ガールズちゃんねる

前の苦い恋愛の思い出を次の恋愛に生かせましたか?

100コメント2024/10/23(水) 20:19

  • 1. 匿名 2024/10/20(日) 09:31:48 

    きれいに終わった恋愛もあればそうでないのもあると思いますが
    前回の恋愛の反省を次に生かせるものですか?

    +10

    -6

  • 2. 匿名 2024/10/20(日) 09:32:37 

    恋は盲目よ。

    +7

    -4

  • 3. 匿名 2024/10/20(日) 09:32:39 

    >>1
    学ぶことはあるよね

    +80

    -1

  • 4. 匿名 2024/10/20(日) 09:33:36 

    活かせなかったなー
    不倫してたら不倫体質っぽくなって同じこと繰り返してた

    +15

    -16

  • 5. 匿名 2024/10/20(日) 09:33:59 

    生かせないでしょう。
    その人を好きになって恋愛するという意味ではむしろ全く学習しないなと思うw
    だからときめくわけで。

    +5

    -9

  • 6. 匿名 2024/10/20(日) 09:34:09 

    一応ね
    でも一見正反対の男を選んだとしても付き合ってみると何かしら似てるところはあるのよ
    だから学習してるようでしてないんだな

    +31

    -3

  • 7. 匿名 2024/10/20(日) 09:34:14 

    >>1
    元彼と同棲した時は毎日喧嘩ばっかで
    揉めに揉めて別れたけど
    今の旦那とは擦り合わせを覚えた。
    あと20代の勢いで結婚ってやっぱり必要だと思った。
    30越すと条件だのなんだかんだ頭でっかちになって
    面倒臭く拗らせる。周りみてて思った

    +60

    -5

  • 8. 匿名 2024/10/20(日) 09:34:20 

    まったく。する気ゼロになって20年以上してない。

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2024/10/20(日) 09:34:40 

    相手が喜ぶだろうと思って尽くしたら何もしない人になったから、次の恋愛では尽くし過ぎちゃダメだと心掛けた

    +46

    -2

  • 10. 匿名 2024/10/20(日) 09:35:01 

    私は重くなりがちだからそこは気を付けようって思うよ
    1回痛い目見た方が自分の為になる

    +30

    -2

  • 11. 匿名 2024/10/20(日) 09:35:08 

    前の苦い恋愛の思い出を次の恋愛に生かせましたか?

    +12

    -2

  • 12. 匿名 2024/10/20(日) 09:35:10 

    前の苦い恋愛の思い出を次の恋愛に生かせましたか?

    +2

    -20

  • 13. 匿名 2024/10/20(日) 09:35:33 

    活かす!!私の場合は顔は大事だということ

    彼氏の顔がタイプじゃないと喧嘩とかしたときイライラ倍増する
    顔がタイプな旦那と結婚した

    +27

    -2

  • 14. 匿名 2024/10/20(日) 09:35:36 

    前の苦い恋愛の思い出を次の恋愛に生かせましたか?

    +0

    -2

  • 15. 匿名 2024/10/20(日) 09:35:37 

    結婚がゴールなんだったら、たくさん付き合うとかあんまり意味ないよ。どうせ男に求めるもの一緒になるから。

    反面恋愛は学ばないから楽しい楽しいw

    +3

    -4

  • 16. 匿名 2024/10/20(日) 09:35:39 

    48歳アラフォーこどおばチー牛系眼鏡っ娘の私には屈辱的なトピね
    ありのままの私を愛して欲しいケド。。。
    両親も特養にぶっこんだし尻振って繁華街でも練り歩けば王子様が見つかるかしら?

    +3

    -16

  • 17. 匿名 2024/10/20(日) 09:36:06 

    なんか重くなってダメだったから今回は、て思うけど
    性格だからあんまりうまくコントロールできないや

    +27

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/20(日) 09:36:44 

    どんくらい好き?とか何番目に可愛い?とか聞くのやめたw

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/20(日) 09:37:08 

    〇〇しないでほしい、と過去に言われたものについては気を付けてる
    でもそれくらいだな~

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/20(日) 09:37:12 

    活かせた事もある。
    初彼氏の次に彼氏が出来た時に男は女に癒しを求めてるんだなって事を意識したら驚くほど上手く行った。

    嫌な事もあったけど、学びがあったね。

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/20(日) 09:37:28 

    >>1
    奥手で『初めての人と結婚したい』と思っていたが、性格が違い過ぎて『好きなだけでは結婚はできないな』という事を学んだよ。

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/20(日) 09:37:58 

    >>1
    綺麗に終わるって死別とか?
    単に遠距離とかなら続けるほど好きじゃなかっただけやんと思ってしまう

    +2

    -4

  • 23. 匿名 2024/10/20(日) 09:38:15 

    >>1
    初めての彼氏のときは求めすぎて依存していたけど
    色々あって別れてからは
    彼氏といってもしょせん他人、期待しすぎちゃいけない、と学べたよ。
    失敗がないと気づけなかったから次に活かせて良かったなと思ったよ。

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/20(日) 09:38:24 

    >>11
    >>12
    幸せそうw

    +18

    -2

  • 25. 匿名 2024/10/20(日) 09:39:00 

    >>1
    んなことねーよ、前のやつのことなんて考えねー。
    しょうもねー男だし、今いる彼氏を大切にする
    前の奴らとの思い出なんてねぇよ。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/20(日) 09:39:31 

    ンオア~~~
    ありのままの私を愛してぇ!チー牛女子だって恋したいゾ☆

    +0

    -5

  • 27. 匿名 2024/10/20(日) 09:39:57 

    >>16
    48歳にもなって『ありのままの私を愛して欲しい』とか思っていては駄目よ。

    自分が『ありのままの48歳こどおじ』と付き合いたいかと考えてみればわかるでしょ?

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2024/10/20(日) 09:39:58 

    活かせたし、月日がたって大人にもなった。
    やっぱ依存はよくないな。

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/20(日) 09:40:13 

    付き合う人数増えても相手は毎回違うから行動して返ってくる反応も十人十色
    前回の人はこれで喜んでたってことが通用しない時だってある

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/20(日) 09:40:34 

    >>1
    活かして付き合う相手を考えたら結婚した

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/20(日) 09:41:14 

    >>1
    私は同じ失敗繰り返してた
    若かったしまあまあ頭悪いから失恋して苦しむんだけど新しい恋が始まったら「またこのパターンか〜‼︎」って感じだった
    私の場合相手に嫌われるのが不安で言いなりになっちゃって悪い方向に行くことが多かったかな
    旦那はその私でもよかったのか結婚したけど、恋愛面で成長したとか成熟した恋愛を楽しんだ、みたいな経験は全くないよ
    散々ダメな恋愛してたまたま結婚したって感じ

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/20(日) 09:42:52 

    >>27
    よこ
    全く同じこと書こうとしたら既に!

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/20(日) 09:44:21 

    >>16
    エルサ(48)、そろそろ下界に降りてきて頂戴

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/20(日) 09:44:36 

    不信感ある相手とずるずる付き合わない。
    元彼の言動がなんか怪しくて浮気してないか聞いたら「俺のどこが信じられねぇんだよ!」とキレてきた。
    証拠もないし好きだから別れなかったんだけど、しばらくしたら携帯に女性からメールが来てたのが見えて(まだスマホが普及する前)悪いと思いつつ見たらもう真っ黒。
    問い詰めたら謝ってきてもう相手とは連絡しない、別れたくないと言うから許した。
    けど案の定またやっててバレて縋りつかれて元サヤを何回か繰り返した。(しかも毎回同じ相手)
    結局私から振って別れたよ。

    数年後彼氏ができてちょっと「ん?」って思うことがあって今ちゃんとはっきりしよう、黒なら別れようって決意して聞いたらちゃんと丁寧に説明してくれて私の思い込みだと分かり不信感がなくなった。
    それ以来全く疑わしいことはなかったしそのまま結婚したよ。
    結婚してからも怪しいことはないしスマホを見たこともない。

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/20(日) 09:44:47 

    >>3
    面食いだったんだけど、ひどい扱いされて別れてからはとにかく内面重視で恋人探ししたよ
    穏やかな旦那がいるけど今すごく精神安定してる

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2024/10/20(日) 09:45:04 

    学べたけど正反対の人選んだらそれはそれで別の問題があった

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/20(日) 09:46:06 

    相手優先の都合の良い女をやめて自分優先に行動するようになったら恋愛が順調になった

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/20(日) 09:46:26 

    別れる度に繰り返さないように何かを学びましたね
    記憶的に最初は好き好き押し通して振られた、好かれて付き合って好きじゃないと無理なことを知り別れる、相手の気持ちに寄り添うだけじゃ疲れると知り別れる、相手や自分を出すバランスを知って慎重になる、相手の話し方など感じるものがあって友から始めて付き合い結婚

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/20(日) 09:46:35 

    >>16
    あの漫画の画像を文章化しても無駄だよ
    不快なんです
    天秤座は美的感覚優れてるんで

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/20(日) 09:46:45 

    生かせない。タイプの人見つけると悪い人でも嫌いになれなくて泥沼。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/20(日) 09:47:54 

    過去の失敗で学んだこと。
    ・試し行為はするもんじゃない。
    ・言わないでも分かって欲しい、は無理な話。
    ・言葉にして伝えないと相手に伝わらない。
    ・好きなら何をやっても許される、わけがない。
    ・愛情もtoo muchは重荷になる。
    ・大事にして欲しければまず相手を大事にする。
    ・別れ際は潔く。

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/20(日) 09:48:13 

    >>16
    あの漫画を描いた女性はもう美が維持できなくなって自棄を起こして
    女性攻撃したくなっているのかもしれない
    元美人のプライドよりカタルシス大事なのはわかります

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/20(日) 09:48:24 

    >>8
    もうしたくても年齢が…

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/20(日) 09:49:45 

    >>9
    結局恋愛って男がすこーしだけ女より気持ちが大きいほうがうまくいくし長続きするよね

    つくづく男は追う生き物だと思う

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/20(日) 09:49:58 

    >>41
    姐さん、共有ありがとうございます!

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/20(日) 09:50:10 

    いかしたつもりがいかせてなくて、めちゃくちゃ傷くことされて立ち直れず、拗らせて独身覚悟してる。結婚=幸せの価値観で生きてきたから、一人でも幸せになれるよう色々挑戦中。

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/20(日) 09:50:59 

    >>44
    これ額縁に入れて飾るか床の間に飾る掛け軸にして掛けておきたいわ

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2024/10/20(日) 09:51:03 

    >>39
    うるせーわねだまらっしゃいよ!あんたの美的感覚なんてどうでもいいの
    あんたと私じゃあ人間のスケールが違うの
    天秤だけにね

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/20(日) 09:51:42 

    >>12
    この写真出すかね。

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/20(日) 09:53:31 

    >>12
    左の女優は知ってるが右のは知らんな誰や

    +0

    -3

  • 51. 匿名 2024/10/20(日) 09:54:03 

    >>1
    前回の恋愛で反省点?を思い起こすと、半年、一年…と付き合いの節目に出てきがちな倦怠期を、いかにどう乗り越えるかがポイントになるかもしれない、自分はね。
    でも結局は相手との相性なのかもね。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/20(日) 09:54:52 

    >>2
    そういうこと

    自分でコントロールできないのが恋愛
    だから何度も同じ失敗を繰り返す

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/20(日) 09:56:49 

    たくさん失敗して学んだが次に生かせる相手が出来ないためどうしようもない🥲

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/20(日) 09:59:10 

    全く生かせてないです。
    嫌なことを取り除けば、また嫌なことがあります。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2024/10/20(日) 10:00:19 

    元カレ(会った頃もきもちぽっちゃり)20キロデブっていびきすごかったから、とにかく痩せた人を選ぶことにした。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/20(日) 10:00:57 

    結婚したいと私は伝えたのに、いつかいつかと何年も先延ばしにした彼と別れて
    次付き合った人には1年で結婚するか考えて欲しいと言っていま色々話進んでる
    長く付き合ったから良いとは限らないし、サクサク物事すすめられる人はやっぱり仕事できると思いました

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/20(日) 10:01:46 

    >>1
    男をみる目が養われるから。

    誠実、言葉より行動が大事
    自分語りする男より、相手の話をちゃんと聞けるかが大事とか

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/20(日) 10:02:19 

    >>22
    キレイにおわるってのは揉めずに終わることだよ

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2024/10/20(日) 10:03:39 

    >>16
    48はアラフィフだよ

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2024/10/20(日) 10:07:14 

    >>56
    よこ
    結婚を目標として進むのは良いけど、1年にとらわれずしっかり見極めてね
    友人も1年後に結婚しないなら別れるって条件で男性と付き合い始めて、無事結婚したけど数年して離婚してた

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/20(日) 10:08:04 

    学ぶこともあるしタイミングもあるな、と
    結婚したかった男がいて普通の家庭に産まれてたらと悲しんだけど
    そもそも普通の家庭に産まれていたら出逢いは無かった
    男と恋愛することをやめて猫をご主人様にしたら心が安定したし
    恋愛は興味あるけどもういらない

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/20(日) 10:09:24 

    >>7
    私は逆
    20代で妥協しなくてよかった。顔ばっかりの男たちと勢いで結婚する!って息巻いてたけど、30直前で我に返り次々会う男と結婚、って決めてから職場も決めて条件のいい人と結婚した。
    やっぱりお金だね

    +4

    -5

  • 63. 匿名 2024/10/20(日) 10:11:56 

    >>27
    ネタにマジレスw

    恋愛は若い時にしたらいいじゃん
    なんで中高年になってリアルでできると思えるのか

    +1

    -5

  • 64. 匿名 2024/10/20(日) 10:12:19 

    >>27
    義弟(38歳こどおじ)が同じタイプ(38歳こどおば)と結婚したので、高望みしなければ相手は見つかる。

    でもある意味サラブレッドの義姪はオシャレに目覚める中学時代に死んだ目をしていたよ。

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2024/10/20(日) 10:12:57 

    好きより経済力…お金って大事だよね。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/20(日) 10:13:27 

    >>3
    パチスロする人とは絶対付き合わないぞと決心した

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2024/10/20(日) 10:14:10 

    >>62
    うちの身内に金目当ての結婚をした人が2人いるけど、結婚してから相手の運気がダダ下がりしたよ(笑)

    +5

    -4

  • 68. 匿名 2024/10/20(日) 10:15:19 

    >>3
    結婚したいなら、最初から結婚する気のある男を探せ、30超えると難易度上がるからモタモタすんな
    って事は学んだ

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2024/10/20(日) 10:16:22 

    >>16
    女なのにチー牛とは

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/20(日) 10:19:41 

    相手が束縛系で別れたら死ぬ!くらいの勢いだったのを真に受けて、言い寄る男全てに塩対応、男友達すら作らず一途に付き合ってたら、普通に飽きられ他所に行かれてボロボロになった
    次からは絶対同じ轍は踏まないと思って、
    浮気してもいいよ?私も良いと思う相手がいたら速行くから!ってスタンスで付き合うようにしたら全く浮気されなくなったし、逆に一途に想われるようになった
    まぁ私がすぐ飽きて次々手を出すようになってしまったから、男女逆転しただけなのかもしれない
    そして、どっちのスタンスの恋愛の方が楽しいかといったらそれはやっぱり一途な側なんだよね…

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2024/10/20(日) 10:20:02 

    >>3
    マザコンとは付き合ってはいけないと学んだ。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/20(日) 10:20:42 

    >>1
    結婚したいなら結婚する気のある人を選ぶこと、それからお金に細かすぎるとか、自分の稼ぎは自分にしか使いたくない人とは無理

    ってのは経験でわかった(笑)

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/20(日) 10:21:16 

    私のことを大事にしてない行動をする人とはいずれ限界が来て急に冷めるというパターンだった
    尽くしてくれる人が私には合ってたみたい

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2024/10/20(日) 10:23:25 

    >>1
    何が正解かわからなくなって、恋愛になりそうな男性とどう関わっていいのかさっばりわからなくなった。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/20(日) 10:24:51 

    名前で呼ばないまま10年付き合ったことがあるから、次はその日に速攻呼んだ

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2024/10/20(日) 10:26:30 

    見た目が生理的に受け付けない人は、どんなにいろいろしてもらっても心の本命にはならない

    ずーっと頼まれて付き合ってやってるという意識が消えなかった

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2024/10/20(日) 10:26:44 

    >>11
    幸せそうな写真だったのに
    小室哲哉にしか見えなくなった…

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/20(日) 10:28:38 

    自分が大好きじゃないと付き合えなかったから追いかける恋愛ばかり気を使い過ぎたり尽くし過ぎたり自分が我慢する事も多いどこか素でいられないって感じでとにかく恋愛下手くそだし苦手だったけど、36歳で出逢った人はめっちゃタイプではないけど最初から居心地良くて自分らしくいられて結婚してからも穏やかな毎日。
    刺激より安心感を得た

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/20(日) 10:33:50 

    >>62
    20代で結婚したけど妥協はしてないよ。
    そのとき1番好きな人と結婚したんだよ。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/20(日) 10:35:05 

    >>2
    鯉が耄碌

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2024/10/20(日) 10:37:06 

    アラフォーだってkoiしたいゾエ☆☆

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/20(日) 10:38:19 

    >>11
    どれくらい付き合ってたんだろう?年単位?

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/20(日) 10:43:16 

    >>12
    変な距離

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/20(日) 10:44:50 

    僕らのことは僕らにしかわからないと言っているヒモ男からの学びは大きかった。
    人間の本質がわかった気がする

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/20(日) 10:45:33 

    >>82 あゆが歌手デビュー前、ドラマとか出てた女優時代に出会ったから18.9くらい。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/20(日) 10:53:03 

    >>3
    恋愛で女がボロボロになるのみると幸せを感じる

    +2

    -5

  • 87. 匿名 2024/10/20(日) 11:05:47 

    結婚は勢いでできるが離婚するほうが何倍もエネルギーが要る。
    つき合って別れた彼氏とはわけが違う

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/20(日) 11:16:54 

    >>84
    『僕らのことは僕らにしか解らない』というのは本当だと思う。

    私が人生で本当に好きになった人は家庭環境に問題があって「苦労するから止めた方が良い」と周りから反対された。でも、逆境に負けないで明るく生きている姿が好きで交際していた。

    見合い結婚した夫は周りの人に「優しくてなんでも言う事聞いてくれそう。良い人捕まえたね」と言われたが外面が良いだけのモラハラ男で言葉の暴力を受け続けた。でも周りの人には「あんないい人がそんな事言うわけがない」と私が噓つき呼ばわりされた。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/20(日) 11:50:50 

    新しい恋をしたら今までの恋なり男なんてなんとも思わなくなるよ。
    ましてや 前の男より良い彼氏なら尚更。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/20(日) 12:39:06 

    生かせてないかも。
    今の彼氏、私の元彼のことめちゃめちゃ悪く言うけど、正直なんやかんやでどっこいどっこい。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/20(日) 14:13:14 

    >>43
    したくもないのよ、めんどくさすぎて

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/20(日) 14:24:51 

    >>9
    なんかさぁ、職場でも何でも言いなりになるより、適度に自己主張だったり、できませーんって言ったほうが助けてもらえる。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/20(日) 14:26:28 

    >>12
    広末の趣味が分からんよ。
    アウトレットの派手な売れ残りを仲里依紗が、好んで買うみたいな感じ?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/20(日) 16:24:58 

    >>75
    こういう些細だけど大事なことって自分で経験しないと気づかないよね
    今なら上手くできるけど当時は分からなかったことってたくさんある

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/20(日) 19:20:38 

    >>13
    ものすごく共感!!🤣

    今の彼は私の好みの顔ドンピシャで!!
    ケンカしても早く仲直りしたいと思うし、怒ってる顔もカッコいいと思ってしまう
    アホだなーと自覚はありますが「顔がタイプ」って最強な気がする
    (もちろん、性格も好きなので長く続いてるんだとは思いますが…)

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/22(火) 14:56:19 

    >>1
    こういう男はやめようとかは学びになった。
    男はルックスや身長でなくて、性格の良さ誠実さでえらぶものだと思うようになっていった。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/23(水) 19:19:57 

    >>58
    揉めずに終われるならお互い対して好きじゃないじゃん

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/23(水) 19:21:37 

    >>97
    どれだけ好きでも気持ちってずっと同じ訳じゃないから。
    別れるときにはお互いに気持ちが冷めてても、だからって別に本当にすきじゃなかったとはならないとおもう。月日がたつにつれ嫌な面が見えることもあるから

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/23(水) 19:37:21 

    >>98
    それは元のコメさんのいうように、熱烈な恋じゃなくなっても人生をともに歩んでいこうと思えるほど好きじゃなかったのでは
    あるいは好きなだけで愛してはいなかった、愛するには至らなかったということかと

    私は夫以外は殺されかけのストーカー被害とかレイプ被害からの道に遺棄とかしか経験ないから分かってないかもしれないけど
    終わったんならはじめから無かったんじゃんとしか言えない
    その時はそう思ってたから〜で気が変わって投げ出されたらたまらん
    引き取った保護猫を捨てるのと同じとしか思えない
    生活のかかり方が常人の比じゃないから異質だったらごめん

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2024/10/23(水) 20:19:31 

    >>99
    ん?お互いに冷めて揉めるもせずきれいに終わった恋愛でも、その冷めるまでにやはりお互い反省点はあるだろうから、反省点を次にいかすかどうかって話をしてるんじゃなくて?
    結婚って好きだけじゃむりだし、恋は盲目というけど盲目なまま老後まではいれないから、冷めることもあれば付き合う分には最高だけど結婚するにはこの人じゃないなって人もいるだろうし。
    どんな悪いところも我慢できる=真実の愛じゃないとおもうよ。いろいろな形があるからさ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード