ガールズちゃんねる

【実況・感想】【ドラマ10】宙わたる教室(3)

898コメント2024/11/22(金) 21:25

  • 1. 匿名 2024/10/22(火) 21:57:56 

    保健室登校を続ける1年生の佳純。養護教諭の佐久間は来室ノートの中に、彼女の暗号のような書き込みを見つけ藤竹に相談するが・・・

    実況しましょう!
    【実況・感想】【ドラマ10】宙わたる教室(3)

    +48

    -2

  • 2. 匿名 2024/10/22(火) 21:58:30 

    おおお、トピ立った!
    これ毎週楽しみにしてるドラマ!

    +109

    -3

  • 3. 匿名 2024/10/22(火) 21:59:22 

    面白い

    今日はいじめの話なのかな…

    +4

    -6

  • 4. 匿名 2024/10/22(火) 22:01:59 

    この子見たことあるなぁ

    +10

    -3

  • 5. 匿名 2024/10/22(火) 22:02:02 

    古山くんと鉄男くんいるじゃん

    +0

    -5

  • 6. 匿名 2024/10/22(火) 22:02:17 

    科学部は伊東蒼ちゃんが加わるのかな?

    +7

    -4

  • 7. 匿名 2024/10/22(火) 22:02:27 

    楽しみにしてた

    +16

    -4

  • 8. 匿名 2024/10/22(火) 22:02:29 

    厳しいお母さんやな。
    この親も子供の特性に理解を示していない感じだな。

    +55

    -3

  • 9. 匿名 2024/10/22(火) 22:02:37 

    あ!立ったのね!ありがとう♪

    +14

    -4

  • 10. 匿名 2024/10/22(火) 22:04:06 

    >>4
    新宿夜戦病院かな?

    +29

    -1

  • 11. 匿名 2024/10/22(火) 22:05:29 

    事情を知らない人たちは彼女の態度を「サボっている」と捉えるだろうね。

    +43

    -2

  • 12. 匿名 2024/10/22(火) 22:05:57 

    理解されにくい病はつらいね
    寄り添ってくれる存在が一人でもいると救われる

    +56

    -1

  • 13. 匿名 2024/10/22(火) 22:06:35 

    定時制でも保健室登校とかあるんだね

    +55

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/22(火) 22:06:42 

    化粧濃い

    +12

    -2

  • 15. 匿名 2024/10/22(火) 22:06:54 

    馴れ馴れしいこの生徒、お化粧これで合ってるの?

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/22(火) 22:06:56 

    百合展開?

    +0

    -16

  • 17. 匿名 2024/10/22(火) 22:07:18 

    入りづらいよね。また白い目で見られるのではと思っちゃうよね。

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/22(火) 22:07:48 

    >>16
    好きだねぇ

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/22(火) 22:08:34 

    チークの色と位置が気になる

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/22(火) 22:09:01 

    今一番楽しみなドラマ

    +43

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/22(火) 22:09:19 

    >>10
    あ、最後に看護師目指してたかなったかの家出少女か!

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/22(火) 22:10:19 

    目配せすてき

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/22(火) 22:10:19 

    かすみちゃん、ちょっとウキウキしてる演技上手いな

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/22(火) 22:11:53 

    距離のつめかた極端ね

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/22(火) 22:11:53 

    この子と仲良くなるのは危険な気がする

    +47

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/22(火) 22:11:54 

    藤竹先生からの返信ね。

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/22(火) 22:12:15 

    お母さんがストレスなのかな

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/22(火) 22:12:16 

    これはまずいお誘い…

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/22(火) 22:12:24 

    先週のこの場面好き
    【実況・感想】【ドラマ10】宙わたる教室(3)

    +96

    -2

  • 30. 匿名 2024/10/22(火) 22:12:25 

    私もおなじだ

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/22(火) 22:12:26 

    距離感近すぎる子は怖いよね

    +67

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/22(火) 22:12:38 

    このメイク濃い女の子との出会いがいい方にいくか、悪い方にいくのか、不安だ

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/22(火) 22:14:12 

    木村文乃の声って独特だよね
    なんかジブリっぽい

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2024/10/22(火) 22:14:19 

    アンジェラさんいいなぁ

    +77

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/22(火) 22:14:35 

    木村文乃さんキレイだな

    +36

    -6

  • 36. 匿名 2024/10/22(火) 22:15:48 

    アンジェラさんの明るい性格はやっぱ必要やな

    +82

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/22(火) 22:16:37 

    リスカのお誘いは嫌

    +60

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/22(火) 22:17:04 

    ダメダメ、ODする気でしょ

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/22(火) 22:17:39 

    パパ活とかやらされてるの?

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/22(火) 22:17:42 

    メンヘラちゃんの親も毒親か

    +40

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/22(火) 22:17:51 

    オーバードーズするのかな
    大量の薬渡しちゃっていいの?

    +41

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/22(火) 22:17:54 

    絶対いいとこじゃないだろ

    +15

    -2

  • 43. 匿名 2024/10/22(火) 22:17:59 

    引き込むなよ、リスカ女

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/22(火) 22:17:59 

    言うと思った

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/22(火) 22:18:06 

    母親の彼氏。
    蒼ちゃんなんて母親の彼氏に酷いことされてたな。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/22(火) 22:18:12 

    >>35
    ちょっと顔変えたよね。

    +8

    -8

  • 47. 匿名 2024/10/22(火) 22:18:24 

    一人にしないでとかホラーだよね

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/22(火) 22:18:42 

    距離のつめ方も怖いし、独占欲も怖い子だね

    +48

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/22(火) 22:18:42 

    >>45
    あっ別ドラマ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/22(火) 22:19:29 

    あんなメンヘラ女と関わりたくねー

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/22(火) 22:19:41 

    >>24
    親の愛情知らない子って、そういうところある。境界がない。

    +50

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/22(火) 22:19:49 

    僕だけです
    無理よ好きにならずに済む方法がない

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/22(火) 22:20:03 

    >>34
    5時に夢中に出ていたガウちゃんだね!

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/22(火) 22:20:44 

    こんなに宇宙とかに興味ある人が1箇所にあつまる??

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/22(火) 22:21:52 

    このドラマの窪田さん、漫画に出てきそうなぐらい素敵。

    +113

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/22(火) 22:22:21 

    原作でもオポチュニティの話の所で感動しちゃったよ

    +54

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/22(火) 22:22:21 

    なんかもうジーンとしてるんだけど
    藤竹先生ステキだな

    +68

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/22(火) 22:22:28 

    母親…

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/22(火) 22:22:40 

    あの探索ロボット、ディズニー映画でなかった?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/22(火) 22:22:48 

    おかあさん…それはちょっとよくないと思うよ

    +45

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/22(火) 22:22:50 

    オポチュニティ→良い機会、好機、チャンス
    可愛い名前

    +68

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/22(火) 22:23:07 

    >>58
    静かな虐待だよね。

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/22(火) 22:23:10 

    お母さんそれはない…

    +42

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/22(火) 22:23:13 

    誰も心配してくれないのはキツいね

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/22(火) 22:23:14 

    "あの人"と結婚して作ったのは自分のくせにな

    +66

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/22(火) 22:23:45 

    家庭に誰も味方がいないのは辛いね

    +44

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/22(火) 22:24:25 

    母親と姉クソすぎる

    +39

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/22(火) 22:24:26 

    「当てつけなんでしょ?」
    お母さん、それは言い過ぎやで

    +74

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/22(火) 22:24:46 

    同好会のメンバーといる方が健全だよね

    +47

    -1

  • 70. 匿名 2024/10/22(火) 22:24:54 

    わぁ…

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/22(火) 22:25:30 

    手首切ってんの?
    学校ですんなよ。くそ迷惑

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/22(火) 22:25:32 

    リスカは伝染するから見せちゃだめって習った

    +43

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/22(火) 22:25:37 

    こんなの心が壊れてしまうよ

    +38

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/22(火) 22:26:05 

    わざわざ学校でリストカットしたの?

    +24

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/22(火) 22:26:08 

    >>65
    だからだよ。自分に一番腹たってるけど、その怒りの矛先が自分より弱く無条件で好きでいてくれる子供にむくんだよ。だから虐待はなくならない。

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/22(火) 22:26:31 

    思い出してしんどいよね

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/22(火) 22:26:37 

    >>74
    まじかまってちゃん

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/22(火) 22:27:09 

    この子えらいね。
    薬を渡したこと、普通なら言い出せないよ。とても勇気がある子だと思う。

    +107

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/22(火) 22:27:23 

    オーバードーズも現代社会の問題の1つだよね

    +31

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/22(火) 22:27:34 

    コワい

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/22(火) 22:27:44 

    誘うなよ

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/22(火) 22:27:47 

    人のリストカットなんか目撃したらトラウマになるよ

    +46

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/22(火) 22:27:50 

    こわいこわいこわいこわい

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/22(火) 22:28:09 

    よかった、先生来てくれた

    +30

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/22(火) 22:28:37 

    しなないと思う

    +15

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/22(火) 22:29:02 

    >>51
    そして、全くの他人に怒りの矛先が行くよね。親には出来ないから。

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/22(火) 22:29:02 

    これが自己愛っていうやつなのかな

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/22(火) 22:29:11 

    いやいやいや遠慮します。
    巻き込まないで!

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/22(火) 22:29:48 

    心配だろうけど関わらない方がいいよ

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/22(火) 22:30:21 

    自分を救おうとする人間しか、私は手助けできない

    そうなんだよね、本人のためにも振り回されてはいけないんだよね

    +64

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/22(火) 22:30:41 

    保険の先生も病んでる人いる

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/22(火) 22:31:28 

    このドラマ、偏りすぎだよ

    +3

    -21

  • 93. 匿名 2024/10/22(火) 22:31:51 

    私は保健室によく行ってたけど頭痛がしたからよ

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/22(火) 22:32:03 

    同じじゃないからね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/22(火) 22:32:09 

    戸川純のとこも妹さんの方が逝っちゃったもんね

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/22(火) 22:32:14 

    夜中に危ないな

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/22(火) 22:32:36 

    佐久間先生みたいに他の子と比べて日常生活が送りづらい子供たちの症状を理解し寄り添える養護教諭の人って現代社会では少なそう。

    +44

    -2

  • 98. 匿名 2024/10/22(火) 22:32:50 

    がっくんタイミング良すぎ

    +50

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/22(火) 22:32:51 

    ガックン優しいね

    +62

    -1

  • 100. 匿名 2024/10/22(火) 22:33:13 

    元気そうじゃん

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/22(火) 22:33:19 

    かまってちゃんじゃん

    +29

    -1

  • 102. 匿名 2024/10/22(火) 22:33:21 

    そうなのよ。図に乗るだけなのよね。

    +48

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/22(火) 22:33:43 

    柳田くんカッコイイね

    +94

    -2

  • 104. 匿名 2024/10/22(火) 22:33:46 

    窪田君、何かに洗脳されているとかの記事で見た時心配したけどこのドラマでは素敵で安心した。ちょっとアンナチュラルの久部くん風

    +101

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/22(火) 22:33:55 

    別にこの子のせいではないだろうよ

    +51

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/22(火) 22:33:57 

    トー横?

    +19

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/22(火) 22:34:01 

    松谷うぜーー!

    +33

    -2

  • 108. 匿名 2024/10/22(火) 22:34:25 

    うちの母親思い出す
    こっちのオーバードーズ系だった

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/22(火) 22:34:26 

    佳純ちゃん、踏み込みすぎちゃダメだよ。

    +53

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/22(火) 22:34:33 

    松谷さん恩着せがましすぎ

    +31

    -1

  • 111. 匿名 2024/10/22(火) 22:35:02 

    柳田くんいい奴過ぎる

    +75

    -2

  • 112. 匿名 2024/10/22(火) 22:35:02 

    木村文乃なんであんなメイク濃いの?

    +33

    -1

  • 113. 匿名 2024/10/22(火) 22:35:07 

    えぇ!?
    「アンタのせい!」って…
    こんな子とは距離取るべきやで。

    +78

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/22(火) 22:35:45 

    柳田くんの成長っぷりに毎度泣く(;_;)

    +107

    -2

  • 115. 匿名 2024/10/22(火) 22:36:00 

    それにしたってよくこの場所がわかったね

    +24

    -1

  • 116. 匿名 2024/10/22(火) 22:36:14 

    柳田くん良い子ね。

    +73

    -1

  • 117. 匿名 2024/10/22(火) 22:36:33 

    お父さんについて行った方が幸せだったのではないだろうか

    +83

    -1

  • 118. 匿名 2024/10/22(火) 22:37:40 

    15年も

    +42

    -1

  • 119. 匿名 2024/10/22(火) 22:37:56 

    泣く

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/22(火) 22:38:26 

    オポチュニティ、はやぶさとかぶる…

    +62

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/22(火) 22:38:28 

    自分の生徒もこんなだったな
    けど周りの教員はこんなに親身な先生の同僚ばかりの環境じゃなかった
    私が夜中に生徒探して駆けずり回っても「行くと思わなかった」って言われた
    人をなめる、見下す教員ばかりだった

    +9

    -3

  • 122. 匿名 2024/10/22(火) 22:38:40 

    柳田くんは文字が読めない障害があるだけで、ともとも地頭がいいしね
    性格もいいし進学して出世しそう

    +128

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/22(火) 22:38:52 

    じんわり泣けるわ

    +61

    -2

  • 124. 匿名 2024/10/22(火) 22:39:05 

    窪田くんの声優しくて説得力ある

    +104

    -1

  • 125. 匿名 2024/10/22(火) 22:39:24 

    地味だけど優しいドラマだよね

    +117

    -2

  • 126. 匿名 2024/10/22(火) 22:39:35 

    この女優さん素敵な演技するね。地味目の顔だから、おとなしい役が多そうだけど、色んな演技がみたい。

    +70

    -1

  • 127. 匿名 2024/10/22(火) 22:39:44 

    お母さんにこんなふうに抱きしめて心配されたことないよね
    嬉しかっただろうな

    +98

    -1

  • 128. 匿名 2024/10/22(火) 22:40:07 

    オポチュニティの活動限界は3ヶ月だろうとみていた。
    でも実際は15年活動した。
    凄いなチームメンバーの方々。
    オポチュニティに対しての愛の深さが伝わってくる。

    +111

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/22(火) 22:40:13 

    >>117
    あのお母さんと合わなくて過呼吸とかなっちゃうのかもね

    +46

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/22(火) 22:40:43 

    窪田くんの言い方w
    上手いな

    +62

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/22(火) 22:41:47 

    藤竹先生「自分で調べた方が楽しいじゃないですか」
    興味を引き出すの上手いな

    +94

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/22(火) 22:42:10 

    もうちょっと部屋の電気つけたらいいのに

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/22(火) 22:42:42 

    ガックンもアンジェラさんも夢中だね

    +69

    -3

  • 134. 匿名 2024/10/22(火) 22:43:42 

    >>129
    悪いことは全部、別れた父親のせいにして、お父さんにそっくりみたいな言い方されたら病むよね。

    +92

    -1

  • 135. 匿名 2024/10/22(火) 22:43:51 

    青かった!

    +54

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/22(火) 22:43:52 

    松谷はもう放置なん??

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/22(火) 22:44:03 

    名取さんいい仲間が見つかってよかった

    +52

    -1

  • 138. 匿名 2024/10/22(火) 22:44:04 

    いやいやいや
    そんな優しい目で見ないでしんじゃう

    +11

    -2

  • 139. 匿名 2024/10/22(火) 22:44:05 

    佳純ちゃんのアイディア良いね。
    出来上がっているものに頼るのではなく自分たちで考えて集めて完成させる。
    素敵やん。

    +87

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/22(火) 22:44:09 

    このドラマ何気に部活パートも面白いよね

    +98

    -1

  • 141. 匿名 2024/10/22(火) 22:44:23 

    こんな実験したら楽しく勉強できるね

    +61

    -2

  • 142. 匿名 2024/10/22(火) 22:44:41 

    かまってちゃんはどうなったのかな?

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/22(火) 22:44:44 

    >>130
    四号警備も良かった

    +25

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/22(火) 22:44:49 

    光ってふしぎ…
    第一回でやってたレイリー散乱と同じ原理?

    +25

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/22(火) 22:45:10 

    佳純ちゃん活き活きしてる

    +40

    -1

  • 146. 匿名 2024/10/22(火) 22:45:30 

    やった!来週、イッセー尾形さん!

    +27

    -2

  • 147. 匿名 2024/10/22(火) 22:45:54 

    >>136
    松谷は歪みすぎてて化学実験で救うのは無理そう

    +38

    -1

  • 148. 匿名 2024/10/22(火) 22:45:55 

    >>139

    だいたい「えーめんどくせー買おうよ」っていう人間いるはずなのに
    自分達でやる楽しさを伝えてくれるシーンだったのよかった

    +61

    -1

  • 149. 匿名 2024/10/22(火) 22:47:21 

    生徒に合わせた責任を持たせて自尊心をくすぐるのが上手い先生

    +65

    -1

  • 150. 匿名 2024/10/22(火) 22:47:42 

    >>126
    新宿野戦病院にでてたし、ユーミンストーリーズってドラマにも出てたなぁ

    +11

    -2

  • 151. 匿名 2024/10/22(火) 22:47:57 

    オポチュニティの轍、よかったー。あの轍は、1人で走り続けた軌跡なんだね。

    +119

    -2

  • 152. 匿名 2024/10/22(火) 22:48:23 

    >>10
    あとどうする家康にも出てた
    走って危機を伝えにいくお市の侍女

    +27

    -3

  • 153. 匿名 2024/10/22(火) 22:50:00 

    水川あさみが窪田くんと若い女優と共演させないようにしてると思ってたけど大丈夫なんだね

    +3

    -22

  • 154. 匿名 2024/10/22(火) 22:50:45 

    娘がリストカットしたのに、当てつけと怒る母親、人生つむよと吐き捨てる姉
    次女はお父さん子だったんたろうね
    きつかったよね…

    +109

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/22(火) 22:50:59 

    >>55
    いくえみ綾の漫画の寡黙な先生みたい

    +31

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/22(火) 22:51:45 

    オポチュニティが火星の土の上に残した轍を寂しいと捉えるかどうかの話、別の視点を教えてくれる先生みたいな人がいるかいないかで人生変わると思う。
    名取さんの苦しみも無駄ではないし、味方になってくれる人もいる。
    視点を変えることで心が軽くなって、もうリスカとかしないでくれるといいよね。

    +113

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/22(火) 22:52:20 

    名取さんが踏みとどまれてホッとした
    藤竹先生と先に接触していてよかった
    あのリスカの子の距離感が怖かった…

    +74

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/22(火) 22:52:46 

    「火星の人」は長くて読むのしんどい…って人は映画「オデッセイ」の方を見ればOKよ。

    +65

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/22(火) 22:52:51 

    藤竹先生の科学部へのスカウト行動がナチュラルすぎて好き

    +108

    -1

  • 160. 匿名 2024/10/22(火) 22:52:53 

    アンジェラさんが名取さんって明るく必ず名前呼んでくれるの、いいね

    +139

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/22(火) 22:53:54 

    実験してるみんなを優しい顔で見てる藤竹先生、惚れるわ

    +103

    -2

  • 162. 匿名 2024/10/22(火) 22:54:01 

    名取さん役の女優さん雰囲気あって個性あってすごくいいね

    +68

    -1

  • 163. 匿名 2024/10/22(火) 22:54:28 

    これで部員3人という条件クリアできたね!

    +102

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/22(火) 22:54:57 

    私のなかで今期連ドラのベスト3に入ってる

    +141

    -2

  • 165. 匿名 2024/10/22(火) 22:55:36 

    死ぬ死ぬ言ってる子は
    そんな心配しんくていいというか、巻き込まれないようにしないとな

    +21

    -5

  • 166. 匿名 2024/10/22(火) 22:55:45 

    >>55
    線が細くて眼鏡かけててサラッとシャツ着てて語り口が穏やかで…かなりドストライクだわ

    +91

    -1

  • 167. 匿名 2024/10/22(火) 23:03:38 

    >>55
    見た目が漫画っぽい上に動きや表情まで漫画っぽいカッコ良さがあるね

    +68

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/22(火) 23:06:04 

    >>55
    愛していると言ってくれのトヨエツが好きだったんだけど、このドラマの窪田くんもかなりど真ん中

    +50

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/22(火) 23:19:07 

    毎週見入ってしまう
    実況向きじゃないなw
    今週も良かった

    +112

    -3

  • 170. 匿名 2024/10/22(火) 23:23:24 

    今日も面白かった
    今期は宙わたとチ。が自分の中ではツートップ

    +31

    -1

  • 171. 匿名 2024/10/22(火) 23:26:18 

    >>169
    確かに、実況向きでは無いね

    +40

    -1

  • 172. 匿名 2024/10/22(火) 23:26:59 

    ホントいいドラマだよねぇ

    +94

    -2

  • 173. 匿名 2024/10/22(火) 23:32:59 

    なんで
    どのリプにも、
    マイナスが多いの?

    面白くないなら
    帰っていいよ〜

    +22

    -3

  • 174. 匿名 2024/10/22(火) 23:34:23 

    あのクズ面白いのにこっち観る人って変わってるね
    今日はシャワーシーンもあったし

    +2

    -34

  • 175. 匿名 2024/10/22(火) 23:37:40 

    >>11
    昔、講師してた頃
    こういう感じの子どもがいた。

    朝早くには会えないけど
    それだけで、真面目で素敵な子だったよ。

    向き合えない親や兄弟は
    人間として失格と思うな。

    +29

    -1

  • 176. 匿名 2024/10/22(火) 23:40:58 

    >>23
    この女優さん
    スゴイな、って感心してしまいました。

    素朴で自信ない感じを
    演じるのって、社交性の高い人だったら
    難しいと思う。

    +41

    -1

  • 177. 匿名 2024/10/22(火) 23:48:18 

    見逃した…

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/22(火) 23:48:52 

    >>56
    私も
    原作を読んでて、
    オポチュニティと科学部が
    佳純さんの背中を押してくれて
    良かった〜って泣きました

    +46

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/22(火) 23:52:50 

    >>58
    経済的に養えるのと
    子どもが安心して過ごせるのって
    違うよね。

    こういう
    言葉の暴力も
    虐待だって思わせる大事なシーン

    +52

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/22(火) 23:55:24 

    抑えめで静かだからこそ、役者さんたちそれぞれの演技が際立っていて
    毎週「良いものを観た!」って言う満足感があるよ
    いいドラマだ

    +91

    -2

  • 181. 匿名 2024/10/22(火) 23:57:06 

    >>82
    中学、高校、大学でそれぞれ
    見せられたな…

    私って
    なんか見せたくなる奴なの?
    嬉しくないぞ。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/23(水) 00:05:27 

    >>100
    かすみちゃん、安心してて良い子。

    私なら
    どつくな、多分。(-_-;)

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/23(水) 00:07:13 

    >>105
    親から、
    愛情表現や
    友好関係の築き方を
    教わらないと 怯えて吠える犬みたいになるよね。

    +17

    -1

  • 184. 匿名 2024/10/23(水) 00:10:29 

    >>113
    母やこの子然り
    他責思考の人は、距離を取るべきだね。

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/23(水) 00:13:51 

    >>117
    アメリカでは、
    子どもが虐待されたら
    親がカウンセリング受けるんだよね。

    日本の司法がもっと
    教育(特に子ども向け)に感心もってほしい

    +43

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/23(水) 00:20:27 

    >>136
    原作では、
    そもそも松谷は 保健室を出てって
    それっきり。

    藤竹先生が1話で
    「自動的になり
     自分から知ろうとしないと、
     理解できません」
    (難しい物理をどう勉強すべきかと問われて)
    と答えてて…

    それは、恐らく
    人付き合いにも
    関係あると思った。
    松谷は、他人を理解しないからああなった。

    +27

    -4

  • 187. 匿名 2024/10/23(水) 00:21:29 

    見終わったとこ…

    いいドラマだね泣けたよ😭

    +61

    -1

  • 188. 匿名 2024/10/23(水) 00:26:10 

    >>156
    藤竹先生達に会うまでは、
    かすみさんにとって
    腕の傷は拭えない過去の遺物だった。

    だけど、会ってから
    傷は、オポチュニティの轍と同じで
    自分の生い立ちを表す系譜に
    捉えられたんだな。
    頑張れ!

    +74

    -2

  • 189. 匿名 2024/10/23(水) 01:09:47 

    >>56
    地上との最後の交信のあと指令室のスタッフ全員が涙涙…。・゚・(ノД`)・゚・。ドキュメントで見た

    +46

    -2

  • 190. 匿名 2024/10/23(水) 01:27:14 

    >>174
    どちらにも贔屓の俳優が出ていて両方とも録画している
    揉めさせたいのなら失敗したな

    +8

    -3

  • 191. 匿名 2024/10/23(水) 01:59:26 

    >>46
    木村文乃さん どこをどう 顔変えたの?

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2024/10/23(水) 02:02:26 

    木村文乃が「あの子は死なないよ」と言った通り、あの距離感近い子は街でヘラヘラしてたね
    最初から最後までイラッとする子だったけど、あの子も家に居場所がなくて可哀想なんだよね…

    +95

    -2

  • 193. 匿名 2024/10/23(水) 05:18:13 

    >>161
    ごめんなさい、間違えてマイナス押しちゃいました

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2024/10/23(水) 08:03:20 

    >>55
    窪田正孝さんは前髪下ろしてるほうが好き

    +43

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/23(水) 08:11:19 

    >>161
    あの翔ちゃん、やっぱりこういう優しい子なんだよねって思うと泣いてまう
    (すみません、私が初めて窪田正孝くんをすごい!と認識したのが下流の宴の演技なので)

    +19

    -1

  • 196. 匿名 2024/10/23(水) 08:20:38 

    >>55
    小学校5年生、6年生の時の担任とかぶる…
    小学校4年生の時に身体的特徴でいじめられていた時に他学年の受け持ちの先生が助けてくれて「放課後、理科準備室に来ないか?他の児童や先生は、薬品臭いのが嫌と言ってあまり来ないから」と言われて、放課後に理科準備室に行くようになった。
    先生は次の理科の授業の準備をする為に理科準備室に入り浸っていたから、放課後に色々な実験を見せてくれた。
    (先生が大学時代は理科を専門で学ばれていた人です)
    それで楽しみが出来て心が癒されていった。
    その先生が私が小学校5年生、6年生の時に受け持ってくれたので、安心感がすごくあった。
    だから理科は大好きです。

    +70

    -1

  • 197. 匿名 2024/10/23(水) 09:34:31 

    オポちゃん

    +73

    -1

  • 198. 匿名 2024/10/23(水) 10:30:21 

    原作を読んだら、藤竹先生は34歳設定でした。
    若すぎず、年寄り過ぎずいい感じの年齢。

    +39

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/23(水) 10:55:05 

    昨日初めて見たけど面白かった!あのクズをより面白いから次からこっち見る

    +22

    -1

  • 200. 匿名 2024/10/23(水) 11:07:47 

    リストカットがあの子の一人で生きてきた轍だったんだね
    良いドラマだな

    +41

    -1

  • 201. 匿名 2024/10/23(水) 11:10:14 

    廊下でリスカして倒れた子、パーソナリティみたいな感じだったね
    中村倫也のドラマでもパーソナリティの子が出たけどトントン拍子に治ってリアリティなかった
    このドラマの方がずっとリアル

    +43

    -2

  • 202. 匿名 2024/10/23(水) 11:22:42 

    >>170
    あらやだ、私もだわ。

    +19

    -1

  • 203. 匿名 2024/10/23(水) 11:55:35 

    若い頃メンタルを病んでいた時期に、同じように病んでる人と友達になりたいって気持ちがあった
    でも、今思えばああいうヤバいタイプの人も居るから怖いよな

    +42

    -1

  • 204. 匿名 2024/10/23(水) 11:56:51 

    >>154
    お父さんも同じような大人しい人だったのかもね
    家に居場所がなくて見てて辛くなった

    +49

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/23(水) 11:58:21 

    窪田正孝の役、穏やかで優しくてカッコよくて自分をよく理解してくれて、あんな先生身近に居たら好きになるわw

    +68

    -2

  • 206. 匿名 2024/10/23(水) 13:11:50 

    昨夜も心が洗われた―
    窪田君みたいな先生がいたら癒されるわ
    木村さん、田中さんもいい先生だし、
    そんなに好きでなかった木村さんはハマり役でこのドラマで好きになった
    柳田君もアンジェラさんもいい人だし、私も通いたくなるわ
    伊東さんって新宿野戦病院でマユ役やってた子なんだね、別人に見えるくらい上手い!!

    +57

    -3

  • 207. 匿名 2024/10/23(水) 13:31:52 

    >>176
    演技上手だね
    新宿野戦病院ではもっと気の強そうな役だったけど、どちらも自然

    +36

    -1

  • 208. 匿名 2024/10/23(水) 14:45:10 

    >>198
    窪田さんの年齢に近いからそういう意味でも違和感ないよね

    +28

    -1

  • 209. 匿名 2024/10/23(水) 15:11:20 

    >>170
    天体好きなんですね

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/23(水) 15:59:43 

    >>4
    映画「空白」の娘役の子だ!

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/23(水) 16:13:10 

    >>165
    死ぬ死ぬ言う子は死なないが定着してるけど、死ぬよ。ただ、本当に死んでもそれまでに散々騒いでるから、嫌われて「らしいよ」で終わらされて悲しまれもしない。本当に救われないというか、報われない命はある。

    +25

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/23(水) 16:22:34 

    録画見終わった。
    今回もいいお話でジーンとしてる。
    藤竹先生がさぁ、本当に言動のひとつひとつがさりげなくて、でもちゃんと寄り添ってて見守っててこちらまで何かから(何?w)救われたような気持ちになる。

    +52

    -1

  • 213. 匿名 2024/10/23(水) 18:45:06 

    オポチュニティは役目を終えたけど、別の火星探査機が今も活動してるんだね。YouTubeにその探査機が撮った火星の動画が沢山あって感動した…。

    +34

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/23(水) 19:10:16 

    >>152
    「家康」のあの回良かったよね。ひたむきに走る姿に泣かされた。
    無名の新人なのに、あの回では主役扱いで驚いたけど納得の演技力だった。

    +12

    -2

  • 215. 匿名 2024/10/23(水) 20:08:24 

    >>211
    そう、ただ騒ぐだけで
    いつか犯罪に巻き込まれたりして
    本当に なくなってしまう。

    私が そんな子どもに会ったら
    難しいけど、
    「今の自分が好き?
     そうじゃないなら、好きになれるよう頑張ろうよ」
    って言いたい。

    +10

    -2

  • 216. 匿名 2024/10/23(水) 20:09:55 

    >>195
    あれ面白かったよね、私も気になって名前調べた

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/23(水) 20:36:49 

    全10話でまだ3話目なのにあと7話しかないのが寂しいと思うくらい好きなドラマ

    +54

    -1

  • 218. 匿名 2024/10/23(水) 21:07:36 

    >>205
    ほんとー
    Nのために以来のかっこよさ!!
    前髪長いのがめちゃ好き。似合う。
    外見だけでなく、あの先生の淡々としてていつでも冷静なのが素敵。
    生徒をよく見てて、少しの変化にも気づく、教師の鑑でもある。

    +43

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/23(水) 21:09:05 

    >>206
    伊東蒼さんは映画に結構出てるよ。
    さがす
    空白

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/23(水) 21:13:35 

    録画組です!録画見たよ
    このドラマには毎回泣かされてるんだけど、今回は特に泣けた…
    リスカ跡と探査機の轍を重ねるところ、生徒に無闇に触れるなと言ってた保健室の先生が抱きついたところ…!
    本当に皆さんいい役者さんだわ
    黒髪ひとつ結びの女の子も、その子に絡んでたギャルの子も良い演じ方だった!
    ドラマ全話見終わったら原作の本を読むよ〜

    +53

    -1

  • 221. 匿名 2024/10/23(水) 21:16:53 

    >>169
    分かる
    しっかりドラマを見た後にトピを覗きに来て、皆の感想を読むのが楽しい

    +47

    -2

  • 222. 匿名 2024/10/23(水) 21:18:15 

    今週も余韻が心地よい、そんな話だった。
    小学5年生の息子と一緒に見ているけど、2人でジーンとしながら見ているその時間も好きだ

    +33

    -2

  • 223. 匿名 2024/10/23(水) 21:19:41 

    >>117
    だよね、私も思った
    原作未読なので想像だけど、「女の子だから女親についていったほうがいい」みたいな判断だったのかなぁ

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/23(水) 22:07:35 

    >>206
    同じく
    木村さんの気の強い演技が、このドラマではかなりいい方に出てるね
    窪田くんも、私生活で何言われようが、演技は職人技だなぁ
    ただ単に、生徒に優しい演技じゃなくて、今回の役は意外と断定調のはっきりした話し方なんだよね
    それでも生徒にしっかり寄り添う感じが出てる

    小林くんの演技も、段々クラスに打ちとけてくる変化をみせながら、その一方でちょっとした発言にも元不良っぽい凄みを混ぜてる
    皆上手いから、安心して見てられるわ

    +51

    -3

  • 225. 匿名 2024/10/23(水) 23:41:34 

    2話の柳田くんが校舎に向かって叫ぶところ
    今回のオポチュニティの15年お疲れ様、ってスタッフ大勢集まってみんな泣いたという話
    何回でも見たいとても良いシーンでした

    +42

    -1

  • 226. 匿名 2024/10/24(木) 07:29:03 

    一人ひとりの登場人物が丁寧に描かれて、それを演じる役者さんも全身全霊込めてるのがわかる
    最初ソファに寝転がって見てた夫が途中から起き上がって、最後は身を乗り出して見てた

    久々にNHK真骨頂のドラマだね
    他の方と同じく、今から終わるのがもったいない、ずっと見ていたい

    +56

    -2

  • 227. 匿名 2024/10/24(木) 09:15:27 

    最後の松谷さん、人騒がせなことしておきながらケロッとしてる!と思われるかもしれないけど、たぶん内心はボロボロだと思う
    彼女は似たようなことを繰り返すうち、どんどん悪い環境に身を置くようになって、いつか本当に死んでしまうかもしれない
    自分で何とかしようとする人しか助けられない、という佐久間先生の言葉は真理だけど、最初の支えを得られないと自分の足で立つことすら難しい人もいる
    ちょうど、柳田くんが藤竹先生の介入によって悪い仲間の誘いに乗るのを踏みとどまれたみたいに

    あの定時制の中ではどうしようもなかったかもしれないけど、松谷さんもいつか支えになるものと出会ってほしいし、それまでなんとか自分を大事にしてほしい

    +60

    -1

  • 228. 匿名 2024/10/24(木) 09:46:07 

    >>205
    ラスト柳田君が「これが火星の夕暮れか」て呟いた後、水槽越しに微笑む窪田君の優しい表情にめちゃくちゃ色気を感じてしまった。
    ほんとこの役ハマってるね。

    +43

    -3

  • 229. 匿名 2024/10/24(木) 10:35:32 

    >>228
    ほんと、あのカットで終わらせた演出・構成の人は、よく分かってるなぁ
    窪田くんも役になりきってて、素晴らしい

    +27

    -2

  • 230. 匿名 2024/10/24(木) 10:48:29 

    >>220
    原作本買ってあるけど、私もドラマを全話見終わってから読みます!
    なぜならドラマの役者がみんなハマっていてこのイメージで読みたいから
    1話でやって欲しいシーンがなかったというコメントを読んだけど、そのシーンもこの役者さんたちで見たい、でも見れないからじっくり読んで想像したい
    以降も同じくなのでドラマが終わるまで読まないでいたいw

    +20

    -2

  • 231. 匿名 2024/10/24(木) 14:51:59 

    >>206
    木村文乃はLOVE LIFEって映画で気の強いヒロインをやっててそれがすごいよかった
    続けてこのドラマを見たから、にこやかじゃない真顔が魅力的に映る女優さんなんだな〜って発見した感じ
    佐久間先生はシビアな中にも包容力があって素敵な役だね

    +13

    -3

  • 232. 匿名 2024/10/24(木) 18:44:34 

    >>230
    私は、原作を読んで
    まさに1話で そうボヤいてました(汗)
    でも、貴方の仰る通りに
    ドラマの岳人くんで あのシーンを
    想像しています。
    これも、また楽しみのひとつですね。
    皆、いい役者ですよね。

    +17

    -2

  • 233. 匿名 2024/10/24(木) 19:59:06 

    >>196
    理科の先生っぽいよね
    高校の時の理科の先生がこんな感じだった
    爽やかでいい意味でちょっとオタクっぽいとこととか
    若いけど結婚してて奥さんも理系で子供の名前を方程式で決めたとか言ってた笑
    話も面白くて教え方が上手くて元々好きな理科がもっと好きになって授業楽しかった

    +19

    -1

  • 234. 匿名 2024/10/24(木) 20:35:56 

    >>211
    言葉に気をつけなさい
    それはいつか行動になるから
    ってマザーテレサの警句があるよね
    言い続けることが実行につながることもある

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/25(金) 07:52:39 

    >>203
    満面の笑みで「一緒に薬飲んでリスカしよ!」ってお誘いはめっちゃ怖かった

    +26

    -1

  • 236. 匿名 2024/10/25(金) 09:43:58 

    アマプラで観られるドキュメンタリー映画
    おやすみオプチュニティ
    何度も訪れる困難に立ち向かい前へ前へ進み続ける健気なロボティーのお話
    最期のその時まで沢山のスタッフに愛され見守られた長い旅は藤竹先生の言うように孤独などではなかったのかもしれない
    オススメです

    +28

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/25(金) 12:05:50 

    >>236
    追記
    再現映像の火星の夕日が赤かったのは、初代ロボティーから送られてくる写真が全てモノクロだったからなのかな、などと思いながら見ていました

    +13

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/26(土) 13:22:17 

    このドラマの窪田くん凄く魅力的だよね
    優しい声質と藤竹先生のキャラがぴったりすぎて
    今更ながらハマりそう…

    +38

    -1

  • 239. 匿名 2024/10/26(土) 17:47:55 

    松谷はウザイけど、あの子は佳純よりもっと(比較するのもあれだけど)恵まれてなくて、辛いんだろうな。佳純は少なくとも経済的に困ってなさそうだけど、松谷はバイト代を母親に取られて、母親の彼氏に殴られて、心の拠り所はリスカと、ODだけ。トー横の仲間も表面的だろうし、そいつらと違う雰囲気の佳純に何がしかの希望を見いだしたのかもね。

    +30

    -2

  • 240. 匿名 2024/10/27(日) 06:30:56 

    >>236
    おやすみオポチュニティみたよ!
    発射されてから火星で稼働するまでや砂嵐後のNASAの皆さんの不安や喜びを見ると、アレは孤独ではなかったなぁと感動したわ
    すごく良い映画でした

    あとお目覚めソングの選曲が色々楽しかったw
    一曲目の「Roam」は昔から大好きな曲だったのでテンション上がってしまった

    +16

    -1

  • 241. 匿名 2024/10/27(日) 13:15:09 

    >>239
    松谷さんみたいな子、本当に周りと本人がどうしたらいいんだろね。佳純は自分がいい環境に近づいていくのができるくらいには恵まれてるけど、松谷さんにはその力すらなさそう。だからって同情しても何にもならないし。

    +19

    -1

  • 242. 匿名 2024/10/28(月) 12:51:38 

    >>240
    ほんと、良い映画でしたね
    この勢いで「オデッセイ」も観ました
    ドラマ内で、来室ノートに綴られていた「火星の人」の映画版です
    これがもう凄く面白くて!
    開始一分で見舞われるアクシデントから最後までずっと目が離せなくて140分があっという間でした(冒頭ちょっとした治療シーンがあるので手術系が苦手なかたは一瞬要注意です)
    主人公とNASAのスタッフの知力を集結させて困難に立ち向かうストーリー
    究極の場面で知識は大きな武器だなとワクワクしました
    あと、オポチュニティをオプチュニティと誤字ってたことに今更気づきました オハズカシイ、、、

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/29(火) 22:02:57 

    4話のトピ立たないか〜

    +29

    -1

  • 244. 匿名 2024/10/29(火) 22:03:55 

    第4話、ここで実況・感想してもいいですか?

    +40

    -1

  • 245. 匿名 2024/10/29(火) 22:04:18 

    立たないから申請はしてきたけど、どうかなー?

    +24

    -1

  • 246. 匿名 2024/10/29(火) 22:05:03 

    >>245
    わたしも申請したけど遅かったみたい

    +12

    -1

  • 247. 匿名 2024/10/29(火) 22:06:35 

    今週ほイッセー尾形さん

    +20

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/29(火) 22:07:29 

    トピ立ったらマイナス魔に狙われて気分悪くなるし、立たないならここで実況したらいいね。

    +20

    -1

  • 249. 匿名 2024/10/29(火) 22:07:55 

    今日はここですか?よろしく。

    +29

    -1

  • 250. 匿名 2024/10/29(火) 22:08:13 

    この友達も根っからのワルでもなさそう

    +27

    -0

  • 251. 匿名 2024/10/29(火) 22:08:43 

    人を見た目で判断するおじさんなのかな?

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2024/10/29(火) 22:10:31 

    それ言っちゃダメなやつ

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2024/10/29(火) 22:11:15 

    イヤホンしてるのは字が読めないから耳できいて勉強してるんじゃないの?

    +47

    -1

  • 254. 匿名 2024/10/29(火) 22:12:29 

    でも寝てるのは失礼だし、質問はしてもいいじゃない

    +41

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/29(火) 22:12:32 

    生徒の1人、虎に翼の寅子の後輩かな?

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2024/10/29(火) 22:15:23 

    ジェネレーションギャップ的な

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2024/10/29(火) 22:15:42 

    >>254
    ねえ、言い方は良くなかったけど、長嶺さんは間違ってない気がするんだけど…

    +38

    -0

  • 258. 匿名 2024/10/29(火) 22:15:42 

    先生よりも上の年齢の人を諭すのって大変そう

    +29

    -0

  • 259. 匿名 2024/10/29(火) 22:19:10 

    木内先生、定時制と全日制を20年もご指導されてるってスゴイな。

    +50

    -0

  • 260. 匿名 2024/10/29(火) 22:21:23 

    長嶺さんの奥さんの話、すごく理解できるなぁ。

    +38

    -0

  • 261. 匿名 2024/10/29(火) 22:22:23 

    このドラマにおけるアンジェラさんの存在って大きいね

    +91

    -0

  • 262. 匿名 2024/10/29(火) 22:22:38 

    藤竹先生は直接会話できる「ベルリン天使の詩」の天使みたいだな
    一番必要なときにソッと心に触れて、気持ちを良い方向に切り替えさせてくれる存在

    +24

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/29(火) 22:23:01 

    アンジェラさんの声聞くとすごく安心する

    +57

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/29(火) 22:23:11 

    お互いに知らないから自分を基準に相手を否定しがちだけど、お互いに自分の事を伝えあえば相手の事を考えられるようになるのはその通りだよね。
    なんでも分からないからと攻撃するのは価値観を狭めてしまって勿体ない。

    +47

    -2

  • 265. 匿名 2024/10/29(火) 22:23:14 

    がっくん前向きに通ってたんだ😭

    +63

    -2

  • 266. 匿名 2024/10/29(火) 22:23:48 

    それを知らないで否定してしまったのか

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2024/10/29(火) 22:26:14 

    きた!

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/29(火) 22:27:36 

    今日はトピないのか〜と思ってたらみんなここに集まってた。

    +55

    -1

  • 269. 匿名 2024/10/29(火) 22:27:48 

    昭和39年、60年前か。

    +23

    -0

  • 270. 匿名 2024/10/29(火) 22:27:48 

    携帯見てる女の子は何で携帯みてるの?

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/29(火) 22:29:44 

    高校に通い直した理由は?

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2024/10/29(火) 22:30:11 

    イッセーさん上手いなぁ

    +68

    -1

  • 273. 匿名 2024/10/29(火) 22:31:08 

    涙出てくる

    +52

    -1

  • 274. 匿名 2024/10/29(火) 22:31:45 

    >>272
    演技じゃないみたいに自然な話し方すごいよね

    +57

    -1

  • 275. 匿名 2024/10/29(火) 22:31:55 

    この年代の死に物狂いで頑張ってきた人たちが、令和では老害呼ばわりされるんだもんね。なんか辛いわ。

    +91

    -1

  • 276. 匿名 2024/10/29(火) 22:32:32 

    >>275
    この人たちのおかげで今があるんだよねぇ

    +62

    -1

  • 277. 匿名 2024/10/29(火) 22:32:59 

    話し方うますぎる

    +50

    -1

  • 278. 匿名 2024/10/29(火) 22:33:01 

    木内先生も聞いてる

    +45

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/29(火) 22:33:14 

    Angelaさんが天使なんだけど

    +46

    -1

  • 280. 匿名 2024/10/29(火) 22:35:30 

    永台詞でこの演技はさすが

    +52

    -1

  • 281. 匿名 2024/10/29(火) 22:36:58 

    街にいる酸素つけたお年寄りの中にもそういう人がいるのかもな。私も想像してみよう。今よりも優しくなれるかもしれない。

    +79

    -1

  • 282. 匿名 2024/10/29(火) 22:37:27 

    奥さんに勉強教えるために定時制に行ったのか

    +63

    -0

  • 283. 匿名 2024/10/29(火) 22:37:55 

    「学びたい」という意欲があっても置かれた状況から叶わなかった。
    長嶺さんは奥様の希望の力になろうという思いからもノートをしっかりとっておられるんだな。

    +62

    -0

  • 284. 匿名 2024/10/29(火) 22:37:58 

    ブラボーw

    +38

    -1

  • 285. 匿名 2024/10/29(火) 22:38:35 

    みんな真面目に授業うけてる

    +37

    -1

  • 286. 匿名 2024/10/29(火) 22:39:00 

    >>282
    素敵

    +38

    -0

  • 287. 匿名 2024/10/29(火) 22:39:05 

    イッセー尾形さんはNHK常連だね。
    朝ドラも大河も最近は夜ドラの柚木さんちの四兄弟にも出てたな

    +42

    -1

  • 288. 匿名 2024/10/29(火) 22:39:28 

    NHKの夜ドラってキャスティングが抜群だよね

    +77

    -1

  • 289. 匿名 2024/10/29(火) 22:39:36 

    自分の日常生活の行動が更に奥さんの体調悪化に影響してしまっていた。
    長嶺さんそんな自分を責めておられたんだな。

    +58

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/29(火) 22:39:39 

    先生の言い方ウケる

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/29(火) 22:39:58 

    ボロ泣きしながら見てるわ

    +61

    -1

  • 292. 匿名 2024/10/29(火) 22:41:49 

    「食えん」はこの方にとって最大級の褒め言葉なんだろね

    +58

    -1

  • 293. 匿名 2024/10/29(火) 22:42:00 

    >>258
    専門学校だけど同級生に定年後の人いた。
    仲良かった。

    +23

    -0

  • 294. 匿名 2024/10/29(火) 22:44:21 

    今日は後半ずっと泣いてた

    +58

    -1

  • 295. 匿名 2024/10/29(火) 22:44:24 

    学会発表?
    また中村蒼くん出てくるかな?

    +29

    -1

  • 296. 匿名 2024/10/29(火) 22:44:41 

    科学部の名前が入った木のボードカワイイ

    +43

    -1

  • 297. 匿名 2024/10/29(火) 22:44:45 

    面白くなってきた

    +38

    -1

  • 298. 匿名 2024/10/29(火) 22:44:50 

    がっくん字が読めないから本を読んで調べたくても満足に出来なくて人一倍大変だろうな。

    +44

    -1

  • 299. 匿名 2024/10/29(火) 22:45:13 

    毎回だけど、特に今日はじわじわと涙が溢れたわ。
    来週も楽しみだね!

    +61

    -1

  • 300. 匿名 2024/10/29(火) 22:47:53 

    来週からついに科学部本格始動かな
    楽しみ

    +33

    -1

  • 301. 匿名 2024/10/29(火) 22:48:40 

    科学部がちゃんと始動するんだ
    メンバーが世代も背景もそれぞれで素敵な科学反応が起こりそう

    +50

    -1

  • 302. 匿名 2024/10/29(火) 22:48:53 

    長嶺さんの奥さまも策士だけれど藤竹先生も策士だったね

    +55

    -0

  • 303. 匿名 2024/10/29(火) 22:49:10 

    ボロボロに泣いたさすがイッセー尾形

    +79

    -1

  • 304. 匿名 2024/10/29(火) 22:49:31 

    4話のトピ立ってないんですね(T_T)

    +57

    -1

  • 305. 匿名 2024/10/29(火) 22:50:13 

    今回のエピソード泣けた
    亭主関白っぽいのに奥さんのこと妻って呼ぶところ、なんかよかった

    +71

    -1

  • 306. 匿名 2024/10/29(火) 22:50:41 

    窪田君はこういう控え目なインテリっぽい役が似合うね、すごく素敵に見えるわ

    +90

    -0

  • 307. 匿名 2024/10/29(火) 22:51:13 

    NHKはCMがないから、観る側の感動のボルテージが中断されず下がることがないのが良いな

    +82

    -1

  • 308. 匿名 2024/10/29(火) 22:52:01 

    奥さまのための定時制高校通学だったとは驚いた
    タバコ躊躇した柳田くん本当に素直で良い子だよ

    +96

    -1

  • 309. 匿名 2024/10/29(火) 22:54:05 

    先週は自分にはあんまり刺さらなかったんだけど、今週はスゴイよかった
    来週からまた楽しみになってきたよ

    +30

    -1

  • 310. 匿名 2024/10/29(火) 22:54:51 

    >>306
    でもチンピラ風な役も似合うから不思議
    漫画実写もハマるしね

    +28

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/29(火) 22:59:30 

    >>309
    今回のは本当に泣けた
    イッセーさん上手すぎる

    +62

    -1

  • 312. 匿名 2024/10/29(火) 23:07:24 

    このドラマ何て良いんだろう…
    自然と涙が出てくる

    +68

    -2

  • 313. 匿名 2024/10/29(火) 23:09:04 

    >>304
    今、見たけど
    このトピのままなんですね。

    寂しいな

    +29

    -1

  • 314. 匿名 2024/10/29(火) 23:09:28 

    >>262
    良い例え…あの映画大好きです
    藤竹先生、そっと寄り添ってくれる天使みたいですよね

    +15

    -0

  • 315. 匿名 2024/10/29(火) 23:12:24 

    >>288
    事務所のしがらみとかあんまり考えなくて良いのかな?だからNHKのドラマは派手さはないけどなんか胸にグッと来る
    今日はイッセーさんに泣かされた!

    +40

    -1

  • 316. 匿名 2024/10/29(火) 23:14:59 

    >>245
    なんで
    こんなに
    人気なのに不思議ですね。

    +49

    -1

  • 317. 匿名 2024/10/29(火) 23:15:30 

    >>315
    ゴリ押し俳優が入ってない感じがいいね

    +35

    -1

  • 318. 匿名 2024/10/29(火) 23:18:05 

    >>315
    民放だと何でこの人出てるんだろう?と思ったら主役と同じ事務所だと知って萎える時けっこうある

    +28

    -2

  • 319. 匿名 2024/10/29(火) 23:18:50 

    勉強好きじゃないけど、なんか勉強したくなったわ

    +59

    -1

  • 320. 匿名 2024/10/29(火) 23:19:20 

    >>269
    長峰さんが
    生まれたのは、昭和23年だったから

    列車に乗せられたのは
    16歳かな。

    まだ色んな事がしたいのに
    未練を残して、社会に向かうのは
    苦痛だったろうな…

    +47

    -1

  • 321. 匿名 2024/10/29(火) 23:21:20 

    >>281
    貴方のように
    思いやりのある人になる
    いいきっかけになりました。
    このドラマは、色んな産物を与えるね。

    +47

    -2

  • 322. 匿名 2024/10/29(火) 23:30:52 

    >>261
    このドラマから、かなりかけ離れるけど、5時夢のガウちゃんも凄く存在大きかった。個性が強い外国人の中で、でしゃばらず、なのにぶっ飛ぶ時もあって、でも嫌味のない感じが凄く好きだった。

    +21

    -1

  • 323. 匿名 2024/10/29(火) 23:31:52 

    水を差すようで
    申し訳ないけど…

    原作では、
    学生時代の奥さんは
    自分と同級生が 外国に売られたようで
    悲しくて皆、泣いてたことを
    話して欲しかったかも。

    私達と違って
    苦労の多い世代だったのを
    金の卵って呼んで、なんか納得できないな。

    +20

    -3

  • 324. 匿名 2024/10/29(火) 23:31:57 

    イッセー尾形さんってすごいな…自分が許せない!って言った迫力、凄かった
    ボロボロ泣いてしまったよ
    ハチャメチャなコメディもするしすごい役者さんなんだと再認識!
    若手の俳優さんにもすごい刺激になるんじゃないかな

    +71

    -1

  • 325. 匿名 2024/10/29(火) 23:34:10 

    >>315
    スポンサーもいないから、使わなきゃいけない役者もいないしね

    +30

    -1

  • 326. 匿名 2024/10/29(火) 23:42:28 

    >>303
    「奥さんのために通ってたの?」という
    問いかけに

    何も答えず、席に戻って
    そっと涙を拭いたの…見たら、泣いちゃった。

    +64

    -1

  • 327. 匿名 2024/10/29(火) 23:48:47 

    >>308
    最後に
    柳田君に テキストを自ら渡して
    「(変な付箋を見られて)
     笑いたきゃ笑えよ」と柳田君から言われても

    「これは、知りたいと思う
     情熱が感じられる。」と
    柳田君を認めたのを見てて良かった。

    +64

    -1

  • 328. 匿名 2024/10/29(火) 23:50:00 

    このドラマの生徒さん達、それぞれは色々抱えてる人生だけども本当に普通の人。
    でも、一歩間違うと悪い人たちに巻き込まれてしまうような危うさもある。回を重ねるごとに仲間が増えて、自分の居場所が出来てる事にドラマの中の人達だけどホッとする自分がいる。

    +55

    -1

  • 329. 匿名 2024/10/29(火) 23:52:33 

    >>325
    そう言う意味では映画に近いのかな

    +19

    -1

  • 330. 匿名 2024/10/29(火) 23:57:46 

    仲直りかわいい🫰
    小林虎之介 | 仲直り。 | Instagram
    小林虎之介 | 仲直り。 | Instagramwww.instagram.com

    2,008 likes, 0 comments - tns_kbys on October 29, 2024: "仲直り。".

    +47

    -1

  • 331. 匿名 2024/10/30(水) 00:01:51 

    >>268
    私も、語る場所無くて焦ったけど良かった

    +25

    -1

  • 332. 匿名 2024/10/30(水) 00:19:32 

    >>319
    私は、
    面倒だけど勉強するときに

    まりちゃんのために
    高校を退学しようとしたアンジェラさんに
    「投げ出す口実にしてませんか?」て
    藤竹先生に言われたのを
    思い出してます。

    ドラマなのに
    上っ面で浅くない台詞だと思ってます。

    +40

    -2

  • 333. 匿名 2024/10/30(水) 00:21:43 

    >>328
    自分の居場所って大事だね
    いじめとかいろんな理由で学校に行くのが辛い子は科学部みたいなもう一つの居場所があるといいねえ
    そういう場所があればジサツしたりする子も減るだろうにな

    +44

    -1

  • 334. 匿名 2024/10/30(水) 00:36:55 

    このドラマを見るたび、
    講師時代を思い出す。

    授業に来てた子が皆、
    これから様々な障害に遭っても
    どうか頑張ってくれって心から願ってる。

    このドラマは
    自然とそう思わせる。
    皆、頑張れって応援したくなる。

    +33

    -1

  • 335. 匿名 2024/10/30(水) 01:46:41 

    >>308
    長嶺さんがガッくんの横に座って、ちょっと横に近づいたらガッくんがちょっと横にズレたシーンがリアリティーあったw

    +62

    -1

  • 336. 匿名 2024/10/30(水) 02:32:30 

    イッセー尾形さん色んな役で時々見るけどこんなに一人語りが上手い俳優だったんだ
    あまり実力発揮できるドラマがなかったのか知らなかった
    イッセー尾形さんにしっかり尺取って見せ場を作れるのがさすがNHK

    +15

    -4

  • 337. 匿名 2024/10/30(水) 03:03:55 

    イッセーさんが自分のこと話すシーン、台詞の量もすごいし時間も長かったよね。台詞を覚えて話すというより、役の人生に入り込んでないとあんな風に話せない。すごい。

    +61

    -1

  • 338. 匿名 2024/10/30(水) 03:42:14 

    タバコに火を着けようとしてジジイの後悔思い浮かべて…禁煙するのかな?
    食えないやつとジジイの化学反応楽しみです

    +30

    -1

  • 339. 匿名 2024/10/30(水) 04:40:06 

    >>330
    「ひだまりが聴こえる」の太一役の人なんだ!
    雰囲気が全然違うから気づかなかった

    +19

    -2

  • 340. 匿名 2024/10/30(水) 06:16:59 

    今日のこのドラマと民王®️なんか共通点あったわー

    +3

    -2

  • 341. 匿名 2024/10/30(水) 06:27:04 

    時間の都合で端折ったり少し変えたりしてる所はあるけど、原作の雰囲気を壊すことなく上手くドラマ化しているよね。こういうドラマ化なら大歓迎。

    +36

    -2

  • 342. 匿名 2024/10/30(水) 07:52:40 

    >>304
    燕は戻ってこない並に伸びないと毎話立たないのかもですね、この枠は
    あのドラマはほぼツッコミで伸びてましたがw

    +24

    -0

  • 343. 匿名 2024/10/30(水) 08:11:14 

    >>304
    みんなで次回申請してみましょうー!

    +29

    -1

  • 344. 匿名 2024/10/30(水) 08:19:09 

    うちの母親は中卒で住み込みで看護学校に通ったらしい。
    年の離れた下のきょうだいはみんな高校に行けたんだって。
    戦後だから高校に行かなかった人多いよね。

    +37

    -0

  • 345. 匿名 2024/10/30(水) 09:17:59 

    >>330
    見てきた!2人ともかわいい~
    イッセー尾形ってベテランであんなに演技上手いのにノリいいなw

    +31

    -1

  • 346. 匿名 2024/10/30(水) 10:27:27 

    めちゃくちゃよかった!!!!!
    素敵なドラマだわ

    +29

    -1

  • 347. 匿名 2024/10/30(水) 10:29:32 

    今回はじんわりと心が温かくなる回だと思った
    色々な年代の人が色々な人生を歩んでいるんだよなと改めて感じたよ
    自分自身、集団就職についてほとんど知らなかったから…
    次回は科学部がメインみたいで、どうなるのか楽しみ!

    +30

    -1

  • 348. 匿名 2024/10/30(水) 11:31:59 

    トピ探したよー😰

    +16

    -1

  • 349. 匿名 2024/10/30(水) 11:32:36 

    こんな良いドラマ、全国民が見るべきだわ

    +44

    -1

  • 350. 匿名 2024/10/30(水) 11:59:59 

    >>343
    1話あいたら次の週はできないよ
    いままで見てきた中では
    採用されれば嬉しいけど

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2024/10/30(水) 12:54:02 

    >>327
    一時停止して見たら
    決して上手くない平仮名で難しい専門用語が書いてあった
    なんとか内容を理解しようとしているのが分かって泣けた

    +44

    -1

  • 352. 匿名 2024/10/30(水) 12:55:42 

    今回はイッセー尾形劇場でしたね
    ツーツーレロレロの時から見ていた
    優れたコント師だったけど本当に良い俳優さんです

    +43

    -2

  • 353. 匿名 2024/10/30(水) 12:58:37 

    >>327
    年長者らしい素晴らしい誉め言葉だと思った
    心に響いた
    けど、がっくんは距離詰められたら逃げるしうるせぇジジイって笑
    素直になれよー
    でも反目していた2人の距離は確実に縮まってて見てて心が暖まる

    +52

    -1

  • 354. 匿名 2024/10/30(水) 13:00:26 

    >>323
    金の卵って呼んで、なんか納得できないな

    過酷だからこそそういう美句で飾り立てたんだろうなぁと思いました
    母も集団就職だったけど本当に過酷だったって

    +31

    -0

  • 355. 匿名 2024/10/30(水) 13:25:28 

    イッセー尾形さんの演技に嗚咽しそうなほど泣いた。
    素晴らしいドラマだね
    Z世代の子供に見せたい。原作を買って渡そうかな。

    +57

    -2

  • 356. 匿名 2024/10/30(水) 14:02:10 

    一人せっせとマイナスつけてる人が目立ってる笑

    +29

    -3

  • 357. 匿名 2024/10/30(水) 14:59:58 

    >>356
    ほっとこう

    +27

    -2

  • 358. 匿名 2024/10/30(水) 15:24:29 

    このドラマは実況するよりテレビ画面に向き合ってしまう
    視聴終了後も暫し余韻に浸り
    ここに来てからは既に出ている意見に賛同の+を入れ…

    そのまま満足するから自分はあまりコメントは書き込まない
    同じような人も多いような気がする

    +60

    -1

  • 359. 匿名 2024/10/30(水) 15:44:53 

    >>298
    うちの子もディスレクシア。
    音声読み上げアプリなどいろんなツールがあるからそういうの是非活躍してほしいと思って観てる。きっとNPOのLD支援で教えてもらってタブレット使ってるんだろうね。最初に言ってたけどディスレクシアってあんまり認知されてないからそういう情報も親や先生が積極的に動かないと手に入らない。しかもガッくんもだけど、知的に遅れがないと気がつかないし。なまじ幼少期にアカデミックなことに興味示して「うちの子頭いいかも!」なんて思っちゃうと文字でつまづくのが通常発達の大人は理解できないよね。うちのことだけどさ。うち今、英語もでてきてさらにえらいことになってる。そんなこともあり、ガッくんの努力に泣けるわ。

    +57

    -1

  • 360. 匿名 2024/10/30(水) 16:12:06 

    >>345
    ドラマのメンバーでリトグリのライブ行ってるしね!!

    +18

    -1

  • 361. 匿名 2024/10/30(水) 16:15:33 

    >>337
    長年のイッセーさんファンですが、その人になりきる。その人の人生が見える。はイッセー尾形さんの真骨頂だと思ってます。

    +34

    -0

  • 362. 匿名 2024/10/30(水) 16:48:22 

    まだ4話だけど人生で1番好きなドラマかもしれん

    +52

    -2

  • 363. 匿名 2024/10/30(水) 17:44:30 

    >>362
    う~ん…取りあえず今期1番です
    回が進むに連れて誰を目当てに視ているのか分からなくなって来ました
    メインで描かれる生徒が皆愛おしい、そして演じるキャストさんが素晴らしい

    +52

    -1

  • 364. 匿名 2024/10/30(水) 17:57:01 

    原作を読んだ中で
    一番、印象的だったお話でした。
    ドラマでは、少し端折られたけど
    気にならないくらい素敵なドラマだった。

    あと、このトピに来る皆様が
    皆、温かなコメントを書いてて、
    優しい人達の集いだと思ってる。
    居心地いい

    +65

    -1

  • 365. 匿名 2024/10/30(水) 18:29:52 

    >>340
    同じこと思った!

    昭和生まれの高齢者と若者
    最近のネット見ると分断を煽って互いを憎むように仕向けてるようで心痛むこと多いけど
    お互いをもっとよく知っていれば無駄な争いは減るのかなーっと
    民王はコメディーだからノリは軽いけど宙わたる教室の今回の話と根本は同じだなと感じた

    +29

    -1

  • 366. 匿名 2024/10/30(水) 19:28:10 

    昨日のイッセーさんもなんだけど、上の方でキャストの皆さんが全身全霊で演じてって書いてた方がいて、本当にそう感じる
    かと言って、誰一人気負って空回りしてたり浮いてたりもなく、皆個性が立ってるのに調和していて
    脚本も演出もキャストも良いと、疾走感やドラマティックな事がなくても、45分で映画みたいに引き込まれるんだ!とちょっと感動している

    +48

    -1

  • 367. 匿名 2024/10/30(水) 19:42:54 

    >>363
    ここだけじゃなく色んな所で今期一番とか今年一番というコメントが本当に多いドラマです
    それだけ心に残る良質なドラマなんでしょうね

    +48

    -1

  • 368. 匿名 2024/10/30(水) 21:15:53 

    今、見終わったけど、胸がいっぱいになった。窪田くん、やっぱりいいなぁ。次回も楽しみ。本当みんなに見てほしいドラマ

    +60

    -1

  • 369. 匿名 2024/10/30(水) 21:26:40 

    >>355
    嗚咽は嘔吐ではないですよ

    +1

    -19

  • 370. 匿名 2024/10/30(水) 21:40:42 

    >>335
    反抗期の息子と頑固親父って感じだった笑

    +23

    -1

  • 371. 匿名 2024/10/30(水) 21:43:29 

    >>309
    今回の話素晴らしかったね
    お互いがお互いを知らないから言葉に素直になれないし、反発するけど
    知ると全く違う面が見えてきて、
    お互いプラスの関係を築けるようになる流れが素晴らしい
    今期のNHKドラマ当たりだわ

    +46

    -1

  • 372. 匿名 2024/10/30(水) 23:48:32 

    >>355
    オススメですよ♪

    この小説は、高校生の
    課題図書として挙げられてたのですが
    中々、見応えあります。
    文系の私が 科学を知りたいきっかけに
    させられました。
    勿論、物語も 素敵です。

    +29

    -0

  • 373. 匿名 2024/10/30(水) 23:50:55 

    >>368
    さっきYouTubeで
    窪田さんが プリズムを作るシーンの
    制作裏の動画を見ました。

    自然な窪田さんが
    藤竹先生そのままって感じで
    良かったです。
    素敵な俳優さんなんですね。

    +30

    -0

  • 374. 匿名 2024/10/31(木) 08:16:24 

    さっき宙わたる教室の第4回を観終わったところです
    今回も胸にジーンと来るものがあり、ガルちゃんに感想スレがあるかなぁと覗きに来たのだけど、
    ここのコメントからもまたジーンと来るものがたくさんあって涙腺が緩んでいます

    +47

    -1

  • 375. 匿名 2024/10/31(木) 10:42:01 

    柳田くんの科学に対する知りたい、理解したい!の気持ちが詰まった本を『情熱』だと言う長嶺さんは凄く素敵だし、親に勉強さわ出来ない事で虐られてきた柳田くんにとって嬉しい言葉だっただろうね。

    +45

    -1

  • 376. 匿名 2024/10/31(木) 22:21:27 

    今回の見返したかったから深夜に再放送あって良かったー!

    +21

    -0

  • 377. 匿名 2024/11/01(金) 00:06:06 

    >>351
    小型のテレビで
    見てたけど、そう書かれてたんだね。

    そう思うと
    頑張って書いてた岳人くんが
    健気で素敵。

    +19

    -1

  • 378. 匿名 2024/11/01(金) 01:29:33 

    いま観終わったけど、なんだかなぁ
    フィクションだから泣けるんだけど
    気持ちの半分はこうはならないって現実で落胆との温度差にやられてる
    うちの父親もこんな感じだし、普通はこの歳になって、反省って出来ないんだよ脳も衰えてるし
    私は悪くないって今までの恨みだったり、自分の思い込みだったりで余計頑固になってる
    こういう展開は理想だけど、こうはならないから現実って辛いんだよなと突きつけられた

    +5

    -17

  • 379. 匿名 2024/11/01(金) 08:30:52 

    >>378
    頑張れば道は拓ける、学歴が全てではないという言葉が信じられた時代が確かにあった
    長嶺さんのように中卒で自分の工場を持つまで頑張った人はそれを証明する存在だろうね
    でもそれは一握りの人とも言えるのだろう

    +26

    -1

  • 380. 匿名 2024/11/01(金) 15:40:09 

    >>378
    元々勉強が好きかどうかは大きいと思う
    勉強したくても経済的や何かの事情で出来なかった人はやり直せるし勉強嫌いな人は別にやり直したくないだろうし
    柳田くんも勉強したいのに字が読めないだけで不良みたいになっただけで地頭はいいし、ただの勉強嫌いの不良は簡単に更生できない

    +31

    -1

  • 381. 匿名 2024/11/04(月) 02:14:47 

    録画してた4話を今見たけど、今回もめちゃくちゃ泣いた…

    これ、本当にいいドラマだね
    出会えてよかった

    原作本も買ったので、ドラマ終わったらゆっくり読もう


    +29

    -1

  • 382. 匿名 2024/11/04(月) 13:17:52 

    3話の松谷さん、これから大丈夫かなぁと心配なりましたが、
    深夜ドラマ「ウイングマン」のヒロイン役をしてまして、少し安心しました。
    むちゃ演技上手だなぁと思い応援したくなりました!

    +4

    -2

  • 383. 匿名 2024/11/05(火) 21:59:42 

    今宵も実況お邪魔いたします

    +23

    -0

  • 384. 匿名 2024/11/05(火) 22:01:18 

    部活っぽくなってきたね

    +23

    -0

  • 385. 匿名 2024/11/05(火) 22:01:53 

    それは大きい目標だ

    +22

    -1

  • 386. 匿名 2024/11/05(火) 22:02:57 

    今回もここでいいのかな?

    +20

    -0

  • 387. 匿名 2024/11/05(火) 22:04:32 

    ジジイ→ジイさんに昇格w

    +43

    -0

  • 388. 匿名 2024/11/05(火) 22:04:41 

    0から大きな目標に挑む
    頑張れ科学部のみんな!!

    +19

    -0

  • 389. 匿名 2024/11/05(火) 22:04:49 

    他の学校の人達からイッセー尾形さんは引率の先生に見られてそうだね

    +30

    -0

  • 390. 匿名 2024/11/05(火) 22:05:03 

    部活に1000万も予算がつくの!

    +24

    -0

  • 391. 匿名 2024/11/05(火) 22:05:07 

    長嶺さん、気合入ってる!

    +25

    -0

  • 392. 匿名 2024/11/05(火) 22:06:06 

    お姉さん?

    +16

    -0

  • 393. 匿名 2024/11/05(火) 22:06:16 

    かすみちゃん、学校の看板見て意味深な表情してたな。
    過去に何かあったのか…?

    +17

    -0

  • 394. 匿名 2024/11/05(火) 22:07:44 

    明葉の生徒に社会人5年目みたいな子がいたなw

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2024/11/05(火) 22:08:11 

    年齢高い人達が来たら事情知らない子達は「何事!?」となるよね

    +14

    -1

  • 396. 匿名 2024/11/05(火) 22:08:11 

    先生、もしかしてすごい人なの?

    +31

    -0

  • 397. 匿名 2024/11/05(火) 22:08:59 

    長嶺さんさっそく質問してる

    +17

    -0

  • 398. 匿名 2024/11/05(火) 22:10:19 

    笑うなや…気分悪いな

    +25

    -1

  • 399. 匿名 2024/11/05(火) 22:10:40 

    NATURAってNewtonかな

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2024/11/05(火) 22:11:01 

    マウントすごいね

    +19

    -0

  • 401. 匿名 2024/11/05(火) 22:11:06 

    高校生とはいえ相手の立場に立って発言とか行動出来ないのはまだまだだね…。

    +33

    -2

  • 402. 匿名 2024/11/05(火) 22:12:29 

    >>396
    定時制の先生になる前はJAXAっぽいとこに居たんじゃなかったっけ

    +32

    -0

  • 403. 匿名 2024/11/05(火) 22:12:40 

    言い過ぎやでそれは。

    +15

    -1

  • 404. 匿名 2024/11/05(火) 22:13:01 

    今日はしんどい空気が続くな

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2024/11/05(火) 22:13:55 

    子持ちなの!

    +21

    -0

  • 406. 匿名 2024/11/05(火) 22:13:58 

    娘いるんかーい

    +24

    -0

  • 407. 匿名 2024/11/05(火) 22:14:33 

    >>395
    ん?ってなるけど若い子って意外と優しい子多いと思う
    誇張しないとドラマが展開しないけど

    +19

    -0

  • 408. 匿名 2024/11/05(火) 22:15:16 

    佳純ちゃんの家族、母親も姉も最低だな…。
    こんな家族と住むなんて息苦しいし辛いよね。

    +51

    -0

  • 409. 匿名 2024/11/05(火) 22:16:17 

    >>399
    Natureもある

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2024/11/05(火) 22:16:54 

    レベルが高いだけじゃなくて高校生たち、佳純ちゃん達の事を馬鹿にしたような口調だったよね。
    あんな空間にいたら情報もまともに入ってこんわ。

    +39

    -1

  • 411. 匿名 2024/11/05(火) 22:17:32 

    名取さんが前向きになった!
    姉にキツく言われてまた閉じこもってしまわなくてよかった

    +52

    -0

  • 412. 匿名 2024/11/05(火) 22:17:58 

    おう!佳純ちゃん、「私だって力を合わせてこれだけできるんだ」って!
    姉を見返してやれ!

    +43

    -1

  • 413. 匿名 2024/11/05(火) 22:18:31 

    頑張れ!頑張れ!科学部!!

    +48

    -0

  • 414. 匿名 2024/11/05(火) 22:21:17 

    娘ちゃんお弁当持たせてるって言ってたからもう少し大きい子かと思ってたけど、ベビーカー⁉️いくつなのかしら

    +37

    -0

  • 415. 匿名 2024/11/05(火) 22:23:02 

    うん、さすがにこれは食欲湧かない色合いしてる

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2024/11/05(火) 22:23:45 

    うまくいって欲しい!

    +17

    -0

  • 417. 匿名 2024/11/05(火) 22:24:01 

    藤竹先生「観察している時も手を動かす」
    的確なアドバイスを次々と出されるな

    +38

    -0

  • 418. 匿名 2024/11/05(火) 22:24:46 

    なんでよ
    定時制だから?

    +22

    -0

  • 419. 匿名 2024/11/05(火) 22:25:18 

    先生でも怒るんだ!

    +40

    -0

  • 420. 匿名 2024/11/05(火) 22:25:32 

    偏見

    +15

    -0

  • 421. 匿名 2024/11/05(火) 22:25:57 

    先生も声を荒げるとは
    でも悔しいのはわかる

    +42

    -0

  • 422. 匿名 2024/11/05(火) 22:26:07 

    は?
    何それ?不受理とか差別やん

    +28

    -0

  • 423. 匿名 2024/11/05(火) 22:26:35 

    おかしくない?普通制も定時制も同じ高校生なのにね。

    +48

    -0

  • 424. 匿名 2024/11/05(火) 22:26:41 

    藤竹先生、声荒げた。

    +34

    -0

  • 425. 匿名 2024/11/05(火) 22:27:24 

    中村蒼くん、久しぶりだ

    +22

    -0

  • 426. 匿名 2024/11/05(火) 22:27:32 

    制度上は平等
    嫌な世の中だわ。

    +26

    -2

  • 427. 匿名 2024/11/05(火) 22:27:58 

    これは酷すぎる!

    +24

    -1

  • 428. 匿名 2024/11/05(火) 22:28:45 

    学会で偏見使ったらそれこそ大問題よね。

    +30

    -2

  • 429. 匿名 2024/11/05(火) 22:29:57 

    今回って原作になかったよね?オリジナルストーリー?

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2024/11/05(火) 22:31:05 

    明るいのは夏休みだから昼間に登校してるのかな?

    +23

    -1

  • 431. 匿名 2024/11/05(火) 22:31:56 

    今さらだけど、がっくんは「たけと」なのね。

    +40

    -2

  • 432. 匿名 2024/11/05(火) 22:32:31 

    いいなぁ楽しそう!

    +16

    -0

  • 433. 匿名 2024/11/05(火) 22:32:48 

    みんな心折れかけてるな。
    そりゃそうだわ。
    頑張って提出課題作ったのに主催者側からは「前例は無い」って…。

    +30

    -1

  • 434. 匿名 2024/11/05(火) 22:33:12 

    紺野彩夏ちゃん足細すぎない?折れそうだよ

    +32

    -0

  • 435. 匿名 2024/11/05(火) 22:33:50 

    木内先生も参加されてる

    +20

    -0

  • 436. 匿名 2024/11/05(火) 22:34:37 

    新宿でも流星群見えるのかな

    +20

    -0

  • 437. 匿名 2024/11/05(火) 22:36:05 

    藤竹先生だけじゃなく木内先生や佐久間先生と定時制には心強い先生方が多いな。

    +32

    -0

  • 438. 匿名 2024/11/05(火) 22:36:07 

    母親は強いな

    +30

    -1

  • 439. 匿名 2024/11/05(火) 22:36:42 

    >>423
    でも、世の中そういうもんだよ。
    普通のレールから外れたらこうなる。
    だから、普通から外れないようにみんな必死なんだよ。
    普通とか普通じゃないとかなくなって、みんな認められるようになればいいよね。

    +35

    -2

  • 440. 匿名 2024/11/05(火) 22:36:46 

    都会って星空をあまり楽しめないイメージがあった。

    +13

    -0

  • 441. 匿名 2024/11/05(火) 22:36:53 

    いいこと言うなぁ

    +26

    -1

  • 442. 匿名 2024/11/05(火) 22:38:13 

    学校じゃなきゃ、多分さぼるから。
    わかる。
    通信教育は続かない。

    +37

    -0

  • 443. 匿名 2024/11/05(火) 22:38:14 

    がっくん、いい表情するね

    +37

    -1

  • 444. 匿名 2024/11/05(火) 22:39:59 

    新宿であんなに星は見えないだろうなぁ

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2024/11/05(火) 22:40:49 

    お!みんな生き生きしだしたね!

    +30

    -1

  • 446. 匿名 2024/11/05(火) 22:43:21 

    高島礼子?なんか雰囲気違うね。

    +54

    -0

  • 447. 匿名 2024/11/05(火) 22:43:46 

    因縁ありそう

    +19

    -0

  • 448. 匿名 2024/11/05(火) 22:43:49 

    いいなー
    何か私も定時制に通いたくなってきた

    +16

    -2

  • 449. 匿名 2024/11/05(火) 22:43:49 

    >>446
    お顔が変わった?

    +45

    -1

  • 450. 匿名 2024/11/05(火) 22:44:01 

    高島礼子、なんか顔かわった?

    +32

    -0

  • 451. 匿名 2024/11/05(火) 22:44:04 

    長嶺さん「一つ一つ解決すればなんとかなる!」
    気になることを確実に調べあげて繋ぎ合わせれば大きな目標だって叶えられる。

    +53

    -1

  • 452. 匿名 2024/11/05(火) 22:44:39 

    来週は原作のお話に戻るね

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2024/11/05(火) 22:44:56 

    毎回あっという間に終わるー

    +49

    -1

  • 454. 匿名 2024/11/05(火) 22:45:22 

    因縁がありそう

    +18

    -0

  • 455. 匿名 2024/11/05(火) 22:46:47 

    今週もトピ立たなかったか…
    今期1番好きなドラマなのに(T_T)

    +81

    -3

  • 456. 匿名 2024/11/05(火) 22:46:54 

    このドラマ見てると、もっと色んな人と関わってみたいなという気持ちになる
    良いドラマだな

    +75

    -3

  • 457. 匿名 2024/11/05(火) 22:48:13 

    >>446
    誰かわかんなかった。最後の2人のやり取り、下手過ぎないか?とまで思ってしまった…

    +28

    -1

  • 458. 匿名 2024/11/05(火) 22:48:28 

    佳純ちゃん役の子、地味に演技が上手いと思う
    話し方が凄く自然

    +66

    -1

  • 459. 匿名 2024/11/05(火) 22:49:08 

    >>455
    誰も申請してないんだね

    +4

    -7

  • 460. 匿名 2024/11/05(火) 22:49:44 

    佳純ちゃん、息苦しい自宅で良く研究テーマの提案を考え抜いたね!凄いよ!頑張ったね!

    +66

    -0

  • 461. 匿名 2024/11/05(火) 22:51:30 

    星空の下、庄司さんの言葉に藤竹先生もみんなも救われて…青春だなぁ

    +60

    -1

  • 462. 匿名 2024/11/05(火) 22:51:43 

    名取さんが自分の意見をちゃんと主張できて前向きで生き生きしているね

    +59

    -1

  • 463. 匿名 2024/11/05(火) 22:51:47 

    庄司さん達観しているなぁ
    色々な理不尽なことを乗り越えてきたんだろうね

    +61

    -1

  • 464. 匿名 2024/11/05(火) 22:53:19 

    庄司さんが科学部への入部を断ったところ胸に来た

    +75

    -1

  • 465. 匿名 2024/11/05(火) 22:53:23 

    >>450
    年取ったのと痩せたせいかな

    +19

    -0

  • 466. 匿名 2024/11/05(火) 22:54:03 

    次回予告で柳田くん頭下げてたね…

    +43

    -3

  • 467. 匿名 2024/11/05(火) 22:55:32 

    >>458
    若い子らしい自然な話し方だよね

    +42

    -0

  • 468. 匿名 2024/11/05(火) 22:58:21 

    >>455
    前に別ドラマのトピで見たけど、コメント数がいくらかに達しないと同じドラマのトピは途中から却下されるって書いてた人がいたから、もしかしたらこのドラマトピのコメ数が少なかったからかもしれない

    そのドラマトピもコメ数少なくて3話目以降のトピなかった

    +26

    -0

  • 469. 匿名 2024/11/05(火) 23:08:12 

    蕎麦のシーン、お腹空いてしまったw

    +23

    -0

  • 470. 匿名 2024/11/05(火) 23:09:08 

    >>450
    一瞬誰か分からなかった
    声と話し方で高島礼子?だよね?って感じだった

    +28

    -0

  • 471. 匿名 2024/11/05(火) 23:17:03 

    宙わたるはやっぱり岳人と麻衣は恋に落ちそうな映像出てきたね。

    +7

    -8

  • 472. 匿名 2024/11/05(火) 23:19:01 

    >>471
    そういうのは求めてなかったな…

    +55

    -2

  • 473. 匿名 2024/11/05(火) 23:30:56 

    先生の怒り方が今までの若い時の役の怒鳴り方と違って教師らしい大人の声の荒らげ方で凄いなと思った

    +49

    -1

  • 474. 匿名 2024/11/05(火) 23:33:26 

    仕事が辛い私には毎回励まされるドラマ
    藤竹先生が言ってたこと「手を動かすんです」、を思い出して煮詰まった時に考え込んでばかりいず、とにかく手を動かそうってやってみたらメンタル落ち着いて仕事が進んだ
    ストーリーも面白いけど小さな気付きもたくさんあるドラマ

    +61

    -3

  • 475. 匿名 2024/11/05(火) 23:36:10 

    >>378
    確かに、身近に
    そういう方がいれば現実味を感じないですよね。

    でも、だったら
    自分はどうでしょう?
    皆がそうだから、
    自分もしないと思いますか?

    +11

    -1

  • 476. 匿名 2024/11/05(火) 23:39:44 

    なんか本当にいいドラマだな
    科学部じゃない麻衣ちゃんの言葉でみんなが前向きになるのが良かったし、なにより佳純ちゃんが一番前向きなのが嬉しい!
    がっくんが長嶺さんの服装をいじったり、なんだかんだ2人の距離が一気に縮まっててニヤニヤしちゃった

    +62

    -2

  • 477. 匿名 2024/11/05(火) 23:42:35 

    >>398
    多分、私なら

    「え?定時制ですか?
     めちゃスゴイですね!」って
    食い気味に話しちゃいそう(;´Д`)
    (それはそれで、迷惑)

    +19

    -5

  • 478. 匿名 2024/11/05(火) 23:44:11 

    >>397
    長峰さんのハングリー精神には
    情熱を感じる。

    このあと奥さんに
    なんて話したのかな?

    +32

    -3

  • 479. 匿名 2024/11/05(火) 23:48:51 

    >>408
    佳純さんは、保健の先生と
    科学部やクラスメートの存在があって
    初めて ホームができたと思う。

    だから、この家族は
    彼女にとってアウェイなんだろうね。
    そして、初めて 反骨心と情熱が
    芽生えたんだろうな。

    +45

    -3

  • 480. 匿名 2024/11/05(火) 23:54:08 

    >>436
    新宿が勤務地だけど
    ちょっと明るすぎて見えにくいかな?

    でも、こんな風に
    みんなと一緒にいるの
    楽しそう♪

    +24

    -2

  • 481. 匿名 2024/11/05(火) 23:57:52 

    >>439
    実力ある若者には
    予算を拡充して、海外と競争できるようにしましょう

    って言ってた割に
    エリート校を優遇??
    なんの為の大会なの?

    +34

    -2

  • 482. 匿名 2024/11/06(水) 00:02:17 

    >>459
    いや
    申請しても門前払いなのよ。
    他のドラマの方が
    話題性あってリプ多いし。
    前回も申請通らなかったって
    嘆いた人多かったよ。

    私は、ここで
    分かりあえる人だけと
    話せればいいけどね

    +64

    -1

  • 483. 匿名 2024/11/06(水) 00:06:20 

    なんか和気あいあいとして
    楽しそうな感じ
    【実況・感想】【ドラマ10】宙わたる教室(3)

    +33

    -4

  • 484. 匿名 2024/11/06(水) 00:08:33 

    流れ星は
    一瞬、光ったと思ったら
    見えなくなるね。

    でも確かに
    ここにいたんだって
    証でもあるから、この科学部も輝いてほしい。

    +43

    -2

  • 485. 匿名 2024/11/06(水) 00:11:43 

    このドラマを見て
    「プリズム作りたいな〜」
    「火星、作りたいな〜」って
    思ってる。

    Amazonで
    プリズムを作る透明な置物を
    買おうか悩んでる。
    こんなん初めてだな

    +30

    -3

  • 486. 匿名 2024/11/06(水) 00:12:49 

    >>482
    そんなの理由にならない!

    +38

    -3

  • 487. 匿名 2024/11/06(水) 00:16:14 

    小学校の時の理科の時間にボールを使って太陽と地球と月の関係や自転の説明してくれてワクワクしたなー
    理科の時間が一番好きだったし実験の日は尚更好きだった

    +21

    -2

  • 488. 匿名 2024/11/06(水) 00:24:32 

    このドラマ大好き
    毎週見終わった後ちょっとコメントして感想言い合って、録画したものをまた見るっていうのを毎週してる
    今日も今から録画見るw

    +50

    -2

  • 489. 匿名 2024/11/06(水) 00:25:18 

    今日の麻衣ちゃんの「私なんて毎日偏見だらけだよ」ってセリフに泣いてしまった
    今仕事辛くて、あのシーンに科学部だけじゃなくて観てるこっちまで励まされた気分
    めちゃくちゃよかった
    ジワジワハマるドラマだね

    +54

    -4

  • 490. 匿名 2024/11/06(水) 10:25:11 

    キャラクター、一人一人が個性的で、どの人も応援したくなるね。

    アンジェラさんはムードメーカーというか、お母さん的存在で、居てくれるとほっとする。
    麻衣さんも自分をしっかり持ってて、素敵な人だった。

    +45

    -3

  • 491. 匿名 2024/11/06(水) 13:27:37 

    >>476
    がっくんも清潔感ある服装して、正装だったのにね笑

    +30

    -3

  • 492. 匿名 2024/11/06(水) 13:29:43 

    >>486
    藤竹先生あらわる!!

    +35

    -1

  • 493. 匿名 2024/11/06(水) 14:18:52 

    窪田くん髪型とか昔に戻ったみたいで若い頃と変わらないのに昔の役の時と違って先生に見えるのが不思議
    喋り方なのか佇まいなのか何が違ってそう見えるのかな
    頼りなさそうに見えて毅然とした態度だったり余裕だったり芯の強さだったりが漂ってる
    ちょっと早口なのも演技が自然でいいな
    台詞っぽくゆっくりはっきり話さなくても聞き取れるのは強み
    演技が上手いのはわかってたけどもうこれ以上上手くはなり得ないと思ってたのに恐ろしくなってきた

    +42

    -2

  • 494. 匿名 2024/11/06(水) 20:16:06 

    今回もとっても面白かったね!
    天体観測のシーン、落ち込んでた皆がまた元気になって良かった!意味のない偏見なんて無視してやろうと私も思ったよ
    皆の結束力が一段と高まって見ていてとっても楽しかった
    そんな中でのあの次回予告は気になり過ぎる…!
    高島礼子さんが演じてた神谷?だっけ、藤竹先生とどんな関係なんだろうね〜

    +26

    -1

  • 495. 匿名 2024/11/06(水) 21:15:12 

    福田雄一監督も見てるのね
    あれの窪田正孝は最高ですねって言ってくれてる

    +20

    -1

  • 496. 匿名 2024/11/06(水) 21:38:19 

    みんなすごいんだけど佳純ちゃんがすごい

    不登校で死んだ目してたのに、少しずつ生きる力が現れて
    今は強い意志と情熱を感じる

    今回は麻衣ちゃんに泣かされたわ
    もう本当に終わってほしくない
    ずっとこのドラマ見ていたい

    +31

    -2

  • 497. 匿名 2024/11/06(水) 22:22:45 

    >>456
    私は、もっかい学び直してみたいな!って思うよ。
    高校は出てるけど、全然勉強しなかったし、厨二だったし。笑

    けど現実、今から大学とか専門学校で学ぶって色々ハードル高いよね。何もかもすっかり忘れてるし。
    パートでさえ、新しいこと覚えるのに時間かかる様になった気が。

    って、言い訳ばっかりだわ……苦笑

    せめても、子供と一緒に勉強して学び直せるといいな。

    +11

    -4

  • 498. 匿名 2024/11/06(水) 22:47:50 

    星を見るシーンが青春って感じがして素敵だった
    高校の時は真面目に勉強してなかったくせに、このドラマを見てるとまた学校の授業を受けたくなるなー。

    +17

    -2

  • 499. 匿名 2024/11/06(水) 23:28:04 

    佳純ちゃんが柳田さん、あ部長と言い直してるのがかわいかった

    +29

    -3

  • 500. 匿名 2024/11/07(木) 03:22:03 

    >>499
    「火星をつくるんだよ!」
    も、ちゃんと覚えててくれてねw
    ここの火星好きコンビも良い感じだし

    がっくん(たけとくんだけどw)長嶺さん
    麻衣ちゃん佳純ちゃんとかが
    2人で会話するシーンとか
    普通ならあまり接点なさそうな人達の
    関わりがなんかとても嬉しくなる

    そしてアンジェラさんみたいな人がいてくれると
    本当に皆がまとまるよね
    冷えたものは温かくなり
    熱くなったもの温度が下がり落ち着く
    そんな人になりたいね

    何回も見たくなるし、続きが早くみたい
    科学部も皆も頑張れー!

    +36

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。