ガールズちゃんねる

独身者が既婚者にあれこれ聞いてみるトピ

775コメント2024/10/25(金) 21:26

  • 1. 匿名 2024/10/22(火) 13:34:48 

    結婚しなければよかったと思ったことありますか?
    もしあったら何が原因でそう思いましたか?
    独身者が既婚者にあれこれ聞いてみるトピ

    +36

    -80

  • 2. 匿名 2024/10/22(火) 13:35:15 

    いま幸せですか?

    +295

    -9

  • 3. 匿名 2024/10/22(火) 13:35:42 

    >>2
    めっっっっっちゃ幸せ

    +503

    -28

  • 4. 匿名 2024/10/22(火) 13:35:48 

    結婚してなければ今頃何してただろう?って考えることはあるけどしなければ良かったとは思ったことないな

    +334

    -9

  • 5. 匿名 2024/10/22(火) 13:36:00 

    制度面でのメリット、デメリット

    +7

    -4

  • 6. 匿名 2024/10/22(火) 13:36:02 

    >>1
    結婚10年目ですが今の所一度もないです!

    +177

    -9

  • 7. 匿名 2024/10/22(火) 13:36:09 

    >>1
    実家が遠くなって
    年老いた親の近くにいれないことぐらいかな

    +139

    -2

  • 8. 匿名 2024/10/22(火) 13:36:10 

    >>1
    ないな
    ムカつくことはあってもやっぱり尊敬してる

    +157

    -9

  • 9. 匿名 2024/10/22(火) 13:36:22 

    >>1
    旦那から「結婚しなければ良かったな〜(笑)」って言われたとき

    +31

    -4

  • 10. 匿名 2024/10/22(火) 13:36:35 

    楽しい?

    +53

    -2

  • 11. 匿名 2024/10/22(火) 13:36:36 

    自分がたくさん時間を使いたいタイプなら、子供できればおわり

    +87

    -2

  • 12. 匿名 2024/10/22(火) 13:36:52 

    >>2
    幸せだし楽しいよ

    +115

    -2

  • 13. 匿名 2024/10/22(火) 13:36:52 

    >>5
    どっちも
    考えたことない

    +11

    -3

  • 14. 匿名 2024/10/22(火) 13:37:03 

    >>5
    メリット、デメリットともにあまり感じない
    共働きで扶養にも入ってないので

    +52

    -5

  • 15. 匿名 2024/10/22(火) 13:37:06 

    自由がなくなったと感じる時、自分だけじゃなく家族の事も考えなきゃいけない時とか。
    でも結局は結婚して良かったって方が上回るかな。

    +137

    -3

  • 16. 匿名 2024/10/22(火) 13:37:10 

    結婚してから「あ、私って結婚向いてないタイプだ」と分かった人いる?
    相手は結婚前も結婚後も変わらないと仮定して。

    +74

    -6

  • 17. 匿名 2024/10/22(火) 13:37:17 

    >>10
    楽しいよ。あんまり喋らない人だけど、日々穏やかで楽しいよ

    +76

    -3

  • 18. 匿名 2024/10/22(火) 13:37:30 

    結婚して良かったことより結婚しなきゃよかったって思う事の方が多い

    +16

    -30

  • 19. 匿名 2024/10/22(火) 13:37:35 

    >>1
    子供が欲しくて結婚し、子供を授かり育ててる
    夫婦仲は微妙だけど離婚するほどでもない
    後悔はない

    って感じ

    +90

    -5

  • 20. 匿名 2024/10/22(火) 13:37:35 

    独身の友達に「自由で羨ましいわー」は嫌味ですよね

    +40

    -12

  • 21. 匿名 2024/10/22(火) 13:37:40 

    >>2
    家族全員健康で、贅沢しなければ、食べることにも着る服にも住む家にも困らない。
    だから幸せです。

    +143

    -7

  • 22. 匿名 2024/10/22(火) 13:37:43 

    >>1
    ない
    別れたいと思ったらその時に離婚すればいい
    でも未婚は嫌

    +15

    -13

  • 23. 匿名 2024/10/22(火) 13:37:45 

    >>10
    自分の事を一番良く分かってる人と
    毎日過ごせてすごく楽しい
    結婚18年目だけど
    毎日笑ってる気がする

    +107

    -3

  • 24. 匿名 2024/10/22(火) 13:37:53 

    即尺しますか?

    +2

    -16

  • 25. 匿名 2024/10/22(火) 13:37:57 

    >>1
    一度もないよ!
    付き合いだして20年、結婚して15年だよ!

    +32

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/22(火) 13:38:01 

    >>1
    ないですよ
    大学から付き合って結婚したので、人生の半分以上旦那と過ごしてるけど、結婚して良かったなぁと思うよ

    +66

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/22(火) 13:38:03 

    好きな人できたりしないんですか?
    不倫はしたくないけど、ずっと1人の人と何十年も生きていけるのが不思議で結婚したくない。

    +28

    -12

  • 28. 匿名 2024/10/22(火) 13:38:05 

    相手をしんどく感じることはない?

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2024/10/22(火) 13:38:22 

    >>16
    それは結婚相手にもよるのよ。バツイチ再婚15年より

    +39

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/22(火) 13:38:28 

    >>10
    楽しいよ
    しょーもない話して笑ったり、それだけのことでも楽しい
    もちろん腹立つこともあるけどね

    +49

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/22(火) 13:38:29 

    >>2
    むちゃくちゃ幸せですよ

    +54

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/22(火) 13:38:44 

    >>2
    夫婦関係は幸せではない

    子供に関する事、生活できてる事自体は幸せ

    +13

    -8

  • 33. 匿名 2024/10/22(火) 13:38:44 

    >>1
    あるよ
    たぶん、私の性格が結婚に向いてないと思う。
    誰かとずっと一緒にいるってしんどい
    旦那に不満はあるけど、違う人ならうまくいったのかというとそうも思わない

    +47

    -2

  • 34. 匿名 2024/10/22(火) 13:39:00 

    >>27
    推し活はしてる

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/22(火) 13:39:02 

    >>3
    相手も幸せですか?

    +16

    -17

  • 36. 匿名 2024/10/22(火) 13:39:07 

    >>2
    毎日、育児と家事と仕事で忙しく大変だけど、多分、幸せなんだと思う
    独身でも幸せだったと思うけど、私は、子育てしてみたかったから結婚を選択した

    +48

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/22(火) 13:39:16 

    >>2
    めっちゃ幸せ

    週末は旅行したり晩酌が楽しみだよ

    +47

    -2

  • 38. 匿名 2024/10/22(火) 13:39:24 

    結婚生活が長すぎて独身時代自体忘れた

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/22(火) 13:39:27 

    稼げても結婚してたと思いますか?

    +20

    -2

  • 40. 匿名 2024/10/22(火) 13:39:36 

    >>24
    ジョセフィーヌ今日はよしとくれ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/22(火) 13:39:45 

    バツイチです。
    結婚生活を続けられる秘訣はなんですか?
    母には忍耐と言われました。

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2024/10/22(火) 13:39:47 

    >>27
    好きな人ができる必要性ってありますか?
    ないんですよ
    どうしてもなら推しとかでいいじゃない

    +47

    -2

  • 43. 匿名 2024/10/22(火) 13:40:06 

    >>20
    本気で思ってるパターンもあると思う
    子供が小さいと自分の時間ほぼないから独身の人がすごく自由でキラキラしてるように見える時があるよ

    +95

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/22(火) 13:40:10 

    >>27
    しない
    なんなら夫もさほど好きじゃない
    友人のように仲は良いけどね
    異性に全く興味がない
    気の合う仲間って感じだから何十年も一緒にいても平気

    +43

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/22(火) 13:40:15 

    >>2
    幸せー!

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/22(火) 13:40:20 

    >>1
    不妊経験のあるの方に聞きたいです。
    私は家系的に不妊の可能性があります。
    産婦人科では問題ないと言われましたが。
    今お付き合いしてる彼が子供好きで結婚したら子供が欲しいと言っています。
    子供欲しい気持ちは分かるのでできてから結婚しようか悩んでます。
    子供が出来なくて彼を悲しませたくないから。
    それでもやっぱり順序よく結婚した方がいいですか!

    +6

    -8

  • 47. 匿名 2024/10/22(火) 13:40:22 

    >>35
    だと思うよ^^

    +44

    -6

  • 48. 匿名 2024/10/22(火) 13:40:27 

    >>41
    相手に期待しない

    +13

    -2

  • 49. 匿名 2024/10/22(火) 13:40:33 

    >>3
    トピズレじゃない?

    +1

    -25

  • 50. 匿名 2024/10/22(火) 13:40:36 

    >>2
    独身の頃よりも圧倒的に幸せ。

    +90

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/22(火) 13:40:41 

    >>1
    夫の両親が本性出してきた時

    +21

    -2

  • 52. 匿名 2024/10/22(火) 13:40:44 

    >>5
    結婚の制度ってこと?
    制度のメリットとかメリットって観点で考えたことない

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/22(火) 13:40:49 

    >>1
    仕事辞めたこと。家庭との両立が困難だった。
    辞めてなければ今頃バリバリ働いて好きなように自由に暮らせたと思う。ただ独身のままだと孤独だし不安は常にあると思うから、一生独身も苦しいと思う。

    +12

    -3

  • 54. 匿名 2024/10/22(火) 13:40:49 

    夫の転勤に帯同しないといけなくて仕事を辞めざるを得なかった
    引っ越し先で鬱病になってしまった

    転勤のない人との結婚の選択肢もあったからそちらを選んでたら人生どうなってたかなって思ったことはある

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2024/10/22(火) 13:41:05 

    独身だと世間体悪く感じますか?
    生きてきた中で彼氏がいたことなく、30も来年で終わりなのに推し活ばかりしてます。推し活は楽しいですが、今後の人生に迷ってます。
    1人で暮らしていけるお金は働く限りは稼げます。

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2024/10/22(火) 13:41:08 

    >>10
    めっちゃ楽しい。
    結婚できて良かった。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/22(火) 13:41:09 

    >>35 横
    全然変わったよ
    昔は俺なんかいつ死んでもいいんだーみたいな感じだったのに今は絶対死にたくないって言ってる
    全てがうまくいってるからもったいないんだって

    +37

    -5

  • 58. 匿名 2024/10/22(火) 13:41:11 

    >>41
    相手と自分は合わせ鏡だと気付くことです
    カス旦那だったというならばそれを許す環境にさせてる伴侶もはたから見たら同じくらい、よろしくないんです

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/22(火) 13:41:16 

    >>1
    ないです!

    >>2
    人生で今が1番幸せです

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/22(火) 13:41:17 

    >>39
    してたと思う

    +28

    -2

  • 61. 匿名 2024/10/22(火) 13:41:28 

    >>49
    ありますか?
    に対してのありませんだからアリ

    +14

    -2

  • 62. 匿名 2024/10/22(火) 13:41:30 

    家族のご飯毎日献立考えて作るの辛くないですか?
    自分の好みのばかり作れないだろうし

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/22(火) 13:41:33 

    >>1
    喧嘩して腹立つ時はあっても、それ以上に精神的にも経済的にも支えてもらって感謝しています。
    自分の人生を振り返って、結婚しなかった人生は考えられないかな。

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/22(火) 13:41:48 

    >>39
    旦那と同等稼いでるけど
    絶対する

    +7

    -3

  • 65. 匿名 2024/10/22(火) 13:42:14 

    >>27
    今のところない。
    行動範囲が狭いし、家とパート先だけだから。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/22(火) 13:42:16 

    >>2
    幸せ。毎日忙しいけど暇だと何していいかわからないから、忙しいくらいがいい。生きてる実感する。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2024/10/22(火) 13:42:32 

    >>21
    家族全員は別として、それ以外は独身でも叶えられることじゃないの?

    +4

    -13

  • 68. 匿名 2024/10/22(火) 13:42:36 

    相手が違ったらなーとは思うけど、独身でいたかったなーとは思った事ないな。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/22(火) 13:42:44 

    >>1
    結婚13年目
    最近すごく思う
    面倒臭いを理由にムダ毛や体臭のケアをしない夫
    若さでカバーしていてた頃とは違うから清潔感を大切にして欲しいと伝えているのに…
    内面(性格)は嫌いじゃないけどもうちょっと見た目や臭いにもこだわって欲しい
    このままじゃイヤになりそう
    外見に気を遣っている他所のご主人が羨ましい

    +21

    -1

  • 70. 匿名 2024/10/22(火) 13:42:48 

    >>39
    する。
    独身は絶対嫌だったから。

    +18

    -3

  • 71. 匿名 2024/10/22(火) 13:42:48 

    >>62
    それが不思議と味覚似てくるんだな

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/22(火) 13:42:51 

    >>2
    幸せ
    結婚前もそれなりに幸せと思ってたけど、結婚して更に幸せ度は上がったと思う

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/22(火) 13:43:07 

    >>5
    苗字変えなくちゃいけない。手続きが面倒だし、旧姓の方が気に入ってたから。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/22(火) 13:43:10 

    付き合ってるうちは二人だけの関係だけど結婚したら相手の家族も絡んでくるのが嫌、これはお互いにね相手からしたら自分の家族が義理家だし。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/22(火) 13:43:25 

    >>41
    互いの協力と互いに関係をよく保とうとする向上心

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/22(火) 13:43:51 

    >>46
    結婚前に二人でブライダルチェックに行けばいい
    それに何の問題のない二人でも原因不明の不妊ってたくさんいるよ
    絶対に子供が欲しい、言うのなら出来てから結婚でも良いと思うけど

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/22(火) 13:44:02 

    >>27
    旦那の他に好きになった人といえば自分の子供くらい

    +37

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/22(火) 13:44:03 

    >>39
    してたね。きっと億稼いでてもしてた
    結婚は私にとって心の安定というか、礎だと思う

    +30

    -2

  • 79. 匿名 2024/10/22(火) 13:44:13 

    >>2
    幸せです。
    子ども2人とも中学生になり毎日が穏やか。

    最近は毎晩、娘とトランプで本気でスピードやってる。たまに負けて泣くけど何度も挑戦してくるガッツが素晴らしい。
    息子はなんか突然勉強を頑張りだして塾に入り浸りだけどこないだの英検も自己採点で受かったみたいだし、充実しててなにより。
    夫は毎日仕事帰ってからすぐジョギングいってごはんいっぱい食べる。元気いっぱいでよかったねって思う。
    そんな毎日が幸せかな。

    +52

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/22(火) 13:44:16 

    >>55
    独身増えてるしそんなことないと思うよ。

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2024/10/22(火) 13:44:37 

    >>55
    個人的にはどうとも思わないな
    独身だろうが既婚だろうが仕事も趣味も楽しみながらやってる人は素敵だなと思うよ

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/22(火) 13:44:38 

    >>62
    辛いよ
    作るのはいいけど献立考えるのと買い物が辛い

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/22(火) 13:44:47 

    >>27
    好きな人はできるけど、一番大切にしたいのは夫なのでなにもしない。
    ずっと何十年も一緒に生きていけそうと思える人が出来たら、結婚すればいいよ。

    +40

    -2

  • 84. 匿名 2024/10/22(火) 13:44:47 

    >>10
    楽しい
    自分の時間もあるし
    家族と過ごす時間も楽しいし
    旦那とデートする時間も楽しい

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/22(火) 13:44:50 

    >>27
    子供推しみたいな感じになる。
    男に金やら時間使うより子供への推し活に使いたいみたいな

    +25

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/22(火) 13:44:58 

    >>62
    辛いね〜
    今は一汁一菜だよ。
    子供居ないから出来る。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/22(火) 13:45:10 

    >>39
    してた
    夫が無職でも結婚してた
    面白いから

    +14

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/22(火) 13:45:12 

    >>67
    既婚者にあれこれ聞いてみるトピで
    既婚者が答えてるんだから別にいいんじゃね?

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/22(火) 13:45:26 

    >>46
    結婚してから不妊治療すればいいんじゃない?

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/22(火) 13:45:27 

    >>10
    めっちゃ楽しい!
    今は結婚に対してマイナスの声も大きいけど、それを信じたら勿体なと思う。

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/22(火) 13:45:30 

    >>27
    そういう事を考えなくなる
    年齢的なものもあるのか、旦那命!って訳でもないけど恋愛感情が出て来ない
    ドラマのシュチュエーションやイケメン見た時にテンション上がるとかそういうので満足する
    いざ自分がと置き換えて考えたら面倒臭い

    +39

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/22(火) 13:45:31 

    >>20
    まぁ、結婚下げ・自分下げみたいな自虐です
    嫌味でも自慢でもなく、嫉妬されないように予防線みたいなもんです

    +30

    -8

  • 93. 匿名 2024/10/22(火) 13:45:40 

    >>62
    旦那がやってくれる。

    料理が趣味らしい

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/22(火) 13:45:42 

    >>1
    夫婦関係やママ友関係や育児がうまく行かなかった時

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/10/22(火) 13:46:12 

    >>39
    当たり前じゃない!?質問の意味がわからない…

    +13

    -4

  • 96. 匿名 2024/10/22(火) 13:46:15 

    >>46
    まず2人でブライダルチェックに行くのはどうですか

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/22(火) 13:46:17 

    >>27
    恋愛脳じゃないからなぁ
    結婚してる時点でよその男を好きになる事がない
    イケメンやなって思う事はあってもそれで終わり

    +54

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/22(火) 13:46:18 

    >>1
    義姉や義母が干渉してくる時。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/22(火) 13:46:21 

    >>62
    辛い
    だんなは何でも調味料じゃぶじゃぶ足すし

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/22(火) 13:46:26 

    >>27
    家庭が壊れるリスクを負ってまで追いかけたい魅力的な男性なんてそうそう周りにいない

    +41

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/22(火) 13:46:47 

    >>46
    そもそも彼氏はそのこと知ってるの?もし知らせていないならまず話し合うべきでは。
    子供が出来なくて彼を悲しませたくないから と思っているなら尚更。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/22(火) 13:46:54 

    >>20
    社会人が「学生は自由でいいねー」って言ってるのと同じだと思う。
    自由なのは本当に羨ましいけど、自分は仕事充実してて収入もあって今の自分には満足してる。けど学生時代も楽しかったよねーみたいな。

    +76

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/22(火) 13:47:13 

    >>55
    推しはあなたの物にはならない
    むなしい存在

    +8

    -9

  • 104. 匿名 2024/10/22(火) 13:47:37 

    とりあえず世間体重視?

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2024/10/22(火) 13:47:41 

    >>41
    私の事を心から大切に思ってくれる相手を選ぶ事じゃないかな。
    誠実で優しくて勤勉で一途な人
    お金は家族の幸せのために使いたいタイプ

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/22(火) 13:47:42 

    >>62
    辛いというかめんどくさい
    でもやるしかない
    それが私の仕事

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/22(火) 13:48:03 

    >>20
    なんの脈絡もなく羨ましいとは言わないけど、ガル子は結婚生活幸せそうでいいねってみたいに言われたら、独身も羨ましいよって返す
    本当に羨ましい部分もあるので嫌味ではない

    +42

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/22(火) 13:48:20 

    >>62
    ご飯全く作ってない 子どもいないのもあるけど、料理は旦那担当

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/22(火) 13:48:24 

    >>62
    めんどくさいよwでも、いただきます!美味しい!御馳走様でした!って言ってくれるじゃん
    嬉しくなっちゃうよw

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/22(火) 13:48:37 

    >>46
    彼氏はなんて言ってるの?

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/22(火) 13:48:47 

    >>1
    おしゃべりな夫と幼児2人いて、みんな家にいるとほんと賑やか。

    私自身はシングルワーママと2人暮らしで基本ずっと家では1人で過ごして育ったから、ずーーーーーっっと誰かに何かしら話しかけられる状況にものすごく疲れるし、自分のペースで物事が進まないからもうやだつかれた!ってなる時はある。

    でも結婚を後悔するかと聞かれると全然だな。
    結婚して幸せ度が上がったからただただ家族大好きって感じ。

    ひとつだけ後悔というか、「もし家族を失ったら自分はどうなるんだろう」って恐怖が付きまとうことが結婚した事によるネガティブポイントかな。
    喪失感半端ないと思うし夫とか子供に先立たれた系のニュース見ると本当にいたたまれないし想像して泣いてしまう。

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/22(火) 13:48:47 

    >>2
    仕事に家事に育児に忙しくて大変だけど
    夫と協力しながら色んな壁を越えて子ども達の成長も楽しみだし何より可愛いしなんだかんだ毎日幸せだよ

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/22(火) 13:49:15 

    >>55
    世間体には影響しないと思う。それよりも身内はいますか?できればすぐ帰れる距離に。
    独り身だと高齢者になってから大変だと思う。入院するにも困るしね。

    +5

    -3

  • 114. 匿名 2024/10/22(火) 13:49:55 

    >>27
    全くない。結構な人数と結婚前は付き合ってたから自分でも意外。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/22(火) 13:50:10 

    >>2
    幸せです!
    旦那といると自然と幸せだね〜って言ってたりします。

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/22(火) 13:50:15 

    ムカつきすぎてマジで死ね!って思う事もあるけど、全体評価ならよかったと思う

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/22(火) 13:50:20 

    社内結婚の方いますか?
    嫌いな方など共有されますか?

    私は非正規の事務員なんですが、他支店の同い年の奥さんである女性社員さんと5年ほど不仲です。(きっかけはわからないけど、挨拶しない、口聞かない、目を合わせない)
    今年の夏からその方の旦那さんが私と同じチームに異動されて来たのですが、本当に良い人でこのままここのチームで管理職になってもらいたいと思っております。

    でも家では一緒に色々言われてるのかな?とたまに怖くなったりします。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/22(火) 13:50:35 

    >>1
    夫のモラハラが出てきた時。あー、あのまま働いてたらなぁって思う事はある

    +15

    -1

  • 119. 匿名 2024/10/22(火) 13:50:41 

    >>2 >>1

    1人じゃない安心感が凄くある。はやく家族を増やしたい。
    やっぱりこの世に生まれてきて、子供と仕事が生き甲斐だなって思う

    +11

    -4

  • 120. 匿名 2024/10/22(火) 13:50:42 

    >>39
    子供欲しくないから独り身で生きてたと思う。年収200万もなかったから結婚して子なしだけど

    +5

    -3

  • 121. 匿名 2024/10/22(火) 13:51:13 

    >>1
    夫と結婚してない人生なんて考えるのこわい。生きてる意味すらわからなくなるくらい出会えてありがとう、です。
    毒親に悩まされ小学校の時からずっと死にたかったけど、オトナになって夫と出会えて結婚してもうおばさんになるくらい一緒にいるけど、夫が生きてるうちは生きててもいいなって感じでなんでもないような日常の幸せ噛み締める日々です。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/22(火) 13:51:23 

    >>27
    恋愛的な感情を持つことがない
    家族愛はある
    家族がいるだけで満たされてるとこある
    私は恋愛めんどくさいって思ってたから楽になった

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/22(火) 13:51:24 

    >>27
    惚れっぽくないから、旦那以外好きになったことがない。

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/22(火) 13:51:27 

    推しがいる人で現実の旦那見てこいつブサだなとか気持ち悪いと思わないですか?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/22(火) 13:51:30 

    >>1
    離婚したけど
    結婚して良かったです

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/22(火) 13:52:27 

    >>41
    細かな生活の違いについては忍耐で間違ってないと思うけど
    それが離婚するほど重大なことではない
    うちの場合は共働きだったから長く続いたんだと思う
    家に籠ってたらストレスたまってたけど仕事することで外食もするし出張にもいくしガス抜きにもなった
    お互いある程度は助け合わないとやっていけないし

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/22(火) 13:52:29 

    >>55
    結婚しても子供いないと肩身狭いなーと思うよ。結婚してるかどうかより子供いるかどうかのほうが世間的に重要な気がする

    +5

    -7

  • 128. 匿名 2024/10/22(火) 13:52:33 

    >>67
    愛する家族が健康で、皆で一緒に食事できることが幸せなんじゃん
    自分一人だけ健康で生活に困らなくても味気ないし

    +21

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/22(火) 13:52:43 

    >>117
    しますね。

    でも合う合わないはそれぞれなんで、嫌がらせしたとか何かバレて困る事が無ければそこまで影響しないんでは

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/22(火) 13:52:53 

    独身者限定トピが立つたびに荒らしにくるのはなぜ?
    しかも数日後に「そろそろ消えたかな」と見に行ったら独身者以上に居座っててびっくりする。

    +2

    -8

  • 131. 匿名 2024/10/22(火) 13:53:19 

    1人になりたいと思う時はありますか?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/22(火) 13:53:19 

    >>2
    あのまま、独身だったら毎晩悩んでいたと思う。
    時々、その当時の夢を見るくらい。
    悪夢を見て起きて結婚して子供がおることに実感すると幸せだなぁと思う。
    例え、悪かったらごめん。
    私は本当に結婚して精神安定した。

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/22(火) 13:53:20 

    >>7
    結婚しない方が良かったのかもしれない
    なんて思って泣いた事もあった

    +21

    -2

  • 134. 匿名 2024/10/22(火) 13:53:31 

    >>46
    あなた自身が「自然妊娠で出来なければ結婚自体したくない」という確固たる意思があるのならそのやり方でもいいけど、そうじゃないなら入籍した方がいいよ。
    不妊治療受けるにも結婚してるのが条件だったりするもん。事実婚でも受けられるけど、かなーり面倒臭かったはず。

    子供が出来たら絶対入籍するつもりなのなら、今入籍しない事にメリットないと思う。あるとしたら、男性不妊が発覚した場合に彼を捨てにくくなる、くらいじゃない?

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/22(火) 13:53:34 

    >>46
    彼側に問題ある可能性もあるし、お互いに問題なくても相性やタイミングが悪くてできない場合もあるし、子どもができなくても2人で楽しく生きていけそうな人と結婚する方が良いと思う。お互いに。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/22(火) 13:53:43 

    お姑さんとご自分の性格が似ている方いますか?
    その場合、トラブルなく付き合えていますか?
    彼のお母さんと私の性格が似ているそうで、もしかしたらうまくやっていけるかもと思っているのですが。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/22(火) 13:53:47 

    >>44
    まあ、分かる
    私は、夫のことは好きで尊敬してるけど、あんまり恋愛体質じゃないし、自分が1番好きなのよ
    自分が幸せで生活出来てるから、夫には感謝しかない
    それ以外の異性を好きになるってほど、異性に興味ない
    この幸せを失うかもしれない不倫なんてあり得ない

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/22(火) 13:54:05 

    >>39
    してたと思う
    基本的に寂しがり屋だから

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2024/10/22(火) 13:54:19 

    >>2
    宗教の勧誘みたいな言葉だな

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/22(火) 13:54:50 

    >>127
    そうなのか。
    結婚4年目子なしだけど全然気にしてなかった。
    この世の中じゃ産めない。

    +10

    -5

  • 141. 匿名 2024/10/22(火) 13:55:20 

    >>131
    ある
    しょっちゅうだよ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/22(火) 13:55:33 

    >>130
    マウント取りたいとかそんなんかね?
    後は過激な子持ち叩きがいて黙ってられなかったとか?
    経験ないからわからんが

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/22(火) 13:55:36 

    >>27
    もう恋愛がめんどくさい
    一喜一憂したくない
    ゆるく推し活と子ども愛でたりで十分幸せ

    +26

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/22(火) 13:55:41 

    >>92
    嫉妬されるの見たことないけど、大変そうだね。

    +6

    -4

  • 145. 匿名 2024/10/22(火) 13:56:07 

    飯はまだか?事件になりそうになった時ありますか?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/22(火) 13:56:32 

    >>124
    人間見慣れると情もわくものだよ
    くまみたいで可愛いなとか思うようになる

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/22(火) 13:56:39 

    >>131
    ある。
    でも夫が仕事で私が休みだったりすると12時間ぐらい1人だから満喫してる。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/22(火) 13:56:55 

    >>145
    認知症?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/22(火) 13:57:01 

    >>41
    別の生き物だと理解することじゃない?
    何でも理解する、受け入れるは疲れる。
    あくまでも一個人同士だということを忘れないことじゃないかな。家庭内でも一人時間大事にした方が上手くいくと思うなぁ。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/22(火) 13:58:11 

    >>127
    そうなの?
    私は既婚で子持ちだけど、子なしの方にも何も思わないよ

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/22(火) 13:58:33 

    >>136
    どう似てるかによるかな

    うちは両方とも黙ってないタイプなんで拗れまくって絶縁です。
    そこまでいけばむしろ平和です

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/22(火) 13:58:39 

    >>20
    嫌味だと捉えられたくないから言わないけど、
    自分のためにお金も時間も使って
    どんどん綺麗になってく友人見てるといいなーって思っちゃう。

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/22(火) 13:58:40 

    毎日旦那の顔見てうざくならないですか?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/22(火) 13:58:47 

    >>2
    オフコース

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/22(火) 13:58:47 

    >>62
    一周回って楽しくなってきたw
    居酒屋とか行くと、気になるメニューをメモって家で作ってそれを美味しい!って食べてくれるの幸せ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/22(火) 13:59:15 

    >>153
    全然大丈夫。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2024/10/22(火) 13:59:20 

    >>3
    このトピに3番目って速攻書き込みたくて来たんだね 笑

    +5

    -15

  • 158. 匿名 2024/10/22(火) 13:59:28 

    他人と一緒に生活するの全然苦じゃないんですか?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/22(火) 13:59:28 

    >>124
    思わないなー完全にそれとこれとは別って感じで、そもそも比較対象じゃない感じ
    旦那は旦那で大事だし、10年経ってもまだかっこいいと思うよ

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2024/10/22(火) 13:59:44 

    >>158
    慣れた

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/22(火) 14:00:05 

    最近のYouTubeで、どこかのお母さんが、結婚の1年は交際の10年より深い、みたいなこと言っててしっくりきた。
    事実婚とか交際とは重みと責任と愛情がぜんぜん違うと思う、婚姻届を出した夫婦という形。
    自分を選んでもらえたらそれは人として自信になる。お互いに覚悟が無いと出来ないことだし、事実婚も浸透しつつある現代ならなおさら婚姻届は愛情でしかない。
    私は独占し合う契約の愛情が欲しかったから結婚したことで自分が精神的にすごく心強くなれて、より明るい性格になれた気がする。

    +2

    -3

  • 162. 匿名 2024/10/22(火) 14:00:25 

    >>153
    顔だけなら別に。
    家具家電と同じ

    イビキとかウザい態度とか物理的にうざいときはうざいです

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/22(火) 14:00:29 

    >>158
    苦じゃない。
    苦だと感じる人とは結婚出来ないなぁ。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/22(火) 14:00:40 

    女として見られない危機感はありますか?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/22(火) 14:00:41 

    >>124
    自分の親や兄弟の美醜を気にしないのと一緒で、推しと夫はそもそも比較対象にならない
    そもそも気持ち悪いとまで思うような相手とは結婚しないと思う

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/22(火) 14:01:30 

    >>7
    あなたが独身でも実家や実家近くに住んで職業や遊びを制限されるのはよくないと思う

    +5

    -5

  • 167. 匿名 2024/10/22(火) 14:01:54 

    >>164
    今のところまだない
    いつか来るんだろうなー

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/22(火) 14:02:08 

    >>161
    質問されてないのに語ってますねw
    トピ名見て

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2024/10/22(火) 14:02:15 

    >>158
    苦だと思ったことないな
    最初は戸惑うこともあっただろうけど忘れた

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/22(火) 14:03:01 

    >>130
    私は自分が該当しないトピは一切見ないんだけど、そんな変わってる人いるんだ。
    宗教関係かなんか?

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/22(火) 14:03:05 

    >>62
    料理好きだし、家族の食の好みも似てるから辛くはないんだけど、
    仕事が忙しくて献立考えられない時とか作りたくない時は外食する!

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/22(火) 14:03:17 

    >>153
    タイプなのでまったく
    見慣れた感はありトキメキはないけど

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2024/10/22(火) 14:03:32 

    ガルや日常で幸せなふりしたことありますか?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/22(火) 14:03:41 

    >>129
    お返事ありがとうございます。

    (私側の目線だと)5年ほど前に奥さんから頂いたメールが誤ってたので、再送の依頼をしたところ「社員向けのメールなので、社員は理解できるので再送しません」と返事があり、そこからたまに顔を合わせた際に挨拶しても素っ気なくされて、次第に私も挨拶しなくなった状態です。
    たまにこちらの支店に来ても私以外の非正規には丁寧に挨拶されてますが私だけスルーです笑

    旦那さんは私がした小さい雑務や業務でも気が付いて、丁寧にお礼言って下さります。(恋愛感情はありませんが、こんな良い方がいるんだ、と少し驚いてます)

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/22(火) 14:03:42 

    >>136
    性格真逆だけど、お義母さんは姑にいびられて辛い思いしてきたから
    お嫁さんは我が子のように可愛がると決めていたそうで色々よくしてもらってます。仲良しです!

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/22(火) 14:03:47 

    >>27
    21年間なった事ないです。カッコイイなと思った人もいないです。

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2024/10/22(火) 14:03:58 

    >>158
    不思議と夫とだけは大丈夫。
    だからこの人しか無理。
    実家でも気を使って窮屈だったけど、夫とは素でいられて全部かわいい、面白いって喜んでくれる。
    夫に育てられたら私、自己肯定感高かっただろうな〜ってよく思うわ。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/22(火) 14:04:09 

    >>164
    ないですね。

    女ってのが性欲限定の話ならわからないけど、重いもの持ってくれるとか美容ファッションへの理解とかそういう女性扱いってのは無くなる想像がつかない

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/22(火) 14:04:17 

    >>39
    今も稼いでるけど、結婚するよー!

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2024/10/22(火) 14:04:24 

    >>158
    血の繋がった家族でも相性悪ければ苦だろうし、他人でも苦じゃない人はいる

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/22(火) 14:04:26 

    自分の時間とか自分に使えるお金が少なくなったと思うけど家族ができることで全部補填できてる感じ?
    自分のために使いたい欲とかはなくなった?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/22(火) 14:04:47 

    どこで出会いましたか??
    出会いがなくて悩んでます…

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/22(火) 14:04:56 

    >>158
    初めの半年キツかった
    子供出来てもキツかった

    でも慣れるし、今度は居ないと落ちつかないw

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/22(火) 14:05:21 

    >>173
    ガルではむしろ愚痴書いてるよネットで見栄はってもしょうがないし
    リアルでは幸せでもそうじゃなくてもあまり顔に出さないようにしてる

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/22(火) 14:05:21 

    >>182
    職場繋がり

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/22(火) 14:05:39 

    >>173
    逆だわ。
    実際の親友が夫婦仲ガタガタなので、のろけられず、がるちゃんでしか本音の幸せが出せない。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/22(火) 14:06:07 

    子供が寝た後やるの無理じゃない???????
    本当にみんなやってるの?
    高学年になったらさらに無理じゃない?
    やる時すっぴん?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/22(火) 14:06:21 

    >>130
    子供いらない人トピも子持ちが荒れまくってて酷かったよ
    その後対抗して、子供いて幸せトピを立ててた

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/22(火) 14:06:24 

    >>2
    YES

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/22(火) 14:06:35 

    >>182
    ペアーズで結婚した。
    今でも信じられない。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/22(火) 14:06:39 

    >>174
    そのくらいなら言われても「あの人細かいんだよね」「合わないんだよね」くらいかと。

    聞いた側も、ふーん て感じで終わるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/22(火) 14:06:51 

    >>181
    自分のために使うこともたまにはあるけど(化粧品とかジュエリーとか)
    子どもとか旦那の服買うのも好きだから
    自分の取り分減っても満たされてるとこあるよ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/22(火) 14:07:06 

    >>173
    夫がメンタル病んでた時は歯を食いしばって幸せなフリしてたかも
    こっちも病んでたんだろうね
    今はまったく

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/22(火) 14:07:12 

    >>181
    うちは子なしだから特に変わらないなぁ。
    子供居たらそうかもね。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/22(火) 14:07:26 

    >>182
    急性胃腸炎で内科の前で間に合わず吐いてた時に水買ってきてくれた通りすがりの人と結婚した

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/22(火) 14:07:39 

    >>153
    今日はしんどそうとか顔色良いなとか変化を見てるよ

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2024/10/22(火) 14:07:44 

    >>181
    私はむしろ結婚後自分に使えるお金増えたよ
    子どもいないし、独身時代は非正規だったから

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/22(火) 14:07:55 

    >>181
    若い頃にやりたい事やったからもういいかなって感じ

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/22(火) 14:07:55 

    >>158
    最初は一緒に生活するのがすごく嬉しかった〜
    で、面倒くさくなってきて、でもいなかったら不便に感じて、今はいてもいなくても…空気だね

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/22(火) 14:07:55 

    >>1
    あるある
    でも結局好きで許しちゃう
    何だかんだ、ずっと側にいたい

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/22(火) 14:08:16 

    >>130
    ここでも聞かれてもいないのに自分語りしてる人がいるね。独身に私は幸せって言っておかないと気が済まないみたい。

    +3

    -13

  • 202. 匿名 2024/10/22(火) 14:08:30 

    旦那さんが毎晩マツコさんで1pしてます

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/22(火) 14:09:26 

    >>10
    楽しいかな、友達とは話さない政治の話とか本音ベースの話が出来て楽

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/22(火) 14:09:43 

    >>27
    恋愛体質だと次々て感じだよね

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/22(火) 14:09:44 

    >>153
    愛おしい。
    夜隣で寝てる夫の顔見て、後どれくらい一緒に居られるか考えて泣けるときあるくらい愛おしい。夫には恥ずかしくて言わないけど。なんか孤独が襲ってくる夜ってある。

    +5

    -3

  • 206. 匿名 2024/10/22(火) 14:10:00 

    >>181
    元々スナック行って飲むのが好きだったんですが、出来なくなったのはそれくらい。
    他は美容にも趣味にもそこまで影響ないですかね。

    辛いのは一人旅が趣味とかスポーツするのが趣味とか身体の移動が伴う人かも。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/22(火) 14:10:14 

    >>1
    うーん
    うちは義親の事が色々とあったからそんな時に思った事あるな
    解決したけどね
    それ以外では無いよ
    完璧な夫じゃないけどそれはお互い様だからね

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/22(火) 14:10:40 

    >>2
    わたしの場合は氷河期世代に公務員になれたけどとにかく一生あの仕事続けて生きていかなきゃいけないのかと思うと死にたくなっていたんで優雅な専業主婦させてくれて子供も産みたくなければ産まなくていいし仕事もしたくないならしなくていいよって救ってくれた旦那に感謝歯科ないしめちゃくちゃ幸せです!
    二馬力折半結婚で子供産め産め言われるなら結婚しない方がましかも

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2024/10/22(火) 14:11:19 

    >>153
    ウザくはないけどこの顔が玉木宏やったらな〜とか、疲れた時に思う事があるぐらい

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2024/10/22(火) 14:11:26 

    >>3
    何年目ですか?

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/22(火) 14:11:38 

    >>27
    かっこいいなーと思う人はいるけどそれ以上は思わない。不倫となってもどうせ別れるんだし意味ないじゃん。

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/22(火) 14:11:52 

    >>181
    チャイルドフリーの優雅な専業主婦だから結婚前より自由ですw
    マイペースに自由に生きてますよ
    仕事で毎日時間拘束されていたからそっちのが地獄だった

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/22(火) 14:12:05 

    >>10
    楽しい!てのは独身の時よりはないw
    幸せ、て思う

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/22(火) 14:12:07 


    新婚の時はめちゃくちゃケンカしてた
    けど3年たつとありがたみもわかるし
    この人いなきゃダメだ!!って思う

    長続きさせるコツは少し自由に、
    と言い方大事。何でもありがとうや
    感謝をお互いすることだと思う

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/22(火) 14:12:25 

    >>27
    セックスとかもうしつくしたし、どうでもいいかも。
    精神的な繋がりのほうが重要で。
    万が一、浮気したとしても、それで別れるとかはもうない気がする。それを許せるくらいの愛情貯金はもう私の中にたまってるっていうか。
    でも浮気しないと信じてるけどねー。

    +14

    -2

  • 216. 匿名 2024/10/22(火) 14:12:41 

    >>2
    今日の昼のことだけど、子供が散歩したがったから夫の会社の近くまで歩いて行って、お昼休憩の夫と落ち合って10分ほど話して家まで帰る途中、子供を抱っこしてたら私が歩く揺れと暖かい日差しとで眠くなったみたいで、私の肩にもたれながら眠るのを見た時に幸せだなあと思った。

    +23

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/22(火) 14:13:05 

    >>181
    一人暮らし同士だったから結婚したほうが時間もお金も楽になった
    子供生まれると自分のためにっていうのは自然と控えてたけど、子供が自立したらまた自由
    なんならお小遣いくれたり奢ってくれたりもする

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/22(火) 14:13:38 

    >>164
    ない。今も女と見てくれてるし。
    そうじゃなかったとしても、外で働いてるし危機感はないな。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/22(火) 14:13:54 

    >>10
    楽しい。
    毎日早く帰ってこないかなぁって思ってる

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2024/10/22(火) 14:14:04 

    >>28
    あるあるw 一瞬だけど本気でムカつき過ぎて嫌いになるときもある。でもそれはお互い様だしね

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/22(火) 14:14:14 

    >>182
    高校生の頃から付き合ってそのまま結婚しました。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/22(火) 14:15:02 

    >>19
    後悔まではないけど、正直愛情がなくなったら、一人暮らしの方が楽と思うことは多いよ。
    結局、結婚や子育てって献身することが多いから。

    +13

    -4

  • 223. 匿名 2024/10/22(火) 14:16:05 

    >>201
    マイナスの数が笑えるよね。

    「お前らのこと言ってるんだよ、ガッツリ自覚あるからマイナス押してんだろ」てw

    +2

    -7

  • 224. 匿名 2024/10/22(火) 14:16:16 

    >>153
    これはね、20年目になり改めて思った事
    タイプの人と結婚した方がいい
    喧嘩してもウザい時も顔見て治る時が何度もあった
    私顔重視じゃなかったから以外なんだよね

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/22(火) 14:16:59 

    >>2
    幸せ!

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/22(火) 14:17:05 

    >>144
    よこ
    いろんな人がいるからね

    +6

    -3

  • 227. 匿名 2024/10/22(火) 14:18:10 

    >>122
    わかるー。
    結婚したとき、もうめんどくさい恋愛の積み重ねとかしなくてよくなったことが嬉しかった。

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/22(火) 14:18:12 

    >>27
    私自身は、結婚したらそういう気持ちがなくなりました。
    でも夫は違ったようで。ずっと男として現役でいたい、モテたい、女性を囲いたい、という思考回路の持ち主でした。妻より、家族より、自分が一番大事な人でした。

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/22(火) 14:18:48 

    >>2
    めちゃくちゃ幸せ
    学生の頃から初めて付き合った大好きな人と結婚して、その人との子供が産まれて本当に幸せ

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/22(火) 14:19:54 

    ご飯支度や家事大変ですか?
    現在一人暮らしですが家事が嫌いすぎます。
    1人分の食器ですら溜めて、その後に一気に食洗機にかけるという生活をしてます
    洗濯物もついためてしまいます

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/22(火) 14:20:27 

    >>153
    30年一緒にいるけれど楽しいよ

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2024/10/22(火) 14:20:28 

    結婚しなければよかった、はないかな
    結婚も子育ても人間の一生として一通り経験したいので
    だから今後離婚してみてもいいかも?と思ってる

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2024/10/22(火) 14:20:34 

    >>201
    ここでもすごい量連投してる人いるよw
    (どれも一人語りのコメントだから分かりやすい)

    +2

    -3

  • 234. 匿名 2024/10/22(火) 14:20:59 

    結婚してない自分を必死に肯定したい人いるね。
    結婚しなければよかったっていって欲しいんだね。
    結婚して幸せって書いたら自分語りとかw

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/22(火) 14:21:27 

    >>230
    結婚前からある程度自分でしていたから大変とは思わなかったかな。家族もありがとう 美味しいなど言葉で伝えてくれるからかも

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/22(火) 14:21:40 

    結婚したら死ぬまで旦那としか触れあえない、旦那の収入なくてどんなに格差があっても財産は分けないといけないのを覚悟して結婚しましたか?

    +2

    -10

  • 237. 匿名 2024/10/22(火) 14:22:01 

    >>223
    よこ


    例えばどれが自分語りのコメントになる?

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/22(火) 14:22:15 

    >>2
    幸せ。毒親育ちというのもあり安心できる家庭があるのってこれだけ幸せなんだなと実感してる。
    誰かの為にっていう気持ちがあると色々頑張れる。
    育児も大変なこともあるけど、子供の習い事とか自然体験とか自分も勉強になることばかりで楽しい。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/22(火) 14:22:36 

    >>235
    感謝伝えてくれる家族だと嬉しいな
    つい当たり前になりがちだけどそういうのって大事ですね

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/22(火) 14:22:43 

    >>1
    義実家のトラブル
    自分の実家は仕方ないが
    義実家はトラブル続き
    やばいとは聞いていたが

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/22(火) 14:22:54 

    >>230
    2人だけど私もめんどくさがりだから最低限は頑張ってる。
    夫の方が風呂掃除とか布団干しとか家事が好きみたい。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/22(火) 14:23:23 

    >>62
    自分好みはお昼1人の時に作っているから大丈夫!家族がパクパク美味しそうに食べてくれるのが嬉しい

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/22(火) 14:24:17 

    >>1
    再婚だけど、結婚しなければ良かったと思ったことは一回もない
    初婚の時は、結婚前になんか違うってブルーになってたし結婚しなければ良かったと思った
    何が原因て性格の不一致?コミュニケーションが取れなかった

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/22(火) 14:24:28 

    >>230
    家事をするのはあなただけではありません
    パートナーさんにもしてもらい
    子供さんが大きくなったら
    自分のことは自分でやるよう
    しつけていけばいいのです
    みんなで協力してなんとか過ごせたら大丈夫

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/22(火) 14:24:39 

    >>230
    家事全般大好き!
    だから私は結婚に向いてると思う。
    中学生のときからお手伝い家事全般できたから専業主婦になるのが夢だったし。
    就職は言わば結婚相手探しの目でみてたし、計画通り、理想の結婚夫をゲット。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/22(火) 14:24:39 

    >>239
    そうだよね。それは最初のうちから伝えておいたよ。お互いありがとうの気持ちを大事にねって

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/10/22(火) 14:25:01 

    料理が苦手で練習をしていますが彼が飽きないか心配です。
    1週間のうちでランダムに出すとしても、料理のレパートリーが12種類というのは少ないですか?
    カレー・ステーキ・ソテー・オムレツ・オムライス・生姜焼き・野菜の肉巻き・ピーマンの肉詰め・かぼちゃの甘煮・味噌汁・コンソメ野菜スープ・炒め物は作れるようになりました。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/22(火) 14:25:08 

    >>230
    そういうの世話好きな人選ぶといいよ。

    私も家事嫌いだけど、旦那が私より動いてくれる。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/22(火) 14:25:31 

    >>227
    恋愛って不安定だからこそドキドキして楽しいのかもしれないけど
    私はもう駆け引きとか無理で
    変に頭使うし疲れるしで嫌だったから
    恋愛のステージから降りられたことがなにより嬉しかった
    やっぱり安定が1番

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/22(火) 14:25:38 

    >>181
    そうだねそのままだよ
    だから独身時代に十分満喫した
    今子供が大学生だからまた自分欲が復活
    子育て中は我慢もある、でもそれは十分承知で産んだから納得してた

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/10/22(火) 14:26:33 

    >>1
    基本的に後悔はない。
    でも確かに面倒くさいというか、妻や母親っていう役割が増えてその役を演じてるなぁと思うことはたまにある。
    客観的に自分を見て、「あー演じちゃってんなw」とおもってる。

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2024/10/22(火) 14:27:21 

    >>3
    めっちゃ幸せだよね
    リアルでは言えないし、ガルちゃんで幸せ発言しても、本当に幸せなら言わないって意見ばかりだけど

    幸せな結婚多いよね

    +77

    -5

  • 253. 匿名 2024/10/22(火) 14:27:47 

    >>230
    家事は元々苦手だったけど、鬱になって今はほとんど旦那に頼ってる

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/10/22(火) 14:28:30 

    >>247
    旬の野菜を知るとレパートリーがかなり増えるよ。今は検索すると動画もレシピもたくさん出てくるので。あとは飽きが来ないように図書館で定期的に料理本借りているよ。タイトルに献立や作りおき 副菜など借りて一汁三菜作っているよ

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/22(火) 14:28:34 

    >>113

    うちは独身おばさんが
    電車で30分のところで
    倒れて入院や施設は実家の近くに連れてきた
    一人暮らしの片付けや施設の手配が大変だった

    友達は新幹線の距離で
    何回か行っても成年後見人が交通費をくれなかったって
    言ってた
    完全に持ち出しで挙げ句の果てに義理の親戚から
    文句言われてしんどかったらしい

    +2

    -2

  • 256. 匿名 2024/10/22(火) 14:29:01 

    >>27
    私は独身の頃からそういう気持ちなかったからなぁ
    飽きる?とか考えた事もない
    夫以外の人と交際中もだよ
    そういうタイプなんだと思う

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2024/10/22(火) 14:29:09 

    >>67
    自分が作った家族全員が関わる話なんだから、独身では無理でしょ。独身にも家族はいるだろうけど子ども側だしね

    +13

    -1

  • 258. 匿名 2024/10/22(火) 14:29:31 

    >>1
    好きな女優みてこの人と結婚して〜って言われた時
    残業代でもっと稼いで!って言われた時
    子供の面倒見て欲しいのに大好きな料理する時
    自分ばかり外泊行く時
    週一でサウナ行く旦那から月一でエステに行ってる私に対してまた行くの?って言ってくる時

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/10/22(火) 14:30:03 

    >>247
    充分じゃない?
    レシピ見ながらやればレパートリーなんて無限だし。

    分量を完全に暗記してるのをレパートリーが増えたって表現するとしたら私5くらいしかないよw

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/10/22(火) 14:30:41 

    >>208
    私も、自分も働かないと回らない経済力の夫だったら結婚し手にと思う。
    お金の苦労する人生だけは絶対に嫌だったから。
    実家貧乏で散々お金でいろいろ出来ない人生だったので貧乏アレルギー強くて。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2024/10/22(火) 14:31:39 

    >>27
    大事にしてくれるから他に目が行かないかな
    ゆるい推し活程度かも

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2024/10/22(火) 14:31:39 

    >>131
    長期休みの時とか
    一人でゆったり過ごしたいなーと思うことはあります
    でもずっと休みってわけじゃないので

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/22(火) 14:31:49 

    >>55
    ううん、世間体を気にしないで活き活きしている人は素敵だなと思うよ
    ただうち息子いるけど将来的には結婚してほしいのが本音

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/22(火) 14:31:53 

    >>27
    恋愛がしたいとは思わなくなる
    日々のことで忙しいのにめんどくさい
    不倫にハマる人はマメな人なのかもしれない

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2024/10/22(火) 14:32:10 

    既婚者から〇〇さんも早く結婚しなよとかいつ結婚するの?とか言われるのは何故なんですか?

    +1

    -2

  • 266. 匿名 2024/10/22(火) 14:32:14 

    >>1
    セ○クスは、週に何回ですか?

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/10/22(火) 14:32:30 

    >>1
    ない

    たまに旦那が飲み会で食事いらないときは適当な惣菜で過ごして「あー1人暮らしの頃毎日こんなんで楽だったなw」って思ったりするけど、まぁその程度

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/22(火) 14:32:45 

    >>236
    当時はそこまで深くは考えてなかったよ

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/22(火) 14:32:55 

    >>39
    してる
    ひとりで生きていきたいとは思わない

    +13

    -1

  • 270. 匿名 2024/10/22(火) 14:33:06 

    顔や身体などの外見の老化を夫に察知されるのが気になったりしますか?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/22(火) 14:33:10 

    >>265
    本音か嫌味

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2024/10/22(火) 14:33:15 

    >>265
    言ったことないな その人が変わっているのでは?

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/10/22(火) 14:33:19 

    >>265
    その人それ以外に話せるネタないんだと思う

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/10/22(火) 14:33:40 

    >>27
    あなたのようなタイプは結婚しなくていいんですよ。仮に結婚しても周囲の人間を不幸にするだけですから。

    +7

    -2

  • 275. 匿名 2024/10/22(火) 14:33:40 

    >>270
    しません

    お互い様だし

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/10/22(火) 14:34:28 

    >>270
    全く気にならない むしろ自分よりよく見てくれていてありがたい
    体調悪いのもすぐ気がついてくれる

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/10/22(火) 14:34:40 

    >>265
    言わないけど。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2024/10/22(火) 14:35:47 

    ラインのやりとり素っ気なくなる(業務的で絵文字がない)のって普通ですか?


    ちなみに普段は普通に仲良いと思います。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/22(火) 14:35:55 

    >>266

    0.5

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/10/22(火) 14:36:24 

    >>27
    独身時代はめちゃくちゃ恋愛体質で惚れっぽかったけど、結婚したら不思議と1回もない

    かっこいい人みたら連絡先知りたいなとか、あの人ありかもとか職場の人にキュンとするとか、そういうスイッチが全て永久にオフになった感じ

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2024/10/22(火) 14:36:55 

    >>181
    やりたいことやり尽くして結婚したから、欲はないかも。
    それに100%自分に使えない訳じゃないしね

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/22(火) 14:37:14 

    >>278
    普通じゃない?
    コミュニケーションじゃなくて業務連絡、情報共有の感覚

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/10/22(火) 14:37:31 

    >>29
    お仲間さんだ!私もバツイチ再婚15年です
    最初の結婚生活は短すぎて結婚向いてないとも考えることもなかったけど、バツイチになって更に結婚願望がすごく強くなってた…一人は無理なタイプだと思う

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2024/10/22(火) 14:37:51 

    >>270
    私は気にするけど夫のほうが老けるの仕方ないでしょ、いいじゃんって感じで、プチ整形とか絶対するなよ〜そのままがいいって言われるからお金もかけられない。
    夫が良いなら私も良いんだけどね。見て欲しいのは夫だけだし。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2024/10/22(火) 14:38:00 

    なぜ男性は、妻の事はもう女として見れない。と言うのだと思いますか?
    不倫のお誘い以外で。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/10/22(火) 14:38:40 

    >>279
    飽きたのかな。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/10/22(火) 14:39:11 

    >>67
    親とずっと一緒ってこと?
    まぁそれもありだろうけど…

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2024/10/22(火) 14:39:22 

    >>27 街中でかっこいいなーと思う人はいるけど、どうこうなりたいとかはないな。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2024/10/22(火) 14:39:33 

    >>285
    そういう人なんだと思う。

    誰と結婚しても同じで、結婚したらおかんだと思う感じかな。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/22(火) 14:39:39 

    >>27
    結婚してから他の人を好きになるとかはありえない感じ
    夫がどんどん好きになって行く

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/22(火) 14:39:43 

    >>285
    外では言ってるだけで、意外と家ではラブラブだったりする。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2024/10/22(火) 14:39:43 

    >>278
    うちの夫婦のラインめっちゃ面白いよ。スタンプ凄い使うし。ぜんぜん素っ気なくない。夫であり親友だもん。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2024/10/22(火) 14:39:55 

    全く怒らないし優しいと思っていたが、結婚して子供が出来ると、夫婦で話し合い解決しなければならないことも優柔不断過ぎて嫌になってきたこと
    子供産む前は自己解決で済んでたから優柔不断もそこまで重症ではないと思っていた

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2024/10/22(火) 14:40:43 

    >>286
    シャワーめんどくさい。

    あと数ヶ月前の喧嘩の時のセリフにまだムカついてる。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/10/22(火) 14:40:44 

    >>5
    上司が嫌になって辞めて無職半年以上。衣食住に困らないのは夫のおかげです。
    デメリットはやっぱ親戚付き合いかな。他人が家族になるって大変だよね

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2024/10/22(火) 14:40:46 

    >>278
    うちもそんなもんだよ
    たまにふざけてスタンプ連投する程度

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/22(火) 14:41:14 

    >>236
    恋愛結婚だから、そこまでは考えてないよ

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/22(火) 14:41:48 

    >>285
    しょうもない男しか近くにいないみたいね。そんな会話してる人そんなにいる?身近にはいない

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2024/10/22(火) 14:43:01 

    >>67
    今の家族が健康なことが大事で、今の家族と生活してることがかけがえのないことだからそれは多分結婚してるから幸せということだと受けとったけど

    +7

    -1

  • 300. 匿名 2024/10/22(火) 14:43:03 

    >>130
    既婚者限定トピが立つたびに荒らしにくるのはなぜ?
    しかも数日後に「そろそろ消えたかな」と見に行ったら既婚者以上に居座っててびっくりする。

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2024/10/22(火) 14:44:21 

    >>236
    どうでもいいことばっかり考えてんね。
    好きだからどうでもいい。

    +5

    -3

  • 302. 匿名 2024/10/22(火) 14:44:29 

    >>28
    あります
    相手はかまちょで私は一人が好きなので
    中庸を選んでバランス取ってます

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/10/22(火) 14:46:36 

    >>5
    体壊した時。
    マイナスつくだろうけど扶養家族になれるって安心感あった

    +10

    -1

  • 304. 匿名 2024/10/22(火) 14:47:01 

    >>292
    うちも毎日夫にLINEしてる
    二人だけにしかわからないネタとかも多い
    たまにすごい面白いとめっちゃ盛り上がる
    スタンプもペットの写真も送ってる

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/10/22(火) 14:48:32 

    結局対立するように既婚が煽ってくるね。
    つまらないわ。幸せならもっと余裕を持った方がいいよ?

    +2

    -4

  • 306. 匿名 2024/10/22(火) 14:48:50 

    >>27
    好きな人というか素敵だな、とかは思う
    でももう別次元て感じで、そのまま素敵でいてね〜幸せになってね〜って見守ってるだけ

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2024/10/22(火) 14:49:10 

    >>27
    自分は恋愛脳だし、惚れっぽいタイプだから、好きな人はできたよ。
    恋愛って楽しいし。ただ夫を失うリスクがあることはしない。
    恋愛はいつでもできるけど、幸せな結婚生活は簡単には手に入らないから。

    +11

    -0

  • 308. 匿名 2024/10/22(火) 14:49:19 

    >>2
    今が一番幸せだと思えるよ!
    大変なこともあるけど、この幸せは結婚しないと味わえなかったと思う!

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2024/10/22(火) 14:49:25 

    >>67
    家族全員だから意味があるんだよ

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2024/10/22(火) 14:49:46 

    >>10
    子どもの手がちょっと離れてきて、お休みが一緒だと2人でお出かけしたりするのが楽しみ。
    気楽だし、その場の思いつきで行動できるし、疲れたら気つかわずすぐ帰れるのが良い。

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/22(火) 14:49:58 

    >>27
    好きな人が旦那だから他にできたことはないよ!

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2024/10/22(火) 14:50:22 

    >>27
    ない。
    若い時は三股したこともあるけど、結婚したらまったくない

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2024/10/22(火) 14:51:19 

    >>285
    女というか、一部みたいな感覚?
    私も夫のこと、男として見れないもん。自分の一部みたいな感じ。
    ラブラブだけどね。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2024/10/22(火) 14:51:34 

    >>2
    平凡な毎日だけど、幸せだなぁって思う。
    そんなに期待もしてなかったんだけど、思ってた以上に良かった。
    結婚10年以上たっても、こんな仲良くいられると思わなかった。

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2024/10/22(火) 14:51:42 

    ケンカもしょっちゅうするけど幸せだよ

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/10/22(火) 14:51:50 

    >>236
    体の相性は重要視して結婚した
    財産やらは特に…w考える人いんの?高齢結婚かよ

    +2

    -2

  • 317. 匿名 2024/10/22(火) 14:52:31 

    >>1
    ない。むしろ結婚してなかったらって考えると恐ろしい。

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2024/10/22(火) 14:53:50 

    >>1
    毎日の事だから色々あるけど、結婚しなければよかったは一度も思ったこと無い。
    寧ろ結婚して良かったことのほうが多い。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2024/10/22(火) 14:54:06 

    >>236
    恋愛市場からあがるのはマイナスだと思わなかった。
    これマイナスだと思う人は何歳まで現役で恋愛してたいの?
    収入ない人と結婚なんてしないし。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2024/10/22(火) 14:56:15 

    >>27
    私は私を一番好きな人を選んだからないわ
    他に誘われても深くならないと夫以上か分かんないし
    深くなる為に試すなんて夫への裏切りだしな

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2024/10/22(火) 14:57:38 

    >>236
    お見合いとか婚カツで条件重視だったらそういう考えになったかもだけど、そうじゃなくただ好きで結婚したから考えてなかったし今のところそれで問題も起きてない

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2024/10/22(火) 14:57:49 

    >>130

    最近は荒らしが多いんじゃないかな。ブロックするとごっそり消えるし。1人で独身、既婚のふりして何役もして1人で会話してるし。数人で回してる。
    他の荒れてるトピもそんな感じかも。皆ウンザリしてるから過疎るわけだよね。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2024/10/22(火) 14:58:01 

    >>236
    自分のことしか考えられない人は結婚しないほうがいいよ

    +7

    -1

  • 324. 匿名 2024/10/22(火) 14:59:05 

    >>135
    うちは旦那側が原因で治療したよ。一通りの検査で私は特に異常なしだったけどね。
    とりあえず治療して授からなければ二人で生きていこうねってことと、そこまでお金もなかったので予算の上限を決めてから始めたよ。
    結果的には一人授かれた。もう一人の希望は色々あって諦めたけど・・・
    きちんと話し合いのできる相手であることが一番大事なんじゃないかなーって思う。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2024/10/22(火) 15:00:53 

    独身見て、寂しそうっておもいますか

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2024/10/22(火) 15:03:00 

    >>39
    してた。金のためにするものだと思ったことがない。
    私は恵まれた人生なんだろうな。結婚は趣味だよ

    +10

    -1

  • 327. 匿名 2024/10/22(火) 15:03:36 

    >>2
    0歳と4歳の男児を育てています。
    毎日バッタバタでヘットヘト。
    それはそれは大変で、幸せを噛み締める余裕がありません。

    でも
    きっと後から、こう思うだろうことだけは、分かります。

    あぁ、あの時が一番充実していて幸せだったな
    って。

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/22(火) 15:03:50 

    >>325
    人のことはどうでもいい。好きにしたらいいと思います。
    自分は選ばなかったというだけです

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2024/10/22(火) 15:05:32 

    >>5
    メリットは自信過剰な親戚がおとなしくなった

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2024/10/22(火) 15:05:38 

    結婚するまでに何人くらいの男を経験(肉体関係の有無ではなく、恋愛)しましたか?
    その中の優勝者が現在の旦那さんですか?
    それとも、タイミングでしたか?

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2024/10/22(火) 15:05:57 

    >>2
    毎日忙しないし幸せを噛み締めるような事ってそんなにないけど改めて考えるととても幸せ。子供たちが愛おしい。子供を大事にしてる夫が好き。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2024/10/22(火) 15:06:52 

    >>10
    ゆっくり猫と暮らして料理研究ができる。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/10/22(火) 15:07:37 

    >>50
    海外旅行も連れて行ってくれる

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2024/10/22(火) 15:08:10 

    >>16
    私多分向いてない。
    けど、結婚生活は幸せだから、多少我慢しても現状維持を取る。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2024/10/22(火) 15:08:50 

    >>19
    この人との子どもいるが欲しい!ってよりは子供が欲しいから結婚という感じだったんでしょうか?だから夫婦仲が微妙だったりするんでしょうか?
    失礼でしたらすみません  

    +3

    -1

  • 336. 匿名 2024/10/22(火) 15:09:22 

    >>55
    私は勢力争いがあるから独身でいるわけにはいかない

    +0

    -2

  • 337. 匿名 2024/10/22(火) 15:10:20 

    >>19
    子供が欲しくて結婚したの?
    相手との子供が欲しい、じゃなくて?
    ということは相手は誰でもよかったってことね。

    +6

    -8

  • 338. 匿名 2024/10/22(火) 15:11:06 

    >>41
    相手選び。
    忍耐しなきゃいけない人間とは、そもそも付き合ってはいけない。女友達すらそうでしょ。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/10/22(火) 15:11:47 

    >>3
    普通

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/10/22(火) 15:12:35 

    >>1
    結婚して1年後くらいにこの人いいなぁ〜と思う人に職場で知り合ったとき。
    普段連絡も取り合わないし2人で出かけることもなく本当にただの私の片思い。
    その人はバイトだったしそれから1年経たない内に就職で辞めてしまって終わり。
    すっぱり諦めてその人への気持ちからズルズル先延ばしにしてた子供も産んで今は幸せだよ。
    私が独身ならアピール出来たのになぁと後悔したけど旦那は十分稼いでくれてるし、彼が辞めた時は辛くて随分落ち込んだけどあそこで辞めなきゃ今でもおもいつづけていつまでも子供なんて産めなかったし結果的によかった。
    もちろんこの事旦那には言わず墓場まで持っていく。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/10/22(火) 15:12:35 

    >>27
    そりゃあったよ。
    仕事で出会った人とお互いに一目惚れってことがあった。
    でもお互いに家庭があったからねー。
    気持ちを確認しあってそれで終わり。
    どっちも独身だったら即つきあってたと思う。

    +8

    -1

  • 342. 匿名 2024/10/22(火) 15:13:30 

    >>285
    さぁ?うちは逆にこんなおばさんをよく好きでいられるなーって思う。まだ私の事大好きだと思うよ。うん。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/10/22(火) 15:14:28 

    SEXを子供に見られたらどう言い訳しますか?

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/10/22(火) 15:14:49 

    >>337
    横だけど誰でも、てことはないと思うよ。経済力はあるでしょう。

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2024/10/22(火) 15:15:24 

    >>298
    既婚者の立場だけど、そんな煽るような言い方しなくてもいいじゃない

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2024/10/22(火) 15:15:40 

    >>27
    4人出来たよw
    ただ当然何もないし絶対に態度には出さないし、長くても半年立てば冷めてどうでもよくなるから
    好きになると言ってもその程度の事
    今は二次元に恋してるけど、存在しない二次元が1番平和だと思う

    +5

    -1

  • 347. 匿名 2024/10/22(火) 15:16:20 

    >>335
    この人との子どもが欲しい!ってよりは子供が欲しいから結婚という感じだったんでしょうか?だから夫婦仲が微妙だったりするんでしょうか?
    失礼でしたらすみません 

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/10/22(火) 15:16:28 

    >>236
    結婚に期待してなくて、上手くいかなかったら離婚しよーくらいの気持ちで結婚した。
    子どもできた時も、子ども1人なら私1人でも何とかなるだろって思ってた。
    結婚生活が、案外 心地良くて今も続いてて、子どもは2人小学生になった。
    たぶんもうずっと一緒だな。相性が良かったんだと思う。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/10/22(火) 15:16:40 

    >>19
    この人との子どもが欲しい!ってよりは子供が欲しいから結婚という感じだったんでしょうか?だから夫婦仲が微妙だったりするんでしょうか?
    失礼でしたらすみません 

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2024/10/22(火) 15:17:00 

    >>1
    本当に好きだった人とは結婚できないものよ。それでも人の助けになる道があればその中で幸せを探せばいい。

    +1

    -2

  • 351. 匿名 2024/10/22(火) 15:19:02 

    >>344
    さらによこ
    こういう時に聞く誰でもは「本当に誰でも」って意味ではないと思う
    この人との子供が欲しい!って思って産んだんじゃないってことですか?ってニュアンスだと思う

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2024/10/22(火) 15:19:17 

    >>1
    代理母出産を希望する私VS産んで欲しい夫

    +0

    -2

  • 353. 匿名 2024/10/22(火) 15:19:58 

    バツイチで40になるんだけど子供が家を出るので再婚しようか悩んでます。
    40代以降で子供なしの結婚生活どんな感じですか?
    1人で楽な時もあれば誰かと共有したい時もあります。

    20代〜30代前半は結婚してましたが若かったし子育てしたりでそれなりに楽しかったり辛かったりありました。
    結婚も離婚も、しなければ良かったもは思っていません。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2024/10/22(火) 15:20:10 

    >>330
    初婚の時はゼロです。これから再婚しようとしていますができるだけ騙されるような無駄な男性経験はしたくない。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2024/10/22(火) 15:21:17 

    >>330
    旦那含めて3人
    圧倒的に旦那が一番だった
    大事にしてくれる安心感といい一緒に居るときの居心地の良さ、違和感のなさ全てにおいて

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2024/10/22(火) 15:24:32 

    独裁者に見えたw

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2024/10/22(火) 15:25:39 

    >>2
    幸せです

    優しい旦那に賢く可愛い娘

    貯金も学費&老後資金貯めたからなんの不安もナシ

    今からクリスマス何しよっかー??ってイベント考えるの楽しみ過ぎる💖

    +12

    -3

  • 358. 匿名 2024/10/22(火) 15:25:59 

    >>1
    私の場合一度離婚になったけど、結婚しなければよかったとは思わない。専業主婦の地位を与えてくれた人だったから。

    +3

    -3

  • 359. 匿名 2024/10/22(火) 15:26:18 

    >>319
    何歳にまで夫に恋愛感情抱くか?なんて分かんないよw誰にだって分かんなくて当然じゃん?収入はある程度予想できるけどさ、それも何が起こるか分かんないわけで
    思い描くように生活出来て当然だと考えてるなら結婚しない方がいいんじゃないかな〜
    仕事の契約みたいにすすまないってw
    うち20年目だけど当初ぶっちゃけ周りからは一番先に離婚しそうだwと言われてて私もまあそうかもなwなんて言ってたけど何なら今一番うち上手くいってんじゃん!!wとなったんだよなぁ

    +2

    -2

  • 360. 匿名 2024/10/22(火) 15:27:03 

    >>330
    恋愛だったら15人くらいかな?
    夫と結婚したのはタイミング。
    私が30になって親が心配してお見合いの話がでて、彼氏(現夫)に相談したら結婚することになった。夫は当時23歳だったから別れ話になるかと思った。
    最初は自分は年上と相性いいと思ってたし夫が若いから別れるかもしれないと思ってたけど、子ども2人いて普通に家庭円満。

    +0

    -2

  • 361. 匿名 2024/10/22(火) 15:27:37 

    >>41
    普通の男ってそんなに怒り返す?

    41の沸点が低すぎるのか、今まで出会ってきた男が悪すぎたのか

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/10/22(火) 15:28:14 

    >>361
    間違えました

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/10/22(火) 15:29:27 

    >>208
    私も公務員的な仕事(特別行政法人)になって、毎日ビックリするくらい仕事つまらなすぎて絶望してた

    今では専業主婦だけど、安定を選んであの仕事続けてたら間違いなく廃人になってたと思う

    出会ってくれた主人に感謝

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2024/10/22(火) 15:30:59 

    めちゃくちゃ臭いウンコをした直後旦那にトイレ入られるの平気?

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2024/10/22(火) 15:31:58 

    >>41
    多額の預金の使い込みは忍耐できなかった。だって裏切り行為だから。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/10/22(火) 15:33:33 

    >>330
    7人目。振られた事ナシ
    夫、2回振ったが一番しぶとかった!優勝!!

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2024/10/22(火) 15:36:45 

    >>2
    幸せだよ
    悩みもあるし泣く日もあるけどね
    それも家族が大事がゆえだから

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2024/10/22(火) 15:40:40 

    >>1
    ないかな。むしろ底辺育ちで美人でもない私と結婚してくれて感謝しかない!!

    +4

    -1

  • 369. 匿名 2024/10/22(火) 15:40:48 

    >>353
    お相手はいるの?
    自分とその人の価値観、生活感をお互い擦り合わせなきゃいけないし、何より年を重ねた事により柔軟性がなくなる、悪く言えば譲れない部分がより強固になるからアラフォー以降の再婚って結構難しいよ
    なので若い頃と同様、期間を決めて同棲から始めた方がいい

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2024/10/22(火) 15:43:35 

    もうすぐ結婚するですが銀行の通帳何個かある場合、一個だけ旧姓のままにしててもいいよね?

    +1

    -3

  • 371. 匿名 2024/10/22(火) 15:45:06 

    >>364
    そのために消臭グッズがある
    一滴垂らすだけでOKのものからスプレー噴射のものまで色々あるし、90%は消えるから大丈夫
    もしくはトイレ2つある家に住む

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2024/10/22(火) 15:47:16 

    >>310
    家庭からお金出てるから 贅沢のレベルとか一緒でそういうのも楽
    友達とかだと世帯年収ちがったりするとズレが出てくるから
    友達より全然楽だよね

    +8

    -1

  • 373. 匿名 2024/10/22(火) 15:48:25 

    >>46
    遺伝的な事は全部言ったほうがいいよ
    わたしも子供ができないかもしれない
    知的障がいの親戚が居るって事を伝えてから結婚した

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2024/10/22(火) 15:48:34 

    義実家と絶縁してしまっているので自分じゃない人が結婚してれば義実家ももっとしあわせだったろうな
    っていつも思います

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2024/10/22(火) 15:49:10 

    >>1
    ありますよ
    バリバリ仕事したかったけど旦那は専業主婦希望だった

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/10/22(火) 15:49:11 

    >>325
    正直思う
    休日の話きいても常に一人行動だから
    その人が好きで一人でうごいてるならなんともおもわんけど
    誰かと行きたい、と口にしてる人がそう過ごしてるから 思ってしまう

    +1

    -2

  • 377. 匿名 2024/10/22(火) 15:50:11 

    >>374
    そんなのトラブルの原因によらん?

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2024/10/22(火) 15:51:03 

    >>337よこ
    ピュアなのかなぁ


    私は
    自分の子供が欲しいがダントツ優先だったw
    その上でこの人ならいいなーで結婚して産んだよ

    個人的にこの人との子供が欲しい⭐︎で、後からその人嫌いになったら怖い
    一番意味わかんないのは「子供産んであげたい⭐︎」みたいなやつ

    +6

    -11

  • 379. 匿名 2024/10/22(火) 15:51:12 

    >>5
    メリットは社会的地位の確立
    デメリットは不自由になる

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2024/10/22(火) 15:52:08 

    >>330
    23で結婚、初彼氏だったよ

    いままで脈なし追っかけたりキュンキュンドキドキな恋愛しかしてこず、それがたのしー!的な感じだったけど
     旦那から受ける安心感やら人として好きで今までの恋愛は全然だなおもう

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2024/10/22(火) 15:52:47 

    >>364
    平気
    入るまえに臭いよって言っておくけどね

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2024/10/22(火) 15:53:09 

    >>41
    相手の尊敬する部分を見つけること

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/10/22(火) 15:53:45 

    >>271
    確実に嫌味だよね
    嫌がるのわかってて

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/10/22(火) 15:55:21 

    >>374
    わかる、似た感じ私も

    元カノさんがかなりフレンドリーでみんなと仲良かった 、わたしはから出す壁がすごい フレンドリーのフの字もない女 すんません

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/10/22(火) 15:55:59 

    >>5
    オンナは合法的に苗字変更ができて別人格になった気分

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2024/10/22(火) 15:57:00 

    >>325
    全く思いません
    幸せの形は人それぞれ
    結婚に不向きな人も実際いますし、そんな親の元で育った子供(私)からしたら地獄ですよ
    けれどコンプレックスを爆発させて既婚者を攻撃する人には「寂しい人生だな…」とは思います

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2024/10/22(火) 15:59:07 

    >>378
    ☆つけると悪意ない?w 脳内お花畑みたいな。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2024/10/22(火) 15:59:15 

    >>343
    見られるような不始末をしないから何とも。
    ドアは必ずノックするよう躾けている。
    事故が起きたら、開けた方が悪い。
    言い訳する意味がわからない。まず子どもが謝るのが先です

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/10/22(火) 15:59:45 

    >>247
    野菜の肉巻きでも
    もやし、人参、いんげんと3つもあるし
    肉詰めだって
    椎茸の肉詰めもある

    具だけ変えてやること一緒が楽だよ
    味付けはスパイスコーナー便利よ

    あと魚焼くだけが何よりらく
    サバ、ほっけ、ししゃも、鮭を、ぐるぐる

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/10/22(火) 16:00:23 

    >>265
    今どきそんなアホ見たことない。昭和か?

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2024/10/22(火) 16:00:23 

    >>230
    稼ぐ方が大変だと思うから頑張ってるよ

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/10/22(火) 16:01:39 

    >>158
    他の人なら無理、だんなとはへいき

    誰でも平気な訳では無いよ
    トイレットペーパーかえないとか、風呂の換気しないとか、靴下なくすとかそういう男は無理 

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/10/22(火) 16:02:59 

    >>236
    死ぬまで触れ合えないわけないと思う
    結婚前の財産は分けなくていいし遺産も分けなくていいんだよ
    結婚後の所得は分けるけど旦那の方が多いよ

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/10/22(火) 16:03:10 

    >>173
    逆で不幸なふりしてる
    のろけられないし
    いいことあってもそうはべらべら言えん

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2024/10/22(火) 16:05:28 

    >>230
    三人分の家事を三人でやってるので、一人暮らしの時と同じ。
    むしろ、ごみ出しや買い物を忘れるといったことが減った。
    チェックする目が複数あるのはよい

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/10/22(火) 16:07:28 

    >>301
    どうでもいいかな?大事な視点だと思うけど

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2024/10/22(火) 16:08:01 

    >>359
    そんな話してない。長々と何言ってんの?

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/10/22(火) 16:09:19 

    結婚して幸せな夫婦は本当に羨ましいです。
    ただうちは親が離婚してたり、色々ありまして。。

    仲良い夫婦のみなさんは、ご両親仲良かったですか?

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/10/22(火) 16:13:53 

    >>236
    旦那以外と触れ合いたいと思ったことない(別の意味で息子は除く)。
    年収は旦那の方が上で実家裕福はうちだから遺産は財産分与に含まれないしちょうどいいのかも。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2024/10/22(火) 16:15:53 

    >>2
    トータル幸せだな
    365日、24時間幸せとはいえないけども、それって独身でも既婚でもそうだろうし。
    山あり谷ありあるけど、結果幸せだなぁ、良かったなぁと思える。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2024/10/22(火) 16:16:36 

    お腹弱い既婚者の人に質問

    オナラどうしてる?

    お腹弱くて人よりめっちゃするけど彼氏といる短時間はどうにか耐えれてるけど、生活ってなると地獄な予感しかない

    +1

    -2

  • 402. 匿名 2024/10/22(火) 16:18:40 

    >>1
    結婚しなければあれができたな、これができたなって思うことは結構ある。例えばいろいろ海外にいってみたいとか、1ヶ月沖縄にとまりたい、貯金きにせず買い物したいとか、リゾートバイトとか新しいことに挑戦したいとかね。でも、それっていまがあるからこそ思うことであって、実際独身でもお金や時間もったいなくてやらないと思うから、しなければ良かったと思うまではないな。

    +0

    -1

  • 403. 匿名 2024/10/22(火) 16:19:29 

    >>387
    悪意あるよ?w

    元コメントが先に悪意丸出しだし

    男の為に産む方が意味わからんよって返してる

    +0

    -5

  • 404. 匿名 2024/10/22(火) 16:23:19 

    >>1
    無い!
    結婚するまでは喧嘩も多かったけどその分価値観のすり合わせが出来て、結婚してからは喧嘩ゼロでむしろラブラブ。家庭環境最悪だったから結婚してからは天国だよ~

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2024/10/22(火) 16:24:29 

    結婚してから恋愛気分でいられたのは何年間でしたか?

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2024/10/22(火) 16:24:33 

    >>210
    ヨコだけど7年目。
    こんな私を選んでくれて、優しくしてくれて感謝しかない。

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2024/10/22(火) 16:25:00 

    >>398
    うち毒親だったのでまるっと反面教師
    実父とは正反対の旦那と結婚した
    もう20年経つけど仲良しだよ
    夫婦仲が良いと子供はビックリするくらい真っ直ぐ育つ事を我が子に教えてもらった
    自己肯定感もめちゃくちゃ高く、私と大違いです

    +3

    -1

  • 408. 匿名 2024/10/22(火) 16:29:00 

    >>398
    もう30年は不仲です。
    勝手にやってろと思ってます。私とは関係ない

    +1

    -2

  • 409. 匿名 2024/10/22(火) 16:30:44 

    >>1
    初めて会わせた時、ご両親の反応はどうでしたか?

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2024/10/22(火) 16:32:35 

    >>401
    ワンルーム二人暮らししなければ何とかなると思います。

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2024/10/22(火) 16:33:06 

    >>398
    実家は不仲ながらも離婚せず。
    うちは仲良い。妹は離婚。
    人それぞれだと思う。

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2024/10/22(火) 16:33:42 

    >>330
    交際は夫含めて3人
    1人目モラハラ・2人目ケチで品が無い 両方とも関係持つ前に別れた
    3人目に夫が来て最初は正直もう間に合ってるんですけどって思ったけど関わってみたらあまりにも人格ができすぎてて今まで何だったんだって衝撃を受けた

    片思いも何回かしたけどそれ含めても夫の足元に及ぶ人は一人もいない

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2024/10/22(火) 16:36:04 

    >>405
    10年経つけど今でも大好きだよ
    何だろう?顔が好み同士で結婚したからかな?

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2024/10/22(火) 16:38:10 

    >>236
    低収入男としか結婚できない感じなの?w

    +0

    -1

  • 415. 匿名 2024/10/22(火) 16:38:12 

    >>403
    こういう時に聞く誰でもは「本当に誰でも」って意味ではないと思う
    この人との子供が欲しい!って思って産んだんじゃないってことですか?ってニュアンスだと思うし、元コメは男の為に産むなんて書いてないよ

    +7

    -1

  • 416. 匿名 2024/10/22(火) 16:38:18 

    >>1
    毎日毎日ご飯作るのしんどい時、独身だったら今日くらいテキトーに済ませるんだけどなーって思うことある。
     でも美味しそうに食べてくれて食事中もあれこれ会話してると幸せを感じる。
     家族の為に作るご飯で自分の体も健康的になってる。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2024/10/22(火) 16:40:31 

    >>413
    元々、見た目がタイプじゃないと付き合えなかったですか?

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2024/10/22(火) 16:40:50 

    >>2
    めちゃくちゃ幸せだよ。

    もうすぐアラフィフ夫婦だけど、今の夫に出会えて本当に良かった!

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2024/10/22(火) 16:42:03 

    >>417
    私はそうだった
    顔が好みじゃないと結婚できないし、専業じゃないと嫌だったから難易度はけっこう高めだったかもしれない

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2024/10/22(火) 16:42:46 

    >>398
    両親は仲良かったけど父と同居の祖父母(父の両親)が毎日のように喧嘩してた。もう車に乗るなだの家の物を勝手に使うなだの毎回食事中にギャーギャー言い合い。母が可哀想で正直こうはなりたくないなと思ってた。
    穏やかで意見が違っても譲り合える旦那と二人きりで暮らしているのでとても平和で幸せです。

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2024/10/22(火) 16:46:52 

    >>415
    「相手は誰でもよかったってことね」



    これが悪意に見えないのはすごいw

    +1

    -3

  • 422. 匿名 2024/10/22(火) 16:48:45 

    >>397
    どっちがよw財産の分け合いや夫婦の触れ合いがいつまでってさ、何の覚悟よ、老後の心配してんの?晩婚者向けの答えだせって事かしら??

    +0

    -1

  • 423. 匿名 2024/10/22(火) 16:49:01 

    >>20
    当たり障りないコメントだと思って使ってたけど、最近はダメな風潮なので使ってない。

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2024/10/22(火) 16:50:28 

    >>1
    ない
    夫激務でずっと仕事してるから家でのんびり家事してるだけだから楽
    自分の部屋あるしお気に入りのものに囲まれて平和
    1人だと頑張って家賃払わないといけないし、食事も自分だけならって適当になっちゃう

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/10/22(火) 16:51:07 

    >>398
    父が酒、女、借金、DVで離婚、母子家庭になったけど虐待ってな環境で育った。
     アラフォーで縁あって結婚したけど、とても幸せだよ。
    奇跡としか思えない お酒も飲まないし仕事も真面目、嘘が嫌いな誠実な旦那。
    若い頃の恋愛はさんざんだったけどw
    育った環境が悪いとなかなか心が整わないけど、親の悪いところは反面教師にしつつ不遇だった過去の自分を可愛がってあげてね。

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2024/10/22(火) 16:51:14 

    >>19
    私独身だけどかなり正直でリアルな意見だと思って好感持てたわ
    自分もどうしても子ども欲しいとかだったら同じような道をたどっていた気がする

    夫にも満足しててその人の子どもも産めた、そしてまだ夫への愛情は薄れてない人はかなり限られてるのかもね

    +9

    -2

  • 427. 匿名 2024/10/22(火) 16:59:07 

    >>10
    全然楽しくない(もうすぐ別れる)。でも結婚した経験は貴重だったし、財産も得られるし、結婚したこと自体は後悔してない。ただもう続けたくはないし、再婚もしばらくはいいや。

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2024/10/22(火) 17:02:59 

    >>408
    不仲なのに30年も居れるってすごくない?
    子供のためだとしてももう成人してるよね。
     そこまでいくともう不仲がコミニュケーションの形になっちゃってるのかもね。
     

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/10/22(火) 17:04:14 

    >>2
    めっちゃ幸せ!
    だけど、正直自分は独身のままでも結構幸せに過ごせてたと思う。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2024/10/22(火) 17:12:41 

    >>27
    旦那を好きじゃダメなの??
    飽きないほど素敵な人を選んだらいいのに。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2024/10/22(火) 17:16:27 

    >>182
    大学だよ
    誠実で温厚で優しくて、見た目が好みで優秀。別れる要素が無いタイプは、早くから付き合わないと、なかなか居ないかもね。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2024/10/22(火) 17:21:20 

    >>429
    結局、自分で幸せ見出せるメンタルの人はどちらでも幸せなんだよね
    (実は色々あっての結論ならごめんね)

    もし結婚してから環境違った!相手間違えた!と思ったら面倒なことは沢山あるだろうけど行動起こせばいいだけだし、独身の人もどうしても結婚したかったら何か手立てを打つしかないし、自分なりにやることやっての今ならどちらでも幸せに感じられるんだと思うな

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2024/10/22(火) 17:22:56 

    >>430
    それが付き合あの段階では判断できない(もしくは結婚後相手が豹変する)からみんな結婚してから悩んでるんだよ

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2024/10/22(火) 17:23:01 

    >>330
    夫含めると2人。初めての彼氏にグイグイ押されてそこまで好きでもないのに付き合ってしまい、半年も待たずに別れたので
    その後3人くらいデートして告白されたけど、慎重になって誰とも付き合わなかった。
    付き合うのは簡単だけど、別れるのは大変だと知ったので笑
    夫は一目惚れみたいな感じでビビっときて、初めてのデートですぐに好きになって付き合う前の不安材料(遠距離とか)がなかった。

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2024/10/22(火) 17:25:02 

    >>39
    結婚するよ
    好きな人と結婚しない理由の方がある??

    +8

    -1

  • 436. 匿名 2024/10/22(火) 17:25:10 

    >>401
    1年目から普通に隣でしてる
    最初はお互いクサッ!wみたいな反応してたけど今は無

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2024/10/22(火) 17:26:19 

    >>433
    結婚後豹変とか言ってる人はかなり男を見る目無い、恋は盲目だっただけだと思うけどね。

    +4

    -1

  • 438. 匿名 2024/10/22(火) 17:26:51 

    >>23
    よく笑う人がお家にいつもいてくれて幸せなんだろうな〜旦那さん
    そんな人になりたかった

    +11

    -0

  • 439. 匿名 2024/10/22(火) 17:32:30 

    >>2
    幸せです。
    独身の時より結婚してからのほうが、楽しくて穏やかに過ごせてる。

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2024/10/22(火) 17:33:34 

    >>29
    確かにそうかも。昔ながらの妻とか母みたいなのを期待されるのだとしたら私は全然向いてない。
    けど令和の夫婦像ならばっちりハマってる感じする。やっぱり結婚前にカップルでどういう夫婦になりたいかって話しておくことは重要だよね。

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2024/10/22(火) 17:37:49 

    >>428
    母は就労経験のない主婦だから、
    夫に経済的に依存する生き方しか知らないのです。
    二人ともめちゃくちゃ不幸そうです!
    あんな風にならなくてよかった〜と心から思う。
    いい時代に生まれたことに感謝

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2024/10/22(火) 17:39:31 

    >>1
    鬱になった時しにたくて、でも夫残して行くのが不憫で、結婚しなきゃ良かったと思った
    今は鬱も治ったからそんな事思わないけどね

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/10/22(火) 17:42:28 

    >>378
    ピュア…www
    やばい腹痛いwww

    +1

    -3

  • 444. 匿名 2024/10/22(火) 17:45:07 

    >>415
    この人に関わらない方がいい。
    草つけないと会話できない、ちょっと可哀想な人だよ

    >>421

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2024/10/22(火) 17:46:55 

    >>100
    わかるわ〜
    だいたい既婚者って知りつつよる男なんてクズなだけたし
    覚悟を決めて結婚するって決断して養ってくれてる旦那を超える男なんているわけない

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2024/10/22(火) 17:47:02 

    >>405
    子供が出来るまでかなぁ?
    でも結婚6年目だけどいまも結婚記念日には2人きりでデートするし普段からハグしたりキスしたりするからまぁそこまで変わらないかも。
    ただ実際に子供がいると忙しくてまったりラブラブみたいな時間はないかも

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2024/10/22(火) 17:47:24 

    >>105
    >私の事を心から大切に思ってくれる
    これは当たり前 そしてそんな人はたくさんいる
    >誠実で優しくて勤勉で一途な人
    そこそこいる

    それプラス自分の好みのタイプでなければ夫婦になる意味なし
    ここが一番難しい 容姿に惹かれるか惹かれないかで人生幸福度が激変する
    みんな「生理的にだめじゃなければ~」なんて甘っちょろい条件言ってると後悔するので気をつけて

    +3

    -5

  • 448. 匿名 2024/10/22(火) 17:49:31 

    旦那といたらイライラしちゃう人、旅行どうしてますか?
    小学生三人いるんだけど、旦那が一緒に出かけてもスマホばっかり見るし小言うるさいし短気ですぐ怒るし、旦那は一人で自分の見たい物にフラフラ〜って単独行動するから結局私が一人で子供連れて行ってるのと変わらないから旦那抜きで旅行の予定いれたんだけど(旦那も遊びに行く予定の日)結局旦那の予定がなくなり俺も行くと言い出し最悪な気分です
    絶対イライラするだろうなーって気分ダダ下がり
    短気で小言が多い人の対処法が長年一緒にいてもわかりません

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/10/22(火) 17:50:14 

    >>1
    彼氏が母親と一緒に暮らしています
    もともと地方に住んていた母親がおばあちゃんの介護で大変だからと、実家を売って彼の住む東京でみんなで暮らすようになりました
    父親は離婚しています
    今はおばあちゃんは亡くなり、母親と彼の二人暮らしです
    賃貸なので家を買おうかという話が出たそうです
    私は付き合って一ヶ月なので、将来的に同居になるか聞けないでいますが、気になって仕方がありません
    同居は無理です
    どうしたらいいでしょうか?

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/10/22(火) 17:51:50 

    >>401
    トイレでする

    居ない隙にする

    なんとでもなるー

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2024/10/22(火) 18:00:16 

    >>182
    同じ職場

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2024/10/22(火) 18:00:18 

    >>449
    同居は無理だわ。
    今から聞いた方がいいかも。気になるなら。

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2024/10/22(火) 18:01:29 

    >>449
    なんで無理なの?自分の親と同居する予定だから?
    だとしたら、彼の方も「無理です」って話だから解散でしょうね

    +0

    -2

  • 454. 匿名 2024/10/22(火) 18:04:33 

    >>448
    同僚、上司、友だちにはそんなことしないのだから、
    妻子を下に見てるのでしょう。
    増長して幼児のように振る舞っていいと思っている。

    ブチキレてでも、対等な関係だと認めさせないとダメでしょうね。
    甘やかして、その場のご機嫌を取り結んでも、
    根本的には変わらない

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2024/10/22(火) 18:05:10 

    >>1
    子育てがピークでしんどかった時
    旦那が子育てに無関心なタイプだったから
    喉元過ぎたら熱さ忘れるで、子供が大きくなった今は結婚して良かったと心から思う

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2024/10/22(火) 18:07:48 

    >>1
    別にないですよ😊
    お金と自由が与えられましたので

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2024/10/22(火) 18:08:56 

    >>2
    フツーに当たり前にはい。
    ここでめっちゃ幸せ~とか言ってる人ほど
    ちょっと怪しい気がする笑

    +1

    -8

  • 458. 匿名 2024/10/22(火) 18:09:34 

    >>3
    ゴリゴリのアピールだと逆に無理してそう

    +7

    -10

  • 459. 匿名 2024/10/22(火) 18:10:38 

    >>1
    ないですよ〜
    結婚30年です。

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2024/10/22(火) 18:12:37 

    無いとか幸せとかコメントすると、僻みガル子から嫌がらせされるかも。

    +3

    -1

  • 461. 匿名 2024/10/22(火) 18:21:48 

    >>2
    それほど幸福感はないが独りでいるよりはマシ

    +5

    -4

  • 462. 匿名 2024/10/22(火) 18:25:24 

    >>452
    どんなふうに聞いたらいいですかね?
    まだ一ヶ月だし、なかなか踏み込めません

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2024/10/22(火) 18:27:18 

    >>453
    うちもひとり親ですが自立してます
    介護が必要になったら同居が必要かもしれません
    どんなふうに聞いたらいいですかね?
    まだ一ヶ月だし、なかなか踏み込めません

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2024/10/22(火) 18:27:19 

    >>419
    417です。何歳の頃、結婚されましたか?
    見た目が好みじゃないと異性として見れないため、30前半で未だに独身です

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2024/10/22(火) 18:39:13 

    我が子が愛おしすぎる。それだけでも結婚してよかった

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2024/10/22(火) 18:39:16 

    独身時代の貯金額教えましたか?
    自分の貯金は自分で持っておきたいんだけど。

    結婚したら夫婦別財布は嫌で、どの口座に共有していくのがいいのかな?
    新しく口座作るしかないのかな?

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2024/10/22(火) 18:44:32 

    >>182
    会社の先輩 他部署の人だよ

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2024/10/22(火) 18:46:23 

    >>2
    子なしだけどめちゃくちゃ幸せ!!!夫大好き!!!!!

    +6

    -1

  • 469. 匿名 2024/10/22(火) 18:47:01 

    1週間に自分の時間って何時間くらいありますか?

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2024/10/22(火) 18:57:22 

    >>216
    読んで想像するだけで幸せ

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2024/10/22(火) 19:00:58 

    >>449
    あなたは結婚を視野に入れたお付き合いだけど、彼氏さんはあまり考えてないってことかな?付き合って1年ならきけるけど、1か月ならちょっと聞きづらいよねー。
    どうしても同居がイヤで結婚を急いでいるなら、彼とは御縁がなかったと思ってお別れしちゃうかも。

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2024/10/22(火) 19:08:34 

    >>34
    推し活してる人ってあんまりいい夫と結婚してないイメージ

    +4

    -2

  • 473. 匿名 2024/10/22(火) 19:11:17 

    >>413
    やっぱり顔がいいのって大事だよね
    私も夫の顔が好き
    夫も私の顔面調子いい時ほど好きが増してるような態度

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2024/10/22(火) 19:14:45 

    >>27
    いっぱいある

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2024/10/22(火) 19:14:50 

    >>372
    もはや親友だよね!

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2024/10/22(火) 19:15:53 

    結婚はなぜしなきゃならない? 結婚するべき理由などない、
    などと思っていた時期はありますか?
    その気持はいつ頃どうして変わりましたか?

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2024/10/22(火) 19:21:29 

    >>364
    トイレが2つあるから、お互いなんとなく大の時は1階にいても2階の方のトイレにいく。それで察する。
    入りそうになったら「今はあかん!」って止める。

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2024/10/22(火) 19:23:19 

    洗濯物を干すときブラとか下着ってサイズや
    ちょっとクタッとしたやつみられるの
    平気ですか?
    今はデートの一環で一泊くらいしか
    したことないし彼の家に遊びに行くときも
    基本自分の中の一軍下着しか見せたことないので
    二軍のよれっとしてるけど好きなやつとか
    可愛くないやつ、太っているので
    サイズも見られたくない…

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2024/10/22(火) 19:30:13 

    >>476
    旦那以前に付き合ってた人(1人は2年、もう一人が3年半)は、その時々で好きだったけど、全く結婚したいとは思わなかった。
    むしろ結婚はしたくないわーと思ってた。
    親戚付き合いとか面倒そうだし、好きだけど一緒に住むのは無理だなぁ、帰ったら1人になりたい、家事とかしたくないわーって理由。
    でも旦那とは、何故か最初っから、結婚するのが自然で当たり前の事のように思った。
    思ったけど、あんまり結婚自体に良い印象がなくて、まぁ上手くいかなかったら離婚すれば良いかって結婚したんだけど、あれから早15年。結婚して良かったなぁって思う。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/10/22(火) 19:34:36 

    >>457
    それはあなたがそこまで
    幸せじゃないからだと思うよ

    +7

    -2

  • 481. 匿名 2024/10/22(火) 19:35:03 

    >>369
    相手はいません。こだわりがあまり無いので身近で探します。

    1人でも出かけられますが今までは子供と出かけてたのでそれができなくなるし再婚しようかなという軽い気持ちです..
    彼氏でいいのでは?と思いますが恋愛には興味が無いです。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2024/10/22(火) 19:36:27 

    >>478
    家事に協力的な旦那だけど、洗濯だけは私が全部してる。
    レースカーテンしてるし、見ようとしない限りそんな干してるの見えないと思う。一応、見えにくい所には干してるけど。
    やっぱりあんまり見られたくはないよね。

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2024/10/22(火) 19:36:43 

    >>464
    返信遅くてゴメン
    私は28で出会って30で結婚した
    その前にあまり顔好みじゃない人と付き合っててわりと良い条件で結婚しそうだったんだけど、どうしても無理で別れた
    今でも相手の顔というか容姿が私の毎日のモチベーションになってるし、少女漫画の中にいるように幸せ
    無責任な発言かもしれないけど、私と同じタイプなら他の何を捨てでも相手の顔を取ったほうが後悔はないと思うよ

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2024/10/22(火) 19:39:38 

    >>182
    大学の友達の紹介

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2024/10/22(火) 19:42:30 

    >>466
    私は言ってない。
    旦那は結婚したら、通帳も印鑑も全部私に丸投げ。
    お小遣いだけ渡したら、後はそんなに興味ないみたいだから、私がなんとなく、私の通帳と旦那の通帳と同じくらいになるように貯めていってる。

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2024/10/22(火) 19:45:55 

    >>34
    私は旦那が推し

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2024/10/22(火) 19:55:17 

    >>466
    教えなかったし向こうの貯金額も知らない。
    うちはずっと夫婦別財布だから、結婚してからもよくわからない。お互いケチなのでそれなりに貯めてると思ってる。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2024/10/22(火) 20:00:44 

    >>466
    相手がマイナスなので、教えて叩き込み直しました
    管理が結局上手くないから任せると言われ、今はキャッシュカード渡されてます
    でも、相手がしっかりしてるのであれば暫くはお互い黙って様子見だったと思う(把握の必要性がなかったらそのままいく)

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2024/10/22(火) 20:01:47 

    独身FIREをどう思いますか?

    +1

    -1

  • 490. 匿名 2024/10/22(火) 20:07:42 

    >>476
    私は馬鹿みたいに「結婚はしなきゃいけない」と思ってて結婚して、でも結婚2年目くらいにそう思った笑 かなりぶつかって元他人との共同生活に疲れきってたと思う
    喧嘩して傷ついて擦り寄せて折れあって、10年過ぎた今は結婚してて良かった、あの時別れなくてよかったに変わってるから、言葉通り結婚してみないとわからんもんだと思ったよ

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2024/10/22(火) 20:09:53 

    >>182
    職場でお互い一目惚れ

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2024/10/22(火) 20:10:12 

    >>480
    フツーに当たり前にはい。って書いてあるよ

    +1

    -3

  • 493. 匿名 2024/10/22(火) 20:11:58 

    >>469
    もう子ども達も大きくなったら、毎日2時間はゆっくりしてられる。子どもが小さい時はゆっくり座ってご飯食べる時間もなかったけど💦

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2024/10/22(火) 20:14:56 

    >>478
    うちはあんまり気にしたことないなあ。ダンナのパンツもクタッとしてるし笑。

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2024/10/22(火) 20:20:08 

    >>182
    取引先の人

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2024/10/22(火) 20:22:52 

    >>458
    でも、全然幸せじゃない!離婚したい!旦那嫌い!っていう逆のアピールならすんなり信用するんでしょ?

    +10

    -3

  • 497. 匿名 2024/10/22(火) 20:29:29 

    >>2
    なんだかんだと山あり谷ありだったけど、結婚してよかったと思える
    結婚25年迎えました〜

    +8

    -0

  • 498. 匿名 2024/10/22(火) 20:30:18 

    割と真面目に聞いて見たかったんだけど、独身に「高望み過ぎるよ」とか「妥協しなきゃ結婚なんてできないよ」って言ってる既婚の人多いけど、みなさんはどのぐらい妥協したんですか?

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2024/10/22(火) 20:33:53 

    >>252
    リアルで結婚して幸せというと“マウント”と言われるからいわゆる惚気は言えない

    でも独身で幸せ〜独りは楽〜というのは“マウントじゃないの!?”と疑問に思う

    結婚して子供いて幸せなんて言うな!
    結婚=不幸
    幸せなんて認めない!
    という、がる多いよね

    ほとんどは幸せなふつーの結婚生活送ってる
    その中でいろいろな出来事あるのなんかふつー

    +14

    -2

  • 500. 匿名 2024/10/22(火) 20:35:12 

    >>92
    なるほど、お互い気を遣い合ってるんですね。
    独身の私も既婚者の前では「自由なんて孤独と同意語だよ」ってついつい自分下げしてしまいます。
    謙遜は日本ならではの美徳ですね

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード