-
1001. 匿名 2024/10/22(火) 17:44:22
>>957
ジブリはどうも声優が嫌いみたいだから七変化できても声優は使わないと思うよ
+18
-0
-
1002. 匿名 2024/10/22(火) 17:46:20
>>697
全キャラとは思わないけど、年代の問題かもね。
リメイク版では若い声優さんがされるでしょう。
今の声優も好きだけど今のアニメに囚われず原作基調でガラッと変えたのが見たい。+10
-1
-
1003. 匿名 2024/10/22(火) 17:48:53
>>506
ワニ先生が絶対性別合わせてほしいって言ったんだよね。+12
-7
-
1004. 匿名 2024/10/22(火) 17:49:05
>>755
インタビューであえて初回の方は高めに出してるって言ってたよ
天道家での生活にも女に変身することにも慣れて徐々に低くなっていったって言ってたから、リメイク版も回を重ねるごとに低くしゃべっていくらしい+3
-4
-
1005. 匿名 2024/10/22(火) 17:49:09
>>995
ダイアナじゃねぇ、クラリスだったww+1
-1
-
1006. 匿名 2024/10/22(火) 17:50:26
>>980
その2人は幼馴染ではないし、時空を越えたのはかごめだよ。+4
-0
-
1007. 匿名 2024/10/22(火) 17:51:05
>>39
ネルケだから俳優とか起用されてる+4
-0
-
1008. 匿名 2024/10/22(火) 17:51:32
>>797
これもひどいけどポケモンで声優してたけどなんでいつも少年の声なんだ…。
少年ではない。
おねえちゃんみたいに三葉とか役に恵まれたらいいのにね。+10
-0
-
1009. 匿名 2024/10/22(火) 17:51:44
>>874
わかる!鈴置さんの斉藤は声も演技力も飛び抜けて良かった。vs宇水&志々雄のシーンがBGMも相まって好きすぎる。+22
-1
-
1010. 匿名 2024/10/22(火) 17:51:51
>>928
若い人に変えると文句言われるからメイン据置きしたんだろうけど、変更した若いサブキャラが後輩だからバランス悪くない?
あと今風の絵柄イマイチ合ってない気がする
懐古ファンも多いから続投だと旧作とよけい比較してしまうんだよね
うる星やつらみたいに今の声優さんでまっさらな気持ちで見たかった
+5
-9
-
1011. 匿名 2024/10/22(火) 17:53:57
DEATHNOTE
月側のキャラは似合ってたけどL側のキャラはいまいちだった…
特にニア
日高さんは素敵な声優さんだと思うけど、似合ってなかった+4
-1
-
1012. 匿名 2024/10/22(火) 17:55:10
フィオナ姫の藤原紀香+3
-1
-
1013. 匿名 2024/10/22(火) 17:57:49
>>20
でも昔の声を聞くとおばちゃんが甲高い声出してるようにしか聞こえない+3
-10
-
1014. 匿名 2024/10/22(火) 18:02:28
>>12
プーさん大好きで初めて喋るぬいぐるみ買ってもらったとき、ショックで固まった。+13
-0
-
1015. 匿名 2024/10/22(火) 18:04:16
きんぎょ注意報の不良牛
オッサンの声じゃん、可愛くない!+0
-0
-
1016. 匿名 2024/10/22(火) 18:05:56
物心付いて初めてアニメで声が似合わない!とショックを受けたのは忘れもしない
姫ちゃんのリボン、小林大地
大輝ゆう、テメーだよ+6
-0
-
1017. 匿名 2024/10/22(火) 18:09:29
個人的にはどっちも合ってると思えなかった
出典:i.pinimg.com
+18
-15
-
1018. 匿名 2024/10/22(火) 18:11:18
>>10
鬼滅トピでめちゃくちゃマイナスだったけど、絶対に合ってない+28
-2
-
1019. 匿名 2024/10/22(火) 18:11:57
>>1
パディントン+1
-0
-
1020. 匿名 2024/10/22(火) 18:12:08
>>61
見た目に合わせた可愛い声だとめっちゃうるさく感じそう
お姉様追っかけてる時とか+12
-1
-
1021. 匿名 2024/10/22(火) 18:13:22
天上天下の男キャラ全部 全部いい声優さんなのに、なんでそのキャラにその声優をあてたのか?+2
-0
-
1022. 匿名 2024/10/22(火) 18:13:43
現在ののび太。+4
-1
-
1023. 匿名 2024/10/22(火) 18:13:54
>>933
私は梶浦音楽で完全にまどマギ気分+2
-2
-
1024. 匿名 2024/10/22(火) 18:14:03
>>14
来年の映画でお披露目な予感+3
-2
-
1025. 匿名 2024/10/22(火) 18:16:00
>>21
高校生でも優等生ならハマる
キャラに合ってない+9
-0
-
1026. 匿名 2024/10/22(火) 18:16:33
>>697
長寿アニメで加齢と共に合わなくなっていくのと、新規アニメで最初から合ってない場合とを同じ土俵で語るのも違うなって思う+29
-3
-
1027. 匿名 2024/10/22(火) 18:16:57
>>44
及川さんの中の人ってえげつない不倫してたのになんで降ろされないんだろう+22
-0
-
1028. 匿名 2024/10/22(火) 18:17:19
>>527
いや喋り方はもうアニメ全体に言えることじゃん
〇〇わよとか〇〇だぜなんて日常で使わないけど二次元では当たり前だから+16
-0
-
1029. 匿名 2024/10/22(火) 18:18:11
>>44
合ってないと言うより滑舌が悪すぎてかっこよさが半減してしまってる
そもそもあの方及川さんがどのポジションかも覚えてないしキャラへの理解も足りてない+28
-0
-
1030. 匿名 2024/10/22(火) 18:21:34
進撃の巨人のカルラさん
絵的には若く見えるのに声とかイントネーションがどことなくおばさんぽくてちょっと違和感+0
-1
-
1031. 匿名 2024/10/22(火) 18:23:09
>>225
あの人全体的に棒じゃないかな+21
-9
-
1032. 匿名 2024/10/22(火) 18:24:39
ルフィ+2
-2
-
1033. 匿名 2024/10/22(火) 18:25:38
>>602
わかる
リゼロのベティとかも癖になった+5
-0
-
1034. 匿名 2024/10/22(火) 18:27:30
>>747
不祥事で変わったのはコビーではなくサボではないかな+31
-1
-
1035. 匿名 2024/10/22(火) 18:29:10
ハウルの動く城のお婆さん
特に泣くシーンは合わないというか、下手というか、才能が皆無というか+6
-0
-
1036. 匿名 2024/10/22(火) 18:30:06
>>1
ワンピース シャンクス 下手くそ
鬼滅の刃 お館様 「声に…癒やされる…」みたいな表現してたが、全然。
それじゃない感半端ない
+6
-8
-
1037. 匿名 2024/10/22(火) 18:30:27
ハチワレって言ってみろや+5
-0
-
1038. 匿名 2024/10/22(火) 18:30:48
>>540
アニメで浪川出てくると下手すぎて浮くから萎える
Aスタジオのナレーションもオネェみたいで気持ち悪い
谷山紀章はチンピラ小物っぽい役は合ってると思う
>>558
「浪川にしてはまだマシ」ってだけでもっと合ってる人絶対いたでしょ
人気キャラなんだからもっと上手い人に声あてて欲しかった
呪術のキャストみんな合ってるのになんでお兄ちゃんだけ…+19
-4
-
1039. 匿名 2024/10/22(火) 18:30:53
>>1031
すっごい棒だよね
浪川さんと良い、何でこんなに出してもらえるんだろう?と言う人いるね+29
-7
-
1040. 匿名 2024/10/22(火) 18:31:52
マイナスだろうけど、猗窩座。石田さんはめっちゃ好きだし、演技力も高いんだけど、猗窩座の声のイメージとは違った。石田さんは美少年とか好青年系の声質だけど、猗窩座はもっと無骨で少々粗野で下町で育ったみたいな感じの?まさに道場跡取りみたいな(伝われ)声質のイメージだったから。+21
-4
-
1041. 匿名 2024/10/22(火) 18:33:02
>>7
コナンファンですが、本当に降板なってよかったわ!この気持ち悪いキャラ出てきてから
映画館行くのやめてたよ。
なんかキモオタ全開なんだもん。
それも、声優のじいさんが全面にこのキャラのっとってるからさぁ、見ても声優の爺さんにしか見えなくてテレビもこのキャラ出てきたら消してたよ+32
-3
-
1042. 匿名 2024/10/22(火) 18:34:02
>>951
ダーティーハリー本当にカッコ良かった!
+4
-0
-
1043. 匿名 2024/10/22(火) 18:34:55
>>928
うる星やつらが声優交代したけど大して話題にもならずに終わったかららんまは昔の声優で盛り上げたかったのかな
でも高校生役に還暦近い人とかは無理があるよね+17
-0
-
1044. 匿名 2024/10/22(火) 18:35:58
>>552
誤解すんなよ!ガンダムのファンってだけで、あの不倫じいさんの為に作ったんじゃないよ!それもガンダムって赤の他人の過去の有名作品でしょ?青山先生も大概だよ
何を勝手につけてんだよ。+5
-1
-
1045. 匿名 2024/10/22(火) 18:36:30
>>10
映画館で、あれ?ってなったw
もっと子供っぽい声の方が合ってたような…+23
-2
-
1046. 匿名 2024/10/22(火) 18:36:35
>>1029
えっ...ポジションすら覚えてないのか...
何かのインタビューかラジオで判明したんですかね?
+16
-0
-
1047. 匿名 2024/10/22(火) 18:37:45
>>915
ああ
上手いけどチャラいよね
もっと憎しみのこもった低い声が良かった
やさぐれ感が足りない+5
-1
-
1048. 匿名 2024/10/22(火) 18:39:29
>>2
見た目的にあってないって気持ちもわかるんだけど
ずっとコビちゃんの声好き
戦闘丸くんの声もすごく好きで
女性声優さんのハリのある感じの声が私は好きなんだと思う+0
-3
-
1049. 匿名 2024/10/22(火) 18:39:48
>>159
キャラの名前ネタで声優もキャスティングしたんだろうけど、そんなおじさん達の内輪話で盛り上がってないでちゃんとキャラ設定に合う声の人にしてほしかった。+7
-0
-
1050. 匿名 2024/10/22(火) 18:39:58
>>1
桜木や流川の声が合わないのもそうだけど、棒読みすぎなんだよ。木村も典型的な「声優をしてる自分が好き!」な奴。
+10
-3
-
1051. 匿名 2024/10/22(火) 18:40:40
>>1027
この人AI反対に名前連ねてたけど、おまいうだったわ
スキャダル起こさないAIの方が優秀だし+17
-0
-
1052. 匿名 2024/10/22(火) 18:41:08
>>395
わかる、このキャラセットで好きでしっくり来なかった
いまではだいぶ慣れたけど
私は半間が演技も含めて思ってたのと違ったな
そういう演技指導なんだろうけどお相撲さんみたいな篭った話し方で笑ってしまう+5
-0
-
1053. 匿名 2024/10/22(火) 18:41:23
>>746
確かに古谷は人間的に問題あっても演技や声はよかったからね。
ワンピースのサボも古谷の方がしっくりくる。
+2
-18
-
1054. 匿名 2024/10/22(火) 18:43:39
>>521
人それぞれだよ。
わたしはいまのらんまの声優さんすきだよ。
女らんまも天道家3姉妹も素敵だと思ってる。
歳月を重ねたからできる演技もあるから。
+7
-8
-
1055. 匿名 2024/10/22(火) 18:43:42
>>49
安室さんのビジュは好きだけど声でハマらなかった人もいるみたいだから、声優さんによってはファンが増えそうだよね。+31
-1
-
1056. 匿名 2024/10/22(火) 18:43:48
>>578
立木さん本人も疑問に思ったらしく、スタッフにネタバレを聞いて納得されたそうだよ。ファミ通の攻略本インタビューに書いてた+3
-0
-
1057. 匿名 2024/10/22(火) 18:43:57
遊戯王DMのバクラ
呪術の乙骨
高校生以上でショタ系でもないキャラが女性声優は違和感+5
-3
-
1058. 匿名 2024/10/22(火) 18:44:07
バズ・ライトイヤー+0
-0
-
1059. 匿名 2024/10/22(火) 18:44:08
>>359
おにちゃぁ〜ん
↑声も言い方も全く洋子のイメージと
違って即消した。+12
-0
-
1060. 匿名 2024/10/22(火) 18:44:52
>>953
なるほど。声優トピで気持ち悪いの時々いるのあれはオタクか。
+2
-0
-
1061. 匿名 2024/10/22(火) 18:46:01
>>851
矢尾さんはフランキーですら降板したほうがいいレベル。
+6
-1
-
1062. 匿名 2024/10/22(火) 18:46:18
>>39
全体的に演技が酷くて10話くらいで視聴を挫折したのを思い出しました+4
-0
-
1063. 匿名 2024/10/22(火) 18:46:18
>>1040
猗窩座はここで結構出てるよ。私も合ってないと思う。人気声優の演技ならなんでも認めないといけないって決まりはないし、自由に意見していいのよ+15
-3
-
1064. 匿名 2024/10/22(火) 18:46:31
>>1052
ココも半間もすごいわかる。
半間鼻声なのがすごく嫌だ。+7
-0
-
1065. 匿名 2024/10/22(火) 18:47:01
>>161
旧版で高橋さんがめっちゃ気持ち悪い怪演(褒めてる)で良かったから尚更酷く感じた
新版のヒソカって何か薄っぺらな演技(ドッキリテクスチャー)でしっくりこない+19
-0
-
1066. 匿名 2024/10/22(火) 18:47:40
>>119
当時この人だけベテランっぽい声だなと思った+0
-0
-
1067. 匿名 2024/10/22(火) 18:47:41
>>264
どんだけ自己評価高いんだよww
若いソフィーの声を初めて聞いたときばあさんの声にしか聞こえなかったぞ+8
-2
-
1068. 匿名 2024/10/22(火) 18:47:42
>>756
コビーの声優さん棒読みなんだよね。
旧るろうに剣心では恵演じてたけど、それもあんまりだった。なんで選ばれたんだろう。+1
-0
-
1069. 匿名 2024/10/22(火) 18:47:52
>>12
一周回って可愛いと思えるようになった。ティガーも。+12
-0
-
1070. 匿名 2024/10/22(火) 18:48:16
>>1040
わかる、もっと低い声をイメージしてた
猗窩座の声がイメージと違ったっていうと過去を知ればしっくりくるとか原作読んでとか言われるけど、原作読んでるし過去知ってるからこそ違和感ある声だなと思ってしまう+18
-4
-
1071. 匿名 2024/10/22(火) 18:49:12
>>990
本当にがっかりした+7
-2
-
1072. 匿名 2024/10/22(火) 18:50:21
>>237
わかる
物語シリーズのアララギくんとかはのびのびやってる感あるもん+3
-1
-
1073. 匿名 2024/10/22(火) 18:50:44
>>521
30年前と同じキャスティングって無理ありすぎだよね。
長くやってるアニメとリメイクじゃ違いすぎるよ…。
声優ってなりたい人多そうなのに大御所がこうやっていつまでも若い人の声やるから入れ替わりがないんだろうな。
俳優と同じように歳取ったら相応のキャラやるようになったらいいのに。還暦すぎて高校生の役とか姿見えないとはいえキツすぎる。+5
-6
-
1074. 匿名 2024/10/22(火) 18:51:12
>>1064
近年の男性声優って無理に声作った鼻声な人多くない?!
特に40〜50代あたり
鼻声じゃない男性声優教えてください+9
-0
-
1075. 匿名 2024/10/22(火) 18:51:29
>>1
旧アニメを見ておらず映画とアニメの両方の声を同時期に聞いた身としては、新スラムダンクの桜木の方が合ってると思ったよ+6
-8
-
1076. 匿名 2024/10/22(火) 18:52:56
>>282
全然合ってなくない?+7
-0
-
1077. 匿名 2024/10/22(火) 18:53:11
>>722
ファンだけど、色んな役柄の演技を聞いてきたからかそんな違和感は覚えないかな(自分はね)
それこそドラマCDやゲームも含めたら純粋に可愛い役やカッコイイ役もあったし、絶対裏切るどころか裏切られる可哀想な役もあったし、固定観念は無い
だから世間の反応を見て「あぁ~、世間的には合わんのか」って認識した+2
-2
-
1078. 匿名 2024/10/22(火) 18:54:26
>>74
海外版の進撃アニメだとイメージ通りに低い声でかっこよかったよ!あれに近い声優さんがよかった+6
-3
-
1079. 匿名 2024/10/22(火) 18:54:38
>>87
ちび悟空から声優変えずに青年までやらせたらそりゃそうなる
でも田舎で農作業してる兄ちゃんにはあってるよ※画像+2
-1
-
1080. 匿名 2024/10/22(火) 18:55:27
>>44
浪川はヘタレキャラ以外だと違和感がある+18
-0
-
1081. 匿名 2024/10/22(火) 18:55:40
マイナスされるだろうけど、なんといっても夏油!!!!!!
あの声じゃないんだよ、原作から待ち侘びてたのに軽すぎてずっこけたし今も違和感しかなくてほんといいやだ+20
-3
-
1082. 匿名 2024/10/22(火) 18:57:02
>>1037
えと、、まぁそれが理由でもうアニメの方見るのやめて原作しか追ってない
英断する時期逃したよね+2
-1
-
1083. 匿名 2024/10/22(火) 18:58:19
コナンの高木刑事、爽やかな感じなのに、声がおじさん臭くて合ってない。+3
-1
-
1084. 匿名 2024/10/22(火) 19:00:21
そんな事ないよ合ってるよ!みたいなレスつけてくる人ウザ
作品トピでは言えないしこういうトピでくらい好きに言わせてほしいよ+11
-2
-
1085. 匿名 2024/10/22(火) 19:01:50
声優よく知らないけど大御所声優の石田彰がいるという情報だけSNSで知ってたから、映画見たときはてっきりちょっと声がこもっててキャラの外見年齢に合ってなさそうな魘夢役の人が石田さんだと思ったよ
エンドロールで噂の石田さんが猗窩座だと知ってびっくり。魘夢より声若くてキャラの違和感なかったんですけど?!って思わずユーチューブの石田彰ボイス集を漁ったわ…声優さんってすごいね+4
-8
-
1086. 匿名 2024/10/22(火) 19:02:46
>>1081
呪術ファンではなく申し訳ないけど、何かわかるよ。
あの声では重厚感や威圧感的な部分でもの足りない気がするんだよ。
他にもっと良いキャストさんいただろうにね。+10
-1
-
1087. 匿名 2024/10/22(火) 19:03:05
>>181
ドラゴンもキャラのわりに声がじいさんすぎる+0
-1
-
1088. 匿名 2024/10/22(火) 19:03:48
>>1087
自己レス
声自体は良いんだけど、キャラに合ってない+0
-0
-
1089. 匿名 2024/10/22(火) 19:03:52
>>742
ジブリの声優のセンスはないね😭+16
-0
-
1090. 匿名 2024/10/22(火) 19:04:19
>>1037
ちいかわとハチワレはベテラン声優さん使えばよかったのにね
うさぎやラッコ先生が普通のアニメ声だから全体的に変な感じ+4
-0
-
1091. 匿名 2024/10/22(火) 19:05:29
>>1083
ヤクザみたいだよねw+2
-0
-
1092. 匿名 2024/10/22(火) 19:05:32
>>2
ステューシーも。
お色気キャラなのに声で色気がなくなってる…+0
-0
-
1093. 匿名 2024/10/22(火) 19:05:42
>>1046
YouTubeに上がってたハイキューの何かの企画で、村瀬さんと石川さんと出演していて、ポジション覚えてなくて驚きました
+10
-0
-
1094. 匿名 2024/10/22(火) 19:06:35
猗窩座
声が綺麗すぎる+4
-1
-
1095. 匿名 2024/10/22(火) 19:07:31
>>724
ヤマトはそのままリメイクしたのとちょっと違うから違和感少なかったかな。+1
-0
-
1096. 匿名 2024/10/22(火) 19:10:56
ポケモンのゼイユ
声優の人は好きなんだけどイメージと違った+0
-0
-
1097. 匿名 2024/10/22(火) 19:11:41
>>29
分かる。多分長年のファンの人は「この声じゃないと!」ってなるんだろうけど、たまに見るくらいの私からするとちょっと老けて聞こえる。
比べるのは申し訳ないけど、高山みなみさんのコナンは素人目(耳)からも変わらない気がする。+5
-2
-
1098. 匿名 2024/10/22(火) 19:11:47
>>742
なんかのドキュメントで宮崎駿が庵野はどうだろうか?って提案して他のスタッフが俯いてしーんしてる場面があったよねw+5
-0
-
1099. 匿名 2024/10/22(火) 19:12:18
>>517
タイタニックのジャックは内田夕夜さんが合ってた+2
-0
-
1100. 匿名 2024/10/22(火) 19:13:47
>>1028
アニメがリアルな話し方ではないってのは分かってるけど、このアニメのこの部分とか見て欲しい。
ここは大阪じゃないんだぜぇーいって感じで
ほぼ杉ちゃんみたいな喋り方するんだよ
それが凄く気になる。このあと怒涛の〇〇なんだぜが入ってくる+2
-0
-
1101. 匿名 2024/10/22(火) 19:14:00
>>1083
最初の方はルックスがそんなに…だったのでまあ
むしろ顔が初期と比べて若返ったから合ってないのでは?+5
-0
-
1102. 匿名 2024/10/22(火) 19:14:23
>>740
ポロリもバイキンマンじゃない?確か似てるよね声
+2
-0
-
1103. 匿名 2024/10/22(火) 19:14:39
>>35
合ってないならと思うと同時に、子役を当てた時点で「あ、これ長期アニメにしないつもりなんだ」と察してしまった。現にハチワレの声優さん現在進行形で声変わりしてるもんね。今後どうなるんだろう。+8
-0
-
1104. 匿名 2024/10/22(火) 19:15:53
>>758
でも湘北のメイン6人はピッタリだったと思うな。
映画続投はさすがに無理だとは思ってたから変更に文句はないけど。
でも映画の方は花道とゴリ以外の聞き分けが出来なかった。+20
-3
-
1105. 匿名 2024/10/22(火) 19:15:53
メモリーズオフの彩花
見た目は可愛いのに声がおてんば声で可愛くない
+0
-0
-
1106. 匿名 2024/10/22(火) 19:17:24
>>760
アンパンマンって声優変更するとき今いるメンバーから選出するのなんでだろ。ジャムもそうだけど。+0
-1
-
1107. 匿名 2024/10/22(火) 19:18:20
>>1
声合ってないし声優が女関係でやらかしてる流川も酷かった+11
-3
-
1108. 匿名 2024/10/22(火) 19:19:32
来世は他人がいいの深山霧島
もっと聞きやすいイケてる声にしてくれ
コナンの安室さんの声の違和感と似てる+8
-0
-
1109. 匿名 2024/10/22(火) 19:19:41
>>61
有馬は大分マスコット的な声だなぁとは思う。
少しベチャッと潰してる感じというか。だからこそ耳に残る感じはあるけど。+5
-0
-
1110. 匿名 2024/10/22(火) 19:19:43
>>822
羽賀研二の誉められる部分はアラジンだけ。
声も良いし演技も上手かったから普通に芸能生活続けてれば良い声優になったかもしれなかったのに。+15
-0
-
1111. 匿名 2024/10/22(火) 19:22:26
>>761
薬屋の壬氏はドラマCDが櫻井だったみたいだけどアニメで変更になって良かった。
さすが新規キャラで20歳前後の役は良い声でもしっくり来なそう。+13
-1
-
1112. 匿名 2024/10/22(火) 19:23:29
>>2
子供の時のはあってて可愛いんだけどね
大人になった声は確かにおばさんが喋ってる感じ+10
-0
-
1113. 匿名 2024/10/22(火) 19:23:46
>>1103
女の子だったらまだ良かったんだろうけどね。久しぶりに見たら声が低くなってた。+6
-0
-
1114. 匿名 2024/10/22(火) 19:23:52
>>1108
渚カヲルの声の人だっけ?声優詳しくないからアレだけどあの声だとイケメンの声よりちょっとぶ男の声のが似合いそう。Freeの七瀬遙とか91daysの主人公の声はイケメンボイスで合ってた+2
-2
-
1115. 匿名 2024/10/22(火) 19:24:14
>>20
しずかちゃんは許容範囲
むしろスネ夫の方が違和感ある
自分を「ぼくちゃん」と言うのも嫌悪感があるし
でも誰が何と言おうと一番はドラえもん
声の違いで落ち着きないドラえもんになってしまったように感じる
大山のぶ代さんを失ったのはあまりにも痛すぎる・・・+13
-6
-
1116. 匿名 2024/10/22(火) 19:24:26
>>6
誰に変わるのか期待してるので早く発表して欲しいですね
テレビで放送する時には見てみたいわ
早く情報入ってくるといいな+7
-0
-
1117. 匿名 2024/10/22(火) 19:27:04
そういえば今やってるドラゴンボール DAIMAヤムチャの声も古谷降板チェンジしたんだねって思ったら
み んなドラゴンボールの力で子供に戻っちゃって、主役以外全員声が変わったのでヤムチャの声も変わっちゃったね
ちょっと新しい人かわいそうな気がした
また大人として出番があるのかしら+10
-0
-
1118. 匿名 2024/10/22(火) 19:28:21
魔法使いの嫁のエリアス
同じ声優さんでもいいんですがもうちょっと声低い方が私はイメージと合う
これは音響さんがイメージしてるのと私のイメージが違うだけだと思うけど+1
-3
-
1119. 匿名 2024/10/22(火) 19:29:01
>>143
だって変人だもん+3
-1
-
1120. 匿名 2024/10/22(火) 19:29:20
>>1050
棒読みなのは監督のせいもあるからさ
監督のこだわりであの「返せ」に
3時間かけたんだよ?
演技することを徹底的に否定されたと
推測するのが妥当
(それらを差し引いても木村昴は花道じゃねー!とは思うけど)+7
-3
-
1121. 匿名 2024/10/22(火) 19:30:04
>>465
若い頃出てたみどりのマキバオーの若ぞう(右)みたいなコミカルキャラをもっとやってもいいのにと思う
げんしけんのクッチーとか絶妙なウザキャラも上手いんだよね、石田さん
中性的なカッコいいキャラやることが多かったけどクセ強な役で真価を発揮する人だと思ってるので+7
-1
-
1122. 匿名 2024/10/22(火) 19:30:10
>>988
私も同意見
人気声優なだけあって言いにくいけど+7
-0
-
1123. 匿名 2024/10/22(火) 19:30:21
>>750
原作者の指名ですよ
他のキャストも男性陣はアラフィフだったりするので私は石田さん合ってると思うな+3
-10
-
1124. 匿名 2024/10/22(火) 19:31:18
マイナスだろうけど韓国ドラマのファンタスティックカップルの吹き替えが、ガンダムの『親にぶたれた事もないのに!』の声優さん。
+0
-0
-
1125. 匿名 2024/10/22(火) 19:32:51
>>1
個人的には流川の方が無理だった
あのキャラに声のイメージが合ってなさすぎた
中の人のスキャンダルを後で知ってさらに無理になった
桜木も…だけど流川に比べたらまだマシだった+7
-3
-
1126. 匿名 2024/10/22(火) 19:33:24
今のサザエさんの
はなざわさんは少しどら声じゃないと。+4
-0
-
1127. 匿名 2024/10/22(火) 19:34:58
とある科学の超電磁砲の白井黒子。
顔がロリ美少女なのに、声はガラガラ声のオバサン。+2
-0
-
1128. 匿名 2024/10/22(火) 19:35:45
>>909
藤原啓治さんも演じ分けが上手かった。
ギャグもシリアスもどちらにでもなれるのがね。+16
-0
-
1129. 匿名 2024/10/22(火) 19:37:55
>>1114
渚カヲルのボイスだと渚カヲルじゃなくてもっと気弱で陰キャな感じのキャラ似合いそう。「どうしてそんなこと言うんだよ〜」とかウジウジした感じの
なんで渚カヲルの声に選ばれたのかも謎だよね+3
-2
-
1130. 匿名 2024/10/22(火) 19:38:23
>>20
ジャイ子もめっちゃ声高くて違和感しかない+5
-1
-
1131. 匿名 2024/10/22(火) 19:38:28
ラサール石井のこち亀の両さん。
+3
-1
-
1132. 匿名 2024/10/22(火) 19:41:54
神谷浩史。声が明るく高いのに、深みのある役をあてられることが多いからどの作品見ても役に染まりきってない感じがある。この人自体は嫌いじゃないし下手だとは思わない。+21
-3
-
1133. 匿名 2024/10/22(火) 19:42:59
>>1043
うる星は元々声優じゃない人が声優だったのもあるしね
ストーリーも、新アニメは尖ってたりいい意味でやばい部分をマイルドにしてたから単なる緩い日常系みたいになって特筆する部分が無くなってしまった+5
-0
-
1134. 匿名 2024/10/22(火) 19:44:05
>>139
チャチャも微妙だった印象+9
-0
-
1135. 匿名 2024/10/22(火) 19:47:57
>>6
青山先生がガンダム好きでキャラができると同時に声優も決まってたようなもんだったのかな⁇
誰になるか楽しみに待ってる。+0
-0
-
1136. 匿名 2024/10/22(火) 19:48:18
>>1
ガンダムX、ガロード・ラン+1
-1
-
1137. 匿名 2024/10/22(火) 19:48:34
>>1105
山本麻里安?
個人的には好きだけど彼女はどちらかというとアイドルキャスティング的な所はあったかな+0
-0
-
1138. 匿名 2024/10/22(火) 19:49:40
>>1132
阿良々木くらいが調度良いんよね
リヴァイとか無理に低いのは違和感ある+13
-1
-
1139. 匿名 2024/10/22(火) 19:50:20
>>1134
鈴木さんはクールな役のが映えるよね+4
-0
-
1140. 匿名 2024/10/22(火) 19:50:46
アニメじゃないんだけどロマサガ2リバースのクジンシー。
もっと魔物っぽい禍々しい声想像していたのに普通に軽い?男性の声で違和感+0
-0
-
1141. 匿名 2024/10/22(火) 19:51:03
未来のミライ、の主人公くんちゃん(←だったかな、名前)。+3
-0
-
1142. 匿名 2024/10/22(火) 19:51:31
>>359
わかる!わかる!洋子ね+8
-0
-
1143. 匿名 2024/10/22(火) 19:52:54
>>3
ドラえもんみたいにキャスト総入れ替えしたらいいのに+0
-0
-
1144. 匿名 2024/10/22(火) 19:55:04
>>283
人間界の年月で数えたらだいぶ長いと思うから、年相応でいいんでない?+6
-0
-
1145. 匿名 2024/10/22(火) 19:56:02
>>146
わかる。
せめてもっと個性のある声が良かった。
前任があまりにもピッタリ過ぎて+12
-2
-
1146. 匿名 2024/10/22(火) 19:56:51
>>990
狙いすぎた+7
-0
-
1147. 匿名 2024/10/22(火) 19:58:26
>>22
旧アニメ化当時、緒方さん→涼風さんで文句ブーブーで加えてそばかす主題歌で合って無さすぎ!ありえない!って騒いでたけど今はそれしか受け付けない体になってるよ…+10
-7
-
1148. 匿名 2024/10/22(火) 20:00:32
>>70
漫画本の紹介で最初に聴いた時はゾクゾクして今回アニメの声も期待したけどあれっ?って思った+0
-0
-
1149. 匿名 2024/10/22(火) 20:00:45
ラーメン赤猫の佐々木さんとサブちゃんの声が渋すぎる
もっと可愛い声にして欲しかった
文蔵君は納得したけど+0
-0
-
1150. 匿名 2024/10/22(火) 20:02:27
>>460
声がこもっててラプンツェルらしい若さがないと感じたわ+0
-0
-
1151. 匿名 2024/10/22(火) 20:02:33
マキマさん+8
-0
-
1152. 匿名 2024/10/22(火) 20:02:34
ドラえもん
おばさんの声は違和感がある
親しみやすいお兄さんという感じの声にして欲しい。+3
-7
-
1153. 匿名 2024/10/22(火) 20:03:52
>>862
アプリのザ・レイズでマダオとコラボしたよねw+1
-0
-
1154. 匿名 2024/10/22(火) 20:03:53
>>697
長寿アニメの宿命だからしかたない。声優だってトシには勝てないよ。
声優陣を一新すれば炎上するだろうし。+2
-2
-
1155. 匿名 2024/10/22(火) 20:04:02
>>1115
なんだかんだでしっかり見てるんだね+2
-0
-
1156. 匿名 2024/10/22(火) 20:04:05
>>1111
私もドラマCDの方は合わないなと思ってたから変更になってよかったと思ってる
キラキラしてる時の壬氏の声合わなかったから+6
-2
-
1157. 匿名 2024/10/22(火) 20:04:54
>>31
マイナスめっちゃ多いけど自分も違和感凄かった
+10
-3
-
1158. 匿名 2024/10/22(火) 20:06:49
>>1147
それ! 剣心は成人男性だから、女性の声に違和感ありまくりだった。だけど慣れたよ。
今度は声優も男性で合ってるはずなのに、やっぱり違和感。+5
-0
-
1159. 匿名 2024/10/22(火) 20:07:21
>>1029
さすがにポジションは覚えて欲しいな
浪川さんって漢字に極端に弱かったり失礼だけどあまり賢くはなさそうなんだよね+19
-0
-
1160. 匿名 2024/10/22(火) 20:07:46
>>1134
あの頃はド新人だったからね
その後すごい上手くなった印象+6
-0
-
1161. 匿名 2024/10/22(火) 20:08:08
>>974
神奈さんは割と初期に飛天役で出てたから仕方ないね+4
-0
-
1162. 匿名 2024/10/22(火) 20:09:17
>>161
高橋さんが良すぎたんだよね+11
-0
-
1163. 匿名 2024/10/22(火) 20:09:42
>>983
では誰が適任?+5
-2
-
1164. 匿名 2024/10/22(火) 20:11:02
>>1163
補足
私は早見しのぶに惹かれたくちなので。+7
-6
-
1165. 匿名 2024/10/22(火) 20:11:23
>>202
ずっと絵しか知らなかったから最初アニメを見た時におっさんやがな!!!って衝撃を受けたわ+1
-0
-
1166. 匿名 2024/10/22(火) 20:12:30
>>581
久しぶりに見たら山口勝平の声がしゃがれてきてびっくりした。
まあ、他のキャラの老化ぶりが目立つから、まだ許容範囲なのかも。+6
-0
-
1167. 匿名 2024/10/22(火) 20:12:35
>>686
あとザッファーストは完全に井上先生監修、過去のアニメのリベンジしたい思いが強く伝わったしグッズなども厳しくチェックするらしいよね+4
-3
-
1168. 匿名 2024/10/22(火) 20:13:11
アニメじゃないけど、ホタルの嫁入りのボイスコミックで進平の声合ってなかった 鬼滅の累役の人+3
-0
-
1169. 匿名 2024/10/22(火) 20:15:00
>>540
ほぼ全てw
逆によかったのE・Tの吹き替えくらいか?
+3
-1
-
1170. 匿名 2024/10/22(火) 20:16:42
>>936
実写版ナミのがしっくりきてる。+0
-0
-
1171. 匿名 2024/10/22(火) 20:18:02
>>68
わかる!旧作はよかったのに。+4
-0
-
1172. 匿名 2024/10/22(火) 20:18:10
コナンの若狭先生。ラム繋がりで選ばれたんだろうけど、キャラと声が浮いてて毎回気になる シリアスな演技とか+2
-0
-
1173. 匿名 2024/10/22(火) 20:18:55
>>1163
よこ
若い頃の勝生真沙子+2
-9
-
1174. 匿名 2024/10/22(火) 20:19:59
>>83
最初はすごく気になった。なんだか無理して声を張り上げてるようで、見てるこっちまでのどが痛くなったよ。+6
-0
-
1175. 匿名 2024/10/22(火) 20:20:35
>>6
コナン、あまり観ないから
安室さんのキャラクターだけしか知らなくて。
少し前に金ローでやってた映画を初めて観たんだけど
声と顔のギャップにビックリするほど合ってなかった💦+6
-0
-
1176. 匿名 2024/10/22(火) 20:22:28
松浦遊
想像と違ってショック受けた。+4
-0
-
1177. 匿名 2024/10/22(火) 20:23:21
>>873
え…若い兄ちゃんくらいの見た目なのに声がおっさんすぎて違和感あるよ
この人演技力あって声の幅は広いけど普通に声はちゃんと老化してるよ
+5
-1
-
1178. 匿名 2024/10/22(火) 20:23:39
>>1125
新の流川は声優じゃない制作スタッフが声当てましたと言われても驚かない+10
-3
-
1179. 匿名 2024/10/22(火) 20:24:30
>>1123
原作者指名じゃないよ
原作者は声優詳しくないからお任せしたと言ってた+10
-0
-
1180. 匿名 2024/10/22(火) 20:24:35
アニメ版ファブルの主人公(男)の声。漫画から入ったのでイメージと全然違った。ちなみに実写版の岡田准一はよかった。+1
-0
-
1181. 匿名 2024/10/22(火) 20:24:55
>>967
分かる、赤井の声がおじいちゃん過ぎて、安室の声はそんなおじいちゃんに感じなかった
ただ、安室に合ってるとは思ってなかったけど+6
-1
-
1182. 匿名 2024/10/22(火) 20:25:19
>>7
声、私も受け付けなかったし勿体無いと思った
でも原作者がもう声優含めて名前つけたんだろうし仕方ないんだろうな
セクシー田中さんの件にもあるように原作者の意向を尊重しなきゃいけないわけだから+11
-3
-
1183. 匿名 2024/10/22(火) 20:27:50
ダンダダンのモモ
個人的にキャラと声が合ってるように見えないんだけどあれは正解なの?
正解だったらこういうもんだと解釈させるけど+4
-1
-
1184. 匿名 2024/10/22(火) 20:28:30
>>399
分かる
ドラえもんだけどいつまでも過去に引き摺られて今を叩いてる感すごい
うちの子とか古い方も新しい方もどっちも受け入れてるのに受け入れられずに叩いてる人らって本当に子どもというかなんというか+6
-8
-
1185. 匿名 2024/10/22(火) 20:28:37
>>682
ルフィはあの声っていうか、なんであんなにアニメになるとあほみたいなのかな+4
-3
-
1186. 匿名 2024/10/22(火) 20:29:18
>>361
沢城みゆきのほうがマシだけどもうちょっと男みが欲しいな+0
-1
-
1187. 匿名 2024/10/22(火) 20:29:24
>>317
私もそう思う。
個人的には神谷さんだって素敵だなって思ったけど、ayakashiの化猫が良すぎて劇場版も観たかった。
やっぱり櫻井さんのままが良かったな。
薬屋を声優さん界隈の事が詳しくないまま観ていた時は、櫻井さんだと思って観てた。
+6
-11
-
1188. 匿名 2024/10/22(火) 20:29:57
>>581
らんまの声も、おじさんすぎて合ってないんだよぉ涙+6
-4
-
1189. 匿名 2024/10/22(火) 20:30:06
>>10
煉獄パパも煉獄さんも低いからといって10代前半の子まで低くするのはちょっと…
炭治郎よりも声が低いのは違和感あった+12
-1
-
1190. 匿名 2024/10/22(火) 20:30:13
>>12
ピグレットもね+0
-0
-
1191. 匿名 2024/10/22(火) 20:30:31
>>1163
こういうトピでそういう事聞くのどうなん
自分の好きなキャラの声が貶されるのが嫌ならこんなトピ開かなきゃいいのに+2
-10
-
1192. 匿名 2024/10/22(火) 20:30:56
>>983
早見沙織はパッと見綺麗な声なんだけど演技として深みがないんだよね
どうしても萌えアニメキャラ感が出ちゃう+12
-7
-
1193. 匿名 2024/10/22(火) 20:31:17
>>1179
指名じゃないのになんで石田さんになったんだろう?普通に考えて高校生は無理があるのに
相手役上田瞳さんなんだからもっとバランス考えればいいのにね+5
-0
-
1194. 匿名 2024/10/22(火) 20:31:20
>>10
小鉄くんみたいな声想像してた+13
-0
-
1195. 匿名 2024/10/22(火) 20:31:35
>>20
えー!?マジか
私今の方が好きなんだけど少数派なのかな…
東京ミュウミュウのミュウミントがめっちゃ好きだったからかも
あの声凄く好きなんだよ+0
-0
-
1196. 匿名 2024/10/22(火) 20:32:42
>>1191
別に喧嘩してるわけじゃないし、一つの議論の形として自由にしたらいいのでは+8
-2
-
1197. 匿名 2024/10/22(火) 20:32:42
リヴァイ+10
-1
-
1198. 匿名 2024/10/22(火) 20:32:56
>>317
謎解き中は軽すぎて劇場で唸ってたわ
戦闘シーンはまあまあ
もうちょっと深刻そうな声が出せる人が良い+2
-0
-
1199. 匿名 2024/10/22(火) 20:33:31
>>155
逆にやっと今となって慣れてきた
+4
-1
-
1200. 匿名 2024/10/22(火) 20:33:40
>>3
赤井さんも
声優さんも声が明らかに老けできた人はは若いキャラクターの声担当するのやめてほしい+11
-2
-
1201. 匿名 2024/10/22(火) 20:33:40
>>30
これって絵柄からして平成初期くらいのアニメ?+3
-0
-
1202. 匿名 2024/10/22(火) 20:37:35
>>581
半妖の夜叉姫の時に、声が変わってるとは思った。
コナンはずっと終わることなくずっと新一とキッドをやってるから違和感なかったけど、犬夜叉は久しぶりに聞いたからね。+3
-0
-
1203. 匿名 2024/10/22(火) 20:38:29
>>1191
いや純粋に疑問だったんで+7
-2
-
1204. 匿名 2024/10/22(火) 20:38:37
>>1193
ボイコミからの続投ってことで主演石田彰と聞けば無条件に食い付く層がいるのも事実だし
その辺の制作の商業臭丸出しなところで原作者と揉めたんじゃないかな+11
-0
-
1205. 匿名 2024/10/22(火) 20:39:18
>>58
私的にはいるまちとおじいちゃん(サリバン)だけイメージ違ったけど他は気にならないぐらいだった
リードはヘタレ感出てていいと思う+0
-1
-
1206. 匿名 2024/10/22(火) 20:41:25
>>35
ダントツでシーサーが苦手
あざとい+3
-1
-
1207. 匿名 2024/10/22(火) 20:42:00
>>1205
入間くん合ってないよね
演じてるの男性だからこんな言い方おかしいけど女性っぽすぎて少年感が希薄+2
-2
-
1208. 匿名 2024/10/22(火) 20:42:08
ブルーロック
冴
士道+5
-0
-
1209. 匿名 2024/10/22(火) 20:45:08
>>77
鶴瓶はマジ外して欲しい
カーズ のメーターの山口さんとかはめちゃ合ってるし上手い+10
-0
-
1210. 匿名 2024/10/22(火) 20:45:14
>>87
さすがにもうおばあちゃんだよね
でも今でも子供の声をやると可愛いのすごいと思う+11
-0
-
1211. 匿名 2024/10/22(火) 20:46:16
>>929
Web広告の時は石田さんに直接オファーしたって作者が自らSNSで言ってたよ
んでアニメ化になるってなった時 広告時のまま声優続投してほしいってファンの声多かった さすがにそこそこギャラ的な事も含めて変えてくるかと思ったけど 広告のまま主要人物たち変えずにきたからビックリしたんだけどな+3
-1
-
1212. 匿名 2024/10/22(火) 20:46:50
炭治郎、声は合ってるけど演技がいつも同じでガッカリする+10
-7
-
1213. 匿名 2024/10/22(火) 20:47:17
ヒカルの碁の和谷、男性声優が良かった+6
-2
-
1214. 匿名 2024/10/22(火) 20:47:30
>>1
他のキャラはチラホラ合ってると言うコメント見たけど、桜木だけはホント一度も見たことないわ
たまたまかもしれないけと+0
-2
-
1215. 匿名 2024/10/22(火) 20:48:07
>>1197
神谷さん低いテンションのキャラ合ってないこと多い
ワンピースのローも違和感+10
-3
-
1216. 匿名 2024/10/22(火) 20:48:10
るろうに剣心リメイク版の斎藤一と蒼紫
本当に全くあってない
声優の知名度で選んだとしか思えない+5
-2
-
1217. 匿名 2024/10/22(火) 20:48:18
>>1185
横だけどルフィは男性声優の方が良かったんじゃ?と思ってる。+8
-3
-
1218. 匿名 2024/10/22(火) 20:49:13
>>653
私は谷山紀章さんみたいなイキリ倒した声イメージしてたw+1
-0
-
1219. 匿名 2024/10/22(火) 20:50:05
>>1061
アプリゲームのZZのジュドーは降板してKENNになったから
いよいよという感じ+1
-1
-
1220. 匿名 2024/10/22(火) 20:50:52
ちいかわのハチワレ+5
-2
-
1221. 匿名 2024/10/22(火) 20:52:30
>>146
確かに笑+1
-2
-
1222. 匿名 2024/10/22(火) 20:54:06
>>3
ワンピースを見た事なかった私が、この前ワンピースの映画を見て初めて聞いたんだけど
旦那に「この声は正解なの?」と聞いたほど合ってなかった+9
-1
-
1223. 匿名 2024/10/22(火) 20:58:12
>>27
旧アニメのスカーはなぜか美形だったから違和感なかった笑
原作&フルメタルだとゴツくて老け顔の大男イメージだから違う!ってなったかも+3
-0
-
1224. 匿名 2024/10/22(火) 20:58:43
>>1163
早見沙織みたいにキャラより自分が出て声も演技もワンパじゃなく、巧い人なら文句言われないんじゃない?+4
-9
-
1225. 匿名 2024/10/22(火) 20:58:56
カバオくん+3
-0
-
1226. 匿名 2024/10/22(火) 21:01:12
ワンピース、完結したら一からアニメを声優陣一新で
リメイクすればいいよねオリジナルストーリーとかも一切ないのを見てみてたい。チョッパー出るところあたりまででいいや。+2
-4
-
1227. 匿名 2024/10/22(火) 21:03:13
>>35
わかる
一度見てそこからは見てない
子供じゃない方がよかった+0
-1
-
1228. 匿名 2024/10/22(火) 21:03:16
>>2
今ワンピースずっとコビーの話してるから、尚更気になるよねw+6
-1
-
1229. 匿名 2024/10/22(火) 21:04:01
>>1040
猗窩座合ってないし、キャラの見た目もあいまって
ナルトの我愛羅にしか見えん+12
-5
-
1230. 匿名 2024/10/22(火) 21:04:37
伊之助
慣れるまで時間かかった+10
-7
-
1231. 匿名 2024/10/22(火) 21:04:42
>>27
エンヴィーは山口さんの方が強者感あって好きだった+5
-0
-
1232. 匿名 2024/10/22(火) 21:05:33
炭治郎
おっさんみたいなくぐもった声
透明感のある声がよかった+4
-12
-
1233. 匿名 2024/10/22(火) 21:06:06
チェンソーマン全般
声が合ってないのも多かったけどぼそぼそ演技もあれだった…
ドラゴン監督が悪いのは理解してる+5
-3
-
1234. 匿名 2024/10/22(火) 21:11:20
>>1230
同じく合ってないと思う
いつもは大量にマイナス食らいそうで言えないけど松岡君って演技は上手いんだろうけどキャラに声が合ってると感じる事はあまりない
やんちゃっぽい声質だから大人の男性演じてると違和感あるしかと言って歳は取ってきてるから若いキャラも無理が感じられてきつくなってるし+3
-10
-
1235. 匿名 2024/10/22(火) 21:12:01
>>168
私は仗助だな
あの声優さん好きだけど仗助じゃあない
ゲーム版の声優さんの方が全然良かった
3,4,5部の主役声優を小野繋がりにしたかったのか+8
-2
-
1236. 匿名 2024/10/22(火) 21:13:22
>>2
えー、そうか?
コビーはあれでいいよ。
声までかっこよかったら隙がなさ過ぎる。
ちょっとどんくさそうな感じがコビーっぽくて私は好き!+2
-2
-
1237. 匿名 2024/10/22(火) 21:15:08
>>1226
ワンピはネトフリでもう一度最初からアニメやるって発表されてたよね
声優は一新なのかは分からないけど+1
-1
-
1238. 匿名 2024/10/22(火) 21:15:14
>>1173
ありがとう。+1
-1
-
1239. 匿名 2024/10/22(火) 21:16:24
>>470
霞は双子の声色の違いがすごく良く表現されてて良かった😭+1
-8
-
1240. 匿名 2024/10/22(火) 21:17:37
>>159
平次もおっちゃんになってしまったよね。
特に映画だと音響も良いので声を貼るところとか、おじいちゃんがチラチラする。
園子もだいぶ怪しくなってきた。
まぁコナンら長いからね。+11
-0
-
1241. 匿名 2024/10/22(火) 21:18:25
南雲
あれもうただの竈門炭治郎やん+8
-1
-
1242. 匿名 2024/10/22(火) 21:18:48
ヒロアカの轟焦凍
最初聞いた時全然合ってないと思って見続けた今でも全然合ってないと思ってる
轟はあんなガサガサしてるのに無理にイケメンっぽくしてる声じゃない+4
-5
-
1243. 匿名 2024/10/22(火) 21:18:50
>>70
この石田って人はもしかして渚カヲルで大ブレイクしたの?あんまり知らないから、毎回聞き苦しい声に思う。
透明感のない声というか。ウネウネした声。イケメンボイスじゃないよね。なんで渚カヲルの声に選ばれたのかも謎すぎる。コネかなんかあったのかな+8
-16
-
1244. 匿名 2024/10/22(火) 21:19:17
>>999
さすがに年齢的に無理だからじゃない?💧
+1
-1
-
1245. 匿名 2024/10/22(火) 21:19:35
>>697
この人、ただのアンチでしょw?
バギーとかハンコックとかクロコダイルとか神がかった配役だと思うけど
+3
-5
-
1246. 匿名 2024/10/22(火) 21:19:56
>>1224
そうとうお嫌いなのね。+12
-4
-
1247. 匿名 2024/10/22(火) 21:19:57
>>1220
わかる
イメージちがうなぁ
+1
-1
-
1248. 匿名 2024/10/22(火) 21:20:10
>>181
サボは入野自由に交代してすごくしっくりきた
+14
-0
-
1249. 匿名 2024/10/22(火) 21:20:40
>>1242
えーいいと思うけどね。+4
-1
-
1250. 匿名 2024/10/22(火) 21:22:27
>>663
ジブリの声優で凄いなって思ったの、
夏木マリと菅原元太と袴田吉彦+6
-1
-
1251. 匿名 2024/10/22(火) 21:23:14
>>1240
数年ぶりに映画見たら園子はすごく違和感あった!!+4
-4
-
1252. 匿名 2024/10/22(火) 21:23:18
>>846
強キャライケメン=中村悠一の法則はそろそろ終わって欲しい
毎回同じすぎる+26
-6
-
1253. 匿名 2024/10/22(火) 21:23:21
>>1243
渚カヲルって神秘性のある美少年だから、抜けるような透明感のある声を連想してたから当時から合わないなーって思ってた。
深山霧島ももっと低くてイケメンっぽい聴き心地の良い声にしてほしい。なんかイラッとする声なんだよね。+7
-10
-
1254. 匿名 2024/10/22(火) 21:24:59
>>1132
わかる!
ワンピのローやリヴァイは神谷浩史じゃない
チョロ松とかうらみちお兄さんだと良いんだけど+12
-2
-
1255. 匿名 2024/10/22(火) 21:25:14
>>861
入間くんの生徒会長役だと結構違う感じ、強めの役でやってて違和感ないのでこういうのもできるんだと思った+2
-0
-
1256. 匿名 2024/10/22(火) 21:25:55
>>1245
青二縛りじゃなくなったから最近は割と合ってる人多いよね
昔のイメージで止まってる人が多いんだと思う+3
-2
-
1257. 匿名 2024/10/22(火) 21:26:08
>>70
あの来世は他人がいい声優はすごい豪華
メインが石田彰遊佐浩二神谷浩史
あとは中井和哉小西克幸置鮎龍太郎とかすごい有名所なんだけど合うかどうかより声優年齢層高いよなとは思う+6
-3
-
1258. 匿名 2024/10/22(火) 21:26:39
>>9
プラス100ぐらい押したい!
ずーっと思ってました、、、
だから素敵な作品だけど、しっくり来なくて集中して見れない+4
-2
-
1259. 匿名 2024/10/22(火) 21:26:51
このキャラにこの声優は合わないってコメには なるほどって思うけど
単にこの声優嫌いだから何でもかんでもケチつけたいっていう人もいるよね。+18
-5
-
1260. 匿名 2024/10/22(火) 21:27:17
>>6 >>7 >>8
ガルの連携力を見た。
+3
-0
-
1261. 匿名 2024/10/22(火) 21:27:51
海原雄山+0
-0
-
1262. 匿名 2024/10/22(火) 21:28:24
>>653
ブルーロック観てないんだねどXでよく士道は合ってないっていわれてるね+4
-0
-
1263. 匿名 2024/10/22(火) 21:30:14
>>1201
アラフォーが小学生くらいの頃のアニメ+6
-0
-
1264. 匿名 2024/10/22(火) 21:30:21
>>42
はなちゃんはみみりんと一緒なんだよ、働きすぎだよ
コンサートとか全員そろってて大変すぎる+0
-0
-
1265. 匿名 2024/10/22(火) 21:31:25
松たか子さん大好きだしうまいと思うけど
冷静に考えてエルサの声もっと若くて可愛いイメージだった+12
-0
-
1266. 匿名 2024/10/22(火) 21:33:05
>>1250
夏木マリはほんと凄いよね。袴田吉彦誰の声だ??+3
-0
-
1267. 匿名 2024/10/22(火) 21:33:09
>>1246
横だけど、自分の好きなキャラに早見来たらマジでがっかりするよ
何やっても似合わないんだよねこの人
似た声の能登さんはそんな事無かったんだけどな+10
-10
-
1268. 匿名 2024/10/22(火) 21:34:31
>>1252
声も演技も大体同じだから他のキャラがチラつくよね+12
-6
-
1269. 匿名 2024/10/22(火) 21:35:58
胡蝶しのぶがあってホッとした
冨岡としのぶは柱の中でも特に声が合ってない+9
-11
-
1270. 匿名 2024/10/22(火) 21:36:34
>>1
多分マイナスすごいだろうけど、自分的にはマクロスFのシェリルノーム。
小説版で想像していた声よりかなり老けてて、高校生で銀河の妖精の声だとは思えなかった。
もう25歳くらいで、銀河の歌姫とかなら良かったんだろうけど…+6
-1
-
1271. 匿名 2024/10/22(火) 21:37:50
>>3
鷹の目のミホークもめっちゃおじいちゃんで悲しかった+4
-1
-
1272. 匿名 2024/10/22(火) 21:37:58
>>851
矢尾さん何年か前から激痩せしてるし前より声が出てないし何かと休みがちだから普通に心配になる+9
-0
-
1273. 匿名 2024/10/22(火) 21:38:12
>>694
愛空はツダケン顔やなと思ったらそれも違ってたw+2
-2
-
1274. 匿名 2024/10/22(火) 21:40:09
>>894
分かる
あんなねちっこい喋り方じゃなくて、もっと無機質なイメージだった+6
-2
-
1275. 匿名 2024/10/22(火) 21:40:19
>>1254
神谷さんはうらみちお兄さんみたいな力の抜けたキャラを演じるとものすごく色気を感じる
最初から色気と魅力に溢れてますみたいなキャラはわざとらしくなる+6
-3
-
1276. 匿名 2024/10/22(火) 21:42:45
>>18
私も1番に思いついた。
関西弁はやめて欲しいし、もっと低音じゃない?って思う。+1
-0
-
1277. 匿名 2024/10/22(火) 21:43:08
>>1039
さすがに浪川と比べるのは可哀想
ハマってる役はちゃんと上手いよ
虎杖はめちゃくちゃ合ってるし
あまり演技の幅は広くはないのかなとは思うけど+9
-10
-
1278. 匿名 2024/10/22(火) 21:43:37
>>1266
猫の恩返しのバロン+6
-0
-
1279. 匿名 2024/10/22(火) 21:44:14
>>465
私の中の石田彰がバッチリハマってるのは、猗窩座と銀魂の桂。あと洋画吹替は違和感ない。+2
-10
-
1280. 匿名 2024/10/22(火) 21:44:18
>>1271
私もワンピではダントツこの声
オジ臭すぎた+2
-1
-
1281. 匿名 2024/10/22(火) 21:44:34
>>20
それ言うなら今の主要キャラ全員+0
-0
-
1282. 匿名 2024/10/22(火) 21:45:15
>>1269
中の人は何やっても同じの2人だね
個人的に蛇柱は内山昂輝さんがやってほしかった+3
-10
-
1283. 匿名 2024/10/22(火) 21:46:20
>>1252
鬼滅の黒死牟は絶対に中村悠一かと思ったらこういう時に限って外してきたな
とはいえ鬼滅で声が確定してないキャラの中で今後中村がやりそうなキャラは出なそうだし…
置鮎が合ってないとは言わないけど、うーん+1
-4
-
1284. 匿名 2024/10/22(火) 21:46:46
>>44
わかる…オカマっぽい+11
-0
-
1285. 匿名 2024/10/22(火) 21:46:49
>>1268
逃げ若の頼重は子安が良かった〜
また中村悠一かよってなった+2
-5
-
1286. 匿名 2024/10/22(火) 21:46:59
>>1279
個人的には洋画吹き替えこそ全く合ってないと思うから来ないでほしい+7
-1
-
1287. 匿名 2024/10/22(火) 21:47:03
>>1173
人選が古すぎない?+10
-1
-
1288. 匿名 2024/10/22(火) 21:49:01
NARUTOのオビト
声が独特すぎて合ってなかった
高木さんは好きだし青年役は珍しいからってめちゃくちゃ力入れてやってたみたいだけど+1
-0
-
1289. 匿名 2024/10/22(火) 21:49:24
>>1251
100万ドルですよね?
呂律がちょっと怪しくなってきましたね。
園子はしたっ足らずでかわいいキャラでもないし。+2
-0
-
1290. 匿名 2024/10/22(火) 21:49:52
>>1267
まあお気の毒。
観られないものいっぱいあるね。+6
-3
-
1291. 匿名 2024/10/22(火) 21:49:56
>>1267
確かに
事務所の意向なんだろうけど、早見さんは長く声優続けるなら売り出し方もっと考えた方がいいと思う。またかよ、もう飽きたと言われるの相当なデメリットだよ
担当キャラクターの希少性もなくなるし+7
-5
-
1292. 匿名 2024/10/22(火) 21:50:01
>>1240
自己レス
貼る→張る+0
-0
-
1293. 匿名 2024/10/22(火) 21:50:20
>>536
絶望先生は違和感なかったね
夏目友人帳は高校生なのに時々おっさん声だなと思ってたけど、長いアニメになってるのでモノローグとかは神谷がいいな+2
-1
-
1294. 匿名 2024/10/22(火) 21:50:25
>>1064
前別トピで半間の声とマイキーの声が違和感って書いたら共感されたんだけど、その人に 半間はおじさんが野原しんのすけのモノマネしてるみたいだよね って言われて笑ってしまった🤣
+8
-0
-
1295. 匿名 2024/10/22(火) 21:50:29
>>1188
リメイクきっかけで旧版も見始めたけど、昔のらんまの声がかっこよくて驚いた
年には勝てないね+4
-0
-
1296. 匿名 2024/10/22(火) 21:50:45
テニプリの幸村
何だよあのおばさんは…+14
-1
-
1297. 匿名 2024/10/22(火) 21:51:18
>>1230
私はいまだに慣れてない+2
-5
-
1298. 匿名 2024/10/22(火) 21:52:04
>>874
私も、成田剣さんじゃ駄目だったの?って
思ったよ。+5
-0
-
1299. 匿名 2024/10/22(火) 21:52:18
>>465
銀魂の桂もまだいけそう+2
-1
-
1300. 匿名 2024/10/22(火) 21:53:05
>>1012
個人的に紀香は悪くないと思ったけど
浜ちゃんのシュレックの方が違和感
すごかった。+4
-0
-
1301. 匿名 2024/10/22(火) 21:53:44
ガルちゃんで早見沙織さんと坂本真綾さんはなんか人気ないよね
お二人共綺麗な声だなって思うけどね
演技がダメってこと?+8
-5
-
1302. 匿名 2024/10/22(火) 21:53:58
今のミッキーマウスの吹替
青柳さんのミッキーの声のが可愛くて好きだった+3
-0
-
1303. 匿名 2024/10/22(火) 21:54:03
>>196
やめたれwww+2
-0
-
1304. 匿名 2024/10/22(火) 21:54:49
>>1301
とりあえずトピタイ見て
声が綺麗かどうかとか関係ないのよ+11
-1
-
1305. 匿名 2024/10/22(火) 21:55:14
>>1301
早見はわからないけど、坂本真綾は声優という職業を下に見てるのが見え見えだから苦手という人は結構いる+12
-6
-
1306. 匿名 2024/10/22(火) 21:55:54
>>437
いうほど鈴村ってオタ人気あるか?
1期が始まった2019年当時にしてもオタ受け狙うなら梶とか神谷とかになるんじゃないか+5
-2
-
1307. 匿名 2024/10/22(火) 21:56:13
時透無一郎は女性声優のが良かったかな+5
-13
-
1308. 匿名 2024/10/22(火) 21:56:47
>>1283
置鮎さんと井上さんの配役逆じゃね?と未だに思ってる
井上さんは縁壱より兄上のほうが合ってると思うの
置鮎兄上はめっちゃカッコいいんだけどさ+8
-0
-
1309. 匿名 2024/10/22(火) 21:57:00
銀魂の土方さん
なんかコレジャナイ感あった+2
-3
-
1310. 匿名 2024/10/22(火) 21:57:48
>>1305
坂本真綾って歌手もやってたよね?+0
-0
-
1311. 匿名 2024/10/22(火) 21:58:32
>>167
声変わり前の少年を女性声優が演じるなら分かる
大人で、しかも戦闘ばっかりしてるムキムキおっさんに女性声優は無理+4
-1
-
1312. 匿名 2024/10/22(火) 21:58:39
>>1310
歌手もっていうか元々歌手が本業+5
-0
-
1313. 匿名 2024/10/22(火) 21:58:47
>>465
坂本ですがの久保田くんみたいな使い方もある!
つーかなんであれ石田彰だったんだろう…
坂本くんはあの作者さんがグリリバイメージしてたんだよね
夏目友人帳の名取はちょうどいい年齢だね+7
-1
-
1314. 匿名 2024/10/22(火) 21:58:47
>>1285
一昔前だったら子安さんか森川さんがやってそうだなって思った+4
-0
-
1315. 匿名 2024/10/22(火) 21:58:54
>>1239
正直双子の演じ分けは微妙や
どっちが喋っているか分かりにくいシーンあったし+5
-3
-
1316. 匿名 2024/10/22(火) 22:01:02
>>1301
早見さんは演技上手いから好き
いっぱい出てるから合わない役もそりゃあるだろうなって感じ
坂本真綾はあんまり上手くないから好きじゃないけど+8
-12
-
1317. 匿名 2024/10/22(火) 22:01:07
>>1315
双子の兼役といえばブルーロックの鰐間兄弟はしっかり演じ分けしてたな
キャラ自体は好きになれんかったがw+3
-0
-
1318. 匿名 2024/10/22(火) 22:02:03
>>1315
無一郎が戦ってる時の有一郎の語りは頭が混乱したw
声は似合ってるとは思ってる+2
-0
-
1319. 匿名 2024/10/22(火) 22:02:28
>>1279
石田さんはゼロスや猪八戒から入門した。最近ならゲ謎の長田が良かったかな、一見物腰柔らかそうでいて実は老獪、みたいなキャラがほんとに上手
だからか猗窩座と聞いて石田さん無理すんな‥って思った+13
-0
-
1320. 匿名 2024/10/22(火) 22:02:37
>>1156
大塚さんはキラキラ声と素のときの声の違いが良いよね+1
-0
-
1321. 匿名 2024/10/22(火) 22:02:44
ヒロアカの梅雨ちゃん
もっと可愛い声を想像してた+4
-1
-
1322. 匿名 2024/10/22(火) 22:03:10
>>1301
2人とも演技下手とは言われてるよね
早見は飽きるし何やっても同じだからまたコイツかよ…とは思う+13
-3
-
1323. 匿名 2024/10/22(火) 22:04:26
>>1110
コツ2と努力する事が出来ないから結局、何をやってもダメだと思う+0
-0
-
1324. 匿名 2024/10/22(火) 22:04:39
>>663
高畑勲はものすごくセンスあったね
ぽんぽことか+0
-0
-
1325. 匿名 2024/10/22(火) 22:05:14
>>1224
ここまでくるとなんか恨みでもあるのかと思ってしまうわ。スッゴい悪意にみちみちてるね。
そこまで言うほど?
わたしは好きだけどね。+13
-6
-
1326. 匿名 2024/10/22(火) 22:05:27
個人的に早見さんは響けユーフォニアムの部長が一番合ってた気がする
めちゃくちゃマイナーだけど+2
-2
-
1327. 匿名 2024/10/22(火) 22:06:09
>>27
整形したレベルに顔違うwww+5
-0
-
1328. 匿名 2024/10/22(火) 22:07:25
>>1325
横でごめん
でも、下手だし演技と声もワンパターンなのは事実だと思う+8
-13
-
1329. 匿名 2024/10/22(火) 22:07:26
>>1318
原作で有一郎のとこ感動して期待したけど
アニメ声一緒で分かりにくくて感動が薄れたとおもう+5
-2
-
1330. 匿名 2024/10/22(火) 22:08:24
NARUTOのサクラ
一期と二期は声がおばさん臭くて合ってないと思ってた
BORUTOでやっと年相応になったというか馴染んできた+4
-0
-
1331. 匿名 2024/10/22(火) 22:08:46
>>1147
そばかすも1/2も歌詞と内容合ってないけど映像が素晴らしかったから。特に1/2。
リメイクは歌と映像が合ってない。+5
-1
-
1332. 匿名 2024/10/22(火) 22:09:55
胡蝶しのぶとカナエ
しのぶは声がまず合ってないし演技も下手
カナエは顔に対して声が萌え声過ぎる
童磨戦期待出来ないな…+6
-7
-
1333. 匿名 2024/10/22(火) 22:11:26
>>1325
長所と短所は表裏一体なのよ+1
-1
-
1334. 匿名 2024/10/22(火) 22:11:46
>>1162
ヒソカだー!って感じの演技だよね
快楽殺人鬼の狂人だけど頭はキレて…みたいな厚みを感じる
新しいほうは本当にさぁ…+8
-1
-
1335. 匿名 2024/10/22(火) 22:12:16
>>1254
黒バスの赤司も合ってなかった
いわゆる強キャラがあんまりはまらない声なんだと思う+10
-0
-
1336. 匿名 2024/10/22(火) 22:14:42
鬼滅のしのぶの声が似合わな過ぎて
ツンツンも、もしもし?も、めっ!も全部ヘタではぁ?ってなった+2
-6
-
1337. 匿名 2024/10/22(火) 22:14:52
>>1321
峰田役の広橋涼さんが梅雨ちゃんでオーディション受けてたらしい
ぶっちゃけそっちのが良かったかも…
ちなみに梅雨ちゃん役の悠木さんはデク役でオーディション受けてたみたい+5
-1
-
1338. 匿名 2024/10/22(火) 22:16:49
>>1313
名取は23歳だから、未成年の役は厳しくったとはいえ20代ならまだ合ってるということかな+4
-1
-
1339. 匿名 2024/10/22(火) 22:19:41
>>1332
しのぶよりカナエの萌え声の方が問題だよね…
今のとこコミカルなシーンしかないよね?カナエ
シリアスな童磨戦は心配+4
-3
-
1340. 匿名 2024/10/22(火) 22:21:04
>>2
調べたらふしぎの国のアリスの声の人なんだね
大人っぽい声もできそうなのにね+0
-0
-
1341. 匿名 2024/10/22(火) 22:21:18
舞妓さんちのまかないさんのキヨちゃん
あののんびり屋のキヨちゃんがハキハキしゃべる違和感
かなり甲高い声でしゃべりまくるから違和感倍増
アニメ化は期待してなかったけどやっぱり悲しかった+0
-0
-
1342. 匿名 2024/10/22(火) 22:21:19
>>1212
炭治郎が高倉健に転生した
演技全く一緒だからなんとかして欲しい+6
-3
-
1343. 匿名 2024/10/22(火) 22:21:52
>>1230
私もはじめはなんか水中で喋ってるみたいだなって思って聞いてた…w
でも今年のコナンの映画の時は声普通にめっちゃかっこよくて、伊之助の時は猪味出しすぎてただけで本来良い声の方なんだなって知った+2
-2
-
1344. 匿名 2024/10/22(火) 22:22:02
>>1339
茅野さんは凛とした声も出せるから多分大丈夫だとは思うけど…+5
-1
-
1345. 匿名 2024/10/22(火) 22:22:10
>>1169
T2のジョン・コナーは、良かったと思います
+1
-0
-
1346. 匿名 2024/10/22(火) 22:23:09
>>1046
自分が及川さんファンだったらすげぇ嫌だ+9
-2
-
1347. 匿名 2024/10/22(火) 22:25:06
マイナス覚悟で幽遊白書のメインキャラ全員
声優としては好きだけど
佐々木さん、千葉さん、田中さん、緒方さん、檜山さん
キャスト発表にげんなりして一話も見なかった
かなりな原作ファンだけど、無理だった
リアルじゃ言えなかったんで吐き出し
+15
-9
-
1348. 匿名 2024/10/22(火) 22:26:44
>>1347
作品好きで声優としても好きなのにげんなりしたの?
どういう経緯でそうなったの?嫌味でもなんでもなく素朴な疑問として+7
-2
-
1349. 匿名 2024/10/22(火) 22:30:11
何回か出てるけど胡蝶しのぶかなぁ
最初は、はいはい早見沙織早見沙織だったんだけど柱稽古編ではただでさえ聞き辛いぼそぼそ声に拍車がかかって覇気のない声になっててげんなりした
芝居くらいしろ+4
-8
-
1350. 匿名 2024/10/22(火) 22:31:11
>>1349
印象に残らなすぎて柱稽古編に出てたことすら忘れてた+2
-5
-
1351. 匿名 2024/10/22(火) 22:31:14
>>1347
声優云々っていうより、あなたの中で原作が至高で唯一無二だからアニメ化に対して最初から高い壁があったのでは。だからどの声優が来ても駄目ってなってたかも
違ってたらごめん+15
-4
-
1352. 匿名 2024/10/22(火) 22:34:00
>>1350
分かる、似合わない上印象残らないw+6
-7
-
1353. 匿名 2024/10/22(火) 22:36:50
>>1316
柱稽古編最終回の坂本真綾の珠世さん、すごい迫力だったけどなぁ。+14
-10
-
1354. 匿名 2024/10/22(火) 22:37:01
胡蝶しのぶ
声優自体はどうでも良いんだけど、何か顔と声が一致しなくて気持ち悪い現象が起きる
冨岡義勇でも少々この現象が起きる+5
-6
-
1355. 匿名 2024/10/22(火) 22:37:55
>>1252
プリキュアでショタデビューしてました!+2
-1
-
1356. 匿名 2024/10/22(火) 22:38:57
蒼穹のファフナーなら零央君と三美香ちゃんはしっくりくる。
真矢ちゃんの声苦手かも。+2
-0
-
1357. 匿名 2024/10/22(火) 22:39:35
>>1341
私はキヨは結構合ってると思ってた
花澤さんの演じた役ってしっくり来ないのがほとんどだったから自分でもかなり意外だったw+0
-0
-
1358. 匿名 2024/10/22(火) 22:41:19
>>1154
一新したドラえもんは未だに不満が出てるからね。20年経ったのに+0
-0
-
1359. 匿名 2024/10/22(火) 22:42:04
SPY×FAMILYのヨル
一緒に見てた家族もこの人この声しか出せないの?とか言ってた+7
-1
-
1360. 匿名 2024/10/22(火) 22:42:16
>>1354
冨岡は無限城で炭治郎にさぁ脱ぎなさいのシーンあるし、ノイズが過ぎてな
もう鬼滅は見る気なくしてる+6
-5
-
1361. 匿名 2024/10/22(火) 22:42:27
セーラームーンCrystalのキャラ全員
昔の方が思い入れあるからってのもあるけどやっぱり慣れない…
特にはるかさんは緒方さんの声がカッコよかったから余計にそう思ってしまう
というか原作者も宝塚の男役みたいな声な人が良いって言ってたから尚更緒方さんが良かった+3
-7
-
1362. 匿名 2024/10/22(火) 22:43:15
>>178
わかりすぎる…マジで風早くん合ってなさすぎてアニメ見る気なくしたもん
爽子はぴったりなのにあんまりだわ+5
-0
-
1363. 匿名 2024/10/22(火) 22:44:08
>>1360
それを言うなら響けユーフォニアムの滝先生なんか最悪だった
せっかく最終章めちゃくちゃ良かったのに頭によぎってしまうしXとかでも馬鹿にされてたし+5
-2
-
1364. 匿名 2024/10/22(火) 22:46:15
花江、神谷、櫻井、早見、花澤は合ってないというか、声が浮いてると感じることが多い+11
-4
-
1365. 匿名 2024/10/22(火) 22:46:25
鬼滅は何か声優豪華!皆似合ってる!とか言われてたから、そうかぁ…と思ってたけど此処見ると結構出てるからやっぱり色々あるよなぁと思った
そんな私はしのぶさんの声に未だ違和感覚えてます+9
-4
-
1366. 匿名 2024/10/22(火) 22:47:05
>>1102
ポロリもそうだし今のアンモさんも同じ方だよね!+1
-0
-
1367. 匿名 2024/10/22(火) 22:47:48
>>1364
炭治郎と甘露寺さんは慣れたけど、しのぶさんと冨岡さんに感じる違和感それだわ+4
-2
-
1368. 匿名 2024/10/22(火) 22:47:58
>>10
イメージと違って声低いしなんかセリフ聞き取りにくかったし、ちゃんとオーディションで選んでから声優を決めたの?って聞きたくなるほどのミスキャスト感があった+6
-0
-
1369. 匿名 2024/10/22(火) 22:48:06
>>1312
元々は子役だから洋画の吹き替えが先で、その後アニメの企画で歌手デビューした。あと小学生?の時にランドのアトラクションの声やってたな スプラッシュのやつ+0
-0
-
1370. 匿名 2024/10/22(火) 22:50:26
ナルトのヒナタ
能登麻美子さんが良かった
内気なキャラクター得意そうだし+7
-0
-
1371. 匿名 2024/10/22(火) 22:51:03
テニスの王子様の幸村部長
男性にやって欲しかった。ミュージカルで幸村演じて声優さんになった人にアニメでも演じて欲しかったな+7
-1
-
1372. 匿名 2024/10/22(火) 22:52:58
ワンピースのビビちゃん
初めてあの声聞いた時は似合わな過ぎて泣いたw+4
-1
-
1373. 匿名 2024/10/22(火) 22:53:21
鬼滅は合ってるかより知名度重視ぽいのがね
こんな端役にも有名な人使ってる鬼滅凄いって言われたいだけだし言いたいだけというか+26
-4
-
1374. 匿名 2024/10/22(火) 22:55:41
板垣学+0
-0
-
1375. 匿名 2024/10/22(火) 22:56:13
>>1373
鬼滅自体は大好きな作品だけど、変に売れちゃったから余計そうなってがっかりな所はある
結構出てるけどしのぶとか冨岡とか合ってないし知名度優先って感じ+13
-8
-
1376. 匿名 2024/10/22(火) 22:56:46
>>1373
これ
どのキャラも声のクセ強すぎる
特にブームになって以降は声優の自己顕示欲垣間見えててほんとやだ+13
-5
-
1377. 匿名 2024/10/22(火) 22:59:38
>>1035
泣くシーン酷かった!「えーーん(棒)」みたいな
下手すぎてドン引きしたもんw+4
-0
-
1378. 匿名 2024/10/22(火) 23:01:18
鬼滅の堕姫+3
-7
-
1379. 匿名 2024/10/22(火) 23:01:23
鬼滅の玄弥は下手とかではないんだけど
何回聞いても爆豪の声にしか聞こえないんだよなぁ
もうちょっと変えて欲しかった+8
-2
-
1380. 匿名 2024/10/22(火) 23:02:42
>>1373
鬼滅ファンが他のアニメ見たことないアニメ初心者多いから、声優演技を聴き比べる機会がないんだと思う。豪華声優陣の謳い文句で鬼滅sugeeeeって盛り上がってるイメージ+14
-7
-
1381. 匿名 2024/10/22(火) 23:05:33
>>1380
でも蓋を開けてみれば似合わない人がちらちらいるよね
千寿郎とかしのぶとかカナエとかほか色々+7
-8
-
1382. 匿名 2024/10/22(火) 23:06:44
>>1347
一話も見ずに無理ってただ単にアニメ化が無理な人では
+14
-3
-
1383. 匿名 2024/10/22(火) 23:08:36
>>1381
千寿郎はわかるけど
しのぶとカナエとか合わないーとかいうほどの違和感別にないような
+20
-4
-
1384. 匿名 2024/10/22(火) 23:09:05
>>14
てか変わることは決まってるんだ?+1
-0
-
1385. 匿名 2024/10/22(火) 23:10:00
>>1253
マイナス見てもオタクの人にはああいうモゴモゴしたような声受けてるのかな。声がコミュ障ぎみというか。渚カヲルの顔と声が合ってないよね。
声優オタクの人だと、そうは思わないのかな
月曜から夜ふかしのオタ兄とかには受けそう。オタ兄好きだけどさ+3
-1
-
1386. 匿名 2024/10/22(火) 23:10:25
古いけど赤ちゃんと僕の榎木兄弟
2人とも渋すぎる+1
-0
-
1387. 匿名 2024/10/22(火) 23:11:29
>>1373
カラスに無駄に大物使うのはちょっと嫌悪感あった
ドヤりたいだけ、みたいな
+20
-5
-
1388. 匿名 2024/10/22(火) 23:11:59
>>988
累の声に大人の男の色気があり過ぎて、家族を求める子どもの声には聞こえなかった
ミスキャストだと思った
人気声優なら誰でも良いとキャスティング側は思ってるのかな
鬼滅って声優陣が凄く豪華だから、余計に勿体無く感じる
+9
-1
-
1389. 匿名 2024/10/22(火) 23:13:28
>>1361
メインの4人がみんな同じ声に聞こえた。+5
-3
-
1390. 匿名 2024/10/22(火) 23:15:34
>>1386
わかる。たくやは女性声優が良かったし、実ももっと若手の声の人が良かった+3
-0
-
1391. 匿名 2024/10/22(火) 23:15:57
>>170
ガイナが面白がって使う人だよね
フリクリも同じ人だもんね+4
-0
-
1392. 匿名 2024/10/22(火) 23:16:19
>>1347
あ、なんかわかるかも・・・
佐々木さんは、頑張って無理矢理声だしてる感じ
千葉さんは、老成しすぎ(笑)桑ちゃん一応中学生だよね(笑)
田中さんは、赤ちゃんコエンマ赤ちゃんぽさなし、大人バージョン顔と声合わなすぎ
緒方さん、最初は女性の声にしか聞こえなかった
檜山さん、飛影小さいから少年ぽい声かと思っててイメージと違った
まあ、私は聞いているうちに慣れましたが・・・
最初にキャラの声聞いた時の違和感思い出しました
かなり昔のことだったので懐かしい(笑)+12
-1
-
1393. 匿名 2024/10/22(火) 23:19:40
>>1383
カナエは原作読んでる人なら普通に合ってないと感じる人多いはず+3
-11
-
1394. 匿名 2024/10/22(火) 23:21:10
>>1373
カラスにも大御所使ってドヤっててなんだかなー
でもブレイクする前に種崎さんを脇役に使ったことは少し後悔してそう+8
-7
-
1395. 匿名 2024/10/22(火) 23:21:37
>>1388
せめて手鬼みたいに人間の時だけ声優変えればよかったのにとは思った
一応累って1期の立ち位置だとラスボスなのに最期の演出がやっつけ感あってそこは不憫だった
+5
-0
-
1396. 匿名 2024/10/22(火) 23:24:15
>>1395
内山くんは好きだし塁も上手かったと思うし初十二鬼月で迫力もあったし良かったけど
最後の、皆僕が悪かったよぉの所は無理すんな…って思ってしまったw+8
-0
-
1397. 匿名 2024/10/22(火) 23:25:46
>>1396
あそこね、演技力はやっぱり‥って思った+6
-0
-
1398. 匿名 2024/10/22(火) 23:26:02
>>1276
うんうん。低音だよね。+0
-0
-
1399. 匿名 2024/10/22(火) 23:34:19
>>1383
しのぶもカナエも違和感しかないです+6
-10
-
1400. 匿名 2024/10/22(火) 23:35:51
>>1387
成金が札束チラつかせてるようないやらしさを感じる。アニメにそんな要素求めてないんだわ+10
-5
-
1401. 匿名 2024/10/22(火) 23:37:41
>>1373
ガルのアニメトピで人気声優使うだけの作品と違って鬼滅はちゃんと作品のこと考えてキャラに合ってる人キャスティングしてて凄いって褒めてるコメ見たときはツッコミたくなったわ
鬼滅でアニメ初めてハマったような人なんだろうけど無理に持ち上げすぎなんだよね+23
-7
-
1402. 匿名 2024/10/22(火) 23:38:20
>>808
緑川さん良い役にあててほしかったのわかるw
それこそ柱でも上弦でもおかしくない人だからなぁ
子安さんは手鬼でいいけどさw+9
-2
-
1403. 匿名 2024/10/22(火) 23:48:55
>>1394
種崎さんは恋雪まで温存しといてほしかった+6
-7
-
1404. 匿名 2024/10/22(火) 23:49:48
>>1373
柱とか特に知名度や格重視キャスティングだよね
俳優だと売れっ子をキャスティングしたって感じ+11
-6
-
1405. 匿名 2024/10/22(火) 23:55:47
>>1373
主人公の鴉と、あとかろうじてだけど無一郎の鴉ならまだキャラ立ってるから売れっ子を使うのはわかるけど一言二言しか台詞がないような鴉にまで大物使うのはちょっとやりすぎだよな
とはいえ速水奨が出てきた時にはまんまと驚かされたけどさ+12
-5
-
1406. 匿名 2024/10/22(火) 23:57:53
>>846
五条悟のイメージつきすぎてるからなさそう+8
-4
-
1407. 匿名 2024/10/22(火) 23:59:03
>>1387
速水奨さんはすごいなぁとは思った
一声で空気が変わるあの感じ
でもせっかくなら黒死牟あたりやってほしかった…w+13
-6
-
1408. 匿名 2024/10/22(火) 23:59:24
>>1240
蘭も前から呂律回ってなくてかなり怪しいよ+4
-0
-
1409. 匿名 2024/10/22(火) 23:59:30
>>1385
オタ兄と友だちになりたい+1
-6
-
1410. 匿名 2024/10/23(水) 00:04:08
>>1353
良かったよね。+9
-4
-
1411. 匿名 2024/10/23(水) 00:08:31
>>61
有馬かなは中身は大人びてる大人ぶってるキャラだから良いと思う
なんなら実写版の子のがビジュアルは合ってるけど
声が萌え声系だから大丈夫かってなる+4
-3
-
1412. 匿名 2024/10/23(水) 00:08:32
鬼舞辻無惨かなぁ
最初は気にならなかったんだけど、段々顔に対して声が老け過ぎな気がする+5
-7
-
1413. 匿名 2024/10/23(水) 00:09:23
なんか声優アンチって怖いのね+9
-8
-
1414. 匿名 2024/10/23(水) 00:17:31
>>1412
関さんの演技はかれこれ30年くらい聞いてきたけど、色彩感豊かな情感演技が関さんの真骨頂だと思ってるから単に無惨の演技に惹かれるものがない
もっと面白い演技たくさんされてるし、そっち聞いていたくなる+9
-1
-
1415. 匿名 2024/10/23(水) 00:17:55
>>198
宮崎駿ってベテラン声優使いたくないって昔言ってたよ
役の色が付いてしまってるからって
だからジブリって素人声優みたいなの多いんだと思う+2
-0
-
1416. 匿名 2024/10/23(水) 00:18:22
>>988
同じ声優さんで薬屋の陸孫も合ってない
棒読み+3
-0
-
1417. 匿名 2024/10/23(水) 00:23:39
>>1254
リヴァイ兵長もローも、ぴったりハマってはいないとは思う。演技力で成立させてる感じ
じゃあ誰ならピッタリなの?ってきかれると答えられないんだけど…
なんかこの人そういう「キャスティング難しいけどすごい人気キャラ」みたいなの担当すること多くない?
困ったらこの人あてとけみたいなポジションなんだろうか+12
-1
-
1418. 匿名 2024/10/23(水) 00:25:39
>>1404
かまぼこ隊あたりは他の声優がやっててもそれなりに文句出たと思う。中学生くらいの男子ってリアルでも変声過渡期だし一番キャスティング難しいのは想像つく
ただ柱はもうちょっとどうにかできたよね。大人の事情諸々が見え透いてキャラと声優の親和性がおざなりになってる+9
-10
-
1419. 匿名 2024/10/23(水) 00:26:51
BLEACHの織姫
ちょっとお姉さんぽすぎたような+3
-1
-
1420. 匿名 2024/10/23(水) 00:34:13
>>1417
モノノ怪の櫻井の後任とか?絶対集中放火浴びるやつなのによく引き受けてくれたと思う
神谷さんご苦労さまです‥w+12
-3
-
1421. 匿名 2024/10/23(水) 00:37:03
>>1177
合ってないって思うのは良いけどデマ広げるのだけはやめてね+1
-7
-
1422. 匿名 2024/10/23(水) 00:38:45
>>634
善逸をもし女性声優がやったらそれこそやかまし過ぎて不快だと思うw
男性声優で下野さんより上手に汚い高音出せる人はいないと思うし+14
-2
-
1423. 匿名 2024/10/23(水) 00:44:59
>>538
作者はそういうの求めてないからアニメは懲り懲り!ってなってオファー断ってたのよ
+1
-1
-
1424. 匿名 2024/10/23(水) 00:47:37
>>793
不倫くらいでっていうか、不倫だけなら降板にはならなかったと思うわ
DVと中絶が酷すぎて
特に中絶ってもうなんか、、無理だろ
同意書とかも出てきてたし+16
-0
-
1425. 匿名 2024/10/23(水) 00:48:40
>>1093
教えてくれてありがとうございます!
他の声優さんはびっくりしただろうな...
及川徹ってセッターであることがアイデンティティみたいなキャラクターなのに...
だから浪川ボイスの「信じてるよお前ら」には重みがないのか
及川さん好きだからショック+16
-0
-
1426. 匿名 2024/10/23(水) 00:49:47
コナンの蘭の声は合ってないと思うんだけど今更変わったら違和感あるだろうな
青子みたいな声でもよかったと思う+0
-0
-
1427. 匿名 2024/10/23(水) 00:50:41
>>538
みんなボソボソだったねw
作者が求めいた声はここでだいぶ不評な新スラムダンクの桜木だった訳か〜なんだかな+7
-1
-
1428. 匿名 2024/10/23(水) 00:59:54
>>963
めっちゃわかります
てか男性キャラに女性の声優はやっぱり変だと思う
声変わり前の子供キャラならわかるけど+16
-4
-
1429. 匿名 2024/10/23(水) 01:00:05
>>1427
作者は現場で声優の声聞き込んで声に馴染んだところで程よいナチュラルを作り上げたんだろうけど、ベールに包まれた初見状態聞く視聴者にとっては声の区別がつかないボソボソに聞こえるってままある事だと思う
私もスラダン映画はなんて薄味演技なんだろうって感じたし+6
-0
-
1430. 匿名 2024/10/23(水) 01:03:44
>>1420
神谷さん以外だったら盛大に櫻井さんファンから相当叩かれてたと思うな
+3
-4
-
1431. 匿名 2024/10/23(水) 01:07:05
>>1413
俳優ファンやジャニオタのが怖いw+5
-5
-
1432. 匿名 2024/10/23(水) 01:41:45
>>1054
超人ものでも異世界住人でもなく実社会の10代女子で旧作の若い声を聞いてしまったら流石に演技力だけでカバーするのはキツイのでは?
30、40代の俳優が制服着てかつての配役だからって当時の学生役やるようなもの?+3
-0
-
1433. 匿名 2024/10/23(水) 04:25:58
>>581
灰原すごくわかる
無理に声出してる感じがする+4
-1
-
1434. 匿名 2024/10/23(水) 06:57:31
>>43
わかりみが深い+1
-0
-
1435. 匿名 2024/10/23(水) 06:58:23
>>421
クソほど共感できる+3
-1
-
1436. 匿名 2024/10/23(水) 07:20:32
>>465
石田さんは年齢とかじゃなく浮世離れした役がいいかな普通の役が合わない+8
-0
-
1437. 匿名 2024/10/23(水) 07:25:55
今のドキンちゃん
カツオっぽくて無理、色気がなくなった+0
-0
-
1438. 匿名 2024/10/23(水) 07:57:12
みんな結構鬼滅に不満ためてんのね
絶賛しか許しません!って感じかと思ってた+5
-4
-
1439. 匿名 2024/10/23(水) 07:59:24
>>35
ポシェットの鎧さんが若かった
もう少し低い声なのかと思ってた+0
-0
-
1440. 匿名 2024/10/23(水) 08:06:58
>>1432
どんなに肌ケアしたりファッション気をつけても佇まいが若者と明らかに違うように声もどんなに演技しても年齢って滲み出るんだな…ってリメイクらんまで感じた
演技でカバーしてると言ってもそのベテラン感も10代キャラに合わないんだよね
アニメ自体はうる星やつらよりテンポいいし頑張ってるけど、声優が老けてて見ない人もいるから勿体ない
声優一新したうる星やつらは流行らなかった!って言ってる人いるけど完全に懐古向けにしたらんまも話題作とは言い難いからリメイクがバズるって難しいんだと思う
うる星やつらはキャラが若い子にウケてグッズ売れたし懐古ファンが文句言っても新規はちゃんとついたけど、新らんま絵柄が微妙でファンでもグッズ購買欲わかないから心配してる
+7
-1
-
1441. 匿名 2024/10/23(水) 08:14:46
石田さんは小泉八雲は良かったけどそれ以外だとあんまり思い浮かばないかな
猗窩座もなんか違う
アスランも本放送の時は良かったんだけど映画では年齢感じてきつくなってたし
師匠ポジとかもツダケンとか子安あたりがやるし浮世離れした若者じゃない役ってかなり狭いよね+9
-0
-
1442. 匿名 2024/10/23(水) 08:15:58
>>1277
いや〜棒だよ
何回聞いても棒です+7
-3
-
1443. 匿名 2024/10/23(水) 08:17:24
>>856
分かる
YouTubeとかでは絶賛の声が多くて私が少数派なのかと思ってた
でも合わない
バカっぽすぎて洋子じゃない+8
-1
-
1444. 匿名 2024/10/23(水) 08:17:30
>>1438
鬼滅ファントピは絶賛意見しか許さない雰囲気になってて昔より居心地悪くなったからね
義勇役のスキャンダルもだけど、刀鍛冶編ラストの原作描写変えたり、テンポや作画クオリティ明らかに下がってるって正直な意見言ってもアンチ&嫉妬乙される
原作ファンほど嫌な思いしかしないからもうアニメは追わないことにした+7
-4
-
1445. 匿名 2024/10/23(水) 08:17:38
>>1428
ここにも共感できる人いて安心した😭
やっぱり女性声優が男性キャラ演じるのって普通はおかしいですよね
それなのに緒方さんに決まった時女性が演じる男性キャラはいいとか作者は私らのニーズ分かってるとかそういう声がXで溢れかえっててこいつらマジでキモいと思いました+14
-9
-
1446. 匿名 2024/10/23(水) 08:17:49
>>1277
ジョジョのフーゴはまだ普通だったのにいつからあんな感じになっちゃったのかな+5
-0
-
1447. 匿名 2024/10/23(水) 08:22:01
>>1414
ゲゲゲの謎の鬼太郎父とかまさにハマり役だったよね
冬の忍たま土井先生映画も楽しみ+5
-1
-
1448. 匿名 2024/10/23(水) 08:29:29
>>1311
ブラクロのアスタでさえちゃんと男性声優なのにね
アスタも女性声優にやってほしかったって言ってた人いるけどあの体格見てどこが?って感じたし美女と野獣のガストンが女性声優だった場合を想像したら分かるやろって思った
やっぱり体格がいいキャラは男性がやった方が違和感ないよね…+7
-0
-
1449. 匿名 2024/10/23(水) 08:30:30
>>1446
共演した小林親弘さんにめちゃ影響受けて自然な演技志向になったらしい
でも小林さんみたいに実力がないからただの棒演技になってしまってるんだと思う
憧れるのはいいけど普通でいいからキャラに合った芝居してくれって感じだよね+4
-1
-
1450. 匿名 2024/10/23(水) 08:36:32
>>1355
女性の声帯をもったショタ好きの人が撃沈してたw+2
-0
-
1451. 匿名 2024/10/23(水) 08:45:03
>>1435
下品なババアだな+0
-5
-
1452. 匿名 2024/10/23(水) 08:53:58
>>1400
本当にそう
キャラデザが変わっていまいち可愛くなくなってるのをなんとかして欲しい+14
-5
-
1453. 匿名 2024/10/23(水) 09:42:16
>>1235
ゲームの仗助ほんとにぴったりだったから変更になって一番ショックだったわ
億泰はそのままだったし仗助も変えないでほしかった
あとブチャラティもゲームの方がよかった
声も合ってたしラッシュの演技が圧倒的にゲームの方が上手かったから+4
-0
-
1454. 匿名 2024/10/23(水) 09:47:15
>>1278
バロンアパの声だったんだー!ありがとう!+0
-0
-
1455. 匿名 2024/10/23(水) 10:08:06
ハイキュー!!
白鳥沢の天童覚
これは木村昴がどうこう、っていうよりキャスティングがどうかと思う。もっと軽やかな声の人が良かった。+4
-0
-
1456. 匿名 2024/10/23(水) 10:10:33
>>61
黒子の声は釘宮理恵がよかった。
+1
-0
-
1457. 匿名 2024/10/23(水) 11:32:30
るろうに剣心もうる星やつらも微妙だしリメイクはほんと賭けだよね
うまくいったのってスラムダンクとジョジョくらい?
意外と昔の視聴者もみてくれないし新規層も大してつかないからやめたらいいのに+16
-2
-
1458. 匿名 2024/10/23(水) 12:13:24
>>1449
申し訳ないけど小林さんもかなり役を選ぶというか上手くない時は本当に上手くないなって思う+8
-0
-
1459. 匿名 2024/10/23(水) 12:15:59
>>1294
鼻にニコちゃんマークがある+2
-0
-
1460. 匿名 2024/10/23(水) 12:17:36
>>1457
リメイクが多いのって当時子供だった世代が今アニメ業界で権力あるポジションを得たからだと思う
ダイ大リメイクの時に打ち切りで終わったアニメを自分たちの手で終わらせるんだって決意表明してたし他の作品も同じ感じなんじゃないかな
昔の作品は原作に追いついたら中途半端な所で終わることも多かった+5
-1
-
1461. 匿名 2024/10/23(水) 12:25:03
>>346
普通に話してる時の標準語のイントネーションだったらマシだったのかもだよね。わざとなのかわからないけど
アスランの時の彰は格好良いのに霧島の彰はなんで今いちなのか…+1
-0
-
1462. 匿名 2024/10/23(水) 12:27:20
>>1457
スラダン成功と思えない。映画を配信で見たけど、やっぱり初代の毎週アニメ放送してた時の花道の声が一番しっくりくるから映画なんて冒頭見て全然進めらんない。当時のアニメ見てないマンガだけ読んでる人たちに受けが良いのかな+8
-9
-
1463. 匿名 2024/10/23(水) 12:31:37
>>1457
るろ剣は割と面白い。原作通りに話進んでるから
最初剣心の声かっこよすぎと思ったけど薫や弟子とかはリメイクの方が好きになってきた。違和感あるの左之助くらいかな。るろ剣てOPEDが良かったから思い出補正が掛かってるだけだと思った+5
-1
-
1464. 匿名 2024/10/23(水) 12:36:23
ダンダダンのオカルンくんの演技が自分には合わなくて3話の途中で止まってる。制作会社が好きなとこだったから見たかったけど、このままリタイアしそう…+3
-0
-
1465. 匿名 2024/10/23(水) 12:48:18
>>1462
旧スラダンアニメは声優がおじさん声ばかりであまり好きじゃなかった
特にライバルチームのキャラとか顕著で、元から老け顔キャラならまだいいけどイケメンキャラにも充てがうから…
当時若手だった旧湘北メンバーも声が太く変わってるし、上で言われるらんまみたいに高校生役だとキツいと思う
思い出補正でなんとかできる人ばかりじゃないしね
CG作画の高クオリティで一般には十分成功したアニメ映画だと思うよ
キャスト発表を前売券締切まで引っ張りすぎて叩かれたけどあれはマーケティングの失態だしね
+10
-3
-
1466. 匿名 2024/10/23(水) 12:53:47
>>1464
同じだ
悪くないと思うけど合わないと感じた
あと変身後は別の声優使ってみた方が良かったかなって…高い声の人が無理して低い声だしてるのが苦手
+0
-0
-
1467. 匿名 2024/10/23(水) 13:00:25
>>1465
CG作画は安西先生が異様だったのが記憶に残ってしまったなぁ
ポッテリとした体型なのにデジタル感強くてその質感が伝わってこないからか、正気のないただの肉塊って感じ
声優演技も単調で温かみがないから余計に怖かった‥+6
-1
-
1468. 匿名 2024/10/23(水) 13:00:56
>>1463
アニメるろうに剣心
原作再現度・大幅な作画崩れのない安定感
>新アニメ
BGM・瞬間的な神作画&神演出>旧アニメ
キャスト以外の長所を抜き出してみたけど、新アニメってアクションシーンの迫力が旧アニメ・実写映画よりあっさりし過ぎだよね
ライデンフィルム制作だから致命的にバトルものが向いてない
剣劇アクションだから派手なくらいで丁度いいのに当時のマンガの一枚絵の方がまだ迫力ある
京都編は特に旧アニメの評価高かったから間違いなく比較される
+1
-0
-
1469. 匿名 2024/10/23(水) 13:02:03
こんなこと言ってもあれだけど、総監督や音響監督からの指示で演じているわけだから声優さんだけこんなに攻められるのはある意味気の毒ではあると思う
+17
-1
-
1470. 匿名 2024/10/23(水) 13:19:39
>>1460
なるほど
今は大人もアニメ見るし企画通りやすいのかもね
でもその割にリメイクで跳ねたアニメってあんまり思い浮かばない、、、
ダイの大冒険は商業的には成功したのかな?+2
-0
-
1471. 匿名 2024/10/23(水) 13:20:27
>>460
中の人繋がりでセラクリのダイアナ
おばさんやんってなった+1
-1
-
1472. 匿名 2024/10/23(水) 13:26:45
>>1257
オタクの女性って、滅茶苦茶声優に詳しいけど、オタレディ🍄を極めてないからあくまでも声がいいか悪いかだけで判断しちゃうわ。
声優ってほとんど顔が残念😣だから声優本人を見るとキャラクターのイメージが壊れるしあえて見ないようにしてる。
やっぱり声の演者なわけだから、顔出ししないで欲しいというのがあるな
安室透の声優さんとかもニュースで本人を見るハメになりがっかりした😭
他の声優さんもみんなオタク特有のオーラで苦手なんよね
アニメ1本を仕事にしてるから、ああいう独特なオタオーラ🍄をまとうんだろうけど、アニメ中心のオタク生活にならないようにしたいと感じた😅+1
-2
-
1473. 匿名 2024/10/23(水) 13:30:25
>>1343
妓夫太郎のキャスティングはすごくいいと思ったから鬼滅は遊郭編が一番好きなんだよね
作品のこと考えてキャラに合わせた声優選んでるの伝わってくるし逢坂さんも素晴らしい演技してる
冨岡の声優しれっと続投させたり鴉に大御所持ってきてドヤドヤしてる制作と同じところが選んだと思えないくらいw+7
-10
-
1474. 匿名 2024/10/23(水) 13:43:46
>>1472
坂本真綾とか水樹奈々もファッションとかザ·オタクって感じじゃないのに、内面から【オタクの泉】みたいのなのが、滲み出てるよね。声優なのにオタっぽさがなかったの平野綾くらいだった記憶
雑誌のクウネルとかファッション誌に取り上げられる女性とかファッションは似ててもオタク特有のオーラがないから安心して見られる。男性声優にも言えるけどなんか違和感を感じるよね
視覚から入ったものって、間違いなく影響受けるからやっぱ架空の人物を目にする機会の多い人ほど特有のオーラになるのかも。
テンプレみたいなオタクもアニメ趣味に特化してたりするし
アニメ好きでも、なるたけ3次元に触れておいたほうがいいかもね。+3
-3
-
1475. 匿名 2024/10/23(水) 13:49:04
結局テレビ業界でちゃんと定着してるのがオタク感を感じさせない木村昴とツダケンだもんね
宮野真守や花澤香菜は出てても声優代表として呼ばれてるしあくまでもアニメ枠って印象+5
-4
-
1476. 匿名 2024/10/23(水) 13:53:32
>>1469
まあたしかに。
その個性で(こっちは毎度同じ、とか思っても)オファーも来るんだろうし
その特長を生かして、とか(こっちはうるさいと思っても)もっとテンション上げて、とか指示されてるんだろうしね。
+6
-0
-
1477. 匿名 2024/10/23(水) 13:54:40
>>1474
アニメって、滅茶苦茶美人美形多いのに何でそれらを集中的に見ると、おかしな雰囲気になっちゃうんだろ?早口になってたり、ファッションセンスもちょっとズレてたりするじゃん
3次元のドラマや雑誌中心の生活してる人で、まずあのおかしなオーラを醸し出せてる人っていない。だから、この人は雰囲気からアニオタじゃないだろうなとかピンと来る。
不思議だよね+0
-1
-
1478. 匿名 2024/10/23(水) 14:02:40
>>1452
流石にトピズレじゃね+13
-1
-
1479. 匿名 2024/10/23(水) 14:07:31
>>1467
あと肌の色ね
なんでこんな腎臓悪そうな肌の色なんだ!?と思いながら見てたw
それと山王戦も中途半端で残念だったなあ
あれこそ思い出補正でなんとかカバーできる部類でしょう
河田兄のすごいところ、
全然やってくれなかったもん
まあ原作者が『リアル』な『スラムダンク』やりたかったみたいだから仕方ないね+3
-1
-
1480. 匿名 2024/10/23(水) 14:09:58
>>1455
ハイキューってあってないキャラ結構いるよね
+7
-0
-
1481. 匿名 2024/10/23(水) 14:10:36
>>1430
いやXとかでめっちゃ叩かれてたよ
櫻井オタ怖っ!と思ったもん+6
-3
-
1482. 匿名 2024/10/23(水) 14:13:35
>>1444
鬼滅好きな人は一世を風靡した人気作のファンでいる自分好きな人が多い印象
だからちょっとでも悪く言われるとめっちゃ怒って否定する+9
-7
-
1483. 匿名 2024/10/23(水) 14:20:01
>>1432
その点、『聖闘士星矢Ω』では当時水島裕さんと
鶴ひろみさんが子供役演ってたけど話の流れで
ただの子供でない、ってわかったから良いけどね。+1
-0
-
1484. 匿名 2024/10/23(水) 14:25:42
>>1330
私はシカマルやチョウジといった
男子たちで「ちょっと低いかな」って
初期は感じてた。
でも成長して大人になったらかえって
丁度いい感じ。+0
-0
-
1485. 匿名 2024/10/23(水) 14:25:55
>>1475
すごくわかる
宮野と花澤ってよくテレビ出てるけどことごとく浮いてるんだよね
宮野ドラマに結構出てるけどツダケンと違って色物枠から抜け出せてない
花澤もぽかぽかでいつまでたっても異物感すごい+4
-3
-
1486. 匿名 2024/10/23(水) 14:30:42
>>1481
えっそれは知らなかったです
神谷さんでも叩かれるのか…
でも続編も決まってるし負けずに頑張ってもらいたい+5
-3
-
1487. 匿名 2024/10/23(水) 14:35:00
>>1470
アニメが商業的に成功したのかは分からないけど昔観てた層からの評判は良かった
ゲームは悉く爆死した+5
-1
-
1488. 匿名 2024/10/23(水) 14:36:57
>>1462
どう言われようと商業的には大成功だよ
声が全く合ってないのは同意だけど+12
-2
-
1489. 匿名 2024/10/23(水) 15:05:42
>>74
イメージと違うって言ってた人が多かったよね
私はマンガから読んでたのに違和感なかった
評判のいいエレンが頭の中で再生してた声と全然違ってて最後まで慣れなかった
ミカサも可愛すぎて…+1
-1
-
1490. 匿名 2024/10/23(水) 15:10:08
>>1470
ダイの大冒険は昔観ててリメイクも楽しく見てたよ。一部キャスティングが合ってないと思うところもあったけど、丁寧に作ってあるし旧作が中途半端に終わってしまったから最後まで完走してくれたのが何より嬉しかった。ただ、アニメが完走した直後に櫻井のスキャダル報道があって、作中で櫻井は重鎮ポジの聖キャラやってたからすごく台無しな気持ちになったんだよね、それ思い出すからダイ大リメイクをもう一度見てみようって気持ちにならない+6
-0
-
1491. 匿名 2024/10/23(水) 15:23:12
>>1482
無意識に鬼滅を自尊心を満たすツールにしてる感じする。一部のオタが鬼滅の偉大な記録に嫉妬して云々〜とか言っててハァ?って思った。アニメ作品に嫉妬って、そんな視点でアニメを見たことないよw+7
-6
-
1492. 匿名 2024/10/23(水) 15:37:41
>>1491
○○さんも絶対鬼滅出たがってたよねとか○○さんをここで使っちゃうの贅沢〜とかで楽しんでるように見える+10
-3
-
1493. 匿名 2024/10/23(水) 16:10:23
モノノ怪 せっかく神谷さん良かったし映像も素晴らしかったのに内容が
公式の発表も息巻いてた割に+2
-0
-
1494. 匿名 2024/10/23(水) 16:12:50
>>1457
>>1460
当時観てた子供が大人になって自由にお金を使えるようになったからだよね 今は90年代2000年代の作品がリメイク以外にもグッズとかイベントとか色々やってるイメージ うる星やつらは遅いと思った+1
-0
-
1495. 匿名 2024/10/23(水) 16:15:19
キューティーハニーも新企画?始動してるからまたリメイクアニメでもやるのかな
でも新デザインがエロゲーキャラみたいで全然可愛くないし元のキャラをころしてる
+0
-0
-
1496. 匿名 2024/10/23(水) 16:35:23
>>634 汚い「高音」ではないかなという意味でイメージと違った…
+4
-0
-
1497. 匿名 2024/10/23(水) 17:40:55
>>10
マジすかw私この声優さん好きだから気づかなかった
そんなに変?また見てみるね!
みんなが変だって言うなら合ってないんだわ。役作り上手くいかなかったのかな
子供の少年系の声のイメージだよね+2
-0
-
1498. 匿名 2024/10/23(水) 17:50:35
>>764
変えたら変えたで文句言うやつ出てくるって+2
-0
-
1499. 匿名 2024/10/23(水) 17:51:51
>>781
でもらんまのキャラってほとんど名探偵
コナンの声優多いし、コナンのキャラの声
だってアニメ開始から現在までほとんど変わ
ってないしな+2
-1
-
1500. 匿名 2024/10/23(水) 18:01:13
>>1490
櫻井の文春砲が出たのってダイの大冒険放送終了後だったから、編集部にファンがいたんじゃないのとか一部で茶化されてたね
好きなマンガのリメイクやってくれてうれしかったけど最期までアバン先生の声違和感合った
旧作は現マスオさんがやってたけど温かみが合ったのにリメイクは胡散臭さしか感じなかった
スキャンダル発覚後は声でも人柄ってにじみ出るんだな…と思ったわ+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する