ガールズちゃんねる

20代男性の結婚相手「3割が年上」という驚く実態 かつては当たり前だった年下妻を選んだのは何%?

499コメント2024/10/24(木) 11:09

  • 1. 匿名 2024/10/20(日) 21:57:55 


    2023年において、年上妻を選んだ男性は31%、同年齢の妻を選んだ男性は32%、そして、かつては当たり前だった年下妻を選んだ男性は37%となった。若い男性にとって、初めての結婚相手となる女性の年齢と自分の年齢の上下関係は多様化し、統計的にはほぼ年齢に関してリベラルな選択となっていることが示された。

    +65

    -24

  • 2. 匿名 2024/10/20(日) 21:58:39 

    養ってもらう気満々じゃんw

    +201

    -168

  • 3. 匿名 2024/10/20(日) 21:58:55 

    ガルでは年上妻は叩かれます

    +87

    -62

  • 4. 匿名 2024/10/20(日) 21:59:09 

    若い女の子に結婚願望がなくなっただけじゃないの
    20代前半とかもっと遊んでたいよね

    +317

    -21

  • 5. 匿名 2024/10/20(日) 21:59:40 

    阪神の石井投手の奥さんが7歳上だと最近知って驚いたところ
    石やんのとこは姉さん女房やったんや

    +92

    -9

  • 6. 匿名 2024/10/20(日) 21:59:49 

    年齢気にせず普通に恋愛したらこの割合になるのでは
    めっちゃバランスいい

    +477

    -14

  • 7. 匿名 2024/10/20(日) 21:59:53 

    うんこ

    +19

    -29

  • 8. 匿名 2024/10/20(日) 21:59:53 

    彼女に食事も奢りたくない男がゴロゴロしてるんだからこう言うことだよね。

    +293

    -27

  • 9. 匿名 2024/10/20(日) 21:59:55 

    >>4
    それは男も同じでは?

    +85

    -3

  • 10. 匿名 2024/10/20(日) 21:59:58 

    何歳違うかも分からないとあまり意味無い。年上妻の場合はせいぜい3歳上までだよね

    +216

    -38

  • 11. 匿名 2024/10/20(日) 22:00:05 

    私25のときに16のアルバイトから好意持たれたけど
    いくらなんでも無理があるって思ったよ

    +192

    -10

  • 12. 匿名 2024/10/20(日) 22:00:19 

    >>3
    おっさんと結婚しちゃったモテない女の嫉妬がひどいよねw

    +202

    -31

  • 13. 匿名 2024/10/20(日) 22:00:24 

    肉食系女が年下の男を狩りまくってるからね

    +19

    -40

  • 14. 匿名 2024/10/20(日) 22:00:47 

    >>4
    むしろ若い女の子の方がそんな早くから?って婚活頑張ってない?

    +84

    -6

  • 15. 匿名 2024/10/20(日) 22:01:05 

    2才上くらいなら同年代感覚だと思う
    反対に女性が2才下の男性と付き合うのもね

    +170

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/20(日) 22:01:05 

    女性も若くて美しい男の体を求めてる

    +102

    -17

  • 17. 匿名 2024/10/20(日) 22:01:18 

    >>13
    こういう偏見いつまで続くんだろ

    +55

    -12

  • 18. 匿名 2024/10/20(日) 22:01:25 

    >>8
    コスパ、タイパとにかく損したくない
    絶対に共働きで財布別って条件を年上の方が受け入れてくれるのでは?

    +142

    -15

  • 19. 匿名 2024/10/20(日) 22:01:45 

    >>13
    婚活女性が年下狙いが多いってのもありそう
    年上女性が積極的に狩ってる

    +84

    -18

  • 21. 匿名 2024/10/20(日) 22:02:15 

    >>11
    未成年は年上年下以前の問題では

    +95

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/20(日) 22:02:19 

    若く見える年上が増えたから、に一票!

    +82

    -22

  • 23. 匿名 2024/10/20(日) 22:03:03 

    >>1
    そら20代に絞って調べたらそうなるでしょとしか言いようがない

    +26

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/20(日) 22:03:05 

    男だって伴侶に頼りたいこんな世の中じゃ。

    +49

    -2

  • 25. 匿名 2024/10/20(日) 22:03:24 

    年上って言っても1つ違うだけでも年上なら普通にいるでしょ。5歳ぐらい離れてたら少なそう。

    +120

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/20(日) 22:03:30 

    >>2
    奥さん年上でもほとんど専業主婦だよ。

    +87

    -39

  • 27. 匿名 2024/10/20(日) 22:04:22 

    >>22
    1〜3歳くらいなら年下年上ってわからないよ
    10代は分かるけど

    +93

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/20(日) 22:04:36 

    >>26
    弟の奥さん年上だけど専業主婦だわ。子供出来てからだけどね。

    +72

    -7

  • 29. 匿名 2024/10/20(日) 22:05:08 

    >>1
    年下夫は高確率で財布別だよね
    それなのに家事育児女性多めの共働き…

    +15

    -15

  • 30. 匿名 2024/10/20(日) 22:05:24 

    え?前から年上女房はいたでしょ?
    でもガル婆に変に期待持たせるのやめな

    +28

    -5

  • 31. 匿名 2024/10/20(日) 22:05:25 

    今に始まった事じゃなくて以前から結婚相手の年齢第三位くらいが1つか2つ上の女性との結婚じゃなかったっけ?
    一位は同い年

    +54

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/20(日) 22:05:39 

    >>29
    それも偏見では

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/20(日) 22:05:47 

    >>3
    逆。称賛されてるイメージしかないけど・・・

    +24

    -19

  • 34. 匿名 2024/10/20(日) 22:05:48 

    33歳になってしまったわ
    歳上女性を選ぶにも、上限がありそう。
    34歳を超えての妊娠は少し心配って助産師の知人が言ってた。
    私はもう結婚相手見つからんだろなー

    +16

    -22

  • 35. 匿名 2024/10/20(日) 22:05:50 

    男女問わず年上を選ぶメリットってお金だよね
    共働き前提で女がおじさん選ぶ理由がないと思う

    +33

    -11

  • 36. 匿名 2024/10/20(日) 22:06:04 

    3歳違いまでは、ほぼ同じ歳でいいと思う。

    +89

    -4

  • 38. 匿名 2024/10/20(日) 22:07:09 

    >>26
    甲斐性のない年下夫なんて羨ましくないもん!って思いたい妬みコメントが早速集まってるね
    みんな内心年下と結婚したいんだな

    +44

    -28

  • 39. 匿名 2024/10/20(日) 22:07:11 

    >>11
    それは穴モテというやつですな
    結婚はまた別の話かと

    +40

    -42

  • 40. 匿名 2024/10/20(日) 22:07:23 

    >>1
    昔のようなお見合いや紹介が減ってることと価値観が多様化してるからではないかと思う

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/20(日) 22:07:35 

    >>1
    別れてる割合も知りたい

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/20(日) 22:07:39 

    そんなに驚く?

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/20(日) 22:07:49 

    てかそもそも今の若者マジでゲイが多いよね
    女なんかいらないって人ばっか

    +11

    -3

  • 44. 匿名 2024/10/20(日) 22:08:08 

    >>37
    ゲイの方が上手いと思うけど

    +15

    -4

  • 45. 匿名 2024/10/20(日) 22:08:16 

    ガルだと年上じゃなくて高齢だから

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/20(日) 22:08:16 

    年上の女房は金のわらじを履いてでも探せ

    +25

    -4

  • 47. 匿名 2024/10/20(日) 22:08:54 

    >>33
    芸能人は賞賛されるけど年下夫トピはどうせ離婚されるとかモテない若いだけの男とか酷いコメントで溢れるよ

    +27

    -4

  • 48. 匿名 2024/10/20(日) 22:09:06 

    >>2
    甘えたいとか、不倫しても許してくれそうとか自分勝手な言い分の男が多そう

    +44

    -24

  • 49. 匿名 2024/10/20(日) 22:10:07 

    >>2
    年下にモテない女がそれよく言ってくる

    +85

    -13

  • 50. 匿名 2024/10/20(日) 22:10:18 

    >>12
    3歳差で結婚したんだけど、おっさんって何歳差から?
    10歳差くらい?

    +1

    -21

  • 51. 匿名 2024/10/20(日) 22:10:44 

    >>37
    年取ったからって上手いとはかぎらんぞ

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/20(日) 22:10:49 

    >>50
    5歳以上かな

    +14

    -5

  • 53. 匿名 2024/10/20(日) 22:11:12 

    >>1
    現実的に2馬力でゆとりある生活するなら年上妻で正社員ってのが稼げない男子からしたら魅力的なんじゃない?

    +12

    -4

  • 54. 匿名 2024/10/20(日) 22:11:28 

    >>16
    若い方が素直だし稼げる年数も長いし伸び代大きいし体力あるし、いいとこしかないわ
    男女問わずね

    +56

    -2

  • 55. 匿名 2024/10/20(日) 22:11:32 

    高校生の時から年下としか付き合ってない
    というか年下からしかモテない
    今の旦那は14歳下

    +11

    -8

  • 56. 匿名 2024/10/20(日) 22:11:59 

    >>5
    スポーツ選手は姉さん女房多いよね

    +79

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/20(日) 22:12:06 

    >>6
    多分昔みたいに24歳タイムリミットって感覚が無くなったからだよね。24歳までに結婚するなら女性が年上になりにくいもんね。

    +115

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/20(日) 22:12:12 

    >>53
    年上妻と結婚するのは稼げない男っていう決めつけはどこから来るの?

    +11

    -5

  • 59. 匿名 2024/10/20(日) 22:13:33 

    >>56
    落合さんとかね

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2024/10/20(日) 22:13:47 

    >>39
    穴とは限らないのに…
    嫉妬かな?

    +44

    -10

  • 61. 匿名 2024/10/20(日) 22:14:02 

    >>1
    年上妻(数ヶ月〜1,2歳差、同じく20代)
    まあこんなオチなんじゃないかと

    +44

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/20(日) 22:14:50 

    >>1
    ちょうどいい割合w

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/20(日) 22:15:06 

    >>39
    うるせー
    モテはモテなんだよ

    +15

    -11

  • 64. 匿名 2024/10/20(日) 22:16:02 

    >>52
    返信ありがとう!
    旦那3歳差だけど、精神年齢同じくらいw
    顔が好みで料理上手だからまだ許せる
    時が経つとそのうち許せなくなるのかな、お互い…

    +8

    -4

  • 65. 匿名 2024/10/20(日) 22:16:07 

    私40代で夫20代イケメンだけど、割り勘で付き合って結婚した今は転勤族だから普通に専業主婦させてくれてるよ。
    がる民はモテない女多いから「年上女房は金目当て」とか言うけど、女性の実力(肌、胸、髪、会話)次第よね

    +12

    -17

  • 66. 匿名 2024/10/20(日) 22:16:24 

    私の高校のときの同級生の男3人
    7.8歳上の子供数人いるアルバイトのシングルマザーにひっかかって結婚してる、3人とも
    結婚のきっかけは女の妊娠だけど、それで急いで入籍してる
    うち一人は、モテない男じゃなくてサッカー部で顔もよくてモテ過ぎてた男なのに初婚でなんでそこに行ったって感じ
    男27と女35(バツ2、子供3人、妊娠中)だって

    +12

    -5

  • 67. 匿名 2024/10/20(日) 22:17:26 

    >>52
    厳しくね?
    そこは10歳以上でいいやろ

    +8

    -14

  • 68. 匿名 2024/10/20(日) 22:17:33 

    >>64

    3歳くらいなら誤差の範囲で同い年みたいなもんでしょ
    顔が好みって強いよ
    お幸せに

    +26

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/20(日) 22:18:04 

    私の夫は一つ下で、友達の夫も3つ下。このくらいの年の差ならよくあるんじゃないかと思う。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/20(日) 22:19:14 

    >>44
    ポイントわかってるもんね!

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/20(日) 22:19:57 

    若い肉体にオバちゃんメロメロよ💞💋😍

    +3

    -7

  • 72. 匿名 2024/10/20(日) 22:20:14 

    >>35
    20代男の結婚ってメリットとか打算的なもんじゃなく単純に恋愛結婚では?
    相談所とか女性なら収入気にするけど

    +20

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/20(日) 22:20:41 

    >>2
    女もそういう人居るんだから男がいても不思議じゃないでしょ

    +12

    -5

  • 74. 匿名 2024/10/20(日) 22:22:44 

    >>21
    あれから6年したけれど
    それでも10歳近く下は
    無理があるし(芸能人とかも)
    今付き合ってる彼氏も10歳上なんだよね

    付き合えるとか思ってたのかな🤮🤮🤮

    +6

    -6

  • 75. 匿名 2024/10/20(日) 22:22:46 

    >>39
    誰からもモテない奴が嫉妬してるだけやんけ

    +26

    -8

  • 76. 匿名 2024/10/20(日) 22:23:04 

    >>38
    >>26
    夫が年下で結婚してずっと子ナシ専業だけどガルだと旦那さんかわいそうとかどうせ大した男じゃないんでしょって言われる。
    実家も裕福イケメンで学歴もあるけど絶対妄想とかコメ付くし年上の女は良い年下の男と結婚しちゃいけない出来ないって思い込みあるんだろうね。

    +52

    -11

  • 77. 匿名 2024/10/20(日) 22:23:15 

    何歳の男性が何歳年上の人となのか書いてないからなんともな
    多分20代の男性だと多少年上の方が働けてて金も割り勘にしてくれてコスパの事考えてるからだろうけど、これが40代の男性だとこうはならんだろ、絶対年下選ぶだろうに

    +4

    -5

  • 78. 匿名 2024/10/20(日) 22:23:16 

    >>58
    稼げないか甘えたい男のどっちかでしょ

    +4

    -8

  • 79. 匿名 2024/10/20(日) 22:23:27 

    >>12
    若者相手に毎晩ハッスル💪👄オバちゃん若返るわ〜ってね良かったね

    +3

    -21

  • 80. 匿名 2024/10/20(日) 22:23:48 

    10歳以上離れてると正直おぉ…ってなる

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/20(日) 22:24:18 

    >>76
    毎晩ハッスルよね

    +1

    -12

  • 82. 匿名 2024/10/20(日) 22:24:26 

    >>67
    却下

    +10

    -5

  • 83. 匿名 2024/10/20(日) 22:24:33 

    >>74
    なんで吐いてんねん

    +8

    -3

  • 84. 匿名 2024/10/20(日) 22:24:38 

    >>24
    ポイズン?

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/20(日) 22:24:46 

    歳下と結婚する30代女子増えてるよ

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/20(日) 22:25:06 

    >>2
    女でも歳下好きって言ってる人結構見たことあるんだよね。だから逆もあるよ
    もう歳下しか恋愛対象に見れないって言ってる先輩いた。私は逆歳上しか無理

    +26

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/20(日) 22:25:20 

    >>2
    うちは夫が年下だけど今専業主婦
    国家資格持ちだから子育てが落ち着けば就職予定だけど

    +9

    -6

  • 88. 匿名 2024/10/20(日) 22:25:23 

    >>2
    養ってもらう気満々の女がいるんだから、男もいても不思議じゃないでしょ

    +35

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/20(日) 22:25:24 

    >>2
    なんでそんな考えになる?
    よほどの年の差でなければ対して収入変わらないでしょ

    +54

    -1

  • 90. 匿名 2024/10/20(日) 22:25:31 

    >>80
    若者の汁が最高若者のエキス最高

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2024/10/20(日) 22:26:16 

    >>74
    歳下が歳上に付き合えたらいいなと思って何が悪いの?

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2024/10/20(日) 22:26:31 

    >>2
    年収のバランスがちょうどいい感じになるのかも 女子の方が年収低めだし

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/20(日) 22:27:20 

    昔から年上妻は金のわらじ履いてでもうんたらかんたら言うしね

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2024/10/20(日) 22:27:37 

    5年前に夫27歳私36歳で結婚しました
    今は扶養内パートしています

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/20(日) 22:28:02 

    >>2
    え?
    年下妻って養ってもらう気満々で結婚してるの?

    +41

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/20(日) 22:28:09 

    >>38
    インスタでも奥さんの方が一回り年上とかよく見るけど普通にみんな専業主婦だわ。しかも平均よりいい暮らししてる。

    +6

    -5

  • 97. 匿名 2024/10/20(日) 22:28:22 

    >>41
    未来だからなぁ
    後十年ぐらいすると色々結果出るよ

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/20(日) 22:29:27 

    まあ三十代だけど、うちの弟は30歳で奥さんが6歳年上、うちも私のほうが夫より1歳年上だなー

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/20(日) 22:31:20 

    >>15
    大学時代3つ下と付き合った時はえらい歳下と…と我ながら思ったけど今親しくしてる6歳下はそこまで歳下感覚がないアラフォー
    向こうが気にしてないのも大きいとは思うけど

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2024/10/20(日) 22:32:46 

    >>1
    ガル民にけっこういるよね、40代、50代だけど旦那が20代だとか、20代と付き合ってるとか20代は歳上が好きなんだって主張する人。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/20(日) 22:33:20 

    >>10
    上下年齢差が3ぐらいなら同世代婚と呼べると思う

    +133

    -1

  • 102. 匿名 2024/10/20(日) 22:33:22 

    >>66
    その女性よっぽど魅力あるんだろうね。若くても嫉妬見苦しいあなたより綺麗なんでしょう✨

    +11

    -9

  • 103. 匿名 2024/10/20(日) 22:34:21 

    >>92
    同格婚、別財布が最近の主流だしね

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/20(日) 22:34:39 

    >>74
    自分の年の差は気持ち悪くないの?端から見ると同類だけど

    +13

    -1

  • 105. 匿名 2024/10/20(日) 22:34:41 

    >>100
    そこまでの年の差は半分はファンタジーだと思って読んでる
    30代同士とかで女性年上は普通に聞くけど

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/20(日) 22:35:17 

    >>39
    高校生だしね

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/20(日) 22:36:28 

    >>102

    女が年上って大抵男の猛アタックからスタートだしね
    女性は年齢に引け目を感じて年下は圏外って人が多いし

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/20(日) 22:38:40 

    >>1
    年下の女が好きな人って35前後で結婚するイメージ

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/20(日) 22:39:16 

    >>102
    そんな言い方しなくても
    男女逆でも、相手がバツ2子供二人連れかなりの年上なら、まともな人なら心配する結婚じゃない?

    +12

    -2

  • 110. 匿名 2024/10/20(日) 22:39:46 

    甘えて色々やってもらって楽したいんだろうね

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2024/10/20(日) 22:40:11 

    >>2
    年下の男性と結婚した人いるけど、割と専業主婦多い。

    +16

    -5

  • 112. 匿名 2024/10/20(日) 22:40:27 

    経営者の年下夫と結婚しました。
    年下と結婚した人もいるけど、年上と結婚してる経営者も多いですよ。。
    むしろ年下と結婚した人のほうが、その後さらに年下の愛人作ってる気がする。

    奢りたくないから年上。とかそういう発想ができるのが不思議。
    年上夫の人でも二馬力っていませんか??
    本気で付き合いたいと思っていたら、年齢関係なくお金はたくさん使ってくれるし、尽くされる。

    +12

    -4

  • 113. 匿名 2024/10/20(日) 22:41:44 

    >>67
    水商売、シングル育ちでもない限り普通は5歳差までじゃない?

    +11

    -8

  • 114. 匿名 2024/10/20(日) 22:42:12 

    穴モテ以外で本当にモテてきた女だけだよ。
    ガルで散々叩かれてる若い子と結婚したいおっさんのおばさんバージョンになるだけ。
    実際こういうの見て「自分も」って思ってる未婚勢居そうだしね。

    +2

    -6

  • 115. 匿名 2024/10/20(日) 22:42:30 

    弟はずっと年下と付き合ってたが32くらいの時に7つ上の人と結婚したわ
    なんか年下と付き合うのは疲れたと言ってた
    元々引っ張ってくタイプじゃないからかもしれん

    +5

    -4

  • 116. 匿名 2024/10/20(日) 22:42:30 

    >>12
    たしかに。4歳下の旦那さんがいる友人を羨ましいと思う時あるわ。まだ〇〇才なんだ!いいなーって

    +20

    -10

  • 117. 匿名 2024/10/20(日) 22:42:37 

    >>11

    24歳の時に5歳下に好意を持たれたんだけど、Sっ気出されて無理だったからお断りした。

    +19

    -1

  • 118. 匿名 2024/10/20(日) 22:43:50 

    >>4
    シンプルに同年代がスマホと鏡ばっかり見ててコミュ力低いんだよ

    +5

    -3

  • 119. 匿名 2024/10/20(日) 22:44:47 

    >>68
    ありがとう!
    本当に誤差かも!しかも姉が4歳差だから遊びも、TVや漫画も好きなの一緒w
    結婚当時から年は取ったけど、好みは変わらないから今も顔は好きw

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/20(日) 22:44:53 

    >>8
    年上だから割り勘でも仕方ないと受け入れてくれるんだろうね。情けない
    この時代に婚活する年齢じゃなくて良かった

    +50

    -23

  • 121. 匿名 2024/10/20(日) 22:45:08 

    >>8

    あと、店選びやデートプランを全く考えたくない人もいる。

    +40

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/20(日) 22:46:09 

    >>76
    >実家も裕福イケメンで学歴もあるけど絶対妄想とかコメ付くし

    年齢差による。同世代の範疇だったらあり得るけど、男が10歳以上年下だったらネタにしか見えない

    +7

    -7

  • 123. 匿名 2024/10/20(日) 22:46:22 

    >>120
    そんな男に限って年下狙いでは

    +11

    -3

  • 124. 匿名 2024/10/20(日) 22:46:34 

    >>2
    偏見だろそれは

    +13

    -2

  • 125. 匿名 2024/10/20(日) 22:46:59 

    >>114
    ほんとこれ。
    普通は年齢上がるごとに結婚できる相手のランクがどんどん下がるだけ。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2024/10/20(日) 22:49:12 

    >>116
    反対に男側は嫁⚪︎⚪︎歳かーおばさんやんって思われているかもしれないって事か…

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/20(日) 22:49:23 

    >>1

    そりゃ20代で結婚した男に聞けばそうなるわな。

    30代で結婚した男に聞いたら年上は1割もいないんじゃない?

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/20(日) 22:49:44 

    >>118
    それあるかも
    容姿に気合い入れすぎて自信過剰で思いやりがない(自分の若い頃そうだった)
    好きな人が年上と結婚してなんであんなオバさんと?って不思議だったんだけど、二人並ぶとお似合いで好きな人も自然体で幸せそうで、結婚に至る関係はこうなのか、と学んだ思い出がある

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/20(日) 22:49:52 

    最近結構30くらいの男性の年下信仰なくなってきたよね
    会社の後輩は28だけど30歳のすごく美人な彼女と付き合ってる
    自分からアタックしたらしいよ

    30前半くらいまでなら見た目重視だと思うよ

    +15

    -1

  • 130. 匿名 2024/10/20(日) 22:50:07 

    >>116
    毎晩毎日
    元気だからねバキバキだろー
    羨ましいね👄👍

    +1

    -10

  • 131. 匿名 2024/10/20(日) 22:51:58 

    >>1
    幸せな人も居るんだろうけど、
    大体若い女に乗り換えられる人多い気がする。
    会社に年下男と結婚した悲惨な人何名か居る。

    +6

    -12

  • 132. 匿名 2024/10/20(日) 22:52:06 

    >>113

    年齢知る前に好きになることってあるからあまり数字は意味ないかと
    婚活とかでもない社会人も出会いって仲良くなってから年齢知ること多いし

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/20(日) 22:52:54 

    >>131
    同い年でも年上夫でも浮気するのにこういうコメント絶対来るの謎

    +16

    -2

  • 134. 匿名 2024/10/20(日) 22:52:57 

    1,2歳年下男ならまだいいけど3歳年下からは一緒にいるとちょっと罪悪感というか劣等感みたいなのを感じてしまう。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/20(日) 22:53:20 

    死ぬまでオバサンだなぁって思われそうね

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2024/10/20(日) 22:53:40 

    >>122
    家柄や学歴の良い男性はあえて10ぐらい年上の落ち着いた奥さんもらってない?世間体とか親受けで。

    +2

    -17

  • 137. 匿名 2024/10/20(日) 22:53:51 

    歳下と結婚する30代女子増えてるよ

    +4

    -4

  • 138. 匿名 2024/10/20(日) 22:53:58 

    >>102
    まともな人から見たら大分悲惨な結婚だけど。

    +12

    -1

  • 139. 匿名 2024/10/20(日) 22:54:09 

    >>10
    でも20代男性の結婚相手なら歳下でもそれくらいじゃないの?

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/20(日) 22:55:11 

    >>136
    あり得ないでしょ。
    そういう環境だけど、それは絶対ない。
    世間体が第一だし

    +11

    -1

  • 141. 匿名 2024/10/20(日) 22:55:21 

    >>129
    若い嫁ってだけで羨ましがられる事はなくなったよね
    美人とか高学歴とか、男どうせでもそういう嫁さんや彼女が鼻高いみたい
    高学歴女子がモテるようになったことに時代を感じた
    今って子供の遺伝気にする人増えたのかも

    +15

    -5

  • 142. 匿名 2024/10/20(日) 22:56:02 

    >>22
    うん。周りに奥さんが4〜5才上のご夫婦何組かいるけどやっぱり若く見える人が多いかも。
    30才くらいの方かなと思ってたらその人の旦那さんが5つ下の35才って聞いて自分の計算力がバグ起こしたのかと思った事がある。

    +16

    -2

  • 143. 匿名 2024/10/20(日) 22:56:08 

    >>93
    一歳2歳の年上女性ね
    若い男の至らない部分を母性で許してくれるて理由
    遊びも、だらしない所も全て許してくれるて理由だよ

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2024/10/20(日) 22:56:15 

    >>133
    ごめん。割合が違うと思う。

    +3

    -8

  • 145. 匿名 2024/10/20(日) 22:56:40 

    >>3
    逆だよ。つい最近37歳のガル民が22歳の男性を好きって書いてて批判少しされたら妬みだって書いてるおかしい思考な人いたよ。
    しかもそれにプラス。 
    男女逆なら気持ち悪いって言われる歳の差や片思いさえ女性が年上の場合ガルだとプラスつく。40代で彼氏22歳ですってコメントさえプラス半分以上ついたりしてるよ

    +9

    -8

  • 146. 匿名 2024/10/20(日) 22:57:16 

    チャンカワイの奥さんも4歳上の当時38歳だったよね
    しかもチャンからの猛アタック
    引っ張っていって甘やかしてくれる女性はアラフォーになっても好かれるんじゃないかな?
    20代男性の結婚相手「3割が年上」という驚く実態 かつては当たり前だった年下妻を選んだのは何%?

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/20(日) 22:57:41 

    >>144
    統計あるの?

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/20(日) 22:58:07 

    >>146
    このくらいの容姿は必要だよね

    間違ってもその辺のオバサンではない

    +25

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/20(日) 22:58:27 

    >>38
    年下好きな方が少数派じゃない?
    同い年しか付き合ったことないから、妥協しても1歳下までしか無理。
    歳上の方が好きだけど、それでも2〜3歳くらいまでが理想。
    一度4歳下のイケメンを紹介されそうになったけど、全力で断って同い年の子を勧めた。

    +11

    -8

  • 150. 匿名 2024/10/20(日) 22:59:11 

    友人が大分歳下と結婚したけど、10位?
    相手の親御さんが子供が出来るか心配されて激怒ってたけど、まぁ相手方の親ならそうだよねと思ってしまった。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/20(日) 22:59:39 

    >>65
    子どもいらない若い人が増えたからね
    下手に同世代と結婚したら、揉めそうだもん

    +8

    -2

  • 152. 匿名 2024/10/20(日) 23:00:08 

    >>129
    そのくらいの世代の人は歳に関係なく美人でタイプの人を選ぶよね
    可愛くなければたとえ女子大生でも見下してる
    40代50代のおっさんはとにかく若さ優先でギャップが凄い

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2024/10/20(日) 23:00:21 

    >>149
    同じくだけど、
    今30代後半だから世間では変わってきているのかなぁ?

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2024/10/20(日) 23:02:19 

    年上っつってもほとんどが1~3歳程度で5歳以上上はそんなにいないでしょ

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/20(日) 23:02:23 

    >>142
    若い旦那を惹きつけるためにするエイジングケア
    自分の若さを保つのは並大抵の苦労ではない
    涙ぐましい努力の賜物です
    同じか少し年上の方が気楽ではあると思いますよ
    相手はオジサンだし、

    +1

    -8

  • 156. 匿名 2024/10/20(日) 23:03:05 

    女が年上と言っても統計的には1、2歳がほとんどで3歳差からほとんどゼロに近いほどなくなるのに

    ガルは10歳だの20歳だの言い出すから馬鹿にされるんだよ

    そりゃ1、2歳差ならブス・低収入の女より美人・高収入の女を選ぶよ
    男だって

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/20(日) 23:03:25 

    23の時若さを武器にしようと婚活パーティー行ったら自分はからっきしなのに美人の30歳の方がすごくアプローチされてたの思い出した

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/20(日) 23:04:48 

    >>112
    年上妻を選ぶ男なんて稼げないとか浮気するとか信じたい人って結構いるんだよ

    +13

    -1

  • 159. 匿名 2024/10/20(日) 23:05:29 

    >>146
    年齢で判断せずちゃんと相性で結婚するこういう男性尊敬できる!

    +5

    -4

  • 160. 匿名 2024/10/20(日) 23:06:03 

    >>155

    そんな努力してる人いないでしょ
    夫婦って容姿以外のとこが大事でしょ?

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/20(日) 23:06:29 

    >>151
    明らかな釣りコメントなのにマジレスするんだ…

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/20(日) 23:07:15 

    >>136
    親受けなんて悪いに決まってる。

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/20(日) 23:08:27 

    >>156
    本当そう!
    10個上なんて絶対相手にされないと思う。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/20(日) 23:08:49 

    >>12
    自分に経済力がなくておじさんと結婚したガル民もいるよね

    +25

    -5

  • 165. 匿名 2024/10/20(日) 23:09:39 

    >>10
    ほんとそれ
    まあそれを含めても昔はもっと偏りがあるから変化してるとは言えるけど

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/20(日) 23:10:01 

    >>144
    年齢差があると離婚率上がるけど、年上妻と年下妻は離婚率そんなに変わらないよ

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/20(日) 23:10:49 

    これめちゃめちゃ良い傾向だと思う
    ロリコン男は絶滅してほしい

    +5

    -3

  • 168. 匿名 2024/10/20(日) 23:11:47 

    わたし30だけど、周り見てると1〜2歳上と結婚する人が多くて、年下とかあまりいない
    年上と結婚した友達に失礼承知で「なんで年上選んだの?」って一度聞いたことあるけど「自立してる人がいい」って言ってて、なるほどなーと思った
    奥さんは正社員で仕事してて財布も別らしい
    子育てとか家事も完全に2人で折半でお互い自立してる関係がいいと言ってたわ
    年下と結婚した人は「結婚したら仕事やめてほしい。甘えてくる子がいい。自立は別にしてもしなくてもいい」ってタイプだった

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/20(日) 23:12:23 

    一生容姿に気をつけないとババアってプレッシャーかかって大変そう

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/20(日) 23:12:37 

    >>160
    若さは大事
    肉体の老齢化は
    滅びだもの

    +1

    -4

  • 171. 匿名 2024/10/20(日) 23:12:44 

    >>115
    弟さんは末っ子気質なのかな?

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2024/10/20(日) 23:13:14 

    女友達34歳が23歳と結婚したよ。
    田舎の実家暮らし、高卒勤めで服にこだわりアリ、車好きで(2.3台所有)お金大丈夫かな?って余計な心配をこっそりしてる。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/20(日) 23:13:24 

    >>167
    ショタは正義だ

    +0

    -4

  • 174. 匿名 2024/10/20(日) 23:13:46 

    金銭・経済的なものも確率論で
    男が年上と結婚するメリットって「甘えられるから」ってのがやっぱり大きいでしょ
    というか女でもそうなものを
    なんで男は違うとそこを否定したがるのか

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/20(日) 23:14:50 

    >>174
    稼げる女なんて少ないし専業主婦になる年上妻も多いよ

    +3

    -3

  • 176. 匿名 2024/10/20(日) 23:15:50 

    今ってみんな女の人綺麗だもんね
    40くらいまで全然みんな綺麗

    +1

    -7

  • 177. 匿名 2024/10/20(日) 23:16:00 

    >>17
    男と女の偏見が逆転しただけで
    これからもずーとありますよ

    +7

    -2

  • 178. 匿名 2024/10/20(日) 23:16:16 

    男友達もみんなそんな感じだわ
    歳上でも可愛くて歳の差を感じさせなければオッケー
    整形でもタイプの人で自然なら良いらしいよ

    令和になってルッキズムが加速したりSNSで綺麗な人がたくさん見れるようになったのが関係してるんだろうか笑

    とにかく歳下がいい!普通顔でもいい!って人はほぼ居なくて想像の男性像と違ったらびびった

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2024/10/20(日) 23:17:14 

    甲斐性ない男が増えてんだよね
    奢りたくない、養いたくもない、財布も別がいい
    ってなると年下より年上になるだろうなぁ

    +6

    -8

  • 180. 匿名 2024/10/20(日) 23:17:40 

    >>176
    男の人も40くらいまではみんなイケメンだよね

    +2

    -6

  • 181. 匿名 2024/10/20(日) 23:18:15 

    >>175
    今どき専業主婦なんて同い年ですら地雷案件だよ令和男子は。

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2024/10/20(日) 23:18:21 

    >>1
    時代は変わったねー!
    今38で、27で結婚したけど、
    年上男性にめちゃくちゃモテたけど、
    といっても5歳までがこちらの許容範囲
    歳上と結婚する人も多いんだねー
    といっても一二こ歳上とかそういうこと?

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/20(日) 23:18:21 

    >>67
    知り合いで10歳以上と結婚した人全員高卒。

    +9

    -3

  • 184. 匿名 2024/10/20(日) 23:18:23 

    >>152
    だから女性がある程度の年齢になってから
    離婚て芸能人多いんですよね
    怖いな

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/20(日) 23:18:32 

    >>179
    年下狙ったらキモいロリコン!
    年上狙ったら甲斐性なし!ってやばいでしょw

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2024/10/20(日) 23:19:03 

    >>168
    私は5歳年下の夫だけど、お互いたまたま両想いになった相手が年上と年下だったってだけだよ。特に年齢は気にしなかったな。私自身も年上としか付き合ったことなかったし。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/20(日) 23:19:15 

    >>4
    Z世代の女が割とゴミだからじゃないかな。

    +11

    -9

  • 188. 匿名 2024/10/20(日) 23:19:42 

    年下男の方が育児にもマメだと思う。公園で子供遊ばせてるパパさん見てても年上爺さんパパさん達はほぼ見かけない。
    いても座ってスマホいじり

    +3

    -3

  • 189. 匿名 2024/10/20(日) 23:20:19 

    芸能人クラスの美女ならいいけど
    そうでなければ一生ババア扱いの感じ。

    +3

    -2

  • 190. 匿名 2024/10/20(日) 23:20:32 

    >>153
    33歳なので私も今時の若者はわからないですw
    同年代は±0〜3歳差が多くて、歳の差があるなら6:4くらいで旦那さんが歳上の方が多いかなって感じですね。
    男性アイドルとか可愛い系の顔立ちが好きな子は年下と付き合ったり結婚した子が多い印象はあります。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/20(日) 23:21:05 

    >>8
    年下夫だけど、付き合う前は奢ってくれたよ
    初デートは素敵な和食のお店を予約してくれてた

    +34

    -6

  • 192. 匿名 2024/10/20(日) 23:21:11 

    >>179
    本当そう言うことだよね?
    周りで歳上行く人居なかったし、
    どんな可愛くないこでも奢りじゃないと嫌って10年前は皆んな言ってた。
    最近歳下と結婚した友人すべて割り勘でたいへんそう。

    +2

    -3

  • 193. 匿名 2024/10/20(日) 23:21:48 

    >>178
    その人達もおじさんになったら皆若い子の方が良くなるんだろうね

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/20(日) 23:23:17 

    >>192
    今は歳下歳上関係なく割り勘じゃない?

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/20(日) 23:23:52 

    >>181
    エリート層はそうでもない
    専業じゃないと通わせられない学校とかあるし

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/20(日) 23:24:03 

    オッサンと結婚するメリットも無いよ(笑)

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2024/10/20(日) 23:25:24 

    EXILEのアキラとリンチーリンが思い浮かんだ
    7歳も離れてるんだよね
    この歳でも年齢や若さじゃなくて愛をとれるのは凄い
    素敵だと思う
    20代男性の結婚相手「3割が年上」という驚く実態 かつては当たり前だった年下妻を選んだのは何%?

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/20(日) 23:25:27 

    >>113
    普通とかないから

    +1

    -4

  • 199. 匿名 2024/10/20(日) 23:25:37 

    一定以上の容姿と一生年齢より若く見られる努力は必須だし
    そうでなければババア扱いだよね傍から見ても

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/20(日) 23:25:49 

    >>192
    年下と結婚したけど全て奢りだったし今も家計全額夫が負担だよ(かなりの高収入のため)
    年下だから割り勘ってわけでもないでしょ

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2024/10/20(日) 23:27:04 

    >>176
    うーん。私も美容頑張ってる40歳だけど
    20代の普通の女の方が価値あると思うよ。

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/20(日) 23:28:41 

    >>1
    皆さん良い夢見て下さいね
    みんなの楽しい夢が何時までも見続けられます様に
    🙏🧓🧒祈ります

    +5

    -3

  • 203. 匿名 2024/10/20(日) 23:28:53 

    >>146
    この歳でラブラブなの本当素敵だよね

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2024/10/20(日) 23:29:58 

    アラサーになってから年下の人しか来なくなったよ。
    人生何が起こるか分からないよね

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2024/10/20(日) 23:31:06 

    保育園とかでたまに見る
    夫が冴えない弱気な感じで妻側がやたら気が強そうな夫婦かな?

    現実は男が全然モテなくて収入も低い非モテだから
    仕方なく年上とってパターンが多いよ

    +11

    -13

  • 206. 匿名 2024/10/20(日) 23:33:01 

    >>202
    うける。めちゃくちゃ笑った。同意します❤︎

    +2

    -2

  • 207. 匿名 2024/10/20(日) 23:33:12 

    >>205
    うちは夫が強いタイプで私は扶養内パートだよ
    私みたいなのもいるんじゃないかな

    +5

    -2

  • 208. 匿名 2024/10/20(日) 23:35:00 

    >>205
    そんな見てすぐ分かる年の差夫婦はどっちかが金銭的に依存しているパターン多いのは当然
    男女逆でもそう

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/20(日) 23:36:35 

    >>105
    ソフトに言えば「ファンタジー」
    ストレートに言えば「嘘つき」

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/20(日) 23:36:58 

    >>207

    保育園で見かける夫婦の年の差や収入なんて知るはずないよね
    こうあって欲しいみたいな願望コメントに見えた

    +6

    -2

  • 211. 匿名 2024/10/20(日) 23:40:51 

    >>205
    あー正に超年下友人旦那がそうだわ。
    まぁ皆んな思ってはいるけど、決して言えないけどね。お互い同世代からは相手されなそうだし。

    +12

    -2

  • 212. 匿名 2024/10/20(日) 23:42:38 

    芸能人の年上妻見ると、旦那さんの方がベタ惚れな感じがする
    20代男性の結婚相手「3割が年上」という驚く実態 かつては当たり前だった年下妻を選んだのは何%?

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/20(日) 23:43:32 

    >>11同級生はガードが固いだろうから
    チョロそうな主に目をつけた
    ちょっと楽しんだら「まだ高校生だから…」って逃げる気やね笑

    +24

    -4

  • 214. 匿名 2024/10/20(日) 23:43:47 

    >>6
    綺麗にほぼ三等分でおもしろいね。とくに同い年ってのが1番年齢の幅ないのにきっちり3割いるのに驚いた。我が家も同い年夫婦だけど、あんま周りにいないから。

    +62

    -2

  • 215. 匿名 2024/10/20(日) 23:43:49 

    >>18
    コスパだのタイパだのとにかく俺が損したくないって男は、妊娠出産という女性の肉体や人生にとって最大の損をどういう風に報いてくれるんだろうね?

    +47

    -3

  • 216. 匿名 2024/10/20(日) 23:44:07 

    私の回りも何だったら年下と結婚した人の方が多いよ

    +2

    -2

  • 217. 匿名 2024/10/20(日) 23:44:20 

    >>148
    しかも結婚前は製薬会社の副社長
    私が奥さんだったらもっとイケメン選んでいたわ

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/20(日) 23:45:14 

    男性って人間的に好きになれないな
    どうしたものか

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/20(日) 23:45:25 

    >>205
    え、すごい失礼…

    +7

    -3

  • 220. 匿名 2024/10/20(日) 23:47:14 

    実際、一部の芸能人とか除いたら「歳上ならモテてこなかった俺でもイケるか…!?」って考えの微妙な男が大半だと思う

    マッチングアプリとかやっててもまさにそんな感じ

    +7

    -2

  • 221. 匿名 2024/10/20(日) 23:47:27 

    >>205
    そういうのって別に年齢関係なくない?非モテだろうが低収入だろうが同年代でもいるだろうし、年上夫だろうが年下妻でもいるでしょう。その人達が幸せなら良いと思うけど。

    +4

    -5

  • 222. 匿名 2024/10/20(日) 23:48:15 

    >>1
    何でもやってくれる年上女が好きな男増えたよね
    専業主夫になりたいんだろうなーって人とか

    +4

    -3

  • 223. 匿名 2024/10/20(日) 23:49:30 

    そりゃあ年下の子がいいよね何で結婚相手におばさん選ばなきゃならないんだ

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2024/10/20(日) 23:50:06 

    >>1
    年上妻周りでも多いけどやっぱりお母さん化してるところが多くて私は嫌だな…。精神年齢も男性の方が低いから男性が少し年上位の方が上手くいくと思う。

    +11

    -4

  • 225. 匿名 2024/10/20(日) 23:51:27 

    >>215
    自分が損しなきゃそれでいいって考え。
    もしくはうちの夫もそうだったけど妊娠して予定日に病院行ってサクッと産んで少し休んだら帰れると思ってたよ
    切迫で入院したりつわり酷くて泣きながら吐いてるの見て、立ち会いで30時間の難産を目の前で見てやっと出産の大変さを理解した

    +37

    -2

  • 226. 匿名 2024/10/20(日) 23:51:51 

    1〜3歳差くらいなのに
    どう?オレ年上と付き合う器があるんだぜ
    的な雰囲気出してる男が嫌だ

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/20(日) 23:53:13 

    >>1
    これ完全
    金銭的にも精神的にも甘えたいからでは、、、。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/20(日) 23:55:59 

    女性にとっては年下夫良いよ。若いから色々行動力あるし、新しいことをすぐ始めたがる。寿命が同じくらいになるのと、妻が定年になって家に居ても夫は働いて稼いでくれる。

    +4

    -6

  • 229. 匿名 2024/10/20(日) 23:57:27 

    年下男×年上女の組み合わせって
    男は頼りないし自分だけ得をしたいから年上女を選んで、女は同世代にモテないから年上フィルターかかって美化して見てくれる年下男を選んでる感じ。

    +6

    -9

  • 230. 匿名 2024/10/21(月) 00:01:19 

    >>229
    私は37才で5才年下と結婚したけど、良い年上男性は皆結婚していたから、それより良い男性となると年下しか選択肢がなかったよ。私の年齢だったら、年上のモテない人と結婚するより年下のモテない人と結婚した方が良くない?まぁ私の夫はそんなにモテなくはなかったみたいだけど。

    +9

    -3

  • 231. 匿名 2024/10/21(月) 00:07:17 

    >>56
    松坂とか

    +14

    -1

  • 232. 匿名 2024/10/21(月) 00:16:11 

    やっぱ、年上に養ってもらいたいんじゃない?ま、ガルちゃんにいる高貴な方々は養う金もないか、あ、私は港区住んで男いっぱい連れ込んでるけどねww

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2024/10/21(月) 00:17:02 

    >>2養って貰う気満々とか専業主婦様々のガルちゃんがよく言うよなとは思う

    +11

    -6

  • 234. 匿名 2024/10/21(月) 00:18:04 

    >>56
    イチローも

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/21(月) 00:19:03 

    >>1
    二馬力前提割り勘オッケー
    ついでに家事もやってもらいたい
    自分が若い時は年上のお姉さんに憧れたりセックスリードしてもらいたい
    同年代女子は怖い(非モテあるある)

    よって年上女性に行く男性は3割はいても納得
    3歳くらいまでなら男女共にそんなジェネレーションギャップないしね

    +7

    -3

  • 236. 匿名 2024/10/21(月) 00:20:41 

    >>3
    余裕あるオバならヒモ飼いそうだけどな

    +5

    -4

  • 237. 匿名 2024/10/21(月) 00:22:58 

    マザコン

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2024/10/21(月) 00:22:59 

    >>56
    野球選手ばっかやん

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/21(月) 00:30:13 

    >>1
    大学院卒や博士卒だと1〜2歳差で奥さんが年上は結構いる気がする

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2024/10/21(月) 00:31:02 

    >>39
    表現きっしょ

    +19

    -4

  • 241. 匿名 2024/10/21(月) 00:38:14 

    人それぞれ

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/21(月) 00:53:22 

    >>56
    バレーの西田思い出した!
    さりちゃんって呼んでて仲良さそうだった!

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/21(月) 00:56:35 

    10歳くらい年下の男と結婚するメリットは何?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/21(月) 00:59:09 

    >>61
    そりゃそうでしょ。だいたい上下3歳くらいだと思われ

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/21(月) 01:06:54 

    >>7
    まあうんこだよねぇ

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2024/10/21(月) 01:25:06 

    >>61
    うん、男の言う年上は2歳差くらいだと思う

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2024/10/21(月) 01:30:56 

    私の周りだけかもしれないけど、体感年下男性と結婚する人が多くなってきたなって思った。
    私も5個下の人と結婚して、5個下と結婚した人3組、3つ下と結婚したのが1組、2つ下と結婚したのが2組、1つ下と結婚したのが1組いる。
    5個下と結婚した友人と私は、女性側がアラサーで出会ったっていう共通点はあるかも。アラサー、アラフォーになってくると異性との年齢差をそこまで気にしなくなるかな?って思う。現に25までに結婚した友達の旦那さんは年上か同い年しかいない。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/21(月) 01:40:15 

    >>164
    実家が貧乏子沢山な知人が低学歴低収入でエロいことしか頭にない家事育児もやらないおじさんと結婚したあと後悔してたわ。

    +7

    -1

  • 249. 匿名 2024/10/21(月) 01:43:28 

    >>238
    野球選手って年上多いよね昔から。
    他のスポーツより多いと思う。
    なんでなんだろ。

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/21(月) 01:48:12 

    >>4
    男は結婚に向けて準備をするけど女は遊んでるだけ

    +1

    -7

  • 251. 匿名 2024/10/21(月) 01:50:49 

    >>235
    付き合ってる頃からデート代出してくれてたし結婚したあともお給料渡して任せて専業だし家のことも積極的にするし全部真逆だよ。
    今まで出会った年下男でも割り勘とか殆どなかったよ。
    思い込み激しすぎるw

    +8

    -4

  • 252. 匿名 2024/10/21(月) 01:51:43 

    >>215
    妊娠出産に焦ってるのは年上妻なんだから頼んでねーよって感じなのでは

    +25

    -1

  • 253. 匿名 2024/10/21(月) 01:51:54 

    >>1
    女って男は精神年齢が低いとか言うくせに歳の差婚は嫌がるんだよな
    それなら10歳上ぐらいは釣り合うはずなのに

    +6

    -2

  • 254. 匿名 2024/10/21(月) 02:01:10 

    >>39
    年上のお姉さんに憧れてるんじゃないの?
    両方とも違うんじゃない?

    +4

    -4

  • 255. 匿名 2024/10/21(月) 02:01:29 

    年上って言っても2歳くらい上な感じ?

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2024/10/21(月) 02:21:04 

    >>2
    女性のお金に頼りたいような人としてクズな男が増えたと思うと絶望しかない

    +8

    -10

  • 257. 匿名 2024/10/21(月) 02:23:08 

    >>205
    うん、本来男らしい素敵な男は年上は選ばないからね

    +9

    -8

  • 258. 匿名 2024/10/21(月) 02:47:26 

    >>3
    逆じゃない?
    ガル見てると女性が年上の夫婦は旦那よくやったみたいにヨイショされてる気がする。
    年の差夫婦で男が年上だとメチャクチャ叩かれまくってる。

    +15

    -4

  • 259. 匿名 2024/10/21(月) 03:22:21 

    >>101
    多分このトピのデータは1歳でも上なら年上婚にしてると思う

    +23

    -0

  • 260. 匿名 2024/10/21(月) 03:43:25 

    >>35
    「お金やコスト」というフィルターでおじさんを見るから売れ残るのです
    弱男だろうが若過ぎようがアラフィフだろうが、まずあなたに男が集まってきてナンボなのです

    +3

    -2

  • 261. 匿名 2024/10/21(月) 04:16:48 

    >>10
    少し前に年下についてのトピがあったよ
    15才下の男にときめいて~37の方だった
    年下なんて3才下までかな
    テレビの内容なんかジェネレーションギャップで合わなさそう

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2024/10/21(月) 04:17:41 

    >>2
    どこが???

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/21(月) 04:41:46 

    >>1
    昔みたいに男側がガツガツしないし、年上女性のほうがメンタル安定しててラクだからかな?甘えられるし。

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2024/10/21(月) 05:11:37 

    >>1
    またガルオバさんの妄想ネタ

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2024/10/21(月) 06:11:32 

    甘える気満々で嫌だな

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2024/10/21(月) 06:12:06 

    >>257
    そう思いたいんですね
    分かります

    +4

    -2

  • 267. 匿名 2024/10/21(月) 06:13:46 

    >>221
    妬みなんだって
    保育園でよその夫婦の収入や歳の差なんて把握してる人いないから

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/21(月) 06:15:14 

    >>220
    そんなのしか寄ってこないのか
    お疲れ様です

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/21(月) 06:16:22 

    >>224
    精神年齢低いのは女って聞かない
    個人差あると思う

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2024/10/21(月) 06:16:57 

    >>1
    2、3歳上くらいなら問題なし
    7歳以上だと見た目でわかるから
    男性が年上より同年や少し上の方が長く働けるし

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2024/10/21(月) 06:17:30 

    >>229
    ここのトピこんなコメントばっかり
    そう思いこまないとやってられないくらい婚活で苦戦してるか年上の夫に不満があるんだろうね

    +5

    -4

  • 272. 匿名 2024/10/21(月) 06:17:47 

    >>261
    その37歳アホやな
    カモられるだけかもしれないのに

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2024/10/21(月) 06:19:49 

    夫が3歳上だけど結婚するなら齢は近いか年下(5歳まで)がいいよ
    出来るなら同級生か2歳くらい年下でも良かったわ

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2024/10/21(月) 06:32:58 

    婚活してた時、割り勘をさっと受け入れるのは4個下の人だったな
    他の人はいやいや奢りますみたいなやりとりがあるけどな〜って思った

    個人的な経験としてわざわざ年下じゃなくていいと思う。
    女性にとって年下夫はステータスでもないし

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2024/10/21(月) 06:47:56 

    >>66
    お相手の方。
    モデルかなんかの、マリア?みたいな女性だね。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/10/21(月) 06:52:54 

    >>12
    あなたは既婚者なの?

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2024/10/21(月) 06:52:55 

    >>2
    わたし一浪してるから旦那は一個下で年下だけど、年齢差を感じたこと全くない
    年下や年上で統計取ってるけど、1〜3歳差ぐらいが多いんじゃないかな

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/21(月) 07:07:34 

    芸能界は年の差上も下もすごいけどね

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/10/21(月) 07:21:32 

    自分は35で8歳年下と結婚した
    30過ぎてからは5歳以上年下としか付き合ってない
    年下が良かったわけじゃなくて同世代はすでに結婚してるか遊び人かあまり気が合わない人しかいないから恋人作るなら年下しかいなかった
    ちゃんとした会社に勤めてた人ばっかりだからデート代こっちが出すみたいなのはなかったし結婚して数年で年収も抜かれた
    子供の学校に提出する書類で年齢を書かされる時気になるくらい何十年と書式が変わってないんだろうなと思う

    +7

    -2

  • 281. 匿名 2024/10/21(月) 07:28:13 

    >>47
    羨ましいんじゃないかね
    おっさんよりはいいもんね

    +8

    -3

  • 282. 匿名 2024/10/21(月) 07:30:54 

    >>214
    私の周りは同い年多いよ
    幼なじみだったり学生時代の同級生と結婚するパターン

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2024/10/21(月) 07:32:32 

    >>1
    年下とか年上とか幅が広いのに
    ピンポイントで同年齢が3割いるということは同期、同級生と結婚するパターンがやっぱり1番多いってことだよね

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/10/21(月) 07:36:51 

    >>4
    遊びというより、仕事で必死じゃない?
    腰掛感覚でいられる時代じゃないし
    自分で死ぬまで稼ぐ仕事にしないとならないし
    そんな時に結婚妊娠出産って
    ほぼ女性の時間全て差し出すイベントかかえきれないよ…

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2024/10/21(月) 07:45:40 

    >>12
    疑問なんだけどなんで今の50代女性とかって歳上おっさんばっかり選んでいたの??顔とかあんまり気にしてなかったとか?

    +2

    -6

  • 286. 匿名 2024/10/21(月) 07:46:42 

    >>164
    ATM結婚昔は多かったんだろうなーって思う。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2024/10/21(月) 07:50:44 

    普通に年下と付き合ってもこっちが無理ってなるよ。精神年齢低いだけでは。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/10/21(月) 07:54:59 

    >>145
    40代で彼氏22ってすごいね!親子みたいな年齢差
    よっぽど若く見える40代なのかな?

    +2

    -2

  • 289. 匿名 2024/10/21(月) 08:15:17 

    一歳上も年上と言うなら昔からこんなもんじゃないの
    流石に10近く違うとなると話は変わると思う

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/21(月) 08:20:44 

    >>257
    EXILEのアキラは?

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2024/10/21(月) 08:21:31 

    >>74
    あと10年したら、年上彼氏が無理になり、年下からは見向きもされなくなるよ

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2024/10/21(月) 08:24:23 

    >>285
    女は短大卒で大卒社員のお嫁さん候補として企業に採用されて、めでたく社内結婚が決まったら寿退社するのが王道の時代だったから
    男女雇用機会均等法がなかったからね
    女はクリスマスケーキと言われてた
    適齢期は24歳、25歳になったら投げ売り

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2024/10/21(月) 08:24:25 

    >>287
    人による。

    相手が年上だと、むしろ年上なのにってがっかりする事だらけだわ

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2024/10/21(月) 08:33:01 

    >>11
    21歳で19歳からはまだ普通だとおもってたお断りしたけど。

    30前半で19歳から
    34で20歳から
    48で34歳から
    53で43歳から
    覚えてる限りこんな異常なことあったわ
    無理だから笑

    +1

    -5

  • 295. 匿名 2024/10/21(月) 08:46:48 

    >>239
    友達が高校の時大学院生と付き合ってたから若い子好きな大学院生も居ると思う

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2024/10/21(月) 08:49:57 

    >>8
    アラサーで彼が2歳年下だけど年収は彼の方が多いし全奢りでデートしているよ
    年の差がある年上じゃなくて2歳差くらいなら同世代の普通の付き合いだよ
    彼が年下の若い子にこだわる人じゃなかっただけ、彼の友人もそんな感じみたい
    ガルでは20代前半が一番モテるって言うけれどおじさんおばさんの昔の感覚だと思う
    20代の高学歴男性は大卒総合職の女性の方がモテるから20代なら後半でも気にしないで付き合っているよ

    +18

    -2

  • 297. 匿名 2024/10/21(月) 09:12:23 

    >>2
    つまり歳下妻は全員金目当てだとw

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/21(月) 09:14:14 

    >>8
    絶対歳下がいいっていう男の方がケチで甲斐性ないような地雷男が多そうだけどな

    +14

    -1

  • 299. 匿名 2024/10/21(月) 09:22:17 

    >>8
    年下しか付き合ったことなかったし今の夫も7歳下ですが、みんな奢りでしたよ。

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2024/10/21(月) 09:25:36 

    >>146
    この方の奥さんは肩書きも立派。
    産まれた娘も超高IQなんだよね。

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2024/10/21(月) 09:48:23 

    >>12
    つい最近「年下何歳下まで好きになったことある?」ってトピで「年下好きになったことない」ってコメントのプラスが9割だったから年下夫に嫉妬する人少ないと思う。

    むしろ、自分より年下と結婚したらいつになっても相手から見たらおばさんだから常にプレッシャーあるだろうな…私なら無理。少なくとも私の周りの年上好きな男ってヒモ気質だったりマザコンな人多かった。

    ただでさえ男は女より精神年齢低いって言われてるし、リードして欲しいから人生経験豊富な年上が良い。

    逆に年上夫ならいつまで経っても夫から見たら若くいられる。心置きなく甘えられるし、夫も若いからって甘やかしてるパターン多い。





    +11

    -16

  • 302. 匿名 2024/10/21(月) 09:51:21 

    >>11
    そりゃ相手が子供すぎる

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2024/10/21(月) 09:53:03 

    >>19
    最初は年上がいいといってた理想が高い友だち。
    何人かとお見合いしてたけど「あれがダメ、これがダメ、私はこうしたい!」って条件が多すぎて結局結婚に至らず・・・
    そして今「年下がいい!!」と言ってる。

    +5

    -2

  • 304. 匿名 2024/10/21(月) 09:59:42 

    >>1
    そして若い女と不倫離婚再婚コース

    +5

    -2

  • 305. 匿名 2024/10/21(月) 09:59:54 

    >>290
    そこ6歳差なんだ!チーリンとか世界中の富豪からお誘いあっただろうに余程AKIRAが地位とか名声とか気にならないくらい素敵な人なんだろうね

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2024/10/21(月) 10:01:53 

    >>19
    昔いた職場の男性が結婚相手は年上女性を選ぶ人ばかりだった
    同年代と結婚出来なかった女性が年下狙ったのと年下男性が若い時には年上が良く見えちゃうのもあるのかも

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2024/10/21(月) 10:02:40 

    単に女性の大学進学率が上がったので必然的に同級生や会社の同期に1,2歳年上の人が増えたからでは?年上と関わる機会が増えた

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2024/10/21(月) 10:04:13 

    年上と付き合いたくても周りが年上女性と結婚した既婚男性ばかりだった
    いい男は早くに誰かのものになってるのはこの年上女が持ってっちゃうせいもあったんじゃないかと思う

    +1

    -3

  • 309. 匿名 2024/10/21(月) 10:06:37 

    >>307
    高卒短大就職が今は激減したのと
    ハラスメントコンプラ厳しくなって社内結婚が減ったので
    年上男年下女の社内結婚の組み合わせがなくなったのもあるだろうね

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2024/10/21(月) 10:07:22 

    >>301
    年下に選ばれない時点で悩む必要ないやん

    +15

    -3

  • 311. 匿名 2024/10/21(月) 10:07:28 

    >>255
    兄がいる女性なら兄の年齢差ぐらいまでなら許容範囲かもしれない

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2024/10/21(月) 10:09:50 

    ババアが童貞騙そうと必死こくからな

    まあのちに男は大後悔時代

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2024/10/21(月) 10:10:27 

    容姿、健康、子供を持てる確率、素直さ、柔軟さ、将来の所得の多さ

    男女ともに年下が良いに決まってる
    男女平等が進んだから若いだけの女が選ばれなくなっただけ

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2024/10/21(月) 10:12:00 

    年上女性が男が若いうちにかっさらってくから
    自分から見てちょうどいいなと思う同い年や少し年上の男が既婚者ばかりということなんだろうな

    +4

    -1

  • 315. 匿名 2024/10/21(月) 10:14:09 

    そういえば晩婚女性は年齢差問わず相手が年下のケースが多いかも
    結婚遅かった女性で相手が同い年〜年上ってあまり見かけない

    +5

    -1

  • 316. 匿名 2024/10/21(月) 10:20:35 

    >>4
    遊んでもいいけど「使い古し」は嫁にもらわねーからな!

    +1

    -7

  • 317. 匿名 2024/10/21(月) 10:21:24 

    年上幻想は持たない方が良い。公園やスーパーで年上のオジサン旦那いる人達見ててもオジサン旦那達は動きが悪く、手伝いもしない、子供とも動き良く遊ぶもない。
    基本男尊女卑思考だから女が気を利かせてやれよというスタンスなんだと思うよ
    酷い人だと奥さんに飲料水とか運ばせて自分は、ゴルフ用品売り場にいるとか目撃したわ

    +9

    -2

  • 318. 匿名 2024/10/21(月) 10:26:40 

    年上っていっても3歳以内とかでは?
    もうそこら辺だと誤差だし、こだわる必要ないって気づいただけじゃない?

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2024/10/21(月) 10:38:31 

    >>308
    いい男に選ばれなかっただけなのに年上女性のせいにしない方が良いよ

    +4

    -2

  • 320. 匿名 2024/10/21(月) 10:54:12 

    >>3
    あ、そうなの?別にガル民にどう思われようがどうでもいいけどw

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2024/10/21(月) 11:03:48 

    >>317
    男だと特に、年代が上になるほど男尊女卑思想に染まってるのは同意。あと、純粋に肌が汚いし、体型も崩れてて清潔感に欠ける人多いよね。あんなのに夜な夜な求められるとか気持ち悪い。

    +8

    -2

  • 322. 匿名 2024/10/21(月) 11:06:18 

    年下の男の方が動くし手伝ったりはするよ。
    何故なんだろうね
    割と奥さんに従ってる感じ
    年上旦那は稼ぎがあるからか、女性に対して男を立てろ、お前がやれって感じ
    どちらが合うかだろうね
    お金あっても高圧的な旦那の支配下は耐えられん!ってタイプだと年下旦那の方が安泰

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2024/10/21(月) 11:25:39 

    スーパーでの夫婦観察してたら年下の若い旦那の方がマメに動いてるよ
    年上爺さんと婆さんの組み合わせで酷いとこだとお前がやれと爺さんが婆さんに叱りつけたりしてたの見たことある。。

    +5

    -1

  • 324. 匿名 2024/10/21(月) 11:26:08 

    >>8
    お母さん求める男となんだかんだ幼稚園児の息子のように尽くして甘やかしてみたいな共依存の男女も一定数いる
    うちの夫ないもしない!とか文句言うけどさせてない

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2024/10/21(月) 11:28:31 

    >>16
    そうそう、若い方がいいのは男だけじゃない
    おじさんと住むとか考えられない

    +16

    -0

  • 326. 匿名 2024/10/21(月) 11:28:42 

    >>323
    爺さん世代と若い夫婦比べるのがおかしくないない?ばあさんと若い男が夫婦なの?ならもう遺産目的の詐欺師みたいなんだろうから動くよw

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2024/10/21(月) 11:31:30 

    >>4
    今の若い女の子、婚活早いよね

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/21(月) 11:31:47 

    >>4
    その考えはバブル世代

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/10/21(月) 11:34:01 

    今、しっかりした男子は結婚早いのよ
    んで、若い男性は年上に憧れるでしょ
    おじさんになると年下が好きかもね

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2024/10/21(月) 11:36:31 

    若い男にとって年上女は甘えさせてくれるから人気なのよ。でも自分が歳をとると若い子に目が向く。昔からそうだよ。

    +5

    -5

  • 331. 匿名 2024/10/21(月) 11:46:04 

    それ逆も当てはまりますが(笑)
    爺さん旦那だと嫁が浮気走りやすいですよ

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/10/21(月) 11:50:27 

    >>1
    20代限定にすればそうなるわな。なんなら20代前半に限定すれば年上妻の比率もっと上がると思う。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/10/21(月) 12:14:18 

    >>38
    この前50歳代(なんなら世間には孫もいる人もいる?)が30代男性にストーカーして捕まってたよね

    +5

    -2

  • 334. 匿名 2024/10/21(月) 12:29:55 

    身も蓋もないこというと子どもの立場としては母親が若い方が助かる
    父親の介護は母親にやってもらいたいから

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/10/21(月) 12:30:05 

    >>29
    結局は男が甘えやすい女を選びだしたんでしょ

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/10/21(月) 12:37:13 

    >>89

    本当にそう思う。
    平均年収考えても、男が歳下であっても女の方が年収低いと思う。それじゃあ養って貰えないよね。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2024/10/21(月) 12:37:44 

    >>116
    まさにトレンドだね。少しでも若い年下男性選ぶ女性は今後も更に続くと思う。おっさんだとどうしてもパパ活のイメージ強くなってるのも原因だと思われる。

    +7

    -2

  • 338. 匿名 2024/10/21(月) 12:39:35 

    >>250

    結婚に向けて準備する若い男なんて周りで見た事ない🤣
    ウケる

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/10/21(月) 12:40:15 

    >>4
    女性の方が選んでるのかも
    先進国で稼いでる女性は年下の男性を選ぶ傾向にあるって

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2024/10/21(月) 12:40:19 

    >>7

    ふふっw

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2024/10/21(月) 12:43:12 

    >>120
    >>8

    若者に分類される年齢だけど、まじでなぜ割り勘がダメなのか意味がわからない。
    もちろん車出してくれたり、誕生日には自分があげたものより良いやつくれるけど、普段の自分が食べたものを自分で出すって当たり前じゃないんですかね?
    情けないと言われる程のことなのかな。

    +13

    -1

  • 342. 匿名 2024/10/21(月) 12:44:34 

    >>5
    大手総合職の人が7個上の奥さんいる。
    その人も仕事かなりできるけど奥さんも美人らしい。
    2年目ぐらいで結婚して32だけど子供もいるらしい。
    最近周りでも年下と出会う人多くてなんか空気感変わってきてる気はする。

    +20

    -0

  • 343. 匿名 2024/10/21(月) 12:45:40 

    >>5
    昔、野球選手に年上の姐さん女房が多い理由を女子アナが解説してた
    野球選手って大体高卒でしょ?
    だから選手5年目とかで23でもそこそこ稼いでる
    でもそんな選手達が出会うのは大卒で働く女子アナやメディア関係者が多いから、年上女性が多い

    +17

    -0

  • 344. 匿名 2024/10/21(月) 12:46:14 

    >>1
    出産・子育て経験のある女性が1番モテる
    30代バツイチ子持ちとかは狙われまくる

    +1

    -3

  • 345. 匿名 2024/10/21(月) 12:48:20 

    >>308
    数年後いい男になる予定の年下もいるわけだから年上とか拘らなくてもいいのではないでしょうか

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/10/21(月) 12:58:18 

    >>3
    最近、ガルで年下男が良いみたいなコメントが多いなと思ってたらこういうことだったのかって感じ
    実際に年下男と結婚してる人が多くなってるんだ
    叩かれてるのはめっちゃ年が離れてる男女両方だと思う
    一番評判が良いのは同じくらいの年齢

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2024/10/21(月) 12:58:50 

    女も自分で稼がないといけない時代だし、それなら爺より若いか同年代がいいよね。
    完全に専業主婦でいいならおじさんでも許容する人いるだろうけど。
    ぶっちゃけ5つ上とかでもおじさんだなと思う。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2024/10/21(月) 13:00:29 

    >>2
    うち姉3人いるけど3人とも年下旦那だわ
    私だけ年上旦那
    でも誰一人養ってはないな
    何ならみんなそれぞれ子どもが赤ちゃんの時期は専業の時期もあった

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/10/21(月) 13:00:58 

    弟が7つ上と結婚するんだけど、それはいいけど専業になるつもりらしい。
    おばさんの上に働かないのかとびっくり。
    式もするし新婚旅行も前撮りもするらしい。
    私より年上でもう40近いのにすごいなと思うわ。
    せっかくメガバンなんだから産休とればいいのに。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/10/21(月) 13:01:30 

    >>205
    36歳のバツイチ女性が28歳のフリーター男性と付き合ってたけど、フリーターだと20代後半ぐらいの結婚を考えてる女性からは対象外にされてしまって良い顔をしてもらえないから彼氏は年上に来て

    年上バツイチ女性は1回失敗してるし、高齢出産になるから別に子供は要らない・子供いなければそんなにお金要らない、オジサンよりお兄さんの容姿が好き、正社員になれと言って嫌がられて逃げられたらイヤだから言わない

    彼氏の方も定職に就けとか嫌な事を言われなくて心地良いし、彼女の方も若い見た目の良いお兄さんと付き合えて嬉しくてお互いwinwinみたいだった

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/10/21(月) 13:02:38 

    >>2
    旦那は同い年だけど、年上女性に憧れてた
    めっちゃ甘えられるという願望らしい
    しっかりした奥さんが何もかもやってくれて稼いでもいる、みたいな
    情けない妻でごめん

    +0

    -3

  • 352. 匿名 2024/10/21(月) 13:05:24 

    夫の友達12個上の奥さん2人いるけど2人とも結構かっこいい。
    なんでわざわざと思ったけど25くらいで結婚してるから、37歳くらいだと綺麗な女の人は綺麗だからね。
    結婚して10年くらいたって奥さんアラフィフで更年期だし流石におばさんぼくなってきて、2人とも家帰るの嫌って言ってた。
    年上でも2.3までがいいと思う。

    +5

    -5

  • 353. 匿名 2024/10/21(月) 13:06:21 

    従姉妹の旦那さんの弟さん、10歳上の人と結婚した
    でもそれぞれ若く&老けてみえるから
    パッと見同い年くらいにみえた

    奥さん 実年齢33→28くらいにみえて
    旦那さん実年齢23→28くらいにみえた

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2024/10/21(月) 13:16:06 

    >>321
    お前誰にも求められた事無いくせにwww
    想像で書くなよwww

    +1

    -6

  • 355. 匿名 2024/10/21(月) 13:33:13 

    >>149
    私個人は年上に憧れて来たけど、ある程度の年になると2、3歳年下なくらいは誤差と受け止められる様になるかなとは思う
    若い時は精神年齢が低くて無理って思っても、年を取れば取るほど気にならなくなるとは思う

    +8

    -1

  • 356. 匿名 2024/10/21(月) 13:34:31 

    >>317
    それって60代以上とかじゃないの?

    +5

    -1

  • 357. 匿名 2024/10/21(月) 13:35:55 

    正社員同士なのかな?
    嫁の方が稼いでる?

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2024/10/21(月) 13:37:12 

    >>344
    無職男性からかな

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2024/10/21(月) 13:39:27 

    年上女性とか、ないないw

    +1

    -5

  • 360. 匿名 2024/10/21(月) 13:43:32 

    >>344
    子持ち狙うのなんてロリコン狙いだけでしょ。
    好きになってしまった人が子持ちだったはあるけど、わざわざ男が他人の子供育てたいわけないんだから。
    むしろ子持ちな敬遠されるよ。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2024/10/21(月) 13:46:50 

    >>344
    早く結婚して別れる人って見た目はいいからね

    +0

    -2

  • 362. 匿名 2024/10/21(月) 14:01:44 

    >>337
    おばさんだとママ活のイメージが強いけどね

    +1

    -1

  • 363. 匿名 2024/10/21(月) 14:03:27 

    >>344
    これ理由は単純で自分の子孫を確実に残せるからだよ
    女性は女性で妊娠確率の高い若い男を選ぶ傾向がある

    +0

    -1

  • 364. 匿名 2024/10/21(月) 14:08:48 

    身も蓋もないこというと子どもの立場としては母親が若い方が助かる
    父親の介護は母親にやってもらいたいから

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/10/21(月) 14:10:20 

    >>1
    今時、年上と結婚する女は負け組。2,3歳差ならまだしも、男の方が女より見た目気にしないから劣化早いし、夫婦で協力して子育てする時代だから、夫も若くて体力あるに越したことはないよね。

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2024/10/21(月) 14:13:52 

    >>337
    オッサンは、動き悪い、手伝わない、柔軟性がなく頑固なの多いからね
    接客してても感じるもん
    柔軟性がないから宥めるのも一苦労。
    動き悪いから家事やらない人も多い。
    職場のおばさん旦那(年上)は、皿洗いすらやらないとか
    そんな年上いくら稼ぎあってもいらないってなるよ

    +8

    -1

  • 367. 匿名 2024/10/21(月) 14:17:11 

    >>321
    >純粋に肌が汚いし、体型も崩れてて清潔感に欠ける人

    年上の嫁がいる男も嫁に対して同じ事思っているでしょ
    男の方が異性の容姿に厳しいし

    +1

    -3

  • 368. 匿名 2024/10/21(月) 14:19:00 

    じゃあオジサンならしわしわ、劣化も許されると思ってんの?
    バカかよ
    女もしわしわ、劣化ジジイ嫌だよ
    同じく

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2024/10/21(月) 14:32:37 

    >>365
    年上と結婚する男も負け組
    事実年上と結婚する男って若い女性から相手にされなさそうな低スペや非モテが大半だしね

    +1

    -6

  • 370. 匿名 2024/10/21(月) 14:37:23 

    私の方が年上だけど2歳差だからな。
    今の結婚する人たちってほとんど3歳差以内だから、そんな年上年下感覚じゃないと思う。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2024/10/21(月) 14:39:53 

    >>367
    そこらへんのおっさんと同レベルでシミシワすごかったりお腹が出てたりするおばさん、そんなに見ないけど。

    +0

    -1

  • 372. 匿名 2024/10/21(月) 14:40:57 

    >>34
    え~ぜんぜん大丈夫
    35で結婚して40歳までに3人の子持ちになった人いる
    37歳で結婚して、二人のお母さんになった人もいる

    相手を見つけるチャンスを積極的に作るのが大変かもしれないけれど。男性側も捜している人多いんだけれどね。そこなんだよね。昔は、だから年上の人が出会いの場を作ったりしていたんだろうけれど今はそういうのが無いよね。周りを見ても、結婚を前提に考えるような出会いが、お互いに無さすぎる。

    +8

    -1

  • 373. 匿名 2024/10/21(月) 14:41:27 

    >>5
    年齢差が開くほど、離婚率高くない?
    子供の学校にも10歳以上年の差婚したご家庭、5歳以上10歳未満の年の差夫婦の人いますが、年下旦那さんが若い女性(旦那さんと同世代や年下)と浮気して、出て行っちゃうパターン多い。

    +4

    -13

  • 374. 匿名 2024/10/21(月) 14:46:59 

    >>5
    うちと一緒!
    私が7歳年上。
    旦那が超老け顔なので特に違和感はないようです。

    +12

    -2

  • 375. 匿名 2024/10/21(月) 15:42:30 

    ていうか私も夫3歳下だったけどそのくらいはぜんぜん同年代て感じで見た目もわからないし特にかたるようなこともない

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2024/10/21(月) 15:47:33 

    >>315
    現実的に年上の男性で結婚希望者が実はあまりいないんだよね 
    趣味に生きてますとか
    バツがあって凝りてますとかで
    年下のあまり女子が得意じゃない内気だけど結婚したいみたいなところにいくしかない

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2024/10/21(月) 15:51:55 

    >>38
    これに大量にプラスが付く辺りが、ガールズチャンネルっぽい。
    世間の意見と剥離しがちなネット民。

    +2

    -2

  • 378. 匿名 2024/10/21(月) 16:02:58 

    >>271
    それくらい年上女と年下男の組み合わせは上手くいかないエピソードを聞くってことだよ

    +2

    -2

  • 379. 匿名 2024/10/21(月) 16:09:58 

    >>67
    10歳差で結婚する人なんて殆んどおらんやろ。
    医者と高卒みたいな組み合わせでやっと見られるケース

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2024/10/21(月) 16:23:45 

    >>2
    旦那年下。今は子ども小さいから専業主婦やってて、金銭面で言えば養ってもらってるよ。付き合ってた時は割り勘かむこうの奢りだったな。(向こうがいつも奢ろうとするから無理矢理割り勘させてもらってた)

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2024/10/21(月) 16:29:03 

    >>375
    私も旦那4つ下。見た目は昔から旦那の方が年上に見られること多い。別に昔話しててもそこまでギャップないし、普段年上年下とかなんにも意識してないし、本当に何も語ることがない。書類に年齢書く時くらいかな、年下って思い出すのは。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/10/21(月) 16:31:29 

    まあそれでも年下妻の方が僅かながら多いんだよね

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/10/21(月) 16:36:19 

    年上選ぶ男なんて甘えたがりの甲斐性なしで男らしさゼロ
    年下選ぶ男もロリで自分はイケおじと思ってるキモ男

    +0

    -2

  • 384. 匿名 2024/10/21(月) 16:45:46 

    女性が20代前半で婚活始める場合のターゲットは、年収や職業他スペックが高い男性に集中しているから、スペック低い男性は 年下の女性と結婚する率は低くなるんじゃないかな。
    女性が年取ると、高スペック狙うのを諦めるから今度はスペック低い年下男性とマッチングするのかな、と推理した。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/10/21(月) 16:47:27 

    >>301
    なんか必死だね。

    +8

    -2

  • 386. 匿名 2024/10/21(月) 16:50:37 

    >>1
    例えば28歳の男性が結婚するとして、3歳上なら女性は31歳で大卒ならキャリア9年、3歳下なら25歳で大卒ならキャリア3年。1〜2年後に出産するとして、10年近くキャリアある女性なら、少し休んでも一定の経験積んでる分、在宅とか時短でもそれなりの仕事して、収入も確保できそうだし、出世にも大きな問題なさそう。
    でもキャリア5年未満で産休育休時短となると、ヒラのままだったりして、たいした仕事できなそうだよね。

    30前半、キャリア10年だと子育てもある程度落ち着いてできそうだし、順調に出世していきそうだし、なんか安心感あるよね。
    本当は25前後で運でも何一つデメリットのない社会であって欲しいけどね。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2024/10/21(月) 16:55:14 

    単に優先基準が好みの顔>年齢ってだけで男側は大して考えてないと思う
    ただし年齢差が大きい場合は経済力目当てかもしれん

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/10/21(月) 16:59:53 

    どーせ「やっぱ子供ほしい」とか言って若いオンナに行くんだろ。

    +0

    -1

  • 389. 匿名 2024/10/21(月) 17:00:15 

    >>11
    これに対してのガル民の反応意地悪すぎないか?w
    単に年上の女がよく見える年ごろってだけやろ😂

    +9

    -2

  • 390. 匿名 2024/10/21(月) 17:05:02 

    >>301
    なんか躍起になってるけど、良い男はね、年上とか年下とか関係ないんだよ。

    +9

    -2

  • 391. 匿名 2024/10/21(月) 17:43:37 

    年上のオッサンの方がダメだったり嫌な奴多くないですか?

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2024/10/21(月) 17:51:29 

    女性
    20代 ♡結婚するつもりないよん♡
    30代前半 ハイスペとなら結婚する
    30代後半 普通の男でいいから結婚したい
    40代以降 結婚するつもりないよ

    男性
    20代 絶対に結婚したい……
    30代前半 歳下と結婚したい
    30代後半 結婚したい
    40代以降 ♡結婚するつもりないよん♡

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/10/21(月) 17:51:40 

    >>5
    巨人の長野選手の奥さんはひとまわりくらい上だよ、スポーツ選手は姉さん女房のほうがうまく行くのかもね

    +6

    -1

  • 394. 匿名 2024/10/21(月) 18:04:09 

    >>344
    それは簡単にやれるから

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/10/21(月) 18:15:26 

    >>229
    当てはまらないなぁ

    +0

    -2

  • 396. 匿名 2024/10/21(月) 18:20:13 

    >>256
    男女関係なく他人の稼ぎを当てにするのはろくでもないよ

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2024/10/21(月) 18:21:05 

    >>1
    「年上」にも許容範囲はあるよなぁ
    せいぜい2、3歳上だろ

    +4

    -1

  • 398. 匿名 2024/10/21(月) 18:40:56 

    >>390
    年上の良い男に決まってるじゃん笑

    +2

    -2

  • 399. 匿名 2024/10/21(月) 18:41:47 

    >>310
    年下に好かれてもスルーしてるだけだよ。年上しか好きになったことない。

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2024/10/21(月) 18:42:00 

    >>385

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2024/10/21(月) 18:44:28 

    >>398
    うんうん、よかったね

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2024/10/21(月) 18:48:56 

    >>1
    結婚するなら
    10歳年上医師➕️
    5歳年下会社員➖️

    ☝️これは割れそう

    +4

    -5

  • 403. 匿名 2024/10/21(月) 18:52:13 

    >>230
    どちらも20代じゃないじゃん…

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2024/10/21(月) 18:59:53 

    >>9
    都合のいいとかだけ抜き取って記事にしてるだけだもんね
    こういう系の記事が女に都合の良いものばかりな時点でわかる

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2024/10/21(月) 19:01:43 

    >>6
    ね!
    普通こんなもんでは?って思う 
    昔は違ってたんかな

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2024/10/21(月) 19:03:02 

    >>393
    大谷は?

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/10/21(月) 19:04:46 

    >>259
    そりゃそうだ
    実際に年上なんだから

    +2

    -1

  • 408. 匿名 2024/10/21(月) 19:05:18 

    >>389
    正直16歳からしたら25歳っておばさん(おじさん)やん
    20歳くらいに惹かれるなら分かるけど

    +3

    -1

  • 409. 匿名 2024/10/21(月) 19:09:09 

    >>388
    何で年の差婚になるくらいの年上女性と結婚と思うんだろう
    20代男性の3割もある年上の結婚相手なら2歳程度の差が大半でほとんどが同世代婚だと思うことが普通だよ

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2024/10/21(月) 19:13:51 

    >>26
    え?今の時代は共働きが主流でしょ
    ほとんど専業主婦は流石に嘘

    +7

    -3

  • 411. 匿名 2024/10/21(月) 19:15:40 

    >>301
    私はずっと年下の男と付き合って今も配偶者は年下だけど
    奢ってもらう気でいる男性はいなかった
    私の友人たちもイケメン高身長、年下、高所得の男性と結婚する人が多くて皆さん幸せそう

    トロフィーワイフは昔は良かったかもだけど
    時代は変わって
    今はトロフィーハズバンドのほうが女の格があがらない?

    +4

    -5

  • 412. 匿名 2024/10/21(月) 19:23:11 

    >>11
    まあ16才は子供だわ
    たいていが垢抜けてないし、なーんも知らない子供だからそりゃ対象に入らない

    +3

    -1

  • 413. 匿名 2024/10/21(月) 19:25:46 

    >>33
    時代は変わったよね
    男に媚売って養われる女より
    アルファオスみたいに若い異性を手に入れる女性の方が格好よく思う人が増えたんだと思

    +3

    -1

  • 414. 匿名 2024/10/21(月) 19:27:09 

    簡単
    金がない男は年上の女としか結婚できないから
    前の会社、男たちの年収低かったんだけどみんな既婚者は全員姉さん女房だった
    年収高い会社だと年下の奥さんがほとんど

    +5

    -5

  • 415. 匿名 2024/10/21(月) 19:31:06 

    >>384
    婚活で結婚するより恋愛で結婚する人のほうが多いでしょう、20代の男は
    単純に好きな人が年上だっただけでしょ
    スペックとか年齢とか収入とか考えて選ぶのは婚活ならではだよ

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2024/10/21(月) 19:32:44 

    >>413
    格好良くはないだろ
    若い異性に手を出す奴は性別問わずキショい

    +1

    -2

  • 417. 匿名 2024/10/21(月) 19:33:23 

    >>399
    本当に好かれたことある?
    年下のアプローチって強烈だよ
    若いから全身全力でぶつかってくる
    スルーしようと思っても難しいくらいに

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2024/10/21(月) 19:35:33 

    >>239
    本人学卒だけど、奥さん歳上院卒の人がいるわ。
    同じ研究室。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2024/10/21(月) 19:37:14 

    >>12
    年齢だけじゃ判断できないよ
    ヒモみたいな男だったらどうなの?

    +0

    -1

  • 420. 匿名 2024/10/21(月) 19:39:09 

    >>301
    個人的には年上は12歳上、年下は5歳下まで付き合ったことあるけど、結局のところ同い歳が1番しっくりきたわ

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2024/10/21(月) 19:40:34 

    >>414
    横だけど同意
    結局のところ、男性の年収が下がってるだけだと思う
    共働き世帯も増えたし

    +3

    -3

  • 422. 匿名 2024/10/21(月) 19:45:51 

    >>2
    年上っつても年上の年齢差3歳以内がほとんどみたいだけど
    基本共働きで、しっかりしたパートナーが良いってだけだと思うけど


    1、2才の年齢差なら年上も同年代的な感覚だよね

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2024/10/21(月) 19:50:32 

    >>414
    夫が年収高いけど年下

    そんな狭い世間で決めつけないほうがいいよ

    +8

    -2

  • 424. 匿名 2024/10/21(月) 19:54:18 

    >>31
    お見合い世代からどんどん年齢差がなくなって、
    同世代婚になってるから、そりゃ上も増えるだろうね。上も下も2.3個差で大半占めてる。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2024/10/21(月) 19:57:50 

    >>423
    実際高収入男性が年上と結婚するケースは稀だから仕方ない

    +2

    -2

  • 426. 匿名 2024/10/21(月) 20:02:08 

    >>291
    年上彼氏が他の年下を狙う可能性もあるよね
    ディカプリオみたいに

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2024/10/21(月) 20:02:52 

    わたし35だけど
    確かに職場の子わたしより下の子は旦那さんも年下が多い
    そういう世代なのかなあ〜

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2024/10/21(月) 20:05:13 

    >>423
    でも何かしら残念なとこあるパターンがほとんどでしょ

    +4

    -4

  • 429. 匿名 2024/10/21(月) 20:10:47 

    >>1
    結婚よりも離婚した夫婦の年の差知りたい
    これと同じ結果ならどんな年の差でもいい

    +2

    -1

  • 430. 匿名 2024/10/21(月) 20:10:56 

    >>402
    条件だけじゃ決められないわ。性格、収入、家事能力次第。
    医師だけどモラハラで子供は絶対妻の責任で医学部入れろとか言うタイプは嫌だし、5歳下で出来れば専業主夫になりたいというタイプも無理(私にそこまでの甲斐性がない)。

    2人とも同程度の学歴と知能と家事能力、性格なら、10歳年上の医師かな。双方大きな問題がないのなら、私は「5歳下」だと自分が先に衰えるのが気になる。
    1〜2歳下なら、年下会社員が良い。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2024/10/21(月) 20:11:23 

    >>379
    10歳以上年上と結婚した人知ってるけど、医師、歯科医、経営者、顔がカッコいいイケオジとかで、女性は放っておかないわと言うような人だった

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2024/10/21(月) 20:15:29 

    >>428
    そうでもないんだよね。
    高年齢の層は、女性の方が年齢が上か下に重きを置くよね。なぜ。

    +1

    -3

  • 433. 匿名 2024/10/21(月) 20:17:29 

    結婚した時の女性の年齢出さないとミスリードするよ
    22男が26女選ぶことはあっても32男が36選ぶことはないから
    女の価値は実年齢だから女が若い時の年下夫ならいいんじゃない

    +2

    -1

  • 434. 匿名 2024/10/21(月) 20:18:46 

    女29歳までで同じ調査結果出さないと意味ないよね

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2024/10/21(月) 20:20:37 

    >>433
    それわかってない人多いよね。
    いい争いになって、誰が言ったんだ!ってなったとき
    自分の名前出されたり逆恨みされたら溜まったもんじゃない
    絶対めんどくさくなるから言わない

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2024/10/21(月) 20:22:11 

    >>351
    俺の親の世話、子供の世話と教育、入念に俺の世話、全部やって欲しい。さらに稼いでくれてチャキチャキ良妻賢母で働き者がいい
    願わくば中の上の容姿で!
    みたいな願望
    でもそこまで望んでも叶わないから、ちょい年上まで間口広げましたみたいな?
    そういう夢ね

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2024/10/21(月) 20:26:46 

    3割年下って普通な割合じゃない?

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2024/10/21(月) 20:30:16 

    >>56
    田中将大もじゃない?

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2024/10/21(月) 20:31:32 

    1歳から3歳上までは学校一緒に行ってるから普通にある
    むしろこの割合少ないくらい

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2024/10/21(月) 20:35:17 

    >>415
    結婚考えたら、婚活でなくても収入とか職業とか考慮するんだと思ってた。恋愛って建前で実際には年収とか職業とか資産とかチェックしながら結婚することも考えながら恋愛してるよね? 

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2024/10/21(月) 20:35:28 

    >>6
    年上っていっても1歳上でも年上は年上だもんね
    大学のバイト先の会社の先輩後輩とか、何等か事情あって入卒業した年がズレてるから1個違いだけど同期みたいな感じの年の近い年上多そう

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2024/10/21(月) 20:35:30 

    >>433
    20代と30代、同じ4歳という同じ年の差なのに一気に年上感が増すね

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2024/10/21(月) 20:37:57 

    >>429
    妻が年上の離婚が高かったら嫌だもんね

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2024/10/21(月) 20:44:26 

    >>285
    うちの母は父が2歳下だよ!
    しかも面食いw
    年代が違っても人それぞれだと思う

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2024/10/21(月) 20:46:01 

    >>444
    変な書き方になってる…
    私の父が私の母より2つ年下という意味です!

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2024/10/21(月) 20:47:56 

    結婚する決め手は様々なのに、なぜ年齢にこだわる
    ロリコンでなければいいのでは。

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2024/10/21(月) 20:49:52  ID:kuxjTzvJi3 

    >>414
    年収高い男性が、同じくらいの年収の5歳年上の社長令嬢と結婚してたよ
    女性の方が格上なんだけど、お似合いだと思ったな

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2024/10/21(月) 20:52:07 

    >>2
    女なんて殆どそうじゃん。
    違うなら専業主婦居ないってw

    子供居なくても専業主婦やってる人とか居るのに。

    +3

    -1

  • 449. 匿名 2024/10/21(月) 20:57:49 

    >>396
    え、普通の女性から普通に、男性の年収いくら以上希望というのはよく聞く話だよ
    現実見えていない希望を言ったり、低年収はいやだとか。
    男性からは、女性の年収の話はあまり聞かないな。でも、男女とも希望があってもいいと思う。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/10/21(月) 20:57:59 

    年下と結婚する男性より、年上と結婚する男性の方が素敵じゃない?何で女性が年上だと色々文句つけるのかわからない。若さで選ばれるよりは良いと思うけど。何十歳上とかじゃなくて少し年上でお金目当てはないだろうし。

    +3

    -2

  • 451. 匿名 2024/10/21(月) 21:00:10 

    >>11
    16歳の子どもが歳上の綺麗なお姉さんに憧れるのはごくごく普通の事だよ。

    クレヨンしんちゃんでいうところのナナ子お姉さんの立場だったんだね。
    コメ主さんはまだ子どもの男子が憧れるほどお綺麗で素敵な方なんだろうな。

    +3

    -3

  • 452. 匿名 2024/10/21(月) 21:04:15 

    3個差くらいまでなら誤差じゃない?付き合う前に年齢言われなかったら分からんよ

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2024/10/21(月) 21:09:37 

    >>414
    そう?わたしの大学時代の知り合いで二組、年収高い男性が二十代で年上女性と結婚していたけど
    どちらも高学歴で、どちらも超有名企業勤務だし学生時代には大学に彼女いたし、しっかりしているけどな
    奥さんはどちらも誰が見ても美人というレベル、男性側も背が高くて顔もイケメンまではいかなくても普通だと思う
    どちらも奥さんが大好きで、奥さんが二十代のうちに結婚決めたって言っている
    奥さんが美人だから周囲もいいな〜って感じだよ
    年上女性との結婚に偏見ある人いるんだね、低年収の人に多いのかな

    +4

    -2

  • 454. 匿名 2024/10/21(月) 21:09:37 

    一緒に活動する機会がある上下3歳くらいで性格とか波長合う人を優先してつきあうから自然にそうなると思うな

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2024/10/21(月) 21:14:27 

    >>374
    うち旦那が6歳下で同じく超老け顔だから見た目に違和感はない。

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2024/10/21(月) 21:23:19 

    >>3
    うらやましいからじゃないかな?
    うちも年下夫だけど若いから元気で頼りになるよ

    +6

    -1

  • 457. 匿名 2024/10/21(月) 21:24:10 

    >>112
    10も離れた男と結婚してパートしなきゃ生活はちょっとキツイかもね
    若い女が好きだとわかっていると、別の若い女に行きそうだしね

    +2

    -1

  • 458. 匿名 2024/10/21(月) 21:31:01 

    >>21
    私も32歳のときに16歳からの好意があったけど、ベルギー人でかなりの老け顔且つ髪の毛も少し後退してるような子だったから、年下どころか未成年という感覚がなかった…まぁ話せばそれなりに若者ではあるけど、老け顔で好みのタイプだったら、実感なさすぎて危なかったかも

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2024/10/21(月) 21:31:18 

    >>411
    私も年下イケメン高年収と結婚した
    結構仲間いるようで嬉しい

    +7

    -1

  • 460. 匿名 2024/10/21(月) 21:32:16 

    >>131
    おっさんと結婚して、おっさんが浮気するほうが100倍ダサいし辛いと思う

    +7

    -1

  • 461. 匿名 2024/10/21(月) 21:33:26 

    >>450
    美人でモテる女性が医者や社長とかじゃなくてごく普通のサラリーマンと結婚したら好感度上がるのと似た感じ?

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2024/10/21(月) 21:34:33 

    >>11
    歳上のお姉さんに憧れる時期があるらしいね
    けど、男が10年経たず心変わりして別れてる人が多い
    自分が20代半ばとか30くらいになると今度は年下が良く見えてくるらしい…
    もちろんずっと愛してくれる人もいるだろうけど難しい

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2024/10/21(月) 21:35:18 

    >>141
    権力勾配のある中の結婚っていうのが
    多くの人に軽蔑じゃないけど
    人生にとって本当に必要なことは何だ、みたいな意識がある人が増えたのだと思う

    欧米だと権力勾配のある中に恋愛は育たないっていうのが当たり前の意識としてあるけど
    日本人もそういう人が増えた

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2024/10/21(月) 21:36:06 

    >>1
    年上って言ってもどうせ1歳とか2歳上なだけでしょ

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2024/10/21(月) 21:47:17 

    >>131
    乗り換える男性はどっちみち浮気するタイプじゃないのかな
    そんなこと言ったら若い子好きな年上男性と結婚して妻の年齢が上がったらまた若い子に目移りするパターンもあるんじゃないの?

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2024/10/21(月) 21:53:57 

    >>141
    ガルで女は学歴や年収は関係無い!婚活は20代前半なら無双!って言う人は学歴無いおばさんだと思っている
    大卒女性がモテる現在で20代前半で婚活している女性なんて大卒の若い男性は避けると思う
    自然に出会って彼女ってことならもちろん良いけれど

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2024/10/21(月) 21:55:09 

    >>459
    勝者だよね

    +4

    -1

  • 468. 匿名 2024/10/21(月) 21:59:08 

    >>459
    私もです(*´∀`*)
    高収入だし家事も育児も当たり前のようにやってくれるから結婚して良かった
    難点は会社の同僚と話が合わないことwww
    みんな旦那の愚痴で盛り上がってるから…

    +5

    -1

  • 469. 匿名 2024/10/21(月) 22:01:05 

    >>4
    ていうか男女ともに若いうちは結婚願望がなくて、20代で結婚する男は30が迫った歳上彼女に結婚せっつかれるパターンが多いからではと思った

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2024/10/21(月) 22:03:46 

    >>407
    男は歳上も選ぶ時代だと見せかけて、実際には同世代やろ
    しかも20代限定って
    20代は殆ど同世代婚なんだから当たり前やっていう

    +4

    -1

  • 471. 匿名 2024/10/21(月) 22:10:30 

    >>184
    世代で意識が違う話なのでは?

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2024/10/21(月) 22:13:03 

    >>414
    夫が監査法人で働いてたけど、周りでも年上の女性と結婚してる人結構いたよ。それに全員男性側が20代で結婚したらしい。もちろん女性側が同い年、年下のが多かったけど、周りが年上の女性と結婚する人がいたら、抵抗なくなったりするだろうし、周りの影響って少なからずあるのかもね。

    +1

    -1

  • 473. 匿名 2024/10/21(月) 22:34:47 

    25歳のがる男ですが、僕も年上のお姉さん大好きです!10歳上までなら余裕でいけますよ~

    +3

    -2

  • 474. 匿名 2024/10/21(月) 22:35:31 

    自分のの年齢棚に上げて婚活で10も20も年下女を望むのは糞ジジイが多いでしょ

    +2

    -2

  • 475. 匿名 2024/10/22(火) 00:51:54 

    >>1
    でも結局旦那が30代で友達の結婚ラッシュのときにみんな20代の若くて可愛い奥さん貰ってるのに自分の嫁だけ40代とかで嫌になって嫁がアラフォー以上になるとあちこちで離婚が急増する
    離婚カップルはだいたい年上妻で嫁年齢アラフォー以上になったとき半分くらいは何故か離婚してる

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2024/10/22(火) 00:53:15 

    >>474
    すごく若い奥さん貰うのは素敵な金持ちイケオジよ
    >>1

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2024/10/22(火) 00:55:38 

    >>1
    年下旦那は女が先に30代になった時からがきついのよ
    先に白髪老眼になる婆とか要らんでしょ

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2024/10/22(火) 06:54:34 

    >>115
    元彼は結婚してないけどこれに当てはまるわ…
    歴代彼女は私ともう1人以外全員見事に年上の女性だった
    別れ際にもう年下は懲り懲りって言われたけどw

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2024/10/22(火) 08:42:31 

    >>38
    >>1
    >>2
    >>3
    年上妻はずっと若作り無理しないといけないし
    若いうちはいいけど35過ぎて若くなくなって
    先にシワ、老眼とか出てきたらもういつ捨てられるか恐怖でヒヤヒヤの人生になる
    女35過ぎたら一気に離婚率が上がってる
    35過ぎたら浮気されて当たり前だけど仕方ない

    +1

    -2

  • 480. 匿名 2024/10/22(火) 08:43:34 

    >>1
    私弟いるから年下男に依存されるとか
    すごく嫌

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2024/10/22(火) 08:45:23 

    >>1
    旦那は友達が20代のかわいい奥さんもらう結婚式に出る時に
    自分だけ40代のおばさん嫁でヒソヒソ笑われるし敗北感半端ない

    +2

    -2

  • 482. 匿名 2024/10/22(火) 08:47:38 

    >>1
    おばさん人生の後半はいつ浮気されるか気になって仕方ない人生になるから
    浮気絶対だめな女性なら年下旦那はすごく離婚のハイリスク
    浮気容認できる心の広い女じゃないと無理だよ

    +2

    -1

  • 483. 匿名 2024/10/22(火) 08:50:02 

    >>1
    男にとって32歳の女まではギリいけるから若いうちは年上女でもオケ
    でも嫁が年上だとおばさん年齢の33以上になった途端捨てたくなるから
    そのリスクを覚えといた方がいい

    +2

    -3

  • 484. 匿名 2024/10/22(火) 09:37:53 

    >>432
    自分が毎日おじさんの世話してるからでは
    若い男と関係を持つなんてフシダラ!って世代だよ

    +0

    -2

  • 485. 匿名 2024/10/22(火) 11:13:56 

    >>467
    これが勝者なら年上と結婚した男は敗者って言われても仕方ないよね…

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2024/10/22(火) 11:40:47 

    >>1
    一昔前の雑誌レオンとかでやたら持ち上げられたおじさんブームは調子乗ったおじさんが量産されて気持ち悪かったけど
    今のメディアが持ち上げまくる年下男ブームも気持ち悪い
    調子乗った20代の男が増えすぎ
    私弟いるから年下男とか絶対無理

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2024/10/22(火) 11:41:38 

    >>1
    私、男に依存されるっていうのがそもそも無理

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2024/10/22(火) 11:43:01 

    >>485
    男同士では密かに笑われてるよ
    ババ掴んだって

    +3

    -1

  • 489. 匿名 2024/10/22(火) 11:44:56 

    >>483
    年下と結婚できるのは女が32歳までだよね
    32歳すぎたら旦那の後悔と年上女の苦悩が始まる
    >>1

    +1

    -4

  • 490. 匿名 2024/10/22(火) 11:48:39 

    >>470
    30代以上の女はそもそも結婚自体ほとんどできてない

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2024/10/22(火) 12:08:03 

    >>450
    わかるわ〜
    少し年上の女性と結婚する男性ってオバさんとか言わないし女性を尊重する人が多い
    つまらないメンツにこだわらないというか

    +4

    -1

  • 492. 匿名 2024/10/22(火) 12:09:57 

    >>76
    嫉妬なのかな

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2024/10/22(火) 13:11:52 

    >>352
    7歳以上の差は女性が閉経後にうまく行かない

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2024/10/22(火) 14:59:19 

    25歳の時に、18歳に告白されたことある。

    可愛かったし好きだったけどさすがになー。
    あと2年後に言ってくれたら良かったのに。

    断ったらLINEブロックされちゃったから、もう連絡とりようがない。

    +0

    -1

  • 495. 匿名 2024/10/22(火) 15:06:09 

    ママ友の旦那さんが7つ下だと知った時は驚いた。しかもイケメンで学歴も悪くない国家公務員。

    ママ友は美人ではないけど、知れば知るほど心が暖かくて、どこに行ってもムードメーカーになるようなひと。

    正直最初は不釣り合いだと思ったけど(ごめんなさい…)
    釣り合いとれてるなぁって今では思う。

    +3

    -1

  • 496. 匿名 2024/10/22(火) 20:39:31 

    >>35
    ごめん 私は単なる好みから
    よく言われてる包容力でもなくお金でもなく
    シワのあるイケおじの顔自体が好きなの 嗜好の問題
    若いイケメンはプラスチックみたいなのっぺりした肌で好きになれないのよね

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2024/10/23(水) 10:12:44 

    >>481
    ヒソヒソ笑われることある?例え心の中で思ってたとしても、普通は裏でも言わないし、ましてや本人がいるのに言わなくないか?もし本当なら旦那さんの人付き合いも考え直した方がいいかも

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2024/10/24(木) 00:22:39 

    >>490
    いや、結構できてるよ  
    寧ろ、20代で結婚する方が少なくなってる感じ

    +3

    -1

  • 499. 匿名 2024/10/24(木) 11:09:52 

    あ〜、新聞の特集だったかで見たけど、
    最近の20代男性は、自分の母親と仲良い人も多く、あまり年上の女性への抵抗感がないらしい
    おばさんへの態度も昔と比べるとソフトになってきてるしね
    今の20代男性達の母親世代が、「25歳を過ぎた女性は売れ残ったクリスマスケーキ」と年齢によるひどい女性差別に苦しんだから、我が息子達を年齢だけで女性を差別するような男にはさせまいと育てた賜物なのかもね

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。