-
1. 匿名 2024/10/22(火) 09:32:19
好きなアーティストのライブなら当然最前列だと嬉しいですが、クラシックや映画なら全体が見渡しやすい後列中央辺りが好きです。
皆さんのこだわり教えてください。+13
-2
-
2. 匿名 2024/10/22(火) 09:33:24
なんとなく中央席苦手です。
通路に近いところが落ち着く。
中央席だと、早めに入っていなくちゃ!!ってなっちゃう。
+97
-1
-
3. 匿名 2024/10/22(火) 09:33:28
このトピは伸びない+2
-14
-
4. 匿名 2024/10/22(火) 09:33:30
映画ならトイレ行きやすいところ+77
-2
-
5. 匿名 2024/10/22(火) 09:33:51
音響的に良い席はあるだろうけどトイレ問題で端っこ選んじゃう
いつ腹が痛くなるか分からんから+27
-0
-
6. 匿名 2024/10/22(火) 09:34:00
2階席の一番前も好き+69
-0
-
7. 匿名 2024/10/22(火) 09:34:03
映画は後ろの端っこが好き
真ん中はすいません、すいませんって言いながら席まで行かないといけないし嫌だ+45
-3
-
8. 匿名 2024/10/22(火) 09:34:06
映画館は、少々首が疲れても、びっくりするほど前の方。
目が悪いのと、他人が視界に入らない方が集中して観られるので。+17
-1
-
9. 匿名 2024/10/22(火) 09:34:07
好きなアーティストのライブはアリーナやドームだったらセンターステージの目の前か真横が良い。メインステージに近い咳だとセンターに行っちゃうと見にくくなっちゃう。+9
-0
-
10. 匿名 2024/10/22(火) 09:34:22
>>3
せめて見本の座席表貼ってないと説明しにくい+9
-2
-
11. 匿名 2024/10/22(火) 09:34:53
実際は途中でトイレに立たないんだけど、つい端を選んでしまう
+29
-0
-
12. 匿名 2024/10/22(火) 09:35:02
通路を挟んでて前に誰もいない席+18
-0
-
13. 匿名 2024/10/22(火) 09:35:08
ライブ感があるのは前列
全体を見渡せて内容を把握できるのは中央列かな
観劇でも、ライブでもこんな感じだと思う
後列は何してるのかわかんない時あるから、ライブも観劇もどっちも避けたい+4
-0
-
14. 匿名 2024/10/22(火) 09:35:14
ミュージカルは二階席が好きよー+7
-0
-
15. 匿名 2024/10/22(火) 09:35:22
劇系は2階席の最前列のど真ん中が良いなぁ。遮るものがなにもない状態で全体が見れるから+8
-0
-
16. 匿名 2024/10/22(火) 09:35:22
映画館なら1番後ろの真ん中より+4
-0
-
17. 匿名 2024/10/22(火) 09:35:24
出口に近い通路側。+5
-0
-
18. 匿名 2024/10/22(火) 09:35:31
映画は最後列の真ん中。後ろに人がいないからストレスが少ない。+6
-0
-
19. 匿名 2024/10/22(火) 09:35:37
>>6
分かる!
私は心の中でロイヤル感を楽しむ(もちろん全然違うけどw)+6
-0
-
20. 匿名 2024/10/22(火) 09:35:47
ライブは二階席から客席含めて一体感を感じながら見るのが好き
+1
-0
-
21. 匿名 2024/10/22(火) 09:35:55
後ろの子供がずーっと席ガンガン蹴ってきてめちゃくちゃイラついた
それ以来一番後ろの席にしてる+4
-0
-
22. 匿名 2024/10/22(火) 09:36:05
映画の途中で入ってきて、堂々と真ん中の席に向かっていく人たまにいない?
凄い神経してるなって思う+23
-1
-
23. 匿名 2024/10/22(火) 09:36:12
映画は
ちょうど中央列のひとつ後列の
真ん中の席
だけどIMAX だと一番後ろ
スクリーンでかすぎて
中央あたりでもまだ見にくい+5
-0
-
24. 匿名 2024/10/22(火) 09:36:20
東京ドームならアリーナ席で埋もれてるよりセンターエリアのスタンド席だなあ+9
-0
-
25. 匿名 2024/10/22(火) 09:36:35
映画はいつも前方通路側が好き。中央は落ち着かない。+3
-0
-
26. 匿名 2024/10/22(火) 09:36:36
市民会館クラスならどこの席でもいい。
+0
-0
-
27. 匿名 2024/10/22(火) 09:36:40
会場によって違うだろうけど、舞台見に行った時に前から7列目の中央の席で主役の推しと目線が一緒で真正面だった。+2
-0
-
28. 匿名 2024/10/22(火) 09:36:53
>>1
映画 車椅子せきと同じ列+0
-0
-
29. 匿名 2024/10/22(火) 09:37:40
端っこの2席しかない所+8
-0
-
30. 匿名 2024/10/22(火) 09:37:52
人気席→中央部分は避ける
人が真横にくるから
あえて、はしっこ+0
-0
-
31. 匿名 2024/10/22(火) 09:39:25
映画は昔は後ろに人がいるの嫌だから最後列だったけど今は観やすくて楽しめるくらいの真ん中少し前方くらい+1
-0
-
32. 匿名 2024/10/22(火) 09:39:55
一番後ろのなるべく中央に近い席でゆったり周りを気にせずに見るのが好きだったんだけど、小さな字や部屋に飾ってある写真が映るシーンがよく見えないことがあって、もう一度同じ映画を一番前で見たらそれでもやっぱりよく見えなかった
前の席は首も痛くなるし、次も後ろで見るかな
あとはギリギリに席選ぶ時は、なるべく2人以上で並んでる人の近くを避けてる
静かな人ならいいけど小声で話したり話さなくても顔見合わせてくすくす楽しそうにしてたりするのは近くだと気になってしまって+0
-0
-
33. 匿名 2024/10/22(火) 09:40:00
クラシック系だと中央がよさそうだよね音的に
映画は後方より、端の2~4席列の通路側が好き
個人的にスクリーンに向かって右側が見やすい+2
-0
-
34. 匿名 2024/10/22(火) 09:40:10
ドームツアーとか大会場のライブは行ったことない。やっぱ最前列とかはスポンサーや関係者席になってるのかな?+0
-5
-
35. 匿名 2024/10/22(火) 09:40:29
>>1
私ライブも全然最後列でいい派
ペンライト制御だから曲に合わせて光ったり色変わったりで綺麗だから全体見えるのが好き
演出凄いから全然楽しいし
映画館も後ろ気になるから最後列選ぶ+2
-0
-
36. 匿名 2024/10/22(火) 09:40:42
初めて行くアーティストのライブは10列目くらいでみんなの手の振り方とか揺れ方とか何となくルールっぽいの真似しながらみたい。最前列はおこがましくてw+4
-0
-
37. 匿名 2024/10/22(火) 09:41:31
舞台を二列目で見た時の役者さんの表情や息遣いを間近で観れて感動したから、前であればあるほどよい。
ただ、首がめっちゃこる+4
-0
-
38. 匿名 2024/10/22(火) 09:41:53
>>1
音にこだわるなら、PAさんの近くが一番いいよ+0
-0
-
39. 匿名 2024/10/22(火) 09:42:18
ライブは通路側が一番好き。選べないけど。+4
-0
-
40. 匿名 2024/10/22(火) 09:43:34
横
Kアリーナのアリーナ席(私)とバルコニー席(子供)が当たった
どっちがいいんだろって言うか、見え方はどう違うんだろ?
分かる人いたら教えて!+2
-0
-
41. 匿名 2024/10/22(火) 09:44:35
>>1
帝国劇場なら前であればあるだけいい
後ろだと中心が見えない席があるし椅子もかたい
日生劇場はわりと良く見えるし椅子も良い
新国立競技場はどこでも良く見えるし椅子も良い+0
-1
-
42. 匿名 2024/10/22(火) 09:45:00
>>1
若い頃は後列真ん中が好きだった
今はギリギリに来てポップコーンや飲み物手に持って入ってくるカップルに足踏まれるのも嫌なので、なるべく通路の近くにしてる+0
-0
-
43. 匿名 2024/10/22(火) 09:45:02
>>41
自己レス
新国立競技場→新国立劇場+2
-0
-
44. 匿名 2024/10/22(火) 09:46:41
この前ライブで端の席だったんだけど、前の人がびっくりするほど通路にはみ出てた
前の席がぽっかり空くほどに
夢中になるにしても、後方の人が見えなくなる場合もあるよね+0
-0
-
45. 匿名 2024/10/22(火) 09:47:01
>>33
ピアノやオケの位置によっても変わるよね
私は弦楽器の奏者を見たいのでそちらが見える席を取ることが多い+3
-0
-
46. 匿名 2024/10/22(火) 09:47:05
>>2
逆に通路席だから遅くいったのに、中の席の多くが空いたままだと「うーん、もう」ってなる。+4
-2
-
47. 匿名 2024/10/22(火) 09:48:19
映画館だと前側、目が悪いので
テアトルとか傾斜ない系だと最前列
端の方取るけど左側
右側は変な人来る率高くて本当は視力的には右から見たいけどそれは諦めた+0
-0
-
48. 匿名 2024/10/22(火) 09:48:37
劇場ならキャパや形状にもよるけど2階の最前席は視界開けてて死角も少なくて、舞台全体も見渡せて見やすいと思う、カーテンコールで意外と演者さんの視線もくる気がして嬉しい気持ちになる
1階のみの劇場や2階が奥に数列しかないような場合は舞台から一番近い通路の前が該当するのかな、少し段差もあって前の人が大きくても視界が遮られないし演出でその通路を演者さんが通ることもあるし
間近で見たい人がいるなら近ければ近いほど嬉しいけど、場所によっては舞台装置とか演出上の見落としがあったりする+1
-0
-
49. 匿名 2024/10/22(火) 09:49:19
>>36
何度も行ってるアーティストだと一人でも自由に動いちゃうけど、初めてのライブで前の方だとおとなしくなっちゃうね+0
-0
-
50. 匿名 2024/10/22(火) 09:49:37
>>34
関係者席ってPAのへんにある気がする+5
-0
-
51. 匿名 2024/10/22(火) 09:54:31
>>4
映画の途中はトイレ行きたくないから、その日は朝から水分調整して、映画の途中の水もペットボトルから1口ずつ飲んでる
売店のドリンク普通に飲みながら終わりまでトイレもつ人羨ましい+1
-1
-
52. 匿名 2024/10/22(火) 09:55:05
某アーティストのオタクしててホールでのライブ何度も行ったけど、5列目真ん中が一番良かった
最前よりも良かった
目が合う錯覚に何度もなった+2
-0
-
53. 匿名 2024/10/22(火) 09:55:14
ライブは最前
映画館は後方真ん中で出来れば前の席との間に通路があると見やすくて尚良い(最後方だと後ろから蹴られる事もない)
ライブや観劇で客席に演者が降りてくる演出がある場合は通路側や通路後ろがハイタッチやファンサがあって嬉しい+4
-0
-
54. 匿名 2024/10/22(火) 09:55:57
プラネタリウムは大体後ろの方がおすすめってスタッフさんから言われる。+0
-0
-
55. 匿名 2024/10/22(火) 09:59:12
>>1
トイレが近くて心配なので出入りしやすい通路側+0
-0
-
56. 匿名 2024/10/22(火) 09:59:58
>>1
映画館もライブも中央席+0
-0
-
57. 匿名 2024/10/22(火) 10:00:02
>>34
ドームとかの大きいところの関係者席って2階か3階の下手側な事が多い気がする+4
-0
-
58. 匿名 2024/10/22(火) 10:04:54
映画館は端っこが好き。
真ん中の列の端より左右にある2人先とかの端っこ。
もしトイレ行きたくてもすぐに出られるし最後まで気にせず見られる。エンドロールで出て行く人多いから真ん中の端だとソワソワするから嫌+0
-0
-
59. 匿名 2024/10/22(火) 10:05:00
王様席+3
-0
-
60. 匿名 2024/10/22(火) 10:07:15
映画はいつも一番後ろで見るよ。+1
-0
-
61. 匿名 2024/10/22(火) 10:07:31
映画はこだわりがあって
1、真ん中より後方
(後ろから5つめくらい)
2、左右なら左側
3、通路側
+0
-0
-
62. 匿名 2024/10/22(火) 10:08:43
某劇団のファンだけど、贔屓俳優がいるからいつもS1席10列目より前で見てる。足音の振動感じてオフマイク聞こえる席じゃないと嫌だ+0
-0
-
63. 匿名 2024/10/22(火) 10:11:20
>>40
ぐぐったら出てこない?
見え方を書いてる人いると思うよ。+2
-0
-
64. 匿名 2024/10/22(火) 10:11:27
>>34
最前列より少し後ろの一番よさそうなところが空いてたりする。
スポンサーが関係者にチケット配ったけど、もらった人は興味なかったのかなと思ってしまう。+1
-0
-
65. 匿名 2024/10/22(火) 10:14:47
>>1
300回ほど日本全国あちこち行ってるけど、ライブは完全に会場によるなー
出やすい入りやすい通路側が当たりだと思う
映画館は一番後ろのはじが好き+0
-0
-
66. 匿名 2024/10/22(火) 10:15:38
>>1
映画館では私は1番ど真ん中か、1番後ろの真ん中が好きです。
画面の見え方と音の聴こえが均一で良いです。+0
-0
-
67. 匿名 2024/10/22(火) 10:17:23
映画の場合、スクリーンが小さければ前よりの席、座席がフラットなら前に通路がある席
あとは上映間際に入りたいので端の席とかアクション映画や爆音上映なら前の席とか絶対泣いちゃうから周りに人がいない席をギリギリに選ぶとか
絶対ここ!っていうのは無いので劇場や見る映画、時間によって決めてる+0
-0
-
68. 匿名 2024/10/22(火) 10:17:26
オペラが好きなんだけど、やはり一階の前後ど真ん中は音響が最高になるように作られている+0
-0
-
69. 匿名 2024/10/22(火) 10:17:33
>>34
ドームの関係者席は中2階のBOX席だよ
ちなみに武道館ならファンクラブで最前列だったことあるよ
だから最前列が関係者席ってことはない+7
-0
-
70. 匿名 2024/10/22(火) 10:18:14
昔、後ろの席の子供に頭を蹴られた事があるから、
(トピ画みたいに後ろの席が高くて、
暴れてた子供の足が 前の席の私の頭に当たった)
それ以来は一番後ろの席に座るようにしてる。+3
-0
-
71. 匿名 2024/10/22(火) 10:19:55
映画は中央後列の通路側が好きです
間に挟まれるのが苦手なので
たまにそこが取れなくて珍しく左右に人がいた時に、ゴソゴソ動きまくる人だったりして運悪いなと思います😂+0
-0
-
72. 匿名 2024/10/22(火) 10:20:24
>>51
映画始まる直前にトイレ行って、ドリンク買って、映画終わったらまたすぐトイレ行ってるよ。+0
-0
-
73. 匿名 2024/10/22(火) 10:29:00
>>59
ロイヤルボックス!+0
-0
-
74. 匿名 2024/10/22(火) 10:36:19
>>51
病院で薬もらっちゃうのおすすめですよ。
頓服なので、その時しか飲まないし。+0
-0
-
75. 匿名 2024/10/22(火) 10:40:42
+2
-0
-
76. 匿名 2024/10/22(火) 10:52:34
>>51
映画館行く前にお餅食べると飲み物飲んでも尿意抑えれるらしいよ+1
-0
-
77. 匿名 2024/10/22(火) 10:53:02
映画館はどんなに空いてても端っこの2人とか3人がけの席とっちゃう+0
-0
-
78. 匿名 2024/10/22(火) 10:53:44
>>75
左下の茶色ゾーンを取ることが多い
映画館の一番後ろの席ってちょっと足元広めだから好き+1
-0
-
79. 匿名 2024/10/22(火) 11:03:58
武道館で一番後ろの席(天上にぶつかりそうな場所)で見た事あるけど、会場の一体感が見れてそれはそれで楽しかった。アーティスト側から見てる景色もこんな感じなんだろうなと思った。+2
-0
-
80. 匿名 2024/10/22(火) 11:08:13
いつも行く映画館がこじんまりしているので大体5列目中央+0
-0
-
81. 匿名 2024/10/22(火) 11:14:33
>>1
ライブは最前列だけど、映画は最後列の中央に好んで座ります。
後ろに誰もいないのが気を使わなくていい。+1
-0
-
82. 匿名 2024/10/22(火) 11:19:13
>>34
最前席は別料金で抽選になってるアーティストもいる
私の好きな人がそう+3
-0
-
83. 匿名 2024/10/22(火) 11:19:17
劇団系
2階1番前
映画館 入口側から上から2番目、3番目+0
-0
-
84. 匿名 2024/10/22(火) 11:26:46
>>36
わかる。初めてのアーティストのライブがセンスタの真横で振りが困った
席は最高だったけど、申し訳なかった。途中から吹っ切れたけどw+0
-0
-
85. 匿名 2024/10/22(火) 11:39:26
シネコンで映画みるなら前方ブロックの最後列中央
出入りの通路が目に入らないし後ろがいないから落ち着く+0
-0
-
86. 匿名 2024/10/22(火) 12:21:07
推しのアンプの前
Marshallとか他人と被らないメーカーなので、アンプをまず探す+0
-0
-
87. 匿名 2024/10/22(火) 12:35:03
>>1
映画館なら、いつも真ん中の列の真ん中選んでる
ライブはとにかく前!!笑+0
-0
-
88. 匿名 2024/10/22(火) 13:49:36
>>1
絶対通路側。腹弱だから、席外す時も気にしなくて良い。そう思ってるとトイレのこと忘れられるしあまり行きたくならない。中々行けないと思うとライブとかに集中できない。+1
-0
-
89. 匿名 2024/10/22(火) 14:03:15
だいたい前方5列目真ん中あたりが多い
+0
-0
-
90. 匿名 2024/10/22(火) 14:14:34
>>19
私は敢えてのバルコニー席でロイヤル感を楽しむよ
3階横の千円席だけど…+2
-0
-
91. 匿名 2024/10/22(火) 14:20:09
>>45
私はこないだ石田組長を見る為に、舞台奥に客席がある会場の舞台奥最前列を取ってみたよ!
フルオケじゃなくて石田組のコンサートの方
普段はお金が続かないので、お安い後方席かサイド席…+0
-0
-
92. 匿名 2024/10/22(火) 14:21:12
映画を見るときのベスポジは前後左右のど真ん中だと思う。
最前だと首が痛いし、
スピーカーに近いと耳が痛い。+1
-0
-
93. 匿名 2024/10/22(火) 18:26:28
>>75
このタイプだと前ブロックの最後列中央の端っこ
当日で全体的に人がいないなら同じ列のど真ん中+1
-0
-
94. 匿名 2024/10/22(火) 18:48:45
映画館・・・スクリーンを見上げるシアターは避けたい。
凄く見にくいし疲れる。
古くない映画館でも、意外とそういうタイプ多い。
トーキョー映画館番長 というサイトを活用している。+0
-0
-
95. 匿名 2024/10/22(火) 22:35:20
通路んとこ
すぐ出られるし、片側に人がいないって最高+0
-0
-
96. 匿名 2024/10/23(水) 01:34:55
>>7
今日座席予約開始の映画で席取ろうとしたら、1つだけ埋まってた席が最後列の端っこ出入り口の目の前の席で
一番乗りでここを選ぶってことはやっぱりこの席がいいってこだわりがあるんだろうなと思った+3
-0
-
97. 匿名 2024/10/23(水) 06:57:56
1番後ろの真ん中+0
-0
-
98. 匿名 2024/10/23(水) 07:48:57
>>96
予備席じゃないの?
どの映画館も最初から黒塗りになって選択できない席あるよ+0
-0
-
99. 匿名 2024/10/23(水) 09:47:58
>>98
違うよ
私が取ろうとしたのは別の回だったけどそっちでは黒くなってなかった
他の映画の回も色々見たけどみんな真っ白で予備席らしきものはなかった+2
-0
-
100. 匿名 2024/10/23(水) 11:40:51
>>3
100まで伸びましたね+0
-0
-
101. 匿名 2024/10/24(木) 10:19:30
座席の配列が良くないのが多い、並行ではなく斜めにすればいいのに
+0
-0
-
102. 匿名 2024/10/25(金) 23:20:02
映画館なら中央あたりにある車椅子用のスペースの後ろの席を取ります。前の人の頭で見えないとかが無いので快適です。映画もう数年行ってないですが、、。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する