-
1. 匿名 2024/10/24(木) 00:26:57
主はしばらく病気で休養していて久々に出勤したら新人さんがげっそりしてました。お局さん(一応教育係)挨拶は返さないし、めちゃくちゃダブルバインドな説教してるみたいです。
主も昔はされていましたが、経験積んである時期から言われなくなりました。正直「このご時世まだやってんのか」と思いました。理由は不明。
なんでお局さんは新人を大切に出来ないのでしょうか.
+1270
-32
-
2. 匿名 2024/10/24(木) 00:27:40
それが、お局という生き物だから。+1113
-18
-
3. 匿名 2024/10/24(木) 00:27:46
妬み&僻み+1215
-25
-
4. 匿名 2024/10/24(木) 00:27:48
>>1
自分の人生に絶望しているから+783
-16
-
5. 匿名 2024/10/24(木) 00:27:50
お局って美人局と同義語だっけ?+7
-144
-
6. 匿名 2024/10/24(木) 00:28:08
>>1
訳あり新人は大切にしてるよ
知人の紹介とかね+306
-85
-
7. 匿名 2024/10/24(木) 00:28:10
更年期と若さへの嫉妬で、八つ当たりしてるんでしょう+913
-49
-
8. 匿名 2024/10/24(木) 00:28:11
すぐに追い越されて
自分の立場がなくなっちゃうから+1027
-10
-
9. 匿名 2024/10/24(木) 00:28:11
>>1
というか、なんでそういう人が教育係なんかやるんだろうね?
変えてほしいんだけど+1172
-8
-
10. 匿名 2024/10/24(木) 00:28:15
今の地位を守りたいから+460
-8
-
11. 匿名 2024/10/24(木) 00:28:37
>>1
752も私の番号だけどー?勝手につかわないでよ+6
-52
-
12. 匿名 2024/10/24(木) 00:28:41
>>1
私は挨拶無視しないお局です!+423
-18
-
13. 匿名 2024/10/24(木) 00:28:44
>>1
人それぞれだから一括りには出来ないけどね+179
-8
-
14. 匿名 2024/10/24(木) 00:28:49
自分の仕事取られると思ってんでしょ
お局じゃないけどそういうヤツ結構いる+584
-13
-
15. 匿名 2024/10/24(木) 00:28:52
御局が新人を大事にしないんじゃなくて、新人を大事にしないから御局と呼ばれるんだよね。+568
-4
-
16. 匿名 2024/10/24(木) 00:28:54
>>5
同義なわけないだろ、いい加減にしろ!💢+112
-3
-
17. 匿名 2024/10/24(木) 00:29:14
自分の縄張りに入ってきた外敵だと新人さんを思ってるのかってくらい意地悪なお局様いる+466
-4
-
18. 匿名 2024/10/24(木) 00:29:17
私、後輩がお局さんになる過程をリアルタイムで見た。
たぶん、生まれつきお局。+471
-3
-
19. 匿名 2024/10/24(木) 00:29:19
仕事とってくのよー
こっちは成長したくてその仕事やりたいのに「私がやります」ってとってくのよー
しかも自分の得意分野のやつだけ+204
-2
-
20. 匿名 2024/10/24(木) 00:29:24
二極化だよ
ウザイくらいのもいるから
+15
-1
-
21. 匿名 2024/10/24(木) 00:29:31
>>9
だいたいそういうところってせっかく新人が入ってもどんどん辞めたいってるよね。上もいい加減気がつけよって思う。+620
-1
-
22. 匿名 2024/10/24(木) 00:29:37
新人が育って使い物になったら、自分の居場所がなくなるからじゃない?
普通に仕事できる人は「お局」なんて呼ばれないし+292
-3
-
23. 匿名 2024/10/24(木) 00:29:43
新人に仕事教えれば楽になるはずなんだけど、なんでか仕事を取られる(自分の立場が危うくなる)って思うタイプなのでは?
その人が辞めれば、自分の立場は安泰って思うんじゃない?+270
-2
-
24. 匿名 2024/10/24(木) 00:29:45
新人いびりって何なんだろうね
出来なくて当たり前なのに+356
-2
-
25. 匿名 2024/10/24(木) 00:29:53
もうイビりを止めれないんだよ
多分病気だと思う+277
-2
-
26. 匿名 2024/10/24(木) 00:29:54
獅子は我が子を千尋の谷に落とす
本当に深い愛情をもつ相手にわざと試練を与えて成長させてる+2
-31
-
27. 匿名 2024/10/24(木) 00:29:59
部下や後輩を自分のコピーだと思っているから
他人だから考え方も行動も違って当たり前なのに、自分の思い通りに動かないと嫌う
指示が悪いということに気づいてない+264
-2
-
28. 匿名 2024/10/24(木) 00:29:59
若さへの嫉妬+71
-4
-
30. 匿名 2024/10/24(木) 00:30:14
それはそのお局さん個人や職場の個別の問題だと思う
みんながみんなそうなわけじゃないから+71
-4
-
31. 匿名 2024/10/24(木) 00:30:16
プライド高くて自分をいつでも崇めてほしいからじゃない?
それで少しでも気に入らないことがあったら、失礼な子ね!今時の子は!って虐める
あと外見も自分より下であってほしいと思ってそう+169
-1
-
32. 匿名 2024/10/24(木) 00:30:20
拒否るわ!+256
-3
-
33. 匿名 2024/10/24(木) 00:30:32
>>16
でた!いい加減にしろおばさん😳
こんばんは!+5
-29
-
34. 匿名 2024/10/24(木) 00:30:34
>>14
同級生の高校中退した御局みたい。図々しくまだ私に関わってくんの。+8
-9
-
35. 匿名 2024/10/24(木) 00:30:43
新人って辛いよね
分からない事があったら聞いて!って注意された事あるけど、何が分からないのか分からない
とにかく全てが分からないから+315
-2
-
36. 匿名 2024/10/24(木) 00:30:43
>>9
実際に、違う人にしてほしいと言った新人さんって居るのかな?
そんな人いたらかなり強いし大物だと思う+189
-1
-
37. 匿名 2024/10/24(木) 00:30:47
若い頃色々あったから、転職してた時期があって、結局は公務員に落ちたんだけど、お局様の気質なんだと思う
ただそれがどこ行っても割合が多いってだけで
優しくしてくれた人もいるんだけど、優しくしてくれた人のが苦労してる人のが多かったな
イライラしてる人って見てるだけで不愉快だよね
まだ暗い人のがいい+75
-5
-
38. 匿名 2024/10/24(木) 00:30:50
>>1
>新人を大切に出来ないのでしょうか.
これも不思議な発想
酷い扱いは良くないけど特に大切にする必要もないべ+21
-48
-
39. 匿名 2024/10/24(木) 00:30:52
若さを僻んでるんですよ+18
-3
-
40. 匿名 2024/10/24(木) 00:30:54
>>1
根本的な話だけど、新人を大切にする女性は『お局さん』と呼ばれないからじゃないの?
意地悪な人に対する呼び名でしょ?+248
-1
-
41. 匿名 2024/10/24(木) 00:30:59
>>1
強く育って欲しいから鍛えてるんだよ
愛ゆえ+3
-37
-
42. 匿名 2024/10/24(木) 00:31:00
新人でもないけど、違う勤務地でアルバイトしてたら、お前は誰だ的な扱いされて、不快だった。+38
-2
-
43. 匿名 2024/10/24(木) 00:31:05
>>1
気が強いお局って客観視できてない人多いと思う
監視カメラとかに写る新人さんに対する自分の姿を見たらみんなビックリすると思うよ+244
-0
-
44. 匿名 2024/10/24(木) 00:31:11
>>1
それ、本当にお局が悪いの?+5
-24
-
45. 匿名 2024/10/24(木) 00:31:15
>>1
自分が不幸だから、誰かをいびり倒して憂さ晴らしかな
+152
-1
-
46. 匿名 2024/10/24(木) 00:31:16
思いやりZERO🎵だから+14
-1
-
47. 匿名 2024/10/24(木) 00:31:22
若さへの嫉妬、妬み嫉み、男性から自分よりチヤホヤされる新人への悔しさでしょう。+86
-1
-
48. 匿名 2024/10/24(木) 00:31:32
哀れよね+38
-0
-
49. 匿名 2024/10/24(木) 00:31:32
若さへの嫉妬+27
-3
-
50. 匿名 2024/10/24(木) 00:31:34
>>18
私も見た。めっちゃエラソーだった。
ドヘタなイメージしかない今も+170
-2
-
51. 匿名 2024/10/24(木) 00:31:36
自分が大切にされるべきって思っているから、会社でしか天下取れないから。+67
-2
-
52. 匿名 2024/10/24(木) 00:31:36
>>1
若いから+3
-6
-
53. 匿名 2024/10/24(木) 00:31:46
>>8
それに尽きるとおもう+207
-2
-
54. 匿名 2024/10/24(木) 00:32:01
>>33
誰と勘違いしてるんだ、いい加減にしろ!💢+10
-8
-
55. 匿名 2024/10/24(木) 00:32:08
やけに仕事出来て何でもこなす新人さんを見ると、逆にお局にいじめられないかヒヤヒヤする
生意気!みたいな感じで+65
-0
-
56. 匿名 2024/10/24(木) 00:32:19
SSオバチャン?+0
-0
-
57. 匿名 2024/10/24(木) 00:32:39
>>9
「この人嫌です。他の人に変えて下さい。」
めっちゃ言いたい!+244
-0
-
58. 匿名 2024/10/24(木) 00:32:47
職場じゃなくても一部の女は、歳下とか可愛い女が気に入らなくてしかたないみたいなのいる。
近所でもママ友界隈でも親戚でも。
自分より見た目が良い歳下なんて気に入らなくて気に入らなくてムキーッみたいな感じ。+130
-1
-
59. 匿名 2024/10/24(木) 00:32:49
>>9
結局、上の人もその人に丸投げしたほうが楽だからだと思う。
御局が悪いというより、そういう環境にしてる会社が悪いよね。+327
-1
-
60. 匿名 2024/10/24(木) 00:33:04
お局ってさ、なんてブスとか豚ばっかりなの?+87
-4
-
61. 匿名 2024/10/24(木) 00:33:10
>>22
ある意味責任感が強いのかな
後輩が育ってくれて自分が楽できる〜ってプラスに考えればいいのに+11
-7
-
62. 匿名 2024/10/24(木) 00:33:11
>>37
落ちたではなく、落ち着いたです+7
-1
-
63. 匿名 2024/10/24(木) 00:33:16
>>54
面白い🤣いい加減にしろ!🤣💪+1
-9
-
64. 匿名 2024/10/24(木) 00:33:27
>>1
姑根性+27
-1
-
65. 匿名 2024/10/24(木) 00:33:29
前頭葉が収縮してるから+26
-0
-
66. 匿名 2024/10/24(木) 00:33:31
>>18
私も見ました!
お局になる要素があるんですよね!+148
-1
-
67. 匿名 2024/10/24(木) 00:34:03
威嚇してるんだと思うよ
新人入ってくると急に先生みたいに偉そうにするお局いるよ
いつもは若いバイトに「○○くぅ~ん」って言ってるのに
私を敬え!舐めるな!って言いたそうになってる+86
-0
-
68. 匿名 2024/10/24(木) 00:34:54
>>7
私もこれだと思う
虐めてくる癖に「更年期で自分の身体じゃないみたい泣」とか泣きついてくる日もあってなんやコイツって思ってたわ
辛いのに退職も出来なくて可哀想だよねw+122
-13
-
69. 匿名 2024/10/24(木) 00:35:13
何事も満たされてない人がそう
それしか楽しみがないから+49
-0
-
70. 匿名 2024/10/24(木) 00:35:17
>>5
知らないの恥ずかしいから他のとこで聞かない方がいいよそれ+28
-1
-
71. 匿名 2024/10/24(木) 00:35:19
>>1
いろんなお局を見てきて思ったのは気が強くてプライド高いお局には
こっちがひたすら下手に出て無知なフリするのが1番いいよ
新卒で就職した時、職場に海外旅行大好きなお局がいて
海外旅行のエピソードをたくさん教えてくれてたんだけど
実家太い同期の女の子が「私も幼い頃から両親と海外行ってました」って言ったら
そこからその子が攻撃的にターゲットにされてたの見て可哀想だった
自分のプライドが傷いたり、自分より経験値や経済面が下だと思ってる後輩が上だった時の
お局の変貌ぶりはすごいものがあるよ。
+170
-4
-
72. 匿名 2024/10/24(木) 00:36:53
そんなに自分の立場が危うくなるからとか考えてるお局いる?
うちのお局は、1回言えば分かる、むしろ言わなくても分かる人材を求めてるよ。そんな新人居ないのに
稀に仕事覚えるの早い、よく気がつく新人が入ると優しい+10
-2
-
73. 匿名 2024/10/24(木) 00:37:58
>>29
この人美人だねー
オフィスの机に乗っちゃだめだけど笑+22
-15
-
74. 匿名 2024/10/24(木) 00:38:07
お局に限らず人に意地悪な人はものすごくおぶすだよね
造形的なものではなく内面から滲み出るおぶす+98
-0
-
75. 匿名 2024/10/24(木) 00:38:12
非常勤で働いてた時に私アラフィフで、少し歳下の40代の女性2人いたんだけどその2人が新しく入ってきた同じ非常勤の新人女性に対して意地悪してたからかばってたりしたら私もターゲットにされてあることないこと言いふらされて結局新人女性は更新せず辞めて
私も長年いたけど辞めることになった。
後から知ったけど意地悪なその2人はプライベートでは夫婦間とかで色々問題抱えてたらしい。
結局年齢云々じゃなくその人自身が満たされてないから人のこと気になるし意地悪したりするのかな?と思ったわ。プライベートうまくいってなくても他人に当たったりしないまともな人もいるから単に性格悪いだけなのまあるのかもね。+62
-1
-
76. 匿名 2024/10/24(木) 00:38:20
>>71
「幼い頃から」って所もお局の尺に触ったんだろうね
+91
-0
-
77. 匿名 2024/10/24(木) 00:39:01
>>1
①自分も若い頃そう扱われてきたから
②舐められてはいけないと思ってる
③チヤホヤされてて腹立つから腹いせ
④おばさんなのに若い女性に敵対心を持ってる
⑤私のほうが上よ!という態度+101
-0
-
78. 匿名 2024/10/24(木) 00:39:25
>>1
「これに耐えたら認めてやるよ」って感じやろ+60
-3
-
79. 匿名 2024/10/24(木) 00:39:44
お局に新人の悪口を吹き込む小局が嫌い
「あいつサボってやがりましたぜげへへへへ」みたいなちょっとした嘘を言うの+73
-1
-
80. 匿名 2024/10/24(木) 00:40:44
>>1
幸せじゃないから自分より幸せそうな人が嫌い
自分は持ってない若さが憎い
居場所がとられるかもしれない不安、警戒
自分本位な考えでそれ以外は認めない。
都合のいい解釈、自己分析出来ない(だから自分も同じことしてるくせに他人に注意できる)
同性は下に見てる人としか仲良くできない。それ以外はいじめる、排除しようと頑張る。
異性と話す時は声が変わる。
私が出会ったお局はこんなだった+94
-0
-
81. 匿名 2024/10/24(木) 00:41:18
お局ではないけど
新入社員時代に教育係の先輩に
私の時はもっと大変だった
寝ずにノートにまとめたって言われたなぁ
それが昭和根性なのかもね+28
-0
-
82. 匿名 2024/10/24(木) 00:42:25
>>9 辞める時に正直に言っていいものか迷う
+29
-0
-
83. 匿名 2024/10/24(木) 00:42:44
>>71
バブル世代の負けず嫌い凄いよね+95
-1
-
84. 匿名 2024/10/24(木) 00:43:08
嫉妬とホルモンバランスの崩れからくるイライラ
特に独身だと、結婚した部下へのあたりはすごいきつい
ハラスメントレベル+36
-0
-
85. 匿名 2024/10/24(木) 00:43:40
>>71
横だけど、とても分かります
プライド高い自己愛みたいな人が多いですよね
よくターゲットにされてました
嫉妬が1番この世で怖いですから
ただ御局の地雷が何か把握するのが難しいです
+111
-0
-
86. 匿名 2024/10/24(木) 00:43:48
>>1
それって局の問題なの?
そんな人をいつまでも教育係として置いとく会社がもうダメでは?+44
-1
-
87. 匿名 2024/10/24(木) 00:43:57
私は逆にすごい目つけられやすいから
お局がいる職場の心得を持ってる
・ハイブランドは持ってるけど職場には高すぎず安すぎず
(例えばフルラとかコーチとか)ちょうどいい価格帯のカバンで行く
・ニットワンピやスカート好きだけどGUとかユニクロのカジュアルな服装で通勤
・とにかく彼氏はいても万年いない設定で話す
・旅行に行ってもお土産は買ってこない→誰と行ったの?など話を掘られる
・趣味を聞かれたらクラブ遊びやサークルなどリア充な趣味は答えない
・インドアだと思わせたら勝ち
・独身お局はジャニやケーポのオタク率高いからその辺の趣味だと尚よし
・お金があってもない節約意識してるフリをする
・髪は引っ詰めかショートにして化粧もナチュラルにする
・高価なアクセサリーはつけていかない
・素直に話を聞く
・言われたことはすぐ早く行う
・電話は率先して出る
・上司とか他の人もいる前ででお局を褒める
こんな感じ+35
-10
-
88. 匿名 2024/10/24(木) 00:44:12
悪いと思ってない+5
-0
-
89. 匿名 2024/10/24(木) 00:44:45
自分がその立場だった頃のこと忘れるから
嫁に厳しい姑もそんな感じなのかなと思ってる+39
-1
-
90. 匿名 2024/10/24(木) 00:44:55
>>71
私もそれでターゲットにされた
(旦那のことで)
だから結婚前の乙骨は優しかったよ
だけど結婚したら根掘り葉掘りきかれ
(貧乏エピソード待ちだったみたい)
年収も役職もよかったから
そこから
バカ正直に答えてた私がまだ若かったね
いまは貧乏のふりしてます+35
-8
-
91. 匿名 2024/10/24(木) 00:45:09
>>80
わかる
気に入らない同性をいじめて追い込んで、休職から退職に追い込もうとしてたのが、まんまこういうお局
でも人辞めずにいるから、だんだん反撃されてる+42
-0
-
92. 匿名 2024/10/24(木) 00:45:21
散々転職してきたけど今の会社のお局が断トツワースト1位のお局だわ。30年以上働いていて自分が休んだら会社回らないと勘違い。+45
-0
-
93. 匿名 2024/10/24(木) 00:45:25
私も教育係のお局さんが嫌で2ヶ月で辞めたことがある。すぐに電話対応させられて、当たり前にわからないことだらけなのに横で大きなため息つかれたり、「周りは皆あなたのことを冷静に見ているから」って意味のわからないことを言われたり。この給料にはお局さんに耐える金額は入ってないなと思った。
人手を増やしたいはずの会社とフレッシュさ?に妬むお局さんの差ね+78
-0
-
94. 匿名 2024/10/24(木) 00:45:27
転職してきたところ全てに執着されて辞めました
何かしらしつこく絡んでくる理由は何でしょう?+23
-0
-
95. 匿名 2024/10/24(木) 00:45:42
>>87
追加で
・なんでも無知なフリをしてこちらが経験あることやわかってることでも
「へぇーすごいですね!」「そうなんですねー!」と答える
間違えても聞かれるまで「私も行ったこと(やったこと)がありますー」とは絶対言わない
+49
-0
-
96. 匿名 2024/10/24(木) 00:45:56
>>77
①はほとんどないよー
逆に優しくしてくれる人が多いよ
私もあったからってお疲れさんってレモンティーくれた人がいた
その人がもっと仕事できる人で、パワハラしてきた人は移動してた+24
-4
-
97. 匿名 2024/10/24(木) 00:46:22
>>21
気づいていても見て見ぬふりする職場もあるからね+154
-1
-
98. 匿名 2024/10/24(木) 00:46:25
>>89
うん、ほんとそれ
私も今の職場では一番長くなって
入ってくる人に対して たまに んんんん?!!って思ってしまうこともあるけど
自分はもっと酷かったやろ!って思い直す
自分はできてた。自分はもっとやってたのに!
それをいい始めたら終わりだよね+31
-0
-
99. 匿名 2024/10/24(木) 00:46:28
>>1
>>9
思うに長年人任せや、大きな責任のある業務から逃げつつ悠長に働いてきたお局ほど育てたり時間をかけて自分の仕事を伝えることができないのよ
(でも年数だけは無駄に長いので上司や周りは教育係に最適と思ってる)
年がベテランでも人を育てられないし、事務や経理をザルでやってきた人ほど初心者への伝達ができない
でも新人はわからないことはどんどん質問する(当たり前)
毎回聞かれる質問に答えられない自分にいらいらして聞いてくる新人にこそ八つ当たりしがち
だから「話しかけてこないで、私に難しいこと聞いてこないで」的に挨拶すら無視する
ということがいくつかのお局を経験してわかったよ
でも入ってすぐは聞くことが多いし、多少の失敗は仕方なし。むしろフォローできずにすぐ感情的に怒るお局こそ大人になれよと思う
新人さんは悪くないです
打開策としては仕事教えられないけどプライドは高いお局を立てながら、恥をかかさないように(笑)大事な業務ほど他の人に聞いてとっとと仕事覚えてください
ある程度役に立つようになったら酷いことしてこないはずです+97
-11
-
100. 匿名 2024/10/24(木) 00:46:32
>>35
そう言われて聞くと「今更なんで聞くの?」とか「自分で調べなかったの?」とか嫌味言われる、自己判断で間違えるよりはマシだから聞くけど、なにがなんでも聞いてだよって思う+94
-2
-
101. 匿名 2024/10/24(木) 00:46:45
>>71
勝手に下だと決めつけてくるのが1番悪いのにね
なんなのあれ?+77
-1
-
102. 匿名 2024/10/24(木) 00:48:01
>>87
すごい!ほぼ完璧!!
御局様って、女の子らしい子とリア充を嫌うよね+58
-1
-
103. 匿名 2024/10/24(木) 00:48:12
お局って男好き多くない?明らかに声のトーンも違うし表情も全く違う。露骨な態度。+63
-0
-
104. 匿名 2024/10/24(木) 00:48:21
>>88
できてないから指摘してあげただけ、ってね+10
-0
-
105. 匿名 2024/10/24(木) 00:48:22
>>60
自分に引け目があるからお局体質になるのかな。
キレイで趣味も楽しんでいる60代の人は毎日イキイキしていて優しかったな+78
-0
-
106. 匿名 2024/10/24(木) 00:48:24
誰も助けないのも悪いと思う+15
-0
-
107. 匿名 2024/10/24(木) 00:48:29
>>96 よこ
私も1はないと思う。自分がされてきてると意地悪してやろうみたいな関心がまずないというか‥
+13
-2
-
108. 匿名 2024/10/24(木) 00:48:30
新人に対して冷たい人わりかしいるよね
部活動で上下関係が厳しかった世代に一定数いる+14
-1
-
109. 匿名 2024/10/24(木) 00:48:33
>>50
使えんヤツほどお局化するよね+57
-0
-
110. 匿名 2024/10/24(木) 00:48:48
>>90
私もアラサーで彼氏いるんだけど
職場のアラフィフ先輩が独身だから(彼氏はいるみたい)だけど
結婚のこととか色々妬まれるの怖いから彼氏いるとは言えない
+22
-1
-
111. 匿名 2024/10/24(木) 00:49:19
>>81
誰も評価してくれないんだろうね
だから自分の口からそう言ってしまうんだろうね
+8
-0
-
112. 匿名 2024/10/24(木) 00:49:27
>>60
うちのお局は普通だよ
ただ気の強さが全面に出てるけど+9
-0
-
113. 匿名 2024/10/24(木) 00:49:43
職場の意地悪なお局を黙ってじっくり観察して、弱点がわかったから反撃を始めたわ
じわじわ効いてて、何度もミスをし始めた
自分が巧妙に意地悪されたり反撃されるなんて思ってないから、すごい動揺する+50
-1
-
114. 匿名 2024/10/24(木) 00:50:23
>>110
ヒィィィ
嫌な未来しか見えん
まじなんもいわないほうがいい
こんなに人間って態度変わるんだってくらい変わるから+10
-0
-
115. 匿名 2024/10/24(木) 00:50:40
>>1
あまりにもお局が新人さんに意地悪をするから、「その態度はさすがにないんじゃないですか」ってお局に言ったら次の日から私がお局のターゲットになった。
そのかわり新人は可愛がられるようになり、私だけが職場で浮いてる。
誰も私に話しかけてこない。+126
-0
-
116. 匿名 2024/10/24(木) 00:51:03
>>1
自分の場所を確保する為。
自分がいなきゃ何も出来ないような職場にしたいから、新人を育てないしもっと言えば潰そうとする。+60
-1
-
117. 匿名 2024/10/24(木) 00:51:06
>>108
舐められたくない精神強めのね+13
-0
-
118. 匿名 2024/10/24(木) 00:51:43
お局関係ないけど、上で出てた旅行に行った話しないってやつ
私もしてないわ
ほぼほぼ彼氏と行ってるから根掘り葉掘り聞かれるの嫌だし
お土産も買ってこないから
「連休なのにどこにも行かないのー」って
勝手にインドアなことにされてるww+18
-2
-
119. 匿名 2024/10/24(木) 00:52:36
自分のポジション取られたくないから、いじめるやついるよね
自分より目立ったり、仕事出来ると自分の居場所なくなるから+25
-0
-
120. 匿名 2024/10/24(木) 00:52:39
それがお局なんだよ。新人を大事にする人歴の長い人はお局と言わないから+17
-0
-
121. 匿名 2024/10/24(木) 00:52:54
>>114
やっぱりそうだよね?
友達に相談したら
「お局が独身でもパートナーいるなら妬まれないんじゃない?」って言われたけど
そんなこともないよね
+20
-1
-
122. 匿名 2024/10/24(木) 00:53:36
>>115
相当な意地悪な性格してるお局だね
意地悪世界一チャンピオンだと思う+88
-0
-
123. 匿名 2024/10/24(木) 00:53:45
転職先に教えるスピードは早口で
メモすら取らせない程マシンガントークしたり
自分本位で教えてくる人いた
こっちが覚えようと動いても
はい!私やりまーす!やりまーす!と私に覚える隙あたえない感じの人だった
見てるだけで疲れる
+40
-0
-
124. 匿名 2024/10/24(木) 00:53:49
>>73
男の人が好きそうな顔と身体だよね
うらやましー+7
-8
-
125. 匿名 2024/10/24(木) 00:54:05
未婚のお局がいるから、彼氏いるとも一言も言わず、ある日突然結婚指輪していったわ
ショックだったらしく、もうかまってこない
お局って意地悪なくせに結婚したいって変なの+36
-1
-
126. 匿名 2024/10/24(木) 00:54:05
>>12
ナイスお局!!+128
-1
-
127. 匿名 2024/10/24(木) 00:54:23
局局ってうるさーーーい!+2
-0
-
128. 匿名 2024/10/24(木) 00:54:34
>>103
50近いお局に「私みたいに男が途切れなくて遊んでたタイプはさぁー」て言われたけど
本当に若い頃からモテてきたそういうタイプの人って30代ギリギリで結婚してるから
あんまり説得力ないんだよなぁ
+28
-0
-
129. 匿名 2024/10/24(木) 00:54:36
>>121
私の彼氏は〇〇よ
あなたの彼氏は?
とか
私の彼氏、〇〇してくれるんだよねー
あなたはクリスマスなにしてくれたの?
とか
なにかにつけて勝とうとしてくるよ
+8
-0
-
130. 匿名 2024/10/24(木) 00:54:51
>>1
でも周りも悪くない?
誰かがそのお局にがつんと言うなり新人を全力で守ってあげたらいいだけじゃん
可哀想と言いつつ何もしない方々にも大概私は腹立つのだけど+80
-2
-
131. 匿名 2024/10/24(木) 00:55:05
>>82
辞めるなら言わなくていいしょ。
わざわざ教えてあげることない。+23
-3
-
132. 匿名 2024/10/24(木) 00:55:39
>>60
自己愛の顔つきの特徴なんだけど、まんまこれ
眉毛やばい人と目が大きい人もいる気がする+36
-2
-
133. 匿名 2024/10/24(木) 00:55:39
>>1
楽しみがいじめることしかないから。+22
-0
-
134. 匿名 2024/10/24(木) 00:56:28
>>128
まじそれ
本当みモテてきた人って30後半でも軽々と結婚していく
なんなら40過ぎても結婚する+21
-0
-
135. 匿名 2024/10/24(木) 00:57:02
>>59
それが原因で昨日辞めてきました。
一応は6年間勤めたので手前菓子折りを置いてきましたが本音はあんな所さっさと潰れてしまえと仕事行く度に思っていました。
潰れて特に私を苦しめた人達は職無しになり路頭に迷ってしまえ!と心から願っています 笑+119
-0
-
136. 匿名 2024/10/24(木) 00:57:07
>>82
私、正直に言っちゃった。最初は「家庭の事情で」退職を申し出たんだけど最終出社日にアンケート渡されて(本社に提出するやつ)退職理由記入する欄があったから「教育係の◯◯さんに無視されたり、業務を教えてもらえなかったり、舌打ちされて心身に支障をきたした為」って書いてきた。そしたらその後問題になったみたいでその人、僻地に飛ばされたみたいだけど、こっちも退職済みだしシラネ。+124
-2
-
137. 匿名 2024/10/24(木) 00:57:11
>>1
ところてん方式で自分が追い出される事に危機感感じるタイプなんじゃないの?+13
-0
-
138. 匿名 2024/10/24(木) 00:57:11
自分が家庭で満たされてなくて仕事では一番でいたくて頼られたいから新人を潰すとか?うちのお局様はそのタイプ。離婚待った無しの旦那様をお持ちでした+25
-0
-
139. 匿名 2024/10/24(木) 00:57:37
>>132
わかる
本当にやばいお局って目大きい人多いと思う
+13
-6
-
140. 匿名 2024/10/24(木) 00:57:48
>>59
宝塚みたいな感じだよね+26
-0
-
141. 匿名 2024/10/24(木) 00:58:02
ストレスの捌け口+15
-0
-
142. 匿名 2024/10/24(木) 00:58:09
>>133
あたふたさせて
ふふっ、焦ってるって楽しんでんだよね
+19
-0
-
143. 匿名 2024/10/24(木) 00:58:17
>>130
自分がターゲットになるから
あとスケープゴートつまりターゲットがいると自分に刃向かないから?
たまに130さんみたいな人がいて、私は救われてきました、ありがとう
130みたいな人って仕事できる人が多いよね+31
-1
-
144. 匿名 2024/10/24(木) 00:58:54
>>2
それに尽きる
新人に親切なら、それはただの親切な先輩であってお局ではない+95
-0
-
145. 匿名 2024/10/24(木) 00:58:59
>>29
きれいな人ー✨️+5
-8
-
146. 匿名 2024/10/24(木) 00:59:13
>>139
か、極端に細い
細くてキツネ顔ショートヘア やべぇ+27
-1
-
147. 匿名 2024/10/24(木) 00:59:41
>>130
ガツンと言うと周り中に悪口を言いふらして孤立させようとしてくるよ
私は戦ったけど、気持ちが弱い人はやっちゃ駄目
お局になるような人は子分が沢山いてお局を崇め奉っているからね+40
-0
-
148. 匿名 2024/10/24(木) 00:59:53
>>36
私、もっと上の上司に言って担当変えてもらったよ。
だけど結局同じチームだから、何かあるたびに嫌味言ってくるし、他の人に質問してるのに割り込んで来たりしてくる。
本当に厄介だし、嫌いなら関わって来なきゃいいのにって思う。+133
-2
-
149. 匿名 2024/10/24(木) 01:00:34
女性だけの職場を数々経験してきたけど
気が強い独身お局って遠野なぎこさんみたいな外見の人が多い
ハリセンボン春菜とかぼる塾みたいなの思い浮かべる人多いかもだけど
こっちは既婚子持ちのパートで職場でストレス晴らすタイプ。
+11
-2
-
150. 匿名 2024/10/24(木) 01:01:41
>>130
お局って上司からは信頼されてるんだよ
仕事が把握できていて長くいる人には辞めてほしくないから上も強く言えない+34
-1
-
151. 匿名 2024/10/24(木) 01:02:11
>>90
よこ、わかります
聞かれたらバカ正直に話してた自分も悪かったなって
御局様って仕事はできないのに、話がうまくて巧妙なんですよね
色々聞いてくるし+35
-0
-
152. 匿名 2024/10/24(木) 01:02:24
>>131
言った方が次入ってくる新人さんの為になるじゃん
新人さん可哀想だわ+22
-2
-
153. 匿名 2024/10/24(木) 01:02:51
やっぱり結婚やリアルでうまく行ってる事は隠してた方がいいね
足を引っ張る人が多い+32
-0
-
154. 匿名 2024/10/24(木) 01:03:16
>>82
言っていいし言った方がいい
もちろん直接その教育係の人に言うんじゃなくて上の人にね+43
-1
-
155. 匿名 2024/10/24(木) 01:03:17
>>132
うちのお局、左上だわ
遠くからこういう目つきで見てくるから怖いのよ😱+26
-0
-
156. 匿名 2024/10/24(木) 01:04:24
>>1
自分が新人だった頃をすっかり忘れてるから
+9
-0
-
157. 匿名 2024/10/24(木) 01:04:30
>>118
賢い人ですね
お土産は買わないことメモ📝+5
-1
-
158. 匿名 2024/10/24(木) 01:04:41
醜い嫉妬だよ+10
-1
-
159. 匿名 2024/10/24(木) 01:05:04
>>151
記者になったらどうですかレベルだよね(笑)
すげーよあそこまでガツガツ人に聞けるの+7
-0
-
160. 匿名 2024/10/24(木) 01:06:02
>>148
あなた強いね
あんなふうにならないよう反面教師にして頑張るんだよ+73
-3
-
161. 匿名 2024/10/24(木) 01:06:28
>>110
顔から下までスライムみたく垂れ下がっているお婆さんがアラサーと張り合って虚しくならないのだろかね。
バブル世代は見栄張り+我が強い人達多くて大っ嫌い。+32
-0
-
162. 匿名 2024/10/24(木) 01:07:02
>>1
ライバルだから+6
-0
-
163. 匿名 2024/10/24(木) 01:07:11
>>161
バブル世代って今の何歳?+0
-0
-
164. 匿名 2024/10/24(木) 01:08:12
>>139
そうなんです!
ギョロッとしてる感じなんですよね
目が細いタイプも多いですね
あと顔が四角い+23
-0
-
165. 匿名 2024/10/24(木) 01:08:50
せっかくひとり立ち出来るまで育ってくれたから、うちは大事にしてるよ。
でも、向こうからはどう思われてるか分からないからなぁ‥+3
-1
-
166. 匿名 2024/10/24(木) 01:09:24
>>29
会社で何しとんねん+44
-0
-
167. 匿名 2024/10/24(木) 01:10:05
>>115
お局は子供3人もいるのにさ
これが人の親なんだと思うと恐ろしいよ+113
-2
-
168. 匿名 2024/10/24(木) 01:10:57
>>132
職場の自己愛は般若だったわ。見た目は美人だけど、口元と目は般若。前職には隣の龍っぽいのがいた。どっちも気付いたら私を悪者に仕立て上げてくるクソでしたが、今の職場では気付いてくれる人がいて、あんな扱いされてひどくない…?って感じで結構みんな引いてて悪事が浮き彫りになってた+26
-0
-
169. 匿名 2024/10/24(木) 01:11:05
>>2
新人を大事にしないというか、偉そうにしたい生き物。+70
-1
-
170. 匿名 2024/10/24(木) 01:11:15
>>163
短大卒だと52くらいの人の頃にはじけた
バブル絶頂期を謳歌してた人たちは60前後みたいな感じ+13
-0
-
171. 匿名 2024/10/24(木) 01:11:23
>>159
本当にそれですよね!記者なれるぐらい聞くのが上手いんですよね
スピーカー系が多くて、1つ愚痴っても全員知ってる事ありましたもん
それも御局様は周囲のことを観察してて覚えてることも多い
噂話もよくしてる+11
-0
-
172. 匿名 2024/10/24(木) 01:12:18
>>1
仙台のアーケードのあのお店のお局はまじヤバい。
いい年こいて呪術廻戦呪術廻戦うるさいんだよ。
くるくるパーマめがね。+5
-0
-
173. 匿名 2024/10/24(木) 01:12:19
>>5
全然ちげーよ+9
-0
-
174. 匿名 2024/10/24(木) 01:12:31
>>105
そういう人は良い意味で他人に興味ないからね+40
-0
-
175. 匿名 2024/10/24(木) 01:12:55
>>163
よこ
氷河期も多いですよー
+6
-0
-
176. 匿名 2024/10/24(木) 01:14:29
>>168
そうなんですわ
相手を悪者に仕立て上げて、孤立化させますよね
それはそれはいい環境で良かったですね!
周囲が気付いてくれると助かりますよね+7
-0
-
177. 匿名 2024/10/24(木) 01:15:12
お局は気が強いって言われてるけど新人を意地悪する人はわがままな人だと感じる
本当に気の強い人ってのは芯が通ってて自分より上の人に意見を言える人だと思うな+31
-0
-
178. 匿名 2024/10/24(木) 01:16:17
>>105
ちょっと天然だったり抜けてる感じの人が1番いい先輩になるよね
うちのお局は松本伊代みたいな感じで基本人に無関心だから居心地いいよw
+63
-1
-
179. 匿名 2024/10/24(木) 01:16:22
>>1
転職先で初日からお局さんにマークされて、私の私生活のことを馬鹿にしてきたり独身であることをいじられたり、飼ってる猫のことまで馬鹿にしてきたから全てボイスレコーダーに録音して社長に相談したら「一緒に働く仲間との会話をコソコソ録音するなんて、貴方は卑怯者だ」って言われたから社長にもお局さんにも暴言はいてその日に退職した。
社長は「懲戒解雇にしてやる!」って叫んでた。
馬鹿にみたい。+86
-2
-
180. 匿名 2024/10/24(木) 01:16:38
>>3
だと思う。全身シワシワだし、若い子には勝てないから、今ある最大のお局の地位を使うしかないんだろうね。会話もつまんないし、ホント、それしかないんじゃない?哀れよね。+201
-6
-
181. 匿名 2024/10/24(木) 01:16:53
機嫌いいときはありがとーって言う。機嫌悪いと何で今あんな作業してるの?と言って上司に「あの人余計なことする」ってチクる。上司はお局を庇う。
人員不足でお局が役立たずだから新人入れたんだろうよ。何故上司はお局の味方するんだよ!+25
-0
-
182. 匿名 2024/10/24(木) 01:17:43
>>165
いいなぁ、そんな会社で働きたい+3
-0
-
183. 匿名 2024/10/24(木) 01:18:55
>>160
ありがとう。
お局って思いやり無いし、他責思考だから、自分はそんな老害にならないようにしようと思ってる。
長年働いていても、謙虚で優しい素敵な人も世の中いるから、そういう人になりたいなって思う。+78
-2
-
184. 匿名 2024/10/24(木) 01:19:38
>>29
この画像で検索したら八卦うみの画像が出てきたけど、この画像は八卦うみと顔違くない?どういうことや?+2
-4
-
185. 匿名 2024/10/24(木) 01:19:39
「こんな仕事、誰でもできる仕事だからね~~」
「私の代わりは誰にでもできるし、明日やめたとしても資料あるから大丈夫だからね~」
「わからない事があったら何でも聞いてね~~」
ってなんでも教えてくれる先輩は仕事ができる先輩だったし
教え方も丁寧でわかりやすかった
「これは私じゃないと出来ない仕事だから」
「私は今、○○と××の案件で忙しいから」って言って雑用押し付けてくる先輩は
実は何もやってないだけだった+36
-0
-
186. 匿名 2024/10/24(木) 01:20:10
>>29
こんな美人 同じ部署にいたらお局に目ぇつけられていじめられるわ+10
-11
-
187. 匿名 2024/10/24(木) 01:20:11
>>2
私、アラフィフだから立派ないわゆるお局世代
今まで何社か事務職で転職してて、本当に嫌なバケモノみたいなお局何人もいて嫌な思いたくさんしたし、そのせいで辞めた事もある
若い頃は、40代以上になるとみんな意地悪になっちゃうのかなと思ってたけど、自分がその歳になっても、若い子に意地悪嫌がらせする意味がさっぱりわからない
大学生の子供2人いるから、むしろ20代なんて見てて可愛いいし応援したい
その嫌なお局達が今どうなってるのか知らないけど、きっと幸せじゃなかったんだろうなと哀れんでる+135
-1
-
188. 匿名 2024/10/24(木) 01:20:57
>>40
30過ぎたら女性はお局じゃないの?+5
-41
-
189. 匿名 2024/10/24(木) 01:21:07
お局ってなんで自分がお局になってると理解できないの?
このトピを立ててる人とかこのトピでお局がしんどいと言ってる人ほどお局だよね?
なんで??+2
-6
-
190. 匿名 2024/10/24(木) 01:21:22
>>90
結婚してそこそこ人生経験積んでるなら普通はそういうの言うの嫌がられるって分かるはずだけどね+16
-2
-
191. 匿名 2024/10/24(木) 01:22:00
>>155
ほんと、まんまですよね
嬉しいことがあったり、ニコニコしてたり、楽しそうに会話をしていたり、褒められたりしているとこの画像のような目つきで睨みつけられます
それで、私はもっと凄いんだぞ!と言わんばかりにマウントを取ってくるまでがセットです
これがもっと悪化すると、ターゲットを悪者にして孤立させようと企んできます+43
-1
-
192. 匿名 2024/10/24(木) 01:22:20
>>189
これめっっっちゃわかる!!
だってガル民めっちゃネチネチした嫌味ばっかでマジでお局みたいな人ばっかだもん!!
私はお局化する前に仕事辞めてよかったと思う+8
-1
-
193. 匿名 2024/10/24(木) 01:22:57
>>132
口ゴボが多かった+16
-2
-
194. 匿名 2024/10/24(木) 01:23:13
>>21
明らかにお局が原因で定着しないのに、上司に可愛がられてると問題にならないんだよね+126
-0
-
195. 匿名 2024/10/24(木) 01:23:15
>>191
ほんとこの顔!+26
-0
-
196. 匿名 2024/10/24(木) 01:24:28
>>73>>145
普段ならぶっ叩くくせに貼られた意図を理解して普段慣れない褒める行為をしてるからコメントが不自然すぎるのめっちゃウケるww
+11
-2
-
197. 匿名 2024/10/24(木) 01:25:30
>>3
自分が性格悪くて結婚できないのを若い世代に八つ当たりしているかわいそうな方々+127
-16
-
198. 匿名 2024/10/24(木) 01:25:33
>>184
私もその人検索したー
でもその人よりこっちの人の方が可愛いっていうか美人じゃない?+3
-5
-
199. 匿名 2024/10/24(木) 01:26:04
>>8
無能だから転職する勇気もない+148
-2
-
200. 匿名 2024/10/24(木) 01:26:13
>>192
これは見事なブーメラン+3
-0
-
201. 匿名 2024/10/24(木) 01:26:15
>>29
こういう新人は男性陣が味方につくの分かるからお局は手出ししないタイプ
後ろ楯強い子だと自分の立場悪くなるのが悔しいながら分かるんだろうね、認めたくなさそうだけど+23
-0
-
202. 匿名 2024/10/24(木) 01:26:20
>>192
だよね?
お局ほどお局がしんどいっていつも言ってない?
いや、傍から見たらあなたがお局だよね?って人ばっかりだよね+5
-4
-
203. 匿名 2024/10/24(木) 01:26:49
>>195
自己愛のトピから借りてきました
ほんとまんまですよねー!+9
-0
-
204. 匿名 2024/10/24(木) 01:27:34
鉄は熱いうちに打て‼︎と言う諺があるのも影響してるのもあるかもしれない
それと局くらいの年齢になると酸いも甘いも経験してるのもあるかもなぁ?
でも根っから根性の悪い局もいるんだよなぁ
良い局なら自分を向上させられるけど根性の悪い局はゴメン蒙る+4
-1
-
205. 匿名 2024/10/24(木) 01:27:47
>>196
ん?どゆこと?+5
-3
-
206. 匿名 2024/10/24(木) 01:27:58
>>2
厄介者+3
-0
-
207. 匿名 2024/10/24(木) 01:29:12
>>21
お局ではなく男性だったけど、新人に当たりが強く冷たく、理詰め、質問に質問で返すなどのやり方で、新人が心折れてどんどん辞めていく…という教育係がいた。
私と同時期に入った数人以降の新人がことごとく辞めてしまい、その人は教育係外れたよ。
上司が、さすがにこれはまずいと判断して。+105
-0
-
208. 匿名 2024/10/24(木) 01:29:17
>>201
絶対男にモテるよね+2
-3
-
209. 匿名 2024/10/24(木) 01:29:35
+12
-1
-
210. 匿名 2024/10/24(木) 01:29:40
>>189
ガルちゃんって幅広い層が見てて今は男性もいるけど、色んなタイプがいると思う
だから、お局もいる
フォローしてくれる優しい人もいたよ+4
-0
-
211. 匿名 2024/10/24(木) 01:30:29
男性社員の前では猫なで声でクネクネしてるの見て衝撃的だった
ほんとにクネクネ
漫画だけの世界かと思ってた
「なンだよ テメー」
私にはすれ違いざまそう呟いて睨み付けたのに+30
-0
-
212. 匿名 2024/10/24(木) 01:31:24
クイーンビー症候群ってやつでしょ。
世界中で言われてるやつ。女性上司はまだ経験の浅い女性部下にも「私と同じこと出来て当然」という感覚で接するから女性部下は負担になるみたいな話だったと思う。
だから、男性は上司の性別でストレスに有意差は見られないけど、女性は女性上司の方がストレス抱えてる傾向にあるもか。+26
-1
-
213. 匿名 2024/10/24(木) 01:31:43
>>29
これって夜にオフィスでそういう行為する前なのかなー+1
-8
-
214. 匿名 2024/10/24(木) 01:32:04
>>152
シランガナ+3
-8
-
215. 匿名 2024/10/24(木) 01:34:28
>>3
逆効果だって分からないところが頭悪いよね。
自分に若さがないと思うなら中身でカバーでしょ、普通は
それが出来ないから周りから煙たがられてるって気付く繊細さも失ってるんだろね。+161
-2
-
216. 匿名 2024/10/24(木) 01:35:22
>>29
なんか指が隠れてたり細かく不自然なところがあるからAI画像っぽい+22
-0
-
217. 匿名 2024/10/24(木) 01:35:30
>>209
聞こえてるのに無視ってほんと底辺だわ+40
-0
-
218. 匿名 2024/10/24(木) 01:36:15
>>204
それそれ、自分が攻撃される側になったら弱いからかも?
鬱になって退職した人いたよ
その人はパワハラ男性だったけど+6
-0
-
219. 匿名 2024/10/24(木) 01:36:41
すんごい顔になってるよね
オランウータンみたい+12
-0
-
220. 匿名 2024/10/24(木) 01:37:55
>>216
なんだーAIかぁー
でも顔自然で可愛いよねー+4
-2
-
221. 匿名 2024/10/24(木) 01:38:38
パート(スーパーの品出し)だけど、お局の終業時間を過ぎても勝手に残業して仕事奪われる
お局がやらないといけないことじゃないんだから帰ればいいのに+32
-0
-
222. 匿名 2024/10/24(木) 01:38:54
>>190
あからさまに
ねぇ、年収どれくらいなのよ、っていう聞き方はしないんよね
もちろんそんなふうに聞かれたら
こたえんよ、でもさ
年収って数字言わなくても分かる所あるからね
そこを23のわたしはごまかせなかったな+7
-0
-
223. 匿名 2024/10/24(木) 01:39:57
>>213
いやん♡+0
-5
-
224. 匿名 2024/10/24(木) 01:40:11
そんなお局に胸痛めて気を使って媚びても無駄
もっと上の人に気に入られるべし!
自分の立場が危うくなるとあわあわしはじめるよw+7
-1
-
225. 匿名 2024/10/24(木) 01:41:36
>>171
よーーーくみてますよね
遅延した線路から会社関係、場所をさぐってきたり
なんかそういう
遠回しな聞き方が上手いわ
会社どこ、年収どれくらいときかず
建てたハウスメーカーをさぐってそこから
ねちねちいわれたり+7
-0
-
226. 匿名 2024/10/24(木) 01:41:42
うちのパート先は曜日固定なんだけど、お局と被ってる曜日はマジで行きたくないしドッと疲れる
優しいおば様と被ってる日は行きも帰りも元気+43
-1
-
227. 匿名 2024/10/24(木) 01:42:17
>>75
ほんと八つ当たりやめてほしい+10
-0
-
228. 匿名 2024/10/24(木) 01:43:39
入社後に「優しいのは最初1ヵ月だけだから〜」って言われたよ
1ヵ月経つ前から既に優しくなかったけどw+30
-0
-
229. 匿名 2024/10/24(木) 01:44:15
>>221
まじ、邪魔だよね。早く帰って欲しい。うちのは帰っても誰にも相手されず暇だからいる。+14
-1
-
230. 匿名 2024/10/24(木) 01:45:47
>>7
やっぱり解雇規制見直した方が良かったかしら?+43
-1
-
231. 匿名 2024/10/24(木) 01:47:02
>>9
御局様は情報通な人が多かった
他の部署の○○さんと○○さんが不倫してるだの
まだターゲットにされてなかった頃は色々聞かせてくれました
何故その人が教育係なのかは、多分敵に回すと面倒だからだと思います
圧が強いんですよね
逆に御局様に対抗できる人は芯が強い人が多いです
+64
-0
-
232. 匿名 2024/10/24(木) 01:47:56
>>215
それがわかっていて経験値でマウントしてくるお局いない?
海外こんだけ行ったことあるんだ、こんな男と付き合ったことあるんだ
こんな仕事した、こんな人と人脈あるのよみたいな
お局にとある芸能人との人脈自慢をされたことあるけど
私は兄が芸能関係のスタッフしてるからそのての話は日常茶飯事でなんとも思えなかったw
一応すごーい!!って煽てておいたけどw
+21
-3
-
233. 匿名 2024/10/24(木) 01:49:27
>>225
そうなんです
よく周囲を観察して、覚えて、ネチネチ聞くんですね
遠回しにってのも分かります
いい先輩だとカラッと爽やかなんですよね+7
-0
-
234. 匿名 2024/10/24(木) 01:50:43
>>29
この人のAVあったら見る プラス
見ない マイナス+2
-15
-
235. 匿名 2024/10/24(木) 01:50:57
>>232
お局さんへの対応上手ですね
よこ
やっぱり女性にも「すごーい」は効き目があるんですね+15
-1
-
236. 匿名 2024/10/24(木) 01:52:21
>>221
バイトリーダー気取りあるあるだね。
なんか勝手に「私がいないとこの職場はダメ!私のおかげで上手く回ってる」という体裁を作りたがる。+26
-1
-
237. 匿名 2024/10/24(木) 01:52:38
>>1
可哀想な生き物なのよ、誘われてもプライベートでは関わらないようにしましょう
+6
-1
-
238. 匿名 2024/10/24(木) 01:54:47
>>184
実物いるのかな、AIとかじゃないよね?+8
-0
-
239. 匿名 2024/10/24(木) 01:55:01
>>115
あるあるで悲しい
115さんは今は大丈夫ですか?上司に相談しましたか?+68
-0
-
240. 匿名 2024/10/24(木) 01:55:42
>>1
自分の威厳をしらしめたい。
新人に、舐められちゃいけないと脅威にかんじてるんだと思う。+12
-0
-
241. 匿名 2024/10/24(木) 01:55:45
>>232
こっちのほうが若いから勝手にこちらが無知で経験ないと思って接してくるよね…
+9
-1
-
242. 匿名 2024/10/24(木) 01:57:39
>>14
誰でもできる仕事、大したことない仕事、代わりはいくらでもいる仕事ってこと、本当は自覚してるからこそだよね。お局は認めたくないんだろうけど。
それを長年やってる惨めなお局と、それをやり始めたばかりでいくらでも他の未来を選べる新人達。その対比をまざまざと見せつけられて、ますます惨めになって嫉妬してるんだろうな。+87
-3
-
243. 匿名 2024/10/24(木) 01:58:50
うちのお局は田舎のヤンキー女って感じで派手でおとなしい人や地味な人が大嫌いみたいで酷い あれなんで?
おとなしいってだけで攻撃対象になるか普通
喋り方がイラつくとかそんなん アホかと思って
+20
-0
-
245. 匿名 2024/10/24(木) 02:01:52
>>242
横ですが、わかります
大学生の頃にカフェでバイトしてて、女性社員の人が私にだけ当たりが強く辛辣で嫌味ばかりでした
フリーターの人には優しいのに
歳を経って思うのは将来が色々と選択できる若者へ嫉妬だったんだろうなって
次は大学生が多い居酒屋でバイトをしたら平和でサークルみたいで楽しかったです+23
-2
-
246. 匿名 2024/10/24(木) 02:03:04
病休の人がいてイライラしてたとか+2
-0
-
248. 匿名 2024/10/24(木) 02:04:15
>>212
どうなんだろ
たいした仕事じゃないパートのおばちゃんがやってるから
紅一点みたいなポジションになりたいだけのような気もする+8
-0
-
249. 匿名 2024/10/24(木) 02:04:53
>>221
いるいる(笑)
部門チーフが帰ってって言ってもかえらず
ついに店長がいう、
それで渋々残業はしなくなったけどそのぶん
朝一時間早く来るようになった 勝手に進めてる+5
-0
-
250. 匿名 2024/10/24(木) 02:05:44
>>38
マイナス多いけどなんかわかる
大切にするほどの価値などまだないよね
かといって意地悪する必要も全然ないけど+13
-18
-
251. 匿名 2024/10/24(木) 02:06:08
>>245
フリーターとか独身とかにはお局やさしいんよね
自分の子供よりもいい大学に通ってる子とかにはきつい
+11
-7
-
252. 匿名 2024/10/24(木) 02:06:21
>>11
どういう意味なんだろう+26
-0
-
253. 匿名 2024/10/24(木) 02:06:36
>>243
モニタリングのときに木下優樹菜が有村架純が嫌ってた感じかも?
真逆だから相手にしなくていいのにね
+9
-0
-
254. 匿名 2024/10/24(木) 02:08:16
仕事に慣れてきて
御局と呼ばれる方と
雑談出来るようになったとき
そういう人って
辛い生い立ちをされてたり
既婚でも家庭で寂しさを抱えてたり
家庭環境がすごく影響してるなって
思うことが多かったな
人からの愛情をすごく
欲しているような感じがした+1
-11
-
255. 匿名 2024/10/24(木) 02:08:37
>>241
若いからってだけであんまいろいろきめつけないほうがいいのにね
若くして結婚後勝手に世帯年収きめつけてきたり
いってもねーのに平社員扱いしてこられたよ
+7
-0
-
256. 匿名 2024/10/24(木) 02:14:12
>>251
そうなんです
フリーター、独身、男性には優しいです
そこは常にバイトの人を募集してて、大学生が少なかったから気付くべきでした
当時は私は一人暮らしではなく、親とも暮らしてたので気楽でいいわねって感じだったのもあると思います+9
-7
-
257. 匿名 2024/10/24(木) 02:14:53
>>199
勇気出したところで採用されないよ笑+25
-3
-
258. 匿名 2024/10/24(木) 02:15:31
>>4
お局は人間ではなく妖怪
醜い見た目と中身
くっせぇ口臭&加齢臭
バケモノとしか思えない+99
-1
-
259. 匿名 2024/10/24(木) 02:16:46
>>188
じゃああなたお局なんだね。+20
-1
-
260. 匿名 2024/10/24(木) 02:19:06
>>68
辛いのに辞めることができない
横だけど、ガルちゃんの専業主婦叩きもそうなんでしょうね+42
-2
-
261. 匿名 2024/10/24(木) 02:25:09
>>1
更年期で不調やイライラで爆発してるんだと思ってる+4
-3
-
262. 匿名 2024/10/24(木) 02:25:37
>>250
人を雇うのにも結構なお金かかってるんだが?
+16
-5
-
263. 匿名 2024/10/24(木) 02:29:07
>>3
ほんとにこれしかないわ
若くて可愛いのが羨ましいんやろう+79
-6
-
264. 匿名 2024/10/24(木) 02:31:52
>>8
自分の立場を危うくする存在は早めに潰す。+169
-0
-
265. 匿名 2024/10/24(木) 02:33:16
自分が一番だと思ってる老害だよね+6
-2
-
266. 匿名 2024/10/24(木) 02:35:25
>>38
いや、めっちゃ分かるよ。
同じ会社員なら別に特別扱いする必要ないよ。
まぁ戦力にもならない、見込みがない新人付けられたらウンザリする気持ちは分かるけど+7
-14
-
267. 匿名 2024/10/24(木) 02:35:27
>>179
社長の愛人だったんじゃない?辞めて正解だよ+47
-1
-
268. 匿名 2024/10/24(木) 02:38:13
>>264
あまり仕事ができない後輩、やる気がない後輩は可愛がるよね
+44
-3
-
269. 匿名 2024/10/24(木) 02:41:06
お局と体育会系だけはマジで職場ブレイカー、こいつらほど会社の退職要因になってる存在はいない、マジで役立たず+14
-1
-
270. 匿名 2024/10/24(木) 02:42:00
>>247
あっ!この人、キンプリの永瀬廉くんがよく観るって言ってたAV女優さんだよ!
そのうち付き合ったりして。+0
-8
-
271. 匿名 2024/10/24(木) 02:51:46
>>1
ただのストレス発散でしょ。
きっと、昔はイジメっ子だったと思う。
そういう人って、結局、何らかしらの不満を溜めている。
「ズルい!」とか、すぐ言う人な気がする。+27
-0
-
272. 匿名 2024/10/24(木) 02:52:19
>>250
だよね+3
-11
-
273. 匿名 2024/10/24(木) 02:55:36
>>14
人が足りないと文句たらたらだったのにいざ新人が入ってきたら「人が増えて自分のシフト削られちゃったらどうしよう⁉︎」ってピリつかせるゴミツボネがいる。マジで要らない。+93
-0
-
274. 匿名 2024/10/24(木) 03:03:09
>>1
調子に乗ってるから
自分がいないと職場が回らないなどと勘違いしてるから
お局の暴走を止めるべき上長までもがお局の言いなりになってるから+29
-0
-
275. 匿名 2024/10/24(木) 03:04:55
>>272
ね
なんかお局を無能、新人を有能として話してる人が多い様子だけどそんなのわからんし
とりあえずお局にはそこでやってきた経験はあるけど新人にはそれすらまだないわけだし+4
-13
-
276. 匿名 2024/10/24(木) 03:06:05
>>268
え、なんでそんなやつかわいがるの?+10
-2
-
277. 匿名 2024/10/24(木) 03:07:10
>>275
クイーンビー症候群丸出しで草+15
-1
-
278. 匿名 2024/10/24(木) 03:13:51
>>1
弊社のお局は若い男の新人さんには優しい
可愛いって言っててゾッとする+30
-1
-
279. 匿名 2024/10/24(木) 03:16:34
>>231
まさに、うちの職場のお局がこのタイプ。
インターンシップの学生の教育係にもなって、新人にやるように圧をかけたから、学生はすぐ辞めちゃった。
お局の子どもも、母親の職場でインターンシップをしてみたいと言ったらしいけど、雑なところが気に入らないから断ったってお局本人が言っていたよ。
同じ大学の福祉学部のOBだけで仕事をしたいから、これに当てはまらない人は要らないと言っていたね。ただし、今の子は親の躾がなってないから嫌なんだとか。
それで、うちの職場でこの条件に当てはまらない人は私だけw
あとの人は、みんな辞めたよ。
+9
-0
-
280. 匿名 2024/10/24(木) 03:21:19
>>276
自分が上だと会社にアピールして自尊心をキープできる存在だから
プラス
自分の手下にして、自分より仕事ができたりそこそこ容姿がいい後輩を潰す仲間にするため+30
-1
-
281. 匿名 2024/10/24(木) 03:31:43
>>1
うちのお局は人が増えるとシフト減らされるからそれをおそれてる。
実際に私がそんな事言われた。
「私は17時までやりたいのに15時にされてる。
私はそんな事望んでないんですからね!」て
最初は意味が分からなかったけど、私が入った事でシフト減らされて憎んでたんだとやっと理解した。
初対面から嫌われてたしね。+26
-0
-
282. 匿名 2024/10/24(木) 03:37:01
>>257
うちのお局は自信過剰だから時給安いからと辞めたのに、戻ってきやがった!
ポンコツ過ぎて採用されなかったのか、時給高い所ではクビになったんだろうな。
+29
-0
-
283. 匿名 2024/10/24(木) 03:38:52
>>278
若い男性だと、仕事出来なくても褒めるし可愛がられる
逆に女性なら仕事が出来ても難グセつけて説教してる+16
-1
-
284. 匿名 2024/10/24(木) 03:55:32
20歳でお局になった事がある。
+1
-0
-
285. 匿名 2024/10/24(木) 03:57:42
>>197
バツイチも多いよね!+15
-2
-
286. 匿名 2024/10/24(木) 03:58:01
意地悪とか性格悪い人も多いけど、新人いじめとか誰かを排他して自分たちが
主流みたいな態度取る人たちっている。新人いじめは他の人達のメンバーシップ
を強固にする手段。誰かがいじめられてれば自分の地位が安泰、優越みたいな考え方
をする人が大人になってもいる。
毎年新人が入ってくる正社員だらけの会社の時は感じなかったけど
非正規になっていろんな職場にいくたび新人やってるとほんと糞みたいな性格
の人多いなあって感じる。特に正社員のうっぷん晴らしにされることも多いし
それに媚びてる先住非正規もいる。ライバル視みたいな蹴落とししてくるのは
正社員にも非正規にもいるし男にも女にもいる。
まあ大事なのは糞みたいなやつを相手にしないということで、本格的に排除
されたり不利益被ったらさっさと辞めたほうがいい。正社員でも非正規でも
変な組織に長居する必要はない。
+13
-1
-
287. 匿名 2024/10/24(木) 03:58:26
>>18
意地悪な人は生まれつきよね
真面目に人格障害(発達障害)とかあるんだと思う+188
-8
-
288. 匿名 2024/10/24(木) 04:15:31
>>82
あのお局のせいで何人も辞めてるし、原因伝えてるのに上の人は「ちょっと厳しくされたくらいで辞めちゃって今の若い子は根性ないね」て笑ってたわ
厳しいとかの問題ではなく、嫌味ったらしいのに+61
-0
-
289. 匿名 2024/10/24(木) 04:22:40
>>1
白雪姫と継母の関係に何か似てる
新人がお局の心を乱すんだろうね+8
-0
-
290. 匿名 2024/10/24(木) 04:22:46
>>90
乙骨も途中で変わっちゃった+26
-1
-
291. 匿名 2024/10/24(木) 04:25:51
>>36
人はむりだから自分が部署変わりたいって人は結構みたよ。
あと別の系列の職場に行くのもあるある。
一番は結局辞めてしまうけど。
自分でいうのも何だけどうちの部署に人間関係で揉めた子がよく回ってくるんだけどみんなこっちのほうが良いからここにいたいって言ってるよ。
問題ある部署ってこのご時世だけど必要以上に怒鳴ったりピリピリしてて可哀想だもの。
大体の人は怒鳴らずに話したらちゃんと分かってくれるよ…+74
-1
-
292. 匿名 2024/10/24(木) 04:29:35
>>197
既婚のお局も多いよ+58
-0
-
293. 匿名 2024/10/24(木) 04:35:31
>>8
わかる絶対そう
有能な方はそんなことないもん
にこにこして何事も余裕で、たまに私を嗜めてくれて…もうその方転職されて居ないけど、一生憧れてる。
一方無能の方は、
・「見て覚えろ」
・「そんなこともできないのか」
・絶対教えない
・いいところは言ってこない
・悪いところ(ミスなど)ばかり言ってくる
などですねー
パソコン苦手らしく、私に色々聞いてくるけど、私はマリアのように優しく丁寧に教えてます。その方と並びたくないので。+123
-3
-
294. 匿名 2024/10/24(木) 04:36:01
>>1
主で教育という名前のストレス発散しているから。前にもいたけど、ある時に新人さんが出社拒否になり、自殺未遂していた時があった。
基本的にいじめっ子と同じ心理で、まともに教育する気はない。+8
-0
-
295. 匿名 2024/10/24(木) 04:46:21
>>87
すごいわかる(笑)
私は、一番最後のお局を上司の前で褒めるってのはしない。
お局ムカつくから+34
-0
-
296. 匿名 2024/10/24(木) 04:46:27
>>21
上の人間「うちの職場はみんな辞めてく根性無ししかおらん!それに比べてお局様は残ってる!つまりお局様は社会性が高いんだ!よし!またお局様を採用しよう!」
とかマジでありそう+89
-0
-
297. 匿名 2024/10/24(木) 04:56:16
>>206
でも長いから仕切ってるよね+3
-0
-
298. 匿名 2024/10/24(木) 05:00:32
>>1
あなたがその子やら上にやら話をするべき
御局にもまだやっとるんかいぐらい言え+5
-0
-
299. 匿名 2024/10/24(木) 05:03:48
>>14
そうみたいですね。私もそれで酷い目に遭いました。お局という名の単なる先輩ですが。(年齢差3歳)
その人は寿退社予定で、私は後任の引継で入社したのですが、いままではみんなが「〇〇さん」と頼ってたのに、段々と私にシフトし始めたのが気に食わなかったのか、少しのミスでもみんなの前でボロクソに言われ、トイレでよく泣いていました。
その人が女性の最年長ということもあり、他の先輩も何も言えず。唯一の救いは上司が「慣れた?」「もう少しだから」と声をかけてくれていたこと。
引継期間は半年でしたが、第一次氷河期で、就職活動に苦労してたので、最終的に辞める決心がつきませんでした。
そいつがいなくなってからは仕事が大量に回ってきましたが、別の先輩も寿退社で欠員がでたため、新入社員を取り、一部を引き継ぎました。
今は本当にお局という年齢になってしまいましたが、個人的には給料が変わらず、負担が増えるのはまっぴらゴメンなので、人が増えればあっさり後輩に引き継いでいます。
その方がリスク管理(複数名がわかっている)の上でも良いというメリットもあるので。
若さには絶対に勝てない。男性社員があからさまにチヤホヤしたり、新人も同じノリならムカつきますが、仕事できなきゃ上司にいえばいいだけ。
チヤホヤも数年で終わるでしょう。
それなら、仕事を覚えてもらい、自分が楽したほうがよくないか?思います。
+44
-0
-
300. 匿名 2024/10/24(木) 05:07:48
>>27
お局は新人を人間とすら思ってないんだよね
自分の思い通りに動くロボットかおもちゃみたいにしか思ってないからできなかったり失敗するとキレ散らかす
あと自分が新人の時はもっと厳しくされたし傷ついてきた!とかで後輩にも同じようにしていいと思ってる人多い
人からされて嫌だったことを平気でできる生き物なんだよ+53
-0
-
301. 匿名 2024/10/24(木) 05:08:22
妬み嫉みの生き物になってしまった。
自分より若い人がとにかく気に入らない。
多分中身空っぽで誇れる所がなくて、年齢を重なるごとに同世代との差が浮き彫りになりそれを認められない、こんなはずじゃ…みたいな人が新人いびりしている気がする。
自分が新人だったのなんて昔すぎてその事忘れてしまって、自分が偉いと勘違いしてる。
最初から出来る人なんていないし、覚えるスピードなんて人それぞれなのに「あの子は覚えが悪い!私はもっと短い時間で出来た。」とか文句タラタラなお局いる。
謙虚さなくして、威張り散らしてふんぞりかえってモンスターだなって思う。
+22
-1
-
302. 匿名 2024/10/24(木) 05:08:53
>>18
後輩じゃないけど、中途入社した会社で同期となった人(32歳)が「この人前の職場で絶対お局だっただろ、、」と感じたことある。
同期なのに、まだ2,3ヶ月の新人なのに、
なぜか私に指示してきたりコントロールしようとしてきた。
例えば、まだ提出期限まで1週間ある評価シートについて「○○さん評価シートもうやったんですか?」(私「月末月初でバタバタしててまだ手つけられてないです💦」)「いや、手つけられてないじゃなくて、やらないと」とか。
百歩譲って同業務を2人でやってる時とかなら、
期限までまだ余裕あっても早めに終わらせたいからアンタも早くやってよ、ていうのまだ分かる。
でも、評価シートは業務ですらないし、仮に私がやらずに面談の日に提出できなくても彼女にはなんの迷惑もかからないのになぜそこまでコントロールしてくるのか?みたいなことが沢山。
私が20歳くらいで、32歳の彼女よりうんと年下で頼りなく見えて指導してくれてたならまだ分かる(でも新人で同期の立場で年下だからって指導されるのも謎だけど)。だけど私34歳、彼女より年上..
そもそも歓迎会の時から、
韓国アイドルが好きだという話から「私韓国アイドルはKaraとか少女時代しか知らないなぁ、、」と言うと「え、古くないですか?」と馬鹿にしたように言ってきて、
2歳しか変わらないのに、初対面なのにその感じで「ちょっと失礼な人だな、、」と思ってた。
なんか、支配的なんよね。
32歳なら、若い女の子ではなくてもまだ若めの女性として感じよく振る舞えば大事にしてもらえるのに、もうお局感が板についてた。+253
-2
-
303. 匿名 2024/10/24(木) 05:16:22
>>1
一つのところにとどまりすぎて
世間知らずだから
お局さんが組織改革で別部署に異動、使い物にならず
退職に追い込まれました。
入社時にお世話にもなり、ムカつきもしつつ、
少し切なくなりました。
世間知らず、やばすぎる+14
-0
-
304. 匿名 2024/10/24(木) 05:23:10
>>1
あいさつしないは完全にハラスメントだよ。労基のガイドラインにもあるよ。+28
-0
-
305. 匿名 2024/10/24(木) 05:25:13
>>1
結局期の程度なんだよね
女性の社会進出って言っても
精神年齢低いまま
高齢指導者になっちゃったから
こういうのはどんどん上に相談して
辞めさせるべきだよ
社会のガンは切り離すべき+16
-2
-
306. 匿名 2024/10/24(木) 05:26:24
>>180
パワハラで訴えて下さい
社会のガンは
抹消すべき+47
-2
-
307. 匿名 2024/10/24(木) 05:26:50
>>7
更年期に囲まれた新人時代
もう、フルボッコのバチボコにされたわ!
+42
-2
-
308. 匿名 2024/10/24(木) 05:32:35
>>305
横だけど男もクソだよ
女に限らない
うちの新人も外部から来たお局マインドのクソ男に潰されそう
パワハラで会社にも掛け合ってクソ男に軽い制裁はあったけどやめさせるはできないって会社に言われて一瞬は静かになってたけどまた元通りで新人イビリまくり
奴を採用してうちの部の上司として当てがってる会社にも絶望してる+15
-0
-
309. 匿名 2024/10/24(木) 05:38:35
お局って会社にしか居場所が無い、さみしい人だからね
家庭やプライベートが荒んでいたり孤独だと、会社という場所に自分の居場所を置こうとする→社員たちからの承認欲求に人一倍ガツガツする→そこに新人が来ると「自分のたったひとつの居場所を若い女に横取りされた!」「気に入らねえ!敵だ!」って判定して攻撃するんだと思う+22
-0
-
310. 匿名 2024/10/24(木) 05:45:58
なめられたらいかないからじゃないのか?
どんな子か分からないから
緊張感もって欲しいとか+0
-4
-
311. 匿名 2024/10/24(木) 05:48:47
>>268
うちのお局は休んでばかりいる後輩を可愛がってる。
本当に人を見る目無いな~って思う。+33
-0
-
312. 匿名 2024/10/24(木) 05:53:46
若さが許せないからw+3
-0
-
313. 匿名 2024/10/24(木) 05:53:55
>>1
もと職場のお局は、自分がしてることが本当に新人のためになると信じてた。
厳しい環境で育つことで立派になる、私が嫌われ役をすることでしっかりした子に育つんだって。
厄介だよね、良かれと思ってるから余計。実際は職員減らしてるだけなんだけど。+28
-1
-
314. 匿名 2024/10/24(木) 05:55:37
>>97
ほぼこれでしょ+52
-0
-
315. 匿名 2024/10/24(木) 05:58:21
>>1
頭が悪いから先のことまで考えてないんだと思う+8
-0
-
316. 匿名 2024/10/24(木) 05:59:34
友人の兄が結婚が決まった時、式を挙げる前からもう友人は嫁イビリをしていた。
いじめが出来る立場になった途端に豹変する人を何人も見てきたよ。+7
-3
-
317. 匿名 2024/10/24(木) 06:01:45
>>97
上司気づいてて、「ごめんね、でもお局さん皆にこうだから、あなたを嫌ってる訳じゃないのよ。だから聞き流して上手くやってね。」って新人に言ってて、クソだなと思った。
そりゃお局調子に乗る訳だと。上司はお局には調子いい事言って怒らないし、こりゃダメだと思って転職した。+86
-1
-
318. 匿名 2024/10/24(木) 06:08:17
アチき、40代アラフォー独身一人暮らし。
仕事は派遣で介護だよ。
色々な介護施設を経験したけどどの職場にもとても 癖のあるお局様女性職員がいるよw
そしてこのお局が新人をネチネチ いじめて 新人はやめていく。
そしてお局は 人が足りないと愚痴を言う。
誰のせいで人手不足になっているのか考えて欲しいよ
ただ働き先はいくらでもあるし 転職しまくり放題 だし 仕事はきつくないし ノルマもないし 精神的には 私は楽だね。+9
-2
-
319. 匿名 2024/10/24(木) 06:11:05
>>1
自分の居場所がなくなると思うから+10
-0
-
320. 匿名 2024/10/24(木) 06:14:18
>>107
部活の先輩からのしごきとか伝統化するし、そういう職場もありそうだけどね+14
-0
-
321. 匿名 2024/10/24(木) 06:14:53
>>2
お局だって初めからお局だったわけではなく、新人で右も左もわからなかった時代もあったはず。
どのタイミングで「お局」になるのだろうか。+60
-0
-
322. 匿名 2024/10/24(木) 06:15:43
>>318
炭水化物祭り😅。+9
-0
-
323. 匿名 2024/10/24(木) 06:17:09
>>316
そんな友人、私だったら縁切る。+8
-0
-
324. 匿名 2024/10/24(木) 06:19:39
>>302
それ、絶対に向こうがバチバチに302さんの事下に見てライバル視してそう。年齢がちょっと上でも見た目が自分より若く見えて周りに可愛がられてたりすると嫉妬する年下の人もいる+149
-0
-
325. 匿名 2024/10/24(木) 06:20:30
>>5
はい+3
-1
-
326. 匿名 2024/10/24(木) 06:21:24
>>318
箸置きさん絶好調やね
健康診断問題無し?+9
-0
-
327. 匿名 2024/10/24(木) 06:22:23
>>316
自分が優位に立てることが快感なんだろうね
人として間違ってる+14
-0
-
328. 匿名 2024/10/24(木) 06:27:14
>>188
検索してみたらいいよ
年齢や勤務年数が長いからと言ってお局になる訳じゃないし態度とか関係あり+23
-1
-
329. 匿名 2024/10/24(木) 06:28:01
>>32
可愛すぎて開いてしまった+164
-0
-
330. 匿名 2024/10/24(木) 06:28:48
>>115
新人も酷いな…+53
-0
-
331. 匿名 2024/10/24(木) 06:29:11
いじめのターゲットにしておく。
ひとりイケニエにしておくと集団はまとまりがいい。
誰もイケニエ役なんてやりたくないから、おつぼねの言う事を聞く。
+4
-0
-
332. 匿名 2024/10/24(木) 06:30:06
私色んな業界経験してきたけど、お局は「お局」と言われることに誇り?を持ってるよね。
「私お局だからさー」とか自分で言ってる。
それで新人にそっけない態度とるんじゃねぇよっていつも思う。+7
-0
-
333. 匿名 2024/10/24(木) 06:33:07
>>1
申し訳ないけどこのご時世にそんなの労基に言っていいよ
ヤバメな発言録音してお局さんにはご退職いただこう+10
-2
-
334. 匿名 2024/10/24(木) 06:38:22
>>326
高血圧だから高血圧の薬だけは飲んでるよ。
後は問題なし!
>>322
たこ焼き お好み焼き 焼きそば 大好きw
+8
-1
-
335. 匿名 2024/10/24(木) 06:39:18
お局さんの言い分も聞かないとなんともだけどね。
主が休んでる間大変だったこともあるだろうし+2
-7
-
336. 匿名 2024/10/24(木) 06:42:24
>>293
無能な方、めっっちゃわかる。唯一いる男性社員にめちゃくちゃ絡んるのも見苦しいし、新人にはめちゃくちゃ高圧的で「体で覚えて!」ってメモ取らせないのに「これするの2回目だよね?」とか言ってくる。歴長いだけで立場は同じなのに何であぁ偉そうなの?+34
-0
-
337. 匿名 2024/10/24(木) 06:43:45
>>309
そういう人昔職場にいた。自分に自信がないから、思い込みしがちで努力するわけでもなく。できない言い訳して相手の反応が思い通りに返ってこないと攻撃するタイプの孤独な人だった。退職後は異動して再任用で働く人が多い中、その人は行く先々で人間関係でやらかしてて、異動先候補含めて(被害に会った人がいたので)周りの人に完全阻止されて、通勤可能な範囲で異動することも叶わず泣きながら退職していったと聞いたわ+3
-1
-
338. 匿名 2024/10/24(木) 06:43:50
暇なんよ
長年いて仕事の勝手もある程度わかってて新しい刺激もないから難癖みたいな些細なことに執着するしかない+5
-0
-
339. 匿名 2024/10/24(木) 06:44:28
若さや可愛がられ具合とか気に入らないんだろうね
仕事内容も歴が長い分色々しなきゃいけないのにお給料も変わらないとか
リアルで現在進行形で見ててそう思う
特に同時期に入った若い子に当たりがキツイ
派遣なのにお局が原因で何人も退職したみたいだし、社員も気を遣って異様な感じ
次新人の私たちがその人が原因で仕事辞めたくなったらお局辞めさすって言われてる+8
-0
-
340. 匿名 2024/10/24(木) 06:44:38
>>1
快適な自分のポストを奪われたく無いから
自分の仕事は誰でも出来る事を気づかれたく無いから+7
-0
-
341. 匿名 2024/10/24(木) 06:45:41
>>5
お局様と美人局の友人同士いた。
どちらも首になったけど
ブスだし頭も悪いの。
ほんと迷惑
逆恨みしてこないでほしい。
+8
-6
-
342. 匿名 2024/10/24(木) 06:48:29
ただの勘違い女だと思う。
・私が一番業務こなせる
・私が一番可愛い
・私が一番しっかりしてる
そんなのどうでもよくて
相思相愛がいい。
+6
-0
-
343. 匿名 2024/10/24(木) 06:49:22
>>302
高卒で働いてたら入社して14年経ってるからお局になる年数には十分達してる
本当に嫌なお局は年数や年齢じゃなくてただ単に性格が悪い人だと思うけどね+82
-1
-
344. 匿名 2024/10/24(木) 06:50:48
オバさんだからです。私も子持ちのオバさんになったから分かりますよ。イライラしやすいしいちいち教えるのもめんどくさいんです。年功序列や昭和の部活的感覚で生きてきた人も多いから「年上が偉い、上を敬え」という古い価値観の世代。それに加えて若い子への嫉妬。私は子持ちなのでゼロですが、まだ独身の局だとチヤホヤされてる新入りは面白くないでしょうね。だってまだ女として生きてるから。周りは「結婚できなかったオバさん」と見てるかも知れないですけど本人はまだ自分は恋愛対象の女になり得ると思って生きてますから+2
-7
-
345. 匿名 2024/10/24(木) 06:52:12
>>8
これあるよね。プラス、弱い立場をいじめたい。+22
-0
-
346. 匿名 2024/10/24(木) 06:52:15
>>1
アタマと心が弱いんだろうね。+10
-0
-
347. 匿名 2024/10/24(木) 06:52:43
>>12
癖強そうで草。+43
-6
-
348. 匿名 2024/10/24(木) 06:52:59
>>35
二言目には「マニュアル見た?」って言われる。
「見たけど書いてないです」って何度答えたことか。
新人入る前にマニュアル更新しておいてよ…+59
-0
-
349. 匿名 2024/10/24(木) 06:54:16
>>1
トピ主も書いてあるやん。
>>主も昔はされていましたが、経験積んである時期から言われなくなりました
経験積ませてるんでしょ。
仕事は遊びじゃないからね。
後輩が甘い態度だから余計に厳しくなるだけでは?
新人の教育失敗をお局の責任にするなよ。+0
-13
-
350. 匿名 2024/10/24(木) 06:54:20
教育係を2人にするのは?
まず基本の仕事を1人目が教える
2人の目の人がここまでできるようになったね!って褒め係兼教えるの滞ってないか、とか時々いる強烈な新人に手こずってる(メモ取らない等)かとかの状態もわからないかな+4
-1
-
351. 匿名 2024/10/24(木) 06:55:35
>>334
ヘルシーバージョンだね
これからも元気で
介護のお仕事頑張ってね+9
-2
-
352. 匿名 2024/10/24(木) 06:56:49
私の女上司
社内の短い距離でも走って移動
手が空くと落ち着いていられず多動になる
一日中喋っていたい、と公言してるほど
独り言含めてずっと喋ってる
雑談に付き合わないと不機嫌になる(同じ話を初めて話したかのように何度も話す)
他部署の人に喧嘩口調で話す(本部長に指摘されても本人気付いてなく、逆に被害者ぶる)
今の職業20年近くのベテランなのに、書類にミスが多く新人から指摘されることが日常茶飯事
専門職で経験が物を言う職業で、新しい人入れる際に自分以上に経験がありそうな男性を入れたがらない、若い女性を積極的に入れようとし、自分が一番上の立場を常に保持しようとする
こんな人だから関わった人みんなから嫌われてるんだけど本人は全然気づいてない
ミス多い、多動多弁、人の気持ちがわからない
こういう人だから最近、発達障害の手前の人なんかな?と思ってきた+18
-2
-
353. 匿名 2024/10/24(木) 06:58:33
>>29
マイナス押させる為に画像を悪用する輩が大嫌いです
でもおじさんは貴方を応援します+1
-12
-
354. 匿名 2024/10/24(木) 06:59:15
>>1
新人だから、というより、誰かターゲットを絞っていじめてないと落ち着かないという人なのでは
まだ育ってない新人が叩きやすくてターゲットになりやすいだけで、その新人が育って自信持てるレベルになれば新たに別の「弱い人間」を探すと思う
そういう人高確率でどの職場にもいるんだよね
あちこち行ったけど、新人だとすぐさまいじめのターゲットにしようとしてくる人がいる
でもあなたより気が強くて負けてないですよ?という態度で接すると、元のターゲットに戻っていったり他の人をターゲットにして一緒に叩こうと陰口仲間にしようとするの
とにかく誰かをいじめていないと落ち着かない、根っから意地悪な人なんだと思う+25
-0
-
355. 匿名 2024/10/24(木) 06:59:54
仕事も人間関係も取られたくないんだよ。+11
-0
-
356. 匿名 2024/10/24(木) 07:00:09
どんどん老害に近づくから。+4
-1
-
357. 匿名 2024/10/24(木) 07:00:17
>>188
学生バイトだろうが20代フリーターだろうが、
お局気質の人は最初からそうだよ。
あと、お局みたいな態度は取らないが、
ずっと新卒新人みたいな仕事観の人が、
被害者意識で勝手に言ってることもある。
新卒の時、理系シゴデキのアラフィフ女性がいたけど、
頭の中お花畑少女みたいな子持ち40代女性が、
やたら嫌ってたわ。
真の悪い意味でのお局は後者だと思うんだよね。
定年までいたし。+21
-3
-
358. 匿名 2024/10/24(木) 07:04:39
>>302
いや、それはお局じゃなく、KYタイプでは。。
真面目といえば真面目なんだけど、
ブラックジョークやツッコミがキツくて、
場が凍りそうにならない?+26
-0
-
359. 匿名 2024/10/24(木) 07:04:41
>>1
あほだから+6
-0
-
360. 匿名 2024/10/24(木) 07:05:46
>>293
無能で意地悪って最悪+28
-0
-
361. 匿名 2024/10/24(木) 07:07:21
>>302
舐められてますね
相手にしないこと+53
-0
-
362. 匿名 2024/10/24(木) 07:07:45
>>12
自分からグイグイ挨拶するお局です。
挨拶さえしておけばOK。+106
-2
-
363. 匿名 2024/10/24(木) 07:08:23
>>21
良い人ばかり辞めていく。+76
-0
-
364. 匿名 2024/10/24(木) 07:09:08
>>25
本当に病気だよ。+12
-0
-
365. 匿名 2024/10/24(木) 07:09:44
>>207
詰められたり、質問責めにされるのキツいよね。
「やってる途中で疑問に思わなかったの?」とか聞かれても、「思わなかったのでここまできてしまいました…」としか答えようがないんだけどw
それ聞いてどうするんだろう。何て答えて欲しいわけ?+52
-0
-
366. 匿名 2024/10/24(木) 07:09:59
>>35
聞いても聞かなくても怒られる。+39
-0
-
367. 匿名 2024/10/24(木) 07:11:21
>>313
そのパターンだと、問題はお局自身より、
会社組織にあると思う。
見えていない部分で、
上層部の本心は厳しく指導して欲しい、だったりね。
社歴長い女性に、女性相手の面倒な指導をやらせてる。
それに耐えられないような人なら、
辞めてもらってかまわないとか、
本気で思ってるからね。。
会社の方針が変わらないとみんな不幸よ。
+14
-0
-
368. 匿名 2024/10/24(木) 07:11:31
>>14
お局辞めさせたら全会社効率よく回りそうなのに+31
-1
-
369. 匿名 2024/10/24(木) 07:13:34
>>130
お局のやり方を黙認するのも一つのあり方。
そう言う嫌われ者がいることで組織が回ることもあるから。
便利でもある。
黙認してる=必要
と考えてるんだよ、上の人間は。
+5
-3
-
370. 匿名 2024/10/24(木) 07:14:20
>>14
お局に限らずだけどね。仕事も効率的にしようと簡略化出来るとこを簡略化したりするとよくクレームついた。やり方変えないでみたいな感じで。本当に別に無くてもいい部分だったのに。結局その仕事はその人の持分としてそのまま+13
-2
-
371. 匿名 2024/10/24(木) 07:14:53
最近流行ってる「なんちゃら系コミュ障」ってヤツじゃない?
昔オープニングのパートで、1人にすっごい嫌われたんだけど(初対面から謎に)、ある日他のパートさんが「あの人は人見知りだから」って言われた。
その時は「はあ?!人見知りの意味わかってんのか?」って思ったけど、あれコミュ障だぅたんだな。
馬鹿だからモジモジしないで攻撃しちゃうんだろうね。+1
-7
-
372. 匿名 2024/10/24(木) 07:15:15
お局同志をまとめてひとつの部署に配属してNo1お局決めてほしいww+17
-1
-
373. 匿名 2024/10/24(木) 07:15:35
新人目線ばっかで見てるけど、逆側で見ると実力もないくせに主張は一丁前みたいな奴多いよ
そしてハナから「嫌になったらすぐ辞めます」スタイルなのが分かる
バイトなんかは本当にそれが顕著
昔から渡り鳥みたいのはいたけど、それでももうちょっとプライド持って皆やってた気がする+3
-11
-
374. 匿名 2024/10/24(木) 07:16:19
自分もそれなりに理不尽に揉まれて嫌なことやったり
苦労して今の位置にいるから、だから他人に優しくできないし厳しいのだよ
+3
-3
-
375. 匿名 2024/10/24(木) 07:16:28
>>369
嫌われ者がいることで組織が回ることもあるって、どんなケース?
具体的に知りたい。+10
-0
-
376. 匿名 2024/10/24(木) 07:17:27
お局から意地悪されてたけど、なんと、私をいじめてる間に、別の女性が次期お局にのしあがった。それに気づいた時にタジタジの顔してた+7
-0
-
377. 匿名 2024/10/24(木) 07:17:46
>>365
理解度や思考プロセスを確認したいパターンと、
それプラス「思わなかった」事を注意するパターンとあると思う。
言い方の問題だよね。
次回からどうしたら良いか説明したら良いし、
目線下げて業務プロセスの基本の基本の部分の確認や、
対策を一緒に考えよう、とかなら言ってる事は妥当。
基本プロセスを再三説明しているのに、
漏れる場合は、最早本人の意識の問題だけどね。。
と思っていたけれど、
最近は能力自体がそれを遂行出来ない人も出てきた。+8
-1
-
378. 匿名 2024/10/24(木) 07:18:28
いっぱいいっぱいなんです+1
-3
-
379. 匿名 2024/10/24(木) 07:19:02
>>32
このふたりならお局さんでもいいよ。
お局さんのおまんじゅう顔触りたい…+106
-0
-
380. 匿名 2024/10/24(木) 07:20:05
うちの会社のお局VS新人はどっちもどっちって感じだよ
新人もモンスター級に態度がふてぶてしいし
どの立場でその言動できんの?ってくらいに可愛げない
しかも仕事は凡ミス多め
素直じゃないうえ責任持った行動できないからお局に目をつけられて一層厳しくあたられる
負の連鎖だよ+6
-3
-
381. 匿名 2024/10/24(木) 07:20:16
細かいところまでネチネチグチグチ、小姑みたい。
書類重ねる順番まで指定してきて本当嫌になる。
「人によって違うと困惑するから」とか言ってたけど、たかが数枚なんだから見たら分かるでしょ。
自分が無能なだけなのに、やたらルール化して支配しようとするんだよね。
余計な仕事増やさないで欲しい。+9
-3
-
382. 匿名 2024/10/24(木) 07:20:17
>>375
共通敵がいる方が団結しやすいとか?
真の敵はそれを許す会社だけどね。
常に一人嫌われ役を設定して、
スケープゴートにすることで、
自分の位置を守ってる管理職とかいるよ。+11
-0
-
383. 匿名 2024/10/24(木) 07:20:21
>>1
「自分の居場所を取られると思っているから」らしいです。お局は威張れる自分の居場所が会社しかないらしい。
趣味の意地悪が出来て威張れてお金貰える場所を絶対手放したくないらしいよ。+21
-0
-
384. 匿名 2024/10/24(木) 07:20:22
>>375横ですが、前にいた職場が1人スケープゴートを決めてガスライティングする事で、自分達はスケープゴートの人より優秀だという認識で一致団結をしてしまっているのです。
+8
-0
-
385. 匿名 2024/10/24(木) 07:22:39
>>302
私もやられがちな方だからすごくわかるんだけど、その長々とした文面に支配者気質の人間にマウント取られる部分が見てとれるというか
書かれている事全く気にせず「え?そんなんですか??」とか言っちゃうタイプはやられないんだよ
なんか余計な事を言われても「いやーそれ関係ないですしね!」とパッと嫌味なく明るく言って3秒後に忘れてるタイプ+52
-3
-
386. 匿名 2024/10/24(木) 07:22:53
私も今のパート先に入ったとき、1人の社員からめちゃくちゃキツい態度取られ続けたよ。ある程度仕事できるようになったら態度変わったけど、新人に厳しいお局って本当に害でしかないよね。
最初から100%の戦力を求めてる感じ。バカなんかなと思う。いくら経験あっても違う会社なんだからやり方も違うし、社員さんや取引先の名前とか一から覚えることも山ほどあるし、最初から完璧に仕事できるわけないのに。
そいつは過去も私より後に入った新人にもキツイ態度とって何人もやめさせてる。なんなんだろう。思いやりを持つとか人の立場に立って物を考えるとかができない病気なんだと思う。+23
-0
-
387. 匿名 2024/10/24(木) 07:24:11
>>1
仕事よりも、女の子って言う
自分のポジションが危うくなってしまうから+5
-0
-
388. 匿名 2024/10/24(木) 07:24:14
お局様が「仕事でストレスたまる!」って叫んでた。
私はお局様の怒る声に毎日ビビリ目眩するようになってた。
思った事すべて口から出してギャーギャー怒ってるのにどこにストレスがあるんだろうと謎に思ってストレス源を聞いたら「みんなが思い通りに動いてくれない」って。
こりゃ平和が訪れることないやって諦めた。+18
-0
-
389. 匿名 2024/10/24(木) 07:25:17
私の会社のお局は気づいてないけど潜在的に嫉妬してる相手をいじめてる。
本人は「仕事できないから」だと言ってるけど、明らかに若いとか美人とか既婚者をいじめてる。
職場の女性の中ではむしろ嫌われてる方がいいって事になってる。
嫌われてないと「ブスとか不幸だと思われてる?」と不安になる。
一番分からないのは、お局の太鼓持ちしてる人達。
+15
-0
-
390. 匿名 2024/10/24(木) 07:25:58
みんなそのうちお局さん。+1
-7
-
391. 匿名 2024/10/24(木) 07:26:55
周りにも新人がミスばっかりってアピールしたり、出来ないってレッテル貼ったり、私がこんなに教育してるのに!!って言ったり
1番いらないのお局。あなたがいなければ人が定着する。+18
-0
-
392. 匿名 2024/10/24(木) 07:29:04
ほんとに性格だよね、上でも言われてるけど。
職場の64歳のおばちゃん、すっごい気強くて、私も何度か言い争いになってるけど、さっぱりした人で全然お局タイプじゃない。どんなに言い争っても、終わったらケロッとしてる。
対して私の大学時代の友人は、20歳で初めて出会ったときからお局感すごかった。人を支配したがるというか、「私意外誰も頑張ってない」「私がやるからどいてほしい」みたいなこと平気で言う子だった。まあその子自身も仕事できちゃう人だったから余計悲惨だったな。
なんというか、お局タイプってはっきり自分の思ってること言わない。「全然大丈夫😅」って言いながら陰でめちゃくちゃに言ってる。そういう陰湿さ。+8
-2
-
393. 匿名 2024/10/24(木) 07:29:16
ね、ほんとわからん。大事に育てて自分の負担少なくしたらいいのに、あほなん思う
で、続かないわーせっかく教えたのにとかブツブツ
もう業務全部お前やれやて思う
私は20歳新卒入社で、まさかの10しか変わらない男の上司に顔が痙攣しだすまでいびられた
男にもおつぼねっているんだなと。+18
-1
-
394. 匿名 2024/10/24(木) 07:33:00
>>1
元職場のお局先輩は、今思えば自己愛性なんとかだと思われます。
離婚して実家、十数年ぶりに元職場に戻ってきたようです(´・_・`)
退職金も貰ったのに、戻れるんですね。
かなり揉めている様です。+7
-1
-
395. 匿名 2024/10/24(木) 07:34:35
>>365
言い方によっては相手を萎縮させるだけだよね。
どう答えても正解はない気がする。+29
-0
-
396. 匿名 2024/10/24(木) 07:35:05
>>11
こういうの怖い+16
-0
-
397. 匿名 2024/10/24(木) 07:35:28
>>320
年代の問題なのかな?
80年度生まれなんだけど、小中高大と、
部活、委員会、ゼミ、バイト、
毎回1学年上の先輩達が凄く優しかったし、
良くない伝統は変えよう!って頑張ってた。
2学年上の先輩は私の学年にはまぁまぁ優しかったけど、
1学年上の先輩達に厳しくて、呼び出しくらってるのも見かけた。
怖かったし、あそこまでする必要があるのか意味不明だし、
陰湿だなと思った。
体育以外で男女分けたりすることもなかったし、
教師から理不尽な暴力を受けたこともない。
本気の体育会系だと違うかもしれないけど。。
管理教育からゆとり教育への移行期かな?
後輩とも友達とか妹みたいな感覚で平和にやっていたから、
自分達からいびったりとかした記憶が無いんだよね。
それ故に気の強い後輩からは舐められがちでしたが( ˙-˙ )
界隈によるのかな。。
+0
-4
-
398. 匿名 2024/10/24(木) 07:35:43
>>1
もう10月だからね。
新人とはいえ簡単な仕事すら出来なかったら厳しくなるのも仕方ないかな。
+1
-8
-
399. 匿名 2024/10/24(木) 07:35:48
元職場のお局先輩(実家暮らし)
私が一人暮らしだから毎回「家事しに行ってあげる!」「カレー作りに行きたい!」断ったら無視されました。+1
-0
-
400. 匿名 2024/10/24(木) 07:36:56
>>59
本当これ。上司が頼りきってる。+42
-0
-
401. 匿名 2024/10/24(木) 07:38:56
>>4
なるほど!希望に満ち溢れた新人を自分と同じところに落としたいのかな+75
-0
-
402. 匿名 2024/10/24(木) 07:39:58
>>69
ホントそう思う
私生活とか全てに於いて満たされてないからイライラを若い新人とか後輩にぶつけてるよね
うちにいるお局もそうだよ
大人しい地味な感じの子には大声出して物を叩きつけて高圧的に威嚇してたし、華やかで都会的な子にはコンプレックス丸出しで意地悪が凄かった
お局は旦那が風来坊らしく、息子も与太郎っぽい感じで問題行動起こしてどうしようもないみたい
だからかな?お子さんが優秀だったり夫婦仲良くて旅行行ってる様な人たちを妬んでるっぽい発言目立つ
お局自身は田舎者でビジュアル的にもちょっと…だからか
小綺麗にしてる人や都内で遊んだりして楽しんでる人を見るとムカつくのか?そういう人に言い掛かりつけたり意地悪してる
側から見てみっともない+11
-0
-
403. 匿名 2024/10/24(木) 07:40:04
>>293
マリアー!女神!がんばれ!+14
-2
-
404. 匿名 2024/10/24(木) 07:40:44
>>292
前の職場のクソ局は36歳で60歳の痛風持ちのオッサンと出来婚して発達の子とオッサン旦那の介護と更年期で職場で暴君でした。
そいつのせいで新人定着しないわベテラン逃げ出すわ(私も逃げ出した)
新人イビりはするし、綺麗目な男女は目の敵でパワハラ三昧でした。+21
-3
-
405. 匿名 2024/10/24(木) 07:42:33
>>115
職場では誰も話しかけてこないってのが、またリアル…。
綺麗事になっちゃうけど、ガルの中では大勢味方いるからさ!その状況を楽しむくらいの余裕をもってね。応援してる!!
+62
-0
-
406. 匿名 2024/10/24(木) 07:42:35
>>115
ドラマみたいだね。辞めるつもりで上司に報告してみたら?私は、それで良くなったよ。+11
-2
-
407. 匿名 2024/10/24(木) 07:44:58
女性はホルモン関係、細かいところまで気づくことが仕事に影響してくることがあるよね。
+3
-1
-
408. 匿名 2024/10/24(木) 07:45:15
>>43
うちのお局に見せたい。新人何人辞めさせたんだよ、根性なしとか文句言いまくってるけど、全部あなたのせいだよ?と言いたい。恥ずかしい自分に自ら気付いてもらいたい!!+60
-0
-
409. 匿名 2024/10/24(木) 07:45:52
>>128
うちなんてバツイチ独身だよ。まぁ、モテるはずがないわな!!+4
-1
-
410. 匿名 2024/10/24(木) 07:46:27
>>403
変にビシビシやるより、
マリア型貫いた方が、新人の能力に問題があっても、
周りや上司が流石に介入してくるから良いよ。
+10
-0
-
411. 匿名 2024/10/24(木) 07:49:57
>>351
ありがとう!+6
-0
-
412. 匿名 2024/10/24(木) 07:50:23
>>1
中身が幼く、自分の事しか考えてないから
+5
-0
-
413. 匿名 2024/10/24(木) 07:52:14
>>349
横
時代にあってない
うちのいびられてる新人は、教えられてもないものを考えてやれとか時間配分しろとか言われてて、やったことない業務の時間配分なんか分からんだろって思う
口出したことあったけどあなたが口出すことじゃないって言われて私は残念ながら下の立場だから黙るしかないのが悔しい
新人さんのことはランチ誘ったりフォローはしてるけど近いうちに辞めそうなぐらい暗くなっちゃってる+12
-0
-
414. 匿名 2024/10/24(木) 07:53:15
>>57
それが言えてしまう新人は未来のお局になる確率高そうで草+39
-0
-
415. 匿名 2024/10/24(木) 07:54:00
>>15
みんな最初は新人なのにね。自分が新人の頃の事思い出せって言いたい。+21
-2
-
416. 匿名 2024/10/24(木) 07:54:01
>>1
あまり酷いと、みんな辞めていくのでは。昔と違ってハラスメントにうるさくなったし、その企業の口コミが悪くなれば企業のイメージダウンは計りしれません
不祥事と扱われて報道されたら企業の株価が下がる時もある 。+8
-1
-
417. 匿名 2024/10/24(木) 07:54:24
>>115
仕事に支障あるなら上司に相談。
そうでないなら、仕事に集中出来て良いね。
経緯は上司に説明しておいた方がいい。
査定で協調性に欠けるとか書かれても困る。+20
-1
-
418. 匿名 2024/10/24(木) 07:56:01
>>1
理由は不明って書いてるのに何で局が悪い事になってんの?
トピ主の主観だけ書かれてもね。+1
-6
-
419. 匿名 2024/10/24(木) 07:56:40
>>3
妬み嫉みのパターンも勿論あるだろうけど、ストレスをぶつけられてる、気に入らないから嫌がらせってことも多い気がする。
既婚者、子持ち、見た目が綺麗な人にも散々嫌がらせされた事ある。
後から分かったんだけど、私の事をとにかく悪く言う人が1人いて、その人のいうことを信じた結果みんなで攻撃してきてたらしい。
頭が幼稚なのよ。+95
-1
-
420. 匿名 2024/10/24(木) 07:56:55
>>7
ずっと更年期なわけじゃないでしょ
教育係を任せきりな会社にも問題あると思うぜ+31
-1
-
421. 匿名 2024/10/24(木) 07:57:47
>>3
夫に相談したらそう言われたけどそうなのかなぁ…
私だってもう30歳で若いって訳でもないのよ…?
(職場内では1番若いけど)
このポジションがもう1人欲しいと言うから働き始めたのになんだこの仕打ち+41
-4
-
422. 匿名 2024/10/24(木) 07:58:06
いじめたりしないけど新人入るって聞くと今のままでいいのになぁとか
気が合わなかったり使えなかったりすると辞めてくれないかなぁって思う気持ちは分かる…
時間経ってくると対応良くなる気持ちもまぁ分かる。
急に新人を気に入ったとかじゃなくてお局サイドも他人に対する慣れだったり仕事のやりやすさもあるし+2
-11
-
423. 匿名 2024/10/24(木) 08:00:37
>>406
私も相談したけど、お局の方が勤続年数が長いから、こっちが悪者になったし、まともに話を聞いてもらえない雰囲気だったよ。組織の中にある誰かを悪者にして、その人に全ての責任や失敗を押し付けるまでがセットだからね。+18
-0
-
424. 匿名 2024/10/24(木) 08:01:19
>>59
そうだと思います
だから、新人の私が文句言ったところでみんなお局さんの味方するだろうからだったら私が辞めれば万事解決、と思って辞めます+35
-0
-
425. 匿名 2024/10/24(木) 08:02:13
>>321
意地悪するかしないかは置いといて、
わたしは30過ぎた瞬間に怖いものが格段に減ったと思いました。
若い頃は、自分よりみんな上で、怖い人ばかりだと思ってビクビクしたり、遠慮したり、無理したり。
ですが30過ぎたぐらいから、この人別に怖くないわ、これくらいは言っても大丈夫だ、無理しなくていい。どうにかなる。と恐れることが減り、これがおばさんの始まりだ!と実感しました。なんでお局たちが怖いものなしに堂々と言いたいこと言えるのか分かった気がした。私は若い子に意地悪はしないけど、オッサンどもにも強気で行くわよという気持ちは育った。+29
-9
-
426. 匿名 2024/10/24(木) 08:02:40
>>1
嫌われるお局は自己愛性人格障害だから。
+12
-0
-
427. 匿名 2024/10/24(木) 08:02:52
>>59
女性を束ねる難しさ、
団体競技の監督見てても分かるよね。
役職者が面倒事は避けたいんでしょ。
自分に実害無い限り、見て見ぬフリよ。
実害発生した時の手の平クルー感は酷いよ。
あんたらの管理責任やん。
+31
-0
-
428. 匿名 2024/10/24(木) 08:04:13
>>1
おそらく、自分の立場さえあればいいから
新人が辞めようが他人が困ろうが
わたしには関係ないです。
着いて来れない人は辞めたら?の精神+8
-0
-
429. 匿名 2024/10/24(木) 08:04:42
>>115
何がいやって、なぜいい大人がお局と一緒になって話しかけないの!周りが流されるから、お局がいい気になる。周りの大多数がいじめやお局に流されなきゃいいだけじゃん。小中学校の女子じゃないんだから。
大多数が流されなきゃいいのに。+61
-0
-
430. 匿名 2024/10/24(木) 08:06:09
>>413
それで?
フォローしてるんやろ。
休暇時間使って貴方が色々教えてあげればええんやん。
それでも辞めたければ辞めればとしか。
+2
-4
-
431. 匿名 2024/10/24(木) 08:06:18
お局様様自身が人に大切にされてる実感が極薄か、これまでに大切にされた経験がなさすぎる
たいていの人間は経験のないことは実践できないし、やり方は分かっててもその結果どうなるか読めないことはやらないで、良く知ってる方法を採用しがち
お局様の場合、だいたいは先代にもおんなじ様にいびられたり意地悪されてると思う
そして、新人は優しくするとつけあがるとか調子乗るから厳しくして立場をわからせないとだめだ、っていう先入観が強くすりこまれてしまってる気がする
言うこと聞かすなら友好的に接するより厳しくする方が簡単だし、ストレス溜まってたりイライラして攻撃的な心境の人には都合がいい
そして、未経験でも自分は嫌な思いしたからこのやり方は辞めようとか、こうした方が良さそう、という判断でやったことない方を実践できる人は、賢くそれなりに人望あるからお局様にはなりにくい
出世するかいい先輩になってる気がする+4
-0
-
432. 匿名 2024/10/24(木) 08:06:40
>>2
クソババアだからだよね。+18
-0
-
433. 匿名 2024/10/24(木) 08:07:02
>>1
お局さん(65才)とほとんど二人で仕事教わってるけど、めちゃくちゃ優しい。
お局さんはそこで二十年くらい働いてて、自分は今年の夏から働き出したんだけど、本当に優しい。
ミスをしても「私だって未だに間違えるんだもん、大丈夫よ!」ってカバーしてくれたり、時にはちゃんと注意してくれたり。
周りにもすごく好かれてて、自分もこの人みたいになりたいなぁ思ってる。
そういうお局さんは少ないのかな?+32
-1
-
434. 匿名 2024/10/24(木) 08:07:20
>>1
経験上、お局も仕事できないプライド高いおじさんも自分たちの立場が取られると思うから嫌がらせするよね
小物なのよね+13
-0
-
435. 匿名 2024/10/24(木) 08:07:35
イジワルなオツボネは嫌いだけど、新人さんっていい子もいれば本当にまじでなんで入れたの?っていうぐらいとんでもない子もいて
そういう時直属の上司などはあまり怒らない(パワハラ回避?)ときに怒ってくれるのがオツボネ的なポジションのひとだったりする。
それが陰湿だったりしつようなイビリだと悪いのだけど、
怒ってくれる母ちゃん的な人もいた。自分もその人に新人の頃怒られたりしたけど感謝してる。+4
-6
-
436. 匿名 2024/10/24(木) 08:08:22
>>433
そういう人、とっても素敵!
私もそんなおつぼねになりたい!!+15
-0
-
437. 匿名 2024/10/24(木) 08:09:17
>>1
お局は、自分の中に劣等感がある。+11
-0
-
438. 匿名 2024/10/24(木) 08:09:24
自分がお局と呼ばれかねない年齢に入ってから
若さへの羨望、って感情だけはわかるようになった
20代の子の、シミの一つもないツヤツヤの肌が眩しくて、見てるだけで自分のことが悲しくなる。
でも、だからって意地悪したくなるかっていうと全くそんなことはなく、逆にオドオドしてしまう
こんなおばちゃんが話しかけてごめんね的な。
意地悪したくなる感情はどこから湧くんだろう
叩きのめしてキラキラを奪いたいのかもしれないね
+14
-1
-
439. 匿名 2024/10/24(木) 08:09:50
>>30
ここ見てると風評被害を被る人畜無害な職場の年配者がいるかもしれないと思ってしまうなあ。+5
-1
-
440. 匿名 2024/10/24(木) 08:12:56
>>116
いるいる!+7
-0
-
441. 匿名 2024/10/24(木) 08:13:20
>>15
確かに。性格の良い人はお局って言われないで名前でさんづけされてるよね。+73
-0
-
442. 匿名 2024/10/24(木) 08:13:32
>>381
いや、書類重ねる順番は大切だよ(笑)
事務職初めての人?+6
-1
-
443. 匿名 2024/10/24(木) 08:14:18
うちもパート先のお局(60歳)いるけど、めっちゃ細かいんだよね。こっちは初めてまだ3ヶ月とかなんだけどやることなすことダメだししてくるし、新人に要求すること多すぎなんだよって思うけど言ってることは間違ってはいないし意地悪とかではないし黙って耐えてる。
自分より若さでかなわない相手には厳しくなっちゃうもんなんだろうな~って思うことにしてる+9
-1
-
444. 匿名 2024/10/24(木) 08:14:24
>>179
潰れたらいいんだそんな会社+39
-0
-
445. 匿名 2024/10/24(木) 08:15:31
若さへの嫉妬
パート先で私が一番若くて入った時まさにこれを感じたよ。
あとは、旦那さんと不仲なのかイライラしてるからそれの八つ当たりされるw
自分が中堅になったら絶対こうはならないようにしようって思ったよ。+7
-1
-
446. 匿名 2024/10/24(木) 08:16:14
>>433
人格の差だよね+21
-0
-
447. 匿名 2024/10/24(木) 08:16:50
経験積んだら言われなくなったんでしょ?新人さん教えるのって凄く大変だよ。昔バイト先で社員さんの新人教育してたけど、呑み込み悪い人は同じ事何回言っても理解しないし、呑み込みが悪いと他の社員からは教え方が悪いとか陰口叩かれるし、じゃぁお前やってみろよお前教えたの私だけどねってなった。でもイライラはしたけど、挨拶だけは欠かさずしてた。これ大事。
+2
-9
-
448. 匿名 2024/10/24(木) 08:19:30
自分の居場所が無くなるかもという認知の歪みが生じているから+7
-0
-
449. 匿名 2024/10/24(木) 08:19:40
>>180
会話もつまんないし、にめちゃくちゃ同意!!!
口を開けば愚痴しか言わないから本当につまらん。
女子2人の職場でお昼の時間地獄なんよ、、+51
-1
-
450. 匿名 2024/10/24(木) 08:19:55
>>1
自分のポジションを取られると思ってるんじゃない?
若いから嫉妬とか?
いじめられたお局はそんな感じだったよ
若い男性社員とキャッキャしててキモかったなー+6
-1
-
451. 匿名 2024/10/24(木) 08:21:15
>>32
トピ画につられる人、多数。+125
-0
-
452. 匿名 2024/10/24(木) 08:24:09
何言われても、はい~!はい~!すみません!って言ってるよ。
教えてくれてもないのに、後から、あれやってくれないと困る!とか怒ってくるけど、まぁこの人なら教え方こんなもんかなと思ってる。+7
-2
-
453. 匿名 2024/10/24(木) 08:25:09
>>344
子持ちのおばさんの方が(あなたの言葉を借りると、)もう女として生きられないみたいだから、女として生きてる人たちに嫉妬して意地悪だったけどなー。
自分でこういう風に言ってる人の方がよっぽど《女》だった。+9
-0
-
454. 匿名 2024/10/24(木) 08:26:34
>>1
お局のプライベートなんてかなり寂しいもんだよ。
性格悪いから友達いないし、容姿悪いから彼氏すらいない。
氷河期以上高齢未婚老婆は、自分の家庭や子供すらいない無能な存在だよ。+10
-0
-
455. 匿名 2024/10/24(木) 08:26:57
>>1
嫉妬!+0
-0
-
456. 匿名 2024/10/24(木) 08:27:23
>>179
録音ナイス
懲戒解雇どころか会社都合でペナルティくらわせられる可能性あるやん+22
-0
-
457. 匿名 2024/10/24(木) 08:29:31
>>453
>>1
結婚できなくて育児もしていないオバサンは
ずーっと一生女ではありませんので、あしからず。
性格悪さと意地悪さが災いしているのすら本人は気づいていませんし、年齢的にも、
て お く れ
です。周りは気づいてるけど、口に出して本人ね言わないだけです🩷
いわゆる無能です!+1
-10
-
458. 匿名 2024/10/24(木) 08:29:54
たまに初日からお局と仲良くできる人が現れる
そういう人は当然有能で一回教えたらすぐ理解するし
最初から使い物になる人だったりする
+1
-3
-
459. 匿名 2024/10/24(木) 08:31:14
>>9
お局さんが一番暇だからかな?
もっと若手と中堅にはちゃんと成長できる価値のある仕事をさせたいと上は考えてるんだと思う。
私は新人教育ほど大切だと思うけどね。+8
-0
-
460. 匿名 2024/10/24(木) 08:32:30
>>456
いや録音禁止は規定にも書いてるくらいアウトだよ。
服務規程に反することやったら、そりゃクビになるわ+1
-6
-
461. 匿名 2024/10/24(木) 08:32:36
>>404
まともな女性は20代あたりに結婚し子供育てるからね。
+6
-14
-
462. 匿名 2024/10/24(木) 08:32:51
>>4
この絶望の事実を絶対に認めず、認知が歪みまくってる+45
-0
-
463. 匿名 2024/10/24(木) 08:33:05
>>330
恩を仇で返す奴、私一番無理かも
私が新人の立場ならかばってくれた先輩の事、絶対そんな風にしない
最悪なお局と新人ですね+50
-0
-
464. 匿名 2024/10/24(木) 08:33:07
>>302
>>韓国アイドルが好きだという話から「私韓国アイドルはKaraとか少女時代しか知らないなぁ、、」と言うと「え、古くないですか?」と馬鹿にしたように言ってきて
似たような経験ある。
私は韓国アイドルやドラマ、興味がないんだけど
相手の「好き」を否定したことは無い。
それなのにお局気質の人は、こちらを叩く要因にするんだよね。
同調しない人は敵というか。+19
-1
-
465. 匿名 2024/10/24(木) 08:34:45
お局もガルやるよね
お局のガル民出てきて意地悪する理由教えてほしい+5
-0
-
466. 匿名 2024/10/24(木) 08:34:56
>>71
その子はその子で海外旅行という共通点から
教養ある会話をしたかったのかもしれないけど
お局が自慢をしてることやプライド的なところまで
気付けなかったんだろうね。人付き合いは難しい。+51
-0
-
467. 匿名 2024/10/24(木) 08:35:03
>>433
同じように年取って、なんでこんなに違うのかってくらい、意地悪な人と優しい人いるよね。60代のお局にめちゃくちゃいじめられた。毎日不思議だった。+26
-0
-
468. 匿名 2024/10/24(木) 08:35:20
>>413
そういうときは管理職の上司に言う。
普通は新人辞めてしまうのはダメな部署ってことになるから。
それでダメなら、お局さん一人の問題でなくて部署や会社が腐ってるからどうしようもない。+8
-0
-
469. 匿名 2024/10/24(木) 08:36:18
お局って悲しきモンスターだよね+9
-0
-
470. 匿名 2024/10/24(木) 08:37:16
>>1
以前の職場の人見てたら、長くいたせいで視界も了見も狭くなって、マイルール押し付けて、マイルールに反するといびってる人がいた。
自分の管理下だからってマイルール押し付ける所は親にも通ずる所あるかも+11
-1
-
471. 匿名 2024/10/24(木) 08:38:30
嫁いびりと同じだよ+1
-1
-
472. 匿名 2024/10/24(木) 08:39:18
>>292
旦那収入が少ないんでしょ+19
-0
-
473. 匿名 2024/10/24(木) 08:39:42
>>318
一人称の癖が強い+6
-1
-
474. 匿名 2024/10/24(木) 08:39:50
>>460
規定なんか会社によるでしょ
ちなみにうちにはそんな規定ない。
議事録作るために録音も普通。トラブル回避にお客様とのやりとりを録音しますもあるある
事務所にカメラつけてる会社すらある。+0
-1
-
475. 匿名 2024/10/24(木) 08:40:33
>>287
更年期でイライラとかじゃないんだよね。
何らかの人格障害じゃないと説明つかない。性格悪いですまされるような程度じゃないもん。
+38
-1
-
476. 匿名 2024/10/24(木) 08:41:15
>>370
横だけど変えるなら上と相談してからやってほしい
いらなさそうに見えてもやることに理由があるときがあるから+4
-0
-
477. 匿名 2024/10/24(木) 08:41:59
>>413
何時までも新人扱いなんてされないからね。
知りません、考えません、動きませんで、仕事出来わけないからね。
何時の時代でも、知らないからって許されるほど社会は甘くないんだわ。
無知は罪だよ本当。+1
-6
-
478. 匿名 2024/10/24(木) 08:42:27
>>1
くだらない嫉妬でしかないと思う
何もできないくせにチヤホヤされやがってとか
お前はどう取り繕っても人間性が悪いから若い頃からモテるという意味で不遇だったんだろと思うんだがな+3
-0
-
479. 匿名 2024/10/24(木) 08:42:53
>>1
元々若手の頃から気が強かったり、周りとトラブル起こしてきた人がそのまま居座り、その人が原因で周りは辞めて結果モンスターお局になってると思う
+7
-0
-
480. 匿名 2024/10/24(木) 08:44:26
>>422
新人も怖いと思ってるし新人を迎え入れる側も怖いと思ってる
ストレスを与えてくる人間と対面する恐怖心から攻撃的になる人も中にはいるし
拒絶一択の人もいる
お局でも新人でも人間だから完璧じゃない
どうしても無理な人っている+5
-1
-
481. 匿名 2024/10/24(木) 08:46:46
親切丁寧に教えるのは当たり前だけど、人手不足を盾に過剰に反応する新人がいるのも確か。+2
-2
-
482. 匿名 2024/10/24(木) 08:47:53
>>1
上の方に「新人にイライラしてしまう」ってトピあるじゃん
トータルするとキニイラネってことらしいけど+7
-0
-
483. 匿名 2024/10/24(木) 08:50:12
>>55
私も早々に割となんでもできたからいきなり冷たくされてなんも教えてもらえなくなった。できないことはめちゃくちゃ責められてバカじゃねーのと思ってやめたった+27
-0
-
484. 匿名 2024/10/24(木) 08:52:16
>>1
先輩ってなんで呼べないんだろう+2
-0
-
485. 匿名 2024/10/24(木) 08:53:05
>>400
前のパート先、その部署丸々御局一人に任せてるから全部御局に握られちゃって天下になってたよ。
しまいにはシフトづくりも御局に任せ出してさ…こりゃだめだと思って辞めたよ。+16
-0
-
486. 匿名 2024/10/24(木) 08:53:39
お局様
「若さが憎い!」+1
-1
-
487. 匿名 2024/10/24(木) 08:54:08
>>87
めんどくせ〜!!!!!!+41
-0
-
488. 匿名 2024/10/24(木) 08:54:47
>>1
それはお局様だからです
お局様というのは仕事のやり方を知っているだけで仕事が出来ない人が言われる言葉なので
仕事が出来る人ならただの先輩で変な呼び方はされないよ+3
-1
-
489. 匿名 2024/10/24(木) 08:57:39
>>136
グッジョブ+47
-0
-
490. 匿名 2024/10/24(木) 08:58:27
>>146
前働いてたとこの局まんまこれでしたね+8
-0
-
491. 匿名 2024/10/24(木) 08:59:31
私が新人のころいびってきたお局は27歳だったよ
周りの人から聞いたけど何人も後輩を辞めさせてたらしい
年齢は関係無いんだなって思った+7
-0
-
492. 匿名 2024/10/24(木) 08:59:45
>>247
顔…+4
-0
-
493. 匿名 2024/10/24(木) 09:01:06
生き残るため+1
-1
-
494. 匿名 2024/10/24(木) 09:03:31
分からない事あったら聞いてよって言う人ほど、聞くとキレ気味
お局が物凄い忙しそうにしてたから、空気読んで後から聞こうと思ったらこれ何?!なんで聞かないの?って怒られた
新人は辛い+14
-0
-
495. 匿名 2024/10/24(木) 09:07:02
自分のポジションを奪われると思ってるからでしょ
だから新人を潰していく
うちの職場のおばさん軍団がそれ+5
-0
-
496. 匿名 2024/10/24(木) 09:07:59
新人が自分より出来たら立場がなくなるから+4
-0
-
497. 匿名 2024/10/24(木) 09:08:58
自分が職場やチームの雰囲気を悪くしてると気付いていないから
誰かの文句を言ってれば自分が偉くなった気がして気持ちよくなってるから
不幸な人だから+7
-0
-
498. 匿名 2024/10/24(木) 09:11:16
>>17
ほんとそれ!
小さな事務所なんだからお互い協力しないとなのに、何故か敵対心ムキムキでくるのアレなんなんだろうね+25
-1
-
499. 匿名 2024/10/24(木) 09:11:27
>>22
本当に仕事出来る人は、教育、教え方、新人を自立させるのが上手い人。本人は暇そうにして、皆が有能過ぎてやることないwってなる人。
+17
-0
-
500. 匿名 2024/10/24(木) 09:13:26
>>19
「私1人しかいない日に困るので教えて下さい!」
ってお願いしても「大丈夫大丈夫〜♪」って教えてくれない女いる
予備軍か…+53
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する