をユニクロだと言い張ってたお金持ちの人いたよ
    変に妬まれたりするから、付き合い浅い人には本当のこと言わないらしい

    エルメスの服検索したら、シンプルなものは価値わからないとユニクロに見えなくもない

    +31

    -1

  • 270. 匿名 2024/10/24(木) 10:24:29 

    >>200
    おっさん構文で言われても釣りとしか

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/24(木) 10:25:37 

    >>17
    逆に全身ユニクロってお金持ちじゃね?!と思う
    私は20年くらい前の安かった時代のユニクロを知ってるから、最近は高く感じて手が出ないもん

    +18

    -0

  • 272. 匿名 2024/10/24(木) 10:25:54 

    >>269
    状況によるけど、会う人によって服変えるって割とTPOの範囲というか人付き合いの基本だと思うから、わざわざ妬みそうな人の前にエルメス着ていって嘘つくって言う人は性格悪いと思う

    +0

    -3

  • 273. 匿名 2024/10/24(木) 10:26:47 

    本物のお金持ちは家に服屋が来るんじゃない?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/10/24(木) 10:27:49 

    >>266
    今スーツ毎日着て仕事する人減ってるから、オフィスカジュアルや普段着にちょうどいいんだろね

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/10/24(木) 10:28:28 

    >>226
    外商に見立ててもらうんじゃなくて
    具体的に伝えてピンポイントで買えばいいだけの話だよ
    支払いは外商口座で特典は使う感じ
    今は外商さんともLINEとか取り入れてるデパートあるから、画像付きでこれ欲しいってやり取りもスムーズ
    外商担当さんも女性とか若い人増えてきてるから、昔みたいな、おじさんの外商員が好みじゃない商品持ってきて義理で買うみたいなのは少ないんじゃないかな
    人によるけど

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2024/10/24(木) 10:28:50 

    >>13
    そうそう、
    シンプル=ユニクロって思っちゃうのが庶民なんだよね笑
    そもそも庶民だから、ハイブランドにこういう商品もあること知らないんだろうけど

    Tシャツ8万6900円
    スウェットパンツ17万3800円
    大島美幸 “億ション”住人の共通点を発見! 「本物のお金持ち」が愛用するブランドは…

    +16

    -1

  • 277. 匿名 2024/10/24(木) 10:29:20 

    >>261
    そうそう。
    ユニクロ着てる人もいるしブランド着てる人もいる。それぞれです。笑

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/10/24(木) 10:29:20 

    >>235
    建築法規定調べてみな

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/24(木) 10:29:47 

    >>256
    >>196だけど、私には文の意図は伝わりました。

    その友達とは中高大と一緒で、他にもお金持ちの人が周りにいたけど、飲食業とか商売やってるおうちの子の方がブランドもので華やかにしてる子多かった気がする。
    商売やってる人は商売がうまくいってることが見た目に分かった方がよいから、と大人は言ってたな。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2024/10/24(木) 10:30:24 

    都合悪くなるとおっさんwとか言い出すの虚しくならないの?弱者なの?

    +1

    -2

  • 281. 匿名 2024/10/24(木) 10:34:12 

    >>75
    ユニクロかハイブラかの二択しかない人は富裕層じゃないよ

    +1

    -3

  • 282. 匿名 2024/10/24(木) 10:35:23 

    >>261
    情報弱者に思い込ませる戦略があからさますぎる

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2024/10/24(木) 10:35:36 

    >>148
    トピズレしちゃうけど。
    知り合いが家事代行サービスバイトしていたらしくて、高齢の奥様で気前が良かったんだけど、ずっと話し相手になっていたらしい。裕福でも、寂しいんだろうなと話していた。

    +6

    -3

  • 284. 匿名 2024/10/24(木) 10:36:34 

    ユニクロの服だと大事にしなくなっちゃう。
    服は大切に手入れしたい。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/10/24(木) 10:36:48 

    私はフツーの庶民なのでオンワード🥲

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/10/24(木) 10:37:20 

    >>276
    最近にユニクロがいい感じの定番品にかなり寄せてきてるけど
    細部の造りとか素材は全然違うものね

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2024/10/24(木) 10:38:04 

    タイトルだけでユニクロだろうなとピンときた

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/10/24(木) 10:38:52 

    >>7
    うん成り上がりな印象

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2024/10/24(木) 10:40:31 

    服に関心があるお金持ちと全くないお金持ちで違うと思う

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/24(木) 10:41:10 

    >>261
    案外アッパー層が着てますよっていうイメージ戦略
    なるほど。
    UNIQLOの元幹部で今は経営者でお金持ちの知人いるけどUNIQLO着てないもん。
    柳生さんだってUNIQLO着るときもあれば、ハイブラ着る時もある。
    金持ちはUNIQLOを着ている、ではなくて、金持ちでもUNIQLO着ることあるよって意味で全然違うね。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/24(木) 10:42:41 

    多分貴女が話し掛けられる人は本当の金持ちではない。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/10/24(木) 10:43:15 

    >>1
    いや、本当の金持ちでシンプルな服装が好きな人はロゴ付き着ないからUNIQLOっぽく見えるけど、ロゴのないハイブラの服着てるよw
    ファッションに疎い人は気づかないだけ

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2024/10/24(木) 10:44:39 

    >>1
    億ションなのに狭い間取り…
    玄関狭いと思った。

    夜景が綺麗でも狭くて高すぎるのは嫌だなと思った。

    東京のマンション最上階でえきから6分に住んでたことあるけど比較しても今の一戸建てがいい。

    マンションの階のマウントが迷惑
    私は何も言ってないのに勝手に比較して妬んでくる奴がいた。
    一戸建ては、それがない。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/10/24(木) 10:44:48 

    >>279
    いただいたアンカー読んでやっと気づきました。
    正に余裕があって名家の名を背負ってるならば
    いつ誰に見られてもいいような相応のブランドを着ておいた方がいいのでは?と思って聞きました。
    私の視点は商売をやってる人の視点だったのかもしれない。
    資産を守って生きていく性質の富裕層はまた視点が違うんだね。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/10/24(木) 10:45:48 

    >>290
    そうやってユニクロかハイブラかの選択肢への誘導やめない?
    グローバリスト左翼の思う壺にはまってるよ
    彼らは日本人を搾取できる奴隷にしたい人達だし、本当に危険ですよ

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2024/10/24(木) 10:46:22 

    >>9
    金持ちじゃなくても長身でスタイルいい人は映える。自分に似合うサイズ感やデザインを知ってる人は安いものでも似合うもの選べる。安いから買ってるわけじゃなくその中でも似合うものを選んでる

    +16

    -2

  • 297. 匿名 2024/10/24(木) 10:48:29 

    知ってる金持ちはUNIQLOよりやすいの着てる(時計だけロレックス)人もいるし高い服着てる人もいるし
    人それぞれだけども
    本当の金持ちってなんだ?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/24(木) 10:49:09 

    タキマキの家は本当の金持ちではない?

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/10/24(木) 10:49:17 

    >>290
    その通りだと思う。
    金持ちはユニクロを着ているって前者を都合よく捉えて、
    ユニクロしか買えない人が付加価値を見出してる構造だよね。
    買った人が幸せならいいけど、消費者も賢くならないとね。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/10/24(木) 10:49:32 

    >>7
    元記事には
    >自宅に潜入しブランド品が続々と登場する中、
    >大島は「服もオシャレですね。
    >どちらの服なんですか?」と住人の男性に質問。
    >これに男性が「大体9割9分ユニクロさん…」と打ち明けると

    ってあるから、洋服以外は高級ブランド品で固めてるじゃん
    男性だからファッション(洋服)に興味がないだけでは?

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2024/10/24(木) 10:50:24 

    >>297
    ビジネスのターゲットとして想定している経験不足の情報弱者が理解しうる範囲の「本物の金持ち」だと思う

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2024/10/24(木) 10:51:02 

    >>298
    ガチ。タキマキ単体でも相当儲かってるけど旦那様がめっちゃ儲かってる

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/10/24(木) 10:52:45 

    >>290
    柳井さんのことかな?
    まぁ柳井さんはユニクロ着ると思うけど、柳井さんはファストリ社長だからね。柳井さんが着てたからって主語を拡大するのは安易だよね。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/10/24(木) 10:53:31 

    >>1
    確かに金持ちの元彼UNIQLO好きだったわ
    でも仕事着のスーツはバカ高かったよ
    仕事で使うものは全部高級でした

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2024/10/24(木) 10:57:50 

    >>40
    貧乏でも残クレで買ってる人が多いってネットで見た。本当かどうかはわからない。

    +23

    -1

  • 306. 匿名 2024/10/24(木) 11:00:59 

    >>1
    あんまり見えないけど、
    この人ガチの金持ちだもんな

    でもユニクロっていうのは庶民ウケ狙いだな

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2024/10/24(木) 11:04:29 

    >>9
    お金持ちはモデル系美女が好きな人多いらしいね。知り合いの166cm46kgの美人もお金持ちにモテる。あと水商売のスカウトやってる人がインスタで、乃木坂系みたいな可愛い系の子は貧乏な客に好かれやすいと言ってたな。

    +50

    -8

  • 308. 匿名 2024/10/24(木) 11:05:33 

    成金は本物の金持ちとは言わないよ

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/10/24(木) 11:06:24 

    >>2
    正しくは「私の理想の金持ち」だね

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2024/10/24(木) 11:08:10 

    私の場合は近所辺りの買い物時には目立つと思うので指輪ピアス時計を外した状態で外出していますね。
    でも遠出をする時には当然に指輪ピアス時計をして外出しているおばあちゃんですが。
    今時の治安悪化で外国人も数多い中で他人を見たら泥棒と思えの習性が抜けないので今も油断しない身形で外出していますよ。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/24(木) 11:10:13 

    >>3
    >>1の記事には
    自宅に潜入しブランド品が続々と登場する中、

    とあるから、単純に洋服に興味ないだけじゃないかな
    服以外はブランド品な訳だし男性だしね…
    以前中居さんも前にナカイの窓でパンツの話になって
    「下着はユニクロでまとめ買いする」って言ってたし
    憶万長者wでも興味がなければそんなもんだよ

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2024/10/24(木) 11:11:40 

    吊しのブランド物なんて本物のお金持ちは見せびらかさないよ
    ビスポークするから

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/10/24(木) 11:20:04 

    >>145
    パタゴニアは今更ないわ
    イメージが悪すぎる

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2024/10/24(木) 11:20:44 

    大島さんも億ションくらいポンと買えるよね。。

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2024/10/24(木) 11:28:21 

    >>10
    うんうん
    本当の金持ちは本当にきやすくてラフが好きで
    ユニクロ率は確かに高い
    でもしっかりとTPO弁えているので
    そんなずっとユニクロなわけがない笑。
    時計か車がすごいしね。

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2024/10/24(木) 11:29:52 

    >>10
    愛子さまみたいな感じなんじゃないの。
    公式な行事では庶民には手の届かないきちんとしたブランド、大学生活や友達とのお出かけ、両親とのプライベートはユニクロやGU、みたいな。

    ちょっと横になるけど、初等科からの学習院生って(慶應もそう)、デパ地下ブランドやハイブランドで好きなだけ服買える財力あっておしゃれ大好きな女の子達もたくさん周りにいるから、その中で周りに影響されずにいた愛子さまはすごいと思う。

    +18

    -0

  • 317. 匿名 2024/10/24(木) 11:51:58 

    >>11
    親戚が首都圏地主で凄く資産家だけど普段着はしまむらヘビーユーザーで高級ブランドとかは持ち歩かないよ
    誰から見ても金が有りますは危険しか近寄らないから安全に暮らす為にもお財布の為にも質素な身なりがいちばん良いよって言ってる
    でも流石にちゃんとした場所のときは質の良いお高い服を着ているけれどブランドロゴががっつりみたいな物は着ていない
    世の中で言われる本当の金持ちって何なんだろう?って考えると金持ちでも自己顕示欲が強いかどうかで見た目もライフスタイルも全く違うんじゃないのかと感じてる

    +14

    -2

  • 318. 匿名 2024/10/24(木) 11:54:45 

    >>314
    そこも嫌だよね
    庶民の味方のふりしてまだ稼ぐ気なのはがめついなあと思う
    売れてない人が言うならともかくね

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2024/10/24(木) 11:55:09 

    >>312
    ですよね

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2024/10/24(木) 12:03:39 

    >>295
    ユニクロかハイブラかの選択肢への誘導ではなくてUNIQLOは庶民の買いやすい価格帯ですが、
    UNIQLOの戦略が、お金持ちでも着られる品質アピールで、金持ちはUNIQLO着ててハイブラ着てるのは偽物の金持ちってコメントは的外れてこと。
    社長の昔のインタビューに、UNIQLOといえばフリースのイメージから脱却させたいって見た記憶があるけど、ファッションが好きな人にも取り入れられるようになって大成功だね。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/10/24(木) 12:08:12 

    >>1
    観てたけど医者✕歯科医師の夫婦は1億2500万✕2の家が買えちゃうんだね。
    うちの子も会計士だからできれば相手も同業者もしくは同程度の仕事をしている人であって欲しいと思う今日この頃

    +2

    -4

  • 322. 匿名 2024/10/24(木) 12:08:43 

    >>9
    たしかに!
    周りにいる。お金持ちの方は、美人で背が高くてスタイルが良い!
     何を着ても、オシャレにみえるだね!

    +20

    -3

  • 323. 匿名 2024/10/24(木) 12:12:57 

    税務署に目をつけられないようにしてるんでしょ

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2024/10/24(木) 12:14:38 

    >>9
    でも上級国民揃いの政治家って長身やイケメンの人滅多にいないよね

    +24

    -0

  • 325. 匿名 2024/10/24(木) 12:15:01 

    >>121
    家政婦やってる友達がそれ言ってた
    ユニクロと言われたら納得する無地のシンプルなカットソーでも
    洗濯する時にタグのブランド名を見て後で検索したら1枚5万超えてたりするらしい

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2024/10/24(木) 12:17:05 

    >>272
    会う人によって服をかえるって???
    状況にあった服ならわかるけど、人によって変えるの?
    あの人貧乏そうだから妬まれないように安い服着ていこうって?
    そっちのほうが性格悪くない?

    +3

    -2

  • 327. 匿名 2024/10/24(木) 12:18:43 

    ユニクロはどこにでもありすぎるし、安いかというと品質に比べては安くないし。
    かわりに中間価格帯のショップ入ってくれないかなといつも思ってる。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/24(木) 12:30:03 

    >>1
    お金持ちの人の家に行って、あれが凄いこれが凄いって持てはやして、え~!え~!ってSE入れてって番組のどこが面白いの?

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2024/10/24(木) 12:31:18 

    目立ちたくない、ファッションにあまり興味がない人はユニクロ着てるよね。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/10/24(木) 12:32:51 

    >>75
    ユニクロが生地の感じとかもちょうどいいんだろうね
    ラグジュアリーブランドだと、デザインはシンプルでも生地が上質すぎてオーラ出ちゃいそう

    普通の人はユニクロ高くなった!って言ってるけど、富裕層にとってはまだまだ安すぎるんだろうなあ

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2024/10/24(木) 12:35:22 

    >>5
    日本に10億ドル以上の資産ある人って、調べればわかるけど高齢の方が多いしユニクロは着る習慣ないんじゃない?
    柳井さん以外。

    +44

    -3

  • 332. 匿名 2024/10/24(木) 12:40:03 

    >>1
    金持ちでもユニクロだと思わせるための印象操作の宣伝記事だよね
    間に受ける人もいるんだろうな

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2024/10/24(木) 12:47:22 

    >>5
    ガチの富裕層が顧客の価格帯の
    古美術ジャンルに携わっていたけど
    ユニクロ系はいなかったな

    +38

    -1

  • 334. 匿名 2024/10/24(木) 12:57:30 

    >>301
    ユニクロがターゲットにしてる顧客層は、「経験不足の情報弱者」でその層に「本物の金持ちはユニクロ」だと思わせたらいいって事だね

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2024/10/24(木) 12:59:24 

    >>1
    たしかに
    ユニクロ高い

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2024/10/24(木) 13:03:46 

    >>30
    スマホの壁紙もロゴをでかでかと配置したり意味わからんよね
    だっさー

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2024/10/24(木) 13:05:01 

    >>334
    まあそんな感じ。ユニクロ買えの誘導が凄いあるけど、言ってることが無茶苦茶だし、素直に信じちゃう人もいて社会問題化してると思う。だから自分はユニクロは買わなくなった。イメージが悪すぎる

    +5

    -1

  • 338. 匿名 2024/10/24(木) 13:11:39 

    >>9
    金持ちは長身美人好むのは事実だからね
    ただし美人な長身だよ?!


    大島美幸 “億ション”住人の共通点を発見! 「本物のお金持ち」が愛用するブランドは…

    +29

    -2

  • 339. 匿名 2024/10/24(木) 13:12:15 

    >>1
    ユニクロはデブに不寛容

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2024/10/24(木) 13:18:25 

    >>338
    左の女って現実にいるなら整形しまくりのキャバ嬢とかでそれに群がってる男は胡散臭くて軽そうな馬鹿成金とかだよね。

    +7

    -4

  • 341. 匿名 2024/10/24(木) 13:21:37 

    >>1
    ファッションに拘りがなくその辺にあってシンプルだからじゃない?本物のお金持ちでファッション好きはユニクロみたいなベーシックな所で買わない人が大半。Tシャツ18000とかで高い分シルエットや質にこだわってるやつとか着てる人良く見るよ。安くても8000とかで。カーディガンってなると3万以上で

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/10/24(木) 13:24:02 

    >>79

    お金があってなんでも買えるのなら、自分の買い物がどのような社会的影響をもたらすのか、少しは考えたいよね。
    強制労働や弾圧に対して無知、無関心であることは恥ずかしい。

    +11

    -1

  • 343. 匿名 2024/10/24(木) 13:29:09 

    >>1
    ガルちゃんではガチの金持ちは質素だよって言ったら、めっちゃ叩かれた思い出w

    小金持ちは見栄がステータスだけど、大金持ちってそもそも見栄とか下らないの無いの知らないんだと思ったw

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2024/10/24(木) 13:37:39 

    へそ曲がりなので、何のデザイン性もなく他人とかぶりまくるようなものに1000円も払いたくないなと思ってしまう

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2024/10/24(木) 13:40:47 

    >>30
    あきたり、プレゼントかぶったら売れるし

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/10/24(木) 13:41:23 

    >>30
    衣装代で経費で落とせるし

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/10/24(木) 13:43:28 

    >>1
    お、うちの旦那もユニクロだよ
    金持ちなんだ~笑

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/10/24(木) 13:48:57 

    >>40
    アルファードは子育て世代の中間層だと思う。なぜかあまり印象良くないみたいで、プリウスに買い替えた

    +9

    -1

  • 349. 匿名 2024/10/24(木) 13:51:51 

    >>7
    にしたんクリニックだね

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2024/10/24(木) 13:55:30 

    >>269
    そういうものだよね

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2024/10/24(木) 14:03:47 

    >>85
    奥さんに似てたよー。

    +1

    -2

  • 352. 匿名 2024/10/24(木) 14:05:39 

    >>9
    知り合いの女性はユニクロのレディースは足が短くて足りないから買えないと言ってた

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2024/10/24(木) 14:09:33 

    >>45
    長身=金持ちとは言ってないよ

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2024/10/24(木) 14:12:24 

    芦屋の中では小金持ちな方の金持ちは普段着ごく普通で、車がどえらいの乗ってるって感じで大金持ちな方は何から何までえぐいの持ってるね

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2024/10/24(木) 14:18:55 

    このご時世にお金持ちだとバレるのは危険 命まで奪われる事もあるからね

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2024/10/24(木) 14:26:42 

    >>17
    お金持ちは着倒さないし、アイロンもかけるから、それなりにビシッととして見えると思うよ。

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2024/10/24(木) 14:30:59 

    >>7
    金持ちでも育ちNGでフラれた女がいて「婚約不履行だ!」って大騒ぎで金銭奪った知人がいたわ

    根っこは貧乏だから
    嫌われる

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2024/10/24(木) 14:51:17 

    >>1
    普段着がユニクロなんだと思う
    庶民はオシャレ着がユニクロコーデなわけで…
    お金持ちはおしゃれして出かける時は本当にお高いものを来て出かけると思う
    重さを感じないような高級カシミヤのものとかね

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2024/10/24(木) 14:52:14 

    ユニクロは大企業だから、縫製もちゃんとしてるし別にいいじゃん
    ミッドタウンとか駅タワマンとか住人がスウェット着て住人専用出入り口から出てきてうろついてますよ
    遠くから来た人たちは着飾ってますけどね

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2024/10/24(木) 14:53:53 

    >>306
    でもこの人が語るべきことでもないような気がする
    実家もお金持ちでお嬢様育ちというわけでもないんでしょ?
    あさこが語るなら納得できそうだけど

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/10/24(木) 14:54:10 

    >>2
    柳生さんが大嫌いだから着ない。金持ちじゃないけど、わざわざ中国べったりの日本下げ必死な社長の服を買う意味がわからない。
    中国の人権弾圧にも噛んでるのにね。

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2024/10/24(木) 14:56:08 

    >>314
    夫も稼ぐ人だしね
    例の斎藤さんでさえ年収5000万だったらしいから

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2024/10/24(木) 14:56:49 

    >>340
    こういう顔身長体型って、まず日本人で貴重だよね、
    そりゃ希少の方が価値があるから選ばれるでしょう。
    持って生まれた骨格は整形できないし。

    +6

    -1

  • 364. 匿名 2024/10/24(木) 14:58:09 

    >>361
    柳井さんじゃない?
    なんか時々柳生さんって書き込む人いるけど、同一人物なのかな?
    やないって打ち込んでも柳生は出てこないよね

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2024/10/24(木) 15:10:01 

    大島さんユニクロ似合いそう

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/10/24(木) 15:10:26 

    >>131
    由緒代々資産家の家系も普通に高級ブランドや高級外車愛用している人が多いと思う

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2024/10/24(木) 15:13:08 

    >>196
    家で洗える→百貨店で売っているようなものも洗える
    ボロくなったらすぐ捨てられる→庶民でも学生ならなおさらボロくなるまで着ないかと
    サイズ豊富→百貨店もサイズ選べる

    ユニクロの方が大変そうだけどな

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/10/24(木) 15:22:47 

    >>307
    水商売のスカウトなんて、人を品定めする様な人の言葉を流布しちゃダメだよ。

    +21

    -0

  • 369. 匿名 2024/10/24(木) 15:23:16 

    >>1
    いやいや。うちの夫、資産は数百億はくだらないけど、意外に庶民的なところもあるんですね!を狙ってるだけで、UNIQLO持ってるよ。
    じゃあ持ってる洋服が全部UNIQLOですか?と言ったら、そらもう、数十枚あるうちの2〜3枚。
    全身オーダーです。でも良いんだけど、結局、ここでもそうだけど、そうじゃない方が好印象だからね。
    それだけだよ。本当のお金持ちはUNIQLO!と思ってるのなら、騙されてるよ 笑。
    愛用している訳ではない。ただ持ってるってだけ。

    +5

    -3

  • 370. 匿名 2024/10/24(木) 15:29:25 

    >>1
    詐欺師が殆どだと思ってた。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/10/24(木) 15:38:18 

    ロゴドンは着ない。

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2024/10/24(木) 15:43:18 

    お金を掛ける所が違うのよ。
    外に向けてではなく身内や会社の為に使う。
    残す為にはどうするか。
    不動産や株に投資する金額も桁外れです。

    成金や訳アリでそういったものが買えない人がわかりやすいブランドを現金で買うのです。

    +3

    -3

  • 373. 匿名 2024/10/24(木) 15:43:56 

    >>9
    富裕層相手の仕事してるけど、身長は平均(155〜160)が多かった印象
    ただ、みんな細身
    ぽっちゃりや太ってる人、ゴツい人がいない

    +14

    -1

  • 374. 匿名 2024/10/24(木) 15:52:52 

    >>363
    話が全然噛み合ってないしそれが希少って価値観って昭和ど真ん中生まれの高齢の方かな。今どき高身長女性なんか街にゴロゴロいて珍しくもなんともないし体型にかかわらず顔が良いのが誰にでもモテるに決まってるでしょ。体型がどうより顔が良いほうが希少。

    +2

    -2

  • 375. 匿名 2024/10/24(木) 16:07:02 

    >>2
    私は偽物の金持ちだからハイブランド大好きだわw

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2024/10/24(木) 16:17:56 

    >>7
    億ション関係ないけど、タイタニックに出てくるジャックを見下さない新興成金の豪快なあのオバサマは好きよ

    +7

    -1

  • 377. 匿名 2024/10/24(木) 16:22:01 

    たしかに友達、金持ちの娘だし医師と結構して港区のタワマン住んでるけどインスタとか見てもいつもユニクロ(自分でいってる)。旦那さんも。 結婚前はデパートブランドとデパコスでキラキラだったけど、子どもできて30代になったらユニクロになった。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/10/24(木) 16:26:26 

    >>373

    私も富裕層宅に仕事でいくわー。
    白金あたりのママさんたちって顔がでかい人はわりといるよね。

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2024/10/24(木) 16:27:27 

    >>372
    あなたはおいくら位お持ちなの?

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/10/24(木) 16:31:50 

    >>209
    タレントの所さんが、知り合いの格闘家の試合見に行った時会場付近がアルファードで長蛇の列だったと話してたの思い出した。やっぱそっち系よね。

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2024/10/24(木) 16:40:47 

    >>1
    お金持ちが、金遣い荒かったり、ブランド好きである必要ないですよね。
    長い目で見て自分に必要なもの見極めてる

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/10/24(木) 16:47:22 

    >>126
    話の主体とは変わって申し訳ないけど、見目麗しい人を先祖代々から娶ってるはずなのにお金持ちの子供って何故か美人はいてもイケメンってほとんどいないよね
    あれってなんでだろってずっと不思議に思ってる

    +1

    -5

  • 383. 匿名 2024/10/24(木) 17:06:05 

    >>7
    職業訓練所に通ってたんだけど、当時20代中〜後半の小娘?が毎日Diorだー、CELINEだー、versaceだーってニットやカーディガンとか着てくるんだけど車は国産普通車とかさー、完全パチモンってバレバレじゃない?
    恥ずかしくないのかな?
    本物だと周りが思ってると思ってる?
    しかもよく見ると裾とか伸びてヨレヨレなの(笑)
    何だかね…w

    +7

    -3

  • 384. 匿名 2024/10/24(木) 17:09:01 

    >>263
    そういうオラオラ感出したくてやってるから当たりだよ

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/10/24(木) 17:11:14 

    >>234
    妬み?

    +1

    -6

  • 386. 匿名 2024/10/24(木) 17:14:34 

    >>373
    まあ分かる。お金オタクって感じ。インドアっぽい雰囲気。日焼けしてハイブラ固めて金のネックレスしてるツーブロックは総じて地雷

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2024/10/24(木) 17:16:38 

    >>2
    成金の特徴→ロゴのドーンと入ったハイブラ、エステネイルどころか美容整形狂いなイメージ

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2024/10/24(木) 17:22:44 

    >>1
    どこでも顔パスで通用するような人は、それでいい。
    でも顔パスなんてきかない一般の富裕層がそれやったら、入り口で止められるパターン。
    ここぞという時用のよそいきはハイブランド。

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2024/10/24(木) 17:24:32 

    >>5

    父がビリオネアで最近母との会話で判明したんだけど、父は綿100%のトランクスをずっと愛用してて、百貨店で購入してるんだって。一枚4500円〜7000円くらい。驚いた。私は会社員の旦那と慎ましく暮らしてる。旦那はユニクロのトランクス。

    +27

    -3

  • 390. 匿名 2024/10/24(木) 17:26:18 

    >>40
    あれはリセールがいいですよ~って言う謳い文句を鵜呑みにして残クレで買っちゃった後先考えてるようであまり考えず見栄のために浪費する層の乗り物って思ってる。全方向カメラ着いてるから安心ですよ~って口車もセットで。運転しにくいには変わりなくて女さんがぶつけて修理に出してやっとわかるんだよ。「純正パーツが異常に高い」「修理費が他の車に比べて高い値段設定になってる」って事に。そういうところでむしられるカラクリなんだけど購買層はとにかく「目立ちたい」から買う。
    元々社長クラスの偉いさんが移動のために使うセカンドカーみたいなものなんだけどね。ファミリーが見栄張って乗るもんじゃないと思ってる。

    +10

    -3

  • 391. 匿名 2024/10/24(木) 17:27:19 

    >>33
    私の知り合いのすっごいお金持ちはタワマンの上の方に住んでるよ。港区の代々の地主の人と、地方出身だけど事業が成功して大金持ちになった人と、親が大金持ちで税金対策?でタワマンもらった人。あと一軒家住まいの人もいる。低層マンションが好きな人も勿論もいると思うけど私の知り合いにはいない。人によるよね。

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2024/10/24(木) 17:33:15 

    これ見てたけど正直大島のほうがいい家住んでるんだろうなと思った
    芸能人だし
    どうせなら中途半端な金持ちじゃなくて都心に戸建てバーン建ってるような金持ちが見たい

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2024/10/24(木) 17:34:24 

    >>2
    前の職場にもいた
    本当の金持ちはユニクロを着るって同じ事言ってたけど
    この世の富豪全員と友達なのかな?、統計でも取ったんか?ってバカにされてた

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2024/10/24(木) 17:41:06 

    >>385
    誰に?

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2024/10/24(木) 17:59:48 

    >>1
    本物の金持ちはマンションには住んでいない。
    上モノには価値が無いことを知っているから、小さくても戸建てに住むことを選択する。

    +1

    -2

  • 396. 匿名 2024/10/24(木) 18:05:28 

    >>127
    売れる前何かの番組で下半身(局部)丸出しで出てたよね。当然モザイクかかってたけど。私もそれからこの人はダメ。計算高いイグアナみたいな顔の旦那さんとはお似合い。

    +11

    -0

  • 397. 匿名 2024/10/24(木) 18:22:33 

    >>5
    これって「億ションを買えるお金持ち」の話をしてるんだから、別に間違ってないんじゃない?

    +14

    -1

  • 398. 匿名 2024/10/24(木) 18:25:07 

    そりゃ普段着なんかユニクロも着るさ
    仕立てのスーツとかいい所に出る時の靴なんかで差がつくんだから

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/10/24(木) 18:26:03 

    >>9
    お金持ちが代々住んでる様な地域の園で働いてた事あるけど、おデブな親御さん本当にいなかったよ…
    バリキャリなママさん、実家の家業をゆるく手伝ってるほぼ専業のママさんと色んな属性の方がいたけどみんな細身。確かに低身長の方も少なかったな。
    逆に団地ばかりの貧困層が多い園にいた事もあるけど、樽のような体型の人やカリッカリに痩せた人の両極端しかいなかった。低身長の方、めちゃくちゃ多かった。

    +25

    -1

  • 400. 匿名 2024/10/24(木) 18:27:47 

    >>54
    よこだけど >>27さんはガル民のこと言ってるんじゃないのかなと思ったわ

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2024/10/24(木) 18:30:45 

    ガルでもたまにみる「適当にジャージみたいな格好でブランドの店行ったら冷たくされたけど、たくさん買い物したら店員さんの態度変わった」とかいうテンプレ
    店員さんに丁寧に接客して欲しかったらTPOも考えて最初から入店しろよと心の中で突っ込んでる

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2024/10/24(木) 18:30:46 

    >>1
    そんな大島1家が大金持ちよ。
    まだヒルズ住みなのかしら?

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2024/10/24(木) 18:40:39 

    >>396
    あの旦那さんもこの人の事別に好きじゃないみたいなの読んだのもあって2人揃って苦手。

    +12

    -0

  • 404. 匿名 2024/10/24(木) 19:05:10 

    >>9
    若い人だと背が高い人おおいけど
    おばさんとなるとデブや背も小柄多いよ

    +5

    -1

  • 405. 匿名 2024/10/24(木) 19:09:30 

    >>10
    ほんとそう
    家ではユニクロとかモンベル着てるけど、お出かけの時は一気に上流階級になるから驚く(笑)

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2024/10/24(木) 19:11:36 

    >「本物のお金持ち」が愛用するブランドは…

    100円ショップ 
    とか

    +0

    -1

  • 407. 匿名 2024/10/24(木) 19:26:41 

    つまり自分も本物の金持ちであるから知ってるって事だよね
    まあ実際本物の金持ちだからそうだろうよってなるけども

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2024/10/24(木) 19:27:42 

    >>403
    顔面偏差値同じ位なのに、奥さんはブスで自分は違うみたいなのも嫌だった

    +18

    -0

  • 409. 匿名 2024/10/24(木) 19:29:37 

    なんでユニクロ?
    ユニクロ普通に着づらいし生地が嫌なんだけどな
    ヨーカドーの方が使える

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2024/10/24(木) 19:32:31 

    よそ行きと普段とは違うだろうな

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2024/10/24(木) 19:42:42 

    税務署などにも目をつけられるので普段着ごときにブランド品使わないかと。youtuberや夜のご職業の方々などがドドンとわかりやすいブランド品を身につけていることでお金持ちの方々もブランド品へのステータスを感じなくなったと思います。高いお金払って下品な金持ちに見られたく無いですもんね。笑

    +3

    -1

  • 412. 匿名 2024/10/24(木) 19:46:32 

    >>2
    本物の金持ち
    本物の美人
    本当に幸せな人

    よく見るワード

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2024/10/24(木) 19:58:06 

    >>136

    今日大学で誹謗中傷の話聞いたわ

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2024/10/24(木) 20:01:26 

    >>194

    ユニクロも柳井さんもある意味「成金」だよね

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2024/10/24(木) 20:02:29 

    >>383

    それにしてもよく見てるなあ…

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2024/10/24(木) 20:03:36 

    >>9
    ユニクロで完結するとかそういうのは
    無関係じゃない?

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2024/10/24(木) 20:05:59 

    >>408
    確かに。
    なんか優しさを感じないのよね。
    まぁ2人が良いなら関係ないけど。

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2024/10/24(木) 20:06:23 

    >>382

    単純にメイクとか美意識の差かと。女性もスッピンになるとオッサンになったりするから

    +6

    -1

  • 419. 匿名 2024/10/24(木) 20:27:46 

    >>9
    たしかに
    うちの姉チビでケチ、お金の管理できないから旦那さんが色々やってる
    お金に困ってるフリして実家に子供つれてご飯をたかりにくるよ

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2024/10/24(木) 20:28:51 

    >>1
    お金持ちだからいつもブランドの服着てるとは限らないんじゃない
    まったく服に興味なくて庶民と変わらない格好してる人もいる
    もちろんそれなりの場所に行く時はちゃんとしてるだろうが

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2024/10/24(木) 20:30:54 

    >>415
    めっちゃ嫌われてた子だからね(笑)
    本日のパチモンファッションは〜って笑ってたw
    (性格悪くてごめんw)

    +3

    -3

  • 422. 匿名 2024/10/24(木) 20:33:22 

    >>397
    都内新築マンションの平均価格を見ると
    ユニクロ層がいるのが当たり前で
    本物のお金持ち扱いをされる人らではないと思う

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2024/10/24(木) 20:39:45 

    >>373
    日本の金持ちってデブが少ない印象
    中国とかではデブもそれなりにいて
    施設でダイエットというイメージ

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2024/10/24(木) 20:53:49 

    >>5
    テレビとかあまり親しくない相手には嫌味にならないよう、無難にユニクロって言うだけだと思う。 
    (持っていてもヒートテックやカシミヤのニットのみとかだろうし)
    実際はユニクロみたいに無地が多いロロピアーナや、おしゃれ好き人ならマックスマーラーやハイブランドのプレタ。

    +17

    -0

  • 425. 匿名 2024/10/24(木) 21:00:44 

    >>412
    Amazonの創始者とかみたいなのは本物の金持ち?それよりも上?
    本物の金持ちって何

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2024/10/24(木) 21:08:30 

    金持ちかどうか関係なく、ユニクロは着るでしょ
    その辺でアンケートとっても、ユニクロですって答えると思うよ

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2024/10/24(木) 21:17:51 

    >>1
    ユニクロって言ってるだけでめっちゃ高いところだったりせんか?

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2024/10/24(木) 21:23:10 

    >>61
    大谷と会って、持ち物のブランドとかに気が行く人はいないもんね

    +0

    -2

  • 429. 匿名 2024/10/24(木) 21:27:24 

    ユニクロってすごいね。
    金持ちで服に無頓着な人が安い服買いに行くかって時に選ばれるから。
    別にスーパーでもしまむらでも駅ビルにも通りすがりにも安い店あるのに、やっぱりユニクロに何か特別なイメージがあるんたろうね。

    +3

    -2

  • 430. 匿名 2024/10/24(木) 21:36:57 

    地元で代々続いてる開業医の友達は私服ほとんどルシアンペラフィネだわ
    いつもドクロの服

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2024/10/24(木) 21:53:22 

    ユニクロ高くなってきたから沢山揃えてる人は裕福

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2024/10/24(木) 22:13:25 

    >>389
    お父さんがビリオネアって、資産が1000億円以上あるってこと!?!?!
    (日本人に41人しかいないらしいけど)

    +33

    -0

  • 433. 匿名 2024/10/24(木) 22:18:18 

    >>307
    私166cmで48kgだけど割とガリガリ胸もない
    46kgってかなりガリガリさんでは?😱

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2024/10/24(木) 22:30:46 

    >>1
    私もUNIQLO着るけど?
    知人もUNIQLO着てるけど貧乏だよ

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2024/10/24(木) 22:32:17 

    >>429
    トレンド抑えてるし、標準服って感じ
    しまむらじゃ個性的だし、GUじゃ若いし

    流石にお金持ちはセカストにはいかないね

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2024/10/24(木) 22:33:25 

    >>430
    ドクロってラッキーモチーフらしい

    +0

    -1

  • 437. 匿名 2024/10/24(木) 22:34:46 

    >>389
    年取ると綿がいいのよ

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2024/10/24(木) 22:40:00 

    >>5
    タワマンでユニクロの人達は単純に忙しくてスーツか部屋着ばかりだから普段着興味なくてとりあえずユニクロ着てるのかと思ってた。
    ビリオネアレベルなら時間にも余裕があってオシャレするだろうけど、中小企業って安定しないから稼ぎを維持するためにはめっちゃ働くし。
    彼らはまさにタイムイズマネーのイメージ。
    自分の周りの話だから違ったらごめん。

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2024/10/24(木) 22:41:58 

    >>9
    私のことね。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/10/24(木) 22:44:35 

    >>436
    えっ?そうなの?
    頭悪い奴は髑髏が好きとテレビでいっていて、宮迫が髑髏の服沢山持ってた。
    私も数えたら6着も髑髏の服あったから捨てた。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2024/10/24(木) 22:47:09 

    >>307
    乃木坂ああ見えて身長160cm超えのメンバー多いし美人系もいるけどな

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2024/10/24(木) 23:01:06 

    >>1
    ウニクロのマーメイドスカート履いてるたま
    今度ロト6で5億円当たったら冬物ダウンコート買うつもりたまよ
    ワクワクが止まらないたまね

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/10/24(木) 23:13:03 

    >>1
    もうユニクロもそんなに買えない
    GUでごくたまに買うくらい

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/10/24(木) 23:28:24 

    確かに周りのセレブの私服はユニクロ着てるなぁ。
    スーツはオーダーとかだけど。
    お金をかけるポイントが私服じゃないんだよね。

    +0

    -1

  • 445. 匿名 2024/10/24(木) 23:40:43 

    >>100

    そんなん三浦翔平がやったMみたいなもんじゃん
    どんだけ過大評価してんだよって松浦

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2024/10/24(木) 23:43:46 

    出たー芸能人が自分の方がよっぽど金持ちだからどうでもいいのに仕事で一般の金持ちageするやつーー!!!

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/10/24(木) 23:52:52 

    >>440
    髑髏が好きならお金持ちになれたかも

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2024/10/25(金) 00:04:04 

    >>338
    金持ちは、自分の好きなジャンルの女性で上位の人と結婚してる。
    右の子も素朴(ノン整形の派手すぎないパーツ) 低身長でも手足長い。ぽっちゃりというよりもグラビア体型(もしくは低身長のモデル体型) そして小顔 が上位だと思うので、そういう子は金持ちと結婚してるよ。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2024/10/25(金) 00:07:27 

    >>5
    15年前に付き合ってたビリオネアは下着から全てBOSSだった
    でも靴はクロックス、履きやすいからだそう
    電車乗らないからコートは薄手のジャンパーしか持ってない
    元々ファッションに興味が無い人は金持っててもそんなもんかも
    UNIQLOは着てなかったけど単に免税店が無かったからだと思う、ホテル住まいで海外ばかり行ってたから

    +2

    -4

  • 450. 匿名 2024/10/25(金) 00:10:31 

    >>40
    中古車の可能性もあるし、夫婦共働きで社員ならボーナスでまとまったお金が入るから

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/10/25(金) 00:14:16 

    >>372
    正しく手に入れたお金ではなかったり、きちんと納税していない人達は不動産や大きな金額の株は買えないし、金を買うのも100万円以上なら税務署にバレるから買えない。

    カードも足が付くから大きな買い物も全て現金だよね。

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2024/10/25(金) 00:18:39 

    >>1
    お金持ちの人って健康管理気をつけてるし身体も鍛えてるからユニクロをおしゃれに着こなせてる。
    ダルダルの身体では安っぽく見える。。

    +3

    -4

  • 453. 匿名 2024/10/25(金) 00:19:10 

    >>1
    億ションの住人は住宅ローンに追われてキャッシュフローに余裕がない人が多いからユニクロが多いのも納得

    +3

    -6

  • 454. 匿名 2024/10/25(金) 00:19:41 

    私の弟が30億円くらい持ってるけどセカンドストリートでデニム800円で買ってた
    腕時計もヤフオクでCASIOの2000円とかそんな感じだよ
    どうせ傷つくのに新品買っても意味無いって言ってた

    +0

    -6

  • 455. 匿名 2024/10/25(金) 00:20:40 

    >>9
    たしかに、お金持ってる女性長身のイメージ強いわ
    叶姉妹とかもね
    好きな女優は長澤まさみとかそっち系のイメージある

    +7

    -3

  • 456. 匿名 2024/10/25(金) 00:21:51 

    自称本当のお金持ちの99%が成金だから…

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2024/10/25(金) 00:22:01 

    >>16
    落ち目のタレントは厳しそうだよ

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2024/10/25(金) 00:24:26 

    金持ちだけど、金持ちっぽくするのが嫌いな人もいるよね
    成金みたいな格好を嫌がるというか
    ただサングラスはちゃんとVUITTONとかバッグはPRADAとか
    スティーブ・ジョブズだってシンプルな格好してるよね

    +0

    -3

  • 459. 匿名 2024/10/25(金) 00:24:42 

    >>453
    そんな人いないでしょ

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2024/10/25(金) 00:25:27 

    >>449
    すごい!
    このトピックで2人目のビリオネア(資産1000億円以上)のエピソードが出てきた。

    日本にはあと39人しかビリオネアが残っていない。。。

    +13

    -0

  • 461. 匿名 2024/10/25(金) 00:25:55 

    >>1
    貼られてる数行しか読んでないけど

    一から億まで頭悪そうな思考してるし顔に出てるなってどうでも良くなった
    自慢したいのかコンプなのか女芸人の屈折したざまあネタなのか
    最近の成金芸人の仄めかし自慢って痛々しいなw
    サウナと土地を買ったとか

    お前たちが売れっ子芸人が公共の電波独占して何十億も稼いだのとっくに知っとるわ
    遺伝子は変えられないからねえ
    ピカ⭐️

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2024/10/25(金) 00:30:36 

    >>128
    億ションもピンキリだからな
    地区によるだろうね

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2024/10/25(金) 00:31:05 

    >>458
    金持ちってバレたら命狙われるんだから余程のアレな人じゃなきゃ見せびらかすわけないじゃん
    東南アジア人とか中国人とか犯罪者って野生動物みたいに嗅覚があるし貴重品は見てるし
    人の顔を一度覚えたら映像で記憶して10年は忘れないって人も多いんだよ
    闇バイト全盛期にロレックスとか
    頃せるもんならやってみろwって宣伝しながら歩いてるようなもん
    外車も同じ
    アレ外国人を挑発して殺してほしいんじゃないかな?って見てる

    +1

    -2

  • 464. 匿名 2024/10/25(金) 00:32:00 

    >>115
    他にだれがやってくれるの?
    家政婦かい?

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2024/10/25(金) 00:36:24 

    >>429
    無難で使いやすいなとは思うよ
    店員さんも変な人いない

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2024/10/25(金) 00:44:16 

    大島美幸のルームツアーみたことある気がするけど、普通のマンションだった気がする

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2024/10/25(金) 00:50:46 

    >>1
    はいはーい、ちょっと聞いて聞いて!「渋谷メルトダウン」って言葉、めっちゃウケるけど、実はこれ超皮肉なんだよねー(笑)。あのさ、特に東日本大震災の後、福島の原発事故あったじゃん?あれから東京とかも放射線ヤバいんじゃね?って話があったのに、みんな無視かーい!って感じで対策もユルユルだったのよ。それで「渋谷メルトダウン」とか言われてんの。原発のメルトダウンとかけてるわけ。ヤバくない?

    んで、渋谷とか東京って、実際どれくらいヤバいのかっていうと、放射線のリスクとかが実はあるかもー?みたいな不安を無視して、普通にみんなおしゃれして遊びに行ったりしてるわけよ(笑)。それに対して「いやいや、そんなにのんきで大丈夫?」みたいなツッコミが入ってるってことなの。

    でさ、東京が「被曝者」として皮肉られてる理由も分かるでしょ?放射性物質とかが実は関東にも来てるんじゃね?って話があったのに、長期的なリスクを全然気にしてない感が出ちゃってるわけ。だから「いや、これ、みんな被曝してるんじゃね?」みたいな皮肉があるの。政府もメディアもスロー対応で、「え、それでいいの?」みたいに批判されてる感じ。

    つーか、こういう風刺とかってさ、ただの笑い話じゃなくて、ちゃんと裏に意味があって、実際に健康リスクもあるんだから注意しろよーっていう警告になってるのよ。放射線ヤバいのに、みんな気にしてなさすぎじゃね?ってことで。

    だから、東京が「被曝者」って皮肉られるのは、エネルギー問題とか、放射線リスクに対する無防備な姿勢に対する警鐘ってわけ。ま、確かに一見のんびりしてるけど、実は危ないかもよー?ってことを考えてって感じかな!

    +0

    -5

  • 468. 匿名 2024/10/25(金) 00:52:59 

    うちの叔父はお金持ちだけどファッションとか興味ないからユニクロの存在知らないと思う
    興味ないから外商が来てその人センスで買ってるよ
    母親の従姉妹も日本じゃないところに住んでいるお金持ちだけど、2つくらいのお店にずーっと任せていて、シーズンになったら新しいのが届く

    +0

    -1

  • 469. 匿名 2024/10/25(金) 00:54:07 

    >>459
    え?
    現実を知らないのね
    富裕層で余裕ある人もいるけどアップアップの人も多いよ

    +1

    -2

  • 470. 匿名 2024/10/25(金) 00:58:38 

    富裕層で住宅ローンあってアップアップしてたら、もうそれは富裕層ではなくね?

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2024/10/25(金) 00:58:44 

    >>1
    家賃四万の木造アパートに住んでた頃に本当のお金持ちはユニクロだって聞いたな
    銀座のホステスが本当のお金持ちは靴にお金をかけるって
    当時は税金滞納しててギャンブル狂いで買ったら風俗に通ったり年収100万もない底辺だったけど
    ユニクロ10着買って二十万のオーダメイドの靴を買って名刺は経営者にして婚活パーティー行ったり女の子を口説いてたら入れ食い状態で
    出会ったその日のうちにパコってたわ
    もう時効だから過去をゲリラ的に落書きしながら暴露してるけど
    腕時計もたまーに中古の十万で買ったロレックスはめてたし
    本物の大金持ちシリーズは美味しいネタだったわw
    車は軽自動車でもカーセックスやりまくったwww
    本物の金持ちはカーセックスするも加えておくといいぞwwwwww


    +0

    -2

  • 472. 匿名 2024/10/25(金) 01:10:12 

    >>1
    私立幼稚園に通わせてるけど持ち家は小さくて1億する地域にデカい家もってる代々資産家のママたちはユニクロみたいな服きてる
    よく見ると小物とサンダルがブランドやったりするけど目立たないデザイン
    マンション持ちの成金夫婦はブランドコーデ

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2024/10/25(金) 01:18:28 

    >>454
    自営業というものは、極めて多額の資金を動かし、常にリスクと隣り合わせの状況下で経営を続けています。収入が多い一方で、ほんの一瞬で破綻し、団地暮らしに転落する危険性もあるため、経済的余裕があっても、無駄遣いを避けている経営者は稀です。資金が潤沢な状態では、むしろ税負担を軽減するために高級車を購入するなどの行動に出ることがあるほどです。しかしながら、親会社の倒産など、経営に影響を及ぼす外部要因が発生すれば、その全てが瞬く間に吹き飛ぶことも珍しくありません。

    自営業者にとって、短期間で稼げるうちに生活を充実させなければ、精神的ストレスが蓄積し、経営が立ち行かなくなることもあります。実際、自営業者の99.9999%が転落するという統計も存在し、子供が巣立つ頃には、老化による体力や気力の衰えから、若いライバルたちに圧倒されて没落することもあるのです。医者などの超安定した老舗業でない限り、内部抗争や多くの競争相手と戦うことが避けられません。サラリーマンと比較するのはナンセンスです。まるで、卓球をしている小学生がウィンブルドンで戦うテニス選手を見上げるようなもの。そこまでの道のりには人生を賭けて仕事に打ち込んできたという現実があるのです。そんな彼らの生活に、ゴルフや愛人といった一面も存在し、配偶者は「知らぬが仏」と割り切っていることも少なくありません。

    たとえば、名門会社の御曹司のような立場にいる者たちは、資産も時間もありすぎる生活
    そういう生活を経験したことがないかもしれませんが、一般的には、このような自由すぎる生活を続けると、ギャンブル、飲酒、異性関係、さらには薬物などの誘惑に引き込まれることが多いです。快楽の追求は常に過激さを増し、無限に深くなっていくため、抑制が必要になります。

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2024/10/25(金) 01:29:30 

    >>473
    訂正します

    自営業というのは、巨大な資金を動かす一方で、ほんの一瞬の判断ミスや外部の影響によって、たちまち破綻し、最悪の場合は団地暮らしに転落するリスクを常に抱えています。お金を使わないと余る一方で、24時間の緊張を強いられ、常に経済的な戦いの中にいるのが現実です。例えば、高級車の購入も、税制上の理由から税金を支払うよりは得策だと判断していることも多いのです。親会社の倒産が一瞬で影響を及ぼすこともあり、稼げるうちに生活をキラキラさせなければ、ストレスが過度に溜まりかねないのが自営業の現実です。統計上、自営業者の99.9999%がいずれ転落するというデータも存在し、子供が巣立つ頃には、若いライバル経営者との競争に敗れ、没落してしまうケースも珍しくありません。医師や老舗のような超安定業種でない限り、家族や親族内での争いも絶えず、敵も多くなりがちです。そのため、サラリーマンと比較すること自体が無意味であり、卓球をしている小学生がウィンブルドンのテニス選手を眺めるようなものです。自営業者は、仕事に人生を賭けており、そこにはゴルフや愛人との付き合いがあっても、配偶者は「知らぬが仏」と受け入れる場合が多いのです。

    たとえば、名門企業の御曹司のように、資産も時間も潤沢な環境にいる者にとって、経済的余裕は、逆にギャンブルや酒、異性関係、さらには薬物といった誘惑に陥るリスクを高めます。快楽の追求はエスカレートし、抑制しなければ無尽蔵に膨れ上がってしまうのです。好きなだけ食べることができるのに、あえて我慢する、異性と好きなだけ関係を持つことができても自制する、酒を飲む自由があっても自主規制するというのは、ある意味で辛い生活です。自由過ぎる人生の苦しみは、一般の人々には理解しがたいかもしれません。快楽は底なしであり、同じレベルの快楽に慣れてしまうと、それが物足りなく感じるという逆説的な苦痛が生まれます。真面目に生きてきた人々には、この苦しみが理解できないでしょう。

    さらに、お金をいくらでもギャンブルに突っ込める生活は、一種の地獄です。庶民はお金がなく、借金で首が回らなくなればギャンブルをやめざるを得ませんが、大金持ちはギャンブル依存症になっても、経済的理由でやめる必要がないのです。結果として、家や財産を失い、他人のお金まで狙うようになるかもしれません。かつてギャンブル依存症だった私には、その地獄の構造がよく理解できます。お金があり、自由も手に入れてしまうと、暇という地獄に落ちるため、究極の快楽を求めてギャンブルに流れてしまうのは自然なことです。

    もっとも、釣りのような平和なギャンブルも存在しますが、たとえばクルーザーでの釣りは、暑さや寒さ、危険が伴い、何かの才能が要求されるため、厳しい面もあります。そして、ビジネス自体がギャンブルの一種であり、一度その世界に足を踏み入れた者は、たとえ全財産を失ったとしても、自営業というギャンブルをやめることはできないのです。

    +0

    -2

  • 475. 匿名 2024/10/25(金) 01:34:22 

    >>17
    本物のカツカツはユニクロではなくGUだとか言われたよ。

    +3

    -1

  • 476. 匿名 2024/10/25(金) 01:37:24 

    >>90
    えっ 大島がじゃなくて男性が言った言葉でしょ?

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2024/10/25(金) 01:37:40 

    >>53
    一般論としてですが
    経営者や大企業のサラリーマン、そして医師といった職業の男性たちは、ゴルフ、泊まりの出張、単身赴任、転勤などを頑なに辞めようとしません。これらは一見、仕事の付き合いや会社の命令という名目で行われているものですが、実は男性の欲望、特に性欲に直結しており、そのために絶対にやめられないのです。

    外泊や出張、ゴルフ、単身赴任をする男性の99.999%は、浮気や風俗遊びをしていると言っても過言ではありません。なぜなら、これらの活動を理由にすれば、簡単に不倫旅行や風俗での遊びを正当化できるからです。

    特にゴルフは、男性にとって理想的な活動です。賭けゴルフによるギャンブルはアドレナリンを大量に分泌させ、酒を飲んで酔い、愛人や風俗で性的欲求を満たし、さらには山歩きで体力まで増進させることができます。男の三大欲望である「金」「酒」「セックス」をすべて一度に満たす、最高のスポーツといえるでしょう。これが理由で、ゴルフというスポーツは絶対に無くなることはありません。

    さらに、満員電車での痴漢や盗撮といった行為も、東京の男たちにとっては文化ともいえる変態的な習慣であり、これもまた無くしたくないと感じているのです。

    東京では、会社の上司や経営者の愛人になることが、ある種の「成功」として認識される場面も少なくありません。ゴルフに同行して体の世話をすることが、仕事の一環とされることもあるのです。

    例:デキる夫と選ばれし妻

    デキる夫
    「あ、来週は会社のゴルフがあるから、飲んじゃうし、泊まりになるかもね!」(心の中でドキドキ)

    選ばれし妻
    「そうなの〜、わかった!じゃあ、子どもと外食しちゃおうかな〜w」(嬉しげに)

    デキる夫(心の中)
    「愛人と泊まりで浮気できるw ちょろいなーw」

    このように、表向きは仕事や会社の命令に従っているように見えて、実は自分の欲望を満たす機会を得ている男性たちの実態が、社会の裏側で広がっているのです。

    +0

    -4

  • 478. 匿名 2024/10/25(金) 01:39:06 

    >>53
    妻も女医を選んだら高学歴無職の妬み主婦も批判できないグーの根もでないしねw
    いいとこ拾ってきたねw

    +0

    -3

  • 479. 匿名 2024/10/25(金) 01:39:57 

    >>69
    あと青春時代、坊主頭に部活漬けでお洒落と無縁だった野球選手もね

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/10/25(金) 01:40:42 

    本当の金持ちならなんでも買える。
    ブランドで固めて、飽きたらユニクロレベルで遊んでみて、又飽きたらブランドに戻り。
    着るもの程度ならいつでもその時の気分で買うだろ。
    着物も洋服のオートクチュールでも1000万~とかも有るけど、それも作りたきゃ注文するだろうしな。

    それより、いくら本当のお金持ちでも太ってたら
    どんな高価な服でも今一に見えて「あー、凄く良い服着てるのにあの体格じゃ...」ってなって意味あんのか?と思う。
    でも、そんな人がユニクロで固めてたら「金持ちなのにセンスなし」って見えるし、やっぱ安物着てもスラッとしてスタイリッシュに見えるような体型に整え他方が良い。

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2024/10/25(金) 01:43:00 

    >>30
    だって自分の周囲すべてに自慢したいじゃんw
    私は成功者なのよ!って
    このバッグは10万もするシャネルなのよ!男の10本抜いただけでちょろいわーってアピールしたいじゃんwww

    +1

    -1

  • 482. 匿名 2024/10/25(金) 01:49:52 

    お金持ちに憧れるって世の中の仕組みとか経済、ビジネス
    世の中の真理とか哲学とか倫理とかあんまり理解してなさそう
    デカい金を回して大勢を管理して税金に悩んでライバルと24時間殺し合いして
    旦那はいつこの生活が終わるか?明日は一家心中か、、、
    そういうの何も知らない女が表面だけキラキラさせてるのを羨ましく思ってて
    何もわかってないんだろうなって思う

    あの人ら短時間しか寝なかったりずっと動き回ったりしてて掲示板で暇人が書き込むような呑気な時間なんて無いからね
    常に戦わなきゃイケナイんだからさ
    ほんと物事の本質を理解してないね
    実はホームレスが1番幸せだったりするかもよ?w

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2024/10/25(金) 01:51:29 

    タワマンに住めて嬉しがってる時点で田舎もんくさいわーw

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2024/10/25(金) 01:58:55 

    >>155
    すごいね!洗濯しないんだ!!
    そこまでのレベルのお金持ちってどんな生活してんだろ?
    ウチは2年前のユニクロの冬服今年も衣替えで出したわ!

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2024/10/25(金) 02:14:28 

    >>1
    人によるに決まってるやん
    スポンサーがユニクロなんやろ、ステマキモイわー

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2024/10/25(金) 02:41:59 

    >>5
    別に人によっては着るんじゃない?店も多いし

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2024/10/25(金) 02:42:10 

    >>482
    年収600万あたりがいちばん幸福度が高いといわれるのは
    このあたりのことだよね

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2024/10/25(金) 02:56:44 

    >>5
    ボンボンだけど、本当にそこらの普通の服の人いた。どれだけの資産家かまでは知らないけど、すごいお金かけて狼とか飼ってたみたいだし、数億寄付ポンとするような人でも貧乏人とまでは言わないけど金持ちではないみたいな事言ってた

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2024/10/25(金) 03:18:35 

    >>13
    目の前でスマホで値段検索とかされるのだるいからロゴ入ってない服の時はとりあえず全部ユニクロって答える人多いよ

    これルイヴィトンのタートルネックだけどわからないでしょ

    大島美幸 “億ション”住人の共通点を発見! 「本物のお金持ち」が愛用するブランドは…

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2024/10/25(金) 03:26:41 

    >>462
    今神奈川千葉埼玉でさえ都内に出やすいところは億ションだからね。都内湾岸あたりもそういう普通の人だらけだしハイブラでうろうろしてるのは億ションどころか最低価格2億以上とかのマンションじゃないかな

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2024/10/25(金) 03:28:00 

    ユニクロ嫌い。
    社長も嫌い。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2024/10/25(金) 03:29:55 

    >>5
    ビリオネアの知り合いはもちろんいないけど、ビルゲイツが飛行機はただ座ってるだけなのにビジネスクラスじゃなくてもいいと言ってエコノミーに乗るという話があった
    着るものに頓着しないなら大金持ちでもユニクロもしまむらもありえるかもね

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2024/10/25(金) 03:31:33 

    >>269

    前エルメスのデザイナーが今ユニクロのデザイナー

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2024/10/25(金) 04:01:13 

    >>342

    知人のお金持ちのマダムはユニクロとGU、中国製などは一切買わないそうで日本製を大切にしているとの事。

    先日、韓国製のスキンケアを知人の知人から受け取りそうになったけど韓国大嫌いだから丁重に断ったらしい。

    私もとある日本製のドクターズコスメを公式サイトから購入していたけど新商品が出たからもちろん日本製だと思って購入したらその商品は韓国製でした。

    返品出来ないからお蔵入りに、、、

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2024/10/25(金) 04:13:33 

    >>465
    UNIQLOってだいぶ前だけど、バイトとかパートとかを一斉に正社員にしたよね
    やっぱり、バイトの接客と社員になっての接客は違うんだと思う

    +0

    -1

  • 496. 匿名 2024/10/25(金) 04:15:52 

    >>489
    そばで見るとヴィトンとはわからなくてもUNIQLOではないと気が付かかも

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2024/10/25(金) 04:18:36 

    >>1
    確かにね。
    普段の服はユニクロが丁度よいという人いるよ。
    ちゃんとTPOには合わせてハイブラも着るけど、普段服に考えを持ってきたくないと。ユニクロなら全国展開してるし(海外も)気に入ったデザインやサイズはすぐ買えるしね。

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2024/10/25(金) 05:00:07 

    >>413
    で?w

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/10/25(金) 05:29:32 

    >>40
    なんで何層とかカテゴライズしなきゃ気が済まないんだろう
    色んな層がいるでしょ

    +3

    -1

  • 500. 匿名 2024/10/25(金) 05:30:44 

    >>421
    きもい人

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。