ガールズちゃんねる

独身者が既婚者にあれこれ聞いてみるトピ

775コメント2024/10/25(金) 21:26

  • 501. 匿名 2024/10/22(火) 20:35:21 

    >>489
    私は仕事や子育てをしたかったから特に羨ましくはないけど、独身の会社の上司が早期退職してお母様とのんびり旅行してるみたいなのをきくとそれはそれで素敵な生き方だなと思う。

    +2

    -1

  • 502. 匿名 2024/10/22(火) 20:39:01 

    やっぱり参考にならないなあ。
    リアルで同世代の女の既婚者に嫉妬ゼロで純粋に結婚について質問しても、独身に嫉妬されるから、、みたいな感じで過度に苦労アピールか、変に幸せですアピールみたいな返答に次第になっていき、いつも不快な思いをする。かといえ、精神的に成熟してそうなご年配の方に質問しても時代が違うからやはり参考にならない。

    +3

    -4

  • 503. 匿名 2024/10/22(火) 20:41:37 

    >>498
    あえてあげるならば26歳時点で身長は妥協
    私160、夫170

    +0

    -2

  • 504. 匿名 2024/10/22(火) 20:42:43 

    >>498
    リアルでそんなこと言ってる既婚者いない
    もし言われたら、多分婚活とか紹介なんかでめちゃくちゃ理想高いこと言っててちょっと腹たったのかも…
    めちゃくちゃな事言う人いる
    知り合いに紹介頼まれたけど、その人が言うような人は周りにいないし、いてもその人には紹介出来ない

    高卒、非正規、容姿中の中(よく見積もって)30過ぎ

    相手大卒(しかも名門大)大手勤務、身長180、細身で髪の毛あり
    清潔感ある
    年齢30ちょっとまで…

    おいおい〜釣り合わないし、正直結婚したら良さそうな高学歴大手勤務、身長180細身、人柄良い知り合い何人もいたけど、25歳から30歳で全員結婚した
    そんな人は30歳だと結婚してるか相手いるか…が普通

    +4

    -1

  • 505. 匿名 2024/10/22(火) 20:42:51 

    >>502
    結婚についての質問ってなに聞いたの?

    +6

    -1

  • 506. 匿名 2024/10/22(火) 20:44:53 

    >>498
    学歴と顔身長は一切気にしなかったけど
    元々気にならないだけで妥協したつもりはない
    高望みとか言うキーワードが大嫌い

    +6

    -0

  • 507. 匿名 2024/10/22(火) 20:46:08 

    >>492
    人の「めっちゃ幸せ」の感覚が理解できないなら
    「ふつーに当たり前に幸せ」は
    そこまで幸せじゃないんでしょって意味

    +4

    -5

  • 508. 匿名 2024/10/22(火) 20:50:22 

    >>215
    同じ意見すぎて嬉しい。

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2024/10/22(火) 20:53:52 

    結婚後も正社員続けた方がいいですよね…?
    本当はゆるく働きたい(´・_・`)

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2024/10/22(火) 20:56:29 

    >>509
    想定してる生活レベルとか
    子供とか配偶者の収入とかによるからそんなざっくり聞かれても

    +5

    -0

  • 511. 匿名 2024/10/22(火) 20:59:35 

    >>509
    私は結婚するまで正社員だったから早く結婚してパートでほどほどに働きたいと思ってたよ。
    今は扶養内パートです。

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2024/10/22(火) 21:01:11 

    >>507
    卑屈なんだね。

    +2

    -3

  • 513. 匿名 2024/10/22(火) 21:03:08 

    >>462
    確かに1ヶ月なら聞きにくいね。
    話題になるきっかけがあると良いけど‥

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2024/10/22(火) 21:03:12 

    >>506

    高望みより“妥協“という言葉が失礼
    相手に妥協去れて結婚したとか言われたら嫌だと思う

    婚活じゃなく恋愛なら言われないと思ったら恋愛でも結構言う人いる

    +3

    -1

  • 515. 匿名 2024/10/22(火) 21:04:00 

    >>469
    子なしだからめっちゃある。

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2024/10/22(火) 21:05:28 

    >>478
    付き合ってる時は気にしてたけどそのうち気にならなくなったよ。
    普通に干してる。

    +4

    -0

  • 517. 匿名 2024/10/22(火) 21:06:14 

    >>2
    大変なことはあるけど夫と結婚して本当に良かったし幸せです
    お互い健康で長生きして楽しく暮らしていきたい

    +7

    -0

  • 518. 匿名 2024/10/22(火) 21:06:26 

    >>502
    結婚についての質問がもうわからない

    結婚は相手いる事を理解してない人結構多いと思う
    自分本位でなんでもできると思ってると思ったら違う

    +4

    -1

  • 519. 匿名 2024/10/22(火) 21:07:47 

    >>478
    そんなのどーでも良くなるよ
    まぁ下着は見せないほうが良いけど
    なんか若くて可愛いと思った

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2024/10/22(火) 21:09:41 

    >>502
    当たり前じゃん。
    既婚者は「結婚をした」ということが唯一のプライドなんだから多少無理してでも幸せアピールしてくるよ。

    独身から既婚に聞くなんてマウントトピになるに決まってるじゃん。インスタと一緒。無理矢理キラキラな演出してるだけ。
    既婚者の本音が知りたいなら既婚同士が結婚について本音で話し合ってるトピを見た方がよほどリアルだよ

    +3

    -8

  • 521. 匿名 2024/10/22(火) 21:11:53 

    >>127

    結婚3年目子なしだけど、周りの友達も既婚子なしかor独身がほとんどだからまだあまり感じたことない
    年齢を重ねてこれからしんどくなるのかな?

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2024/10/22(火) 21:13:10 

    >>504
    >リアルでそんなこと言ってる既婚者いない

    ごめん私もリアルでは観た事ない
    でもガルで婚活トピ開くと必ずそう言ってくる輩がいるからガル民はみんなよっぽど妥協したのかなって思ってただけ

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2024/10/22(火) 21:16:11 

    >>509
    現実的なこと言うと旦那さんが働けなくなることもあるから仕事は続けられるうちは続けた方がいいと思うけど…。3号もそのうち廃止になるだろうし。

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2024/10/22(火) 21:19:12 

    結婚したら 
    ウエディングドレスで教会で愛を誓い新婚旅行に行き
    共働きで稼いで
    子供を産んで育てて
    家事をして
    旦那の世話をして
    義理親の世話をして
    疲れ果ててボロボロになり
    旦那は浮気をする
    子供がいるし離婚もできない
    ボロボロの妻に文句ダメ出し嫌味のオンパレード

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2024/10/22(火) 21:22:10 

    結婚式に300万円
    子供一人につき3000万円
    二人で6000万円
    家の購入のローン3000万円
    老後資金3000万円
    結婚するとかかるお金

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2024/10/22(火) 21:25:14 

    子供は巣立ったら
    老親は無視
    3000万円かけても
    返ってきたのは文句とダメ出しと反抗と外で毒親だと吹聴されるという修行

    +2

    -1

  • 527. 匿名 2024/10/22(火) 21:38:02 

    モテなくて、36歳で相談所で婚活して結婚しました。
    ときめく人を選んだけど、入籍して1ヶ月、もう気持ち悪くなってきてる。全てがキモい。
    やっぱり結婚無理だったかも。

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2024/10/22(火) 21:39:57 

    >>520

    なんか哀れな独身様って感じ
    やめてよね
    皆あなたみたいに捻くれた独身ばっかりじゃない

    +3

    -2

  • 529. 匿名 2024/10/22(火) 21:41:23 

    >>44
    昔はそうでもなかったけど、かっこいい人見てもでもオナラやう○ちするんだよなとしか思えなくなっちゃった。

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2024/10/22(火) 21:44:17 

    >>4
    あの時のあの人と結婚すれば良かったなとかは思う
    落ち着いたイケメンより陽キャの面白さを取っちゃった

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2024/10/22(火) 21:46:06 

    >>2
    結婚12年目。今が一番幸せ。

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2024/10/22(火) 21:47:08 

    >>489
    死ぬ時寂しそう

    +0

    -1

  • 533. 匿名 2024/10/22(火) 21:50:14 

    不倫されたことある方
    付き合ってた頃や仲がよかった頃から前兆みたいなのありましたか?!

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2024/10/22(火) 21:51:48 

    >>27
    私は若い頃浮気っぽかったし自分でも結婚してから他に好きな人できる可能性あるかなと思ったけど結婚したのが39歳で遅かったからか他の男に目がいくことがなくなった。別に旦那がイケメンてわけじゃないけどすごく大事な人だから裏切りたくないって気持ちが強い。

    +5

    -0

  • 535. 匿名 2024/10/22(火) 21:53:02 

    お金と時間を自分に使いたい人は独身が良いし、
    お金と時間を家族に使いたい人は結婚すれば良い。
    逆に言うと自分の大事なお金と時間を捧げても
    良いと思う人と結婚するのが理想の一つではある。

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2024/10/22(火) 21:54:54 

    >>469
    子どもが夜9時頃には自分の部屋に行くから、毎日夜は自分の好きな事してる。寝るまで2〜3時間くらい。次の日休みだと夜中までドラマ見ながら飲んでたり。
    旦那も夜はゲームしたり好きな事してるから気にならない。
    あと、旦那も私も平日にバラバラで休みがあるから、1人休みの日は、朝から子ども帰ってくるまで1人時間。
    たまに2人でお休みだとランチとか出かけてるけど楽しいよ。

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2024/10/22(火) 21:58:25 

    >>502
    まぁ、それぞれで全く違うものだしね。
    他人のなんて参考にならないのは正解。
    私は結婚して良かったなぁって思うけど、それはたまたま良かっただけで、人には薦めないし、独身も良いと思うよ。

    +5

    -1

  • 538. 匿名 2024/10/22(火) 22:02:42 

    >>1
    生活費がほぼ旦那の稼ぎの場合
    美容室に行く時とか自分に関するお金を
    気兼ねなく使えますか?

    +0

    -1

  • 539. 匿名 2024/10/22(火) 22:02:51 

    >>502
    何か聞きたいことがあるのかな?聞いても人それぞれ回答は違うし、感じ方も違う。自分で経験してみるのがいいと思うよ

    +4

    -1

  • 540. 匿名 2024/10/22(火) 22:04:49 

    >>372

    私は今は娘と出かけるのが一番楽だけど(買い物とか温泉とか同性ならではって感じ)、いずれは娘も出ていくだろうし、また夫と二人でいろいろ出かけたいな

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2024/10/22(火) 22:15:12 

    >>538
    5年くらい専業主婦でしたが、家計に余裕があるなら普通に使ってました。
    今月ちょっと厳しいなぁって時はひかえましたよ。
    家計の事は考えますが、自分が専業だからパートだからとかは考えなかったです。家計の割合として、お小遣いが多すぎるとか旦那より多いとかは気にしますし、それはひかえます。

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2024/10/22(火) 22:18:22 

    >>524
    そんな結婚ならしない方が良いよ!!笑

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2024/10/22(火) 22:18:38 

    この人と一生一緒にいて添い遂げれると思ったのですか?

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2024/10/22(火) 22:18:49 

    >>150
    >>521
    私は友人も職場も子持ちが多いので、職場では話に入っていけないし、友達とは疎遠になりました。それ以外にも結婚指輪をしてるので大体子供は?と聞かれたりとか‥。子供を作る予定はないので濁しますが、独身のときよりめんどくさい&肩身が狭いと感じることが多いです

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2024/10/22(火) 22:20:41 

    >>538
    気兼ねなく使える性格じゃない限り、そもそも生活費が旦那の稼ぎだけなんて状況にそもそもしないからな。
    お財布は一緒といえども、気が引けるな…てタイプの女性は自分で働いてるよ。

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2024/10/22(火) 22:23:32 

    なんで40過ぎて独身なんですか?

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2024/10/22(火) 22:24:28 

    >>405
    波がある。
    やっぱり子どもが赤ちゃん〜幼児の頃は、子どもが最優先だし、子ども中心の生活になる。
    子どもが小学生とかなって、また2人の時間が増えてくると、うちは戻った。
    2人の時間が新鮮に感じるというか、、
    子どもに内緒って言いながら2人でちょっといいお店でランチしたりしてるのが今は楽しい。

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2024/10/22(火) 22:27:35 

    貧乏な男と結婚したけど今しあわせって人、どれくらいいますか?

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2024/10/22(火) 22:28:15 

    >>266
    0回
    結婚してから1回もない
    結婚しなければ良かった

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2024/10/22(火) 22:31:01 

    >>502
    現実では幸せな人ほど幸せを隠すから仕方ない
    独身だけじゃなくて結婚してあんまり上手くいってない人もいるから安易に幸せアピールは出来ないと思うよ…やっぱりどうしても嫉妬や嫌味は怖いもん

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2024/10/22(火) 22:31:49 

    子供嫌いと言っているのに、なんでわざと連れてくるの?抱っこさせようとするの?汚らわしくて触りたくないのに、断ると人でなしみたいな扱いして言いふらす。
    早く結婚させるために私たちの幸せな姿を見せつけるって何様。

    +4

    -4

  • 552. 匿名 2024/10/22(火) 22:33:55 

    >>498
    高望みというか、自分のレベルを上げるか身の丈にあった相手を選びなさいよってことだと思う。
    私は妥協一切してないよ。

    +4

    -1

  • 553. 匿名 2024/10/22(火) 22:34:27 

    >>551
    独身時代の私も使った手

    「わわわわわ、ちっちゃくて抱っこするの怖いよぉ💦」
    「落としちゃったら大変だし、自信ないんだぁ、ごめんね🥲でも見てるだけで眼福ぅ♥♥♥」

    とか渾身の演技で言いながら心の中でシッシってする

    +2

    -1

  • 554. 匿名 2024/10/22(火) 22:35:17 

    >>478
    森三中の大島も下着のサイズや
    クラッチ部分のヨレや汚れを
    見られたくなくて最初は
    コインランドリー行ってたらしいよ

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2024/10/22(火) 22:37:28 

    >>210
    私、3じゃないけど結婚13年目で幸せだしラブラブ
    子供もいる

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2024/10/22(火) 22:38:53 

    >>478
    夫が干す場合もあるし見られることには慣れるよ。
    ただ結婚しても女として見られたい気持ちはあるからちゃんと見られてもいいような下着買ってる。クタッとしてきたら買い換える。

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2024/10/22(火) 22:41:49 

    >>498
    婚活して結婚したんだけど、妥協っていうか妥当っていうか…

    私のスペックだと

    顔……空前絶後のブス
    身長……女性じゃでか目の165cm
    骨格……ガンダム。外骨格ある?てレベルでゴツい
    肌……褐色
    学歴……高卒
    年収……230万

    客観的に見てこんな感じだったからお相手には

    顔……あればいい
    身長……私より背が低い男性も多いし多少低くていい
    学歴……私は高卒で頭は良くないから高卒でヨシ。なんなら同じ高卒でも私がアホすぎて呆れられるかも…?
    年収……共働きして世帯年収600万位になればヨシ

    って思って婚活してたら、チビだけど性格は優しくて仕事熱心だし、趣味も価値観も合う最高の旦那と出会えました。

    妥当どころかもったいない位かも。

    +11

    -1

  • 558. 匿名 2024/10/22(火) 22:42:59 

    >>39
    今はお互いそこそこ稼いでるけど結婚した時は若かったしお金も全然なかったよ

    1人目出産時とかお金無くて本当にギリギリの生活だったけど結婚して後悔したことはないし、お金とか関係なく夫が一番人間的に合うと思ってる

    親友であり恋人であり親であり最高のパートナー
    夫が先に亡くなったらどうしようかと思うけど

    +5

    -2

  • 559. 匿名 2024/10/22(火) 22:45:00 

    >>39
    してた。
    この人の介護してあげたいなと思って結婚したからお金は本当にどうでもいい。普通に生活できる分あればいいし。

    +4

    -1

  • 560. 匿名 2024/10/22(火) 22:45:04 

    >>543
    結婚した時は正直思ってなかった。
    ダメなら離婚しようと思ってて、しばらくは子作りせず、仕事も続けてちゃんと家事するのかとか見てた。
    家事も協力的だし結婚前と変わらないなって思って子どもを産んだけど、その時も子ども1人なら私1人でも何とかなると考えてた。
    その後、育児にも協力的で、ずっと優しいし、ああなんか大丈夫そうだなぁって、2人目の子どもは一生一緒にいるって思えてから望みました。

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2024/10/22(火) 22:46:45 

    >>39
    してたしてた!!

    +1

    -1

  • 562. 匿名 2024/10/22(火) 22:47:25 

    >>543
    自信ある。旦那の介護は私がするし旦那の尻は他の人に絶対に触らせない。

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2024/10/22(火) 22:48:51 

    >>39
    結婚した時は、私の方が稼いでたけど結婚しました。
    子どもできて今は仕事セーブしてるけど、フルで働いたら私の方が多くなると思う、、
    でも結婚したし、ずっと一緒にいたいですよ。

    +3

    -1

  • 564. 匿名 2024/10/22(火) 22:50:49 

    >>46
    ここで聴くよりそれこそ彼との話し合い重ねることでしか解決しない問題だね
    自分はデキ婚全然アリだよーとか普段から言ってみたら
    でも子供が好きと宣っててもできたら途端にビビって掌返しして逃げる男もいるからね
    そこは自己責任で

    +4

    -2

  • 565. 匿名 2024/10/22(火) 22:51:31 

    >>551
    誰がそんな事するの?
    子ども嫌いなの分かってたら、普通は連れていかないよ。

    +4

    -3

  • 566. 匿名 2024/10/22(火) 22:53:09 

    >>1
    社保とか払わなくて幸せ?3号さんは生活楽?
    子供手当とか待遇良くて幸せです

    嫌味じゃないです

    +3

    -4

  • 567. 匿名 2024/10/22(火) 22:54:27 

    自分の年齢と旦那の年齢おしえて

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2024/10/22(火) 22:56:06 

    >>486
    わかる同じ!
    現実で言ったらおかしな人になるから言わないけど、日常が推し活になってて楽しい

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2024/10/22(火) 22:57:00 

    >>10
    楽しい時もあるけど、大体普通
    楽しいよりも、この凪のような日々がわたしには最高

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2024/10/22(火) 22:58:44 

    >>566
    子ども手当ありがたいです。
    3号もありがたいです。
    まあまあ幸せだと思います。

    +4

    -1

  • 571. 匿名 2024/10/22(火) 22:59:21 

    >>10
    楽しい時もあるけど腹立つ時もある
    最近は腹立ち多め

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2024/10/22(火) 23:02:12 

    >>27
    今更誰かを好きになってまたどうこうとか面倒くさくて考えられない
    でも推しはいる
    推しはリアルの世界じゃないから

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2024/10/22(火) 23:03:47 

    >>551
    それは多分その人がヤバいだけ。普通子供嫌いって分かっていたら連れていかないよ…

    +5

    -1

  • 574. 匿名 2024/10/22(火) 23:06:11 

    >>566
    子供いないから子ども手当受け取ってないよー

    生活が苦しいっていうか、早いと1年半で転勤になっちゃうからパソコンスキルも学歴もない私だとリモートワークしてるような会社に受からないし、フルタイムで働こうにも転勤族だからって理由で週に3.4日勤務とかでしか雇って貰えない…

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2024/10/22(火) 23:07:00 

    >>27
    もう面倒くさい。
    40代50代になっても恋愛したい人はすれば良いけど、私は落ち着きたい。
    旦那とずーっとぬるま湯につかってるような感じが心地良い。

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2024/10/22(火) 23:08:05 

    >>528
    なんか都合悪かった?
    ごめんね

    +1

    -1

  • 577. 匿名 2024/10/22(火) 23:09:12 

    >>498
    妥協というか、この人じゃなきゃ!みたいな好きでたまらないみたいな気持ちは無いまま結婚した
    自分の中の結婚のイメージが大好きな人って感じだったからそれが無かったのは妥協なのかも?
    まあ良い人だし尊敬はしてるし、何より相手が結婚したいと言ってくれたから受け入れた、みたいな感じ

    +6

    -0

  • 578. 匿名 2024/10/22(火) 23:11:12 

    >>27
    好きな人出来ないです。
    夫と比べて好きになれるような人がいない。それは夫がイケメン~ハイスペ~とかそういう意味じゃなく、自分との相性でそう思ってる。

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2024/10/22(火) 23:13:00 

    >>39
    先日YouTubeで見た「【有益】結婚してからわかった実は重要だった相手の条件」ってガルのまとめ動画、みんな37分間ずっとお金の重要性についてしか語ってなかった

    綺麗事ではない
    お金が重要

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2024/10/22(火) 23:14:03 

    >>520

    既婚っつってもね、山あり谷ありでいい事ばっかしじゃないんだよ。

    私も1年9ヶ月前に結婚したけどさ、結婚2年も経ってないのに家出決行したし数日間のプチ別居したよwww

    +2

    -1

  • 581. 匿名 2024/10/22(火) 23:14:53 

    >>567
    私31
    旦那40

    +0

    -2

  • 582. 匿名 2024/10/22(火) 23:16:17 

    >>551
    多分夫が使えない人で子供の面倒見てくれないからじゃない?面倒見てくれる人がいないから仕方なく。相手の迷惑なんて考えてられない。
    普通に気の利く夫がいたならたまに妻が友達とランチをする数時間ぐらい子供の面倒見てくれるよ

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2024/10/22(火) 23:16:47 

    >>1
    義親が第一子を見て間違いなさそうで良かったって言ったときと自営なの説明して結婚したのに就職しろって言ったとき

    現金で清算して新しい嫁貰い直せと思った

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2024/10/22(火) 23:22:59 

    >>27
    結婚したいムーブのときは3股4股したけど要らないときは何年もいなくて良いタイプ
    趣味は一人旅
    今は子育て真っ最中で家族以外に割く時間が無い
    たまにナンパされたり優しくされてほっこりするくらいで丁度良い

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2024/10/22(火) 23:25:39 

    >>577
    うちの叔母もそんな感じだったって言ってた。
    でもその分結婚を社会的儀式と考え仕事のように夫婦それぞれの役割を真面目にこなして頑張ってきたから、老後の今そこそこ余裕があって幸せらしい。
    変に結婚に恋愛要素を求めるから難しくなるんだろうね

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2024/10/22(火) 23:26:03 

    >>498
    ものすごい好きな人がフリーターだったので諦めた後に知り合ったから妥協した感じになってるけど私には勿体ないくらいの良い人
    ただしスポーツカー乗ってた

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2024/10/22(火) 23:26:38 

    >>1
    今まさにそう思ってる

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2024/10/22(火) 23:32:10 

    結婚前と子供産む前、
    夫婦それぞれどれくらい貯金してましたか?

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2024/10/22(火) 23:32:12 

    >>557
    顔•••あればいいwww

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2024/10/22(火) 23:32:58 

    >>582
    旦那さんが土日休みじゃない可能性もあるかな

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2024/10/22(火) 23:35:50 

    >>589
    自分が空前絶後のブスだからさ、贅沢言うのはなぁって思ったんだよねw

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2024/10/22(火) 23:37:06 

    >>1
    私が初めての彼女だった夫が結婚後すぐに仕事をやめて(結構良いポジション)私と遊んで暮らそうとした時は選択が間違ってたかもと不安になったよ。
    3年ほど仕事しなくて、しばらく辛かった。
    子供できて3ヶ月育児を手伝ってくれた後めちゃくちゃ仕事するようになって今は結婚して良かったと思う。
    あと、あの時不安になって離婚とかしなくて良かったとも思う。

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2024/10/22(火) 23:40:32 

    >>579
    ガルまとめ動画なんて見るのはおよし
    人の発言勝手に盗ってきて金稼いでるカスだよ

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2024/10/22(火) 23:41:29 

    >>577
    これだね
    私が好き好きってんじゃなくて、私と結婚したい!って人と結婚した

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2024/10/22(火) 23:44:19 

    >>591
    空前絶後レベルなんて見たことないけど
    ごく稀にいるけど、大多数ちょいブ◯レベルでしょ。あと40代超えたあたりから美醜なんてそもそも気にならなくなるよ
    なんか特定のママ友に恨みや妬みでもあるのかなって文章

    +2

    -4

  • 596. 匿名 2024/10/22(火) 23:45:33 

    >>1
    大喧嘩した時それ以外はない

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2024/10/22(火) 23:45:35 

    >>478
    おりもの汚れは見せたくないのでシート使ってるし捨てるところは見せないようにしてる(脱ぐところとかお風呂から出たところを見に来るので)

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2024/10/22(火) 23:46:17 

    結婚する人って、やっぱり「自分の自由<他人といる安心」という価値観?

    +1

    -2

  • 599. 匿名 2024/10/22(火) 23:46:42 

    >>1
    トンカチで頭たたきわって記憶をなくして独身に戻りたい。多分他人からはないものねだりと言われるかもしれないけど、自分は本当に特殊だと思う。結婚相手が普通の人じゃなくて合わせ鏡とは本当だなと毎日思っている。

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2024/10/22(火) 23:47:14 

    >>595
    ガルちゃんって学歴厨いるけど50代多いよね。なんかいい年こいてみっともない

    +4

    -2

  • 601. 匿名 2024/10/22(火) 23:48:52 

    >>595
    私、子無しだからママ友いないよ💦
    あと、母親から子供の頃からブスブス言われて育ったからブスなのはガチ!!

    +0

    -3

  • 602. 匿名 2024/10/22(火) 23:49:35 

    >>566
    こちらも嫌味じゃないけど、あなたも控除受けてる立場で良く言えるよね
    物申したかったら控除受けずに全額払ってこいよ!って思いました😊

    +4

    -0

  • 603. 匿名 2024/10/22(火) 23:51:36 

    >>601
    ほんとに?なんか大袈裟な気がするな😅

    +1

    -1

  • 604. 匿名 2024/10/22(火) 23:53:35 

    >>603
    目はガチャ目の三白眼のツリ目で前歯の間は2ミリ位隙間あるし鼻は小鼻がデカくて上向きだよ

    +0

    -0

  • 605. 匿名 2024/10/22(火) 23:53:49 

    >>588
    結婚前500くらい
    月給40でアパートへの引っ越しと生活費と結婚式と建売の頭金と第一子の不妊治療、検診代を折半で300くらいに減った
    今育休中だから更にジリジリ減ってる200くらいかな

    +2

    -0

  • 606. 匿名 2024/10/22(火) 23:54:31 

    >>598
    結婚しても結構自由にやってるからなー

    +7

    -2

  • 607. 匿名 2024/10/22(火) 23:58:36 

    >>498
    長男
    顔がタイプじゃない
    マザコン
    以上3点を妥協した。10年続いてるよ✌︎

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2024/10/23(水) 00:03:10 

    >>2
    幸せだけど独身は独身でそれはまた別に恋人でも作って楽しく暮らしてたからどちらであってもそれぞれの幸せがあったと思うよ。

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2024/10/23(水) 00:03:53 

    >>598
    旦那も私も一人の時間が大切なタイプ。同じ価値観同士で結婚したからどっちも楽しんでる。

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2024/10/23(水) 00:05:19 

    >>5
    メリット 
    趣味があうから一緒いて楽しいくらいかな
    共働きで旅行とか余裕でいける

    デメリット
    異性の恋人作れない
    親戚が増えて気を使う

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2024/10/23(水) 00:06:52 

    >>551
    既婚子持ちだけどやたら抱っこさせようとする人の気持ちがわからない、自分の子以外抱っこする気ない
    独身の友達との集まりに子どもを連れて行くこともしないし勘違いしてる人多いよね

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2024/10/23(水) 00:13:05 

    子供がいない(つくらないと決めている)夫婦の方に、結婚した理由を聞いてみたいです。
    生活リズムとか、趣味に使えるお金とか、異性との交友とか、いろいろ制限されるのに、何のために結婚したのですか?
    「恋人同士」ではダメな理由は何だったのですか?

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2024/10/23(水) 00:20:59 

    「性行為をし続けないと罪」になる婚姻制度というものが、どうしても理解できない。

    +0

    -2

  • 614. 匿名 2024/10/23(水) 00:23:42 

    >>2
    幸せ。
    夫が優しくて、心の奥底からジワジワ幸せ物質がこみ上げてくる事が多い。結婚するまでこういう感覚は感じた事がなかった。

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2024/10/23(水) 00:26:11 

    >>10
    楽しくなってきた。
    もちろんお互い好きで結婚したけど、最初の頃はちょっとした事でぶつかってしまった。思いやりのある人だから、尊敬するようにもなり、いつしか大切な家族と思い、猫も飼って、毎日穏やかに生きていかなきゃって思うようになったよ。

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2024/10/23(水) 00:27:53 

    >>598
    結婚しても、自分の自由にできる人と結婚した。
    結婚した時は飲みに行くのが好きだったから、結婚しても飲みに行くから!って宣言して結婚した。
    でも、結婚したら自然と家が好きになって、外で飲むより家帰るようになったけど。

    +8

    -0

  • 617. 匿名 2024/10/23(水) 00:28:39 

    >>7
    心配ですよね
    幼い頃自分たちを守ってくれたように
    何かあったら
    すぐに駆けつけたいし力になりたい。

    結婚しないまま実家を守っていくか?
    と言われたら違うし
    (親のことは気がかりですが、今とても幸せです)
    取捨選択していくしかないですね。

    親にはいつまでも健やかで幸せでいてほしいです。

    +12

    -1

  • 618. 匿名 2024/10/23(水) 00:41:03 

    >>612
    夫が結婚してくれたら
    家事やるよ働かなくていいよいてくれるだけでいいよと好条件を次々繰り出してきたから

    +3

    -0

  • 619. 匿名 2024/10/23(水) 00:42:34 

    >>598
    自由に選んだ結果夫といたいから

    +6

    -0

  • 620. 匿名 2024/10/23(水) 01:05:55 

    >>612
    結婚したかった理由は一人暮らしより二人暮らしで分業した方が生活費や家事の時間効率等がコスパ良いし、女性の一人暮らしは色々リスク大きいから。

    結局専業主婦させてくれる人と結婚したから趣味の時間は増えた・生活リズムはむしろ夫のおかげでメリハリできて助かっている・異性との交友は興味無いから問題無し、制限ゼロではないけどそれを持って余りある「働かなくていい」というメリットを一生手放さないためには恋人ではなく法的に家族になるのは不可欠でした。

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2024/10/23(水) 01:09:29 

    >>1
    みんな仲いいんだなぁ。仲良い人しかかいてないのかな。私は嘘つかれてた事かな。浮気よりも嘘が腹たつ

    +2

    -0

  • 622. 匿名 2024/10/23(水) 01:12:15 

    >>612
    家族になって人生をともに生きたいと思ったから。

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2024/10/23(水) 01:18:29 

    >>41
    【だから】離婚って思う
    我慢とかは沢山あるけど
    大好きな人と問答無用で一緒(出張除く)に居られるって幸せな事と思う。

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2024/10/23(水) 01:21:07 

    >>1
    >>2
    幸せだよー

    喧嘩することもあるけど、それは実家の家族ともそうだったようにイラつくこともあれば喧嘩することもあるってだけで
    結婚しなければよかったなんて一度も思ったことないよ
    夫が大好き
    明日は二人でライブ行ってきます

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2024/10/23(水) 01:23:34 

    わざわざ約束しなくても逢えるのが、嬉しいと思う

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2024/10/23(水) 01:26:37 

    >>87
    同じ。。

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2024/10/23(水) 01:27:38 

    >>2
    子供(宝物)がいるから幸せ!
    子供の成長ずっと見てたいなら死にたくない。
    長生きしたい!!!

    +4

    -1

  • 628. 匿名 2024/10/23(水) 01:32:47 

    >>566

    子供手当はずっと支給対象外だったけど、今月ようやく所得制限無くなったので嬉しいです。
    それでも上の子は習い事の補填になるかなー程度で、幼稚園費用は補助含めても自己負担が毎月3万円以上ありますね。
    支給される額の何倍もお金がかかるから、子どもが増えると経済が回って国が発展するんだなと実感しています。
    大人は毎クール帽子から靴まで新しいお洋服揃えなくても大丈夫だし、最悪1人ならワンルーム賃貸でも生活出来ますし。

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2024/10/23(水) 01:33:04 

    >>613
    夫婦のセックスってもはやエロではないからなぁ
    お互いに思いやりだから
    それが理解できないなら理解できないかも

    お互いにしたくないときは断ってもいいけど相手のしたい気持ちも尊重しないとね
    そして、したくない理由に子育て疲れや家事が終わっていないや仕事で疲れているなどがあるなら、そこを協力することが大事
    思いやりがないとその気になれないし、思いやりがあれば応えてあげたくなるのが夫婦のセックスだよ

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2024/10/23(水) 01:34:06 

    >>16
    他の方も言ってますが相手次第だと思います。
    私はバツイチ再婚ですがら本当に本当に最初の相手とは信じられないくらいに全て噛み合わなかったです…。今の夫は洗濯をしてもラーメン食べていても何をしていても楽しいです。
    一緒にいて穏やかで、良い影響を与え合う関係ならば結婚しても良い関係で過ごせるのではないでしょうか。

    +10

    -0

  • 631. 匿名 2024/10/23(水) 01:34:49 

    >>39
    むしろ何の迷いもなくするけど

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2024/10/23(水) 01:35:15 

    >>3
    仕事がなければ幸せだなー

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2024/10/23(水) 01:35:15 

    >>612
    共通の趣味がたくさんあって、一緒にいると楽しい、死ぬまで一緒にいてと言われて嬉しかったので一緒に住んだ
    私はモラハラ夫と離婚して40歳だったし結婚はもういいって感じで、彼がそれに合わせてくれてた
    でも彼の母親が要介護になって介護の便宜上50歳で入籍
    おっさんおばさんだけど在宅自営業で時間に余裕あるから一緒に映画観たりゲームやったり毎日楽しい
    結婚は相手次第、相性次第
    ずっと親友感覚だと子供いないことが気にならない

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2024/10/23(水) 01:40:18 

    >>1
    結婚5年目。全くない。して良かった!
    夫にも子供にも恵まれてとても幸せw

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2024/10/23(水) 01:45:29 

    >>27
    全くない。恋愛感情って低度の幸せだなと思うようになった。家族愛ってやっぱ最上だと思ってる。家族と過ごす時間が人生で一番幸せ。なので毎日幸せw

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2024/10/23(水) 01:47:55 

    義母が干渉してくるとかたまに聞くけど、どの程度ですか?例えば2、3ヶ月に1回会いたがるのは干渉?

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2024/10/23(水) 01:50:33 

    >>612
    一番は相手が結婚したいと言ってきたからかな。恋人同士はダメってわけじゃないけど、夫婦になったほうが私にとってメリットも多く感じたし。

    生活リズムは、寝室も別の個室あり、旦那は泊まりの出張あり、休みの日も別々に過ごすことも多い
    趣味に使えるお金は、むしろ一人暮らししてる時より増えた。一人だと不安でセキュリティの高いマンションに住んでたし、一般的にも一人より二人のほうがコスパ良く生きられるはずだから子なしなら自由費は増えるのでは?
    異性との交友は、二人きりはダメだけど複数で飲むのとかはOKだし恋人時代とたいして変わらない。

    仮に離婚とかになっても子なしなので身軽でいいやってスタンスで結婚しました。


    +3

    -0

  • 638. 匿名 2024/10/23(水) 02:07:27 

    >>27
    結婚して数年もすれば同年代はおじさん自分もおばさんだからね
    若い頃から知ってるからお互いは愛せるけど
    突然現れたおっさんおばさんに惚れる方が難易度高いから

    離婚とかで相手がいないならまだあるかもしれないけど
    家に愛すべきおっさんがいるのに外でよくわからないおっさんのことまで愛せないよ

    +6

    -0

  • 639. 匿名 2024/10/23(水) 02:13:31 

    >>636
    2〜3ヶ月に1回くらいなら会ってやれよー
    うちは結婚して5年で亡くなった
    息子大好きなお義母さんだったけど自分から言ってくる人じゃなかったからたまに顔出してたよ

    もし私が2〜3ヶ月に1回も会わせたくない会いたくないってやってたら今頃夫婦仲も最悪だったかもね
    対義父母で考えちゃダメだよ
    夫に対してどうしてあげたいかで考えないと

    義父母を嫌って夫婦仲まで悪くなってたら本末転倒だよ

    +3

    -2

  • 640. 匿名 2024/10/23(水) 02:19:20 

    >>639
    自レス思い出した
    それで離婚になった人いるんだよね
    夫側の親戚付き合いは一切したくない
    けど自分の親族は丁重に扱えやって態度でさ
    離婚で揉めて嫁は別れたくなかったけど弁護士にまで無理って言われてた
    その後夫は家族を大事にしてくれる女性と再婚したわ

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2024/10/23(水) 03:21:33 

    >>3
    どんな風に幸せなんですか?

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2024/10/23(水) 03:26:49 

    >>23
    うちの旦那は私が家で笑えなくなるようなことをやらかしてくれたわ
    でも離婚しなかったけどね

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2024/10/23(水) 03:36:44 

    >>469
    子供がいるかいないか、旦那が家にいる時間が多いか否かでだいぶ変わると思う。
    うちは子供いなくて旦那が昼〜夜0時までの仕事で家にいない時間が多いから独身の頃と変わらないくらい自分の時間あるし夜ゴハン作らなくていいから夜友達と飲みに行ったりライブに行ったり自由に行動してるよ。でも逆に旦那と飲みに行ったり夜一緒に家でのんびり過ごす時間がないから寂しいなと思う時もあるよ。

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2024/10/23(水) 04:00:07 

    まあケンカもするけど家も建ててくれたし生活が安定するし子供が可愛いしね。旦那が作る料理が美味しいです。
    いつまでもで若くないし結婚は老後の保険の意味もあるよ。間違いなく穏やかで賢い人がいいです結婚は「生活力」でイケメンとかじゃないよ。

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2024/10/23(水) 04:18:02 

    >>498
    妥協っていうより、「他の人だと嫌だけどこの人なら気にならない」みたいなのはあるかも。
    多少の欠点があっても許せてしまうというか、むしろ一緒に頑張っていきたいというか。
    他人に対して高望み云々とか口を出すことはしないけど、あまりにスペックに固執し過ぎてるタイプの人を見ると、結婚後に相手や自分が何かを失った時(病気したり失業したり等々)に大変なんじゃないかとは思う。

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2024/10/23(水) 04:27:00 

    >>2
    旦那のこと大好きだから幸せだけど、子なし専業主婦だから暇w

    +1

    -1

  • 647. 匿名 2024/10/23(水) 05:10:33 

    >>498
    「妥協しなきゃ結婚できないよ」はまだ望みある方では
    妥協すれば結婚できるんだから

    真の独身は「妥協しても結婚できないよ」だからね
    妥協するくらいなら、自分(低スペ)と同等しか無理なら独身でいいって言ってる人はもれなくそう
    妥協したって無理なのに何言ってるの?ってなる

    低スペだから無理なんじゃなくてその性格だから絶対に無理

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2024/10/23(水) 05:18:38 

    >>19
    いちばん自分に近い回答だった。一応夫は誰でもいいわけじゃなくて選んだが、理想に完璧な人はいないし無理なので妥協はあります。それはお互い様ですし。

    +6

    -0

  • 649. 匿名 2024/10/23(水) 05:33:02 

    >>598
    一生正社員で仕事場の人間関係がある独身より、週3短時間パートの既婚の方が自由

    +0

    -1

  • 650. 匿名 2024/10/23(水) 05:58:58 

    >>20
    いや、結構本音だよ

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2024/10/23(水) 06:04:57 

    子供は私を愛してくれるし必死に働かなくてよくなった
    子供と色んなところへ出かけるの楽しい

    +6

    -0

  • 652. 匿名 2024/10/23(水) 06:30:26 

    >>2
    でも実家いると親の側に居れていいよね~実家帰りたい~って言われます。。

    +2

    -0

  • 653. 匿名 2024/10/23(水) 06:33:10 

    >>208
    >>260
    iPhone?私と同じような誤字w

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2024/10/23(水) 06:37:33 

    >>600
    学歴厨って学歴は最低限MARCH以上か旧帝大!私は院卒!って言って一日中ガルちゃんしてるアラフォーの独身様に多いじゃん

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2024/10/23(水) 06:42:57 

    >>574
    パソコンスキルがあって勤務時間帯フリーで平日休みをOKにしても、リモートワークの仕事なんてなかなかないよw
    派遣なら結構あるけど、ブラック多いし3割はピンハネされちゃうから専業主婦してる方が家庭は平和w

    +4

    -1

  • 656. 匿名 2024/10/23(水) 06:43:17 

    >>498
    婚活じゃなくて、恋愛結婚だからか妥協はしていないかな。ずっと一緒にいるならこの人と思える人と結婚したよ

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2024/10/23(水) 06:46:55 

    >>2
    幸せな人ばっかりみたいだね笑

    +4

    -0

  • 658. 匿名 2024/10/23(水) 06:48:07 

    >>498
    身長は妥協した。元々身長にそこまでのこだわりは無かったから妥協できたのかもだけど、私と同じ身長です。
    パートナーはやはり中身が大事です。

    +3

    -0

  • 659. 匿名 2024/10/23(水) 06:51:47 

    >>522
    そりゃ理想と現実は違うでしょ
    理想のタイプとは違うから「妥協」と言ってるだけで、自分と見た目も中身も見合った人と結婚してるよ

    +4

    -0

  • 660. 匿名 2024/10/23(水) 06:57:11 

    >>618
    私の職場の先輩もそう言ってやめてったな〜
    メチャうきうきしながらみんなに話してた笑

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2024/10/23(水) 07:06:55 

    >>50
    正直な花城
    万が一独身だったら…って想像しただけでゾッとする。
    人生色々あったけど、子供を育て上げ、結婚して孫も2人ずつ4人いるし、両親、義両親共に鬼籍
    人生のノルマクリアだから、旦那と2人きりのんびり過ごしてる。
    旦那とも今が一番仲が良い。
    昨日はちょっと遠出してカツカレー食べて来た。
    自営業だから2人で自由に暮らしてる。
    (ちなみに貯金もあるから旦那に感謝)

    +6

    -0

  • 662. 匿名 2024/10/23(水) 07:10:33 

    >>661
    花城さん?
    正直者なのかw

    歯科になったり公務員やったり忙しそうだね

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2024/10/23(水) 07:19:15 

    >>498
    私はエラ持ちだったから、エラなしで高身長が理想だった。
    全ては生まれて来るであろう子供の為…だったわ。
    デメリットの多い(自営業同居長男)だけど恋愛で結婚。
    子供も生まれ目論み通りエラなしでスタイル良し
    これだけでも十分に満足だったけど、実は旦那は性格も良くて友達もたくさんいるし、良い友達も多い。
    一緒に遊びにも連れて行ってくれる。
    後からオマケみたいに良い所が沢山出て来たわ。

    +2

    -1

  • 664. 匿名 2024/10/23(水) 07:31:04 

    >>16
    結婚2年目で義両親、夫の兄弟や親戚と絶縁を決めた時かな
    わざわざストレス感じてまで向こうのルールや価値観に合わせたくないし嫌いなもんは嫌いだからこれでいいと思ってるけど

    +6

    -1

  • 665. 匿名 2024/10/23(水) 07:47:23 

    >>663
    エラって何?顔のエラ?

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2024/10/23(水) 07:50:10 

    >>636
    あなたがうざいと感じたら

    年1でもいちいちうぜーっておもうならそうだし
    月1ならいいよって思えるならその程度

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2024/10/23(水) 07:52:57 

    >>566
    手取りそのまんまはちょーうれしいよ

    3号楽よ
    ちょろりと働いて午後は昼寝やらすきなことしてる
    小1みたいな暮らししてるよ

    +4

    -0

  • 668. 匿名 2024/10/23(水) 07:54:11 

    義実家の近くに住んでるけど自分自身がハタチ過ぎから地元離れてずっと一人暮らししてて親から連絡来るのも半年に1回とかだから、義両親から連絡来るのが月に1回でも多いしうざいと思っちゃう

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2024/10/23(水) 07:55:53 

    >>502
    自分自身であれこれ経験するしかないね

    わたしも子供産もうか悩んでて 子育て中のひと
    子育て終わった人、まだ産んでない人に質問することあるけど
    みんな ふわーっとしたことしかかえってこないよ
    人それぞれだから たぶんどんな回答も経験してない私にはピンともこないんだろうなと思ったわ

    +5

    -0

  • 670. 匿名 2024/10/23(水) 08:04:01 

    >>502
    人によって感覚も価値観も違うから結婚してみないとわからない
    友達は義実家や夫の親戚付き合いは楽勝だけど帰ったら家に夫がいて夫の分までご飯を作るのが嫌って言ってたけど、私は真逆だし

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2024/10/23(水) 08:06:59 

    むかつく事もあるけど、幸せだし結婚して良かった。
    もし結婚しなくて今の生活は無いなんて考えると恐ろしい。

    +6

    -0

  • 672. 匿名 2024/10/23(水) 08:10:51 

    私はバリバリ働けるなら結婚しなくてもいい
    働けないから結婚した
    夫は優しくて理解あって包容力あって頼れるから幸せだけども

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2024/10/23(水) 08:13:03 

    なんとなく独身が
    立てたトピではない気がする

    +1

    -1

  • 674. 匿名 2024/10/23(水) 08:24:58 

    >>636
    義母との関係によるんだと思う。あと義実家との距離。
    うちは良義母だし近所だから、子どもが小さい時は月に2回は義実家に顔出してたよ。
    義実家いくと、子ども可愛がってくれて、美味しいご飯出してくれて、私には「いつも大変なんだから、ゆっくりしとき」って。
    旦那仕事の日とかでも、私だけでいつも行ってた。
    最近は子どもも大きくなって、2、3ヶ月に1回くらいになった。

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2024/10/23(水) 08:25:02 

    >>2
    大変なことあるけど、幸せ。
    独身のときも幸せだったけど、今の方が幸せ~って感じる時間が増えた気がする

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2024/10/23(水) 08:27:55 

    亭主元気で留守がいい

    中年の本音
    夢も希望も奪って申し訳ないw

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2024/10/23(水) 08:30:28 

    >>498
    くっきり二重がタイプだけど奥二重

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2024/10/23(水) 08:41:50 

    >>613
    レスのトピとか見てると、想像以上に拒否されるのって辛いんだなぁって思う。
    お互いのペースで、徐々に減っていくのが良いけど、ペースが合わないとお互い辛い。拒否する側、拒否される側どちらになっても頑なに自分の意思を押し通すのは良くないんじゃないかと思う。
    拒否する側は毎回でなく、何回かに1回は受け入れてあげても良いと思うし、拒否される側も少し我慢してペースを落とすとか、お互いに相手を思いやれると良いと思う。

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2024/10/23(水) 09:16:30 

    >>4
    キャリア築いてたと思う
    結婚だけならまだしも子供産んだから
    あ、無理だな…と
    でも後悔はしてないよ

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2024/10/23(水) 09:20:57 

    結婚を機に地元を離れたけど地元が恋しい
    3年経っても

    +2

    -0

  • 681. 匿名 2024/10/23(水) 09:52:39 

    >>3
    こういう既婚者ばかりになれば世の中ギスギスしないのにねっていつも思います!

    末永くお幸せに(^^)

    +2

    -2

  • 682. 匿名 2024/10/23(水) 10:04:01 

    >>23
    毎日笑ってるって
    平凡なようにみえて
    実はすごい幸せだよね。
    イラッとするときもあるけど
    笑ってる時間のが多いから
    この人と結婚してよかったなーと思う。

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2024/10/23(水) 10:04:16 

    >>498
    独身者に妥協しななんて思わないし自分も妥協してない。というより元々そんなに理想が高くないし他人から見たらどうかわからないけど私にとっては最高だと思える相手と結婚したし12年経った今もそう思ってます。

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2024/10/23(水) 10:05:51 

    >>27
    結婚前までは
    好き、嫌いみたいに
    失礼な話自分の心の中でジャッジしてたけど
    結婚してからは
    他の男なんてどうでもいい。というか
    関係ないというか
    そういう対象にならなくなった。

    +8

    -0

  • 685. 匿名 2024/10/23(水) 10:07:09 

    >>557
    仕事熱心で趣味も価値観も合う←これ長く一緒に暮らしていく上では重要だよね。

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2024/10/23(水) 10:09:58 

    >>82
    わかる。
    これがいい!ってメニュー決めてくれりゃあ楽なんだよなぁ…

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2024/10/23(水) 10:23:47 

    >>574
    今時、旦那さんの会社や職業って面接で聞かれる?
    NG行為なんじゃないの?

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2024/10/23(水) 10:30:30 

    >>498
    妥協っていうより
    どうでもいい拘りを捨てたり、条件を減らしたり(下げるのではない)すると、選択肢はグッと増えると思う

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2024/10/23(水) 10:32:45 

    下痢の時どうしてるんですか

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2024/10/23(水) 10:33:10 

    >>498
    諸事情で何度か破談にして妊娠できるぎりぎり年令になってたので
    この人の子供もってもいいのか?っていうことだけを条件に考えて結婚しました
    つまり直感です

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2024/10/23(水) 10:44:30 

    結婚したら生涯安泰ですか?

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2024/10/23(水) 10:54:05 

    母が独身の叔母(母の妹)に嫌味ばかり言ってます
    マウントにも見えるしひがみにも見える

    楽しそうに旅行に行った話や新しく何かを買った話など…
    叔母は母の話を楽しそうに聞いているので、正直どちらが幸せ?と思ってしまいます

    実際どうなんでしょうか?

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2024/10/23(水) 10:58:48 

    >>471
    お別れする前に同居の有無を確認したいのですが、方法ありますでしょうか?
    まだ一ヶ月なので聞きにくいです…

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2024/10/23(水) 11:05:49 

    会社の女社長が数年前に再婚しました
    本当に幸せだとマウントとらなくなるんだなと実感

    幸せですか?
    と聞いても「まぁ色々あるけどね」と必ず謙遜します

    「幸せ〜」と声高々に言ってる方、どうですか?

    +0

    -1

  • 695. 匿名 2024/10/23(水) 11:09:29 

    >>143
    すんごい分かる。もう傷つくのも泣くのもときめくのも面倒くさい。イケメン見ても、この人は家事をやるのだろうか、イクメンだろうか等家庭に入った時の事を考えてしまうと、恋心が消えていく。でもそれだから安定してるし、不倫に走る事もないんだと思う。不倫に走る人って恋愛脳だから、そもそも結婚に向いていない。

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2024/10/23(水) 11:11:22 

    >>27

    息子がTVにかじりついて見てる、戦隊モノの俳優さんの推し活してる。息子と一緒に応援できて楽しい。それだけで十分。

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2024/10/23(水) 11:14:18 

    >>55

    私が住んでいるのは田舎だからかも知れないけど、独身の人は必ず裏で何か言われてる。協調性がないから独身とか、人として欠陥があるように言われてる。何故がバツイチは結婚を一度経験してるからか、言われないことが多い。自分的にはあまり気にしない。独身の人にマイペースが多いのは本当だと思うけどね。

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2024/10/23(水) 11:19:45 

    >>1
    付き合って9年、結婚して3年今のところない
    子無しだからこれが子ありだったらまた違うかも

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2024/10/23(水) 11:21:32 

    >>1
    ごめんなさい、結婚2年半くらいだけどたぶん来年離婚する予定です。
    結婚はマジで焦ってすると失敗するよ。
    わたしは全く後悔はないんだけど、みんながみんな結婚に向いてる人間ではないんだなって思う。

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2024/10/23(水) 11:23:26 

    >>55
    既婚子持ちも「あんな人がよく結婚して子供育ててるよね」みたいに言われる場合あるし、たぶんどんな状況でも悪口言う人っているから気にするだけ無駄だと思う。

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2024/10/23(水) 11:32:54 

    >>2
    私も幸せ。
    昨日、結婚記念日で二人でディナー行ってきた

    +6

    -0

  • 702. 匿名 2024/10/23(水) 11:39:46 

    >>27
    結婚してもう恋愛しなくていいんだーってなったのにそんなこと思う訳ない
    めんどくさい

    +5

    -0

  • 703. 匿名 2024/10/23(水) 11:44:33 

    >>2
    じんわりと幸せです。
    共働きでお互い忙しいですが、
    一緒に作るご飯が美味しいだけで幸せ感じてます。
    婚活苦戦して一時血迷いスペック重視で付き合ったモラハラチックな彼とだったらこんなに何気ない日常に幸せを感じることはなかっただろうなと、
    毎日夫と結婚できて良かったなーと思ってます。

    +4

    -0

  • 704. 匿名 2024/10/23(水) 11:47:03 

    >>3
    いいなあ。
    結婚前提で同棲してるけど不安が多すぎる。
    相手のメンタル不調、体調不良、貯金ない、仕事続くかわからない、すぐ怒る、家事しない、、
    別れたとしていい人に出会えるんだろうか?
    みんなこんなこと乗り換えて結婚してるのかな?

    +2

    -0

  • 705. 匿名 2024/10/23(水) 11:52:14 

    >>1
    20年間仲良くやってる
    それは旦那の性格が良いからだと思う
    謙遜でも何でも本当に。

    +2

    -0

  • 706. 匿名 2024/10/23(水) 11:53:36 

    >>704
    結婚して大丈夫か見極めるための同棲なんだから、その彼氏とは結婚じゃなくお別れする方向に考えた方がいいと思うよ。同棲してダメな人は結婚したらもっと無理になるよ。
    心配だろうけど良い人はたくさんいるから大丈夫だよ。

    +11

    -0

  • 707. 匿名 2024/10/23(水) 11:54:21 

    義実家の些細な手伝いって付き合います?
    例えば、義母がスマホに変えたいと言ってるけど1人でショップ行くのは不安という…みたいな。
    旦那だけ行きますか?嫁として自分も付き合いますか?

    +1

    -0

  • 708. 匿名 2024/10/23(水) 11:55:37 

    >>704
    そんな男なら結婚しない方が良くない?
    自分の足枷にしかならないのによく結婚しようと思うのが不思議
    自分なら一生ひとりの方がマシだね

    +11

    -0

  • 709. 匿名 2024/10/23(水) 11:56:43 

    育った家庭環境が違う同士で結婚した方、結婚生活で何かずれ等生じることありますか?
    片方は両親揃ってそれなりに裕福で暖かい家庭、もう片方は毒親で金銭的にも苦労してきた、とかそんな夫婦。

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2024/10/23(水) 11:58:57 

    >>707
    行かない行かない。
    義父か夫だよね。

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2024/10/23(水) 12:00:00 

    >>704
    自分ひとりで気持ちの折り合いつけて乗り越えないといけない相手は無理だよ。
    いろんなことを乗り越えて…ってのは、お互いに相手のために直せるところは直して許せるところは許して価値観すり合わせて行くってことだから。
    彼側が歩み寄ったり直したりする気が一切無いのであればそれは2人で乗り越えることにはならん

    +8

    -0

  • 712. 匿名 2024/10/23(水) 12:00:28 

    >>704
    結婚まで行く人はそんな不安要素ない人だよ。

    +9

    -0

  • 713. 匿名 2024/10/23(水) 12:03:37 

    >>3
    私も幸せ
    自分でも男を見る目があると自負してる

    +4

    -0

  • 714. 匿名 2024/10/23(水) 12:05:21 

    >>97
    そうだよね。
    結婚しようって思う時点で、アレコレ他の男に目が行ったりする人ではないからね、基本。
    基本的に、他の人には目を向けず、その人と生涯一緒にいようと思ったからそもそも結婚するわけで。

    +2

    -0

  • 715. 匿名 2024/10/23(水) 12:08:02 

    シチュー作って小さいコバエが鍋に入ってたら取って食べますか?

    +0

    -1

  • 716. 匿名 2024/10/23(水) 12:08:42 

    >>2
    いいえ

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2024/10/23(水) 12:10:03 

    >>3
    それは何よりです。

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2024/10/23(水) 12:29:08 

    独裁者に見えたw

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2024/10/23(水) 12:30:41 

    >>704
    乗り越えなきゃいけない理由が無い
    結婚したらその人との生活が一生続くんだよ
    自分の幸せが何かよく考えて

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2024/10/23(水) 12:30:58 

    >>1
    ガル民はハズレ男と結婚してる事多いけど世の中の8割は結婚で成功してるから下位2割の既婚者を見て勘違いしてはいけないよ

    +5

    -1

  • 721. 匿名 2024/10/23(水) 12:40:30 

    働きたくないので結婚を考えてるんですが、結婚したら働かなくてよくなりましたか?

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2024/10/23(水) 12:42:12 

    旦那に愛されててすごく幸せです
    働かなくてもいいっていってくれるので毎日ゴロゴロしてます❤️

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2024/10/23(水) 12:43:03 

    >>721
    いい旦那をゲットすると専業主婦になれます
    旦那の稼ぎ次第です

    +4

    -0

  • 724. 匿名 2024/10/23(水) 12:43:20 

    >>2
    この手のトピだから幸せと言える人しか集まらないと思うよ

    +1

    -0

  • 725. 匿名 2024/10/23(水) 12:47:04 

    >>707
    行かない
    実母でも行かないよ
    今は大体の手続きをオンラインで出来るし、それくらいならやってあげるかもしれない。
    でもクレカないとかネットショップは怖いとか言われたらもう知らん。

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2024/10/23(水) 12:50:04 

    >>704
    気持ち分かる元カレがまさにそんな感じでした
    『仕事続くかわからない、すぐ怒る、カップラーメン作れないレベルで家事しない、イケメンだから女をすぐ作る』
    特に最後が一番不安だった、趣味や性格は合うのだけど何度も浮気(風俗含)された
    結局浮気の後相手女性と本気になり別れてくれと言われた
    その女性もこの先浮気で苦しめられるだろう
    ちなみにバツイチで前の奥さんとも似たような感じで離婚してる

    +2

    -0

  • 727. 匿名 2024/10/23(水) 12:50:35 

    >>1
    ごくまれにありますよ。
    自由がないな…とか思って。

    でも多分、大したことじゃないんだと思います。
    ようは隣の芝生が青く見えるだけで、
    独身だったら、ふとした時に
    「結婚しとけばよかった」
    って思ってたんだと思います。

    子供を産めたのと、
    血の繋がらない、なんの繋がりもない他人と
    こんなに協力して暮らせるんだな…と分かったことが
    一番結婚して良かったことです

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2024/10/23(水) 12:51:45 

    >>722
    今はジェンダー平等とか言われてるけどやっぱり男は奥さんを養ってなんぼだよね

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2024/10/23(水) 12:52:18 

    >>707
    そんなもんは旦那だけでオッケーですよ。
    理由もないのに行かなくていいと思う

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2024/10/23(水) 12:53:22 

    >>27
    若い人かな?
    私も20代前半の頃同じ事思ってた。
    既婚独身関係なく、年齢とともに責任や守るものが増えてきて、簡単に誰かと恋愛するのも難しくなってくるよ。
    結婚したら尚更。
    自分だけでなく相手のこともあるし。
    もっと言えば結婚を祝ってくれた人たちや自分にまつわる全ての事柄。(仕事や社会的な信用)
    素敵だな、とかはあるけど恋愛感情には繋がらないかな。

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2024/10/23(水) 12:53:48 

    >>1
    何年でsexレス?

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2024/10/23(水) 12:55:51 

    >>721
    働かなくて良くなったというか、働けなくなった
    家族がいなければ家事も適当でいいけど、
    結婚して特に子供が生まれると、もちろん育児もあるし、
    加えてある程度栄養や、家の中の安全面に気を使う必要があるし、
    私が結婚した20年前は保育園が満杯で働いてないと預けられない

    預けるには働かないといけない
    ↓ 
    働くには預け先が…という謎の地獄ループだったので笑

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2024/10/23(水) 12:59:38 

    >>707
    あなたと義母の関係にもよらない?
    普段からお小遣いもらってたりお世話になってるなら一緒についていくかな

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2024/10/23(水) 13:00:16 

    >>498
    高望みして望み以上の相手と結婚できたよ。
    平成生まれ一の高望み女とは私のことだと思ってる。
    妥協なんてひとつもしなかったな。
    だから未婚の人に高望みし過ぎとか妥協しなきゃとか全く思わない。自分のレベルを上げる努力や行動力はもちろん必要だけどね。

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2024/10/23(水) 13:00:34 

    >>704
    その男どこがいいんでしょうか

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2024/10/23(水) 13:01:28 

    >>732
    同意
    昔はシンママしか子供預けられなかった
    都内や大都会は知らないけど

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2024/10/23(水) 13:03:25 

    >>713
    結婚クソや!!!クソ旦那!というひとってさ
    結婚する前から、そもそもそのあいての人間性がクソなんだよね

    なんでそんなやつと結婚するんだろう

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2024/10/23(水) 13:12:46 

    >>28
    旦那は呑気でメンタルが強く良い意味で空気のような男なのでしんどく感じる事は殆どないよ。

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2024/10/23(水) 13:18:28 

    他に好きな人できたりしませんか?
    不倫とかでなく片思いとか
    もうそういうのも、封印かな

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2024/10/23(水) 13:23:04 

    >>550
    やたら独身を貶めてくる既婚者が幸せじゃないことだけはわかる
    独身が羨ましいんだなって思うもん

    +1

    -2

  • 741. 匿名 2024/10/23(水) 13:25:40 

    >>739
    私はすごく運が良かっただけかもしれないけれど、夫以上に良い男が15年経ってもいないんだよね。愛情が家族愛に変わっても、単純にスペックだけみても、感情的かつ合理的な面で夫以上の人がいない。だから万が一夫以上のスペックの人が現れても、感情面で夫が特別なままだから正直どうでもいいと感じると思う。

    +5

    -0

  • 742. 匿名 2024/10/23(水) 13:27:45 

    >>20
    既婚子持ちでマウントとってくる同僚に言われた時に「そんなに自由じゃないよ?時短勤務の人の為に残業多いし、突然のママさんたちのお休みで有給取ってたのに呼び出されるし」って独身の同僚が言い返してた。
    私自身も既婚子持ちだからかあとから独身の同僚に「ごめんね。ガル子の事じゃないけどあの言い方腹が立って…」って言われたけど確かに彼女たち時間がとれる人が頑張ってくれてるっていうのを忘れずにいられたらなぁと思ったよ。

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2024/10/23(水) 13:29:27 

    >>739
    できないよ
    断然旦那が一番だもん 
    全然いい人ほかにいないよ

    +3

    -0

  • 744. 匿名 2024/10/23(水) 13:30:13 

    前はモヤモヤしてたり上に行きたいみたいな焦燥感あったけど
    今は子育て大変だったり子供のことで悩みがあるけどだ焦りとかはなくなった
    心が穏やかというか他人を羨ましく思ったりしなくなったし自分に満足してる感じ?
    あー幸せ!みたいには思わないけど、この平穏さこれが幸せなんだろうなーと思う

    子供のことで争いはじめたらまた辛くなりそうだし子供も競争させるのは可哀想な気がして
    お勉強系はどうしようか悩むところ

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2024/10/23(水) 13:30:51 

    >>740
    独身が羨ましいというよりかは
    ハズレな旦那を選んで、こんな結婚生活しかできない自分に苛立ってる 

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2024/10/23(水) 13:31:50 

    >>731
    最初からです、でも人生なにかの間違いみたいな数回で懐妊はできました
    子供も何人かいます

    +1

    -1

  • 747. 匿名 2024/10/23(水) 13:40:11 

    >>739
    ない。
    心が疲れるからしたくない。
    結婚した時やっともう恋愛しなくて、疲れなくて良いんだと思った。

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2024/10/23(水) 13:54:31 

    >>741
    長ければ長いほど自分に言い聞かせてる感じする
    幸せで充実してる人はガルちゃんにこんなこと書かないのでは

    +0

    -4

  • 749. 匿名 2024/10/23(水) 13:56:40 

    >>721
    高収入の旦那を見つければいいんじゃないですか?

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2024/10/23(水) 14:01:54 

    >>740
    それはそうだと思う。
    結婚上手くいってる人は幸せアピールしないように気を遣いはするけど、わざわざ独身を下げたりはしないよ。

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2024/10/23(水) 14:03:49 

    >>707
    義母と仲良いなら全然やる。でも基本は夫にやらせるんじゃないかな?

    +2

    -1

  • 752. 匿名 2024/10/23(水) 17:15:57 

    >>741
    へえ、いいなー
    多分相手も浮気もしないような男でしょ?
    私は最初の恋愛モードがどうしても欲しくなるから長くても3年でさめる
    冷めても次の恋がないなら結婚してもある程度はいいと思うけど

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2024/10/23(水) 17:16:42 

    >>743
    何年くらいですか?
    万が一、相手が他に好きな人できたり浮気されてもそれでも愛せますか?

    +0

    -0

  • 754. 匿名 2024/10/23(水) 17:17:46 

    >>747
    恋愛で疲れるなんてむしろ結婚に向いてるんでしょうね
    私はどんどん恋したいタイプだから

    +0

    -2

  • 755. 匿名 2024/10/23(水) 17:23:46 

    美人さん限定で質問したいのだけど、自分の旦那さんが結婚前から浮気しててそのまま不倫して10年以上とかで相手の容姿がかなり悪かったらどう思いますか?
    ちょいブスとかのレベルでなく妖怪レベルとか

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2024/10/23(水) 17:27:08 

    >>709
    ズレはあるよ。
    私は親にも義親にも気をつかって、いろいろ心配で、あれやこれや考えては頭がいっばいになるけど、旦那は親に気をつかうとかがないし楽観的。旦那と親との関係が羨ましいし、私はどうしてこんなに親に気つかってるんだろうって旦那見てて思うようになった。
    もっと悩んで考えて!楽観的すぎ!って思う事もあるけど、旦那が楽観的なのは私の救いでもあり、ありがたくもある。

    +1

    -0

  • 757. 匿名 2024/10/23(水) 17:34:09 

    >>752
    私は逆に一緒にいればいるほど、愛着が増すタイプ。
    旦那もそうなんだと思う。
    古いぬいぐるみとかずっと大事にして捨てられないタイプ。

    +3

    -0

  • 758. 匿名 2024/10/23(水) 17:38:57 

    >>693
    そればっかりは彼氏に思い切ってきいてみるしかないと思うよ。一般論的に、もし今後結婚ってなったら新しく買うお家はどうするのー?って。
    でも彼氏さんもまだ何も考えてないし、たんに重い女と思われて終わりそう。

    +0

    -0

  • 759. 匿名 2024/10/23(水) 19:53:58 

    >>753
    七年目(たかがななねんれべるでごめんね)

    許さないよ相手がそんなことしたら
    色んな方法で楽には生かさない 

    でもそんなにあれこれ結婚前からおもうならしないほうがいいかもね 周りに不倫やら離婚者がいないから私は思ったことなかった 親も仲いいし

    +1

    -0

  • 760. 匿名 2024/10/23(水) 19:56:12 

    ここであーやこーや結婚後にマイナスなこと言ってる人ほど 誰かに愛されたらころっとしそう
    全然それはいいことだけど

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2024/10/23(水) 19:57:47 

    >>702
    げんきだよね
    恋愛体質なのかな
    不倫とかかんがえたこともないというか
    生活の中にないというか 
    万引きをしてしまう人しない人の話のレベル

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2024/10/23(水) 20:13:50 

    >>173
    喧嘩した時とかに、めっちゃ愚痴かきにくる。
    次の日には忘れてるようなやつ。
    普段の楽しいのとかは、あんまし書かない。

    +0

    -0

  • 763. 匿名 2024/10/23(水) 22:17:46 

    旦那のスマホ見てどんな気持ちになりますか?

    +0

    -0

  • 764. 匿名 2024/10/23(水) 22:39:53 

    >>4
    もう独り身の寂しい生活に戻りたくないよー

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2024/10/23(水) 22:43:52 

    >>20
    人による
    見た目に気を遣ってない独身アラフォーの先輩のことは哀れな目で見てるよ
    他責志向で文句ばっかり言っておばさんみたいで、そりゃ結婚できないよねって感じ

    +0

    -0

  • 766. 匿名 2024/10/23(水) 23:25:05 

    >>709
    毒親家庭(私)と裕福な家庭(夫)で結婚したけど、ズレはあるけど上手くやってるよ。
    お互いの価値観にびっくりすることはあるけど「うちはこういう家庭だったからこうだったよ~」「そうなんだ~」「じゃあ2人の家庭はどうしていく?」って感じ。夫が私の家庭や価値観を下げたり否定しないから上手くいってるんだと思う。

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2024/10/23(水) 23:32:33 

    >>636
    うちは新幹線の距離だから基本的に盆正GWしか会わないかな
    たまに何かのタイミングでプラス1回くらいは会ったりする程度
    義母と仲が悪い訳じゃないけどたまにしか会わないから子供を預かってくれるとから一度もなかったからそういう関係を聞くと羨ましいなと思う

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2024/10/24(木) 08:32:54 

    >>46
    私は遺伝とかではなくて、私の問題もあるし30歳になるから病院側からやるなら早い方がいいと言われてて、その話しを彼にもしています。
    籍を入れてない今のままだと、タイミング法しかできません。もっと先のことをするのであれば入籍してないとできません。
    彼のことが大好きで大事なのはわかりますが、大事なのは自分の体です。
    私も自分の体のせいで、、、と申し訳なく思った時期もありますが、ちゃんと向き合ってみて?
    そもそも誰と付き合ってても子供が欲しいのか、主と付き合って、彼が主と結婚し主だから子供が欲しいのかでも違うかなぁと思います

    +1

    -0

  • 769. 匿名 2024/10/24(木) 15:43:45 

    >>554
    そうなんだ。
    意外だわ。
    結構女子なのね。

    私は付き合って一年ぐらいでオナラもするし本当に何も気にしない。
    結婚10年以上で子供いても今でもラブラブ。

    裸見せないとかも本当相手によるよね。

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2024/10/24(木) 21:13:27 

    告白してくれた男性の親戚に、昔傷害事件で逮捕された人がいるみたいです。(現在告白の返事保留中)
    付き合うなら結婚前提で付き合おうとしてたんですが、私が告白の返事をしようとした矢先に
    上記のことを言われました。
    本人が犯罪したわけではないし、真面目で素敵な方なのでお付き合いしたいと考えてはいたんですが
    結婚考えると親目線だったら厳しいですか??

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2024/10/24(木) 23:21:59 

    >>770
    個人的な意見にはなるんですが、男性本人に問題がなくてもそのバックについてる身内がややこしいのはやめておいた方がいいと思います。

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2024/10/24(木) 23:29:46 

    >>704
    その人といる限りいい人とは巡り会えないよ!
    結婚してその不安要素チャラになるわけないし、
    結婚しちゃったら余計逃げにくくなるよ。
    大事なあなたの人生なんだから、よく考えて。

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2024/10/25(金) 07:42:17 

    >>130
    うーん、荒らしは荒らしでしかないからな
    まともな人は自分が該当しないトピに書き込みしない
    書き込んでる時点でちょっとアレな人だよ

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2024/10/25(金) 07:56:31 

    ないですね。 自己肯定感が上がるし、孤独を感じないです

    +0

    -0

  • 775. 匿名 2024/10/25(金) 21:26:10 

    >>771
    返信ありがとうございます。
    叔父叔母、従兄弟とかでもですか??

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード