ガールズちゃんねる

「誰か止めて!」選手が体調異変でフラフラに 箱根駅伝予選会でアクシデント、観客が助けてはダメなのか

167コメント2024/11/03(日) 12:22

  • 1. 匿名 2024/10/22(火) 21:24:02 

    「誰か止めて!」選手が体調異変でフラフラに 箱根駅伝予選会でアクシデント、観客が助けてはダメなのか: J-CAST ニュース
    「誰か止めて!」選手が体調異変でフラフラに 箱根駅伝予選会でアクシデント、観客が助けてはダメなのか: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    箱根駅伝への出場をかけた予選会で、日大の選手が脱水症状のようにフラフラになりながら走る様子を撮った動画がXで投稿され、その影響を心配する声が出ている...


    「止めてあげてよ~」「頭打ったらダメだから!」

    走り出した山口選手だが、フラフラしてまた道路脇で倒れそうになる。それでも耐えて、道路の中央に戻ると、今度は走っている選手らにぶつかりそうになる。

    「危ない! 危ない! 危ない! 危ない!」

    選手らは、山口選手を間一髪で避けて走り抜けたが、山口選手は、また仰向きに倒れてしまった。
    ーーーーーー
    山口選手の状況については、どのように対処すればよかったのかを巡り、様々な意見が出て、X上で議論になっている。

    「なんで誰も助けないの?」
    「観客が介助してよいってルールをつくるしかない」
    「失格にしてしまう勇気は一般観客には重すぎる」

    山口選手は、最後の1キロを走るのに14分もかかったが、棄権せずに完走していた。その結果、所属する日大は、全体で7位に入って、箱根駅伝への出場が決まった。
    (山口選手のインスタグラム)

    +7

    -68

  • 2. 匿名 2024/10/22(火) 21:24:40 

    命優先しろよ

    +413

    -10

  • 3. 匿名 2024/10/22(火) 21:24:41 

    触るな!触るな!って叫び声も聞こえたよね

    +170

    -4

  • 4. 匿名 2024/10/22(火) 21:25:07 

    一般人が選手に触ったら棄権になるんだよね

    +327

    -6

  • 5. 匿名 2024/10/22(火) 21:25:08 

    10月の中旬でまさかこんなに暑いとは思わなかったよね
    今まだ頑張ってきた選手たちがどうか報われる時が来ますように

    +270

    -2

  • 6. 匿名 2024/10/22(火) 21:25:12 

    日本は10月も暑いです
    日本は10月も暑いです
    日本は10月も暑いです

    +185

    -6

  • 7. 匿名 2024/10/22(火) 21:25:26 

    触ったら失格になるからね

    +133

    -1

  • 8. 匿名 2024/10/22(火) 21:25:27 

    もう一度フラフラになって崩れ落ちたら速攻棄権にしよ。

    +163

    -7

  • 9. 匿名 2024/10/22(火) 21:25:33 

    >>3
    失格になるのでね
    失格にはなるまい、と走ってるのに

    +221

    -2

  • 10. 匿名 2024/10/22(火) 21:25:51 

    観客よりも先にスタッフが駆け寄らないの?
    頭打って下手したら死ぬよ

    +173

    -10

  • 11. 匿名 2024/10/22(火) 21:26:18 

    動画見たけどその後どうなったの?

    +1

    -10

  • 12. 匿名 2024/10/22(火) 21:26:18 

    どうしたらいいかわからんね
    もう倒れたら失格とかルール決めちゃったほうがいいかも

    +149

    -3

  • 13. 匿名 2024/10/22(火) 21:26:53 

    倒れたらドクターストップみたいなルールはできないのかね?

    +118

    -2

  • 14. 匿名 2024/10/22(火) 21:27:00 

    あのあと走り切ったのか、、、
    もう今にも仰向けにバターーーンて倒れて頭打ち付けそうで見てられなかった
    そのまま道路に打ち付けたら命はないよ

    一般客に棄権させるというより、主催者側に必要な判断だよね

    +168

    -5

  • 15. 匿名 2024/10/22(火) 21:27:20 

    監督?とかが止めたら良かったのに止めようとはしなかったのかな?結果は良かったけど命優先だからなぁ…

    +70

    -4

  • 16. 匿名 2024/10/22(火) 21:27:23 

    これってどうすればいいんだろうね
    今回結果として通過してるから余計にさ
    観客が助けてたら棄権だったし

    +115

    -2

  • 17. 匿名 2024/10/22(火) 21:27:41 

    体の回復に努めってまだ回復してないの?大丈夫なのかな

    +1

    -8

  • 18. 匿名 2024/10/22(火) 21:27:43 

    一般人が心配して駆け寄っても何が出来るかって部分もあるしな
    心配になるのは分かるけど

    +29

    -4

  • 19. 匿名 2024/10/22(火) 21:27:53 

    うわー。。。
    結果的に回復したし棄権にもならなかったからよかったけど、このまま意識戻らなかったりすることだってあり得るよね…

    +143

    -2

  • 20. 匿名 2024/10/22(火) 21:28:00 

    この日、東京では、統計史上で最も遅い真夏日で、都心は30度に達した。中継した日テレの解説者が「過去最悪のコンディションじゃないかと思います」と明かすほどの過酷な環境だった。

    脱水症状などで倒れるアクシデントが相次ぎ、箱根駅伝の公式サイトによると、選手のうち6人が途中棄権した。

    +73

    -2

  • 21. 匿名 2024/10/22(火) 21:28:11 

    一般人が選手に助けたいのもわかる
    一般人が選手に助けを触りに行ったら、選手が失格。

    +51

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/22(火) 21:28:11 

    つくづく勝負事には運も必要だと感じたわ。

    こんなに暑かったのは先週の土曜日だけだったよね。金曜や日曜は涼しかったのに。

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/22(火) 21:28:14 

    分からないけどかっこいい

    +0

    -20

  • 24. 匿名 2024/10/22(火) 21:28:18 

    >>10
    失格になるから駆け寄らないんじゃない?
    ストップかけるかどうか監督が判断するのかな

    +85

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/22(火) 21:28:20 

    今年の正月に箱根駅伝を見ていたらおじいちゃんからこんな大会に出てくるようなバカ大学には行くなよと言われたわ
    なんとか頑張って難関とされる国立に受かったから良かったよ

    +3

    -53

  • 26. 匿名 2024/10/22(火) 21:28:23 

    >>12
    それも微妙なラインじゃない?
    「足がもつれて倒れ込む」でそれが体調によるものなのか単につまづいただけなのか
    審判によって基準が変わってしまったら意味がない

    +61

    -2

  • 27. 匿名 2024/10/22(火) 21:28:31 

    >>12
    ほんと命守るためにそういうルールは必要だよね。

    +41

    -3

  • 28. 匿名 2024/10/22(火) 21:28:31 

    >>8
    ルール見直してほしい。季節も変えたらどう?

    +46

    -12

  • 29. 匿名 2024/10/22(火) 21:28:34 

    >>10
    一応周りにはスタッフみたいな人いたよね?
    監督とか大学関係者が判断するまで結局スタッフも触れないんじゃない?
    勝手に触って棄権になったら責められちゃうしね。
    ルールを変えていくしかない。

    +109

    -3

  • 30. 匿名 2024/10/22(火) 21:28:52 

    >>11
    1を読んだら?

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2024/10/22(火) 21:29:13 

    >>1
    リベンジの使い方間違ってる。復讐してどうするんだよ。

    +15

    -7

  • 32. 匿名 2024/10/22(火) 21:30:03 

    怖っわ死んでもゴールさせたいのか。

    +24

    -4

  • 33. 匿名 2024/10/22(火) 21:30:07 

    これ手をついたりこの子みたいに座り込む姿勢から転がるように倒れればまだいいけど頭うちつける場合があるから危ないよね。。他の選手とも接触しかけてたし他の選手にも危険。

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/22(火) 21:30:09 

    選手自身がなんらかのサインを示せるようにしないとダメなんじゃ?
    今まで何もそんな対応されてないのに驚愕・・・

    +1

    -11

  • 35. 匿名 2024/10/22(火) 21:30:44 

    >>25
    残念な家系なのね

    +45

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/22(火) 21:31:20 

    >>25
    昔は国立だとつくばがよく出場してたんだけどね
    でも学連で東大生も毎年1人くらいは走るよ?今年は東大大学院の人だったかなぁ

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/22(火) 21:31:36 

    あの日湿気もあったからやばかったろうね

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/22(火) 21:31:38 

    駅伝でもたまにゴール手前で倒れるの見かける
    先週の女子駅伝でもそうだった
    あとちょっとだったから無事に渡せたけど難しい判断迫られるよね

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/22(火) 21:32:02 

    >>28
    10月なのに…。

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/22(火) 21:32:07 

    >>34
    選手自身は意地でもサイン出さないでしょうね
    それが問題
    走り切らなきゃって気持ちだけで動いてしまってる

    +36

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/22(火) 21:32:17 

    >>18
    監督とかも周りにいるんでしょ?
    一般人は単なる観客だから余計なことするべきじゃないと思うよね

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2024/10/22(火) 21:32:28 

    この人2大会続けて結果出せなかったらしいね
    助っ人外国人じゃないのか🤡

    +0

    -20

  • 43. 匿名 2024/10/22(火) 21:32:38 

    >>34
    選手は走りたがるからなあ
    やっぱり監督が判断がベストではあるけど
    難しいね

    +19

    -2

  • 44. 匿名 2024/10/22(火) 21:32:45 

    >>4
    一般人に限らず誰が触れても棄権だよ。

    +98

    -3

  • 45. 匿名 2024/10/22(火) 21:33:21 

    動画見たけど、かなりヤバかった。選手は監督に命預けてるんだね…。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/22(火) 21:34:40 

    >>1
    本人は死んでもいいと思って走ってるんだから止めないであげて!!

    +3

    -19

  • 47. 匿名 2024/10/22(火) 21:35:27 

    >>9
    そうなんだよね
    本選ですら止めるのは監督だからね
    身も知らない他人にそんな事されたら恨んじゃうからダメなのよね

    +122

    -2

  • 48. 匿名 2024/10/22(火) 21:36:02 

    >>1
    私はそれよりも監督やスタッフが棄権と判断した後の対応の方がびっくりした。
    すぐにスタッフや同じ大学の学生、職員が駆け寄って酸素スプレーを渡したり措置をするわけでもなく、しばらく1人で倒れてる子が何人かいた印象。

    +8

    -5

  • 49. 匿名 2024/10/22(火) 21:36:31 

    >>46
    そうなの?
    本当に?

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2024/10/22(火) 21:36:56 

    >>42
    別の選手と勘違いしてる?

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/22(火) 21:37:18 

    これを美談にしないで欲しい。命あってのスポーツだよ。後遺症だってこわいよ

    +57

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/22(火) 21:37:33 

    チームで12人とか一斉に走ってるからね、本戦みたいに監督がすぐ後ろを着いてきてるならすぐ棄権とかさせられるんだろうけど。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/22(火) 21:37:58 

    反ワクじゃないけどワクチンのせいだろうな
    あれ以降、偶然や練習不足と言えないレベルで人が倒れすぎ
    今年も死んだし箱根で死者が出るのもすぐだろうな↓


    東京マラソン 男性ランナーがレース中に転倒 その後死亡
    2024年3月10日 14時30分

    3月3日に行われた国内最大規模の市民マラソン「東京マラソン」に参加した69歳の男性ランナーがレース中に転倒して、その後、死亡しました。2007年から始まった東京マラソンでランナーが死亡するのは初めてです。

    東京マラソンは国内最大規模の市民マラソンで、3月3日に行われたレースには市民ランナーや国内外の招待選手などおよそ3万8000人が参加しました。

    大会を主催する東京マラソン財団によりますと、参加者のうち、レース中の69歳の男性ランナーが21キロ付近で転倒し、頭を打ったとみられ、意識不明となり、病院に運ばれましたが、その後、死亡したということです。

    +2

    -20

  • 54. 匿名 2024/10/22(火) 21:38:47 

    観客は助けちゃ駄目でしょ
    ヨロヨロになってるボクサーを、リングに上がって助けちゃ駄目なのと同じように

    +16

    -2

  • 55. 匿名 2024/10/22(火) 21:39:02 

    これって棄権させない監督が悪いんじゃない?
    選手が自己判断で棄権なんて出来ないし、選手の命を守るのも監督の責任なんじゃないの?

    +27

    -4

  • 56. 匿名 2024/10/22(火) 21:39:36 

    東海大の、あと10メートルの選手がきつかったね。
    あれはかわいそう。
    あの選手がゴールしてたら、通ってただけに。

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/22(火) 21:40:07 

    >>25
    あらー
    バカって学力だけのことじゃないのよね

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/22(火) 21:40:09 

    >>48
    何人も…
    怖いね

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/22(火) 21:40:24 

    >>53
    ワクチン関係ないやろ

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/22(火) 21:40:35 

    助けたらその人のせいで棄権になったとみんなして叩くくせに

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/22(火) 21:40:37 

    >>1
    他にも同じような状態になって結局ゴールできなかった人、いたよね・・・

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/22(火) 21:42:03 

    >>1
    こういうのはペナルティーで良いと思う
    もちろん運営は批判されるべき

    +25

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/22(火) 21:42:31 

    >>47
    とはいえ命には代えられないし、こういう事態があった時のために走者が事前に「こういう時は救命行為優先します」的なのを一筆添えてればいいのかな(すでにあったらごめん)

    +18

    -15

  • 64. 匿名 2024/10/22(火) 21:42:47 

    >>2
    棄権とかどうでもいいよね

    +8

    -3

  • 65. 匿名 2024/10/22(火) 21:43:34 

    >>59
    コロナ以降、えらい倒れてるし死んでるんだよ、

    +1

    -8

  • 66. 匿名 2024/10/22(火) 21:44:18 

    触るな!!触ったら棄権!!!って
    それがスポーツマンシップなの?最悪4んでも走り続けるのが?日本的なというか何というか
    本人もチーム背負ってるともう判断力も無いんじゃ無いの。まわりも止めないのが良いって
    スポーツマンシップよりブラック企業育成って感じする

    +16

    -4

  • 67. 匿名 2024/10/22(火) 21:44:46 

    >>25
    東大も予選会出てるよ

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/22(火) 21:45:41 

    >>63
    いやあの襷を背負うってすごいから
    止めるのはおいそれ出来ないわ

    +39

    -14

  • 69. 匿名 2024/10/22(火) 21:46:43 

    >>20
    今回のタイムは皆んな遅かったよね。一位のチームのタイムが昨年の23位相当だっけ?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/22(火) 21:47:55 

    >>53
    これはどちらかと言うと、死因は頭部打撲によるものだと思う。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/22(火) 21:48:32 

    後遺症や最悪、死の危険もあるのだから、ドクターストップできるようにした方がいいと思う。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/22(火) 21:49:43 

    >>2
    そうなんだけども失格になることを考えると一般人ができる判断ではないよね

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/22(火) 21:49:50 

    >>28
    10月なんてマラソンシーズンだよ
    本戦を1月2日にしないといけないから10月がベスト
    本戦を遅らせると箱根は雪で走れなくなる
    今年が異様に暑すぎる

    +54

    -2

  • 74. 匿名 2024/10/22(火) 21:50:03 

    >>46
    監督の判断で棄権してもその後何年も選手は引きずったりするしね
    かわいそう!もうやめて!な素人判断で止められるものではないよね…

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/22(火) 21:50:47 

    >>53
    私が記憶する限りだけど、沿道の知人に対応してたときに段差か何かで転倒して頭を打ったことによるものだったと思う。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/22(火) 21:50:55 

    >>1
    日本人こういうの好きじゃん

    +2

    -4

  • 77. 匿名 2024/10/22(火) 21:51:37 

    箱根も1月じゃなくてもう少しコンディションいいときにしたらいいのに。

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2024/10/22(火) 21:52:24 

    まだ半袖で過ごせる10月って怖いわ。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/22(火) 21:52:53 

    >>72
    そうなの?命より大事な物なんてなくない?

    +5

    -6

  • 80. 匿名 2024/10/22(火) 21:52:53 

    予選会ってドクターいないのかな

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2024/10/22(火) 21:52:58 

    >>12
    フリーダイビングとか潜水みたいにコケて倒れた後にスタッフにI'mOKってちゃんと言えなかったら棄権、搬送のルール作った方がいい
    誰か死んだり後遺症が残ってからじゃ遅い

    +54

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/22(火) 21:53:02 

    >>63
    せめて大会の医療スタッフの判断ならまだしも、一般の観客が止めるのは違うと思う。

    +83

    -4

  • 83. 匿名 2024/10/22(火) 21:54:42 

    走ってる本人は、どうにか次に繋げようと必死なんだよね。こうやって話題になる事も本意じゃない

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/22(火) 21:54:58 

    >>28
    異常気象だったから棄権続出だけど、いつもはみんないいタイム出してる

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2024/10/22(火) 21:55:53 

    >>77
    10月〜11月なら予選会が暑すぎて死ぬ
    4月5月の大会だと予選会と年度を跨ぐ
    1月〜3月あたりしか無い

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/22(火) 21:55:54 

    この予選会って箱根や全日本と違って監督が車で並走したりがないからどうやって走者の状況を把握してるのかなってのはずっと疑問だった
    一応タイムは把握してるっぽいしペースとかの指示をしてるのは見かけるけどさ、これだけ長い距離を12人が一斉にスタートして走ってるわけで、全員のコンディションを把握するのはムリだよね
    ちなみに全日本の予選会も熱中症になる人はいるけどあちらはトラックを走るから選手のコンディションの把握はしやすいし、運営や監督との連携もこの予選会に比べるとスムーズだと思う

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/22(火) 21:57:28 

    うーん一般人一般いうけど、電車のなかで明らかに体調ヤバそうな人居たら普通の電車の緊急停車ボタンをおして助けたりするけどねえ

    +3

    -8

  • 88. 匿名 2024/10/22(火) 21:57:38 

    >>1
    で、結局本戦に出場が決まってこの出来事も「美談」に昇華しましたっと

    こういうオチになる限り改善は進まないだろうね

    +19

    -2

  • 89. 匿名 2024/10/22(火) 21:58:19 

    場所、北海道とかにしたら?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/22(火) 22:00:03 

    一般人には止めるかどうか判断つかないでしょ。SNSで話題になったこの日大の選手はフラフラになりながらも棄権しないで無事にゴールしてるからね。
    もし一般人が自己判断で勝手に止めたとしたらそっちが問題になりそう。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/22(火) 22:00:57 

    >>75
    そうそう、応援に来た知り合いの方を見てての転倒事故。体調不良とは違うと思う。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/22(火) 22:02:33 

    >>79
    私もそう思うけど、後から本人や周りから「なんで余計なことしたんだ!!」って怒鳴られることを考えたら、なかなか難しいよね。
    係の人を数名配置して、運営側でドクターストップとして棄権させるしかないと思う。

    +34

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/22(火) 22:02:41 

    >>71
    いや、それは出来るよ
    この記事とは別だけど、中継に映ってた熱中症の選手はスタッフが棄権の判断をして運ばれていった
    これはあくまで観客がって事だよ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/22(火) 22:03:22 

    >>76
    命賭けてドラマチックにすりゃいいと思ってるよねー
    そんなだから戦争に負けるんだよ

    +1

    -9

  • 95. 匿名 2024/10/22(火) 22:04:03 

    >>77
    異常気象のせいなんだからもう時期じゃ決められないよ
    1月でも体感25度くらいになっちゃってた年もあったし

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/22(火) 22:04:08 

    >>24
    本人は意識障害出てるから棄権するかしないかは本人に委ねられないよね?
    そこの判断基準は監督なの?
    責任重大だな。

    +26

    -1

  • 97. 匿名 2024/10/22(火) 22:04:32 

    日大、出ても弱いからなあ
    予選でもみんなそこそこなんじゃなくて助っ人外国人がいなかったら即予選落ちとかのタイム
    助っ人の役目だからあってるのかもしれないけど

    +3

    -3

  • 98. 匿名 2024/10/22(火) 22:04:54 

    >>90
    今後、無観客にされるかもね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/22(火) 22:05:56 

    >>6
    どこが違うのか探したのは、私だけじゃないはず。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/22(火) 22:06:59 

    >>56
    あの選手は意識がなくて運営判断で棄権させたと記事で見たよ。状況によって、強制的棄権はさせてるんだと思う。

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/22(火) 22:07:15 

    これっても死亡したら猛批判受けるのは大会組織とかコーチでしょ?
    誰も叩かれずに終わるはずがないし、どうにかしないといけないんじゃないの
    本人に判断力ないなら周囲が決めるしかないじゃないか

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2024/10/22(火) 22:10:20 

    >>82
    そうそう
    どんな人が混ざってるかわからないんだから、一般人を関わらせる方が危険な気がして嫌だわ
    協会とか運営がするべき

    +46

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/22(火) 22:11:05 

    駅伝ってやたらと熱心なファンがいるけど選手としての先を考えると微妙なスポーツだよな

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/22(火) 22:12:25 

    触らないで、とりあえず水かけてあげるとか水あげてもダメなの?

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2024/10/22(火) 22:13:47 

    >>4
    誰が触ってもダメだから倒れ込んでもすぐに係員が駆けつけることできないんだっけ

    +43

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/22(火) 22:14:57 

    >>40
    この選手まさにそんな感じで、何分か倒れてたあと立ち上がって、スタッフらしきおじさんが制止するも振り切って歩き始めちゃったからほんと意地でもって感じ。実際ゴールできてしまったし選手の気力はものすごいから、選手自身が判断は難しいだろうな。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/22(火) 22:15:38 

    >>22
    これって予選?
    駅伝もドームのトラックを周回にするとかの対策を立てたほうがいい
    外はヤヴァイ
    死人が出てからだと遅いよ

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2024/10/22(火) 22:16:47 

    >>103
    スポーツは室内スポーツorドームに限るべき
    駅伝は冬なのに予選はこんな暑いときにやるんだね

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/22(火) 22:18:09 

    競輪がめちゃくちゃ危ないかな?
    この前北海道でレース中に車に轢かれて亡くなってた

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/22(火) 22:18:13 

    女は土俵に上がってはダメとか、駅伝選手に触ったら棄権とか、日本の競技ってアホか?どちらも命に関わる時に何を言ってるのか。

    +5

    -6

  • 111. 匿名 2024/10/22(火) 22:20:47 

    >>34
    陸上で選ばれて大学に入って、他にも同じような選手がいる中、選抜されたという立場+襷を繋がなくてはいけないという環境下だと、簡単に自分から白旗揚げることは出来ないと思うよ。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/22(火) 22:21:40 

    >>94
    あの敗戦もドラマチックに満足してる節があるよね

    +0

    -8

  • 113. 匿名 2024/10/22(火) 22:23:18 

    >>46
    箱根駅伝に出られないからって死ぬ奴いるからね
    マジで
    たかが一地方の大学の大会なのに、扱いの大きいこと
    評価がおかしいから、もう止めてしまえばいいのに

    +12

    -2

  • 114. 匿名 2024/10/22(火) 22:24:09 

    せめて水渡したいよ

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2024/10/22(火) 22:24:32 

    >>1
    この動画見た後に結果見たら日大7位だったから次の人に襷渡せたんだってびっくりした

    +0

    -5

  • 116. 匿名 2024/10/22(火) 22:24:51 

    >>82
    それで死んだら美談とするのが女って感じだね
    命よりもストーリー

    +1

    -22

  • 117. 匿名 2024/10/22(火) 22:25:57 

    >>104
    変なものかける人出てきたらそれこそ悲惨なことになるよ

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/22(火) 22:27:07 

    >>115
    予選は襷とかないし

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2024/10/22(火) 22:27:53 

    >>4
    ルール改定できればそれが一番だけど
    「怪我や病気等やむを得ない場合は生命を優先して棄権に同意します」みたいな同意書を大会参加時に提出させるとかすればいいのにね

    +41

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/22(火) 22:28:01 

    >>116
    それはどちらかというと男じゃないか?
    女は例え非難轟々であっても命優先するイメージ

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2024/10/22(火) 22:28:58 

    >>1
    そりゃ10月半ばの開催で熱中症対策が必要とか信じられんよな
    毎年結果発表の場面では少し肌寒い感じだったように思うし

    それにしてもこの人に手を伸ばすのは他のメンバー全ての人生がかかった箱根を終わらせるスイッチを押すみたいなものだからなかなか決断できないのも仕方ないよな…
    どうするべきなんだろ

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/22(火) 22:29:42 

    >>120
    横だけど土俵で市長が倒れたのを思い出したわ
    看護師の女性は助けようとしただけなのに神聖な土俵から降りろ降りろうるさかったやつ

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/22(火) 22:32:52 

    >>115
    予選は一斉スタートで、メンバー全員の合計タイム争い

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/22(火) 22:34:22 

    >>61
    東海大の留学生だね

    +0

    -3

  • 125. 匿名 2024/10/22(火) 22:35:15 

    >>119
    すごい!それがいい!

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2024/10/22(火) 22:35:37 

    >>116
    おっさんがだろうが。聖なるスポーツの生贄とでも美化して語りたがるんだろうが。女性はリアリストですよ。

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2024/10/22(火) 22:37:22 

    >>119
    あと、審判がテンカウントとって10秒膝がついてると棄権とみなすとか。
    それだと無理に立とうとするだけかなー

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/22(火) 22:46:21 

    >>113
    側から見てると狂信的に感じる。
    身体が壊れても、やりたいことを止められるほうが辛いのかね。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/22(火) 22:47:11 

    >>82
    今に善意のつもりで触ってしまう一般人が出てくるから一般人が触っても失格にならないルールを作って欲しい。
    身近に軽度発達の人がいてそういう人はやりそうで怖い。

    +34

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/22(火) 22:48:26 

    >>128
    やりたいもだけど、自分の為に母校が出られなくなったらと思う責任だと思う。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/22(火) 22:49:01 

    >>1
    ナイターにするべき

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/22(火) 22:52:37 

    観客に倒れ込んで不意に触っちゃったらどうなるんだろう
    さすがにそれは許してくれる?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/22(火) 22:52:43 

    >>124
    日本人みたいよ。外国人とのハーフ

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/22(火) 22:55:30 

    >>133
    バングラデシュだったかな

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/22(火) 22:59:23 

    >>118
    そうなんだ!それで納得したよ。駅伝て絶対襷あるもんだと思ってた。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/22(火) 23:02:18 

    >>107
    とんでもない人数なんよ
    トラック周回はさすがに別問題山積み

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/22(火) 23:03:31 

    日曜日のプリンセス駅伝もフラフラな人結構いたよ
    暑かったのかな?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/22(火) 23:06:30 

    >>112
    なんだかねえ。合理的に判断つかなくて止め時がわからなくなってきて
    最終的にすがるのが大和魂だ!
    竹槍だ!って

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2024/10/22(火) 23:19:53 

    >>28
    季節に合わせてたのに季節の方が変わっちゃったんだよ
    今年は特に異常

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/22(火) 23:29:53 

    >>136
    いやいや
    会場を分ければいい
    日本にトラックはひとつしかないの?

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2024/10/22(火) 23:33:20 

    >>12
    倒れてすぐ起きられない場合は失格でいいよ
    無理をするのは命にかかわる

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/22(火) 23:57:12 

    >>36
    筑波は難関じゃないよ
    しかもスポーツ推薦あるし

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2024/10/23(水) 00:13:17 

    >>8
    膝ついて30秒経過したら棄権とかかな

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/23(水) 00:51:26 

    >>1
    たぶん死人が出ないと本格的な討論が始まらないと思うよ
    真夏の甲子園と同じ

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2024/10/23(水) 00:52:49 

    >>131
    いいね
    でも警備とかなんとかで無理なんだろうね

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/23(水) 02:41:52 

    本人は辛いかもしれないけど、この選手が棄権しても箱根には出られるから止めていいのでは?
    チーム内の上位10人の平均で決まるんだからこの選手は関係ない。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/23(水) 02:42:50 

    >>8
    100メートルを○分以上かかったら失格とかでいいと思う。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/23(水) 02:44:52 

    >>116
    新幹線で無敵の人が暴れたとき助けに行って亡くなった男性を称えて、逃げた男性達を叩きまくってたよね。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/23(水) 03:10:04 

    >>61
    ゴール10m前で棄権になっちゃったよね
    あれは、もう意識なさそうだった
    数日、入院したらしい

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/23(水) 03:13:41 

    そもそも駅伝ってなんの意味があるの?
    人が苦しみながら走るところ観て何がおもしろいの

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/23(水) 03:14:09 

    >>108
    今までずっと暑くなかったのよ
    10月中旬だからね
    終わったらみんな上着着て待機してるイメージ
    今年だけ異例なのよ

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/23(水) 05:31:21 

    今の時期でさえコレなんて、よく東京五輪・パラリンピックは無事に開催出来たなぁ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/23(水) 06:48:09 

    触ったとて早くなるわけがないんだし
    意味不明なルールよね

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/23(水) 06:49:57 

    >>144
    死人出ても変わんないかもよ。
    セクシー田中さんとかでそう思った

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2024/10/23(水) 08:52:03 

    >>126
    感情論やめなよ

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/23(水) 08:53:15 

    >>155
    どっちが

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2024/10/23(水) 10:07:11 

    >>81
    それがいいね。
    シンプルに分かりやすく。
    触るな、触るな!じゃ、周りも困る。

    手遅れになって亡くなってしまったら、取り返しがつかないもん。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/23(水) 10:24:19 

    チーム戦は自分のせいで迷惑掛けられないっていうプレッシャー一個増えるから嫌だわ

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/23(水) 10:26:14 

    >>116
    こんな事にも女は女は言ってるんだ。女コンプレックス凄いな

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2024/10/23(水) 10:37:14 

    >>25
    それならあなたのご家庭は観なくてもいいのよ。東大や筑波も立川の予選会出てたけど、正月は難しいもんね。あとは関東以外もピンと来てないのかな?ちょっとわからないけど、高校は地方から来てるから盛り上がるのかな。佐久長聖とか世羅とか。

    うちは両お爺ちゃんが早稲田、中央、父が明治、母が東海、兄が法政、私が日大だから盛り上がるw。曾祖父さんが東大と阪大なので学力はだんだん下がってるんだけど、スポーツは私大が盛り上がる。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/23(水) 11:20:14 

    助けたい気持ちはわかるけど
    触ると棄権になっちゃうからな…

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/23(水) 11:21:02 

    >>28
    思い切りマラソンシーズンよ
    そもそももう10月で暑すぎなのよね

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2024/10/23(水) 11:26:05 

    もう結構前だけど箱根駅伝で脚が痙攣して走れなくて何度も立ちあがろうとする選手を監督が抱き留めたとき、めっちゃ泣いたな
    選手の気持ち優先したいけど、見てられなかったんだと思う
    どこの大学だったかな…

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/23(水) 15:19:02 

    >>32
    箱根出場と不出場では天国と無間地獄の差があるから

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/23(水) 16:33:28 

    >>1
    こういうのを 美談にしてはいけない

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2024/10/23(水) 18:54:11 

    >>163
    おそらく順天堂大学の小野選手
    仲村監督が携帯片手に選手を止めたのであれば

    監督車から降りながら何度も携帯確認してたから最近パワハラで辞職した澤木監督に棄権のお伺いしてるってネットで批判されてた
    主に澤木監督に対して

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/03(日) 12:22:16 

    >>25
    はあ?
    東大に入るより箱根駅伝に出るほうが難しいと思うけど確率的には

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。