ガールズちゃんねる

水虫と戦ってる最中の人〜!

130コメント2024/10/24(木) 23:27

  • 1. 匿名 2024/10/22(火) 20:44:29 

    私は病院へは行ってませんが多分水虫です。
    2週間前に「?なんか足の人差し指の付け根がかゆいな」と思いバスマットかと思い洗っても治らず、見てみるとカサカサしてました。水虫の画像と似てます。
    私は外で裸足になる機会がなく、思い当たるのはスーパー銭湯好きでよく行く、ゴルフの帰りにお風呂に入ってくる旦那がもらってきたんだと思います。
    今は市販薬をスプレーしてます。

    今、戦ってる人、過去に勝利した人の体験談が聞きたいです。

    +11

    -17

  • 2. 匿名 2024/10/22(火) 20:45:04 

    ここに集いし戦士達よ、いざゆかん

    +28

    -2

  • 3. 匿名 2024/10/22(火) 20:45:30 

    水虫と戦ってる最中の人〜!

    +30

    -1

  • 4. 匿名 2024/10/22(火) 20:45:33 

    水虫と戦ってる最中の人〜!

    +7

    -1

  • 5. 匿名 2024/10/22(火) 20:45:41 

    足を清潔な状態に保つしかない。
    爪水虫だったんだけど、テレワークでずっと家で裸足の状態で過ごしてたら勝手に治ってた。

    +15

    -8

  • 6. 匿名 2024/10/22(火) 20:45:44 

    さくらももこのお茶っ葉のやつ思い出した。

    +30

    -2

  • 7. 匿名 2024/10/22(火) 20:46:27 

    皮膚科で薬出してもらって塗ればそのうち治る

    +45

    -2

  • 8. 匿名 2024/10/22(火) 20:46:51 

    昔、母が水虫でした
    幸い家族にうつる事は無かったのですが、とても痒かったらしく、当時小学生の私に掻かせていたのは未だにわかりません
    自分で掻けばいいのに

    +34

    -5

  • 9. 匿名 2024/10/22(火) 20:47:03 

    市販の薬を3ヵ月塗り続ける意思が有れば治るかも

    +19

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/22(火) 20:47:06 

    何年も前から左足の踵だけガサガサだったり、指の間の皮剥けたりふやけて痒かったり、
    足裏に赤い点みたいのができて強い痒みあったり、水虫かな?と思うけど放置している

    +12

    -3

  • 11. 匿名 2024/10/22(火) 20:47:12 

    >>1
    とにかく医者に見てもらって

    +28

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/22(火) 20:47:16 

    夫がなった時に「プテナロック」のスプレー1本使い切る頃に治ったよ。
    1番は病院だろうけどね。

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/22(火) 20:47:28 

    何回かなったことあるけどドラストで売ってるクリーム系のやつ塗ってたら3週間くらいで完全に治った

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/22(火) 20:47:29 

    市販では治らないですか?皮が剥けてじゅくじゅくみたいな汁が出てます

    +3

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/22(火) 20:47:30 

    メラノーマの原因にもなるらしいね
    しっかり治した方がいい

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/22(火) 20:47:36 

    爪ってなかなか治らんよね
    治ったかなって薬注すの止めたらまた再発

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2024/10/22(火) 20:48:01 

    >>1
    以前かかったけど、本当にちゃんと病院行ったほうがいいよ!!しっかり治さないと何度も再発するし、人にうつすから!

    +39

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/22(火) 20:48:10 

    >>6
    お姉ちゃんにもうつっちゃった奴ね
    体育でダンスの授業があり、ダンスは裸足でやるので、みんなにうつしちゃ悪いと包帯で巻いてたら謎の病気扱いされたり

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/22(火) 20:48:27 

    言い方悪いけど
    めっさ臭そう

    +1

    -12

  • 20. 匿名 2024/10/22(火) 20:48:28 

    病院行って治したほうがいいよ
    スーパー銭湯のバスマットは100%水虫いるし

    私も温泉施設よく行きます 
    去年水虫感染し病院行ったけど半年くらい治らず
    それからは温泉行ってもマイスリッパ持参、上がったら足を消毒し靴下履いてスリッパ履いて帰ってからも足を洗います(・・;)

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/22(火) 20:48:44 

    夏の砂浜。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/22(火) 20:49:01 

    放置で良いかもしれませんが全身が水虫になる可能性もありますぜ。顔なんか完治に時間掛かるよ

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/22(火) 20:49:29 

    水虫歴長い私が来たぜ
    小学高学年の頃、雨の日ディズニーで水虫に
    父が水虫だったから、水虫菌は持っていたんだと思う
    24時間以内にしっかり洗っていれば、水虫にはならないらしいけどね
    そこから良くなったり悪くなったりを繰り返し15年以上
    皮膚科から貰った薬を今回は完治してやるぞって気持ちで塗ってたら治った
    因みに足を洗うのはミューズの液体ハンドソープがおすすめ

    +43

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/22(火) 20:49:41 

    >>20
    24時間以内に洗浄が必須

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/22(火) 20:49:53 

    >>1
    親指の後ろの付け根が、カサカサしてたまーに痒い…これはやはり水虫…??

    ただの乾燥なだけなのかな?

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/22(火) 20:49:54 

    >>6
    今日トピにあった痔にもなって、それはドクダミで治したんだよねw

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/22(火) 20:50:17 

    >>14
    治らないこともないかもしらんけど
    そこまで酷いなら病院行った方が良いんでない?
    治るか分からんまま市販品使うよりも

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/22(火) 20:50:30 

    子供たちの足の皮がポツポツめくれてて水虫かも!と皮膚科に連れて行くことに。
    (2年前くらいに裸足で遊ぶ遊び場に行った後に水虫になったことがある。)
    旦那が「俺もちょっと足痒いし子供の水虫がうつったかも。」というので一緒に診てもらった。
    結果、子供たち→ただ皮が剥けてるだけ。水虫なし。
    旦那→水虫

    今頑張って薬塗ってます。

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/22(火) 20:50:48 

    私も水虫持ち。なぜか右足だけに出来る
    病院には行ってないけど、50度くらいで死滅するらしく水虫が出来たら熱々のお湯に足を浸してる。それで治るんだけどいつの間にかまた出てくるんだよね

    +5

    -9

  • 30. 匿名 2024/10/22(火) 20:50:55 

    毎晩必ず足洗って処方薬塗ってる。
    3か月塗りなさいと言われ早1ヶ月。見た目はきれいだけど、皮膚が生まれ変わるまで頑張る必要があるそう

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/22(火) 20:51:19 

    痒くないけど時々皮がむけるのは水虫なのかな
    場所は変わります

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/22(火) 20:51:29 

    >>24
    でしょ?たから消毒だけではなく帰ったら足を洗います

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/22(火) 20:52:53 

    爪水虫になって梅雨前から治療して、ようやく綺麗になってきた。親指がけっこうしつこい感じだったのが綺麗になってきて嬉しい。

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/22(火) 20:52:53 

    >>3
    中学生の時に皮むけと水ぶくれが出来て塗り薬つけて戦いに勝ちました😊

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/22(火) 20:54:12 

    健康ランドやスパ通いが趣味の人が、お風呂でうつったっぽいとか言ってた
    刺青禁止とかあるけど、水虫の方もやめてほしい

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/22(火) 20:54:46 

    >>16
    爪は飲み薬の方がいいんじゃなかったっけ。

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/22(火) 20:56:03 

    戦わない旦那にトピを見せてやりてえ

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/22(火) 20:56:20 

    病院のスリッパで移された事あるわ
    病院の薬が1番早いよね

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/22(火) 20:57:03 

    >>3
    左から3番目の足の裏がゴワゴワしてるの水虫なの?
    ヤスリで削ってクリーム塗っても治らないんだが

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/22(火) 20:57:10 

    >>20
    お金出して水虫水に浸かったり、水虫バスマット使うのかと思うと
    行きたくなくなる

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/22(火) 20:59:10 

    市販の薬は絶対ダメ。皮膚科で見て貰って塗り薬を処方をしてもらったら、すぐ効きますよ。
    女性は免疫力が落ちた時になりやすいそうで、今は若い女性の水虫は増えています。
    恥ずかしがらずに皮膚科へ

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/22(火) 20:59:26 

    >>9
    勝手に水虫だと思い込んでスプレータイプの水虫薬をAmazonで3本買ったら乾癬だった。
    1本はちょっと使ってしまってるけど2本は未開封だし誰かもらってほしいわ。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/22(火) 21:01:48 

    >>29
    皮膚科にも行きなよ

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/22(火) 21:02:00 

    >>1
    発症して7年目です
    一刻も早く治した方がいいよ
    軽視してると菌が深部に浸透して塗り薬と縁が切れなくなるよ

    私はもう二度と温泉やプールに行きたくないし、クリニックや他所の家のスリッパも履けない。

    主さんには私のような不自由な人性を送って欲しくないよ〜

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/22(火) 21:03:39 

    >>1
    皮膚科看護師です。
    もし水虫で皮膚科にかかるなら、市販薬を塗る前に行って下さい。市販薬が効き水虫菌が減っていたら、菌を採取できません。水虫だったとしても薬が効いて菌が採取できなかったら水虫とは診断できません。
    市販薬でも効果はあります。ただ菌は目に見えません。どこに菌が付いているか分からないので念の為、足全体に塗りましょう。また治っても油断せず数ヶ月は塗り続けましょう。

    +31

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/22(火) 21:04:59 

    >>1
    病院行って治せよ
    他人にうつす可能性があるんだよ、病原菌持ちは

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/22(火) 21:07:21 

    >>3
    全部症状出てるんだけど、皮膚科で検査しても白癬菌が出ないとです

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/22(火) 21:07:51 

    >>1
    イータックは白癬菌にも効くと書かれてますがどうなんでしょう?
    Etak(イータック) | 二川教授のケンコウラボ
    Etak(イータック) | 二川教授のケンコウラボnikawa-labo.jp

    Etak関連商品の紹介。 Etakは二川教授により開発された特許成分です。安全に使用できる、効果が持続する抗菌・抗ウイルス剤です。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/22(火) 21:08:42 

    >>20
    そこまでして行こうとするのが理解できない
    家に風呂が無いの?

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2024/10/22(火) 21:08:59 

    >>40
    旦那が好きで付き合いでいくのよ(・・;)
    温泉自体は気持ちいいから好きだが水虫の人も来てるはずだから素足や靴下では歩きたくないかな
    靴下も水虫付着したまま靴はいたら靴も消毒しなくちゃになるからね。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/22(火) 21:10:25 

    >>18
    お姉ちゃんにうつしてたねwお姉ちゃん泣きながら怒ってたねw

    軽石で擦ってお茶のエキスが滲みやすいように工夫したりおもしろかった。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/22(火) 21:10:48 

    プールへ行ったら水虫もらう。
    泳ぐのが趣味なのに。帰ったらすぐにお風呂入って足を洗うわ。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/22(火) 21:14:26 

    >>49
    旦那がサウナ好きでよく行きたがるから付き合い

    温泉につかるのは気持ちいいから好きではある

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/22(火) 21:14:57 

    痩せ型の人に多いイメージ

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2024/10/22(火) 21:16:54 

    >>1
    なんで病院いかないの?
    薬2か月分+水虫検査(先生のお墨付き)を市販薬1個よりも安価でできるのに。
    自分の判断が間違っていてニセ水虫だった場合、
    水虫治療薬を塗ってしまったことにより正確な診断ができなくなって
    合う薬を見つけにくくなるよ。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/22(火) 21:17:10 

    >>29
    根本が治らないから再発しまくるのよ
    病院で薬もらった方がいい

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/22(火) 21:18:17 

    栄養不足
    水虫の人は亜鉛を摂った方がいい

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/22(火) 21:18:51 

    >>47
    私もです!
    土踏まずの所が眠れないくらいかゆい時があって皮膚科行って検査してもらっても出ない。そういえば最初は親指だけ痒くてなんか薬もらって塗ってたのに土踏まずに移転した感じです。
    腎臓?か膵臓?が悪いと足に痒み出るらしいから、そうなのかな…

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/22(火) 21:19:38 

    皮膚科で足は3ヶ月かかるって言われたよ

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/22(火) 21:31:01 

    >>1
    皮膚科に行こう
    放置して爪の水虫になると、治すのにものすごく期間がかかる

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/22(火) 21:31:28 

    >>3
    手や足のゴワゴワってどういう状態?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/22(火) 21:31:50 

    >>36
    今は塗り薬があるよ
    値段は高いけど

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/22(火) 21:32:19 

    >>2
    病院へ

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/22(火) 21:33:31 

    >>36
    塗り薬はいたちごっこだったので飲み薬に変えてもらったらよく効いた。血液検査や金額はネックだよね

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/22(火) 21:33:47 

    なんか水虫の人ってノンキな人が多くて嫌い
    イライラする

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2024/10/22(火) 21:36:22 

    ピロエース石鹸良いよ 安いし

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/22(火) 21:38:09 

    >>20
    水虫の人も温泉浸かればお湯の中も水虫が回るよね。死ぬとしても嫌だな

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/22(火) 21:41:55 

    水虫の奴ほど温泉とか行くよね
    ほんと迷惑

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/22(火) 21:42:20 

    >>1
    皮膚科に行って、顕微鏡で見てもらう方がいいです、娘は近所の皮膚科に行き、目視ではい!水虫と言われて、薬もらってきましたが、1週間何も変わらず、勧められた他の皮膚科に行ったら、顕微鏡で見てくれて、アトピーですと言われて、薬もらって2、3日で良くなりました。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/22(火) 21:42:47 

    >>39
    かかとの荒れと思い込んでいる人も多いよね
    夫がそんなかかとをしていて爪水虫と診断されて飲み薬だけ飲んでいたらかかともすべすべになっていたよ

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/22(火) 21:46:37 

    真菌じたいはラシミールで簡単にいなくなるけど、皮膚がなかなか再生されないので皮膚科行ってアンテベートもらってくると良いよ水虫薬だけではいつまで経っても治らない

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/22(火) 21:48:59 

    もう何年も踵水虫と戦ってるけど治らない。指水虫は治ったけどかかとはしぶとい

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/22(火) 21:49:33 

    市販の薬でけっこうすぐ治る!

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2024/10/22(火) 21:56:19 

    主です!
    皆さんの意見を聞いて病院へ行くようにします。

    学生の時に水虫っぽいのを放置して治した経験があるので市販薬でいける?って思ったけどダメそうですね。
    亜鉛も摂るようにします!

    確かに素人判断なので乾癬の可能性もありますよね。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/22(火) 21:57:58 

    主です。連投すいません。

    行ったらその日に水虫って判断してもらえますか?

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/22(火) 22:06:06 

    >>1
    家族全員が同時に治さないと治らんですよ。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/22(火) 22:07:15 

    足に汗をめっちゃかいた日は、なんかプツってなってるところがかゆくなる


    でカカトガサガサはもちろん
    足の裏の指はいつも皮がむけてる



    高校生の時は爪水虫だったなー。
    修学旅行で足捻挫して保健の先生に素足で見せたけど恥ずかしすぎた。臭くてすみません💦って言ったけどスルーされたの覚えてるわ

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2024/10/22(火) 22:09:13 

    足の角質取るやつやったら水虫治らない?
    足全部浸して1週間くらいで皮全部むけるやつ
    最近やったけど本当に全部の皮がむけて爽快だったわ他人には見せれないけど

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/22(火) 22:10:32 

    >>75
    検査で即分かりますよ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/22(火) 22:26:17 

    夫ですが、コラージュフルフルを使って洗っていたら、水虫が治ったようです。今年の夏は、水虫治療薬を買わなかったみたい。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/22(火) 22:36:39 

    >>79
    ありがとうございます!
    直ぐにわかるならお薬もすぐもらえますね。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/22(火) 22:42:09 

    >>78
    菌が入ってる層まで剥がしてるって事なのかな?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/22(火) 22:43:11 

    どんだけ保湿しても踵が白っぽくガサガサしてるんだけど水虫なのかなと思ってる
    こないだのAmazonセールで水虫クリームが半額になってたから買ってみたけど果たして…

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/22(火) 22:49:50 

    >>1
    私も水虫だと思って皮膚科に行ったら汗疱だと言われたよ、掻きむしってグジグジになると水虫に似てる
    ステロイド軟膏ですっきり治った
    水虫だと人にうつるから生活空間を共にする人に迷惑がかかるので受診優先だよ、戦うには分析がまず第一

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/22(火) 22:50:40 

    爪やったけど、医者に行ったら一発で治った。
    薬は若いから耐えられるけど、多分歳とったら肝臓が耐えられなくなるから
    若いうちに治療しといた方が良いよ
    薬は決められた量を決められた期間だけきちんと飲むことを徹底するだけで良い

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/22(火) 22:51:19 

    >>29
    これ私もやってる!マジで治ってきたよ!
    私はカカト水虫と水疱型のタイプで放っておくと鱗状の角質が増殖してたんだけど、角質が厚いから薬が効かなくてダメもとでやったら明らかに良くなってきたよ

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/22(火) 22:59:57 

    >>37
    ウチも…治してくれよ…って長年思うけど病院嫌いだし、思うように動いてくれないのが凄く嫌。子供がいたら「子供にうるから行って欲しい」とか言えるんだろけどなー

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/22(火) 23:07:12 

    爪水虫治療(塗り薬)始めて3年半。ようやく終わりそう。長かった…!

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/22(火) 23:13:34 

    >>23
    足に傷があると12時間以内に水虫になるから毎日お風呂に入っててもなるんだよー

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/22(火) 23:15:29 

    >>82
    わかんない
    角質取るやつ
    ドラッグストアで売ってるよ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/22(火) 23:30:06 

    >>84
    私も皮膚科に水虫でしばらく行って、治ったと思ったらまた痒くなったので再発したと思って薬の残りを使ってみたのに治らなかった
    また受診したら、水虫じゃなかった
    別の薬を出されてすぐ治ったよ
    素人には判断できないよね

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/22(火) 23:40:57 

    左足の小指と薬指の間だけ、皮がむけて赤くただれてる。
    病院行ったらやっぱり水虫で塗り薬もらったよ。
    10日ほど塗り続けてたらただれは治ってきたけど、まだ赤い。
    痒くないから水虫じゃないよね?って自分を騙し騙し生活してたよ。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/22(火) 23:41:23 

    >>91
    いやほんとそうだと思う
    私も残りの薬つかってダメで、新しいのを出してもらったらすぐ改善ってよくあるから同じ気持ち
    民間療法より医学ですね、と思った笑

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/22(火) 23:59:38 

    水虫とそっくりな医師でも見た目だけでは見分けることが不可能な異汗性湿疹もあるので必ず複数個所のクリニックで白癬菌の有無を確認してくださいね。一か所だけで確認すると医師が適当な場所の皮膚だけを顕微鏡で見て水虫じゃないとか適当な診断をすることが本当に多いので。

    それから白癬菌がいて水虫だった場合、毎日必ず足首より下全体に軟膏を塗って治るのに1年間はかかりますから頑張って。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/23(水) 00:02:56 

    ぉりませぬ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/23(水) 00:12:11 

    >>45
    数ヶ月とは何ヶ月ですか?

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2024/10/23(水) 00:13:38 

    >>69
    目視でなんて、めっちゃヤブじゃないですか。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/23(水) 00:15:10 

    >>14
    水虫ではないかもしれないyo!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/23(水) 00:17:26 

    >>89
    足に傷もなく1日に数回洗っていたのに水虫になりました。先生に言ったら「そういうこともありますよ」だって。どうすりゃいいんだ!

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/23(水) 00:58:46 

    >>1
    病院行った方がいいよ
    ひどくなければ2〜3ヶ月薬を毎日塗り続ければ完治する
    悪化して爪水虫になると副作用の強い内服薬飲まないと治らないし内臓にも負担かかるし高くつくらしい
    塗り薬なら市販薬よりも安く済むよ
    水虫だと思ったら別の皮膚疾患だったってこともあるし、その場合合わない薬塗ったら悪化することもあるよ

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/23(水) 01:36:02 

    皮膚科で検査してもらうのがいいよー
    見た目水虫そっくりの病気で、汗疱(カンポウ)ってのがあって、水虫じゃないから水虫用薬使っても治らない
    検査しないとどっちなのか素人には判断つかないから…

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/23(水) 02:42:28 

    高校生の頃からバイトで厨房靴履いてたら水虫なった
    もう20年来の付き合い
    通気性の悪い靴はほんとよくない

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/23(水) 02:47:16 

    >>6
    私も。
    子供の頃に読んで、将来水虫になったら試してみようと思ってたw まだ機会はないけど、心強い情報だよね笑

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/23(水) 04:28:55 

    今年の3月に初めて患って毎日病院の薬塗って見た目治ってからもしつこく5ヶ月くらい塗ってたのに3日前また再発した…皮が水膨れになってからめくれた感じ。
    かなり気をつけて銭湯も行かなかったしどこもスリッパ持参してたのに。
    私のきっかけは夜寝る前に布団乾燥機でお布団ぬくぬくにして寝てたら2回共発症した。あったかくしたせい以外考えられない。薬一生塗らなきゃダメなんじゃないのこれ…

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/23(水) 05:35:29 

    >>71
    私アンテベート軟膏の副作用で白内障になって目の手術した
    劇薬だから要注意

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/23(水) 05:36:01 

    軽石で足の裏けずるといいよ
    かかとの角質削りついでにさ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/23(水) 05:53:25 

    >>1
    昔母がなって、私の肘にも移ったことあるよ。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/23(水) 06:19:10 

    >>9
    かなり本気で欲しいです

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/23(水) 06:42:45 

    小学生から水虫で爪白癬までいきました。
    内服薬を何回か変えてラミシールの内服半年超で治りました。
    治療時には爪を切れる所まで切って、塗り薬も塗りまくってました。
    爪白癬が治ったら、足の臭いも改善しました。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/23(水) 07:37:07 

    >>78
    私はあれ期待してやったけど治らなかった
    かかとしぶとかった

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/23(水) 07:49:30 

    >>1
    市販薬スプレーだけでは治らない
    皮膚科の病気はしつこいから
    ほんとに水虫かどうかもわからないし

    戦うなら皮膚科へgo!

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/23(水) 07:50:15 

    >>78
    1時間だよね

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/23(水) 07:53:58 

    >>8
    昔はうつるって感覚がなかったのかな

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/23(水) 07:54:34 

    >>105
    目に入っちゃったの?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/23(水) 07:58:04 

    >>104
    私は他の皮膚炎だけど、もう何年も戦ってる
    皮膚だけじゃなく、耳の奥の皮膚まで発症
    耳が聞こえにくくなった

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/23(水) 08:08:36 

    >>38
    今も靴脱がせるクリニックあるんだよね

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/23(水) 09:07:28 

    >>1
    町医者へ行ってもどうせろくに検査なんてしないで、
    薬を処方されるだけだから、行くなら専門にしてるところ。
    処方薬と市販薬で有効成分に大差なし。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/23(水) 09:11:11 

    >>64
    肝臓がやられるって聞いて、私は地道に塗り薬だけにしている。
    もう見た目には治ってるけど、念のためにもうしばらく塗り続けるつもり。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/23(水) 09:43:41 

    >>99
    何にもないのに24時間で感染することがすでに恐ろしいことだと思うので諦めるしかないと思う
    なったら治すしかないよね

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/23(水) 10:28:17 

    >>118
    ネットで検索すると、爪白癬は飲み薬と併用しないと絶対に治らないみたいな
    事を言ってる皮膚科の専門医ばかりだけど、やはり受診させる目的で嘘を言ってる
    可能性があるよね。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/23(水) 13:59:46 

    >>28
    子供達が無事で良かった!!

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/23(水) 15:05:31 

    >>1
    市販薬やスプレーでは治りません。
    病院いって処方薬をもらいましょう。
    因みに自分も昔、通院で治療しました。
    処方薬は大きめの錠剤を3日間飲んで2週間休むといったスタイルだっかな。
    3か月位で完全に治りましたよ。

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/23(水) 16:25:59 

    10数年前にムートンブーツ素足で履いて両足の小指の間が水虫になった
    市販の薬で見た目的には完治してるけど夏になると復活するから今でも毎日お風呂上がりに薬塗るのが日課になってる…

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/23(水) 17:19:20 

    >>22
    呼び方変わるよね

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/23(水) 18:18:37 

    >>123
    菌の胞子なんてそこら中に浮遊したりしてるだろうから
    一度治ったけど、新たに感染したのかもっていつも思う。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/23(水) 19:52:10 

    >>1
    ミューズ石けんで毎日洗ってたらなおったよ
    水虫に効くとは思ってなかったからびっくり
    あとで知った
    ググると出るよ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/23(水) 22:00:57 

    爪白癬なんだけど、半年ぐらい薬塗ってけど全く治らなくて諦めちゃった

    ここ読んでたら、爪は時間かかるんですね。
    飲み薬飲んだ方がいいのも知りませんでした
    巻き爪も原因な気がするので、もう一度病院行ってみようかな

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/24(木) 10:30:16 

    韓国人カルト宗教団体創価学会と公明党、中国人と中国共産党はいらない!!

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/24(木) 16:06:27 

    >>8
    背中とかもだけど、人に掻いてもらうと気持ちいいからじゃない?
    でも水虫ってわかってて掻かせるのはどうかと思う。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/24(木) 23:27:31 

    木酢の出番がキタ、、、!!
    湯船にキャップ2杯入れると、ナゲットのバーベキューソースの匂いのお風呂になります。
    全身殺菌できるし、何より温まる!

    皆さん治りますように。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード