ガールズちゃんねる

時間にルーズな家族がいる方

57コメント2024/10/20(日) 16:52

  • 1. 匿名 2024/10/20(日) 13:43:48 

    うちは夫がそうです
    約束の出発時間など守ったことがありません
    1時間前から準備するように促すと、1時間めいっぱい準備に時間をかけます…(丁寧に髭剃ったり、髪セットしたり)
    今日はオンラインで副業の打合せがあったのをすっぽかしました…

    友達なら愛想尽かしてフェードアウトできますが、家族はそうはいきませんよね
    こんな夫を選んだのは私ですが、アドバイスなどありましたら教えてください!

    +31

    -5

  • 2. 匿名 2024/10/20(日) 13:44:25 

    予定より前の時間を伝えておく

    +23

    -0

  • 3. 匿名 2024/10/20(日) 13:44:27 

    >>1
    アスペルガー?

    +15

    -7

  • 4. 匿名 2024/10/20(日) 13:44:42 

    家族なら離婚ができるじゃん。

    +8

    -8

  • 5. 匿名 2024/10/20(日) 13:44:45 

    予定時間を1時間早くして伝える

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2024/10/20(日) 13:45:03 

    仕事の予定をすっぽかすのはさすがにまずいのでは…

    +43

    -0

  • 7. 匿名 2024/10/20(日) 13:45:55 

    出かけるまさにその瞬間にちょっとおトイレって義母が毎回言う。

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2024/10/20(日) 13:45:55 

    >>2
    私これしてる
    旦那には本当に出かけたい時間の15分前を伝えてる
    出かける時間ギリギリまでスマホ触って動かないから

    +4

    -2

  • 9. 匿名 2024/10/20(日) 13:45:56 

    >>4
    夫なら、ね

    +6

    -2

  • 10. 匿名 2024/10/20(日) 13:46:25 

    ウチの母はいつも遅刻ギリギリで、かつ当日に「この服どう?」って聞いてくる。あーだこーだ言ってると彼女遅刻するから無視したいんだけど、何時も確実に変なコーデだから変えさせないといけないのよ😂

    +0

    -3

  • 11. 匿名 2024/10/20(日) 13:46:25 

    >>1
    お前の方が無能なのは良くわかった

    +0

    -3

  • 12. 匿名 2024/10/20(日) 13:46:51 

    1時間単位でアラーム鳴らす

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/20(日) 13:47:14 

    妹がそう。
    集合時間に迎えに行ってもシャワー浴びてる。

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/20(日) 13:47:40 

    時間にルーズな家族がいる方

    +3

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/20(日) 13:47:42 

    >>1
    13過ぎに待ち合わせ

    みんなは何時に来る?

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/20(日) 13:47:42 

    >>1
    どうして時間を守れないのか、すっぽかすのか、それについて待たせる相手についてどう思ってるのかよく聞いてみたら?
    返答によっては発達障害者への対応が必要かもしれない

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/20(日) 13:47:46 

    姉が、ルーズ。

    自分が外出できる状態で、寝ている私を誘うのは、
    本当に、やめてほしい!

    約束の時間に、急がないで、マイペースを貫くのも、やめてほしい!

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/20(日) 13:48:02 

    時間にルーズな家族がいる方

    +0

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/20(日) 13:48:21 

    ルーズなやつが子供うまれて更に遅れを取ってる
    子供を免罪符にして1時間遅刻とかザラ

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/20(日) 13:50:57 

    罰金制にする

    1分500円

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/20(日) 13:51:59 

    >>1
    >今日はオンラインで副業の打合せがあったのをすっぽかしました…

    え…時間にルーズってより、こう言うのが信じられない…副業とはいえお仕事でしょ?
    本業のお仕事は遅刻せずにちゃんと行けてるの?

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/20(日) 13:52:32 

    義弟。集合時間にきたためしがない。
    みんな「そういうやつ」って思ってるらしく注意もしない。
    私は時間通りに行ってるので待つ時間が無駄すぎてイラッとする

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/20(日) 13:53:14 

    >1時間前から準備するように促すと、1時間めいっぱい準備に時間をかけます…(丁寧に髭剃ったり、髪セットしたり)

    じゃあ2時間前に促せば良いんじゃない?

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/20(日) 13:53:26 

    ランチ食べようってなって11時に待ち合わせして
    13時くらいに「ごめん、遅くなっちゃった」って来る
    その間のlineは小まめにくれるから帰ろうにも帰れない

    買い物してても、何度も同じような店を周って
    じっくりゆっくりマイペースに見る
    しかも、横に居てって感じで会話してくるから離れられない

    家族だし、偶に出かける程度ではあるけど、毎回勘弁してくれってなる

    +0

    -2

  • 25. 匿名 2024/10/20(日) 13:53:28 

    >>7
    電車がもう少しで来る!って時に「ちょっとおトイレ」をやられて20分ホームで無駄に過ごしたことがある

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/20(日) 13:53:32 

    >>15
    「13時過ぎ」て、アバウトだね

    私なら早くて12時55分、遅くても13時には待ち合わせ場所に到着できるようにするかな

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/20(日) 13:53:42 

    わたしもそうだわ。旦那は早いから待ちくたびれて寝られるw

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/20(日) 13:54:46 

    >>14
    ああ、諦めてもいいんだ…これで楽になれる

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/20(日) 13:59:44 

    >>1
    旦那だったら結婚前に分かってたやん!
    1時間前とか、2時間前とかに促すしか無いのでは?

    それに、
    仕事のミーティングすっぽかすとか責任感なさ過ぎる…

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/20(日) 14:01:42 

    >>15
    13時〜13時59分の間かな

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/20(日) 14:03:13 

    母がそう。何時に出掛けると事前に言ってあるのに、いざその時間になってから、さぁトイレに行こうとかグズグズまだ支度してるの。何度文句言っても、私はこんなに忙しいんだって改善するどころか逆ギレするの。本当やだ

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/20(日) 14:04:08 

    >>9
    夫って主は書いてあるじゃん。
    何見てんの?

    +3

    -5

  • 33. 匿名 2024/10/20(日) 14:04:12 

    >>1
    時間にルーズな事と仕事をすっぽかす事を同列にしてる時点でトピ主さんもヤバいわ
    似たもの夫婦でお似合いだね

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/20(日) 14:05:30 

    >>7
    歯医者とか美容院で遅刻して来た人に限って早速トイレ行ってる

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/20(日) 14:11:19 

    母親が用意始めた時にこれどうかなあ?これでいいよねって言ってきて、出かける直前みんなが玄関で靴履いてからやっぱりあっちにするから待っててって毎回なる

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/20(日) 14:13:46 

    >>32
    4に言ってるんですよ

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/20(日) 14:15:10 

    >>36
    4ですけど、、、

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2024/10/20(日) 14:26:02 

    ADHDとか発達障害などの可能性は?
    病院に行ってみてるとか?

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/20(日) 14:27:27 

    >>7
    結婚当初、旦那に💩で待たされてめっちゃ喧嘩したよ
    それまでずーっとスマホいじってたのに、出発するよーって言ったら、ちょっとトイレって15分待たされるのが毎回
    罰金制にしたから今はもうしないけど、義母には言えないから辛いね…

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/20(日) 14:31:34 

    姉がそうだった、待ち合わせに1時間遅れるのが普通な人。耐えられないから時間に遅れる人とはお付き合いしなかったよ、食の好みと同じで時間に関する感覚って大事だから。
    姉家族と付き合う時は時間は守れないものとしてる。現地集合でどうせしばらく来ないから先に行動してる。来れたら合流したら?ってスタンス。相手が時間合わせないんだからこっちも合わせない、知ったこっちゃない。実家で揃ってご飯とかでも時間になったら食べ始めてる。時間通りに来ない方が悪い。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/20(日) 14:31:35 

    >>1
    1時間めいっぱい準備に使っても約束時間に間に合えばOKじゃないの?
    多めに言って1時間だから本当はもっと早く準備してほしいって事?
    約束をすっぽかすのはアウトだけど。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/20(日) 14:33:38 

    家に集合して〇時に出発するよって約束しても毎回遅刻してくるし、遅刻の連絡ないから、○時になってこっちから電話すると、もう着いたよって言う旦那
    でもその5分後に到着するのが毎回だから、なんなの?って問いただしたら、町内には○時に着いてる
    だから、俺は遅刻してないって言いやがったよ
    マジで毎回遅刻するヤツの頭の中ってこんな感じ
    狂ってるのよアイツら

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/20(日) 14:34:48 

    >>1
    一緒に出かけないようにする。
    それしかない
    直らないよ。相手をナメてて適当に考えてるからそういうこと出来るんだし
    会社の社長や上司との約束なら時間守ると思うよ。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/20(日) 14:36:39 

    >>41
    自己レスです。
    準備時間の中に出発時間も含まれててそれでめいっぱい準備に使われるから結局出発時間に遅れるって事?
    読解力、理解力が無くてすみません。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/20(日) 14:43:15 

    コメント見てたらみんな甘やかしすぎじゃない?
    時間前に伝えるとか準備促すとか手取り足取りやって待ってあげちゃうと奴らの脳内では『結果、俺は間に合った!!』ってなってるよ?しかも自分の成果にしてる。だから治らないんだよ、治す必要ないもの。ゆっくりマイペースに動いてても(周りが帳尻合わせてくれて)なんか上手くいくんだよw
    時間に遅れた不利益はそのままそいつに被せなきゃ、嫌な思いしないと学ばないよ。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/20(日) 14:50:38 

    >>41 >>44
    トピ主です。私の書き方が悪かったので、すみません💦
    1時間前から準備を促すと髭剃りやヘアセットに時間を使い、出発時間になって歯磨きしたり荷物の用意をするので、間に合わないのです…
    はやく促すといつも時間をそこまでかけられないことに使うというか…
    今日は出発まで1時間切ってるのに、家庭用の脱毛を始めて、もう言葉を失いました…

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/20(日) 15:14:34 

    >>46
    コメ主です。
    主さん、わざわざご返答ありがとうございます💦
    そういう感じだと確かに困りますね…
    私なら1度キツく言ってそれでもダメならどうしてもの用事以外は一緒に出かけるのをやめて様子を見ます。
    こっちも急かすのが大変だしその労力でこっちが疲れてしまいそうなので。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/20(日) 15:15:27 

    >>16
    結局重度の場合ってこれだよね
    うちの子も時間の感覚おかしすぎるし、自分でもどうしようもないみたい
    順序立てて準備も時間の組み立ても出来ないみたい
    発達障害なんだけどさ
    行き当たりばったりの準備の仕方に見えて、周りはイライラ
    本人的には何かこだわりがあるのだろうけど

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/20(日) 15:22:20 

    >>19
    子どもを言い訳にするの、腹立つよね!
    こっちは子どもの急なぐずりとかも配慮してちゃんと早くから支度して時間に間に合わせてるんだよって思う。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/20(日) 15:23:58 

    時間にルーズなやつきらいだわ
    ひとりでもはちゃめちゃなことされるとみんなの予定が狂う自覚すらない

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/20(日) 15:39:09 

    >>2
    沖縄生まれ育ちのいとこがいるんだけどあっちの人は本当に時間にルーズだからこっちにいて会ったりする場合は必ず待ち合わせ時刻の40分くらいに前の時間に伝えてる。それでもぴったり…

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/20(日) 15:40:16 

    >>39
    極度の緊張とか焦りとかでお腹がゆるくなることもあるから酷いなら病院行かせてみれば?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/20(日) 15:52:43 

    >>2
    そこまでしてあげたくないから、早めから、急かしまくる。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/20(日) 16:05:55 

    >>6
    同居の母方祖父がそれで仕事続かなくて私の代まで貧乏連鎖だった。
    ちなみにご飯も「すぐ食べる」と言いながら食べに来ないし朝もずっと寝てた。
    祖父より先に食べると怒って暴れるから、空腹のまま何分も何時間も待たされた。


    祖母と母親はご機嫌取りしたり本気でキレて大喧嘩しながらも一緒に暮らしてた(生活力なくて家を出なかった)けど。
    私はそんなの嫌だしさっさと家出て絶縁した。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/20(日) 16:14:20 

    うちの夫もそうなのでめっちゃ分かります。
    出発時間も起きる時間も、全部ギリギリを狙います。
    なので家族で遠出をする日は私が早めの出発時間を決めてます。
    毎回10分ほど遅れて出発して、それでちょうどいい時間になります。

    夫は普段からトイレの回数が多くてかかる時間も人一倍長いくせに、朝の準備にトイレの時間を入れずにアラームをセットにしてるのがめっちゃ腹立つ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/20(日) 16:44:59 

    兄がそう
    ルーズというより計画立てることが嫌悪してるのかと思うくらい
    前の晩に「明日実家帰るから」とか良い方で、大体当日何も連絡せず現れたり、帰ったりする
    こっちが頑張って準備してるイベントもドタキャン、寝ていたときは発狂しそうになった
    兄が二十代から三十代は仕事も住所もはっきりせず、けっこんしてたから嫁に聞く
    携帯もLINEも連絡つかないので、縁切られてるかと思けぼ「今日〇〇甥っ子の運動会なんだよ、来る?」

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/20(日) 16:52:12 

    私と父は時間に几帳面なんだけど母が結構ルーズ?
    ルーズってほどじゃないけど「いつでも 出かけられるよ」って言っときながらいざ出かける時になると一番遅くて父がイライラするっていうパターン

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード