ガールズちゃんねる

朝ドラを見る目が年々厳しくなってる件

350コメント2024/11/08(金) 15:28

  • 1. 匿名 2024/10/22(火) 11:30:50 

    昔は視聴者やマスコミも、もっとユルく見守る枠だった気がするのですがSNSの普及で良くも悪くもヒートアップしてると思います
    朝ドラを見る目が年々厳しくなってる件

    +225

    -13

  • 2. 匿名 2024/10/22(火) 11:31:19 

    >>1
    おむすび

    つまんない過去1

    +175

    -143

  • 3. 匿名 2024/10/22(火) 11:31:58 

    今の朝ドラガルちゃんでは不評だが私は面白いと思ってる。戦争系は暗いので

    +263

    -55

  • 4. 匿名 2024/10/22(火) 11:32:22 

    今、「おむすび」がめちゃめちゃ叩かれてるけど、私はこれからきっと面白くなってくると踏んでるよ。そんなに叩かれるほどひどい内容でも無いしね
    いちいちSNSの反応ばかり気にするのが良くないんだと思う・・・と、SNSに書き込んでていうのもなんだけどね。

    +251

    -41

  • 5. 匿名 2024/10/22(火) 11:32:31 

    わかる
    展開にメリハリないとか言うけど、昔からそんなアップダウン激しいストーリーばっかりじゃないよね?と思う

    +149

    -7

  • 6. 匿名 2024/10/22(火) 11:32:35 

    小学生の時から20年朝ドラを見続けてるけど、
    昔もひどいのいっぱいあった
    でも「今回はイマイチだねー」で家族や友達と笑い話しで済んでた
    今は主演女優さんが再起不能なくらい叩かれて気の毒に思うわ

    +297

    -8

  • 7. 匿名 2024/10/22(火) 11:32:53 

    うちの両親ももう40年くらいずーっと見続けているけどなんか見ることが義務みたいになってる
    つまんなくても見てる

    +55

    -6

  • 8. 匿名 2024/10/22(火) 11:33:02 

    安くもない受信料を払っているのだから、それなりの水準の作品を求めらるのだと思う。

    +151

    -19

  • 9. 匿名 2024/10/22(火) 11:33:47 

    昔は新人の演技下手な子が成長していくのを見守るくらいのスタンスだったけど有名俳優が主演するようになったら見る方の目も厳しくなっちゃったね

    +228

    -3

  • 10. 匿名 2024/10/22(火) 11:33:49 

    ここ2.3年で1番面白かったのって何?

    +4

    -4

  • 11. 匿名 2024/10/22(火) 11:34:27 

    >>3
    ちむどんとかのツッコミどころ満載ドラマならわかるけど、おむすびってそんなに腐しまくるほど酷くないよね
    なんでこんな叩き記事がいっぱいでて皆ヒステリックになってるのか謎

    +211

    -20

  • 12. 匿名 2024/10/22(火) 11:34:29 

    >>4
    私は直前のより朝ドラらしくて好きだけどな。
    いろんな好みの人がいるけれど、声のでかい人の評価が目立っちゃうよね。

    +120

    -13

  • 13. 匿名 2024/10/22(火) 11:34:52 

    平成スタートは戦死はないから死人は少なそうなのは安心

    +49

    -5

  • 14. 匿名 2024/10/22(火) 11:34:57 

    朝ドラオーディションで選ばれて(指名の人もいるけど)晴れ晴れしく主演デビューしても
    叩かれまくってその後の仕事に影響しちゃう人はかわいそうだと思う
    イマイチのは脚本家と監督の問題だよね
    夏菜や黒島ゆいなさん?とか本当に気の毒

    +127

    -5

  • 15. 匿名 2024/10/22(火) 11:34:59 

    今が厳しいのか昔が甘いのかわからないけど
    ネタも減ってくるし年々難しくなってくるよね
    朝ドラに限らず他のドラマも

    +50

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/22(火) 11:35:03 

    SNSなんて叩きたい人の集まりだもんね
    批判で止めればいいのになぜあそこまで叩き続けるのかわからん

    +70

    -2

  • 17. 匿名 2024/10/22(火) 11:35:06 

    私、スカーレットしか見たことないや
    戸田恵梨香さんが出るってのがなんか珍しくて自分からこれ見たい!と思ったのがこれしかなくて

    +26

    -9

  • 18. 匿名 2024/10/22(火) 11:35:06 

    番組内容からして受信料は月330円でよい

    +19

    -2

  • 19. 匿名 2024/10/22(火) 11:35:14 

    売れっ子女優がヒロインするようになったのっていつ頃から?

    +10

    -4

  • 20. 匿名 2024/10/22(火) 11:35:23 

    >>6
    当時も色々言われてた甘辛しゃんなんて今ならボコボコに叩かれてたと思う

    +32

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/22(火) 11:35:33 

    >>10
    らんまんの前半
    ブギウギの前半

    なんか、あとになるとトーンダウンしちゃうの多いw

    +97

    -7

  • 22. 匿名 2024/10/22(火) 11:35:37 

    >>10
    ここ2~3年なら「カムカムエヴリバディ」。
    この作品もアンチは相当いたけどね
    次点は「ブギウギ」

    +90

    -37

  • 23. 匿名 2024/10/22(火) 11:36:10 

    ゲゲゲから視聴率があがってあまちゃんヒットで、注目される看板枠になったからかな?
    それまで結構なダルダル枠だった

    +76

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/22(火) 11:36:11 

    >>11
    前作が話題になったからじゃない?

    前作から朝ドラ見た人にとっては展開遅く感じるだろうし、主人公の性格も真逆な感じだからねぇ。

    私はおむすびの丁寧な作りが好きだよ。

    +29

    -27

  • 25. 匿名 2024/10/22(火) 11:36:14 

    ●●反省会ってXのタグ使ってる人は寒すぎてムリ
    なんでいちゃもんや悪態つくためにわざわざ毎朝ドラマ見るんだろう

    +86

    -3

  • 26. 匿名 2024/10/22(火) 11:36:33 

    >>1
    小学生と見てると、毎日めちゃくちゃ続きを楽しみにしてるし、何も不満とか言わないのね。
    これは朝ドラに限らず、ドラマもバラエティもそう。
    一方、大人としては何年、何十年って色々と見てると、目線が厳しくなっちゃってるのかもね。

    今の時代、朝ドラをリアタイで見る勢って誰かと見るというよりも、1人で見てるだろうから、SNSでつい何か言いたくなっちゃうのもわかるし、ポジティブな感想よりも不満や矛盾点みたいなところに焦点を当てたほうが、いいねがもらえるんだろうなって感じる。

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/22(火) 11:37:12 

    >>1
    おむすび

    ヤフコメ民も記事も下げまくりだけど

    そもそもお前らに合わせてやってるんじゃないっての!

    +58

    -7

  • 28. 匿名 2024/10/22(火) 11:37:31 

    時代考証はもちろん大切だけど「そんなトコまで突っ込む?」って重箱の隅突く様なコメントする人がいる

    +79

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/22(火) 11:37:39 

    >>19
    「瞳」じゃないかな?榮倉奈々はすでに有名だった。
    あるいは、そのちょっと前の「純情きらり」かな?

    +8

    -16

  • 30. 匿名 2024/10/22(火) 11:37:42 

    >>23
    そうそう
    榮倉奈々とか多部未華子、倉科カナとか
    人気女優さん主演でも作品自体がめちゃくちゃなのいっぱいあったよね
    朝ドラなんてそんなもんだと思うんだけど

    +67

    -4

  • 31. 匿名 2024/10/22(火) 11:37:48 

    >>2
    ちむどんの高い壁は超えられない

    +100

    -20

  • 32. 匿名 2024/10/22(火) 11:38:03 

    >>1
    そんなことないよ!
    橋本環奈が女優として酷すぎるだけ

    +14

    -36

  • 33. 匿名 2024/10/22(火) 11:38:16 

    朝ドラに限らずかな
    ガルやXで大河も他のドラマも文句言いながら実況書き込む人が多いね。見ない選択をしたらいいと思うけれど、1人であれこれ言いながら見るのが楽しいんだろうか

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/22(火) 11:38:21 

    >>10
    私はらんまんが好きだったよー!
    主人公の奔放さが気になる人もいたかもだけど神木くんの好感度や演技力でカバーされて私は穏やかに見れた!

    +131

    -15

  • 35. 匿名 2024/10/22(火) 11:38:38 

    >>17
    スカーレット、面白かったよねー!
    松下洸平の初登場シーン、キラキラしてて今でも覚えてる(そこから一気に売れたよね)。

    黒島さんが、ちょっと嫌な女の子の役になっていて、そこは気の毒だったわ。

    +18

    -25

  • 36. 匿名 2024/10/22(火) 11:39:36 

    自分は今の朝ドラ懐かしいと思って見てるわ。セーラームーン直撃世代なので

    +13

    -3

  • 37. 匿名 2024/10/22(火) 11:39:58 

    >>22
    そうそう、カムカムも再放送決まって名作がついに!!とか言われてるけど、当時は色々言われてたよねぇ。

    +58

    -3

  • 38. 匿名 2024/10/22(火) 11:40:02 

    Xの反省会とかいうタグが不快
    反省会っていうのは作った側がするもの
    ただのテレビ見てるだけなのに朝ドラのスタッフにでもなったつもりなのかな

    批判したいなら批判タグにしたらいいのに

    +55

    -5

  • 39. 匿名 2024/10/22(火) 11:40:11 

    >>26
    大人は好みや考え方が固まっちゃって「わたしがおもう〇〇」ってののセオリーじゃないと気に入らなくなっちゃうのかもねw
    あと、発言力のでかい人につられやすい感じにもなる気がする。子供と違ってフィルター通しちゃうんだろうかね。

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/22(火) 11:40:20 

    >>20
    あれ、小学校の頃家族で観てたけど親が離脱して観なくなったから詳しい内容忘れちゃった

    昔は視聴率くらいしか指標なかったけと、今はネットでどんどん発信できるからね
    ネガティブな情報ほど一気に拡散されて大事になってそう

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/22(火) 11:40:53 

    だよね
    今やってる「ちゅらさん」もそんなに面白いとは思わない
    当時は評判よかったみたいだけど

    +75

    -16

  • 42. 匿名 2024/10/22(火) 11:41:02 

    >>8
    朝ドラのために払っているわけではないから 水準とか思ったことなかったな
    ドラマって娯楽だから面白そうなら見るし ゆるく楽しめればいいかな

    +16

    -20

  • 43. 匿名 2024/10/22(火) 11:41:03 

    おむすび、朝ドラにありがちな辛い幼少期とかないし重たくないからすきだよ。
    これから震災で重くなるかわからないけど…

    なかよし、ギャルとか個人的に懐かしい時代背景も楽しんでるよ。

    +21

    -5

  • 44. 匿名 2024/10/22(火) 11:41:04 

    かわいいとか言うネットの評判真に受けて顔が歪んでる女優を使うから万人受けしなかっただけ

    +3

    -17

  • 45. 匿名 2024/10/22(火) 11:41:20 

    >>1
    テレビ小説ってくらいだから音声だけ聞いててもついていけるように作ってるから、昔はもっとゆるく見てた人が多かったかもね。

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/22(火) 11:42:26 

    >>10
    らんまんかな
    田邊教授とか高藤様も嫌いじゃなかったよ

    +80

    -13

  • 47. 匿名 2024/10/22(火) 11:42:27 

    「おむすび」特に続きが気になるとかはないけれど、その分気軽に観れる
    これであり得ない設定でクズキャラが出てくると不快になって観なくなる
    久々に朝ドラはこんなんでいいんだよ!と気付かせてくれた
    でもこの先舞台が神戸に代わって震災のことをどう扱うのかが懸念どころ

    +18

    -4

  • 48. 匿名 2024/10/22(火) 11:42:37 

    >>17
    スカーレットも後半失速したね
    前半は面白かったけど

    +54

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/22(火) 11:42:49 

    >>33
    私は、まぁ癖はあるけどクドカンドラマ好きでトピも見るけど、落ち着きがなくて見づらいとかふざけてる不愉快とかを延々文句言ってる人が毎回いる。そんなにストレスフルなのになんで見てるんだろうと思うw

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/22(火) 11:42:51 

    >>16
    熱心だなと逆に感心してしまう
    朝の忙しい時間にワザワザ嫌いなドラマを見るとか、ましてその批評をSNSに載せるとか。
    最早好きなんじゃないの?

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/22(火) 11:42:58 

    >>1
    ギャルの役にみちょぱがいないのがジワる

    +1

    -8

  • 52. 匿名 2024/10/22(火) 11:43:03 

    >>3
    戦争から100年経過して、もう関ケ原の合戦みたいな歴史の出来事の感覚だよね
    私の父が1941年生まれで、戦争のことについて聞いたら、「終戦時に4歳なんだから知るわけないだろ」と当然の返事が返ってきた
    その代わり、東京生まれだったから、祖父が田舎の実家まで自転車で米をもらいにいったとか、青空教室や蒲田が闇市だったが映画で描かれてるどころの話じゃなく一般人は入れない無法地帯だったとか、麦飯不味すぎとかは話してくれた
    祖父は兵隊に行ったけど戦争について尋ねても絶対に何も話してくれなかったので、どこへ行ってたのか南方か満州なのかもわからずじまい(私の祖父の兄弟は全員戦死してる)

    +3

    -18

  • 53. 匿名 2024/10/22(火) 11:43:32 

    >>31
    ちむどんも最初は面白かった気がするけど、、

    +39

    -9

  • 54. 匿名 2024/10/22(火) 11:44:23 

    上の世代からしたら赤紙が届く時代の朝ドラがいいのかな?ブギウギ~虎翼と続いたから朝から結構暗かったし

    +6

    -3

  • 55. 匿名 2024/10/22(火) 11:44:25 

    >>10
    虎に翼の前半

    +49

    -10

  • 56. 匿名 2024/10/22(火) 11:44:30 

    ちゅらさんも面白くて好きだけど、当時SNSがあったら色々と突っ込まれてただろうね。

    カーネーションも、周防さんあたりがピークだし。

    突っ込みの無い朝ドラなんてないよね。

    +36

    -4

  • 57. 匿名 2024/10/22(火) 11:44:36 

    >>35
    そっちの黒島は別にイヤじゃなかった

    それより(事実とはいえ)伊藤健太郎が無理矢理死んでくみたいなのが嫌だった

    「スカーレット」で共演した大島優子が林遣都と結婚したよね。

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/22(火) 11:44:41 

    >>53
    子ども時代からやばかった
    なんだかんだ完走したけれども

    +20

    -5

  • 59. 匿名 2024/10/22(火) 11:45:14 

    >>53
    子ども時代結構好きだった。

    +9

    -3

  • 60. 匿名 2024/10/22(火) 11:45:33 

    >>9
    違うよ新人でも何やらなんやら叩く人が多いから有名な人がやるようになってきたんだよ

    +5

    -13

  • 61. 匿名 2024/10/22(火) 11:45:39 

    おむすび、主人公と同い年なんだけどいまやってるのが当時既に時代遅れのギャルだからか、田舎だからか、「懐かしい」ポイントが全然ないんだよね。

    プリ機が当時の有名なやつもじってそうだな〜くらい。姉のお土産でマカロン流行ってると言われても高校生にそんな縁のあるものでもなかったからかな…

    なんかせっかく同い年なのにそういう楽しみがないのが残念。ブラッシュアップライフは懐かしいの嵐だったんだけど笑

    +12

    -12

  • 62. 匿名 2024/10/22(火) 11:45:49 

    国民は受信料払ってるんだからNHKは国民の意見を尊重しないとならない、言わばスポンサーです
    前もっての朝ドラで案件を出す必要がある
    一応(おむすび)は本当に期待してたから……残念感100%です

    +5

    -11

  • 63. 匿名 2024/10/22(火) 11:45:58 

    爆死女優を使えば評判悪くなるのは当たり前

    +5

    -13

  • 64. 匿名 2024/10/22(火) 11:46:09 

    >>17
    戸田恵梨香とか既に有名なひとがやらなくていいのに

    +3

    -6

  • 65. 匿名 2024/10/22(火) 11:46:11 

    >>19
    井上真央のおひさま

    +15

    -2

  • 66. 匿名 2024/10/22(火) 11:46:29 

    >>19
    戸田恵梨香

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2024/10/22(火) 11:46:52 

    >>14
    脚本や監督だけのせいじゃない人も一緒くたにする人いるね毎回

    +8

    -7

  • 68. 匿名 2024/10/22(火) 11:46:54 

    ネットの評価他人の意見や感想に惑わされない事が大事
    自分の感性の赴くまま
    過去の朝ドラ不評な作品も私はいまだに好きですよ
    いわゆる傑作名作扱いされてる朝ドラだけに価値があるみたいなのは違う
    再放送されるされないは確かに人気に左右されるしそれは仕方ないけど

    +8

    -3

  • 69. 匿名 2024/10/22(火) 11:46:57 

    >>58
    おかあちゃんが頑張って働いて買った靴を投げ捨てて走った賢秀が忘れられん笑

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2024/10/22(火) 11:47:08 

    >>40
    私も親が見てた感想で「朝から暗い!」って言ってたわ
    確か主人公と岡田義徳の血の繋がらない姉弟の禁断の恋で結局それぞれ別の人と結婚したって
    血が繋がってないなら禁断でもないし結婚させてやればハッピーエンドでもう少し明るかったんじゃないかなと当時から思ってた

    +6

    -4

  • 71. 匿名 2024/10/22(火) 11:47:30 

    >>10
    虎に翼

    後半、詰め込みすぎって言われてるけど、女性の生きづらさに共感し続けられたから、面白かったと思う

    +25

    -52

  • 72. 匿名 2024/10/22(火) 11:47:31 

    >>33
    つっこみつつ見るのもドラマの見方のひとつかもしれないけど
    延々とがるやSNSで文句いいまくってる人見ると、暇人でうらやましいな~と思ってる 笑
    他に有意義な時間の使い方できないもんかね

    +12

    -3

  • 73. 匿名 2024/10/22(火) 11:47:45 

    おむすび楽しく観てる
    自分の世代だったのもあるからか、あったー!懐かしいー!って感じ
    プリクラも花鳥風月とか文字ってる風だったし

    +23

    -6

  • 74. 匿名 2024/10/22(火) 11:48:12 

    出口夏樹とか原菜乃華とかを使えば良かったのに

    +3

    -15

  • 75. 匿名 2024/10/22(火) 11:48:21 

    >>61
    よそにも書いたけどさ、当時時代遅れのギャルっていうけど、じゃあ何で今はアホほどギャルのタレントがいるわけ?
    ギャルなんて大なり小なりずーっと生きてんじゃないの?


    +10

    -6

  • 76. 匿名 2024/10/22(火) 11:49:06 

    >>71
    主張が強すぎて私は合わなかったな虎に翼
    ヒロインの性格がキツくて可愛げなかったし

    +48

    -7

  • 77. 匿名 2024/10/22(火) 11:49:20 

    >>4
    今回はマスコミまでもが叩き過ぎてると思う

    +49

    -4

  • 78. 匿名 2024/10/22(火) 11:49:48 

    >>72
    ツッコむなら楽しくツッコんでほしいね

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/22(火) 11:49:54 

    >>56
    半年が長すぎるのかも
    子供時代の方が面白かったとか、途中で中だるみしてるとか
    長いといろいろ出てくるよね
    ずっと半年間面白くてピークの連続とかそりゃ無理があるよ

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/22(火) 11:49:59 

    >>50
    家族揃って強制的に朝ドラ見せられてる家庭なら別として自ら視聴してる場合はドMなんじゃないかとおもってる。イライラが多いなら肌荒れも酷そう

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/22(火) 11:50:01 

    >>71
    原爆裁判はなんで山田と轟が担当したってことになってんの?
    なぜ主人公は外されてんの?
    意味がわからないんだけど

    +26

    -10

  • 82. 匿名 2024/10/22(火) 11:50:03 


    >>745結局今のガルやSNSでも変に目が肥えたから知名度が低い人がいい、フレッシュ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>745結局今のガルやSNSでも変に目が肥えたから知名度が低い人がいい、フレッシュ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    この考え方とか見方の人多くなってると思う。
    やって当たり前だと思ってるところあると思う。

    +2

    -7

  • 83. 匿名 2024/10/22(火) 11:51:04 

    >>74
    出口夏希は顔にホクロがあるからヒロイン向きじゃない

    +7

    -10

  • 84. 匿名 2024/10/22(火) 11:51:23 

    >>76
    結局、必死こいて毎日無理矢理言わせてた「はて?」も全然流行ってないよね
    ネットで使ってる奴も見たこと無いわw

    +41

    -5

  • 85. 匿名 2024/10/22(火) 11:51:35 

    >>31
    もう、おむすびが一桁の新記録作る可能性に期待だよ

    +22

    -15

  • 86. 匿名 2024/10/22(火) 11:51:50 

    >>14
    つまんない、誰がやってたっけ?系のただ
    ただ面白くない印象薄い朝ドラと
    とにかく炎上、役者も腹立つとかの炎上朝ドラだと後者のほうが辛いと思う。
    役者人生も潰れるし

    +12

    -4

  • 87. 匿名 2024/10/22(火) 11:52:39 

    >>71
    虎に翼の内容こそ、オリジナルで勝負してほしかったなぁ~

    三淵さんの人生、考え方とは色々と違う部分があったと思うから。

    +39

    -4

  • 88. 匿名 2024/10/22(火) 11:52:52 

    >>79

    朝ドラってどんなに面白くても後半失速しすぎだよね。やる事なくなるから余計な話入れて引き延ばしてそうだしワンクール放送で良か

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2024/10/22(火) 11:53:11 

    >>36
    直撃世代ww
    今朝のなかよし本誌の青いインクのセーラームーンすごく貴重な物を見た気分だった

    +8

    -2

  • 90. 匿名 2024/10/22(火) 11:53:11 

    >>38
    いちいちそのタグ検索して覗きに行ってるの?

    +3

    -7

  • 91. 匿名 2024/10/22(火) 11:53:18 

    >>84
    朝ドラ史上、はて?が一番不快だったね。

    +43

    -7

  • 92. 匿名 2024/10/22(火) 11:53:22 

    >>38
    反省会ってちょっとこどもっぽくかわいくマイルドにすることで
    どんな暴言でも誹謗中傷でも言っていいって免罪符にしてるだけだと思う

    +18

    -2

  • 93. 匿名 2024/10/22(火) 11:53:51 

    >>77
    マスコミも橋本環奈に怨みが溜まってたのかも

    +1

    -19

  • 94. 匿名 2024/10/22(火) 11:54:37 

    沖縄本土復帰50周年記念『ちむどんどん』良くなかった

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2024/10/22(火) 11:54:39 

    >>49
    そうなんだよね 文句をずっと言っていて疲れないのかな
    見ない自由もあるよと大河や朝ドラ 連ドラトピで言うと「習慣だから!」と返ってくる

    +11

    -3

  • 96. 匿名 2024/10/22(火) 11:54:56 

    ネタとしてツッコミ入れてるのに、本気になって叩いてる人がいて引く

    +7

    -3

  • 97. 匿名 2024/10/22(火) 11:55:15 

    >>76
    社民党か今回の選挙で私に翼を!って言ってるけど、これは虎に翼に乗っかったのかね?

    +22

    -3

  • 98. 匿名 2024/10/22(火) 11:55:40 

    >>31
    ちむどんどん私は好きだったよ。でもおむすびは2日で離脱。

    +27

    -20

  • 99. 匿名 2024/10/22(火) 11:55:48 

    >>57
    後半の戸田恵梨香がウザかったことだけは覚えてる

    +12

    -4

  • 100. 匿名 2024/10/22(火) 11:56:08 

    ポリコレなのか、
    夫が働き妻が専業主婦の時代設定なのに
    やたらと夫が家事育児していたり、『家事育児は大変なんだぞ』とか理解ありすぎるキャラが出てくるのが萎える
    史実でそういう人物だったらいいんだけど、無理やりしてる感じが

    +28

    -2

  • 101. 匿名 2024/10/22(火) 11:56:54 

    >>30
    その3人は朝ドラがマイナスにならなくてよかったと思う
    せっかく主役だったのにパッとしない作品だったもんね
    2000年以降で今ならもう少し評価されてただろう朝ドラはファイト、風のハルカ、てっぱんかな
    (芋たことちりとてちんは殿堂入りしてるので除外)
    逆にもっと言われてそうなのはわかば、どんと晴れ

    +15

    -2

  • 102. 匿名 2024/10/22(火) 11:56:55 

    のんちゃんみたいなキラキラした子がいないのよ
    朝ドラみたいってあんまり思わなくなった

    +9

    -18

  • 103. 匿名 2024/10/22(火) 11:56:59 

    このトピも既に不平不満が多くてびっくり

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2024/10/22(火) 11:57:04 

    ちむどんどん、どこが50周年記念?

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2024/10/22(火) 11:57:26 

    >>67
    役作りできてないってことかと思うけど
    それを指導するのも監督や演出家だと思うよ
    専門技術がいる役ならちゃんと時間をとってトレーニングさせるとかさ
    まだ若手の女優さんたちなんだし、基本的に本人が責任を負う必要はないんじゃない?

    +4

    -4

  • 106. 匿名 2024/10/22(火) 11:57:43 

    >>23
    ゲゲゲから放送時間が変わったから、その影響でゲゲゲは視聴率が低かったイメージがある

    見る見ないに限らず、昔から大河と朝ドラはNHKドラマの二枚看板だと思ってた
    古いけどおしんはすごかったようだし、ふたりっこやひらりも話題になってた記憶(見てないけど)

    +5

    -6

  • 107. 匿名 2024/10/22(火) 11:57:47 

    >>36
    私もセーラームーン世代だけど全然懐かしい感じがしない
    当時のギャルはこんなんじゃない

    +9

    -4

  • 108. 匿名 2024/10/22(火) 11:58:48 

    能年ちゃん、瀧本美織さんみたいな無名ヒロイン選ばれて朝ドラが見たいんだよなぁ

    +12

    -5

  • 109. 匿名 2024/10/22(火) 11:58:53 

    >>105
    役作り出来てない
    これも割と何様?と思う私は異端なのだろうか

    +9

    -2

  • 110. 匿名 2024/10/22(火) 11:59:12 

    >>1
    まぁガル民が視聴者の代表だからね

    +2

    -4

  • 111. 匿名 2024/10/22(火) 11:59:40 

    >>26
    大人はガチで観すぎ。作り物なのにあーだこーだと暇だよね
    子供は想像したりして観てるから何でも楽しいんだろう

    +20

    -1

  • 112. 匿名 2024/10/22(火) 11:59:54 

    >>105
    こういうのも役者が自分で頼んで発注して自主練しましました、とか言う人もあるけど
    そういうので自主的にやって向上心あって役作りしてる!ちゃんとしてるね!って視聴者が納得するんだもんなぁ。

    +0

    -5

  • 113. 匿名 2024/10/22(火) 12:00:10 

    >>108
    無名の子がネットで叩かれたら可哀想だから今のように有名女優のオファーか出来レースオーディションで良いわ

    +8

    -2

  • 114. 匿名 2024/10/22(火) 12:00:42 

    >>101
    だんだん、天花とかいう朝ドラも当時SNSなかったけどとても不評で叩かれてた記憶がある

    +23

    -2

  • 115. 匿名 2024/10/22(火) 12:01:13 

    来年『ばけばけ』誰がヒロイン選ばれるんだろう?外国旦那役も気になる

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/22(火) 12:01:36 

    ヒロインがこの先何者になるのかを見るから
    そのきっかけが前半部分に描かれるのだろうが
    今のところギャル仲間の栄養失調と
    見た目の悪い野菜ぐらいかな?
    まだピンとこないね

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/22(火) 12:02:27 

    >>108
    じゃあもっと寛容でいてほしいんよ。
    演技は下手だとしても伸びると思ってみてほしい。
    ちょっとした発言や振る舞いとかそこまで目くじらたてて見ないでほしい。
    新人や知らない人を育てたい育つ様子をみたいならまず視聴者が優しくあれよと思う

    +10

    -2

  • 118. 匿名 2024/10/22(火) 12:02:29 

    >>98
    これってもう好みの問題だよね。
    私はおむすびはゆるーく見てられるけど
    ちむどんどんはイライラして見てられなかった。

    +36

    -9

  • 119. 匿名 2024/10/22(火) 12:02:50 

    >>86
    役者人生潰れたヒロインっているかな
    視聴率や評判悪かった朝ドラヒロインも今も活躍してる人の方が多くない?

    +3

    -4

  • 120. 匿名 2024/10/22(火) 12:02:59 

    >>24
    言うほど前作って話題になった?
    左翼思想ブッ込んでネット民に引かれてた印象しかない

    +28

    -5

  • 121. 匿名 2024/10/22(火) 12:04:11 

    >>30
    SNSが流行る前でよかったと思う。
    命拾いした。
    これが今の時代にやってたらボコボコだよ。
    逆にまれやちむどん、純と愛が
    90年代、2000年代にやってたらそれなりに終わってたと思う

    +9

    -4

  • 122. 匿名 2024/10/22(火) 12:04:26 

    >>86
    だね
    印象薄い方がまだ全然まし
    炎上系の作品の女優さんは本当に気の毒
    私の気の毒ランキングは土屋太鳳、夏菜、黒島さん、永野めい

    +17

    -5

  • 123. 匿名 2024/10/22(火) 12:05:41 

    >>4
    おむすび、周りの人は文句は言わないけど今回は見ないなみたいなのが一番多い気がする
    文句言って何だかんだ見るより何も言わず去る方が、視聴率には影響しそう
    そして橋本環奈さんは今回のが滑ってもまだまだ出続けると思う

    +8

    -8

  • 124. 匿名 2024/10/22(火) 12:06:21 

    >>122
    そこら辺のヒロインを一括りにするには無理があると思う

    +10

    -2

  • 125. 匿名 2024/10/22(火) 12:06:39 

    >>122
    土屋太鳳と黒島結菜の叩かれ方はイジメそのもので見苦しかったわ
    あと広瀬すずも

    +20

    -8

  • 126. 匿名 2024/10/22(火) 12:06:53 

    >>119
    夏菜はちょっと病んだよね。
    地味に役者やってるけど知らない人は知らないし、
    朝ドラあたってたらもっと上にいってたと思う。

    +22

    -2

  • 127. 匿名 2024/10/22(火) 12:06:56 

    >>107
    私も世代だけどギャルが違いすぎて懐かしいと思えない
    あの当時に田舎とはいえ今風なナチュラルメイクギャルなんていなかったよ
    ギャルじゃない田舎者でもメイクもっとしてたよ

    +4

    -5

  • 128. 匿名 2024/10/22(火) 12:07:30 

    >>48
    息子が病気になってから辛すぎて朝から重かったよね。
    他にもおちょやんとかブギウギとか
    主人公がハードモードのヤツは朝から見るには気力が要るよね

    +14

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/22(火) 12:07:51 

    >>122
    みんな可哀想だと思うよ。
    でも返信でさえこういってるし、
    やっぱり朝ドラって特殊というか見方や見る層が最近きついと思う。

    +9

    -3

  • 130. 匿名 2024/10/22(火) 12:09:06 

    >>3
    おむすびトピでカッカしてる人達はもはや病気を疑うレベル‥
    半年間ああやって怒り続けたら、いつか爆発してリアルで誰かに危害を加えるんじゃないかと不安になる

    +62

    -5

  • 131. 匿名 2024/10/22(火) 12:09:35 

    >>106
    ゲゲゲは時間帯変更、その前の朝ドラが低視聴率で、初回視聴率過去最低からだんだん盛り返して最終回は20%越えてヒットした稀有な例

    +22

    -2

  • 132. 匿名 2024/10/22(火) 12:09:49 

    舞いあがれ前半良かったのに、後半がちょっとねぇ…

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/22(火) 12:10:08 

    >>126
    夏菜は演技悪くなかったから周りにフォローしてくれる人がいたらもっと違ってただろうね

    +18

    -5

  • 134. 匿名 2024/10/22(火) 12:10:49 

    >>125
    みんなかわいくていい女優さんなのにね
    日本全体から姑根性で批判されたら病んじゃうよ

    +17

    -4

  • 135. 匿名 2024/10/22(火) 12:11:04 

    カーネーションとか名作だけど今ならお父ちゃんの暴力や主人公の不倫は叩かれるのかな

    +8

    -4

  • 136. 匿名 2024/10/22(火) 12:11:23 

    >>125
    役作り関係や取り組み方で色々言われてたね。
    叩かれても仕方ないんだ!だって朝ドラだよ!?
    他の役者はちゃんとやってた!
    わかってただろうにしっかりやらなかった本人が悪い!だからずーーーっと言わせてもらうよ!

    って人が一定数いるよね。
    そういう人は20年後でも言ってると思う。

    +13

    -2

  • 137. 匿名 2024/10/22(火) 12:11:25 

    おむすびギャル姿見ると、全然ギャル姿じゃないなぁ

    +3

    -4

  • 138. 匿名 2024/10/22(火) 12:13:33 

    >>133
    脚本家の遊川さんにきつく当たられてたよね。
    本人も全部自分が悪いみたいなこといってたけど
    その後の遊川さんのドラマとか若手の人の扱いとか見ててもあんなにキツくないし
    役者さんは楽しくやってそうだし、それなりに数字とってるの見てたら
    ほんとに夏菜だけがはずれくじひいた感じがして可哀想だなと思う

    +22

    -1

  • 139. 匿名 2024/10/22(火) 12:13:40 

    >>132
    ヒロイン、○○空港でパイロットになってほしかったよね


    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/22(火) 12:14:07 

    >>122
    ぶっちゃけ、まれと半分、青いは私は結構ハマって真剣に見てたわ。

    夏菜のは面白いとかつまんないより、展開がワタワタしててちゃんとついていけなかったわ。

    +6

    -4

  • 141. 匿名 2024/10/22(火) 12:15:22 

    >>11
    ドラマから刺激が欲しいのかな
    朝なんだから時計代わりにサラッと見れるくらいでいいのに
    前作は朝からムカムカしてたわ

    +36

    -6

  • 142. 匿名 2024/10/22(火) 12:15:48 

    >>52
    第二次世界大戦の終戦からまだ79年だよ。
    長い期間ではあるけどご存命の方もたくさんいるし、当時の記憶がある年齢の方もたくさんいる。
    今の子どもたちにとってはそうかもしれないけど、一般的にはさすがに関ヶ原のような感覚ではないよ。

    +19

    -1

  • 143. 匿名 2024/10/22(火) 12:15:50 

    >>74
    出口ぐらいなら爆死しても構わないもんね確かにおむすびだったらよかったかも
    演技が悲惨になりそうだが

    +10

    -5

  • 144. 匿名 2024/10/22(火) 12:16:11 

    おむすびは積極的に叩く気にもなれないくらい、ツッコミどころもない。
    一番面白かったのは、18歳の頃のお父さん(北村有起哉さん)。

    +4

    -3

  • 145. 匿名 2024/10/22(火) 12:16:35 

    大正の女学生に対してもも時代考証がどうだって言う人はいたけど数が少なくて目立たなかったのが
    平成の女子高生は当時をよく知ってる視聴者が多いから違和感がある部分に対する不満が目立ちやすいって程度のことかと思ってた

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2024/10/22(火) 12:16:53 

    アラフィフ、おしん以来久しぶりにブギウギを見てときめきました。朝から元気もらえたし趣里ちゃん好きになったよ~。
    今の🍙も良いけどな。

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2024/10/22(火) 12:17:01 

    ちむどんどん、純と愛、半分、青い。なつぞら、脱落しました…

    +5

    -6

  • 148. 匿名 2024/10/22(火) 12:17:53 

    >>108
    もう無理

    +5

    -3

  • 149. 匿名 2024/10/22(火) 12:20:19 

    >>115
    村雨さんかな?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/22(火) 12:24:16 

    >>141
    前半までは凄く良かったんだけどね、後半は作り手の思想色が濃くてもういいよお腹いっぱいってなった。
    その反動でおむすびは凄く良く感じる。そうそう朝はこんな感じでいいんだよと。

    +30

    -2

  • 151. 匿名 2024/10/22(火) 12:24:17 

    >>1
    実況で出演者への○害予告も 言論の自由とか言って無法地帯状態

    +3

    -4

  • 152. 匿名 2024/10/22(火) 12:25:18 

    朝ドラヒロインは朝ドラの撮影中は他に大きな仕事を入れないそうじゃん
    なのに橋本環奈はキングダムの撮影や10月にも大きな仕事を入れてるとかで、おむすびの他の出演者のスケジュールに影響が出てるとか

    +1

    -16

  • 153. 匿名 2024/10/22(火) 12:25:56 

    >>17
    スカーレットは主人公のモデルになった神山清子さんの壮絶な人生を知っているとちょっとな…
    旦那さん元々神山清子さんが陶芸やることに大反対(生理のある女は入るなと穴窯から締め出され、作った陶芸も全部捨てられた)で、真冬にバケツで冷水を頭からかけるとか鉄棒で殴るとか日常時、それで弟子の女と逃げて離婚
    ただしその旦那さんも陶芸家としての才能は抜群で、その後海外からも認められるくらいの大成功を収めてる

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2024/10/22(火) 12:25:57 

    >>26
    子供の頃から朝ドラの主役はやらなきゃいいことをやって痛い目を見てるから好きじゃなかったよ。夏休みとか冬休みは親とかおばあちゃんが一日に2回もみるから苦痛だった記憶。

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2024/10/22(火) 12:29:00 

    >>23
    ふたりっ子めちゃくちゃ人気があって、オーロラ輝子が本当に歌手デビューした

    +19

    -1

  • 156. 匿名 2024/10/22(火) 12:30:29 

    土屋太鳳のは見たことないし当時どういう言われ方したのか知らないけど、能登の被災者の方が土屋太鳳が来て喜んでたし、まれのオブジェ?が大地震でも形を留めてて被災者の方たちがそれに励まされてるみたいだから、当時の言われ方とかどうでもいいな

    +16

    -4

  • 157. 匿名 2024/10/22(火) 12:32:36 

    >>71
    ああいうのにしたいなら、モデル人物ナシがよかったんじゃないのかな。
    やりづらい史実をちょっとアレンジどころじゃなくて、別人だった。
    進めば進むほどストーリーそっちのけで主張に終始してたのも、?って感じだった。でもそういう感想言うと「頭悪い人にはわからない」とか言われるw、なんか気持ち悪いドラマだった。

    +34

    -3

  • 158. 匿名 2024/10/22(火) 12:34:31 

    >>125
    あなたこの手の朝ドラトピに必ず居るみたいだけど結局黒島結菜と土屋太鳳だけででしょ叩かれて可哀想だと思ってるの
    他のヒロインは叩かれても何とも思ってないよね

    +6

    -11

  • 159. 匿名 2024/10/22(火) 12:39:09 

    >>158
    よこ、
    違う人だけど
    自分はその二人に加えて、葵わかな、広瀬すず、永野芽郁は可哀想だったなって思うよ。

    +11

    -3

  • 160. 匿名 2024/10/22(火) 12:39:38 

    >>159
    清原果耶さんもね

    +9

    -3

  • 161. 匿名 2024/10/22(火) 12:39:40 

    個人的にカーネーションとあまちゃんが面白かったからそれ以降ちょっと厳しい目で見るようになってしまった
    それまでは出勤前になんとなく見る程度だったけど、カーネーションは録画して仕事終わりにもう一回見るくらい好きだった

    +13

    -2

  • 162. 匿名 2024/10/22(火) 12:40:14 

    >>160
    そうだね、清原さんも。

    +4

    -3

  • 163. 匿名 2024/10/22(火) 12:41:11 

    >>130
    カッカするのは勝手だが撒き散らさないで欲しいよね

    +16

    -1

  • 164. 匿名 2024/10/22(火) 12:42:08 

    >>158
    ヒロインじゃないけどべっぴんさんの娘役の井頭さんは可哀想だと思った。
    べっぴんさん全体的につまんないって感じだったけど役として叩かれてたの娘役の人じゃないっけ?

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2024/10/22(火) 12:42:41 

    >>2
    過去の朝ドラをあらかた見ての感想かい?

    +24

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/22(火) 12:46:01 

    >>74
    確かに
    朝ドラヒロインはフレッシュで可愛い子にやって欲しい

    +2

    -5

  • 167. 匿名 2024/10/22(火) 12:48:20 

    >>30
    個人的におむすびはその頃の朝ドラのゆるさがあって懐かしい
    朝ドラなんて豪華俳優集めたりせず予算低めのこれくらいゆるゆるでいいと思うんだよね

    +25

    -1

  • 168. 匿名 2024/10/22(火) 12:48:28 

    前作の朝ドラ史上一の駄作で朝ドラ史上一嫌いなヒロインに比べたらおむすびは本当に楽しいよ

    +13

    -6

  • 169. 匿名 2024/10/22(火) 12:49:23 

    てか毎朝朝ドラ見られる人って恵まれた生活だよね

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/22(火) 12:51:49 

    >>8
    受信料の一部がドラマ制作費になっているのだとしても、
    たかだか朝ドラが少しおもしろくないであの叩き方は異常だなと思う
    元とりたい損したくないみたいな根性が凄まじ過ぎて品がないわ

    +17

    -10

  • 171. 匿名 2024/10/22(火) 12:53:47 

    おむすびの叩かれ方はなんなん?

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/22(火) 12:53:58 

    厳しいんじゃない、変な思想ぶっ込み、話が単純に面白くない。
    演技が残念なゴリ押し使う。

    +8

    -2

  • 173. 匿名 2024/10/22(火) 12:55:41 

    >>30
    ここらへんあたりのゆるーい感じが一番よかったように思う。
    ゲゲゲから朝ドラに箔がついてあまちゃんにあさがきたあたりでもっと上のポジションにいって期待されまくってんのがなぁ。

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/22(火) 13:00:47 

    >>131
    なるほど、ありがとう

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2024/10/22(火) 13:08:02 

    >>152
    まれの太鳳ちゃんも映画とか仕事入れてたよ

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2024/10/22(火) 13:08:08 

    >>75
    〇〇連合みたいなギャルが集団でサークル活動してるみたいなのは全盛期のときだけじゃない?そういうのに平成元年生まれは馴染みがないのよ。
    紺ソが主流だったけどルーズソックスくらいなら自分も1足だけ持ってたし、金髪であゆ好きとかは中学生の頃までは居たけど、誰もギャル文字とかは使ってなかったな。
    中高生って行動範囲限られるからエリア差かなりあるのかもしれないけど!

    +2

    -4

  • 177. 匿名 2024/10/22(火) 13:10:34 

    >>169
    なんで?朝8時に15分間TV見ることが出来るってだけでそんな恵まれたこと?
    通勤ラッシュに電車乗ってなさそうだからってこと?

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/22(火) 13:11:19 

    >>19
    マナカナ

    +0

    -3

  • 179. 匿名 2024/10/22(火) 13:14:05 

    >>171
    毎日サゲ記事をネットに出してマスコミが叩かれるように誘導してるよね
    ちゃんと楽しんでる層もいるのに

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/22(火) 13:14:24 

    >>108
    今やどっちも消えた人

    +0

    -8

  • 181. 匿名 2024/10/22(火) 13:14:54 

    >>158
    なぜその2人だけだと思うの?
    永野芽郁も広瀬すずも可哀想だったと思ってるけど

    +3

    -3

  • 182. 匿名 2024/10/22(火) 13:15:48 

    >>84
    その朝ドラ好きな人は皆さんリアルではて?を使ってるのか
    単純に気になるわ

    +9

    -2

  • 183. 匿名 2024/10/22(火) 13:16:26 

    >>175
    まれは東京制作だからね
    大阪制作の場合ヒロインは約1年間は大阪で暮らすから事情が違う

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2024/10/22(火) 13:19:43 

    >>175
    たおちゃんは多忙のせいでストレス太りしてた
    だから掛け持ちはよくないんじゃん

    +3

    -3

  • 185. 匿名 2024/10/22(火) 13:22:15 

    >>130
    昨日立ってた橋本環奈トピ酷かったなー。
    ドラマ内容そっちのけで橋本環奈叩き。
    もはや本当はおむすび見てないけど、とりあえず橋本環奈叩きたいからトピ来てる?って感じだったわ。

    私は今日のおむすび凄く面白かった。

    +35

    -1

  • 186. 匿名 2024/10/22(火) 13:22:40 

    >>179
    ネットの声をいちいち拾いすぎだよね
    特にインスタのコメント欄のことまで拾って叩かせる記事とか本当意味分からない

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2024/10/22(火) 13:25:14 

    >>184
    朝ドラヒロインは大変だからきちんと食べないと持たないよって言われるらしいけど土屋さんは多忙で太ったんだ珍しいねw

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2024/10/22(火) 13:26:06 

    >>171
    ガルがサゲ記事のトピ立てすぎ
    ほぼ毎日立ってるもん

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2024/10/22(火) 13:27:46 

    >>158
    横だけど、特にその二人への叩きがひどかったからじゃないの?
    擁護もなく人格否定のレベルで叩かれてたし

    +5

    -2

  • 190. 匿名 2024/10/22(火) 13:28:17 

    >>187
    パティシエ役でお菓子の試食もしてたから太ったみたい

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2024/10/22(火) 13:28:35 

    おむすびばかり下げ記事ばっか出て可哀想という割に、つっこみトピ立てずに好意的だのこのようなトピばかり乱立するのもどうかと思うけど
    ちむどんやおかモネ、舞いあがれにこんな擁護しようとするトピ立ちませんでしたよね

    +6

    -6

  • 192. 匿名 2024/10/22(火) 13:29:05 

    >>185
    がるのボリュームゾーンって50代、60代なのに
    橋本さんからしたら母親以上、祖母未満くらいの年齢の人が
    よってたかって叩いてると思うと怖いわ

    +21

    -1

  • 193. 匿名 2024/10/22(火) 13:29:26 

    >>125
    そうなんだ…
    今のハシカンより叩かれちゃってたの?
    私はおむすびで初めて朝ドラ見始めたから(娘がハシカンファン)、朝ドラ界隈の事詳しくないのよね。

    +3

    -3

  • 194. 匿名 2024/10/22(火) 13:30:08 

    >>188
    ガルちゃんの運営がどうでもいい記事まで拾ってきて叩かせてる感じあるよね

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/22(火) 13:32:40 

    >>190
    食べ過ぎで太り過ぎてたね

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2024/10/22(火) 13:33:17 

    沢口靖子のみおつくし見てて面白かったけどよく考えたら沢口靖子は棒だったな。それでもべつに叩かれなかったしやっぱり脚本家の責任が大きくて女優さん叩くのおかしい。ちなみに澪つくしは脚本ジェームス三木だった

    +12

    -1

  • 197. 匿名 2024/10/22(火) 13:33:39 

    >>194
    伸びそうなトピだと見るや毎日似たようトピばかり立てまくって否や見境ないよねガルちゃん運営は
    おむすび&ハシカンサゲトピにセブンイレブンサゲトピに

    +11

    -1

  • 198. 匿名 2024/10/22(火) 13:36:20 

    >>196
    その時の時代だよね。
    90年代とか苛立つことがあっても見てる人同士であーでもないこーでもないとか言うだけでおわっただろうし、ネットがあっても当時は2ちゃんねるで地下とかアングラのイメージでそういうひっそりとしたらところで発散するだけだったと思う。SNSが流行って
    簡単に気持ちを吐き出せたり簡単に言えるようになったのが悪い方にいったんだと思う。
    2010年代朝ドラはモロにそれを喰らってる。

    +5

    -2

  • 199. 匿名 2024/10/22(火) 13:37:27 

    >>188
    橋本環奈のトピって伸びやすいからじゃない?
    さらにサゲ記事トピ立てれば橋本環奈のアンチが喜んで食い付いてさらにトピ伸びるからわざと立ててそう。

    こんなに毎日サゲ記事がトピになる朝ドラは多分初めてだと思う。しかもまだ序盤で。

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2024/10/22(火) 13:38:22 

    >>197
    セブンイレブンのトピなんて大して立ってないよね
    大阪万博や24時間テレビの叩きトピの方がよほど立ってる

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2024/10/22(火) 13:43:28 

    >>184
    朝ドラヒロインは撮影中に別の仕事入れないのに環奈ちゃんは仕事入れてるて書いてるから、歴代のヒロインも仕事入れてたよて伝えたいだけ。

    +4

    -2

  • 202. 匿名 2024/10/22(火) 13:48:40 

    >>19
    斉藤由貴のはね駒
    朝ドラに出る前から卒業やらスケバン刑事やらがヒットしていたトップアイドルだったからね

    +18

    -2

  • 203. 匿名 2024/10/22(火) 13:51:59 

    >>8
    受信料を払っていても24時間NHKの放送を見ている訳でもないのに、なぜたった15分の視聴を止めることができないんだろうと思う

    +5

    -5

  • 204. 匿名 2024/10/22(火) 13:55:52 

    なんかもう叩くのが目的で視聴している人達がいるよね…

    +27

    -4

  • 205. 匿名 2024/10/22(火) 13:56:29 

    >>8
    昔そんな目で見てた?昔こそそれなりに面白くないつまらない朝ドラあったけどそんな目で見てなかったように思う

    +11

    -6

  • 206. 匿名 2024/10/22(火) 13:59:24 

    朝ドラ叩きを生き甲斐にしてる層がいるよね
    見なきゃいいのに

    +30

    -5

  • 207. 匿名 2024/10/22(火) 14:01:21 

    >>205
    今叩いてる層はSNS使えてる年齢なので、昔の朝ドラそもそも見てない人も多い気がする

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2024/10/22(火) 14:02:07 

    >>203
    朝ドラを見ながら一日の始まりを感じる人も多いと思う。でもそれがつまらなかったらガッカリするのでは?

    +5

    -6

  • 209. 匿名 2024/10/22(火) 14:05:54 

    >>207
    確かに。それにここ何年かはそれなりに面白いものが多かったと思う。チムどんも最初は悪くなかった。その後失速したものの、今度はツッコミどころ満載で日々反省会が開かれるなど、別な意味で注目を集めていた。

    +6

    -2

  • 210. 匿名 2024/10/22(火) 14:09:41 

    >>10
    らんまんだろうな。
    でもらんまんのモデルの先生がホントは前の奥さんと離縁しないまま東京で結婚(内縁?)してたと聞くと。重婚?不倫?てなって。途端に神木くんのイメージも下がるから
    前の婚約者とは離縁してちゃんと浜辺美波と結婚したことにストーリー変えてるのは

    色々とモヤる。

    アップダウン激しくて戸田恵梨香好きなのに嫌いになりそうだったのはスカーレット

    +15

    -10

  • 211. 匿名 2024/10/22(火) 14:10:49 

    ただ単につまらないからだと思う
    内容が半年もたない
    正直半年もやる必要ないと思う
    無駄な尺が増えて後半失速するのが当たり前になってる
    8時からになったり土曜日無くなったり
    変化してきたけどまた変わる時期が来たんじゃないかな?

    +8

    -2

  • 212. 匿名 2024/10/22(火) 14:12:17 

    >>208
    今はリアルタイムのドラマだけではなく、好きなものを好きな時に視聴することができるから、朝ドラにしがみついている人達が情報をアップデートできたらいいのになと思う

    +6

    -8

  • 213. 匿名 2024/10/22(火) 14:13:21 

    >>193
    ハシカンはまだ擁護意見もあるからマシな方だと思う
    黒島結菜なんて悪意ある画像貼られまくりだった

    +16

    -3

  • 214. 匿名 2024/10/22(火) 14:21:15 

    >>213
    どっちがマシとかどうでもいいよ揉め事ふやさないで
    悪意ある画像なら清原さんのも思い浮かべるし

    +8

    -6

  • 215. 匿名 2024/10/22(火) 14:22:43 

    朝ドラ見続けてる人はハシカンに興味ない人も見る
    だから叩かれるんだろうな
    何この人!?ほんとに女優…??
    みたいな

    +6

    -10

  • 216. 匿名 2024/10/22(火) 14:23:27 

    >>212
    ある程度若い人はね。でも私の母は70代後半だけど朝ドラを楽しみにしている。そういう層も多いと思う。

    +6

    -2

  • 217. 匿名 2024/10/22(火) 14:25:26 

    >>197
    伸ばそうと運営が対立煽りもするよね

    +9

    -2

  • 218. 匿名 2024/10/22(火) 14:26:06 

    >>172
    虎翼でしょ
    あとあまちゃんも追加
    韓国ゴリ押しだったから

    +4

    -8

  • 219. 匿名 2024/10/22(火) 14:28:31 

    >>171
    ちむどんどん以降の作品の評判が概ねよかったからじゃないかな

    +4

    -3

  • 220. 匿名 2024/10/22(火) 14:29:57 

    昭和時代のドラマの内容で令和設定になっているのが耐えられない
    自転車はヘルメットしているし、男女平等、LGBT、喫煙者なし・・・・・

    昭和はそんな時代じゃないぞ

    +9

    -5

  • 221. 匿名 2024/10/22(火) 14:33:07 

    朝の15分なんてぼーっと見るものだけど、真剣に見てる人が多いんだね。

    +9

    -3

  • 222. 匿名 2024/10/22(火) 14:34:52 

    絶賛するほどじゃないのに絶賛されたりしてる。

    +7

    -4

  • 223. 匿名 2024/10/22(火) 14:36:17 

    >>169
    昼の再放送かも知れない。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/22(火) 14:38:38 

    >>221
    朝ドラは配慮していて、何が作業をしながらでも内容がわかるようにつくってあるよ

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2024/10/22(火) 14:38:44 

    >>219
    舞い上がれは?

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2024/10/22(火) 14:39:44 

    >>214
    ひどかった人は本当に気の毒だけど
    またそれによってこっちは庇われたのにこっちは庇ってもらってないんですけど!そっちは擁護されていいですねー!みたいな根底にずるいずるいがある人が荒れてるのも厄介だよね。
    それでまた言い合いになったりするから面倒。
    ただこれだけSNSやネットで叩かれてて役者さん自身がマジで疲弊してるのもあるから
    こんなんで叩くくらいならほんとに見なければいいのになと思う。視聴者もそういう選択して精神的に保ってほしい。

    +10

    -2

  • 227. 匿名 2024/10/22(火) 14:45:54 

    昔は、今みたいにNHKの受信料について批判の声は大きくなかったと思います。というか、不払いの人はいたと思うけど、SNSもなかったし、そんなに問題にならなかった。今はBS合わせて月額2000円くらいになるし、すごく割高な感じがする。そうなると朝ドラや大河などお金のかかってそうな番組は槍玉にあげられるのでは?文化的な番組よりもクレームつけやすいと思います。

    +8

    -2

  • 228. 匿名 2024/10/22(火) 14:53:43 

    >>218
    あまちゃんの韓国ってヒュンダイタクシー?

    +5

    -3

  • 229. 匿名 2024/10/22(火) 15:00:54 

    視聴者が叩くというより、SNSの少数のつぶやきをまるで多数の意見のようにマスコミが取り上げるからだと思う。初めて見たのは「純と愛」のヒロインの声とか演技がうるさくて不快というネットニュースだったとだけど、私もあのドラマは見てたけと、演技についてどうこう思わなかった。フィクションの中の登場人物なんだから。(ストーリー展開は次から次とトラブルが起きるので、驚いたけど)

    +8

    -2

  • 230. 匿名 2024/10/22(火) 15:04:45 

    >>229
    ちむどんのときは放送の時間帯に反省会タグがトレンド1位になったりで荒れてたように思う

    +2

    -2

  • 231. 匿名 2024/10/22(火) 15:10:49 

    >>216
    70代後半なら、まだ20年は生きているかも。
    認知症予防のためにも、どんどん新しいことに挑戦した方がいいと思う

    +0

    -5

  • 232. 匿名 2024/10/22(火) 15:26:46 

    >>118
    おむすびは特に面白くはないけど見てて嫌な気分になったりイライラもしないからなんとなく見続けられてる。毎朝のドラマはこんなもんでいいやって感じ。

    +24

    -2

  • 233. 匿名 2024/10/22(火) 15:28:18 

    >>118
    ちむはイラつかせたんだよね
    にいにいは犯罪者だし借金踏み倒してたり鍋ひっくり返したり料理を粗末に扱うシーンもあったし

    おむすびは惹きつけられはしないけど淡々と見ていられる
    昔ながらの時計がわり的な感じ
    これからもう少し内容が良くなるといいなとは思っている

    +22

    -6

  • 234. 匿名 2024/10/22(火) 15:55:32 

    つまらないと文句いうくらいなら視聴やめればいいだけなのに姑みたいに細かいとこまでみて嫌味いってる人いる
    でも今や大河より朝ドラの方が視聴率いいことも多いし、よくも悪くもそれだけ注目している人が多いんだろうね

    +9

    -2

  • 235. 匿名 2024/10/22(火) 16:00:03 

    >>206
    一部の朝ドラファンは
    面白い作品より叩ける作品の方が生き生きしてるように見える

    +7

    -3

  • 236. 匿名 2024/10/22(火) 16:12:22 

    >>22
    なんでアンチがいたんだろう?
    別に炎上タイプのドラマでもないし中弛みもとくになく最後まで良かったと思うけど、がるちゃんでも色々文句言われててビックリした

    +1

    -7

  • 237. 匿名 2024/10/22(火) 16:13:36 

    >>10
    最後まで安定して面白かったのは「らんまん」だけ。次点だとまだ「ウギブギ」は良かった方かな?
    前半だけ神ががって面白いのは「カムカムエブリバディ」と「虎に翼」後半は急に失速して最終回だけ無理矢理感動風にまとめた感じ。
    他は最初から最後まで安定してつまらないけど、朝ドラ暗黒期(瞳、つばさ、純と愛とか)よりはマシ。
    ※ちむどんは除く

    +35

    -5

  • 238. 匿名 2024/10/22(火) 16:37:39 

    朝ドラにクレームつけるのは圧倒的に高齢男性らしい

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2024/10/22(火) 16:38:46 

    >>185
    今日は子供時代の回想だったけど一気に朝ドラらしくなったからこれを序盤に持ってきたら良かったのにな

    +5

    -3

  • 240. 匿名 2024/10/22(火) 16:45:10 

    >>6
    逆に朝ドラに出たってだけでその後不自然なくらい色んなドラマに出まくれるこの流れも変だよね
    私最近は全然朝ドラ見てないから、最近この人異常に見るなって思うと大抵前クールの朝ドラに出ててまたそういう事か…ってなる

    よく転ぶか悪く転ぶかギャンブルみたいになってるね

    +6

    -4

  • 241. 匿名 2024/10/22(火) 16:50:02 

    >>239
    「おかえりモネ」もそうだけど、朝ドラは時系列通りにストーリーを進めていく方が応援しやすいのかもしれない

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/22(火) 16:59:04 

    >>1
    ちむどんどんで厳しくなったよね
    政治家がSNSでクレームつけてんだよ

    +2

    -3

  • 243. 匿名 2024/10/22(火) 17:05:50 

    >>2
    2コメらしいわ笑

    +7

    -1

  • 244. 匿名 2024/10/22(火) 17:07:26 

    >>11
    NHKに対する挑戦だよね。嫌なら見なきゃ良いだけ。

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2024/10/22(火) 17:23:36 

    >>206
    そんなんが生きがいとか
    くだらない人生だな

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/22(火) 17:24:32 

    暇人しか見てない

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2024/10/22(火) 17:30:27 

    虎翼の後半の荒れっぷりに比べたら平和だわ

    +6

    -2

  • 248. 匿名 2024/10/22(火) 17:50:38 

    若めで主演を務めたことがない女性を主演にしなきゃならない、とか、毎回主題歌は異なるアーティスト、とか決まりあるのかな。
    最近そんなのばっかり。

    +0

    -2

  • 249. 匿名 2024/10/22(火) 17:53:15 

    >>1
    朝ドラって出勤後だから見たことないのですが、最近やたらYahoo!やガルで盛んに見出しになっていますね。

    学校通ってたら見られないし、普通に働いてたら見る暇ないし、大事な週末を潰してまで見ようとも思わないのに、そんなに重要なことなのかなあと不思議です。

    +10

    -1

  • 250. 匿名 2024/10/22(火) 18:16:10 

    >>248
    橋本環奈はTBSの火22で主演してるよね?
    伊藤沙莉も主演ドラマあった筈
    福原遥はゆるキャン
    黒島結菜はアシガール

    朝ドラヒロインするまでドラマ主演がなかったのは趣里くらいじゃない?
    ※神木隆之介は女優じゃないから除外、助演の浜辺美波もフジテレビで主演あり

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2024/10/22(火) 19:04:27 

    脚本家もなんか先鋭化してきたというかバランス考えずに自分の趣味をモリモリで書いてんなと思う

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2024/10/22(火) 19:15:12 

    >>10
    ブギウギかな
    東京ブギウギ以降サザエさん化してたけれど

    +12

    -3

  • 253. 匿名 2024/10/22(火) 19:23:00 

    >>4
    そこまで酷いと言うか?評価は実際見終わってからだろうけどね……

    今回のドラマはいわゆる、ギャルへの共感生も、父親の暗〜いヘンコツ頑な具合も
    見てて、皆興味がわかないんだと思う……
    余りにもダラダラとギャル話長かったし、それなら菅弟や隣町?の野球少年の話を
    膨らませた方が良かったとは思った。
    今週から姉が出て来て、やっとギャル話から進むと思うと、本腰入れて観てみようと思える
    今までは本当、流し見だったw

    +4

    -4

  • 254. 匿名 2024/10/22(火) 19:35:33 

    >>31
    わろてんかより?

    +2

    -2

  • 255. 匿名 2024/10/22(火) 19:56:12 

    >>1
    うちの祖母は朝ドラ好きで、池脇千鶴の「ほんまもん」の時は勝手な女だ、と文句言ってた
    時計がわりに流し見してる人も多いけど、昔から毎朝楽しみに夢中になってる人もいて、ネット社会で可視化されただけだと思う

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2024/10/22(火) 20:07:07 

    >>210
    婚約者なんていたっけ?

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2024/10/22(火) 20:29:09 

    >>1
    今は荒さがしもしやすくなってるしね。
    昔は流し見してる人も多かったんじゃないかな。今は荒さがしが目的で見てる人もいる気がする。

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2024/10/22(火) 20:30:59 

    >>1
    昔は新人女優とか使ってフレッシュなイメージだったけど最近は名の売れた女優起用してしかもそれを「オーディションです」で突き通すし、昔の朝ドラのゆるい感じが好きだったから今の朝ドラ嫌い。

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2024/10/22(火) 20:42:35 

    >>2
    さては「べっぴんさん」を観てないな?!

    +18

    -4

  • 260. 匿名 2024/10/22(火) 20:44:17 

    >>65
    そういやおひさまっていい意味でも悪い意味でも話題に上がらないよね

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/10/22(火) 20:45:21 

    >>258
    宮﨑あおい、松下奈緒、戸田恵梨香、ある程度名の売れた女優ヒロイン起用の時はオファーですって最初から公表してるよ。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2024/10/22(火) 20:49:26 

    >>260
    「おひさま」は2011年4月からの放送で東日本は朝ドラどころじゃない人多かったかもね。
    私と家族は西日本民でやっと普通に放送された朝ドラに癒やされてた。
    おひさま前作の「てっぱん」は災害情報の為に放送スケジュールが乱れに乱れて気の毒だった。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/22(火) 21:02:33 

    >>71
    私も断トツで虎に翼! 特に猪爪家と大学時代の皆さん大好きだったよ 米津玄師のオープニングも最高でした

    +5

    -15

  • 264. 匿名 2024/10/22(火) 21:05:10 

    >>176
    平成3年生まれの田舎育ちだけど、ギャル文字、髪の毛はストレートロングのエクステ、キティちゃんの健康サンダルにプーマのジャージ、ママチャリという、典型的な田舎ヤンキーがたくさんいたな……。地域差なんだろうな。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2024/10/22(火) 21:12:34 

    >>255
    うちの祖母もふたりっ子の姉の方陰湿で腹立つって言ってたなぁw
    今だったら確かにツッコミトピで麗子お姉ちゃんは叩かれてそうだ

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2024/10/22(火) 21:17:23 

    >>10
    この前再放送してたオードリーは色んな意味でめっちゃ面白かった

    +6

    -4

  • 267. 匿名 2024/10/22(火) 21:32:27 

    >>236
    個人的には深津絵里のターンで中だるみしていたように思う。ネットで叩かれてたのは萌音の後半だったよ。展開が急で描写が雑な部分もあったけど話数短縮された影響だろうし、しゃーない。

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/22(火) 21:36:03 

    過去作と比べられることが多いけど、過去作だって今放送してると叩かれると思う。
    今やってるちゅらさんも今だとボコボコに叩かれてそう。
    ツッコミどころ満載だもんw

    +10

    -5

  • 269. 匿名 2024/10/22(火) 21:40:22 

    >>11
    左翼系メディアが前作の左に翼のアゲ目的でやってる 極左たちだからしつこさが違う

    +13

    -3

  • 270. 匿名 2024/10/22(火) 22:00:20 

    おむすびは叩かれるほどではないと思うよ。
    虎に翼の後だから、あんな感じの気楽に見られる朝ドラで結構嬉しい。朝の支度しながら泣きそうになるのもしんどい時もあるからね。箸休め朝ドラだと思ったら結構気楽に見られるよ

    +13

    -2

  • 271. 匿名 2024/10/22(火) 22:02:42 

    神戸舞台になるといまいち盛り上がらないよね。
    若葉とかべっぴんさんとか微妙だった記憶

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2024/10/22(火) 22:16:05 

    >>2
    ウェルかめや瞳よりも?

    +10

    -1

  • 273. 匿名 2024/10/22(火) 22:23:16 

    思想!メッセージ性!伏線!って暑苦しいの苦手
    それをアピって他朝ドラを叩く作品ヲタも苦手
    いろんな作品があってもいいんだよ
    梅ちゃん先生みたいなTHE朝ドラ来ないかな〜

    +10

    -1

  • 274. 匿名 2024/10/22(火) 22:24:11 

    >>1
    まっさんあたりまでは面白かった記憶ある
    なぜなのかわたしの感覚が老いたのかな

    +0

    -3

  • 275. 匿名 2024/10/22(火) 22:30:58 

    >>84
    あのドラマは、なんかマスコミが異様にアゲてて不気味なのよね。
    あまちゃんに次ぐ朝ドラロス現象みたいな記事も見たけど、そんな気配も雰囲気もまったく世間からもネットからも感じないw
    まぁネットは今作をボコボコに叩いてはいるけど(それがロスのせいだみたいなのもあった)、そんなにひどいと思わないというか、むしろ普通に悪くないと思うのよね。この違いは何だろうか。

    +23

    -1

  • 276. 匿名 2024/10/22(火) 22:42:29 

    >>130
    トラつばトピでは、否定的なこと(特定の人の悪口や重箱の隅つつく系とかではなく、今日の展開なんか変じゃない?って程度)書くのも許されないみたいな空気だったのに、なんかいろんな意味で自由。

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2024/10/22(火) 22:42:58 

    再放送で昔の朝ドラいくつか見たけど当時人気があったらしい「ひらり」や「マー姉ちゃん」なんてめちゃくちゃつまんなかったわ
    おむすびは地味だけど普通に見やすいし朝ドラにありがちな変なくせ強キャラとか変なギャグとか入れてこないのも好感持てる

    +3

    -2

  • 278. 匿名 2024/10/22(火) 22:44:55 

    >>152
    藤山直美も舞台やってたよ

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/22(火) 22:46:41 

    むしろガルではおむすびは虎と翼よりいい、そんなに叩かれるような出来でもないのにおかしいって雰囲気だから、見てるけど所々ツッコミどころあるなあっていう感じだと微妙に居場所がない
    本トピで好意的な意見が優勢なんだし、好意的に見るトピよりツッコミトピが欲しい
    なんかちょっとでも突っ込むと、そんなんなら見なきゃいいのにみたいな雰囲気で否定されがちだから

    +2

    -2

  • 280. 匿名 2024/10/22(火) 22:54:50 

    >>83
    そうやって観客から足引っ張る思想だから
    潰しあいに生産性はない

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2024/10/22(火) 22:56:16 

    >>258
    技能面でしぼられて
    結果的に有名しか残ってない状態になるとのこと

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/22(火) 23:02:51 

    >>3
    1週目はう〜んいまいちかな??て感じだったけど、だんだん面白くなってきた
    なぜここまで叩かれてるのかわからん

    +13

    -0

  • 283. 匿名 2024/10/22(火) 23:04:42 

    >>22
    わたしもカムカムとブギウギが好きだった!!

    +7

    -3

  • 284. 匿名 2024/10/22(火) 23:17:53 

    >>276
    虎つばトピ、後半になると批判も結構増えてたよ
    前半は少しでも否定的なことを書くと即座にマイナスや反論が来て怖かったよね

    +16

    -0

  • 285. 匿名 2024/10/22(火) 23:36:12 

    >>3
    おむすび、いい作品だと思う。

    +12

    -2

  • 286. 匿名 2024/10/22(火) 23:40:49 

    >>233
    そうそう、もうにいにいにイライラしてダメだった。
    あの家のお母さんも子供達の自主性を尊重してる風に見せてるけどあんなのただの放置子じゃねーかよ!もっと厳しくしなさいよ!って思ってイライラしてとにかく朝から怒ってた記憶。

    おむすびはまぁ、朝だから何も考えないで作業用BGMの役割と一緒な感じ。

    +8

    -1

  • 287. 匿名 2024/10/22(火) 23:49:27 

    ガル民とかうるさくてトピ見てない
    大河ドラマや普通のドラマのトピも見てない
    ドラマ好きと言うよりは悪口、批評まがいのことするのが生きがいなんだろうね

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2024/10/22(火) 23:49:37 

    >>259
    べっぴんさん、半分青い、モネがつまらなかったけど虎に翼は後半が酷かったし不快だったわ

    +15

    -3

  • 289. 匿名 2024/10/22(火) 23:50:18 

    >>3
    そうなんだ
    録画しててまだ観てないけど観てみるかな

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/22(火) 23:52:39 

    >>10
    エールって言いたいけど4年前だったわ

    +15

    -1

  • 291. 匿名 2024/10/23(水) 00:10:04 

    >>55
    私もです!
    お父さんの裁判はハラハラしたし、ユウゾウさんが戦地に行くシーンも泣いたし、戦争終わって「これからどんな風になるんだろう!」とワクワクしてたんですが…
    なんか見てるのによく分からなくて終わっていきました…

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2024/10/23(水) 00:13:14 

    >>65
    私は結構この作品名作だと思ってます。好きです。

    +4

    -2

  • 293. 匿名 2024/10/23(水) 00:18:21 

    >>132
    工場の話が長すぎて「早く飛行乗ってくれよ!!!!」って思ってました笑

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2024/10/23(水) 00:23:47 

    カーネーション、あまちゃん、ごちそうさん、カムカムが私は好きでした。
    「明日どうなるんだろ?!」とハラハラワクワクして見てました。
    今回のおむすびはハラハラワクワクというよりも、のんびり見れるので好きです。

    『面白くない』のは好みもあるのでしょうがないと思いますが、『不快』というように見えちゃうドラマに対しては「放送の時間は朝だよ?!これからみんな学校とか仕事とか家事とかいろいろ頑張ろうってスタートの時間なんだよ?!本気か??」と怒りを感じますよ…。

    +9

    -1

  • 295. 匿名 2024/10/23(水) 00:58:16 

    >>31
    ちむどんどんはとにかくイライラした。遺骨収集してるお爺さんの戦争にまつわる哀しい過去と、暢子&和彦の告白シーンを同列に扱った演出とか本当に不快だった。おむすびは不快ではない。ただ単純につまらないだけ。特に文句言ったり批判したりせず、何とな〜く見なくなって脱落して行く人が多そう。

    +6

    -4

  • 296. 匿名 2024/10/23(水) 01:53:36 

    朝ドラ見てる人って役のイメージだけで出演俳優ヨイショしがちだよね。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/23(水) 02:01:30 

    >>11
    NHKが土下座でオファーしたって持ち上げられてる紅白司会3年連続の女優なのに期待はずれの内容だからじゃないの?
    まぁ橋本環奈の金メッキが剥がれただけだよね

    +2

    -9

  • 298. 匿名 2024/10/23(水) 02:15:47 

    >>15
    朝ドラに限らず昔のドラマを再放送しているのを見ると、人気なのを再放送しているからってのはあるけど、昔の人の脚本の方がクオリティー高い気はする。
    昭和歌謡なんかにしても昔のは良質だから人気なんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2024/10/23(水) 02:22:28 

    >>10
    らんまん
    登場人物1人1人の視点や立場が丁寧に描かれていて、全員それぞれ味のあるキャラに仕上がっている稀有な作品
    前半を丁寧に作りすぎて後半の進行が駆け足状態になってしまったのが少し残念だったけど、最終回は泣けたし最後まで嫌いなキャラが1人もいなかった。
    脚本家さんの人柄の良さが感じられる作風で、脇役キャラにも血が通ってるというか愛情を感じられるのが良かったです。

    +9

    -4

  • 300. 匿名 2024/10/23(水) 02:25:17 

    >>297
    内容がつまらない➔女優が悪い
    ってこれもうただのアンチやん。今までの歴代ヒロインもこういうのにフルボッコされて人格否定までされてきたからね

    そもそもの話、脚本が悪ければどんな俳優がやったってつまらない

    +8

    -1

  • 301. 匿名 2024/10/23(水) 02:47:01 

    >>210
    家業を継がせる為に祖母の言いつけでお姉さん(養子にした従姉)の綾と結婚させられそうになるエピソードがあったでしょ
    ドラマの方では竹雄と綾をくっつけて万太郎との結婚は回避したけど、モデルになった牧野先生は実際に家業を継がせる為に恋愛関係でもない従妹と結婚させられて籍だけ入れられたんだよね。で、従妹が家業の酒屋を継いでたの。
    でも牧野先生は東京に出てお寿衛さんと出会い、本当に好きな人と所帯を持つと決めてから故郷の従妹とは離縁してるから重婚でも不倫でもないよ。
    牧野先生と離縁した後、従妹の方はドラマと同じで酒屋の番頭さんと結婚してる。

    +3

    -2

  • 302. 匿名 2024/10/23(水) 02:55:05 

    >>300
    まぁ脚本の当たり外れはあるよね、外れ引いた女優さんは可哀想だなーとは思う
    余程演技が下手じゃなければ同情はされるんじゃない?

    +10

    -1

  • 303. 匿名 2024/10/23(水) 04:46:32 

    >>72
    突っ込んでいいねついたりすると承認欲求が満たされてますますいい気になって批判しまくるというネットヤクザみたいな人増えたよね

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2024/10/23(水) 05:00:12 

    >>126
    あの朝ドラは脚本家によるイジメじゃないかってくらい不幸の連続で何これだったもんね

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2024/10/23(水) 06:04:34 

    そりゃ小さい主演ばかりでおかしいし…

    +0

    -4

  • 306. 匿名 2024/10/23(水) 06:06:03 

    >>205
    平均身長あたりが多いのに、なぜ背が低い人ばかり
    背が高い人はスタイル良いから分かるけど

    +2

    -2

  • 307. 匿名 2024/10/23(水) 06:13:06 

    >>233
    これから阪神淡路大震災が出てくるらしいよ
    橋本環奈は栄養士を目指して頑張るらしい
    ギャルスタート必要だった?

    +7

    -3

  • 308. 匿名 2024/10/23(水) 06:14:54 

    >>14
    黒島結菜さんはプライベートも充実してるし
    CMでも見るよ
    綺麗になったよね
    子育てで余裕が出てきたら
    お仕事も増やすんじゃないかな

    +1

    -2

  • 309. 匿名 2024/10/23(水) 06:57:01 

    >>14
    あと、土屋太鳳ちゃんや今の橋本環奈ちゃんも

    つまらないのは、脚本のせいが多い

    +5

    -1

  • 310. 匿名 2024/10/23(水) 07:34:34 

    >>21
    やっぱりさ、幼少期〜アラサーくらいまでの物語の方がシンプルに面白いんだよね。
    それ以降って良くも悪くも安定してしまったり人生を揺るがす一大事って起こりにくいからドラマ性がないっていうか。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/23(水) 07:46:27 

    >>6
    再起不能ってちむどんどんの人?天気の話の人?
    朝ドラが原因で出てこないの?

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/10/23(水) 07:49:22 

    >>10
    私もらんまんとカムカム。ほんとに毎朝楽しみだった。
    らんまんもカムカムも、キャスティングが良かったし、腹立つ役柄もいなかったし、ラストはうるっとさせてくれた

    +7

    -1

  • 313. 匿名 2024/10/23(水) 08:02:14 

    >>307
    阪神大震災これからなんだ。震災で福岡に戻ってきたのかと思ってた

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2024/10/23(水) 08:13:37 

    朝ドラの演出って宗教かフェミかなんで
    もう十年以上見てない。

    宗教と田舎のひとがみるものだと思ってる。

    +2

    -3

  • 315. 匿名 2024/10/23(水) 08:35:49 

    >>313
    話の時系列は分からないけど
    出てくるのはこれかららしい

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2024/10/23(水) 09:09:47 

    >>22
    カムカムも前半だけ良かった

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2024/10/23(水) 09:23:35 

    >>288
    まれ、純と愛の2作もなかなか酷かった

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2024/10/23(水) 09:55:47 

    >>231
    認知症になると朝ドラ見れなくなると聞いた
    昨日のストーリーを覚えていないので
    今日のストーリーもわからないからと

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2024/10/23(水) 10:30:52 

    >>316
    カムカムも良かったのは稔さんが戦死するまでかな
    そこから安子がおかしくなってきたし、るい編は個人的には全然面白くなかった
    ひなた編になっても結局るいが目立ってたし、ひなたは色々割りを食ってて気の毒だった
    最後のアニーはもう呆れたよ

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2024/10/23(水) 10:35:50 

    >>1
    朝ドラは全部を観ているわけではないけど、
    数年前におしんの再放送を観てると、今の朝ドラのスタッフたちは昭和を知らんのだろうな、と思う
    曲げわっぱばっかりの弁当箱とか、(普通はアルマイトだろ)、置いてあるお花のアレンジとか

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2024/10/23(水) 10:43:23 

    >>309
    脚本が悪くて
    この人可哀想になるかこいつも同罪!みたいに分かれるかなんだよね。
    駄作では引っ張られるけど
    脚本めちゃくちゃよくてストーリーがよいのに
    下手すぎる!とかヒロインが嫌い!役者が嫌!のパターンってあまりみないからやっぱり脚本なんだと思う

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2024/10/23(水) 10:58:54 

    >>297
    貴女が橋本環奈嫌いな事だけは伝わった

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2024/10/23(水) 11:14:41 

    おむすびは、ギャル要素さえなければ良かったのにとどうても思っちゃう

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/10/23(水) 11:16:06 

    >>284
    そうなんだw
    後半はツッコミに移動してたのよね。
    あのツッコミトピは、最初は楽しんでたから、それでもまた面白くなったらちゃんと楽しく見たいって感じの人が多くて、居心地よかったよ。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2024/10/23(水) 11:29:06 

    カーネーションが良すぎたのよ!

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2024/10/23(水) 11:30:22 

    >>1
    朝ドラトピで完全に空気になってる「とと姉ちゃん」。
    唯一なぜか完走したドラマ。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2024/10/23(水) 11:33:17 

    >>135
    史実以上にモラハラに描き過ぎなんだよね、あのお父さん

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/23(水) 11:34:00 

    >>326
    とと姉ちゃんも地味にいわれてたよ。
    あさが来たのあとだったから余計に比べられてた

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/10/23(水) 11:49:52 

    >>307
    震災のターンは北村有起哉と麻生久美子の両親メインになるのかな
    娘2人は流石に子役だよね

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/10/23(水) 12:55:31 

    >>317
    288です
    その2作品は見てないや

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/10/23(水) 17:38:20 

    タイトル忘れたけど昔は主演のヒロインが寝たきりで最後に死ぬストーリーもあったみたいだね
    朝ドラ名場面集みたいな番組でやってて衝撃だった

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/10/23(水) 17:47:14 

    >>300
    >>322
    あー、橋本環奈どうでもよかったけど今嫌いになったかも。
    そうやっていちいち擁護したり嫌味ったらしく噛み付いてくる信者みたいなのが気持ち悪いんだよね。
    本人は悪くないのにファンが気持ち悪くて嫌われる、女優あるある。

    +1

    -6

  • 333. 匿名 2024/10/23(水) 17:56:54 

    >>300
    内容がつまらない➔女優が悪いとは書いてないし人格否定なんてした事ないけど
    表情が悪かったり演技下手だったら女優もそりゃ叩かれるよね
    ヲタは脚本のせいにばかりするけど全て脚本のせいにするなよ、とも思う

    +2

    -2

  • 334. 匿名 2024/10/23(水) 17:59:23 

    >>322
    嫌いな人だって当然いるでしょ
    万人に好かれるなんて芸能人でも無理だし、
    あなたの好きなものを同じく好きな人ばかりじゃないんだよ
    嫌いだったら何か問題でもあるの?

    +2

    -4

  • 335. 匿名 2024/10/23(水) 18:03:52 

    登場人物いい人ばかりのいい人ドラマもつまらないなーと思う
    無難な設定にして叩かれないようにしてるんだなぁと。
    その点ちむどんは兄貴や姉ちゃんがハチャメチャで突っ込み所満載で面白かったな。
    ありえねーだろ、オイー!って突っ込みながら最後まで観てたw

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2024/10/23(水) 18:08:35 

    >>31
    ちむどんは単調で飽きるって事がなかったし別の意味で面白かったよ
    名作じゃなく迷作

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2024/10/23(水) 18:14:58 

    >>2
    過去作品全部知らないから過去1かどうかは分からないけど、ここ数年の作品の中では1番単調で盛り上がらないと思う。
    ギャル出すくらいならもっとはっちゃけてもいいのに主人公が変に真面目ぶってて可愛げないんだよね、帰って来た姉ちゃんもなんか落ちぶれてて暗いし。

    +1

    -3

  • 338. 匿名 2024/10/23(水) 19:06:06 

    >>325
    今のカーネーション再放送、初見だったけど面白すぎて視聴一週で続きが気になってオンデマンドに登録。そのまた一週間で最終回まで見終えたよ。
    脚本が渡辺さんというのもあったけど、尾野真千子の演技が凄すぎた。他の人がヒロインだったらここまで名作とは言われなかったと思う。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2024/10/23(水) 19:28:01 

    純と愛を見てみたい
    駄作って言われてるからこそ余計に
    遊川脚本好きだし
    HYの主題歌もいいね

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/10/23(水) 20:19:13 

    >>21
    ブギウギも、歌があったからか全体的には面白かったと思いますが、意味わからない登場人物もそれなりにいました(笑)
    趣里さんのラッパと娘と東京ブギウギは好きです。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2024/10/24(木) 01:37:10 

    これまでがか手抜き過ぎた

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/10/24(木) 01:42:30 

    >>307
    ギャルは必要だったか分からないけど、ヒロイン一家の生活をしばらく見せて愛着とか「何でこの人達の顔には時々陰がある?」と興味持たせる期間は必要だったかな。
    よく知らない一家の被災体験いきなり見せられてもね…

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/10/24(木) 07:33:29 

    >>321
    そもそも批判されない人なんていません
    ひとつも批判されたくないなら盲目なファンだけを相手に仕事して行ったら良いんじゃないの

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2024/10/24(木) 11:12:17 

    >>3
    私も戦争系苦手です。毎回同じような内容でしかも平和思想絡めてくるからウンザリする。  
    現代版のどこにでもあるような何気ない穏やかなやり取りが朝のホームドラマにはいいと思う。

    +2

    -3

  • 345. 匿名 2024/10/24(木) 18:51:48 

    おちょやんて面白かったん?

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/10/24(木) 19:57:23 

    >>325
    涙がきらり❤️

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2024/10/25(金) 15:46:45 

    >>343
    批判の質にもよるんじゃない?
    朝ドラは特殊だし異質だよ
    他のドラマと違うのはわかるけどえぐいのもあるし。
    それがあるから役者もそうなりたくなかったらちゃんとせーよ!みたいにふんぞりかえってる視聴者もいるよね

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2024/11/08(金) 15:21:39 

    >>1
    そんなことないよ
    古いドラマも再放送してるんだから
    ただ単に脚本家の質が悪いだけ

    カーネーション見てる?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/11/08(金) 15:22:07 

    >>345
    つまんなかったよ ガチャガチャ

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/11/08(金) 15:28:56 

    >>349
    おおきに!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード