-
1. 匿名 2024/10/23(水) 11:46:30
+7
-95
-
2. 匿名 2024/10/23(水) 11:47:13
こえーよ+179
-1
-
3. 匿名 2024/10/23(水) 11:47:24
なんかよくあるよね、こういうの。
ガンが治る!とか謳ってるの。+282
-3
-
4. 匿名 2024/10/23(水) 11:47:54
自由診療ね…+235
-4
-
5. 匿名 2024/10/23(水) 11:48:02
46歳ならなんとかしたいって必死だったろうな+317
-1
-
6. 匿名 2024/10/23(水) 11:48:14
>遺族側は点滴の中身が何か明らかになっておらず、危険性などの十分な説明がなかったと訴える。
その状態で治療受けたの?+209
-6
-
7. 匿名 2024/10/23(水) 11:48:18
藁にもすがる思いでやってるだろうに
この水を飲めば〜とかもあったよね
こういうのほんと死刑にしてほしいわ+239
-4
-
8. 匿名 2024/10/23(水) 11:48:26
仕方ないでしょ
リスク取りたくないなら治療すんな+12
-32
-
9. 匿名 2024/10/23(水) 11:48:36
+5
-36
-
10. 匿名 2024/10/23(水) 11:48:39
>>6
本人が勝手にやったんじゃないのかな?+104
-0
-
11. 匿名 2024/10/23(水) 11:48:53
標準治療が1番いいんだよ+178
-9
-
12. 匿名 2024/10/23(水) 11:49:02
ガンも細胞なので、細胞が死滅するような薬を点滴されたのかな?
ガンの自由診療ってなんで眉唾ものの治療が多いけど、金になるんだろうな。+30
-1
-
13. 匿名 2024/10/23(水) 11:49:09
>>3
民間療法じゃなくてちゃんとした医者なんでしょ?何を点滴したのかな?気になる+83
-2
-
14. 匿名 2024/10/23(水) 11:49:10
>>6
藁にも縋る思いだったのでは+87
-0
-
15. 匿名 2024/10/23(水) 11:49:28
重曹とクエン酸で治る
体温を42度に保つと治る
塩をたくさん摂ると治る
ネットとかで蔓延ってるし謳ってる団体も居るけど、エビデンスはあるんかね?+64
-5
-
16. 匿名 2024/10/23(水) 11:49:39
そんな怪しい商売しなくても民間クリニックの医師ならそれなりに稼げるでしょうに+11
-1
-
17. 匿名 2024/10/23(水) 11:49:44
>>4
基本的には、効果が認められるものが保険診療になってるんだよね?+88
-2
-
18. 匿名 2024/10/23(水) 11:49:55
>>8
きちんとベネフィットもあるならそうだけど、砂糖水みたいなものとかだったら悪質だと思う+8
-0
-
19. 匿名 2024/10/23(水) 11:50:29
そら患者が亡くなればがん細胞も死ぬわな+80
-0
-
20. 匿名 2024/10/23(水) 11:50:50
院長は「ガスダーミンRNAとなっていました」「もう一度アメリカに確認してみます」
間違えたってこと?+31
-0
-
21. 匿名 2024/10/23(水) 11:50:50
一般病院で抗がん剤治療してたのに何故自由診療のクリニックにも行くことになったのか不思議+5
-7
-
22. 匿名 2024/10/23(水) 11:51:33
謎の団体じゃなくて開業しているクリニックの医師がやるのは罪深いわ+46
-0
-
23. 匿名 2024/10/23(水) 11:51:42
医者のくせに「点滴すればがん細胞死ぬ」とか胡散臭さしかない+65
-0
-
24. 匿名 2024/10/23(水) 11:51:57
>>遺族側は点滴の中身が何か明らかになっておらず、危険性などの十分な説明がなかったと訴える。
>>男性は21年10月、「米国製の治療薬」とされる点滴を受けた。
>>「ガスダーミンE」と呼ばれる物質を勧められていた。
実際に投与された点滴を後で確認すると、院長は「ガスダーミンRNAとなっていました」「もう一度アメリカに確認してみます」と返信。それ以降、明確な返答はなかったという。
結局何が投与されたかわかってないの??+59
-0
-
25. 匿名 2024/10/23(水) 11:52:32
>>12
それで悪化して手の打ちようなくなって、最後は総合病院とかに駆け込んでくるんでしょ?尻拭いさせられる病院のお医者さんは大変だね+39
-1
-
26. 匿名 2024/10/23(水) 11:53:05
>>21
抗がん剤で効果が出るとは限らないし、治療もしんどいんだよ
他に効果がありそうな、治療も少しでも楽な物があったら、そっちに縋りたくなるのかも+21
-6
-
28. 匿名 2024/10/23(水) 11:53:11
>>3
麻央さんもそれにハマってたよね。
保険診療を信じなくて、民間療法ハマって
最後また保険診療に泣きついて。
まずは保険診療だよ。
その点、アンナさんは子供のために胸を切断しても生きようとしてすごく偉い。+93
-20
-
29. 匿名 2024/10/23(水) 11:53:41
>>17
そうそう
保険診療は最新で最も効果のある治療方法とされていて、
自由診療は効果が十分に認められていないから国が保険適用をしていないんだよね
+29
-5
-
30. 匿名 2024/10/23(水) 11:53:41
こういうのも怖いけど、医療利権も潰して欲しい
利権さえなければもしかしたらもう癌はとっくに治る病気だったかもしれないのに+12
-15
-
31. 匿名 2024/10/23(水) 11:53:59
これ、逮捕とかされないの?有名人とか多いよね。変な方向にはしる人。+16
-0
-
32. 匿名 2024/10/23(水) 11:54:16
46歳か…
藁にもすがる思いで治療を受けたんだろうな+21
-0
-
33. 匿名 2024/10/23(水) 11:54:34
>>22
その謎団体に所属してたり信じてたりする、トンデモ医者がいるのも事実+10
-0
-
34. 匿名 2024/10/23(水) 11:54:47
>>16
近くの病院も、まっとうにやっていて評判のいい病院だったのにそれなりの年齢の院長がインスタ始めて〇〇点滴とかサプリとかやりだしたわ…
そんなことしなくても十分お客さんは入ってそうだったのに+9
-2
-
35. 匿名 2024/10/23(水) 11:56:03
標準治療って名前がよくないと思う
現段階でエビデンスのある最高レベルの治療なのに、普通レベルの治療みたいなニュアンスにきこえる。松竹梅なら松なのに竹みたいな。+31
-2
-
36. 匿名 2024/10/23(水) 11:56:57
>>34
そういうことやって集客はできるんだろうけど、離れていく人もいるのにね+10
-0
-
37. 匿名 2024/10/23(水) 11:57:58
医師は同意はあったと言ってるけど、遺族は同意書はないと言ってる。口頭での同意だけならクリニックの負けじゃない。危険な副作用やまだ認可してない薬は絶対に本人の同意書が必要だよ。後で訴えられないために。+11
-1
-
38. 匿名 2024/10/23(水) 11:58:46
>>11
こういうのって、標準治療を一通りやってあまり効果が出なかった人が行きつく
治療やりながら通販で買ったサプリとかを飲む民間療法とは違って、医者がやってるやつだから+44
-1
-
39. 匿名 2024/10/23(水) 11:58:52
>>30
どういうこと?+1
-0
-
40. 匿名 2024/10/23(水) 11:59:20
>>11
元記事見てみなよ+5
-0
-
41. 匿名 2024/10/23(水) 11:59:22
元の記事を読んできたけど、意味がわからなかった…+3
-0
-
42. 匿名 2024/10/23(水) 11:59:29
>>6
原因になった血栓ができるとかのデメリットがちゃんと説明されてなかったって事じゃないかな?
米国製で自由診療で使われるような薬剤なら調べてもよくわからないだろうし、医師からちゃんと説明されないと素人じゃそこまでわからないと思う。+59
-0
-
43. 匿名 2024/10/23(水) 11:59:29
>>28
乳房を切除するのが嫌だったんだろうね+25
-0
-
44. 匿名 2024/10/23(水) 12:00:17
何かよくわかってないのに何故身体に入れたんだろ?+2
-0
-
45. 匿名 2024/10/23(水) 12:00:43
>>4
先進医療も自由診療になることがあるから一概に言えないけど、これは遺族が点滴の中身が解らないっていってるのがヤバそう。+42
-0
-
46. 匿名 2024/10/23(水) 12:00:48
がん治療の方のブログ見てた時
有名らしい自由診療の先生が、
絶対治る!僕を信じて!
って言い切っていて、
普通医療の現場では、
後から揉めないように断言はしないはずなんだけど
すごい自信だから本当に効くんだと、外で見てる私も思ってた。
結果亡くなったけど。
あれで訴えることなく我慢されてる遺族はすごいなと思ってる。+26
-1
-
47. 匿名 2024/10/23(水) 12:01:02
>>3
黄金のワラなんてないのに…
ひどいね+9
-0
-
48. 匿名 2024/10/23(水) 12:01:06
>>5
まだまだ若いし働き盛りだもんね+49
-0
-
49. 匿名 2024/10/23(水) 12:01:20
>>19
Xとかでも言われてる、
体温を高温に保つとがん細胞は死ぬ!論も
そう言う事なんだよね…
がん細胞も死ぬし他の細胞も死ぬ、よって患者は亡くなってしまうけど、がん細胞が死んだ事は事実でしょ?って言い分
+28
-0
-
50. 匿名 2024/10/23(水) 12:01:23
>>30
そういうのってどこまで本当なんだろう
放射能を無力化できる方法があったのに、それを潰されたって嘆いてる研究者?がいたって知り合いが言ってたけど、にわかには信じ難い 福島原発事故の時+5
-1
-
51. 匿名 2024/10/23(水) 12:01:41
>>23
カルト教祖になる医者もいる世の中だから+5
-0
-
52. 匿名 2024/10/23(水) 12:02:38
>>30
何言ってんの?
ガンは治る病気だと信じて長年研究がされていたけど、最近になって昔考えられていたよりずっと複雑な病気だということがわかってきたんだよ
だから遺伝子標的薬みたいなのもたくさん出てきたけど、寛解にまで行く人と、ほとんど効果がないどころか副反応で状態が悪くなる人までいる
理論上はすべてのがんが小さくなるはずなのに、まだ道の領域があるんだって+17
-0
-
53. 匿名 2024/10/23(水) 12:03:11
>>1
こんなの自己責任に決まってるのにバカじゃないの?
+13
-5
-
54. 匿名 2024/10/23(水) 12:04:41
>>49
体温が高くなったらがん細胞が死ぬって言うならインフルエンザになったらがん細胞死ぬじゃんね+8
-0
-
55. 匿名 2024/10/23(水) 12:06:05
>>52
横だけど、
それもどこまで本当だか分からないよね
虫歯治療もそうだけど、本当は塗るだけで治る薬が開発されたけど、利権で潰されて
現段階削るしか道はない、薬では治せないって言われてるし+9
-7
-
56. 匿名 2024/10/23(水) 12:07:20
これ親戚のおばさんもやったけどちっともよくならなかった
標準治療でよくならないともう後が無いから0.01%でも可能性があるなら何にでもすがりたい
そういう心理利用してるんだよなあ
が、大体の自由診療は治癒を保証しないとか契約書作ってると思うんだけど+10
-0
-
57. 匿名 2024/10/23(水) 12:08:24
>>6
でもレプリコンワクチンとかその状態だよね+14
-16
-
58. 匿名 2024/10/23(水) 12:08:48
56だけどこれ=自由診療です
やっぱり病気はガンだった+0
-0
-
59. 匿名 2024/10/23(水) 12:09:25
>>54
がん細胞死なんのよ
がんを患ったお祖母ちゃん、41度の高熱が1週間ぐらい続いたけど、がんは治ってない
それを、そう言う事ばっかり言ってる親戚に言ったら、
温度が低かった!もう少し高くないと!あと期間が1週間じゃ短い!って…
それ以上じゃお祖母ちゃん死んじゃうよ…と思った+27
-0
-
60. 匿名 2024/10/23(水) 12:10:42
>>38
標準治療を邪魔しないレベルなら気休めであってもプラセボとかもあるしやってもいいのかなと思うけど、今回はもしかしたら余計なことしたせいで状態が悪くなった可能性があるのかね+10
-0
-
61. 匿名 2024/10/23(水) 12:11:11
丸山ワクチンとかそういったもの?+0
-0
-
62. 匿名 2024/10/23(水) 12:11:29
>>3
それで治ったらみんなやってるよね+10
-0
-
63. 匿名 2024/10/23(水) 12:14:24
>>11
現時点で一番良いと確認されている治療が標準治療だからねえ
標準治療を上回る良い効果がある自由診療は存在しないと思った方がいい
まだ標準治療になっていない新しい治療法を受けたいなら大学病院での治験に参加するしかない
がん治療の自由診療クリニックは患者を食い物に医療詐欺だよ+35
-0
-
64. 匿名 2024/10/23(水) 12:14:35
>>55
自費ならあるよ。穴開けて詰めてまた塞がなきゃだめだけど。そもそも虫歯菌に汚染された部分は柔らかくなってもろもろになるから薬だけでってのは今後も無理だと思う。+3
-1
-
65. 匿名 2024/10/23(水) 12:15:13
藁にもすがるっていうけど、自由診療のクリニックだよ?どう考えても胡散臭いでしょ。クリニックは病院とは違うし。+1
-0
-
66. 匿名 2024/10/23(水) 12:15:54
美容医療なんかよりずっと闇だと思う、がん治療の自由診療は+4
-0
-
67. 匿名 2024/10/23(水) 12:17:09
>>1
「がん細胞が死ぬ」と勧められたって書いてあるけど、何処が認めてるのか、実際の治療実績のデータが存在するのか、次第では詐欺事件だな。+7
-0
-
68. 匿名 2024/10/23(水) 12:18:44
RNA?!+2
-0
-
69. 匿名 2024/10/23(水) 12:19:23
>>30
スティーブ・ジョブズでわかったでしょ。
癌はどんなにお金持ってても直せない病気だよ。+2
-6
-
70. 匿名 2024/10/23(水) 12:19:31
>>55
>>本当は塗るだけで治る薬が開発されたけど、利権で潰されて
↑こういうこと書く人は、今だにSTAP細胞も信じてるよね
「素晴らしい薬が発見されたのに利権で潰される」ってありえない
素晴らしい薬を作った開発者がそれを後発者に横取りされるってことはあるけどね
素晴らしい薬がもたらす利益の莫大さを知れば潰そうという発想は起きないよ+14
-1
-
71. 匿名 2024/10/23(水) 12:20:40
>>55
塗っても進行を止めるだけで、虫歯で欠損した部分を再生するまでできる薬はまだ無いよ。+9
-1
-
72. 匿名 2024/10/23(水) 12:22:14
藁にもすがりたい気持ちはわかるけど
充分なエビデンスがないから標準治療になってないんだよ+1
-0
-
73. 匿名 2024/10/23(水) 12:22:48
>>69
スティーブ・ジョブズは自由診療や自然治療に傾倒して、標準治療の手術拒否したんだよ(オーガニックのヴィーガン食とかにのめり込んでた)
もしジョブズが最初から標準治療の手術うけていたらたぶん今も生きてるよ+14
-5
-
74. 匿名 2024/10/23(水) 12:23:04
ガンの治療する時って本人だけじゃなくて家族とか連れてきて説明するよね。医者が誰か連れて来るように話すし、身内いない人でもなさそうだけど色々な所が怠っていたのかね。+0
-1
-
75. 匿名 2024/10/23(水) 12:23:14
>>19
私膵臓に癌の疑いとか総合病院で言われてずっと点滴生活でさ
色々検査してもはっきりしないから病院変えたのよ
でもそこでも同じでその膵臓に張り付いてたやつに
「私が死んだらコレちゃんも死ぬんだよ!仲良くしよう」って話しかけてた(コレちゃんは病院で仲良くなった人の名前w)
先週ペット検査したら光ってるけど膵臓癌ゼロとは言えないけど前と違ってるって昨日言われた
でも癌数値が馬鹿高いからどこかに癌はあるみたい
次はなんて名前にしようか前向きになって来てる+19
-3
-
76. 匿名 2024/10/23(水) 12:25:11
>>71
アメリカだかどっかで、動物実験でちゃんと再生して虫歯が治った
その後、人間で試すはずだったけど、その後の話が来ないから何かあったのか?って話になってた+4
-1
-
77. 匿名 2024/10/23(水) 12:25:49
>>15
標準治療に+してこれと他にも色々やってる人(現在進行形)いるけどなかなか厳しいみたいだね
生きたい力もお金もある人が色々やってそれでも悪化していくんだからガンはしぶとい+3
-1
-
78. 匿名 2024/10/23(水) 12:27:06
>>3
添加物のコハク酸が癌に効く!と騙して●億円儲けたバカは捕まってたな。
こういう健康雑誌によく●●に効く!って載ってるけどどうなんだろ+3
-0
-
79. 匿名 2024/10/23(水) 12:27:32
>>55
よこ、カリソリブ「歯を削らずに虫歯を治す」
あまり日本では浸透していない様な
+3
-1
-
80. 匿名 2024/10/23(水) 12:29:09
YouTuberでステージ4の膵臓癌治ったと言い張ってる人もいるし、がんはまだまだ未知の領域なんだな
何が正しいのかなんて分からん+3
-0
-
81. 匿名 2024/10/23(水) 12:30:09
小林麻央さんも、最初のがん宣告から2年近く手術を躊躇って氣功とか○○療法とかの自由診療クリニックに通ってた
その後、標準治療に入るんだけど手遅れに
がん治療を掲げる自由診療クリニックは滅ぶべし
+8
-0
-
82. 匿名 2024/10/23(水) 12:31:29
>>6
院長「ガスダーミンE打ちますねー」
点滴後
院長「ガスダーミンEじゃなくてガスダーミンRNAって書いてた。同じ薬なのかな?ちょっとアメリカに確認しますねー」
返答なし。
って感じらしい。+49
-1
-
83. 匿名 2024/10/23(水) 12:32:42
>>15
本当にそれで治るなら医者がその治療を病院でやるんじゃない?+16
-2
-
84. 匿名 2024/10/23(水) 12:35:44
>>80
ステージ4というのは、ガンが原発部位から遠く離れたところに転移した状態をさす言葉だよ
ステージ4=もうすぐ死にそう
って意味じゃないよ
一般的には遠くに転移するガンは悪性度高いから予後悪いんだけど、中には転移はしたけど抗がん剤が効きやすくて治るケースもある+3
-0
-
85. 匿名 2024/10/23(水) 12:36:21
>>30
癌利権は確かにあるし、大して効かない抗がん剤で大儲けしてるのも事実ではあるけどそんな簡単な病気ではないよ。哺乳類であるかぎり癌は永遠に死因の上位になると思う。それこそ遺伝子操作とかできるぐらいの未来にならない限りは。+6
-0
-
86. 匿名 2024/10/23(水) 12:37:07
がん細胞「も」死ぬ…だね!+0
-0
-
87. 匿名 2024/10/23(水) 12:37:47
>>17
だからって100%治るわけじゃないから色々試したくなる気持ちも分かる
でもそれで金儲けしようとしてるやつらがワラワラいるのが腹立つ+13
-0
-
88. 匿名 2024/10/23(水) 12:38:31
本当にこれで治るならノーベル賞ものだし私だって欲しい。だけど標準治療をしっかり受けてるよ。日本で保険内の治療受けられるの有難いと思っています。+6
-0
-
89. 匿名 2024/10/23(水) 12:40:53
>>82
横
それ、怖すぎ。
私が行ってる病院は、アンプルごと持ってきて患者に確認させてから目の前でシリンジに吸ってる。←皮下注射の時だけですが
それで一回だけですが、違う薬だったこともありました。+48
-0
-
90. 匿名 2024/10/23(水) 12:42:38
家族は標準治療で助かりましたが
苦しむ様子を見て、なぜ自由診療に人がすがるか
なんかわかった気がしました
人の辛さ、苦しみにつけこむなんて。+2
-0
-
91. 匿名 2024/10/23(水) 12:44:06
>>6
説明なしなんてあるのかな?
抗がん剤も副作用、怖い位かなり説明されるよね。
自由診療ならば尚更責任持てないだろうから説明され書類にサインしたりするのだと思ってた。+9
-0
-
92. 匿名 2024/10/23(水) 12:45:20
>>85
同じ哺乳類でありながらゾウはほとんど癌にならないんだと
がん抑制遺伝子P53を人間は1組しか持たないのに、ゾウは20組以上持っているのが理由だと考えられてる
がんの遺伝子治療の研究は、今、一番期待されてる分野だね
+5
-0
-
93. 匿名 2024/10/23(水) 12:45:53
>>1
自由診療の時点で自己責任になるんじゃないの?
しかもそのせいで亡くなったかどうかを立証するのも難しい気がする+13
-1
-
94. 匿名 2024/10/23(水) 12:49:30
死刑が無理なら犯人にその点滴打ってもろて+0
-0
-
95. 匿名 2024/10/23(水) 12:52:21
>>28
胸を切断したら
海老蔵の浮気エスカレートする
可哀想だなぁ、子供たちが+16
-6
-
96. 匿名 2024/10/23(水) 12:54:39
>>4
自由診療を提供するクリニックか
「男性は21年10月、「米国製の治療薬」とされる点滴を受けた。ところが、11月には動脈に血栓ができているのが分かり、腫瘍マーカーの値も悪化。翌年4月にがん性腹膜炎で死亡した。」
「クリニックの院長は毎日新聞の電話取材に対し、「投与したのは他の患者にもごく普通に使っているものだ。おかしな治療をしたつもりはなく、なぜ訴えられる状況になっているのか分からない。患者さんとの同意もあり、勝手に治療したわけではない」と話している。」+15
-0
-
97. 匿名 2024/10/23(水) 12:54:53
>>1
なんでこんなもん信じるんだよって何もない人は思うけど、末期で治療できませんとか、難病で治療法がありませんというような絶望的な人は、藁をもすがる思いでこういう胡散臭いものだったり宗教に救いを求めてしまうんだよね。
現実的な解決策がないなら、超常的なものに頼るしかないという。+15
-0
-
98. 匿名 2024/10/23(水) 12:55:03
殺人罪にならないの?+0
-0
-
99. 匿名 2024/10/23(水) 12:57:47
>>81
気功で癌が治るってどういう発想なんだろう
アナウンサーなのに分からないのかな+0
-0
-
100. 匿名 2024/10/23(水) 12:57:59
反ワクチンの医者ってこういう自由診療やってるところ多いよね+5
-3
-
101. 匿名 2024/10/23(水) 12:58:49
>>75
誰か解説してください。+15
-1
-
102. 匿名 2024/10/23(水) 13:00:32
>>83
それを言った時の言い分が
大抵の医者は分かってるけど、儲けのために絶対に言わないの!医者は信じちゃダメ!
本当の真の医者だけは教えてくれる
だよ…+7
-2
-
103. 匿名 2024/10/23(水) 13:02:36
>>30
癌は緩和ケアや緩和治療に力を入れて欲しいな+4
-0
-
104. 匿名 2024/10/23(水) 13:03:34
人間自体を殺してがん細胞も殺すってことだったのかな+2
-0
-
105. 匿名 2024/10/23(水) 13:03:34
でも一番いいのは、癌にならない生活をすることだと思うよ。
私は癌になる恐れのあるものは食べないことにしたよ。
玄米、野菜たっぷりの味噌汁、ぬか漬け、魚 そのくらいの食事でいいんだって。
料理も簡単だし、お金もかからないよ。
肉や貝とかも食べるし、豆腐とか海藻も食べるよ。
食べるのをやめたのは、パン、パスタ、揚げ物、乳製品、甘いもの。
+6
-15
-
106. 匿名 2024/10/23(水) 13:03:54
>>55
虫歯は「歯科疾患実態調査結果の概要」によると、
12歳の虫歯保有率が
2005年に58.5%から
2016年に10.3%まで減少していて、
対策が治療から予防に変わっていってるよ。
だから、虫歯治療の利権なんてなくなる。
これからの歯科医師は歯列矯正や審美歯科等の
虫歯治療以外で収益を上げていかなければならなくなるよ。
+5
-0
-
107. 匿名 2024/10/23(水) 13:05:41
>>105
癌に望んでなってる人おらんやろ+8
-1
-
108. 匿名 2024/10/23(水) 13:05:57
>>1
1000万円も行かない請求額、46歳が死亡したのに。これは最初からあんまり勝ち目がないと思ってて示談に持ち込んで少しでももらう気かなぁと思う。それと中身がよく分からなかったって言うけど分からないのに点滴受けたのが疑問。+8
-0
-
109. 匿名 2024/10/23(水) 13:10:38
>>99
氣功そのものが癌を治すとは思ってなかっただろうけど、氣功で免疫力を上げれば癌に勝てると期待してた
麻央さんが通っていたのは「免疫療法」の自由診療クリニックだったからね
免疫力を上げるオーガニックな食事とかに熱心に取り組んでいたのがブログ読むとわかる
結局「免疫療法」なんて効果なかった
ご本人もそんなものに時間かけて標準治療が遅れてしまったことをすごく後悔していた
思い出すと悔しい+2
-0
-
110. 匿名 2024/10/23(水) 13:12:37
>>105
遺伝もあるからなぁー
どんなに気をつけてても遺伝子上なってしまう人いるよ
ソースは伯母
がん家系だからって昔から自然派な生活してたけど、がんになっちゃったよ+5
-1
-
111. 匿名 2024/10/23(水) 13:15:08
>>105
パンやパスタや乳製品を食べると癌になりやすいってエビデンスはどこにもないけどねえ
逆に、パンやパスタや乳製品を生涯一度も食べたことないであろう江戸時代の人でも癌になってるんだけどな
+8
-2
-
112. 匿名 2024/10/23(水) 13:16:07
>>109
氣功って目に見えないからね…
母がハマって家族で連れて行かれたけど、母とか祖父は信じ込みやすい性格だから、
身体が温まってきた!とか、凄い揺れる〜!とか言ってたけど、
私や弟や祖母は全く何にもならなかった
通い続けたら効果はでる!とか言われて2年ぐらい通わされたけど、何にも感じず何にも変わらず
まじで金の無駄時間の無駄だと思った
まぁそこで貰って飲むお茶は美味しかったけど+2
-0
-
113. 匿名 2024/10/23(水) 13:16:26
>>82
違う薬投与してしまったってこと?
やばいね+30
-0
-
114. 匿名 2024/10/23(水) 13:16:46
>>34
まっとうな医療だけでは経営が難しくなってきたのかも知れないよ。近隣に新しいクリニックができたとか、患者の高齢化とか… 検査もしないと儲からないから必要以上に検査する病院もあるくらいだしね。
私の通ってる皮膚科はいかにも昔からの町医者さんって感じのおじさん先生で赤ちゃんからお年寄りまで来る小さな医院だけど、美容目的のレーザーとか自己負担のメニューもあるし、どこも通常診療に加えて点滴やサプリやるくらいは普通になってきてるんだと思う。+3
-0
-
115. 匿名 2024/10/23(水) 13:20:01
>>16
医者も科学者の内なんだよ。
研究者としての心を失ってない者もいる。
そういう人たちが居たから医療は発展した。
私も乳がんに成った時お高い免疫療法を受けたので気持ちはわかる。
自分のリンパ球を増やして点滴してもらっただけなのに、最初の点滴の時気持ち悪くなった。
新幹線で名古屋から通って来てる人も居たよ。+0
-3
-
116. 匿名 2024/10/23(水) 13:22:37
癌が治る!
と宣伝してるのは全て詐欺だと宣言しているようなもの+3
-0
-
117. 匿名 2024/10/23(水) 13:25:15
>>105
しててもなるんだよぉぉぉ!泣
ストレスとか太り過ぎとか添加物とか影響なしとは言わないけどね。+4
-1
-
118. 匿名 2024/10/23(水) 13:25:30
>>105
まあなんとなくはわかるけど、それこそきちんとしたエビデンスはあるの?それらを食べる、食べないとがんにならないという+3
-1
-
119. 匿名 2024/10/23(水) 13:25:51
>>28
あの頃は一般人には知りえない治療方が実はあるのではないかと思われていたよね
ネットや新聞広告にまで「切らずに治す!」とか流れてた
標準療法がやはり確実だと認知されたのは麻央さんの影響が大きいと思う
そしてアンナさんの決断もアラフォー以上の年齢層には響いてるよね+11
-6
-
120. 匿名 2024/10/23(水) 13:31:45
>>115
ごめん、私は医者じゃないけどバイオ系科学者の端くれとして言わせてほしい
「医療の発展に貢献する研究者の心を失っていない医者」はがん治療の自由診療クリニックにはいないよ
そこにいるのは藁にもすがる患者を気持ちを利用して金儲けしたい連中だけ
個人のクリニックで研究を続けている医師はいるけど、そういう先生は大学と連携して研究しており、研究内容を自由診療に流用することは絶対にしない
+11
-0
-
121. 匿名 2024/10/23(水) 13:35:55
竹田くんかな?+0
-0
-
122. 匿名 2024/10/23(水) 13:36:35
>>105
「みそしる」の本で有名に成った小学生、両親とも自然食にこだわってああいう本を自分たちの所属する団体の主張の為に子供に毎日だしから味噌汁つくらせるヤングケアラー強要家庭だったんだけど、あの後父親が慢性腎臓病になったそうだよ。
昔ながらの和食毎日摂って屋外での肉体労働してない生活だったら、絶対塩分の過剰摂取になるの。
焼き魚、焼くとき塩振って食べる時も醤油かけるよね。
野菜たっぷり味噌汁は野菜で味が薄まるから味噌は多めに入れるよね。
「ポテトチップの塩分は意外と低い」って話があるが、本当にそうなのよ。
塩として直接舌に触れる食べ物は塩分少なくて済むの。+3
-2
-
123. 匿名 2024/10/23(水) 13:40:25
>>93
自己責任だから、一筆サインするよね。説明不足だとわかってて、サインしたんじゃないの?+1
-0
-
124. 匿名 2024/10/23(水) 13:41:43
そもそも若年齢で癌になる人は高齢者より厳しい+0
-0
-
125. 匿名 2024/10/23(水) 13:44:48
我が子に自由診療で治療してる。
それを始めるにあたって主治医に相談したら金額を聞かれた。
がん治療でプラシーボ的な物が多くて、患者さんは藁をもすがる思いで高額なのに手を出すそう。
我が家のは安価だったから、サプリメントみたいに気軽に使えるならいいですね。ただ気やすめ適度だと思うよ。と釘はさされた。+0
-0
-
126. 匿名 2024/10/23(水) 13:45:34
>>122
私の料理はかなり減塩してるよ。
和食食べてても普通の人よりはかなり塩分少ないよ。
私の食事と、「みそしる」の本で有名に成った小学生とはだいぶ違う食生活じゃないの?
どんなのを食べてるか知らないけど。
+0
-0
-
127. 匿名 2024/10/23(水) 13:46:57
>>1
医者の言うことまるきり信じるひといるけどさぁ
私いまいち信用してないんだよね
そりゃ私よりは全員遥かに知識もあるし対応も的確だよ。あたまもいいし。
でもそれ以前に人間だよね?
AIみたいに全世界のデータベースから全ての症例や関連事業を私情や派閥絡み抜きにして抽出できるわけじゃないでしょ。
(インプットされてる知識と傾向に偏りがある状態と言いたい)
病院関係者は辞めなきゃ暴露しないけど
寝たきり老人や引き取り手がない入院患者に投薬実験してるじゃん+0
-3
-
128. 匿名 2024/10/23(水) 13:53:47
>>118横
こうしてすぐエビデンスエビデンス言う人いるけど
エビデンスがそのまま自分に適用されるかといえばそうではないので
他人の言うことをまず疑い数字を気にする人は
粛々とかかりつけ医に従ってれば良いと思うよ+0
-3
-
129. 匿名 2024/10/23(水) 13:57:53
>>43
乳がんになった者だけど、医師から全摘って言われたのに嫌がって部分切除にした友人が何人か断端陽性だったんだよね。
それを聞いてたから私は全摘にしてもらった。
乳がん多いよ周りでも。+9
-0
-
130. 匿名 2024/10/23(水) 14:02:21
>>120
横だけどそう思うわ
別の乳がん経験者だけど+4
-0
-
131. 匿名 2024/10/23(水) 14:11:48
>>102
そういう人が信じているのが内海聡だよね
高値で怪胡散臭いグッズを売ってるのに…+6
-1
-
132. 匿名 2024/10/23(水) 14:11:51
>>3
治りにくい病気、長年苦しんでる治療法がない病気を宗教や民間療法、こう言う治療はカモにするよね。
私は40年以上のアトピーでマンション買えそうな位つぎ込んだけど、西洋医学じゃ治らない人は藁をも掴む想いだしね。
+7
-0
-
133. 匿名 2024/10/23(水) 14:13:00
>>105
「でいいんだって」というからには、それを紹介しているところがあるんだろう。
それが地獄の入り口。+1
-1
-
134. 匿名 2024/10/23(水) 14:16:28
>>105
父が同じような食生活を長年してたけど癌で亡くなりました。
運動はしてて酒、煙草はやらなかった。
なる人はなるし早期発見、早期治療が大事です。
+7
-1
-
135. 匿名 2024/10/23(水) 14:17:28
>>127
>>AIみたいに全世界のデータベースから全ての症例や関連事業を私情や派閥絡み抜きにして抽出できるわけじゃないでしょ
いやいや、逆だよw
大病院の医者は、基本的にそれをするんだよ
というか、それをするのが大病院の役割だし
多数の症例集めては原因解明や治療の経緯を発表してるし、他の医師の報告もせっせと読んでる
街中のクリニックの医師はそこまでアンテナ張ってないけど、そういうとこでは癌などの難しい治療はしないで大病院に紹介状書いてくれるでしょ
医師という職業の人は「医学知識がある人」というよりは「医学知識を常にブラッシュアップしてる人」なんだよ
「ネットの医学情報」は、ブラッシュアップされてないところか、本当に正しいのか検証もされてない情報が蠢いてるから鵜呑みにしちゃダメ
+3
-0
-
136. 匿名 2024/10/23(水) 14:20:04
>>1
確かにがん細胞は死んだね。
正常な細胞も死んだけどさ。+4
-1
-
137. 匿名 2024/10/23(水) 14:20:55
>>1
同意書にサインしたんちゃうん???+1
-0
-
138. 匿名 2024/10/23(水) 14:23:59
>>15
体温を42度に保ったらガン細胞も死ぬかもしれないけど脳細胞も死なない?ていうか身体中の細胞死なない?+20
-0
-
139. 匿名 2024/10/23(水) 14:26:58
>>35
お金持ってる人は特に、標準なんかじゃなくてもっと特別な治療方があるはず!って思っちゃうみたいね。+7
-0
-
140. 匿名 2024/10/23(水) 14:27:19
>>128
エビデンスがないのに他人の言うことを信じるのを「宗教」って呼ぶんだよ+3
-0
-
141. 匿名 2024/10/23(水) 14:39:11
>>128
>他人の言うことをまず疑い数字を気にする人は
至極まっとうだけど。
「これを食べるとがんになる」って言う他人の意見を丸っと信じる方がおかしい。
しかも全否定ではなくて、エビデンスはあるの?って尋ねてるんだから聞く耳持ってるわけで。
対してあなたはどうですか?
横+2
-1
-
142. 匿名 2024/10/23(水) 14:41:17
>>119
いや良識のある人なら
民間療法に飛び付かないよ+16
-0
-
143. 匿名 2024/10/23(水) 14:42:20
>>15
体温42度って………
たんぱく質煮えちゃうよ。
低温でじわじわ焼いちゃってんじゃん。
+8
-0
-
144. 匿名 2024/10/23(水) 14:57:06
>>15
重曹とクエン酸ってお掃除じゃないんだから、と思う。+10
-0
-
145. 匿名 2024/10/23(水) 15:12:53
これ系アコギな商売だよね…
子宮頚がんで亡くなった女医さんも最後は自由診療やってて医師でもそっちを頼るんだというのと、絶対悪いことは言わないで効いてます効いてますって前向きなことしか言わないのが怖かった。それでお手上げになったら普通の病院に戻って下さいだもんね。+2
-0
-
146. 匿名 2024/10/23(水) 15:14:17
>>131
内海聡は1日2食にしましょうと言ってるよね?
3食食べましょうと言ってる医者もいるし、自分に合う方を選べばいいと思う。
私は3色食べた方が調子良いよ。
+2
-1
-
147. 匿名 2024/10/23(水) 15:16:03
>>141
横だけど、エビデンスは色々あるよ。
自分で調べて見つけないと、信じられないと思うよ。
+0
-1
-
148. 匿名 2024/10/23(水) 15:24:30
>>82
コレただの医療ミスでしょ?
+17
-0
-
149. 匿名 2024/10/23(水) 15:28:27
>>144
重曹とクエン酸でシュワシュワ強めの炭酸水できるから炭酸水好きだから毎日飲んでる
癌云々は知らんが、コスパ最強で炭酸水飲めて、もし健康にいいなら最高かも+6
-0
-
150. 匿名 2024/10/23(水) 15:31:48
>>105
お米には他の食品と比べて無機ヒ素がかなり含まれていて、玄米だとさらに高濃度で含まれてるけど、それはいいの?当然ぬか漬けも
無機ヒ素は発ガン性が指摘されていて、諸外国では規制の対象だったりするよ
+2
-1
-
151. 匿名 2024/10/23(水) 15:32:47
>>83
儲からない+6
-0
-
152. 匿名 2024/10/23(水) 15:41:50
>>3
うちの近所に気功でガンを治すって書いてある店があって怖い+7
-0
-
153. 匿名 2024/10/23(水) 15:43:57
藁を掴むような心境だったかもしれんが標準治療が一番の選択肢でそれ以外は標準治療以下の気休め的な治療だったりするから過信は禁物かなと
+2
-0
-
154. 匿名 2024/10/23(水) 15:54:01
そんな点滴あるならガンで死ぬセレブいないやろ+1
-0
-
155. 匿名 2024/10/23(水) 16:00:30
5年以上前のトピだけど、高須院長が膀胱がん、尿管がん、腎臓がんをテレビで告白 ってあったけど、今どうなってるの?
調べてみた↓
この日はXで「41.6℃の高熱で癌(がん)が縮小していると期待していた。期待はうらぎられた」とコメント。「検査詳細情報」と記された紙の画像をアップし、「CRPが21.47! どこかの癌が増殖して炎症物質を放出しているに違いない。負けてたまるか生涯現役なう」とつづった。この投稿には「先生頑張って下さい!」「病気なんかに負けない!!」「全力応援!」などの声が寄せられている。
高須院長は2014年に尿管がんが発見されて以降、腎臓、膀胱(ぼうこう)などにがんが見つかり、複数回の手術を受けている。5月には、ぼうこうの組織診断報告書の写真とともに「次々と見つかる新しい癌なう」と投稿した。+1
-0
-
156. 匿名 2024/10/23(水) 16:02:58
>>27
え?w+8
-0
-
157. 匿名 2024/10/23(水) 16:03:28
>>155
動画もあったので見てきたけど、お顔はふっくらしてて血色良さそうだし、癌の割には元気そうだった。+2
-0
-
158. 匿名 2024/10/23(水) 16:15:12
>>1>>2
医療従事者です。
コロナワクチンで今年の四月の時点で867人の死亡と八千人以上の後遺症副反応が国によって認められ保証金が支払われました。これも氷山の一角でワクチンを打ち初めてから戦後最大の超過死亡が続いています。
この事実を皆さん知ってください。+4
-8
-
159. 匿名 2024/10/23(水) 16:20:41
>>150
ちょっと調べてみたけど、玄米は良く洗って12時間以上水に浸して、その水を捨てると毒が3分の1になるって書いてあったの見つけたのでやってみるね。
+1
-0
-
160. 匿名 2024/10/23(水) 16:23:24
>>5
気付いた時は末期で標準治療の術が無い状態だったのから自由診療にすがる気持ちもわからなくないな。46歳で最期を受け入れるって、普通は無理だよ。+19
-0
-
161. 匿名 2024/10/23(水) 16:25:02
>>113
アルファベットのところまで覚えてなかったのかも。それだけその薬に対しての知見が浅かったのかな。+5
-0
-
162. 匿名 2024/10/23(水) 16:54:37
>>159
やりたきゃやればいいけど、そんな手間かけてまで玄米食べたいという気持ちが全く理解できない
12時間も水に漬けたら夏は腐敗する可能性あるから気をつけてね+2
-0
-
163. 匿名 2024/10/23(水) 17:12:58
>>159
そんなに浸けたら栄養も流れるような
まあ完璧に安全な食べ物はないよね
これがいいって盲目的に思い込むんじゃなくて、何事もほどほどにね+1
-0
-
164. 匿名 2024/10/23(水) 17:20:44
>>144
炭酸だから+1
-0
-
165. 匿名 2024/10/23(水) 17:24:46
>>105
どんなに不摂生でもならない人もいれば気をつけていてもなる人はなる。癌になる遺伝子かそうじゃないかだと思う+1
-1
-
166. 匿名 2024/10/23(水) 17:43:57
>>30
こういう人がハマっちゃうんだよね+4
-0
-
167. 匿名 2024/10/23(水) 17:49:22
>>122
昔ながらの日本食は不健康過ぎる(塩からいおかず少量でご飯を大量に食べる)ってことで栄養士たちが乳製品や油をもっととりましょうと呼びかけてたくらいだからねえ
+4
-0
-
168. 匿名 2024/10/23(水) 17:51:17
>>108
事実を知りたかったんだろうね遺族としては。
院長が十分に遺族に説明せず逃げてたら、訴えるしかないという気持ちになるよね。
+3
-0
-
169. 匿名 2024/10/23(水) 17:53:08
>>28
まおさんがってより海老蔵がはまっていたと思う。切らせたくなかったのも海老蔵の方だったみたいだし+24
-0
-
170. 匿名 2024/10/23(水) 18:12:51
>>169
自分の体だったらさっさと切ってそう+12
-0
-
171. 匿名 2024/10/23(水) 18:55:19
>>1
騙される方が悪いよ
そもそもそれでがん細胞が死ぬならもっと広く使われてるから自己責任+2
-0
-
172. 匿名 2024/10/23(水) 19:04:18
>>59
炎症時の体温と平熱は違うのにね。
元々、平熱が36度以下の人ならいきなり高熱になったら身体耐えられないのに。平熱が高いとなりにくいみたいな話はあるけど結局個体差あるもの。炎症数値が高い高熱なら身体の負担の方が大きいよね+2
-0
-
173. 匿名 2024/10/23(水) 19:06:58
>>15
CRP数値20超えって、、クリーンルー厶行きですよ+2
-0
-
174. 匿名 2024/10/23(水) 19:30:12
そんなんで治るわけねーだろ💦+1
-0
-
175. 匿名 2024/10/23(水) 19:48:01
>>3
ドテラーも言ってる。ドテラがあれば医者はいらないって。医者よりも知識があるらしいよ。+3
-0
-
176. 匿名 2024/10/23(水) 20:06:11
>>13
gasdermin E だってさ
FDAで検索しても出てこないんだけど
アメリカでも未承認だった何かを打ったの?こわい そんなことある?+11
-0
-
177. 匿名 2024/10/23(水) 20:24:06
>>46
○すみ先生?
は○みワクチンの+2
-0
-
178. 匿名 2024/10/23(水) 21:27:09
>>141 128だけど、人の言う事をまるっと信じるなんて書いてませんよ。
データの正確性を求める上でエビデンスというのは大変重要ですが
エビデンス出したところで
それを持ってきた人間が素人であれば、
どうせ信用性が薄いって最終的に判断するでしょう?違いますか?
聞く耳を持ってると自称してますが、果たしてそうですかね。
厳密さを大切にするなら、初めからこうした掲示板でエビデンスを寄越せと言わないで
最初から医者や専門家へ直接聞く・任せたらいいだろうと書いただけの話ですよ+3
-0
-
179. 匿名 2024/10/23(水) 22:17:00
>>101
コメ主さんは、膵臓癌の疑いがあるけど明確な治療ができず、セカンドオピニオンを受けた。
だが、やはり状況ははっきりせず、ただ膵臓に病変
らしきものはある。そこで、その病変らしきものに「コレちゃん」とあだ名をつけて
「私が死んだらコレちゃんも死ぬんだよ!仲良くしよう」と話しかけた。(自分で治そうとする気持ちを表現、鼓舞かな?)
その結果?として、膵臓の病変らしきものに、やや改善の傾向の可能性がみられた。ただ、癌数値が高いためどこかに癌があるのは確か。
って感じかな。
今後、コメ主さん自身で、できる事として、また新たに「病変らしきもの」にあだ名をつけて、自分を鼓舞されようとしているんだと思う。
違かったらごめんなさい!ご回復をお祈りしてます!+7
-0
-
180. 匿名 2024/10/23(水) 22:21:56
>>131
ガルでは一定数、信者がいるね
ちょっと理解出来ないわ
反ワク層取り込めばヤバい発言も怪しい商売もスルーされる法則+3
-0
-
181. 匿名 2024/10/23(水) 22:35:06
>点滴が死亡につながったと主張
並行して一般病院で治療を受けてたみたいだし本当に変なもん打たれてたら一般病院の方の検査で数値がおかしいとか分かりそうだから
多分自由診療の点滴は無関係(毒にも薬にもならない)で、癌が進行して亡くなられたんじゃないかなあ…
この訴え方だと負けそうな気がする…+1
-0
-
182. 匿名 2024/10/23(水) 22:37:17
>>43
自分の叔母も全摘しなかったら再発してしまい50代で亡くなってしまった+7
-0
-
183. 匿名 2024/10/23(水) 22:39:24
医者の言うことは信用できないが、こういうまがいもんの言うことを信じる
その代償がこれ+2
-1
-
184. 匿名 2024/10/23(水) 23:53:11
>>179
コレちゃんは病院で仲良くなった人の名前
と、あるよ?+4
-0
-
185. 匿名 2024/10/24(木) 00:27:15
>>15
高熱がずっと続いて、その後良くなったっていうのは親戚にいるけど、何度だったかはわからない+1
-0
-
186. 匿名 2024/10/24(木) 00:34:51
>>122
アレは良くも悪くも「普通」じゃないなぁ…と思っていたけどやっぱりね。
まぁそこはともかく昔ながらの味噌汁を毎日ってのは、それこそ昔ながらの野良仕事や汗かく労働、そうじゃなくても1日1回はなんらかのアクティビティで汗をかくようなことをしないと塩分過多になるかも。
動かなくて汗出さない毎日なら味噌汁も1日おきとか2日おきとか、毎日ならかなり薄めに作るなど加減した方がいいね。+1
-0
-
187. 匿名 2024/10/24(木) 02:42:15
>>1
標準治療受けた上で効かなくてこれなのか、いきなりこれだと騙されてもわからないだろうな…
この男性の亡くなったときの状態も分からないしこういうのはきついな
+1
-0
-
188. 匿名 2024/10/24(木) 03:03:37
最先端医療も自由診療の一つ??
なんか先日、最先端医療特約の保険に入っちゃった+1
-0
-
189. 匿名 2024/10/24(木) 13:31:59
+0
-0
-
190. 匿名 2024/10/24(木) 13:43:32
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自由診療で「がん細胞が死ぬ」と勧められた点滴を投与された後に死亡したとして、がんを患っていた男性(当時46歳)の遺族が23日、大阪市のクリニック院長に935万円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こす。遺族側は点滴の中身が何か明らかになっておらず、危険性などの十分な説明がなかったと訴える。