ガールズちゃんねる

職場での自己紹介が苦痛

93コメント2024/10/24(木) 15:39

  • 1. 匿名 2024/10/22(火) 09:59:41 

    入社時だけでなく、今の職場は新しい取り組みやプロジェクトごとにメンバーの入れ替わりがあはその度に自己紹介させられます。仕切る女性の先輩が毎回内容を決め、ニックネームやハマっていること、特技、休日の過ごし方などを言わされます。

    主はニックネームも特技もないのでその時に好きなこと(観てるドラマ、良く行く定食屋)の話を1行でサラッと言うのですが、必ず先輩から「もっとないの!?ニックネームないなら今決めようか笑」的な絡みが入りストレスです。先輩の版はものすごい喋ります。お題以外の私生活についてもベラベラと話す人達は話したいし聞いて欲しいから良いですが、逆の人の気持ちも尊重して欲しいです。

    ちなみにニックネームは学生時代にありましたが職場では呼ばれたくないので無いで通してます。先輩然り、本当にニックネームなのか単にそう呼んで欲しいだけなのか、、怪しい人達がいます。(本名はかなこなのにカナプリンとか)

    自己紹介が苦痛に感じる人はいませんか?
    自己紹介がアピールの場にはならず何言っても受け入れられるなら構わないのですが。

    +80

    -4

  • 2. 匿名 2024/10/22(火) 10:00:14 

    自己紹介したくないと言えばいいだろ

    +1

    -21

  • 3. 匿名 2024/10/22(火) 10:00:26 

    コミュ力ないと行きづらい世の中

    +83

    -1

  • 4. 匿名 2024/10/22(火) 10:00:26 

    >>1
    ガキの集まりかよ

    +122

    -1

  • 5. 匿名 2024/10/22(火) 10:00:28 

    めっちゃ嫌だね。それだけでもう辞めるかも

    +112

    -1

  • 6. 匿名 2024/10/22(火) 10:00:54 

    やだー
    趣味はパンの閉じるやつを集めることです

    +37

    -2

  • 7. 匿名 2024/10/22(火) 10:00:56 

    職場でニックネームはいらないよねー。
    仲良くしようぜーとかそういうのいらないよね。

    +105

    -2

  • 8. 匿名 2024/10/22(火) 10:01:11 

    転校生のご挨拶みたいね。
    そりゃ避けたいわ。

    +24

    -2

  • 9. 匿名 2024/10/22(火) 10:01:13 

    大手企業でないことは確かだな…

    +75

    -3

  • 10. 匿名 2024/10/22(火) 10:01:17 

    どんなお仕事?そんな会社あるんだ

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2024/10/22(火) 10:01:21 

    職場での自己紹介が苦痛

    +19

    -8

  • 12. 匿名 2024/10/22(火) 10:01:22 

    アットホーム的な職場にありがち。
    うわ、つまんな!笑とか言われたことあった。

    仕事に来てるんだから、真面目のどこが悪い。

    +58

    -2

  • 13. 匿名 2024/10/22(火) 10:01:35 

    かなプリンw

    +16

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/22(火) 10:01:47 

    自己紹介ならまだしも他己紹介させられて地獄だった

    +0

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/22(火) 10:01:59 

    ニックネームもだけど、大体質問の答え決めておいて、毎回同じこと言えばいいんじゃないの?

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/22(火) 10:02:04 

    そこそこハマってること適当に1つ挙げて、オススメがあればぜひ教えてくださいで良くない?

    これで2行文いくでしょ

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/22(火) 10:02:05 

    はじめまして
    趣味はガルちゃん
    好きな言葉は粗塩です。よろしくお願いします

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/22(火) 10:02:42 

    「休日の過ごし方は、人と関わるのが嫌いなので家でゆっくり過ごしてます。職場で仲良しごっこ嫌いでーす」
    とか、言いたくなるところですねw

    職場で、ニックネームとか仲良くしよう!みたいなのいらないよね。

    +53

    -2

  • 19. 匿名 2024/10/22(火) 10:03:15 

    >>9
    たしかに。そんなプライベートまで眼中にないし、仕事に集中するわな。

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/22(火) 10:03:25 

    >>1
    いきなりふられる訳では無いのなら予め言う事用意しておけばいいじゃん。

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/22(火) 10:03:32 

    >>11
    何この厨二感

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/22(火) 10:04:11 

    適当な当たり障りない定型文を作って、毎回同じ事を言うかもw私ならw

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/22(火) 10:04:19 

    本名がガル子だとしたらニックネームは
    「ガル」とか「ガーさん」「ガッちゃん」等で呼んでもらえば無難かと

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/22(火) 10:05:00 

    職場での自己紹介が苦痛

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/22(火) 10:05:05 

    単発の習い事での自己紹介も本当に嫌!
    嫌すぎてそれがあるなら参加したくないから習ってみたい事あっても躊躇してる。
    大勢の前で喋ると声も足も震えて頭が真っ白になるのよ。
    友達を探しに来たわけじゃないから必要ないと思うんだけどな、、自分だけ拒否するわけにもいかないし。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/22(火) 10:05:21 

    >>12
    退職したくなるね。そこ

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/22(火) 10:05:47 

    >>1
    それ、嫌だわ。
    無理だわ。どうしよう。

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/22(火) 10:06:03 

    きちーその会社

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/22(火) 10:06:24 

    面倒だけど嫌な人がいないならこのくらいのことなら我慢できるな

    +2

    -2

  • 30. 匿名 2024/10/22(火) 10:06:33 

    何その会社きしょい
    名前くらいでいいじゃん
    休日の過ごし方とか誰が興味あんだよ

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/22(火) 10:06:57 

    どちらかというと仕切り任される側の気持ちがよくわかるようになってきた。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/22(火) 10:07:14 

    >>1
    主はそもそも、職場にも職場の人たちにも関心がない(*^^*)

    そうした人たちといっさい仲良くするつもりはないから、
    自己紹介が苦手

    いいじゃん
    そんなどうでもいい人たちに、なんと思われようと

    それでも主は、失礼ながら八方美人なので、
    だれからも嫌われたくないとは、思っている

    こんなの主が「主体性」を持てば、一発で解決なんだがな…(;^_^A

    いうなれば、育ちの問題

    +2

    -5

  • 33. 匿名 2024/10/22(火) 10:07:17 

    ただでさえ苦手なのにうざがらみなんかされたらもう、、
    そんな時に苦笑いしかできない自分にも落ち込むし最悪だわ

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/22(火) 10:07:29 

    「もっとないの」って何なの?
    もう面倒くさいから「キャサリンって呼んでください」って言う

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/22(火) 10:07:39 

    前の職場の悪口を言わないこと

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/22(火) 10:07:52 

    趣味 がるちゃん
    って言っとけw

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/22(火) 10:08:09 

    >>9
    特大企業勤務だったことあるけどミーティングごとに社内外で人が変わるから一言部署と職種と名前言って完結よw
    1分間スピーチしろと言われたら適当に喋るけどそんな時間も余裕もない

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/22(火) 10:08:19 

    人前での無駄な発表って本当に嫌だよね
    朝礼があって毎週1人ずつ、お題フリーで喋る、みたいなの回ってくる職場あったけど
    誰かがこれが嫌で会社に行きたくなくなる、と総務に提言してくれたみたいでなくなった
    提言してくれたありがとう

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/22(火) 10:08:19 

    >>4
    職場でニックネームとかマジ無理
    アットホームな職場かよ

    +32

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/22(火) 10:08:50 

    >>26
    はやめに転職してよかったよ。離職率高いよ。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/22(火) 10:09:36 

    私も人前で話せない人間で(赤面症もある)
    ので、嫌いだけど なんでも良いから話せとか1発ギャグやれ とか言わないで話す内容を、上がある程度決めてくれてるなら仕方なくやるかも

    頻度高いとそれだけでげっそりですけどもね…

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/22(火) 10:10:01 

    ガル山ガル子です。
    嫌いなことは自己紹介です。
    よろしくお願いします

    で終わらせられたらいいよね、
    言った時が辞める時になりそうだけど。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/22(火) 10:10:21 

    自己紹介どころか、面接も苦痛です。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/22(火) 10:10:56 

    >>31
    私も
    きっとその人もやりたくてやってるんじゃないんだよ
    互いを知ってチームワークを良くするのもリーダーの仕事だから仕事の一環でやってるだけだと思う
    そこは協力してあげてほしい

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/22(火) 10:11:07 

    わかります、コミュ力ないからほんと嫌だ
    しかもみんなひと笑い入れてくるので絶対無理。ふつうに自己紹介してもオチは?みたいな目でみんな見てくるのであっ終わりです…みたいなの恥ずかしすぎる

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/22(火) 10:11:35 

    >>42
    嫌いな事は職場でニックネームを強要されることです
    も付けたいね

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/22(火) 10:11:56 

    職場でのあだ名がカナプリンは本人もその周囲も頭イカれてると思うのは私だけか?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/22(火) 10:13:49 

    小さな会社(家族経営)とかだと、ノリが変なとこあるよね。なんか、染まらないやついらね。みたいな。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/22(火) 10:14:19 

    >>1
    何故そんな詳しく?それは嫌だわ

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/22(火) 10:14:39 

    >>1
    「◯◯です。よろしくお願いします」だけでも心臓バクバクド緊張するタイプなので、そういうお題を設けられる自己紹介は本当に苦痛です。職場では今のところ簡単な自己紹介でいい所にしか行ってないけど、保護者懇談とかでも「お子様の好きな事とご家庭での様子を〜」とか言われるともう帰りたくなる。主さんの会社だったら私は早々に退職してると思う…プライベートとか極力話したくないし、自己紹介が頻繁にあるとか拷問だね…。

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/22(火) 10:14:44 

    >>1
    これは苦痛だなー…

    でも、ぶっちゃけ誰も覚えてない(主さんも他人のを覚えてないはず)から、テキトーでいいんだと思うよ
    同期なんて特技:耳を動かせる とかで乗り切ってたよ!逆に覚えてるけど。笑

    ニックネームは催促されたら、本当に無いしセンスもないから募集してます!いい案があったらぜひ!って言っちゃえば?

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/22(火) 10:15:12 

    あだ名で業務やコミュニケーションが円滑に進むことってマジでない。
    社内でいくつもチーム組むなら各自にコミュニケーションスキルは必要
    当たり前だけど法蓮草共有って大事
    あだ名付けるよりも

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/22(火) 10:19:29 

    >>1
    この仕切る女先輩は職場のこの空間でしか生きがいなさそう

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/22(火) 10:19:50 

    >>1
    IT系とかですか?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/22(火) 10:21:34 

    >>9
    それだね
    しかもアットホームを売りにしてそうな職場

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/22(火) 10:23:50 

    >>12
    アットホームをはきちがえてるね

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/22(火) 10:24:02 

    ○○です。
    好きな飲み物はビールです。酒は飲んでも呑まれるなをモットーに生きています。よろしくお願いします!

    ○○です。
    ○△の○に、○と書いて○○と読みます。キラキラネームですが一生懸命生きてます!よろしくお願いします!

    っていう自己紹介ならしたことあるよ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/22(火) 10:24:21 

    飲み会で私だけさせられたことあったなー
    数年前(コロナ禍前)だから平気で彼氏いるのかとか聞かれたよ
    もう辞めたけどww

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/22(火) 10:25:31 

    >>13
    気持ち悪いババアだなw
    PUとBUの中間で発音してやりたいw

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/22(火) 10:26:16 

    >>9
    うちは大企業だったけど50人以上が参加する部署全体のオンラインミーティングでスライドまで作って自己紹介だったよ、、、

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/22(火) 10:27:11 

    >>1
    公私の区別がつかない人って面倒だよね
    職場のコミュニケーションといえどもプライベートにツッコミ過ぎないのが今の風潮なのに
    距離なし先輩のコミュハラっていうのかな
    案外その先輩の事を苦手と思っている人多いかもよ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/22(火) 10:28:20 

    >>1
    昔は嫌だったけど、今なら自己紹介する機会があるのって羨ましいって思う…。仕事をする上で人間関係ってやっぱり大切だから、自己紹介の中で人となりが少しわかるのはいいな。
    ニックネームは会社用の呼んでもらいたいものを新たに作ればいいんじゃないかな。自己紹介の後にさっきのニックネームで呼んでいい?なんて言ってもらえたら、やっぱり会話がしやすくなると思う。話した趣味の話がもしかしたら誰かの興味に引っかかって話しかけてくれるかもしれないしね。逆も然りだけど。

    私の話で申し訳ないんだけど、数ヶ月前に仕事を始めたんだけどろくに挨拶をする時間もなく、◯◯と申します、よろしくお願いします。だけで仕事が開始したの。仕事中はほとんど作業に没頭するからコミュニケーションが取れなくて、みんなと話してみたいなと思っていた所に先週たまたま1人の人と趣味や休日の過ごし方を話す時があった。お互い話してたらなんとなくキャラが見えてきたし、そうしたら仕事上の掛け合いとかがやりやすくなった。
    最初から自己紹介をしあえる機会があるのはいいと思ったよ。気持ちもわかるけど、頑張ってほしいなと思いました。

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2024/10/22(火) 10:30:55 

    >>11
    この勢い、嫌いじゃない
    うざいけどw
    唐突のFINAL FANTASYに笑う

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/22(火) 10:31:21 

    >>4
    同じこと思った

    社会人になってまでニックネームがある人の方が少数派だと思うし、ニックネームがあったとしても職場の人間な呼ばれたいと思わない

    ノリが学生かよ!って思ったし、主には申し訳ないけど私は主の職場嫌だなーって思った

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/22(火) 10:40:35 

    >>1
    ニックネームは〇〇(名字)です
    特技は迎合しないことです
    好きな言葉はプライバシー保護です

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/22(火) 10:40:42 

    >>60
    50人以上のスライド付自己紹介?!
    聞いてるだけで数時間かかりそう…

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2024/10/22(火) 10:50:00 

    >>4
    若い子なんだろね。コミュニケーションあってオ-プンな性格じゃないと辛そうだ笑

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/22(火) 10:52:47 

    >>1
    幸いにもそんな変な上司にも先輩にも遭遇したことがない。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/22(火) 10:56:42 

    >>63
    ASYに計画性を感じられないのよ

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/22(火) 10:57:30 

    >>11
    これを笑える余裕が欲しい
    40代ですが上からも下からも板挟みで辛い
    昔の私なら笑ってたと思う

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/22(火) 10:59:26 

    >>4
    うちの職場毎月誕生日会やってたw園児かよ

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/22(火) 11:05:10 

    >>69
    たしかにw

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/22(火) 11:12:02 

    うちの職場はそういうの禁止になったよ。
    若い子が皆の前でプライベートな話をするのは嫌って言ってくれたおかげで。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/22(火) 11:13:47 

    >>11
    わざわざ履歴書に書かなくてもよくない?
    って思ってしまうけど。

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2024/10/22(火) 11:17:22 

    もう自分で定型文みたいなのつくっておくよ。その場で考えるから頭パニックになるんだから。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/22(火) 11:20:39 

    グループでの自己紹介なら、付箋に話すこと書いてもらってそれを読み上げるだけにしたりする。
    じゃないと、よくわからん自分語りを延々と話す人が必ず現れる。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/22(火) 11:21:58 

    >>1
    IT系か外資?

    本名をもじらなきゃならない理由なんてない。
    学生じゃないんだから。
    お気に入りのニックネーム考えて皆に呼んでもらい、テンション上げたらいい。

    人脈は割と大事。いちいち聞かなくても本人が教えてくれて人となりがわかる自己紹介は効率的。
    意味をみいだせないのは、下っ端のうちだけだよ。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/22(火) 11:29:14 

    >>1
    わかるーと思ってトピ開いたら、思い描いてた自己紹介よりだいぶハイレベルだった笑
    普通に名前言って、よろしくお願いしますだけでも苦手だよ。それプラス、頑張ります的な、何か抱負めいたこと言わなきゃいけない空気なのもイヤだよね。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/22(火) 11:42:11 

    >>9
    え、めちゃくちゃあるw
    全部とは言わないけど、ほぼ皆が知ってるレベルの大手広告会社ではがっつりある

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/22(火) 11:51:55 

    >>1
    ニックネームは…、がる山さんと呼ばれるので皆さんもそのようにお願いいたします
    特技は畳のめを数えること、休日は部屋の隅でうずくまって壁に話しかけてます
    前職は出荷前の蓮根に穴を開ける仕事をしていました

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/22(火) 11:58:58 

    >>80
    好き!ってか、興味持った人がワラワラ集まってきそう。
    頭良くないとこの完璧な自己紹介はできないのよ。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/22(火) 12:00:17 

    職場の他人の趣味なんて全く興味ないけどね

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/22(火) 12:16:14 

    本名はかなこなのにカナプリンとか

    ↑これを倣って、もうおふざけで、「たこやき太郎です」とか「ふりかけちゃんです」とか適当なあだ名を言ってやりたくなる

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/22(火) 12:40:35 

    会社でなんで個人的な趣味嗜好を言わされないといけないの?ストレスすぎる

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/22(火) 12:49:54 

    うわー、私なら辞めるかも。
    結構苦手そういうノリ。
    朝礼とかも苦手。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/22(火) 12:52:12 

    主さんみたいにサラッとした自己紹介の人が居たっていいのにね。
    みんな違ってみんないい。結局こんなの上っ面だよね。上に立つ物に巻かれる世の中。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/22(火) 16:26:24 

    >>83
    ふりかけちゃん、なんだかかわいいな。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/22(火) 16:59:05 

    職場じゃなくても自己紹介きらいだよー
    ブスなのに名前が可愛いから名乗りたくない

    自分の話するのは好きだから名前さえ言い終わればあとは余裕

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/22(火) 17:32:25 

    >>1
    自己紹介はともかくニックネームがイヤだ
    オフ会じゃあるまいし

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/22(火) 17:46:16 

    自分を紹介するのが苦手なため、接していく中でどのような人間かを知っていただけると助かります

    とか言っとく

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/22(火) 19:41:17 

    ハマってるのはそのウザい先輩くらいで
    他の人は主さんと似た思いでしょう…
    必要情報だけ言って先輩に喋らせとけば良い

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/24(木) 12:15:36 

    >>79
    広告系はそういう文化だもんね。新人もみんながっつりパワポで長めの自己紹介作ってきて、イントラにアップされる。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/24(木) 15:39:50 

    図々しくいってみたら?知人でエステしてる人、インスタで自分のこと思いやりがあって素直、とか言ってるし自分の技術褒めちぎるしw言ったもん勝ちじゃね?
    プライベートのインスタはパートナーからガチガチにコントロールされてて好き勝手投稿できないからお仕事インスタに命かけてるみたい。なんならそれも自己紹介したらいいのにね!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード