-
1. 匿名 2024/10/21(月) 15:55:50
最近ゆでたまごにハマりキムチと一緒に毎日食べているんですが、そろそろ他のアレンジもしてみたいなあと思いトピを立ててみました!
なにかおすすめの調味料やアレンジ方法はありますか?+14
-7
-
2. 匿名 2024/10/21(月) 15:56:14
マヨ和え+59
-5
-
3. 匿名 2024/10/21(月) 15:56:17
ブロッコリーとマヨあえ+51
-5
-
4. 匿名 2024/10/21(月) 15:56:39
ごまドレッシング+22
-2
-
5. 匿名 2024/10/21(月) 15:56:54
塩+64
-1
-
6. 匿名 2024/10/21(月) 15:57:04
ばん〇〇え〇じ+6
-2
-
7. 匿名 2024/10/21(月) 15:57:06
燻製塩。燻製卵風味になって美味しい。+22
-0
-
8. 匿名 2024/10/21(月) 15:57:35
タルタルソース+25
-0
-
9. 匿名 2024/10/21(月) 15:57:38
からしマヨ+13
-0
-
10. 匿名 2024/10/21(月) 15:57:44
一周回って塩+32
-0
-
11. 匿名 2024/10/21(月) 15:57:48
食べるラー油
+8
-0
-
12. 匿名 2024/10/21(月) 15:57:54
+12
-5
-
13. 匿名 2024/10/21(月) 15:57:55
浅漬けのもとに一晩つける。すごく美味しいね。
ラーメン屋の煮玉子みたいな。
湯呑みを使うと、使う浅漬けのもとが少なく済むね。特に2個つけるとき+17
-10
-
14. 匿名 2024/10/21(月) 15:58:01
麻薬卵+2
-0
-
15. 匿名 2024/10/21(月) 15:58:07
味玉にする+69
-0
-
16. 匿名 2024/10/21(月) 15:58:26
めんつゆと天かす
ちょいマヨも
美味しいのでぜひー+10
-0
-
17. 匿名 2024/10/21(月) 15:58:28
塩麹に1日浸けとく+9
-1
-
18. 匿名 2024/10/21(月) 15:58:32
>>1
旦那のソーセージとくっつけて食べる🌭+0
-17
-
19. 匿名 2024/10/21(月) 15:58:34
ピエトロドレッシング+5
-1
-
20. 匿名 2024/10/21(月) 15:58:43
うちは煮卵を常備してる!
小鍋で醤油・みりん・酒を1:1:1で軽く煮たのをタッパーで漬けるだけ
塩卵、味噌卵も試してみたけど+10
-1
-
21. 匿名 2024/10/21(月) 15:58:58
ゆで卵は何でも合う。
SBのカレー粉
ドンキの紅生姜タルタル
パルメザン&黒胡椒+10
-1
-
22. 匿名 2024/10/21(月) 15:59:46
芋とカボチャふかしたやつ潰してゆで卵入れてマヨネーズで混ぜる
美味しいよ+7
-2
-
23. 匿名 2024/10/21(月) 15:59:52
>>20
日持ちする?+3
-0
-
24. 匿名 2024/10/21(月) 15:59:55
>>1
キムチなんか日本人が食べるわけないじゃん+6
-17
-
25. 匿名 2024/10/21(月) 16:00:04
香取慎吾がマヨネーズのCMでゆで卵にマヨかけてるの見て以来マヨ派+6
-2
-
26. 匿名 2024/10/21(月) 16:00:06
ハニーマスタードのドレッシング+1
-0
-
27. 匿名 2024/10/21(月) 16:00:23
シーザードレッシングにスーパーで買ったフライドオニオンをパラッでおいしいよ+5
-1
-
28. 匿名 2024/10/21(月) 16:01:20
ゆで卵か〜
温泉たまごだとしょうゆかポン酢+0
-1
-
29. 匿名 2024/10/21(月) 16:01:20
小さめに切って天かすめんつゆかけて混ぜる。
ご飯に合う。+2
-1
-
30. 匿名 2024/10/21(月) 16:01:46
アルクマーシャ+0
-1
-
31. 匿名 2024/10/21(月) 16:01:53
らっきょうの甘酢漬けと玉ねぎをみじん切りにしてゆで卵とマヨネーズと塩胡椒と合わせた簡単タルタルソースは、フライだけではなく茹でたブロッコリーともよく合うので、しょっちゅう作っている+3
-0
-
32. 匿名 2024/10/21(月) 16:02:54
>>7
美味しそう!+8
-0
-
33. 匿名 2024/10/21(月) 16:03:58
塩しか思いつかない。温泉卵なら醤油。+3
-1
-
34. 匿名 2024/10/21(月) 16:04:16
>>24
逆に食べないの?+3
-0
-
35. 匿名 2024/10/21(月) 16:04:18
オーロラソースが好きだな
マヨネーズとケチャップを混ぜたやつ+1
-0
-
36. 匿名 2024/10/21(月) 16:04:22
これ付ける+7
-3
-
37. 匿名 2024/10/21(月) 16:05:08
ジャガイモとタマゴを一緒に茹でて潰して、マヨネーズで和えたらポテサラ+4
-0
-
38. 匿名 2024/10/21(月) 16:06:16
>>1
スイートチリ+3
-0
-
39. 匿名 2024/10/21(月) 16:06:32
>>10
私も一周回って今岩塩!うまい!+2
-0
-
40. 匿名 2024/10/21(月) 16:06:36
アンチョビを卵半分に対して小指の先ほど乗っけて食べる
つまようじで留めると食べやすいよ
そこに、にんにくマヨネーズ(半量を水切りヨーグルトにしても)を絞っても美味しい+2
-0
-
41. 匿名 2024/10/21(月) 16:07:24
>>1
半熟卵に粒からの黒こしょうをぱらっとかけて
トーストした食パンにつけて食べる+0
-0
-
42. 匿名 2024/10/21(月) 16:08:07
うでたまごは固茹にマヨを付けて食べる派です!+2
-1
-
43. 匿名 2024/10/21(月) 16:08:26
フランクフルト名物、緑のソース(フランクフルター グリューネゾーセ)
サワークリーム(水切りヨーグルトで代用可)に
あさつき、パセリ、塩胡椒、ちょっとだけレモン汁を混ぜて作る
ゆで卵とこふき芋にたっぷりかけて食べるとおいしい
本場ではハーブは七種類入れる+2
-0
-
44. 匿名 2024/10/21(月) 16:08:51
そのままマヨネーズぶっかけてかじる+2
-1
-
45. 匿名 2024/10/21(月) 16:09:07
>>41
関係ないけど、ペッパーミルでゴリゴリってやった胡椒の香りはすごいいいよね。+1
-0
-
46. 匿名 2024/10/21(月) 16:09:56
>>6
文字が隠れすぎてて、凄く考えてる
何だろう・・・
+1
-1
-
47. 匿名 2024/10/21(月) 16:12:23
溶き卵付けて食べる
すき焼きみたいに+0
-3
-
48. 匿名 2024/10/21(月) 16:13:53
サクサクしょうゆアーモンド
ゆで卵20個いける+2
-0
-
49. 匿名 2024/10/21(月) 16:14:26
>>46
板東英二和えるらしい+1
-0
-
50. 匿名 2024/10/21(月) 16:14:57
バジルソース+1
-0
-
51. 匿名 2024/10/21(月) 16:16:36
>>49
でもえいじ怖いからなぁ+5
-0
-
52. 匿名 2024/10/21(月) 16:16:39
桐野夏生の「燕は戻ってこない」で、リキがゆで卵に醤油かけて食べるんだけど、それを同棲相手のろくでなし男に「へー。田舎の人なんだね」って言われて不快に感じるシーンがあって心に残ってる。実は、少しだけ同感したから。+2
-0
-
53. 匿名 2024/10/21(月) 16:16:47
>>44
昔香取慎吾がマヨネーズのCMで美味しそうに食べていたなー。よく真似したよ+2
-1
-
54. 匿名 2024/10/21(月) 16:17:20
>>49
なるほど!!
お答え、ありがとうございました
スッキリした~~~+2
-1
-
55. 匿名 2024/10/21(月) 16:17:27
おでんで煮る+4
-0
-
56. 匿名 2024/10/21(月) 16:21:36
マジ地域限定の味付け。
どうやって作るのか知らないんだけど、別府市の海坊主温泉や明礬温泉で売ってる「温泉タマゴ」。
強い火力で濃い塩水につけて燻製にしてるのかな?みたいな不思議な味付けなのよ。
+1
-0
-
57. 匿名 2024/10/21(月) 16:23:26
ろく助の塩+1
-0
-
58. 匿名 2024/10/21(月) 16:23:31
>>38
スイートチリ➕マヨネーズが最高!+0
-0
-
59. 匿名 2024/10/21(月) 16:25:05
酢醤油に漬けたのが好き+0
-0
-
60. 匿名 2024/10/21(月) 16:26:30
>>15
煮豚(煮込みチャーシュー)作ったら、煮汁の中にゆで卵を投入!
ぶたぶたした味付けのゆで卵が出来ちゃう+5
-0
-
61. 匿名 2024/10/21(月) 16:26:54
>>23
タッパーで翌日には食べちゃうから分からん+1
-0
-
62. 匿名 2024/10/21(月) 16:28:05
>>1
おたふくお好み焼きソースとマヨ+1
-0
-
63. 匿名 2024/10/21(月) 16:30:07
毎晩野菜サラダに入れてる。
ドレッシングなんでも合う。+2
-0
-
64. 匿名 2024/10/21(月) 16:30:08
塩は塩なんだけど、コンビニで売ってる塩味ゆでたまごって黄身まで塩味浸透してて美味しいんだけどあれどう作るんだろ
お弁当に持って行くこと多いからまとめて作りたい+5
-0
-
65. 匿名 2024/10/21(月) 16:36:04
マヨ&醤油が好き+0
-0
-
66. 匿名 2024/10/21(月) 16:36:46
しょうゆ
ソース
ケチャップ+0
-0
-
67. 匿名 2024/10/21(月) 16:38:53
静岡で買ったわさび塩つけて食べてるよ+1
-0
-
68. 匿名 2024/10/21(月) 16:39:06
ガーリックペースト+1
-0
-
69. 匿名 2024/10/21(月) 16:40:04
クミンが苦手でなけれは…マヨネーズにクミンをチョイと混ぜたのをつけて食べる+1
-0
-
70. 匿名 2024/10/21(月) 16:41:29
>>13
へぇ〜!今度やってみます! なんで−多いんだろう?湯呑み使うから?変なの〜+8
-0
-
71. 匿名 2024/10/21(月) 16:44:13
>>15
味玉作った時に残る出涸らし鰹節も美味しい。のり弁とかにすると子供が喜ぶ+2
-0
-
72. 匿名 2024/10/21(月) 16:47:30
ゆでたまごとアボカドをマヨと黒胡椒で和えて、トーストにのせる。+1
-0
-
73. 匿名 2024/10/21(月) 16:55:06
焼肉のタレ余ってたらそれに漬け込むのもアリよ+2
-0
-
74. 匿名 2024/10/21(月) 16:56:59
>>24
キムチとゆで卵って合わないよね+1
-1
-
75. 匿名 2024/10/21(月) 16:57:41
>>10
高い塩(いろんな出汁の入った旨塩)でゆで卵食べたらほんとに美味しかったなー。きゅうりもボリボリ食べまくった。+4
-0
-
76. 匿名 2024/10/21(月) 17:01:15
ふ〜塩+0
-0
-
77. 匿名 2024/10/21(月) 17:07:03
>>75
その商品名詳しく教えてください!+1
-0
-
78. 匿名 2024/10/21(月) 17:11:49
>>32
お肉とか色々な食材に使えるけど、ゆで卵に付けるのが個人的には一番良かったよ。+1
-1
-
79. 匿名 2024/10/21(月) 17:11:50
カレーやミートソースパスタの時に添えて食べるだけ〜+0
-0
-
80. 匿名 2024/10/21(月) 17:22:37
>>70
来てみたらマイナス多くてびっくり。あんな美味しいのにー+3
-0
-
81. 匿名 2024/10/21(月) 17:23:49
喫茶店のモーニングに卵とマカロニサラダがついてて、マカロニサラダに卵を入れるのが好き+1
-0
-
82. 匿名 2024/10/21(月) 17:28:00
ゆで卵にマヨネーズおいしくけど
冷静に考えると
タマゴかけタマゴだなぁと思いました。+4
-0
-
83. 匿名 2024/10/21(月) 17:28:31
スィートチリソース+マヨネーズ+すりおろしニンニク
味噌+マヨネーズ+麺つゆ
ポン酢+柚子胡椒
粒マスタード+フレンチドレッシング+0
-0
-
84. 匿名 2024/10/21(月) 17:33:49
>>13
私、ラップを湯呑みに落として巾着みたいに結んでめんつゆに漬けてるよ。めんつゆの節約w
浅漬けのもとでもやってみよっと。+7
-0
-
85. 匿名 2024/10/21(月) 17:35:54
>>38
わりと何にでも合うよね+0
-0
-
86. 匿名 2024/10/21(月) 17:48:46
>>66
しょうゆケチャップも合うと思うけど、ソースマジで旨いからみんなやってみてほしい!
ソースとゆで卵の美味さを追求したくていろいろやってみたんだけど、半分に切って黄身を取り出してソースとあえて白身の窪みに戻すという洒落た料理を作り出したよ
ただかけるだけでもめちゃうまだけど+0
-1
-
87. 匿名 2024/10/21(月) 17:52:12
>>1
牛丼ひとすじ300年+0
-0
-
88. 匿名 2024/10/21(月) 17:53:37
>>1
参考にならないと思いますが…
同僚の新婚旅行土産でもらったトリュフ塩っていうやつをかけてたべてます
トリュフ塩なんで自分で買わないし使わないし、持て余してたら「ゆでたまごにかけるといい」と聞いたので
たしかになんかすごくおいしいです
ゆで卵をちょっとつぶしてトリュフ塩かけてクラッカーに乗せて食べるのもおいしい+4
-0
-
89. 匿名 2024/10/21(月) 17:55:19
>>84
横だけどあなた頭いい!!!
早速真似させてくださいお師匠!+8
-0
-
90. 匿名 2024/10/21(月) 17:56:18
>>1
マヨネーズ、ピクルスのみじん切りと和えてタルタル。玉ねぎのみじん切りを入れると更に美味しい。
私はフライだけでなく、トーストにも載せて(塗って)食べるよ。+1
-0
-
91. 匿名 2024/10/21(月) 17:57:17
>>15
完全に料理スタジオで撮影したやつじゃんw+1
-0
-
92. 匿名 2024/10/21(月) 18:10:00
>>1
玉ねぎや人参スライスと一緒にカンタン酢に漬け込んでゆで玉子のピクルスを作ってる
そのまま食べてももちろん美味しいし、オリーブオイルと塩とバルサミコでも、マヨネーズでも美味い
酢が入ってるからお弁当のおかずにも良いし、玉ねぎ人参と一緒に刻んで茹でたポテトにマヨと混ぜればポテトサラダになる
汎用性高くてヘルシーで家族みんな大好きだから週に1パックはこれで消える+1
-0
-
93. 匿名 2024/10/21(月) 18:13:28
めんつゆ+マヨネーズ+一味をパラリ+0
-0
-
94. 匿名 2024/10/21(月) 18:15:03
半分に割って黄身のとこにポン酢かけて食べるのが好き+0
-0
-
95. 匿名 2024/10/21(月) 18:19:27
>>1
なんでキムチと?
+0
-0
-
96. 匿名 2024/10/21(月) 18:25:46
>>64
あれ美味しいし殻むけばすぐ食べられるのもいいね
塩入ってるから日持ちもするし弁当だと調味料添えないとだし
安いときなら多目に卵を買って毎週のように作ってました
今はなかなかできないのがもどかしいよ+1
-0
-
97. 匿名 2024/10/21(月) 18:32:46
>>15
テカりスギィ!笑+1
-0
-
98. 匿名 2024/10/21(月) 18:32:50
>>88
トリュフ塩、結構そこらで売ってるよ+1
-0
-
99. 匿名 2024/10/21(月) 18:34:10
アジシオ+2
-0
-
100. 匿名 2024/10/21(月) 19:06:58
>>7
そんなのあるの知らなかったので買ってみます!+1
-0
-
101. 匿名 2024/10/21(月) 19:15:32
>>1 フンドーキンの甘めお醤油少々、コショウ、マヨネーズ ゆでたて🥚にかけるとサイコー✨
2個くらいぺろっと食べれちゃう😋
+2
-0
-
102. 匿名 2024/10/21(月) 19:28:56
>>84
ビニール袋ではだめなの?
私はいつもビニール袋です+3
-0
-
103. 匿名 2024/10/21(月) 19:30:18
キーマカレー+1
-0
-
104. 匿名 2024/10/21(月) 19:44:28
塩昆布のせて食べる
マヨネーズを足しても◎+0
-0
-
105. 匿名 2024/10/21(月) 19:49:01
>>1
塩よりも、味の素つけて食べてみて!!!
めーーっちゃ美味しいよ!!!!+0
-0
-
106. 匿名 2024/10/21(月) 20:16:17
>>49
ゆでたばご!+1
-0
-
107. 匿名 2024/10/21(月) 20:35:55
>>2
マヨに柚子胡椒を少々足すのにはまってる+2
-0
-
108. 匿名 2024/10/21(月) 20:36:39
味玉+0
-0
-
109. 匿名 2024/10/21(月) 20:45:42
>>1
塩オンリー+0
-0
-
110. 匿名 2024/10/21(月) 20:58:26
>>3ブロッコリーは多少シャキシャキ感が残るように茹でるとおいちぃ。水気をよく絞って
+2
-2
-
111. 匿名 2024/10/21(月) 21:02:03
朝ごはんによく卵サンド作ってますよ
我が家はロールパンにフリルレタスを彩りとして挟んで具を入れます
夜作って冷蔵庫に入れて朝に食べると楽ちんです+1
-0
-
112. 匿名 2024/10/21(月) 21:24:43
普通の塩じゃなくて、クレイジーソルト。
ちょっとスナック菓子っぽいジャンクな味わいになって美味しい。+0
-0
-
113. 匿名 2024/10/21(月) 22:47:55
タッパーにゆで卵とめんつゆをひたひたに入れて一晩冷蔵庫で放置。簡単に味付け玉子になるよ!+0
-0
-
114. 匿名 2024/10/21(月) 22:58:33
オリーブオイル&柚子こしょうと和えると美味しい。+1
-0
-
115. 匿名 2024/10/21(月) 23:33:03
塩かけるだけで十分うまい+0
-0
-
116. 匿名 2024/10/21(月) 23:38:19
>>77
「ろく助」の「旨塩」です。二千円くらいでした。ろく助の旨塩じゃない方の塩もあるけど旨塩の方が帆立やいろんなだしが入ってます。塩むすびしても美味しかったです。+1
-0
-
117. 匿名 2024/10/22(火) 00:37:07
いくらを乗せて食べる。美味しい。+0
-0
-
118. 匿名 2024/10/22(火) 00:43:57
>>116
口コミも良さげだったのでポチりました!ありがとうございます。楽しみ〜!+1
-0
-
119. 匿名 2024/10/22(火) 01:04:52
>>13
ちょっと酸味が効いてる感じになるのかな?
たしかに煮卵風の漬け汁にお酢を少し入れるレシピもあるもんね。
浅漬け??って一瞬思ったけどおいしそう♪+0
-0
-
120. 匿名 2024/10/22(火) 01:33:27
半熟をめんつゆに一晩漬け込んで、少し乾かしてから燻製。
いっしょにベビーチーズも燻すとなおよし。+0
-0
-
121. 匿名 2024/10/22(火) 02:17:35
>>119
うんうん。だしっぽさもすっぱさもあるね+0
-0
-
122. 匿名 2024/10/22(火) 11:57:12
>>1
ポテサラに入れる
うちの母はゆで卵潰してよく卵コロッケ作ってくれた
揚げ物面倒だから私は作らないけど、時々食べたくなる+0
-0
-
123. 匿名 2024/10/22(火) 20:31:26
>>64
検索したらいろんなレシピあったよ
茹でた卵を濃い食塩水に入れて冷ますみたい
味って冷める時にしみるんだよね+0
-0
-
124. 匿名 2024/10/31(木) 03:46:02
鶏手羽元と大根の甘辛煮込み|レシピ|マルコメwww.marukome.co.jp鶏の旨みを吸い込んだジューシー大根と卵が美味しい一品です。糀甘酒の素で煮込めば、お砂糖いらずでまろやかな甘さに仕上がります。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する