ガールズちゃんねる

主人公が誤解や冤罪でつらい思いをする作品

157コメント2024/11/22(金) 07:19

  • 1. 匿名 2024/10/22(火) 13:31:55 

    すえのぶけいこさんのライフ
    主人公がクラスの中心人物、後にいじめの主犯となる安西愛海の彼氏を盗ろうとしたと誤解を受けるところからいじめに発展する話だったと思います。
    読んだのけっこう前でうろ覚えだけど、愛海の取り巻きに「椎葉さんが人を殴ろうとして周りが止めようとした」みたいな嘘をつかれて、先生に「こんなに目撃者がいるのだから言い逃れはできない」みたいに言われる場面もあったような気がします。
    主人公が誤解や冤罪でつらい思いをする作品

    +39

    -8

  • 2. 匿名 2024/10/22(火) 13:32:50 

    今丁度ネトフリでプリズンブレイク観てる

    +31

    -0

  • 3. 匿名 2024/10/22(火) 13:33:02 

    支持者からみる斎藤元知事

    +7

    -15

  • 4. 匿名 2024/10/22(火) 13:33:07 

    主人公が誤解や冤罪でつらい思いをする作品

    +2

    -4

  • 5. 匿名 2024/10/22(火) 13:33:11 

    主人公が誤解や冤罪でつらい思いをする作品

    +38

    -1

  • 6. 匿名 2024/10/22(火) 13:33:19 

    正体

    +11

    -0

  • 7. 匿名 2024/10/22(火) 13:33:34 

    古いけどピーチガール。確か4巻くらいまで…でもそこまで読んだらスカッとする。

    +49

    -1

  • 8. 匿名 2024/10/22(火) 13:33:59 

    それでも僕はやってない
    告発者の匙加減1つで気に入らない人間を社会的に抹殺 できるんだから恐ろしい

    +32

    -11

  • 9. 匿名 2024/10/22(火) 13:34:04 

    >>1
    この人の作品ってレイプ多いよね

    友人の彼氏の変態的性癖がヤバイしきもい

    +68

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/22(火) 13:34:13 

    悪いのはヴァン師匠なのに…
    主人公が誤解や冤罪でつらい思いをする作品

    +13

    -1

  • 11. 匿名 2024/10/22(火) 13:34:39 

    >>1
    そんなに愛海から愛されていた佐古君が、序盤で愛海からもすっかり冷められていたのが哀れだったな
    愛海の友人のヤンキーに暴行恐喝されても冷ややかなリアクションだったし

    +40

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/22(火) 13:34:43 

    進撃の巨人

    +2

    -5

  • 13. 匿名 2024/10/22(火) 13:34:53 

    ピーチガール

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/22(火) 13:34:57 

    僕だけがいない街

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/22(火) 13:34:59 

    >>8
    でもモデルになった人実際痴漢してて再犯もしてるんだよー

    +45

    -20

  • 16. 匿名 2024/10/22(火) 13:35:03 

    デスノート

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/22(火) 13:35:05 

    ショーシャンクの空に

    +33

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/22(火) 13:35:21 

    私は貝になりたい
    あとケビンベーコン の告発
    どちらも辛すぎて一回しか見れなかった

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/22(火) 13:35:26 

    ピーチガールとかかな

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/22(火) 13:35:32 

    主人公が誤解や冤罪でつらい思いをする作品

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/22(火) 13:36:35 

    +8

    -3

  • 22. 匿名 2024/10/22(火) 13:36:42 

    逃亡者しか思いつかんかった。

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/22(火) 13:37:26 

    >>1
    最終的にマナミがいじめられるの分かってからは見れるようになった。

    実写化も見た。マナミが悪なのはわかるんだけど、マナミに媚びてる連中の方がすごく嫌だった。マナミの権力だけしか見て無くてマナミを裏切ったショートの子やクラスの暗そうな女とか。ああいうコバンザメタイプ大嫌いで。

    +66

    -2

  • 24. 匿名 2024/10/22(火) 13:39:10 

    ショーシャンクの空に

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/22(火) 13:40:12 

    巌窟王

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/22(火) 13:40:14 

    >>1
    >>5
    原作怖かった。ドラマも控えめではあったけど結構攻めてたよね
    細田よしひこさんの演技が凄くて一時期苦手な俳優さんだったわー
    因みに中村倫也さんが、中村友也って名義で出てた

    +50

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/22(火) 13:40:40 

    >>1
    ショーシャンクの空に

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/22(火) 13:40:52 

    龍が如く

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/22(火) 13:40:53 

    >>6
    それ書いたらネタバレじゃないの?

    +0

    -5

  • 30. 匿名 2024/10/22(火) 13:40:54 

    フランダースの犬は泣くでしょ

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/22(火) 13:41:03 

    >>1
    北乃きい可哀想すぎて辛かった
    主人公が誤解や冤罪でつらい思いをする作品

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/22(火) 13:41:28 

    >>6
    丁度先週見た面白かった
    イケメンで優しくて有能じゃなかったらおしまいだよね

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/22(火) 13:44:10 

    >>18どちらともキツイですが、ケビン・ベーコンの演技に引き込まれてファンになった最初の作品になります。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/22(火) 13:44:20 

    マッツ・ミケルセンの「偽りなき者」
    幼い女の子が男性保育士に振られた仕返しに「性虐待をされた」と言ってしまう…

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/22(火) 13:44:39 

    ふしぎ遊戯の美朱。
    本人も中々の性格だけど、唯ちゃんを連れ戻したい気持ちも本心ではあったろうし
    でもそこにタマがいたからそっちへの気持ちも抑えられなかったのも分かるし。
    子供心にタイミングって全てなんだなと思った。

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/22(火) 13:45:01 

    ドラクエ5の主人公 
    父親が目の前で殺された後10年くらいの奴隷生活
    結婚して子供が生まれて幸せになるかと思ったら何年も石にされたり...

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/22(火) 13:45:40 

    BORUTO
    ボルトが途中から若干孤立ぎみだったキャラと術の作用で立場が180度ひっくり返ってかなり気の毒な展開
    とてもNARUTOと地続きの世界とは思えない空気

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/22(火) 13:45:45 

    >>31
    地味メガネさんいなかった?
    あれがコロコロ態度変わってなんか嫌だった
    ネタになってたおめぇの席ねぇから!のみどりは
    一応最後まで友達として愛海に接してたような。
    愛海に裏切られたって知ってからえぐかったかけど

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/22(火) 13:46:52 

    >>1
    読んでて辛かった
    でも羽鳥さんと仲良くなってから強く出れるようになって、愛海側もボロ出るようになって学校の空気が逆転していくの爽快だったわ

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/22(火) 13:47:58 

    >>18
    私は貝になりたいは冤罪とは違うよ。
    別のテーマ。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/22(火) 13:48:38 

    グリーンマイル

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/22(火) 13:50:30 

    >>15
    え?ほんと?

    +15

    -3

  • 43. 匿名 2024/10/22(火) 13:50:42 

    >>21
    どうでもいいんだけど目隠しの線細くない?見えてると笑える

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/22(火) 13:50:44 

    >>31
    いじめのリーダー役の福田沙紀がかわいかった

    +12

    -6

  • 45. 匿名 2024/10/22(火) 13:50:59 

    ダンサーインザダーク

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/22(火) 13:51:24 

    「エンジェル伝説」
    主人公はめっちゃ優しくて真面目な性格だが、顔が凶悪すぎて誤解ばかりされる。

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/22(火) 13:51:36 

    >>15
    笑った

    +7

    -3

  • 48. 匿名 2024/10/22(火) 13:52:08 

    宝石の国のフォス

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/22(火) 13:54:08 

    >>15
    死刑で

    +12

    -3

  • 50. 匿名 2024/10/22(火) 13:54:14 

    >>36
    誤解や免罪とは少し違うけど、本当に主人公哀れすぎる。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/22(火) 13:54:34 

    >>43
    どうでもいいけど、私もへずまりゅうの、奈良で鹿をいじめる中国人の画像のモザイク処理思い出したわw
    へずまりゅう原田将大(山口県代表) on X
    へずまりゅう原田将大(山口県代表) on Xx.com

    【ご報告】 この中国人は鹿さんを三回しばきました。 リスナーさんから証拠付きの動画が届いたので急いで現場に駆けつけました。 注意したらヘラヘラ笑ってやっていないと嘘を付いてきました。 何の反省もないしモザイク処理完璧なので安心して拡散よろしくお願いし...

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2024/10/22(火) 13:54:36 

    御手洗家、炎上する
    主人公のお母さんが放火の疑いをかけられてその無実を証明するために主人公が頑張る
    主人公が誤解や冤罪でつらい思いをする作品

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/22(火) 13:55:03 

    松本清張「霧の旗」
    同郷の少女の切実な願いを無下に断ったばかりに、エリート弁護士の主人公が、、、。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/22(火) 13:55:14 

    >>15
    散々注意喚起されてるのにこのデマ書く人わざとなのかな
    複数の事件が元になっていて、一つは二審無罪でその後再犯なし
    二つ目は再審請求後の報道はなし(再犯報道もなし)
    監督が特に参考にしたと思われる事件は無罪になって再犯していない
    事件を起こしたのは監督が取材した学者(取材先は多数ある)の携わった団体の人間だからそれが誤解されたのか、再審請求が再犯と勘違いされたのか、
    それともデマと分かって面白がって広められているのかは分からないけれど、
    これで無罪になった人物が再犯したと広められたら気の毒という言葉では言い表せないなと思う

    +37

    -3

  • 55. 匿名 2024/10/22(火) 13:55:56 

    主人公が濡れ衣着せられたり冤罪だったりパターンはドロドロ系かサスペンス系か復讐系の韓流ドラマに時々ある。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/22(火) 13:58:19 

    >>9
    ビタミンも、主人公が校内で彼氏以外の男子とセックスした、ヤリマンで嘘つき
    って誤解受けていじめられるよね・・・
    いろいろエグい

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/22(火) 13:58:43 

    松本清張「疑惑」
    霧の旗より複雑。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/22(火) 13:59:06 

    >>26
    確かに演技うますぎて、人間不信になりそうだった。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/22(火) 14:00:06 

    >>5
    福田沙紀懐かしい
    一時期推されてたけどすぐ消えたイメージ

    +23

    -3

  • 60. 匿名 2024/10/22(火) 14:00:26 

    >>15
    映画のテーマと現実は分けて考えないと。

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2024/10/22(火) 14:02:15 

    >>15
    嘘を書くのはやめましょう
    再犯はデマです

    調べたらすぐに分かるのにどうして嘘をつくのでしょう?

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/22(火) 14:03:49 

    >>54
    そうなんだ。
    「ひかりごけ」の船長みたいだね。
    モデルとなった事件の演劇で性格悪いキャラだったので、
    現実とごっちゃにした人たちから迫害を受けた。

    じゃあ、15は通報押しとくね。

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/22(火) 14:05:44 

    >>31
    平成時代に偏差値それなりの学校でこんなこと起こる?
    漫画、ドラマなんだけどさ。

    昭和後期の底辺高って感じ。

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/22(火) 14:06:49 

    >>9
    さっさと警察行けよと思ってしまう

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/22(火) 14:13:59 

    手記だけど松本サリン事件の河野さんの本
    ひどすぎた

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/22(火) 14:19:10 

    >>45
    真っ先にこれが浮んだけど、辛いってレベルじゃないよね

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/22(火) 14:22:27 

    ドラマ「逃げる女」

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/22(火) 14:25:20 

    >>65
    リアルタイムで知ってるけど、
    世間の手のひらドリルがえげつなかったよ。

    うちの弟も「絶対にこいつが犯人」って気炎をあげてたわ。
    そのあと一連の騒動が起こって、自分がなに言ってたか忘れたよう。

    世間の"善良な市民”って怖いわ。

    手記や記録を読んで後から知った人は「松本さん可哀想、警察が悪い」と
    なるだろうけど、リアルタイムなら
    「絶対に松本が犯人に違いない、犯罪者(なぜかこの時点で確定)を叩こう」
    ってなったんじゃないかい。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/22(火) 14:27:01 

    >>10
    パーティーメンバーがクソしかいない。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/22(火) 14:27:49 

    >>1
    同じ作者のビタミンの方が何かエグかった気がする
    当時近い年齢だったのもあって結構トラウマ

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/22(火) 14:30:07 

    ライフって絵がどんどん荒くなってきて怖かった
    作者、昔いじめられてたのかな
    なんか闇を感じた

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/22(火) 14:30:12 

    >>38
    当時ニコニコ動画に最終回の動画あったんだけど、メガネがマナミいじめてるシーンで「こいつ(メガネ)が一番腹立つ」ってコメント多かった。変わりっぷりが凄かったね。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/22(火) 14:33:06 

    ガンダムSEEDdestinyのシン・アスカ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/22(火) 14:33:14 

    画眉丸

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/22(火) 14:35:25 

    >>15
    それは間違いだと散々言われているのに
    やっぱり一度広がってしまうと完全に修正して回るのは無理なんだね

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/22(火) 14:35:38 

    >>1
    トラウマ作品
    一時期、マナミみたいな可愛くて明るい子が怖くなってたw
    裏があるんじゃないかって

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/22(火) 14:38:13 

    それでもボクはやってない

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/22(火) 14:39:40 

    >>2
    めっちゃハラハラするよね~~
    楽しんで!

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/22(火) 14:40:46 

    >>10
    本物じゃないという真実がね…辛いわ

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/22(火) 14:44:08 

    >>31
    イジメ役のうちの一人が、清涼飲料水なっちゃんのCМの人ってのが

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/22(火) 14:45:58 

    >>71
    病んだというよりホラーみたいな描写や顔芸が読者にウケて編集と盛り上がってどんどん入れちゃったのかなって思った
    マナミがむしゃくしゃして公園で子供の作った砂山にヘッドスライディングかますシーンとかギャグでしかないしw

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/22(火) 14:52:17 

    恋愛物ってほとんど誤解でトラブルになったり心の距離が開いたりしてる気がする

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/22(火) 14:54:02 

    >>1
    しかも盗ろうとしたどころか愛美の彼氏から襲われたってのが真実だしさらに変態性癖すぎてめちゃくちゃ怖かったなー中学生の時に読んで、あまりにショッキングで比喩表現じゃなく本気で吐き気がした。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/22(火) 15:07:17 

    フィクションじゃなくて実際の出来事だけど、太平洋戦争で衛生兵として外国人捕虜の治療をしていた男性が、少しでも体が楽になるようにとお灸をしてあげたら、東京裁判でその行為が“拷問”とされて絞首刑になった話。
    ドキュメンタリー見て涙が出た。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2024/10/22(火) 15:08:05 

    ハリーポッター

    たまにハリー性格悪いって言う人いるけど、ハリーが荒れるのって本人に非はないのに学校中や世界中から誤解されて悪口言われる時なんだけどって思う
    周りが手のひら返ししたら素直にハリーは喜んで受け入れるし、あれだけ波瀾万丈なのにまっくずな性格してると思うけどな

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/22(火) 15:09:17 

    >>1
    元凶の佐古になんのお咎めなしなのがむかつきました。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/22(火) 15:10:15 

    >>70
    エグかったね。なんかそれまで漫画で描かれるイジメって無視されたり物隠されたり捨てられたり、机にバカとかキモイとか切り刻まれるみたいなのが定番描写だったと思うけどビタミンは性的ないじめがものすごくて気持ち悪かった。。そもそも中学生同士で彼氏から行為強要されてる時点でエグい。
    うちの中学は女子がたまーに部活の中で喧嘩しただのグループ外れて別のグループに入ってるとかそんなくらいだったよ。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/22(火) 15:11:31 

    >>63
    小説漫画あるあるだよね笑
    「どこが進学校なんだよ!!」って。
    悪の教典もそう。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/22(火) 15:11:43 

    >>15
    デマ。
    書き込む前にちゃんと調べる癖付けような。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/22(火) 15:13:06 

    >>81
    作者はエンタメとしてかいてるよね
    ビタミンもだけど

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/22(火) 15:20:50 

    冤罪ものだと「死亡推定時刻」って小説がすごくおもしろい
    いろいろな人の思惑や無知や無関心が重なり合って
    冤罪が作られていく過程がものすごくリアル

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/22(火) 15:23:28 

    ゴールデンスランバー
    めちゃおもろい

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/22(火) 15:23:39 

    >>1
    最初は、主人公をイジメていたマナミって子が、主人公の事が好き(恋愛感情)で、主人公がクラスの他の女子と仲良くなりそうになって、主人公を孤立させる為にイジメていたのかと思った。
    「ワタシと撮ったプリクラで、他の子と話すのやめて」みたいな事とか言ってきたりしたから……。
    マナミ、彼氏いたっけ?ストーカーみたいなイケメンがいたようか気がした。

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2024/10/22(火) 15:26:49 

    >>2
    プリズンブレイクってそういう話なんだ

    悪党が刑務所を脱獄してまた悪いことしてやるぜ!みたいな内容だと思ってたわ

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2024/10/22(火) 15:27:27 

    >>7
    学校でのいじめがリアルだった

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/22(火) 15:28:43 

    かなり古いけど人間失格の堂本剛くん

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2024/10/22(火) 15:29:13 

    >>15
    捕まったの別人じゃなかったっけ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/22(火) 15:30:15 

    フランダースの犬
    先週アマプラで一気見した

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/22(火) 15:38:45 

    >>1
    進学校設定だったけど、私が通ってた偏差値50のアホ校よりアホが多いって感想

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/22(火) 15:40:03 

    >>31
    この時代の高校生って見た目も話し方キツくて怖いから更に怖く見える
    可愛い系はぶりっ子と言われてあまりできにくい時代だった

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/22(火) 15:40:43 

    >>31
    演技とわかってても見てるのが辛いわ。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/22(火) 15:45:21 

    テセウスの船かな。
    あれは息子が主人公になるのかな

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/22(火) 15:46:27 

    >>84
    はだしのゲンの6巻あたりでも似たような話出てたよ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/22(火) 15:54:57 

    >>46
    一応ギャグなんだけど、可哀想だよね。不良扱いで、この子追い出すために専門家呼ばれなかったっけ。
    「タバコ持ってないかね。」「すいません。僕タバコ吸わないんで。というか、高校生は吸いませんよ」「(おとなしいフリをしおって)」みたいな。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/22(火) 15:55:48 

    >>84
    >>103
    ごぼうの料理出したら「木の根っこ食わせやがった」とか文句言ったそうで・・・。実際に。

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/22(火) 15:56:47 

    >>93
    彼氏だけど別れてた。変態だった。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/22(火) 16:00:49 

    >>59
    いや、最近まで仮面ライダーガッチャードに出演してとても好演してたしむしろずっとテレビに限らず何かしらに出演している人のイメージ
    「放浪記」など舞台に多く出演してる時期もあった
    入江悠監督の映画「シュシュシュの娘」での演技も評価が高かった
    今年は配信ドラマの監督もしていたしね

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2024/10/22(火) 16:15:52 

    緋村剣心

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/22(火) 16:19:17 

    >>105
    それは真偽不詳の都市伝説。
    如何にも本当にあったかのような噂。
    お灸の話も。

    というか、ダイレクトにそれが有罪の原因かどうか、
    話を同情を買いやすいように批判を誘導しやすいように
    単純化せず、様々な角度からの検証が必要。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/22(火) 16:32:26 

    >>31
    みんな同じ斜め分けの前髪してる

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/22(火) 16:33:19 

    >>84
    この人が受けたのは東京裁判ではないのでは?
    シンガポールのチャンギ刑務所に収監されてるので。
    東京裁判の戦犯は巣鴨プリズン。
    「東京裁判」の定義を調べてみ。

    84は記事の誘導に乗せられたか、都市伝説とごっちゃにしてるのか。

    こうやって、"善良な市民"の"正義感"によって
    デマや冤罪が広がっていくのだなぁ。

    この人が嘘をついてる、BC級戦犯はいない、
    連合国・戦勝国による不当な裁判・判決は無かった、
    という主張のコメではないです。
    それはそれ、これはこれ。情報は正確に。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/22(火) 16:41:57 

    >>54
    よこ
    とはいえ複数の人をモデルにしてて無罪になったのに映画では有罪で描いたあたり、
    あの映画って「痴漢の冤罪カワイソー」って社会通念を植え付けた悪だと思ってんだけど…
    そんな私も痴漢の被害そのものにはあったことがある私の尻を触った輩は今ものうのうと生きている
    現実には冤罪でかわいそーって男性よりも逃げ仰せている痴漢の方が圧倒的に多いのに、あの映画は世論を「冤罪かわいそー」に傾けた

    +5

    -9

  • 113. 匿名 2024/10/22(火) 16:57:39 

    >>5
    出演者たち、実際は仲良しだったそうで。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/22(火) 17:12:38 

    クルーシブル
    アメリカで起きたセイラム魔女裁判が元ネタになってる

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/22(火) 17:13:07 

    女王の教室でも、クラスメイトの財布を盗んだと濡れ衣を着せられて、晴らすこともできずにクラスの子達に謝罪させられる場面あったような
    見たの20年近く前だから記憶が曖昧
    その後、真犯人に先生が「知っているのよ、あなたが本当の犯人だって」言ってる場面を見て鳥肌立ってた気がする

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/22(火) 17:14:54 

    パワハラ冤罪ならあったことがあるよ
    やってないのに複数人で口裏を合わせてデマの証言されて退職になりました
    それ以来フリーターです
    当時在日の女から嫌がらせされててね。仲間呼ばれてされたわ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/22(火) 17:14:55 

    >>112
    有罪になって再審請求した人もいるように、複数の人の中には無罪にはっていない人もいる
    私も痴漢やさらにやばいのに遭遇したことはあるけれど、それと冤罪問題は別だと思う
    殺人も痴漢も許されないことだけど、だからといって冤罪をテーマにした映画を差し止めろとは思わない

    +11

    -1

  • 118. 匿名 2024/10/22(火) 17:19:24 

    >>2
    私もシーズン1から見返してるww
    かなり久々みて記憶も曖昧だからハラハラして楽しい(笑)

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/22(火) 17:24:40 

    >>11
    当初は マナが『自分のカレシにちょっかいかける不届きな女!』なんて誤解してたけど… だんだん自分に屈服しない目障りなヤツ!みたいに思うようになったんだよね?
    親の育て方のせいか、自分の思いどおりにいかないとイラついて何をしでかすかわからない性格だったからね。
    佐古の野郎も、自分よか弱い相手しか強く出れないチキン野郎と判明して どんどん強くなっていく歩を見てたら 小物感がハンパなかったなぁ…… まっ、佐古のDVおやじも一緒で それまで虐待してた息子に反撃されて看護師さんに助けを請うようなチキン野郎だったのが判明したけど

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/22(火) 17:33:12 

    >>115
    女王の教室って許されないことしてる滅茶苦茶クソなのに、何故か絶賛されてるよね。
    あのドラマのファンって怖いわ。
    あいつらって絶対に畑飼の思想にも共感するわ。

    畑飼は漫画「ぼくらの」に出てる教師。
    一見、真面目で生徒思いだが教え子に手を出して、あまつさえ
    複数の男に売ってマワさせた。
    畑飼は女子生徒の自己責任との論をかました。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2024/10/22(火) 17:34:10 

    >>86
    確かにムナクソだったけど、佐古も犠牲者なんだよな、横暴なオヤジの虐待の……
    マナが権力を失い、調子に乗ったのか?佐古が「てか、あんたなんか最初ッから好きでもなんでもありませんから~www」て精神的にどん底だったマナにトドメを刺したのだけはちょっとだけ溜飲が下がったな

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/22(火) 17:34:40 

    ダンサーインザダークもそういうお話です。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/22(火) 17:40:39 

    木原音瀬「箱の中」

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/22(火) 17:57:09 

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2024/10/22(火) 18:20:22 

    >>112
    冤罪はまじで袴田事件とかやばすぎだけど、ガチ痴漢犯罪者の言い訳に使われてしまってて、痴漢がテーマじゃないほうがよくないかと思う
    窃盗疑惑とか男も被害者になるような犯罪じゃないと純粋な冤罪被害の映画にはならないよ
    男はあの映画みて、痴漢被害者になる想定してないから一方的に怖がれて冤罪反対して、女は痴漢犯罪者を疑われることはほぼないから犯罪を憎み男女対立しやすい
    男女どちらも冤罪にも犯罪にも怯えるような題材にしないと。あの映画は男に寄り添ってるって感じする

    +5

    -5

  • 126. 匿名 2024/10/22(火) 18:26:21 

    >>119
    佐古、歩から顔面パンチ食らってたよね

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/22(火) 18:47:26 

    >>99
    見た感じ偏差値43くらいよね
    しーちゃんがこんなアホ高校落ちる訳ない
    多分マークシート一個ずつズレてたんだと思う

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/22(火) 19:07:47 

    >>107
    トピの話題が誤解だけどこの手の「テレビで見ないので消えたと思ったら舞台や配信ドラマで活躍してた」と言うのもあるあるかも

    ドラマライフで思い出したのがマナの腰巾着だったが彼女が失脚して手のひら返した「てめーの席ねーから」の娘が元戦隊ピンクで福田沙紀がガッチャードに出る際にこちらもネタにされてたっけ…

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/22(火) 19:17:15 

    >>112
    そら冤罪の恐ろしさがテーマなんだから有罪に描くのは当たり前じゃん‥
    私も痴漢にあった事あるから貴方の気持ちもわからんでもないけど、痴漢は痴漢。冤罪は冤罪。全く違う問題だと思うよ。
    冤罪の被害者も、痴漢の被害者と同じように可哀想である事に変わりない

    +9

    -2

  • 130. 匿名 2024/10/22(火) 19:21:34 

    >>3
    よく分からないけど作品じゃなくて草

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/22(火) 19:30:23 

    >>70
    ガルちゃんの過去トピではすえのぶ先生の作品(ライフ、ビタミン、リミット)の中で一番生々しいと言われてた
    唯一主人公がセックスする場面があるし、クラスのほぼ全員が敵みたいな状況でのかなりエグい性的いじめだからね
    唯一中学生でまだ義務教育の期間だし

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/22(火) 19:38:55 

    >>128
    そうなんだよね
    高畑さんが4ヶ月休暇もらってたトピがさっき立ってたけど、皆さん留学やらなんやらで長期休暇取ってるけどこの人長期で休んでるの見たことないもの
    実際はずっとちょいちょい出てる人

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/22(火) 20:00:21 

    >>7
    3巻までは、のちの悪役令嬢ザマァものの原点みたいな話。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/22(火) 20:02:43 

    >>112
    数が多い・少ないの問題ではない
    冤罪になった人は人生が狂っちゃうんだから

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2024/10/22(火) 20:05:07 

    >>120
    あなたは女王の教室の番外編見たことある?絶賛してる人はあれを見たことあるんだと思う。主人公のまやが新米教師だった頃の話。

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2024/10/22(火) 20:10:21 

    >>125
    推定有罪系の犯罪って他にある?
    被害者の証言だけでそのまま100%有罪になるやつ。

    今は微物検査とかあるらしいから、物的な捜査もしてくれるんかもしれないけど、
    当時はなかった訳だから、やっぱちょっと特殊だと思うよ、痴漢冤罪。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/22(火) 20:14:01 

    >>2
    リンカーンがぽんこつすぎてイライラした記憶しかない笑

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/22(火) 21:24:02 

    >>63
    平成に県で二番目の進学校にいたけどエグいいじめあったよ。教師もノイローゼでひとり辞めてて、後任は見て見ぬふりで、体育館倉庫に閉じ込めたまま放置して行方不明だと大騒ぎになって露呈したのに新聞などには一切出なかったの怖い。被害者も加害者も淡々とその後も同じクラスで過ごしてたらしいし。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/22(火) 22:12:22 

    >>129
    じゃーモチーフ痴漢じゃなくてよくない?
    暴力傷害でも警察のずさんな捜査とかいくらでもあるじゃん
    国家権力のずさんさは描けないけど女には矛先向けられるヘナチョコ社会派気取り監督って感じ

    痴漢は実際に存在するし冤罪のほうが圧倒的に少ないってのにまるで冤罪の方がスタンダードで痴漢の連中を現実には居もしないかのように世論を扇動したあの作品の罪は重いよ

    +3

    -3

  • 140. 匿名 2024/10/22(火) 23:02:52 

    浦沢直樹MONSTER
    テンマがヨハンに嵌められて、国際手配される

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/22(火) 23:30:28 

    >>136
    100%有罪って痴漢でも無理では?
    てか現行犯逮捕じゃないと立証無理って聞いたけど違うの?現行犯無理でその現行犯が誤認逮捕になるってことなら他の犯罪でも起こり得るよね

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2024/10/23(水) 00:03:38 

    >>141
    痴漢冤罪問題がいかに小さいか語る割には、無知過ぎない?
    刑事ドラマの捕物劇の話想像しながら話してそう。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/23(水) 00:18:59 

    >>142
    コメントを批難する割に答えないんだね…

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2024/10/23(水) 00:42:54 

    >>135
    うん、女教師は精神がおかしいね。行動もおかしい。
    触れ幅が極端なんだよ。独り善がりだし。
    アタシはカワイソウだから立場を利用して権力をかさに着て、児童を虐待してもいい、とはならない。

    生徒を心底思う厳しい教育てのは、地道で堅実なものなんだよ。
    そうするとドラマにならんけど。

    女王の教室信者は、ヒトラーとトランプも支持するだろうね。
    正しいように聞こえる歪んだ理屈を正義だと信じる。
    陰謀論者って「目覚める」の大好きだし。

    女教師による洗脳ものなら「23分間の奇跡」という名作がある。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/23(水) 01:24:23 

    >>143
    痴漢は逃げきれずに駅員室連れてかれたら100%有罪なのは常識レベルでしょ。
    人に聞く暇あるならググりなよ。

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2024/10/23(水) 02:26:19 

    >>7
    ピーチガールはとうじと両思いになったあたりで、やめておけばよかったのに
    かいりは好きだけど、後半は蛇足すぎてどんどんつまらなくなった印象

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/23(水) 02:26:36 

    >>34
    防犯カメラ全部に設置して、女児の冤罪確実だとばれたら衝撃やろな。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/23(水) 08:08:19 

    赤い激流

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/23(水) 12:18:59 

    >>2
    でっち上げられた冤罪っちゃあ冤罪だけど、バローズ兄さんがわりと悪党寄りで草はえた記憶ある

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/23(水) 12:32:31 

    洞澤由美子「雨音だけが聞こえる」
    お父さんの冤罪でいじめられるヒロイン
    ただ1人心を許せた親友が急死して、失意の中
    街を彷徨っていると、地中に埋められていた
    偶然拳銃を見つけてしまい・・という短編
    まだKindle Unlimitedで読めるかも
    主人公が誤解や冤罪でつらい思いをする作品

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/23(水) 12:56:55 

    >>1
    愛海はパパの権力を使いまくってたのに、
    もうパパに何でも決められるのはウンザリという精神は後付け感があったな。
    頭の良い子達が集まる名門西館なのに生徒の質悪すぎる。けとハマって読んでたw

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/23(水) 15:33:57 

    >>26
    ドラマしか見てないけど、あれで控えめだったの?
    かなり際どかったけど…
    トイレのシーンとか

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/23(水) 21:53:44 

    >>144
    真面目な人が評価されない
    のがよく分かる気がする。

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2024/10/23(水) 22:43:36 

    >>153
    真面目な人は地道で堅実で誠実。
    極端から極端に走らない。
    自分が正しいと信じてる独り善がりな人間が虐待をする。
    「あなたのためを思って」

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/23(水) 23:04:30 

    >>153
    追記。154を訂正。
    真面目じゃなくて
    まともで児童のことを真剣に考えてる教育者は、地道で堅実で誠実。
    自分の気分で虐待をしない。

    ヒトラーもポル・ポトも毛沢東もスターリンも真面目な性格で
    国政と国民のことを真面目に思ってたんだもんね。
    桜ノ宮高校バスケット部の顧問も真面目に熱心に取り組んでた。
    あのクソ顧問もシンパに擁護されてたわ。
    常軌を逸した虐めと体罰ぐらいで自殺する生徒の方が悪いんだと。

    真面目 = 正義 = やることなすこと全て正しいとはならん。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/27(日) 12:39:30 

    ペルソナ5の主人公

    主人公は女性を助けようとしただけなのに傷害の濡れ衣を着せられる
    保護観察処分になってしまうし地元の高校を退学処分にされてしまう
    ネタバレになるから、あまり詳細は書かないけどアイツだけは絶対に許せねえ

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/22(金) 07:19:07 

    終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。