-
1. 匿名 2024/10/23(水) 15:55:09
出典:news.ntv.co.jp
【速報】約3か月ぶり「円安」1ドル=152円台に…“トランプトレード”で?(2024年10月23日掲載)|日テレNEWS NNNnews.ntv.co.jp23日の外国為替市場で円安が一段と進み、円相場は一時1ドル=152円台まで下落しました。
また、投票まで2週間に迫ったアメリカ大統領選をめぐって、トランプ氏の勢いが増し、大統領選後にドル高が進むとの観測も、円安が進んでいる要因とみられています。+4
-9
-
2. 匿名 2024/10/23(水) 15:56:13
15年前にアメリカ株買ってた人達はうはうはだね+50
-1
-
3. 匿名 2024/10/23(水) 15:56:23
もう今の物価が標準になったね+32
-1
-
4. 匿名 2024/10/23(水) 15:56:26
共和党は最高+6
-6
-
5. 匿名 2024/10/23(水) 15:56:48
日本株はいつ上がるの〜?+8
-5
-
6. 匿名 2024/10/23(水) 15:56:54
やっぱり戻っちゃったね+33
-1
-
7. 匿名 2024/10/23(水) 15:57:27
円安誘導
トヨタ優遇政策+25
-3
-
8. 匿名 2024/10/23(水) 15:57:41
自民が過半数割れたらもっと円安進みそう…+2
-8
-
9. 匿名 2024/10/23(水) 15:57:44
私の株、上がりなさいよ!+38
-3
-
10. 匿名 2024/10/23(水) 15:57:46
ハリスがこんなに使えないやつだとは思わなかった+9
-4
-
11. 匿名 2024/10/23(水) 15:58:05
誰かがトランプだと1ドル120円になるって言ってた気がするけど+19
-4
-
12. 匿名 2024/10/23(水) 15:58:54
1ドル100円の時にアメリカやヨーロッパに行っててよかった+51
-1
-
13. 匿名 2024/10/23(水) 15:58:55
>>1
円高になる!って専門家はいってたけど
やはり専門家なんて適当だね〜+54
-0
-
14. 匿名 2024/10/23(水) 15:59:25
日本経済の価値はもうこんなもんってことだよね
+7
-3
-
15. 匿名 2024/10/23(水) 16:00:38
>>10
トランプが演説してる時のハリスの大袈裟な表情見ててムカつく。
+14
-1
-
16. 匿名 2024/10/23(水) 16:01:36
143円ロングポジ含み益が更に増えました+4
-2
-
17. 匿名 2024/10/23(水) 16:02:32
内需の方が大きいのに円安で日本の景気が良くなる!とか言ってる人多くて笑う。
インバウンドの外人が安い安いって日本のもの買い漁るのありがたがる意味もわからん。日本経済にほとんど関係ないのに。+7
-6
-
18. 匿名 2024/10/23(水) 16:02:43
>>1
ちょっと円高になった時、投資やらなくてよかったーと言ってた人たち
恐らくまだまだ円安が続いて、上がった物価は下がらないよ。
怖くないのでニーサ検討してください。
老後が不安なら尚更やってください。
間違っても銀行ではなく楽天証券で!+10
-10
-
19. 匿名 2024/10/23(水) 16:03:19
誰だろね利上げで今後は110円に戻るって言ってたの+8
-1
-
20. 匿名 2024/10/23(水) 16:05:02
NISA初めて3年目だけど+40%くらいだわ+10
-4
-
21. 匿名 2024/10/23(水) 16:05:08
>>19
0.25くらいの利上げなんてどうにもならないでしょ。
アメリカとの金利差は縮まらない。+6
-3
-
22. 匿名 2024/10/23(水) 16:05:10
トランプいけー+4
-4
-
23. 匿名 2024/10/23(水) 16:05:56
>>15
半笑いでやれやれ…みたいな苦笑してるわよね。
+5
-1
-
24. 匿名 2024/10/23(水) 16:06:13
>>18
なんで松井証券、GMOクリック証券、SBI証券やとアカンのや?+2
-3
-
25. 匿名 2024/10/23(水) 16:07:37
>>10
例えば?実例を挙げよ。+1
-6
-
26. 匿名 2024/10/23(水) 16:07:49
>>2
松居一代様+5
-3
-
27. 匿名 2024/10/23(水) 16:10:26
>>18
>>24
楽天経済圏の人にとっては、楽天証券よねー+3
-4
-
28. 匿名 2024/10/23(水) 16:11:08
>>5
ユニクロ
6ヶ月でこんなに上がってるでしょ?+5
-2
-
29. 匿名 2024/10/23(水) 16:12:51
結局、石破になっても何にも変わらない自民党。早く適正値に戻してよ。+4
-4
-
30. 匿名 2024/10/23(水) 16:13:01
>>24
銀行はダメっていうだけですよ。
どこならいいの?ってなりそうだから自分が使ってる証券会社をあげただけです。+3
-2
-
31. 匿名 2024/10/23(水) 16:14:14
>>5
え、めちゃくちゃ上がってるじゃん+3
-1
-
32. 匿名 2024/10/23(水) 16:17:58
これは153円行くね+6
-1
-
33. 匿名 2024/10/23(水) 16:21:08
>>10
ハリス下げるやつって何もハリスのこと知らないんだよね。トランプみたいなバカでもわかるわかりやすさがないから。+1
-7
-
34. 匿名 2024/10/23(水) 16:21:17
>>18
ニーサやってるけど5千円積み立てをコツコツとだよ
資金力ある人が羨ましいわ+4
-3
-
35. 匿名 2024/10/23(水) 16:24:42
株式や為替の評論家と言われる人たちをずっとウォッチしてるけど、あの人ら当たった試しがない。なんなら逆神だし。
株トピや5ch市況にいる馬鹿どもも全然ダメ。いまのとこ、一番良い線行って当たってるのはひろゆきの経済評論や予想だね。あの人もフランス圏でユーロをかなりの額溜め込んでるって話だし(そもそもユーロ沢山持ってないと口座開けないし)、あまり動画で詳細言わないけど投資や為替やってんだろうな。今後もひろゆきの発言は見逃せない。+4
-4
-
36. 匿名 2024/10/23(水) 16:25:15
>>1
>>2
円安の時に日本の経済が終わるからだ!って叫んでたバカはこの記事でどう考えてるんだろう?
ドル、ユーロに次ぐ基軸通貨国で通貨発行権もある状態では、為替レートは需給で決まる
単純に日銀のこれまでの政策が円高より円安メリットあるから放置してただけ
ところが最近になって日銀が利上げしたり、石破が円高誘導に加えてトランプはドル安支持者だかrこうなるのは当然
+0
-6
-
37. 匿名 2024/10/23(水) 16:25:55
>>19
石破さんが当分利上げしません言ってくれたから安心して外人が円売ってドル買ってるわ+7
-4
-
38. 匿名 2024/10/23(水) 16:26:06
米株持ってるから円安だと有り難い
6月から資産減ったのが戻ってきたよ+5
-5
-
39. 匿名 2024/10/23(水) 16:26:27
>>18
完全に大統領選前の騙し円安なのに馬鹿?
ここから円高に行くための流れじゃん
トランプは元からドル安に持っていく政策やる気だし+5
-6
-
40. 匿名 2024/10/23(水) 16:27:14
円安株安なんだが+1
-2
-
41. 匿名 2024/10/23(水) 16:28:32
>>19
さすがにそこまでの経済音痴はいないでしょ+0
-2
-
42. 匿名 2024/10/23(水) 16:28:39
>>39
そういう個人的な妄想が一番ハズレるし害悪
邪魔だから消えろ+3
-9
-
43. 匿名 2024/10/23(水) 16:29:19
トランプになれば円高にふれるよ+6
-3
-
44. 匿名 2024/10/23(水) 16:29:45
>>41
年内に115〜110円に戻るからハワイに行くわーって株トピ婆さん達言ってたけど?+2
-3
-
45. 匿名 2024/10/23(水) 16:31:32
>>12
今だともう東南アジアでもそう安いとは感じなくなった
逆に東南アジアから「安い国」日本への旅行者が増えてるのも解る
+2
-1
-
46. 匿名 2024/10/23(水) 16:33:40
>>15
顔芸しかないから。喋らせると、言葉のサラダになっちゃうし。+2
-0
-
47. 匿名 2024/10/23(水) 16:35:17
>>33
あなたはハリスの何を知ってるんだよw+4
-1
-
48. 匿名 2024/10/23(水) 16:36:23
>>18
絶対にやりませんw+4
-1
-
49. 匿名 2024/10/23(水) 16:36:31
>>2
4年前でもウハウハだよ。
600万増えた。+9
-1
-
50. 匿名 2024/10/23(水) 16:39:11
また、157円まで戻る+0
-2
-
51. 匿名 2024/10/23(水) 16:39:39
>>44
株やってたら円高円安関係なく海外行ってるけどね
+0
-3
-
52. 匿名 2024/10/23(水) 16:39:53
>>47
マックでバイトしてなかったこと+4
-2
-
53. 匿名 2024/10/23(水) 16:41:16
>>39
マイナスあるけど、トランプは経済政策掲げてやる気満々だから、これありえると思う。
選挙は来月だし、それ待ってから考えた方がいい。
アメリカに住む知人によると、バイデン政権にはみなうんざりしてるから、ハリス人気ないって。移民入れ放題で治安がやばいことになってるし、物価とか生活苦しくなっててみな民主党に怒り心頭だとか。+14
-1
-
54. 匿名 2024/10/23(水) 16:42:18
>>52
わかってるw🤣
めちゃナチュラルに嘘つくよねw+6
-1
-
55. 匿名 2024/10/23(水) 16:42:51
>>53
それは間違いだね
第一次トランプ政権の頃の為替覚えてるから
雰囲気でものを言っても誰もそんなのについていかないよ+2
-2
-
56. 匿名 2024/10/23(水) 16:42:56
>>2
一番儲かったのは金を買った人ね+9
-2
-
57. 匿名 2024/10/23(水) 16:43:46
>>51
株で塩漬けになってるヘタクソ無知な貧乏婆さんばかりなのに??+0
-0
-
58. 匿名 2024/10/23(水) 16:44:48
>>56
ゴールドスゴイね
家族の金も◯倍になった。+4
-2
-
59. 匿名 2024/10/23(水) 16:45:09
>>46
演説カンペっていうのかな
透明のモニターこわれて、ハリスしゃべれなかったともきいたわ+2
-0
-
60. 匿名 2024/10/23(水) 16:46:45
ガルや5ちゃんの訳知り顔の株式評論、為替評論は全部ハズレ+2
-0
-
61. 匿名 2024/10/23(水) 16:48:26
>>1
要はバランスよく投資してればいいだけ
日本がもし昼下がっても夜に米株は上がったり、逆もそう。いまは両方上がってるわ
全部が一斉にダメになるこたないし、貯金だけだと逃げようが無い気がする。
暗号資産はマイウェイを貫いてるし
投資って面白いなあ+4
-3
-
62. 匿名 2024/10/23(水) 16:49:40
>>53
トランプって少なくとも中間層は所得税減税(究極は無税にしたい)なんだよね
うらやましいわ
向こうはチップらしいけど、働けば働くほど手取りが増えるみたいな+7
-2
-
63. 匿名 2024/10/23(水) 16:49:52
>>55
もうやっちゃった人は自分の判断を信じたらいいんじゃない?
まだの人は来月末まで様子見したらいい。
トランプが当選したら、いろいろぐるんと変わると思うし。+4
-1
-
64. 匿名 2024/10/23(水) 16:50:35
>>39
トランプ自身はドル高はアメリカ経済によくないと発言しているが、トランプの経済政策だと円高にはシフトしないと予測されている
だから、トランプが大統領になろうがバイデンの政策を引き継ぐハリスが大統領になろうが当面ドル高円安が続く可能性がある+1
-1
-
65. 匿名 2024/10/23(水) 16:52:40
アメリカが所得税減税の方向に行って、遅れてでも日本にもその波がきて増税議員とか腐れ財務真理教とか一層されたらいいのに+1
-0
-
66. 匿名 2024/10/23(水) 16:53:08
>>1
トランプってドル高を苦々しく思ってるんじゃ無かったっけ?輸出が弱くなるから+2
-1
-
67. 匿名 2024/10/23(水) 16:58:26
>>63
やっちゃったって何を?先日来から利益しか出てませんが笑
トランプさんが初めて大統領になった時も、経済評論家たちの為替予想は見事にハズレてた。ガルおばやネラー爺のアドバイスなんかゴミだよ。株トピは非表示にしてるし市況板へは長らく出入りしてない。自分の直感とひろゆきの意見は参考になったかな+2
-2
-
68. 匿名 2024/10/23(水) 17:00:28
>>67
おばさん、利益が出たっていうのは利確して初めて言うんだよ…w
利確してないならそれは何も儲かっていないただの数字+2
-1
-
69. 匿名 2024/10/23(水) 17:03:15
>>19
10年後はわからないけどね+1
-1
-
70. 匿名 2024/10/23(水) 17:13:22
>>68
先週、先々週からポジを順番に利確してるけど?まだ残ってる美味しいポジが沢山あるんだよ、済まないね笑 下手くそ貧乏老人くん+1
-4
-
71. 匿名 2024/10/23(水) 17:14:34
>>69
日本にはもう国力が無いから150〜200円のレンジだよ+1
-1
-
72. 匿名 2024/10/23(水) 17:19:09
FRBの金利据え置き報道があったんだから当たり前じゃん
+0
-0
-
73. 匿名 2024/10/23(水) 17:19:17
ネトウヨが円安は国益だからって
言ってたw+0
-0
-
74. 匿名 2024/10/23(水) 17:21:29
定期的にBloombergとロイターからニュースのお勧め来るでしょ。アレを読んでた方がよほど当たったよ、株価も為替もゴールドも。日本の経済誌はダメだね。全てハズレ。これは桐谷広人さんも言ってた事で、図書館で古い株為替雑誌をタダで貰ってきて読んでみたら、評論家たちの予測が全ハズレだったらしい。エックスでポストしてたwww
ゴールドは旦那が先見の明あってずっと以前から金貯蓄やってたから、いま凄いことになってる。+2
-1
-
75. 匿名 2024/10/23(水) 17:21:56
>>72
石破さんもすぐには利上げしないって言ってくれたし♥+2
-1
-
76. 匿名 2024/10/23(水) 17:28:10
>>71
論文書いてよ
購買力平価から乖離するのが当たり前になったと論証できたら一躍有名になれるわよ+0
-1
-
77. 匿名 2024/10/23(水) 17:30:47
>>59
壊れた機械のように表示された文面を繰り返しただけで場を繋ぐジョークも言えなかったからね
まあ演説しても、進次郎構文とは別の方向で中身の薄い当たり前の内容をダラダラ喋っているだけのハリス構文とか言われているね+2
-0
-
78. 匿名 2024/10/23(水) 17:35:39
>>71
単純に金利差だよ
円をドル並の金利にすればすぐ円高になる
しないだろうけど+3
-2
-
79. 匿名 2024/10/23(水) 17:46:21
石破が円安を犠牲して株高を取ったからね
庶民は自殺しなきゃいけないよ+2
-2
-
80. 匿名 2024/10/23(水) 17:55:15
>>76
ひろゆきも私も直感力だからそういうのは書かないし、ひらめきを誰かと共有したい世間に知らしめたいというのは全く無いから。家族は別だよ、旦那とはよく話すので。+2
-2
-
81. 匿名 2024/10/23(水) 17:56:40
>>78
ひろゆきはフランスに住んでるから、海外から俯瞰して、日本の国力のほどがあまり高くないことをわかってるんだと思う+3
-0
-
82. 匿名 2024/10/23(水) 18:09:42
給料をドルとユーロでもらってるワイ大優勝w+3
-2
-
83. 匿名 2024/10/23(水) 18:26:46
給料をドルとユーロとポンドでもらってる私大優勝w
もっと円安になれw
石破総理バンザイw+2
-2
-
84. 匿名 2024/10/23(水) 18:26:51
>>49
わたしも4年だけど積立NISAだから利益は200万届かないくらい+2
-0
-
85. 匿名 2024/10/23(水) 18:55:10
今夜中に153円行くね+2
-1
-
86. 匿名 2024/10/23(水) 18:56:27
買いの包足が凄い+1
-0
-
87. 匿名 2024/10/23(水) 18:58:19
>>80
あー、ただの与太話ね+2
-1
-
88. 匿名 2024/10/23(水) 18:58:27
>>12
ほんとそう、あの頃は諸外国もまだ物価も安かったしね。+1
-0
-
89. 匿名 2024/10/23(水) 19:00:34
円安になっても株価反応しなくなったから、円安株安でほんと安い国になっちゃった、、
自民党をどうにかしないと+2
-0
-
90. 匿名 2024/10/23(水) 19:12:03
>>65
選挙に行って投票しないと。
動かないと何も変わらないよ。+3
-0
-
91. 匿名 2024/10/23(水) 19:19:04
>>30
全然わからないのできいていいですか?なぜ銀行はダメで証券会社がいいのですか?+0
-1
-
92. 匿名 2024/10/23(水) 19:46:53
>>87
ガルの株トピや5ちゃん市況板こそ与太じゃね?全部外してるし。ウチらは安定に稼げてるから。+1
-2
-
93. 匿名 2024/10/23(水) 19:49:25
>>91
楽天証券ダメダメで投資家は逃げ出して他所の証券に行ったのに、元コメのオバチャンの言うことなんか話半分にしといた方がいいよ。
楽天モバイルが大赤字だからお得がなくなって利用者激減してるのに、ネットって真逆を他人に教えるよね。本当に不思議だわ+3
-0
-
94. 匿名 2024/10/23(水) 19:50:46
>>87
株トピのカルシウム足りない与太婆さん、悔しいのぅ
今いくら塩漬けにしてんの?+1
-0
-
95. 匿名 2024/10/23(水) 19:51:16
>>15
高市さんの顔芸に匹敵する感じよね+1
-0
-
96. 匿名 2024/10/23(水) 19:51:44
ガルで質問してもデタラメ教えられるだけ。顔出しして実績だしてる有名な投資家や富裕層の意見を聞いたほうがまだマシよ+1
-1
-
97. 匿名 2024/10/23(水) 19:52:59
ガルの株トピにいるオバチャンお婆ちゃんの間違いやデタラメアドバイス真に受けて資産減らした人が多数だって知らないのかな+1
-1
-
98. 匿名 2024/10/23(水) 19:55:07
>>42
でも一般的に共和党が政権を取ると円高に向かう傾向にあるよ+1
-0
-
99. 匿名 2024/10/23(水) 19:56:09
>>92
>>94
直感で判断してるなら目くそ鼻くそだね、フィードバックも修正もしないでしょ?+0
-2
-
100. 匿名 2024/10/23(水) 19:58:07
>>75
おまけに総理になった途端に金融所得増税政策も封印してくれちゃったしね(笑)+1
-0
-
101. 匿名 2024/10/23(水) 20:12:39
>>2
15年間も握り続けられる人なんて
交通事故で意識不明から目覚めた人だけだよ+2
-9
-
102. 匿名 2024/10/23(水) 21:22:22
153円突破ー!💰️+4
-1
-
103. 匿名 2024/10/23(水) 21:24:48
>>99
ファンダ見てインジケータ使ってるに決まってるじゃんwww
ブルームバーグとロイターも毎日1時間ごとにチェックしてるよ
直感と言えば盲滅法やってるに決まってると思ってるのか??ヘタクソ嘘つきデタラメ株トピお婆ちゃん+1
-0
-
104. 匿名 2024/10/23(水) 21:28:43
テクニカルやファンダで国際経済見通してからの直感力に決まってるのにね。
ウクライナロシア戦でも、私と旦那はユーロとオーストラリアドルでしこたま儲けたんだけど、なんでこの通貨ペアを選択したかわかる?戦略的情報収集&直感だよ。テスタさんもそうじゃない?彼はコロナ禍で電力会社株をメチャメチャ買ったら大儲けした。なんでかわかる?メクラめっぽうでやってると思ったら大間違いよ!!+1
-1
-
105. 匿名 2024/10/23(水) 21:30:31
>>103
あー、はいはい立派な与太話だね笑+0
-0
-
106. 匿名 2024/10/23(水) 21:57:17
>>78
まあ米国の過度な利下げ予想が修正されたからね
金利差といえば言葉足らずだけど、一言で言えば金利差が要因だよね+0
-0
-
107. 匿名 2024/10/23(水) 22:30:50
>>7
ただトヨタの株はテクニカル的に今底で来月4000円目指す形になってるから円高、円安関係ないかと
さらにドル円もテクニカル的に一旦160円目指す形になってたんだよなぁ
それで止まらなかったら200円も見えてくる
+0
-2
-
108. 匿名 2024/10/23(水) 23:08:51
>>101
握ってるわ+1
-0
-
109. 匿名 2024/10/24(木) 00:51:05
>>91
回答ないから代わりに答える
銀行は手数料が高いんよ
ネット証券だとノーロードといって手数料無料なものが結構ある
楽天経済圏の人は楽天、au使ってる人はauかぶどっとこむとか、三井住友のポイント集めてる人はsbi証券とか、その人の属性によっておすすめ証券会社はかわる
口座を開く時もポイントサイト通したり、キャンペーン期間に口座作るといいです
+0
-0
-
110. 匿名 2024/10/24(木) 04:21:46
>>67
ひろゆきって
ウクライナとロシアが戦争になったとき「ロシアのGDPがブラジルと同じくらいだから2~3ヶ月でこの戦争は終わります!」って行って見事に外したジイやんw+5
-0
-
111. 匿名 2024/10/24(木) 04:23:56
>>109
証券会社でも電話で売り買いすると手数料高いよ。
昭和から株やってるお年寄りはそうだよね+3
-0
-
112. 匿名 2024/10/24(木) 06:08:16
>>11
なると思うよ、今はアメリカの長期金利があがって円安だけど、トランプはアメリカの産業保護のために関税をかけるって言ってて、例えば円安のままだと関税かけてもトヨタとかこたえないから、関税が無意味になる、だからドル安誘導のためにドル売り介入とか利下げとかすると思う。+1
-0
-
113. 匿名 2024/10/24(木) 06:11:41
>>64
トランプは外国製品に関税かけるって言ってるけど、例えば150円越える円安だと関税かけても無意味だからドル安誘導すると思うよ+1
-0
-
114. 匿名 2024/10/24(木) 06:47:13
今日154~5円までいって週末しれっと為替介入かな?
5円程上がってモリタクさん曰く、また日本は何十兆と手に入れる。
それを国民に還元しない+1
-0
-
115. 匿名 2024/10/24(木) 06:47:57
>>110
ひろゆきのように「直感力」に頼る人種の予想はほぼ外れる
やつらの得意技は聞きかじりと付け焼き刃だから真に受けてはいけない情報発信源+4
-0
-
116. 匿名 2024/10/24(木) 09:04:50
>>112
>>ドル安誘導のためにドル売り介入とか利下げとかする
これ普通の、通常の、米国大統領ならまずやらないけど、規格外のトランプならやりかねないから予測不能なのよね
頭に入れておいたほうがいいわよね+0
-0
-
117. 匿名 2024/10/24(木) 16:24:24
+1
-0
-
118. 匿名 2024/10/24(木) 16:29:55
>>1
トランプが勝った方が日本にとっても良い+1
-0
-
119. 匿名 2024/10/24(木) 17:34:47
ハリス陣営に多額の寄付をしたこの人がこれではもしハリスになったらハリス側の人達終わるのでは?
それを見越してやはりトランプがいいよ。
国の運営は経営そのものなのだから平和を望み、安全を取るトランプがベスト。
ハリスのわけわからんインタビューを見て、あれに投票する人の気が知れない。何かあるんだろうけど。+2
-0
-
120. 匿名 2024/10/24(木) 17:36:26
前回のように票数の謎な出来事が起こりませんように!+1
-0
-
121. 匿名 2024/10/24(木) 18:17:47
143円ロングポジ、利確しちゃった。合計600万円ほど。すまんねwww+1
-0
-
122. 匿名 2024/10/24(木) 18:20:29
>>1+1
-0
-
123. 匿名 2024/10/24(木) 19:40:43
トランプさんは至極真っ当な発言をしているのに、それに対して反対する人達って何?いけ@永遠にトランプ応援 on Xx.comトランプ大統領の「MAGAアジェンダ」 低税率 低価格 高収入 戦争の終結 国境の確保 凶悪犯罪の撲滅 都市の再生 子どもの国旗への誇り 女性のスポーツから男性を排除 宗教の自由の擁護 2A(第二修正憲法、銃を所有する権利)の保護 言論の自由の保護 https://t.co/FYv...
+1
-0
-
124. 匿名 2024/10/26(土) 12:09:39
どう考えてもドル強いよね。今月156円行きそうな
152円も強いサポートだけど153円言ったからもーサポートではないんだよな。
+0
-0
-
125. 匿名 2024/11/19(火) 18:08:07
>>109
手数料に差があるんですね。ありがとうございます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する